[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド615 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121(1): (スッププ Sd2e-JMJu) 2023/04/25(火) 13:56:42.41 ID:JOGCv/oMd(3/4)調 AAS
まあこれについては異論はないね俺も
161 無党派さん (ササクッテロレT Spbd-sDFW) sage 2023/04/24(月) 23:36:49.77 ID:wtdG3DJQp
千葉の矢崎は得票率前回以下なのな、前回より共産と泡沫が増えたとはいえ、惨めな結果だったな
政治とカネ問題叩くのは仕方ないにしても、矢崎を当選させたら何か面白い事が起きるとも思えず
わざわざ矢崎を選ばないといけない理由がなかったってところか
183 無党派さん (ワッチョイ a996-jcMs) sage 2023/04/25(火) 13:45:23.18 ID:P/LP4KY00
>>161
矢崎は浦安が地盤だから浦安では勝ったけど有権者の数が多い市川では全くダメだった
つまり浦安ローカル人材だった
あとNHKの出口調査によるとえりアルフィアは10~30代総ナメしたようだ
岸の息子が叩かれてるけどあいつも若いし
今回は立憲が出した弾が爺さんばっかりだったのが敗因の一つだと思う
「今の政治を変えてみせます!」って60~70代の爺さんが言っても説得力ゼロだし
世論調査総合スレッド618
2chスレ:giin
134(3): (ワッチョイ 018b-AAC7) 2023/04/25(火) 20:01:06.31 ID:JSLpkfos0(3/6)調 AAS
>>121 これか
一方で注目されるのは、この調査では18〜29歳、30代の約3割が
英利候補に投票すると答えるなど、若年層の自民への支持が一定数
広がったことである。逆に立憲の矢崎堅太郎候補に投票すると答えた
割合が一番多かった年代は60代以上だった。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ネットでいくら暴れてもこれでは、ネット右翼の影響力なんて微々たるものだと改めてわかってよかったな
あと矢崎氏でなく市川に地盤がある守屋貴子擁立論があったというが、
これはまあ結果論で、浦安で矢崎氏が強かった事実はあるからなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.503s*