[過去ログ] 【本スレ】日本維新の会599【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245: (アウアウウー Sa1b-sG5u) 2023/04/30(日) 19:56:03.59 ID:HGaqpQ8ra(3/3)調 AAS
>>244
今回は完全に私情でしょ
自分が応援してない方を叩きまくってるし
246: (ワッチョイW ff20-77ju) 2023/04/30(日) 20:04:49.90 ID:mmnzy3ul0(1)調 AAS
#高市早苗さんを総理大臣に
247: (ワッチョイW 9f5d-dOIm) 2023/04/30(日) 20:04:54.04 ID:9KFImq9O0(2/4)調 AAS
藤田とか杉山のアンチ活動してたクズが偉そうにしてるの本当に腹立つわ
あんなんもはやアンチやんけ
248: (ワッチョイW 772d-n6T0) 2023/04/30(日) 20:08:33.00 ID:7KldNbo40(2/3)調 AAS
音喜多に噛みついてた奴?
249: (スプープ Sd3f-p1lK) 2023/04/30(日) 20:21:00.50 ID:z6RGuKdyd(1)調 AAS
日経
政党支持率
自民 43(±0)
維新 13(+5)
立民 9(+1)
無党派 21
250(1): (アウアウウー Sa1b-A7w6) 2023/04/30(日) 20:22:54.74 ID:Y3IRzoy/a(1)調 AAS
藤田あきらは俺みたいな現場に行かない支持者にはめちゃくちゃ良い優秀な人物に見えるけど実際中に入ると色々あるんだな
そこらへんが市長選の最終選抜に選ばれないってところに出てるのかもしれん
251: (アウウィフW FF1b-m2a7) 2023/04/30(日) 20:23:04.63 ID:f+AChOmuF(1/2)調 AAS
この上がってる支持率が宗男に溶かされると思うと悔しいわ
252: (アウウィフW FF1b-m2a7) 2023/04/30(日) 20:23:36.29 ID:f+AChOmuF(2/2)調 AAS
日経でも維新が二桁支持率行ったの凄えな
今総選挙して欲しいレベル
必ず落ちるし
253: (オッペケ Sr8b-m2a7) 2023/04/30(日) 20:25:43.25 ID:t3xziIr0r(1/8)調 AAS
関西での維新支持率どれくらいになってるんだろうな自民党越してるとこあるんじゃね
254: (オッペケ Sr8b-m2a7) 2023/04/30(日) 20:30:04.59 ID:t3xziIr0r(2/8)調 AAS
立憲さん😂
■立憲民主党と日本維新の会のどちらに期待するか
立憲民主党 27
日本維新の会51
255: (オッペケ Sr8b-m2a7) 2023/04/30(日) 20:30:12.41 ID:t3xziIr0r(3/8)調 AAS
Twitterリンク:kokkai_kengaku
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
256(1): (ワッチョイW 9f5d-dOIm) 2023/04/30(日) 20:35:55.58 ID:9KFImq9O0(3/4)調 AAS
今の勢いを維持すれば最大で衆院小選挙区25議席、比例35議席の計60議席くらい取れる可能性もあるかも
その上で立憲が2012年衆院選の57議席程度に留まれば、維新が野党第一党になって新しい野党の形を見せられるな
まあここまで都合良くいくかは微妙だけど
257: (ワッチョイW d723-axIT) 2023/04/30(日) 20:42:39.66 ID:l4c8tsB+0(5/6)調 AAS
60議席では野党第一党には届かないと思うよ。
75〜80ぐらいは必要かなと。
