[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド615 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61(1): (ワッチョイW 4a59-qNlN) 2023/04/24(月) 19:13:57.48 ID:dzR7z/QK0(2/3)調 AAS
衆院の全選挙区対象に擁立作業と維新幹事長
日本維新の会の藤田文武幹事長は24日、馬場代表と共に行った記者会見で、次期衆院選に関し「全ての選挙区を選考対象として、擁立作業する」と述べた。
外部リンク:nordot.app
62: (アウアウウー Sa21-YDqy) 2023/04/24(月) 19:14:29.54 ID:QLwGWjMNa(1)調 AAS
高市のクビを手柄に小西を代表にすれば政権交代できるから頑張れ
63(1): (ワッチョイ a996-RykB) 2023/04/24(月) 19:29:15.88 ID:ur76r2v90(3/3)調 AAS
維新おせおせだな
立憲も自民もかなりやられそうw
64: (オッペケ Srbd-TfzL) 2023/04/24(月) 19:40:26.53 ID:1L3AMUvPr(1)調 AAS
ダウンタウンの番組で、蓮舫の知名度が、岸田に続いて現役議員で2位だった。
選挙なんて人気投票。党首は蓮舫にやらせるのが一番
65: (ワッチョイ 018b-AAC7) 2023/04/24(月) 19:47:08.55 ID:FADLcPUz0(2/5)調 AAS
蓮舫や手塚が、反泉の急先鋒ということになってはいるのだが
流石に今すぐ生臭い動きはしないだろうな
しかし反泉が多い野田Gの泉執行部への距離感がいまいちわからん
66: (スッップ Sd0a-QJgM) 2023/04/24(月) 19:55:18.73 ID:TShsB8eed(1/4)調 AAS
自民と違って支持者たちはただネットみて騒いでるだけの他力本願ばかりの怠け者ばかりでしょ
あまつさ選挙に行かない者までいる始末
67: (スッププ Sd0a-khQh) 2023/04/24(月) 19:57:09.63 ID:REe7uM92d(1/2)調 AAS
>>44
幸福の科学だが、教祖が死んで自民の意思から離れて暴走すると見た
68: (スッププ Sd0a-khQh) 2023/04/24(月) 20:01:16.22 ID:REe7uM92d(2/2)調 AAS
参政れいわ維新の新枠組みが全部伸びてるし、立憲民民どっちも下がったし、自民すら圧勝できないとこ増えたし、時代だよ
69: (スッップ Sd0a-QJgM) 2023/04/24(月) 20:03:39.65 ID:TShsB8eed(2/4)調 AAS
支持者は自分も含めてネットでわぁーわぁーやってるだけ
自民が凄いところは支持者も含めて死に物狂いで権力を掴みにくるところだよ
70(1): (ワッチョイW 25f0-DTkG) 2023/04/24(月) 20:19:50.48 ID:duZqSSOQ0(1/2)調 AAS
自分がそうだからみんなそうでしょ、みたいなエコチェンバーは卒業しないといけない
71: (ワッチョイW 7df0-rEtt) 2023/04/24(月) 20:32:34.16 ID:VfJ3y25H0(1/2)調 AAS
>>61
今回の補選や統一地方選の結果みたら、維新がこういう判断するのは当然ですね
ここまで維新がやる気出してきたら、野党第一党どころか
政権交代までいってしまうかもしれません!
72: (ワッチョイW 4a59-qNlN) 2023/04/24(月) 20:39:20.01 ID:dzR7z/QK0(3/3)調 AAS
維新は馬場と藤田がメディア出てるのに立憲は大串かよ
73: (ワッチョイW 7df0-rEtt) 2023/04/24(月) 20:40:16.52 ID:VfJ3y25H0(2/2)調 AAS
>>63
自民の伊吹さんとか、維新の勢いをさっそく警戒してて
こういうとこは、やっぱり自民てのはアンテナ鋭いなて思います
ひるがえって立憲は、岡田とか補選全敗したくせに
気の抜けたコーラみたいなコメントして、全然危機感なくて
これじゃ野党第一党を維新に取られるのも、時間の問題だなて思います!
