[過去ログ] 【本スレ】日本維新の会602【本スレ】  (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: (スップ Sd1f-fHGp) 2023/05/17(水) 11:20:33.01 ID:lSzhkCsAd(1/7)調 AAS
音喜多が悪いなこれ

維新どうせ賛成だろ

宇佐美典也@usaminoriya

LGBT法案、維新と国民がどう対応するか注目してる。

午後10:03 · 2023年5月12日

12.2万件の表示

宇佐美典也

維新のlgbt法案の検討状況。 どうなるかな。

引用ツイート

音喜多 駿(日本維新の会 政調会長・参議院議員)

他党とも関わる議論なので非公開で行いましたが、今朝の政調役員会ではLGBT理解増進法案につき、慎重な意見が相次ぎました。
2年前とは状況も変わる中、サミットを理由に双方に禍根が残りかねない案を「一歩前進」として成立させるのが正しいのかどうか…明日の部会でも継続協議をしていきます。

Twitterリンク:usaminoriya
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
8: (スップ Sd1f-fHGp) 2023/05/17(水) 11:21:57.76 ID:lSzhkCsAd(2/7)調 AAS
宇佐美のツイートによれば同和利権と全く同じ
第二のcolaboになる案件になりかねない

【LGBT法案が通ったらどうなるか?】

①LGBT法に基づく基本方針を検討するための会議が政府にできる。ここにLGBT版文化大革命みたいなことを主張するおかしな活動家が集合して政治力が倍増。

②政府にLGBT(自称)支援団体の活動家を補助するための予算がつく。これを仲間内でガメて更に力が倍増‥

③潤沢になった予算で街角オルグを始めて活動家を増やす。これでさらに力倍増。

④増えた支援者で族議員を地方議会から生み出していって更に力倍増。全国的に地方行政に入り込む。

⑤国会議員を送り込み、さらなる議員立法を作る力を持ち始めるこれで更に力倍増。
10: (スップ Sd1f-fHGp) 2023/05/17(水) 11:50:37.34 ID:lSzhkCsAd(3/7)調 AAS
こりゃダメだ

宇佐美典也

@usaminoriya

LGBT法案にがっつり学校教育への浸食条項残ってました!!こんな法案通したら活動家様たちが学校へくるに決まってんだろ!! 「LGBT法案、ダメ、絶対!!!」
(以下条文) =========== 学校(~)の設置者は、基本理念にのっとり、性的指向及び性同一性の多様性に関するその設置する学校の児童、生徒又は学生(~)の理解の増進に関し、
教育又は啓発、教育環境の整備、相談の機会の確保等を行うことにより性的指向及び性同一性の多様性に関する当該学校の児童等の理解の増進に自ら努めるとともに、
国又は地方公共団体が実施する性的指向及び性同一性の多様性に関する国民の理解の増進に関する施策に協力するよう努めるものとする Facebookリンク:furuyakeiji

最終更新午前10:44 · 2023年5月17日

鈴木成一@lifeisbellmare

学校が活動家の橋頭堡化してしまう。 しかも、水面下で浸透ではなく、法をバックに堂々と。

tyoku@k1hFHNk6cgsadVQ

活動家達は公金欲しすぎて利権中毒になってる…その犠牲は子供達

Twitterリンク:usaminoriya

7.1万件の表示
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
11: (スップ Sd1f-fHGp) 2023/05/17(水) 11:54:52.62 ID:lSzhkCsAd(4/7)調 AAS
まだ希望が持てるな成立は不可能かもな

宇佐美典也@usaminoriya

そうか、維新としては自民党でlgbt法案が修正されたことで棄権や反対する理屈ができたのか、これは希望が見えて来た。

引用ツイート

音喜多 駿(日本維新の会 政調会長・参議院議員)@otokita

2時間

ブログ:2年前に成立を逃したLGBT理解増進法案。現在直面している深刻な分断と諸課題について 外部リンク:otokitashun.com

性的マイノリティに関する立法が必要であるとの立場は今なお変わっていませんが、
このタイミング・内容での成立については非常に判断が難しい状況になっています。

たまご@23_5_7

法案、これだそうです。

引用ツイート

Moja Mojappa包括的性教育 @MojaMojappa

2時間

LGBT法律案が公表されたそうなので

Twitterリンク:MojaMojappa

Twitterリンク:usaminoriya
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
16: (スップ Sd1f-fHGp) 2023/05/17(水) 12:20:40.52 ID:lSzhkCsAd(5/7)調 AAS
高橋洋一先生も公金チューチューと指摘

外部リンク:www.youtube.com

高橋先生に怒られる玉木

外部リンク:www.youtube.com
17: (スップ Sd1f-fHGp) 2023/05/17(水) 12:31:22.58 ID:lSzhkCsAd(6/7)調 AAS
ホントこれ

高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi

「公金チューチュー」の類いというのは本文に書いているあるが、 「LGBT法案第11条で「国及び地方公共団体」「事業主」「学校」はそれぞれ「研修の実施」などの必要な措置を講じると規定している。
そうした研修等への補助金投入目当てではないかと筆者は邪推してしまう。」

午前11:34 · 2023年5月14日

7.5万件の表示

高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi

15時間

どこがまともで、まともでないかがわかるでしょう 国会審議をよく見て国民は判断できる
自公:法案提出
立民共産:骨抜きだ
維新国民:慎重に

Twitterリンク:YoichiTakahashi
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
18: (スップ Sd1f-fHGp) 2023/05/17(水) 12:52:10.62 ID:lSzhkCsAd(7/7)調 AAS
松浦大悟氏も懸念

LGBT問題について、安倍元首相に呼ばれて直接お話しさせてもらったことがある。その際、安倍氏は
「キリスト教文化圏のような激しい同性愛差別は日本になく、急進的な運動を日本で展開しても分断を生むだけじゃないか」とおっしゃった。同じ思いだ。

左派のLGBT活動家はよく「日本は遅れている」「欧米を見習え」というが、欧米では同性愛者を狙った憎悪犯罪が後を絶たない。
日本でそうした差別がなぜほとんどなかったのかをまず考え、日本の風土に合った法整備を進めるべきだ。

まつうら・だいご 昭和44年、広島市出身。神戸学院大卒業後、秋田放送にアナウンサーとして入社。
平成19年の参院選で秋田選挙区から出馬し、初当選。1期務めた。自身がゲイであると公表している。著書に「LGBTの不都合な真実」(秀和システム)。

外部リンク:www.sankei.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s