258: (オッペケ Sr8b-m2a7) 2023/04/30(日) 20:51:25.95 ID:t3xziIr0r(4/8)調 AAS
立憲の足を引っ張りまくれば野党第一党に近づくかも
維新はどう足掻いても小選挙区は25くらいが限界だからな
259(1): (ワッチョイW 9796-sG5u) 2023/04/30(日) 20:53:07.90 ID:OXv0Sd2g0(1/5)調 AAS
>>256
2012の民主党は底の底やからこれ以上落ちることはないよ。
おおさか維新時代の維新みたいなもん。
ラッキー無しで第一党取ろうと思ったら80は必須やね
大阪で15取るとして残り65
兵庫6.7と和歌山1を取れると仮定して残り62
比例を前回1.2倍の30と考えて残り32
比例は定数が少ないからそんなに積み増せないと考えると、結構な数小選挙区で勝たないといけない
260: (スッップ Sdbf-zMKJ) 2023/04/30(日) 20:53:33.24 ID:yr0YfZ23d(4/6)調 AAS
次期衆院選後に、京都のように国民民主党と国会で統一会派を結べば、立憲民主党超えは可能かと
事実上の野党第一党になれば、維新の国会での質問時間は大幅に増え、全国的に有名な国会議員が増える
今後の国政選挙でも野党第一党ボーナスで全国各地の反自民票が維新の候補に集中するようになる
261: (ワッチョイW 179d-8P3Q) 2023/04/30(日) 20:55:39.31 ID:YUofTRDw0(1)調 AAS
野党統一候補と自民の一騎打ちで僅差だった選挙区に維新が絡んでくると面白そうだな
262(2): (オッペケ Sr8b-m2a7) 2023/04/30(日) 20:59:28.42 ID:t3xziIr0r(5/8)調 AAS
大阪見たら分かるけど維新は確実に野党票を食ってるからな
今まで一騎打ちだったところに維新が立てたら相当立憲は落とすと思う
だけど立憲を落とすだけじゃ駄目だからな
維新が小選挙区で勝たないと
取り敢えず関西の選挙区は高市とか有名な議員以外のとこは取れるようにしときたい
263: (スッップ Sdbf-zMKJ) 2023/04/30(日) 21:01:00.67 ID:yr0YfZ23d(5/6)調 AAS
とりあえず立憲の現職がいる選挙区全てに維新は対立候補を立てるべきだね
まずは今90ある立憲の衆議院の議席をもっと減らさないと維新は野党第一党になれない
この行為は一時的に自民党に利するが、この過程を踏んで野党第一党にならないと、その先の全国政党化や政権交代の道は開けない
264: (ワッチョイW 9796-sG5u) 2023/04/30(日) 21:02:01.18 ID:OXv0Sd2g0(2/5)調 AAS
>>262
そうそう
維新が大阪で鉄板なように立憲にも鉄板選挙区はあるわけやからね
立憲落としてるだけでは差は縮まっても第一党にはなれない
265: (ワッチョイW 9f5d-dOIm) 2023/04/30(日) 21:02:15.68 ID:9KFImq9O0(4/4)調 AAS
維新の前回衆院選が小選挙区16議席、比例25議席だからなあ
小選挙区はどんだけ頑張っても近畿圏以外で獲るのは不可能
ラッキー無しで野党第一党になるなら最低でも立憲を割らないと勝負にもならない
その意味で過去の橋下の戦略は正しかったと思う
266: (ワッチョイW ff20-77ju) 2023/04/30(日) 21:03:20.31 ID:CP807DxD0(1/2)調 AAS
立憲現職選挙区は不人気立憲なのに受かる力あるってことは個人としてめちゃくちゃ選挙強いってこと
むしろ下手な自民党選挙区より取るのに苦戦するよ
267: (スップー Sd3f-ojK2) 2023/04/30(日) 21:03:36.24 ID:WUX2Ov+Yd(1/2)調 AAS
>>259
兵庫3区は無理か?