74(3): (ワッチョイW 5d92-khQh) 2023/04/24(月) 20:46:08.41 ID:2RBlM0Tx0(7/7)調 AAS
維新はもちろん、参政もれいわもそれぞれ出すだろうな
75: (テテンテンテン MM3e-U9zu) 2023/04/24(月) 20:50:16.81 ID:JoGhlgMgM(1)調 AAS
日本維新の会の馬場伸幸代表は24日の記者会見で、
関西で公明党が議席を持つ6つの衆院小選挙区への
候補者擁立に関し「全選挙区に立てるといった覚えはない」と述べた。
「大阪や兵庫のメンバーとよく協議し、結論を出す」と語った。
会見に同席した藤田文武幹事長は地元議員との協議について「5月中または6月の早いうちに(意見交換の場を)つくりたい」と話した。
「急きょの衆院解散となれば、問答無用で立てられるところは立てる」と言明した。
76: (ワッチョイ b59d-RykB) 2023/04/24(月) 21:17:02.90 ID:JI3sD+C40(8/9)調 AAS
野田は民主党崩壊のきっかけを作った張本人だから抵抗感のある人が多いんだよ
誰がやっても時間の問題だったろうとは思うのだが
77(1): (スッップ Sd0a-QJgM) 2023/04/24(月) 21:27:53.00 ID:TShsB8eed(3/4)調 AAS
>>70
そうかもしれないけど
れいわや維新の奴らの方が地域活動や献金やらもうちょっとやってるよ
78: (ワッチョイW 25f0-DTkG) 2023/04/24(月) 21:36:02.28 ID:duZqSSOQ0(2/2)調 AAS
>>77
うちの市議会議員はまったく逆だけどね
自民に至っては選挙告示直後しか見かけないし
79: (ワッチョイ ea4b-VHOx) 2023/04/24(月) 21:46:59.71 ID:qp4XdOsD0(1)調 AAS
夜の報道ハシゴして見たけど衆院選直後そっくり。
維新アゲアゲ、自民は勝ったが薄氷、立憲は敗北でダメダメみたいな報じ方。
参院選後は銃撃事件、やがて統一関係報道の嵐になったのであまりそういうの無かったんだよな。
しかし維新もどっかで高転びするんじゃないか…って他力本願だと怒られるかもだが
80: (ワッチョイW 6a6a-igZO) 2023/04/24(月) 21:52:15.03 ID:w3LVwwIt0(1)調 AAS
維新が勝ってるのコニタンのアシストのおかげやろ 安住の共闘トラップにハメたのに逃げられてるやん
81: (ワッチョイ 018b-AAC7) 2023/04/24(月) 21:52:55.80 ID:FADLcPUz0(3/5)調 AAS
また橋下とかが暴れまわって維新アシストすんだろな 鬱陶しい
82: (オッペケ Srbd-TfzL) 2023/04/24(月) 21:57:10.31 ID:2kDnWasNr(1)調 AAS
小西の件なんて、世の中誰知らんよ
もはや野党に政権奪取能力なしと見られて、
それが既定になってるのがいかん
83: (スッップ Sd0a-QJgM) 2023/04/24(月) 22:07:15.59 ID:TShsB8eed(4/4)調 AAS
自民はネット工作、刷り込み、でっち上げ、なりふり構わず何でもやってくる
今後はこれらにも対抗していかないとどーにもならんよ
「自民党は広告戦略で最大大手の電通と
タッグを組んできた。数十年に及ぶ関係は
深く、電通と関連会社に政党交付金から少なくとも6億円を支払っている。
電通やIT企業などから作る戦略チームが
SNSなどの書き込みなどから分析して結果を伝える。党側はこうしたビッグデータを基に展開を考えていく」
読売
84: (スッップ Sd0a-ITlz) 2023/04/24(月) 22:25:36.72 ID:igDUxv7ld(1)調 AAS
コニシガーやコニシノセイデーは、茶化して言ってるか痴呆のどちらか