公明と対決するなら兵庫2・8区も勝てるかもな
268: (ワッチョイW b75a-tiAj) 2023/04/30(日) 21:04:01.61 ID:gGPsSIeI0(1)調 AAS
ちなみに東京は野党側は長妻しか小選挙区勝てない状況だったのが、維新候補が自民票を削ってアシストして手塚、落合、吉田、山岸、末松が当選
上記の五人の選挙区は全て自民立憲維新が立ててる
269: (スップー Sd3f-ojK2) 2023/04/30(日) 21:04:19.73 ID:WUX2Ov+Yd(2/2)調 AAS
>>262
そう、リベラル層からの支持が多い
270: (ワッチョイW 579d-hCg8) 2023/04/30(日) 21:04:45.44 ID:X4jeRP6E0(7/10)調 AAS
維新と立憲がつぶしあって選挙区で立憲がボコボコ落とせば比例頼みの維新でも野党第一党になれる、ただ自民も勝つ結果にはなりそう
271: (アウアウウー Sa1b-77ju) 2023/04/30(日) 21:06:02.73 ID:YoO+2YG2a(1/2)調 AAS
関西外でも公明選挙区なら自民党支持層をこちらがもらって勝てる可能性はある
特に10増10減で生まれる新しい選挙区は相手の体制が整ってないのでワンチャンある
272(1): (オッペケ Sr8b-m2a7) 2023/04/30(日) 21:08:05.50 ID:t3xziIr0r(6/8)調 AAS
取り敢えず次の選挙で自民党が勝つのはどうでもいい
維新が野党第一党っていうインパクトが必要なんだよな
維新が野党第一党を取れば立憲は立ち直れないほどボロボロになる
273: (オッペケ Sr8b-m2a7) 2023/04/30(日) 21:08:53.77 ID:t3xziIr0r(7/8)調 AAS
10増10減の地域は維新にとってチャンスだわな
特に公明党選挙区とか
維新が勝てる可能性もある
274(1): (スッップ Sdbf-zMKJ) 2023/04/30(日) 21:12:05.43 ID:yr0YfZ23d(6/6)調 AAS
維新が野党第一党になれば、立憲は割れると思う
元々左右思想がバラバラな連中が、野党第一党ボーナスがあるがゆえにイヤイヤ1つになっていた状態なだけだし
275(1): (ワッチョイW ff20-77ju) 2023/04/30(日) 21:12:31.62 ID:CP807DxD0(2/2)調 AAS
現有41議席
関西の公明選挙区に立てることで+6
大阪以外の関西の小選挙区を取ることで+30程度
近畿比例ブロックを伸ばすことで+5
他の比例ブロックを1ずつ増やすことで+9(定数少ない四国は除外)
最大90議席程度が現状の限界
276: (オッペケ Sr8b-m2a7) 2023/04/30(日) 21:19:24.37 ID:t3xziIr0r(8/8)調 AAS
大阪以外の小選挙区で取れそうなとこって兵庫と和歌山一区京都一区くらいだからなあ
30も行きそうにない
277: (アウアウウー Sa1b-77ju) 2023/04/30(日) 21:20:13.75 ID:YoO+2YG2a(2/2)調 AAS
参議院の大阪3人目も検討せんとな
5位6位の立憲共産がクソ弱くてこいつらは4位以内に入り込めないので
3人立てても最低限2人取れる
よって3人目を立てるデメリットは特にない上に、参議院選を重視する公明党への牽制にもなる。
デメリットは選挙費用が余分にかかる程度(供託金は帰ってくる)
278: (ワッチョイW 9796-sG5u) 2023/04/30(日) 21:31:52.25 ID:OXv0Sd2g0(3/5)調 AAS
>>275
大阪以外の小選挙区30って具体的にどこよ?
比例近畿の+5って何票いるかわかってる?
279(1): (ワッチョイW bf5b-m2a7) 2023/04/30(日) 21:32:00.63 ID:pcxAYi7f0(5/9)調 AAS
正直維新がこれから先関西以外の小選挙区で勝てると思えないんだよな
その関西ですら小選挙区は厳しい
公明党と組めば取れるんだろうけどな
280: (ワッチョイW 9796-sG5u) 2023/04/30(日) 21:37:00.96 ID:OXv0Sd2g0(4/5)調 AAS
>>279
自民だけだとワンチャンいけそうでも自公となると一気に無理ゲーになる感じがするよね
公明も関西6選挙区のためだけに維新につくわけがないし(関西以外の公明が全滅する)、なんか打開策を考えないとダメだと思う
281: (ワッチョイ 579d-fitb) 2023/04/30(日) 21:37:59.31 ID:X4jeRP6E0(8/10)調 AAS
関西と比例でかせぐしかないよ
282(1): (ワッチョイW ff20-77ju) 2023/04/30(日) 21:39:55.64 ID:gP9FhEq50(1/2)調 AAS
大阪以外の関西では割と小選挙区取れる計算してるレス多いけど甘すぎるぞお前ら
良くて阪神間と和歌山と京都の1区だけに留まると思え
滋賀なんか一つも取れんわ現実問題
283: (ワッチョイW bf5b-m2a7) 2023/04/30(日) 21:43:02.21 ID:pcxAYi7f0(6/9)調 AAS
まあそうだよな
大阪なら
自民+公明<維新だけど
他の地域ではそれが通用しないからな
兵庫ならギリギリ行けるかってくらい?
後は都市部の一区
公明党が維新に付けば勝てるんだけどな
284: (ワッチョイW ff20-77ju) 2023/04/30(日) 21:43:58.95 ID:gP9FhEq50(2/2)調 AAS
マグレで都知事とか取れない限り3桁手前が限界値やろね
まぐれで都知事取って大阪並みの地盤作れば小選挙区だけで30個あるからめちゃくちゃ増える
285(1): (ワッチョイW bf5b-m2a7) 2023/04/30(日) 21:46:02.14 ID:pcxAYi7f0(7/9)調 AAS
都知事は流石に無理だけど橋下なら行けるかもしれん
百合子が引退するのが条件だが
286: (アウアウウー Sa1b-77ju) 2023/04/30(日) 21:50:15.06 ID:bS3Y02eXa(1/2)調 AAS
野党第一党になりさえすれば政権交代ダーと叫ぶことで、全国から試してみよう票が入るから以外と政権奪取は遠くないと思ってるぞ
民主党が政権取れたのもその票のおかげやし
287: (アウアウエー Sadf-ojK2) 2023/04/30(日) 21:50:24.22 ID:gy7bKdn4a(1)調 AAS
>>282
滋賀は3区しか立てないかもな
1区の国民斎藤と2区の立民徳永は前原の子分
288: (ワッチョイ 572c-fitb) 2023/04/30(日) 21:50:41.02 ID:BA8gnTaM0(1/2)調 AAS
橋下みたいな亡霊いらない
あと都構想も維新が知事市長独占してる間は需要ないからやらなくていい
289: (ワッチョイW bf5b-m2a7) 2023/04/30(日) 21:53:31.28 ID:pcxAYi7f0(8/9)調 AAS
橋下はいつか維新に必ず戻ってきて欲しい
もし維新が野党第一党になって政権交代出来そうになった時には橋下に戻ってきて貰って
橋下総理が一番望ましい
290: (ワッチョイ 572c-fitb) 2023/04/30(日) 21:55:03.23 ID:BA8gnTaM0(2/2)調 AAS
ぶっちゃけ橋下のとんでも論はムネオと変わらん
まだ維新の決定に従うだけムネオの方が良い
辞めてから維新を散々批判してる奴は永久追放でいい
291: (アウアウウー Sa1b-77ju) 2023/04/30(日) 21:56:19.98 ID:bS3Y02eXa(2/2)調 AAS
橋下は党勢伸ばす能力ないからな
最初のロケットスタートは良かったが、維新の党、おおさか維新とどんどん党勢落ちていった
しかも引退後のコメンテータとしてのロシア擁護とか各種テーマの逆張り癖のせいで人気も落ちてる
292: (スッップ Sdbf-157h) 2023/04/30(日) 21:57:11.76 ID:xWGluepdd(1)調 AAS