85(1): (ワッチョイ 018b-AAC7) 2023/04/24(月) 22:31:19.57 ID:FADLcPUz0(4/5)調 AAS
立憲執行部の一部が、やや前のめりに維新に接近するのは、候補者立てられるのを
警戒してるのもあるのかな。
しかし去年の秋に枝野さんが「今は国会で共闘できるけど、統一地方選が近づくと維新は絶対牙を向いてくる」と言ってたのは
ほんとその通りだった。
>維新は、立民の泉健太代表の地盤である衆院京都3区にも擁立する方針で、
>幹部は「めっちゃいい候補を立てる」と明言。別の幹部は「自民党という
>巨象の前に立民を倒す」と語った。
外部リンク:www.sankei.com
86: (ワッチョイW 4942-v3+U) 2023/04/24(月) 22:39:43.84 ID:gM7UNIto0(1)調 AAS
左派を全部切るしかないよ
87(1): (ワッチョイ b59d-RykB) 2023/04/24(月) 22:43:51.45 ID:JI3sD+C40(9/9)調 AAS
でもコニタンの一件以降、泉がちょっと気の毒に思えてきたよ
滅茶苦茶僅差なのに足引っ張ってくるんだからな
88: (バッミングク MMed-61k3) 2023/04/24(月) 23:00:41.11 ID:o9bmj4q+M(1)調 AAS
維新と前原誠司は信じたら負け
89(1): (ワッチョイ 018b-AAC7) 2023/04/24(月) 23:30:27.11 ID:FADLcPUz0(5/5)調 AAS
まずは入管法対応をどうするかという難題が早速あるので
少なくとも今は党内政局やってる場合じゃない、はず。
枝野さん時代は最重要案件だったが、一般世論的にはどこかで折り合うのも一案か。
与党もことさら野党分断とかの意図はなく、立憲巻き込もとうするはず
90: (ワッチョイ a9e3-e8hI) 2023/04/25(火) 00:23:52.65 ID:GoA7+g1L0(1/6)調 AAS
>>89
入管に関しては必要だろう
何せ自民党が呼んで来る移民は
これまた極端に素行の悪い連中が多いからな
そんなのより野党再編を急いだほうが良い
自民党が弱っている今が最大のチャンスだよ
91: (オッペケ Srbd-TfzL) 2023/04/25(火) 00:29:10.84 ID:JhaPmDz6r(1)調 AAS
ジリ貧の立憲と連携してくれるとこなどあるのか
92: (ワッチョイ 018b-AAC7) 2023/04/25(火) 00:32:44.65 ID:JSLpkfos0(1/6)調 AAS
再編というか、昨秋以来なんとなく維新抱きつきでズルズル来ちゃったけど
共産党との野党共闘もまだ捨てていない、
この中途半端な状態をもう少ししっかり整理した方が良いと思うんだけどな。
維新はどんどん高飛車になるから、やっぱり共産との関係を再構築したほうがいいと思うが少数派かな・・・
枝野さんとかも交えて議論してほしいよ
93: (ワッチョイW 5ec4-eYCO) 2023/04/25(火) 01:13:02.17 ID:vFhLcOtT0(1/2)調 AAS
枝野が左にハンドル切りすぎて政権担当能力ある野党のポジションを維新に奪われたのにこれ以上左に行って社民党にでもなるつもりか
94(1): (ワッチョイ a534-C875) 2023/04/25(火) 01:14:33.87 ID:V/Ywx0Xj0(1)調 AAS
維新が政権担当能力あるだと?
95: (アウアウウー Sa21-b3U9) 2023/04/25(火) 01:33:50.09 ID:S+A0G/xJa(1)調 AAS
>>87
泉も大概だとは思うが
96: (ワッチョイW 9e96-/WM0) 2023/04/25(火) 03:22:38.67 ID:MjrG8aPR0(1/2)調 AAS
共産との連携って…笑
これ以上左に寄せてどうするの?旧民社切り離して、社民党吸収して十分左派野党になったのにさらに左に寄せる?拾いに行くべきは中道、穏健保守層では?