>>272
立憲のような極左が野党第一党って国民が不幸だからね
どんなに自民が無理でも立憲か自民かなら自民に入れるわw
293: (ワッチョイ 579d-fitb) 2023/04/30(日) 21:58:19.28 ID:X4jeRP6E0(9/10)調 AAS
橋下の慰安婦発言で冷水浴びせられてるから、宗男さんの行動なんか大した問題じゃない
294: (ワッチョイ 77b9-fitb) 2023/04/30(日) 22:01:10.43 ID:fa7iFbrb0(1)調 AAS
>>19
>政令市議は一人区禁止
のソースおねがいします
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
295(1): (ワッチョイW d723-axIT) 2023/04/30(日) 22:14:40.94 ID:l4c8tsB+0(6/6)調 AAS
北区の阿部司、江東区の金澤ゆい、あと小野泰介は可能性がある、
あと、川崎の金村りゅうな、も。
それと、音喜多が小選挙区を狙っているとか…。
まあ、大田区の都議補選が試金石になるな。
296: (ワッチョイ 3796-W6lV) 2023/04/30(日) 22:41:06.91 ID:ZQe4sdBk0(1/2)調 AAS
>>196
音喜多はお友達ばかり大切にして政党全体のことは考えられない
執行部には不適切な人物
297: (ワッチョイ 3796-W6lV) 2023/04/30(日) 22:43:13.46 ID:ZQe4sdBk0(2/2)調 AAS
>>250
政党内で孤立してる議員集めてお友達派閥作ってるのが音喜多
ほんとなんども政党ぶっ壊してるやつだし
ずっと同じことの繰り返しで学習しないやつ
298: (ワッチョイW 9796-sG5u) 2023/04/30(日) 22:50:31.92 ID:OXv0Sd2g0(5/5)調 AAS
>>295
東京で小選挙区は無理だよ
選挙区調整するならともかく
299: (ワッチョイ 579d-fitb) 2023/04/30(日) 22:58:06.77 ID:X4jeRP6E0(10/10)調 AAS
立憲候補を小選挙区で勝たせないくらいのことは十分可能、自民に勝たせてもやむなし
300: (ワッチョイW 772d-n6T0) 2023/04/30(日) 23:02:02.49 ID:7KldNbo40(3/3)調 AAS
極論今と議席数微増でも野党第1党にさえなれば良い
勝手に立憲は崩れていくから、変なのを維新に入れないようにしたり立憲本体のすり寄りを断る作業が必要
301: (ワッチョイW bfe3-7cws) 2023/04/30(日) 23:09:34.43 ID:Y3PVuruA0(1)調 AAS
>>274
小沢一派はそれ狙っていて
左派系活動家や新選組との合流を目論んでいるだろうけど
民進→希望→立民の流れで
岡田・枝野・野田はそれはしちゃいけないって
わかっているから
小西の処分を右の泉がなぁなぁにしたのも
その辺があると思うので分裂は難しいと思う。
302: (ブモー MMcf-fitb) 2023/04/30(日) 23:22:35.91 ID:uDEX8TBzM(1)調 AAS
この板を荒らしまくってる楽天維新キチガイ、「サンキューコニタン」を連呼して正体を明かしてしまうw
2chスレ:giin
303: (ワッチョイW bf5b-m2a7) 2023/04/30(日) 23:40:41.40 ID:pcxAYi7f0(9/9)調 AAS
そもそも維新は小選挙区で確実なのが20程度に対し立憲は40程度は安定。
まあ比例で人気があっても難しいね。
維国有合併新党で越えられるかどうかやね。
Twitterリンク:redstarsenkyo
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
304(1): (スップー Sd3f-dOIm) 2023/05/01(月) 00:03:25.87 ID:ToCEpyEbd(1)調 AAS
音喜多の嫁が夫を擁護したことでまたボランティアが暴れてて笑う
これもうモンスターボランティアだろ
305: (スップ Sdbf-LesW) 2023/05/01(月) 00:04:27.73 ID:MvUC1lVJd(1/2)調 AAS
>>285
橋下か、毒薬で竹中平蔵にでも出てもらうか?
東京で維新はよほど強く無いと勝てないな
306: (スップ Sdbf-LesW) 2023/05/01(月) 00:06:58.14 ID:MvUC1lVJd(2/2)調 AAS
比例狙いで東京や神奈川千葉埼玉はたくさん立てるべきだね。
307: (アウアウエー Sadf-ojK2) 2023/05/01(月) 00:22:13.77 ID:D7TTlkUda(1)調 AAS
竹中平蔵はさすがにちょっと…
308: (ワッチョイW 9796-sG5u) 2023/05/01(月) 00:26:01.46 ID:1LK4RI2H0(1)調 AAS
立憲は北海道東北でそこそこ強いからね~
維新は逆にそこが弱い
309(1): (ワッチョイ 3796-W6lV) 2023/05/01(月) 01:15:40.65 ID:gZ01iGbb0(1)調 AAS
>>304
音喜多の嫁のほうがモンスターだろ
ボラに絡むとかどうかしてるよ
310(1): (ワントンキン MM7f-UeLE) 2023/05/01(月) 03:04:01.35 ID:1fxmjBpYM(1/3)調 AAS
橋下は後からテヘペロすれば許されると思っていたんだろうけど「降伏すれば親ロシア以外は虐殺されるけどそれでいい」というのは限度越えちゃってる。
安倍さん暗殺で話題が吹っ飛んじゃったけど橋下の未来も一緒に吹っ飛んだんだよ。
311: (ワッチョイW 9f5d-dOIm) 2023/05/01(月) 03:28:24.89 ID:NE2qO5Hf0(1)調 AAS
橋下はそんなこと一言も言ってない
常に人命、特に民間人の命を最優先に考えるべきって言ってるだけ
だから国家が強制徴兵したり民間人の出国を禁止することに対して否定的なんだよ
実際、国際社会は戦争を煽るんじゃなくて、責任を持ってウクライナ側に付いて参戦するか、そうでないなら停戦を促すべきだな
あんなに戦争に反対してたメディアもリベラル派も、いざ戦時になれば「正義の戦争」では人権を無視して良いって発想なのが残念だよ
312: (ワントンキン MM7f-UeLE) 2023/05/01(月) 03:40:40.03 ID:1fxmjBpYM(2/3)調 AAS
言ってたよ
313: (スプッッ Sd3f-zMKJ) 2023/05/01(月) 04:40:01.00 ID:/6z8eLXGd(1/3)調 AAS
立憲民主が「野党第一党」の時代は間もなく終わるかも知れない
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>加えて、野党第一党の仕事は与党になることですよ。選択肢を示して、前回の衆議院選挙は彼らは220~230の候補者を立てました。
>だから与党になる可能性はあったんです。でも次回衆議院選挙、150以下しか出せないと宣言してるんですよ。
藤田幹事長によれば、次期衆院選で立憲は150人以下の候補者しか立てられないとのこと
前回立憲は候補者が大量落選したので、その影響かね?
現在維新は70人の候補者がいるけど、6月と言われる衆院解散までに150人くらいまで用意出来るかな?
314: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:00:32.03 ID:gEri4Q2BM(1/58)調 AAS
IR用地の『賃料』が安い!?
315: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:00:48.79 ID:gEri4Q2BM(2/58)調 AAS
なぜか鑑定業者4社のうち3社が『同額を提示』...