97(1): (ワッチョイW 9e96-/WM0) 2023/04/25(火) 03:25:31.73 ID:MjrG8aPR0(2/2)調 AAS
あと>>94みたいに維新をみくびる人も多いけど、大阪中心に少なくとも地方行政は実務能力ありと有権者に評価されてるわけで、世論調査したらよほど我が党の方が政権担当能力なしと評価される気がするけどな
98: (ワッチョイW 2a8a-ITlz) 2023/04/25(火) 03:34:31.41 ID:Ta6dx+gt0(1/2)調 AAS
小西の影響はかなりあったと思うぞ、圧力で攻めていた側が記者を恫喝圧力だからな、テレ東会見フルバージョンは視聴回数すごいことになってる。
一旦離党でもさせておけば良かったんじゃね?
勝って当然の選挙区(大分と千葉)で落とすのはさすがに泉の責任問題だ。
99: (スップ Sd0a-QJgM) 2023/04/25(火) 03:50:35.01 ID:U+20aSL4d(1)調 AAS
そもそもだが、立憲がトップの自治体ってイメージが沸かないんだが。静岡の川勝?がそうか?
100: (ワッチョイW 6a6a-igZO) 2023/04/25(火) 06:24:14.94 ID:Si4r505X0(1/2)調 AAS
小西の件を世の中誰もしらんなら高市に詰め寄ったのも全くの無意味やん 自爆か?
101: (ワッチョイW add7-a+iR) 2023/04/25(火) 06:33:34.70 ID:X2GjGrFB0(1/2)調 AAS
選挙にどう影響したかって話しと論点ずれてるぞw
全スレ荒らしてるバカチョン引きこもり
102: (ワッチョイW 6a6a-igZO) 2023/04/25(火) 06:37:23.05 ID:Si4r505X0(2/2)調 AAS
選挙前に他党から批判されてんだから影響は少なからずあるやろ 特に維新は一緒にやろうねって捕まえてたのに公然とお断りする理由ができて記事になってんだから
103: (ワッチョイW add7-a+iR) 2023/04/25(火) 06:41:26.36 ID:X2GjGrFB0(2/2)調 AAS
・論点ずれてるという指摘の反論になってない
・どの程度影響したかという定量的データがないのでチンピラの感想レベル
オラ、やり直せ引きこもり
104: (スッップ Sd0a-QJgM) 2023/04/25(火) 07:22:25.63 ID:661+AS/0d(1/2)調 AAS
党内のみならず支持者の内ゲバも衰退する原因だよ
105: (テテンテンテン MM3e-HPaR) 2023/04/25(火) 07:31:00.42 ID:RUwd/8PpM(1)調 AAS
サンキューコニタン
106: (ワッチョイ 018b-AAC7) 2023/04/25(火) 07:32:29.77 ID:JSLpkfos0(2/6)調 AAS
>在留資格ない子どもに特別許可 入管難民法改正案、政府・与党が検討
>一方、立憲は難民認定審査を行う第三者機関の設置などを柱とする対案を示している。
>法案の根幹に関わる内容で、修正協議で折り合える見通しまでは立っていない。(朝日)
子供の件は立憲が国会質問とかでも重視してたので
これで合意の余地は出てきたかも。支援団体弁護士とかは不十分だというだろうが
107(1): (ワッチョイW 1133-yl7b) 2023/04/25(火) 07:46:37.58 ID:bGeju9Bo0(1)調 AAS
小西の影響なんてあるわけねえだろ
アホか
バカウヨに乗せられてどうすんだよw
108: (スッップ Sd0a-QJgM) 2023/04/25(火) 08:05:38.19 ID:661+AS/0d(2/2)調 AAS
日本でジェンダーや外国人の問題を全面に
打ち出してもダメなんだよな
枝野の時は徹底的に新自由主義批判と自民の悪行レッテル貼りしてたのに、泉になって影を潜めちゃった
109: (スッププ Sd2e-JMJu) 2023/04/25(火) 08:38:48.43 ID:JOGCv/oMd(1/4)調 AAS