316: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:01:00.60 ID:gEri4Q2BM(3/58)調 AAS
大阪市が事前に出した参考価格とも『ほぼ同じ』
317: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:01:14.98 ID:gEri4Q2BM(4/58)調 AAS
市「手続きに問題ない」
318: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:01:31.15 ID:gEri4Q2BM(5/58)調 AAS
大阪府と大阪市が誘致を進めているIR=カジノを含む統合型リゾート。
319: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:01:47.16 ID:gEri4Q2BM(6/58)調 AAS
今年12月上旬、国は、整備計画を年内に認可するのは厳しいとの考えを示した。
320: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:02:00.31 ID:gEri4Q2BM(7/58)調 AAS
府と市は2029年の開業を目指しているが、
321: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:02:14.95 ID:gEri4Q2BM(8/58)調 AAS
今、その誘致先となる夢洲の“土地の賃料”をめぐって様々な疑惑が浮上している。
322: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:02:31.80 ID:gEri4Q2BM(9/58)調 AAS
鑑定した4業者のうち3社が同額…
323: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:02:47.82 ID:gEri4Q2BM(10/58)調 AAS
『不当に安い』と指摘相次ぐIR用地の賃料
324: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:03:00.21 ID:gEri4Q2BM(11/58)調 AAS
大阪府と大阪市が誘致を進めるIR。
325: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:03:16.07 ID:gEri4Q2BM(12/58)調 AAS
大阪湾に浮かぶ人工島・夢洲の約49万平方メートルという広大な土地に、
326: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:03:31.05 ID:gEri4Q2BM(13/58)調 AAS
国際会議場・ホテル・カジノ施設などが整備される見通しだ。
327: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:03:47.00 ID:gEri4Q2BM(14/58)調 AAS
年間来場者数は「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の来場者数を3割上回る年間2000万人。
328: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:04:00.77 ID:gEri4Q2BM(15/58)調 AAS
経済効果は約1兆1400億円を見込んでいて、2029年の秋~冬ごろの開業を目指している。
329: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:04:36.39 ID:gEri4Q2BM(16/58)調 AAS
大阪市は事業者に決定したアメリカの「MGMリゾーツ・インターナショナル」と「オリックス」の共同グループに対して、
330: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:05:14.88 ID:gEri4Q2BM(17/58)調 AAS
約35年間に渡り夢洲の土地を貸し出す方針だ。
331: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:05:33.07 ID:gEri4Q2BM(18/58)調 AAS
賃料は1平方メートルあたり428円。
332: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:05:48.00 ID:gEri4Q2BM(19/58)調 AAS
ところが、その賃料が不当に安いという指摘が今、相次いでいる。
333: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:06:00.93 ID:gEri4Q2BM(20/58)調 AAS
【今年11月の大阪市議会】
334: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:06:14.99 ID:gEri4Q2BM(21/58)調 AAS
(自民党 多賀谷俊史大阪市議)
335: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:06:31.72 ID:gEri4Q2BM(22/58)調 AAS
「土地課題対策の大阪市の負担など事業者を優遇しすぎているものと考えますが、
336: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:06:47.20 ID:gEri4Q2BM(23/58)調 AAS
将来の賃料についても事業者を優遇しているのではないかと思います」
337: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:07:00.96 ID:gEri4Q2BM(24/58)調 AAS
(共産党 山中智子大阪市議)
338: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:07:20.70 ID:gEri4Q2BM(25/58)調 AAS
「大阪市の財産をこれから安い値段でずっと貸し続けますというのは、
339: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:07:34.76 ID:gEri4Q2BM(26/58)調 AAS
市民は納得できないと思います」
340: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:07:48.40 ID:gEri4Q2BM(27/58)調 AAS
取材班は価格設定の根拠となった不動産鑑定評価書を入手した。
341: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:07:58.00 ID:gEri4Q2BM(28/58)調 AAS
前例のない事業のため、
342: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:08:15.03 ID:gEri4Q2BM(29/58)調 AAS
大阪市は4つの不動産鑑定業者に鑑定を依頼。
343: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:36:01.05 ID:gEri4Q2BM(30/58)調 AAS
しかし、不思議なことに4つの鑑定業者のうち3社が月額賃料を428円と鑑定。
344: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:36:14.97 ID:gEri4Q2BM(31/58)調 AAS
土地の価格や利回りも3社とも同じ金額だった。
345: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:36:30.99 ID:gEri4Q2BM(32/58)調 AAS
駅前一等地の見込みだが「1平方メートルあたり12万円」という土地価格
346: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:36:47.66 ID:gEri4Q2BM(33/58)調 AAS
鑑定額の一致について、40年以上の経験がある不動産鑑定士の芳賀則人さんは疑問を投げかける。
347: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:37:00.89 ID:gEri4Q2BM(34/58)調 AAS
(不動産鑑定士 芳賀則人さん)
348: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:37:15.31 ID:gEri4Q2BM(35/58)調 AAS
「私にとっては3社がこれだけ一致するというのは、正直言ってちょっと考えにくいです。
349: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:37:30.60 ID:gEri4Q2BM(36/58)調 AAS
宝くじに近いんじゃないですか」
350: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:37:47.77 ID:gEri4Q2BM(37/58)調 AAS
そもそも不動産鑑定とは、
351: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:38:01.53 ID:gEri4Q2BM(38/58)調 AAS
その土地が最も有効に活用される方法を考えたうえで経済価値を判定し、
352: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:38:17.68 ID:gEri4Q2BM(39/58)調 AAS
その結果を価格に反映するもの。
353: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:38:30.82 ID:gEri4Q2BM(40/58)調 AAS
評価額は鑑定士によってバラツキがあるのが業界の常識とされている。
354: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:38:48.34 ID:gEri4Q2BM(41/58)調 AAS
そのため、3社の鑑定が一致するのは不自然だというのだ。
355: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:39:02.04 ID:gEri4Q2BM(42/58)調 AAS
疑問は他にもあった。
356: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:39:26.06 ID:gEri4Q2BM(43/58)調 AAS
(不動産鑑定士 芳賀則人さん)
357: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:39:48.16 ID:gEri4Q2BM(44/58)調 AAS
「これだけのポテンシャルを持った土地が1平方メートルあたり12万円というのはですね、
358: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:40:00.93 ID:gEri4Q2BM(45/58)調 AAS
なんとなく低いよなという感じがしますけどね」
359: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:40:15.00 ID:gEri4Q2BM(46/58)調 AAS
それは、1平方メートルあたり12万円という土地の価格。
360: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:40:30.65 ID:gEri4Q2BM(47/58)調 AAS
周辺の相場と比べて安すぎると指摘する。
361: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:40:48.25 ID:gEri4Q2BM(48/58)調 AAS
IR用地のすぐ隣には大阪メトロの新駅が設置される予定で、
362: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:41:01.05 ID:gEri4Q2BM(49/58)調 AAS
駅前一等地となる見込みだ。
363: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:41:13.78 ID:gEri4Q2BM(50/58)調 AAS
IRの計画では全体の5分の1ほどがホテル用地と想定されている。
364: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:41:30.61 ID:gEri4Q2BM(51/58)調 AAS
周辺と比べると、
365: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:41:48.19 ID:gEri4Q2BM(52/58)調 AAS
USJに隣接するホテルの地価は1平方メートルあたり約50万円~60万円。
366: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:42:01.26 ID:gEri4Q2BM(53/58)調 AAS
今年3月に売却された南港の東の埋め立て地でも約46万円。
367: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:42:15.35 ID:gEri4Q2BM(54/58)調 AAS
IR用地の12万円がいかに安いかが分かる。
368: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:42:30.20 ID:gEri4Q2BM(55/58)調 AAS
4社とも“IRの計画を考慮していなかった”と判明
369: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:42:47.09 ID:gEri4Q2BM(56/58)調 AAS
取材を続けると、ある“カラクリ”が判明した。
370: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:43:00.82 ID:gEri4Q2BM(57/58)調 AAS
(記者リポート)
371: (ブモー MMcf-UaRa) 2023/05/01(月) 05:43:14.55 ID:gEri4Q2BM(58/58)調 AAS
「IRの誘致が予定されている土地なのですが、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.701s*