>>97
ハンガリーのオルバンとかトルコのエルドアンとかポピュリズム右翼政権を参考にしてそうだよな、維新は
大阪、行くと最近怖いんだよ。
ミャクミャクとかいう気持ち悪い万博マスコット
あれだけ沢山お笑い芸人いて一人もツッコまない…
一人ぐらい「誰が決めんたんや この気持ち悪いの」とかツッコんでもよさそうだが
冗談でもそんなこと言い出せない雰囲気
ロシアみたいになってきてる。
110: (スッププ Sd2e-JMJu) 2023/04/25(火) 08:44:42.30 ID:JOGCv/oMd(2/4)調 AAS
>>57
特別区だと1200票で当選できるのか…
それこそ創価票どころか壺票、顕正会票で当選できてしまうわけだ
NHK党みたいな いかにも怪しいヤツラでも当選できてしまうな
111: (ワッチョイW 5dff-00bJ) 2023/04/25(火) 10:34:32.86 ID:aT0C5lfB0(1)調 AAS
俺の選挙区の立憲議員は比例復活で何とか議員になっていたが維新が候補者立てたらもう無理だろう。
112(1): (ワッチョイW 2a8a-ITlz) 2023/04/25(火) 11:17:06.74 ID:Ta6dx+gt0(2/2)調 AAS
大分は現職が野党で準備万端全力投球なおかつ相手候補新人落下傘さらにネガキャンやって負け。
千葉に至っては不祥事辞職で相手候補は保守系がこぞって立憲候補者に投票呼びかけるありさま。
こんな状況で負けたのに小西の影響がないわけないだろ。
無いいってるやつはそれこそ自民党信者だわ。
113(2): !omikuji!dama (マクドW FF15-V0O3) 2023/04/25(火) 11:49:41.13 ID:S8FFXmFJF(1)調 AAS
党内情勢以上にマスゴミのネガティブキャンペーンがうざ過ぎるし、その対策が必要だよなー
泉→野田、にしないといつまでも維新マンセー、立憲衰退の報道が止まらないし、
民民の閣外協力関係も終わらないと思う。
さっさと辞任して代表選やるべき。
114: (スップ Sdea-vgsP) 2023/04/25(火) 12:06:01.21 ID:JJEfl/pxd(1)調 AAS
>>107
無いと思ってるのは信者だけだよw
無党派はドン引きだわw
115: (ワッチョイW ad23-AkUp) 2023/04/25(火) 12:14:40.78 ID:INUw6n5a0(1)調 AAS
コニタン戦犯説を唱えているテレ東はネコウヨ。
(7:00~)
外部リンク:www.youtube.com
116(1): (ワッチョイW a996-nqj1) 2023/04/25(火) 12:24:30.22 ID:g2ZNk3zI0(1/5)調 AAS
過去の旧民主党は万人に好意的なイメージだったがそれを真逆に突き落としたのが政権交代後の菅直人政権。菅直人がやらかさなければまだ挽回可能だった
しかしまだ何の実績もない旧民主党が公約破棄し消費税増税という国民にとって害でしかない政治を押し付けたことで旧民主党とその所属議員は二度と信用していけない悪として定着させてしまった
菅直人が日本で保守とリベラルの間での二大政党制を完全に消滅させ日本を永久的に一党独裁の国へと導いた。維新は自民党の衛星政党だし政権交代する意義もないから日本の民主主義は事実上終わっている
117: (ワッチョイW a996-nqj1) 2023/04/25(火) 12:27:20.02 ID:g2ZNk3zI0(2/5)調 AAS
これを菅直人が暴走した直後に指摘した時は、そんなさすがにそのうちまた旧民主党も選挙で巻き返すでしょみたいな甘々な見方の支持者は多くいた。しかし現実的にその後も一切、政権交代の予兆になるような支持を得られることはなくなった
118: (バットンキン MM15-61k3) 2023/04/25(火) 12:38:17.49 ID:xsP+5PziM(1)調 AAS
大昔の戦犯分析は要らんがな
必要なのは選挙対策
119: (ワッチョイW a996-nqj1) 2023/04/25(火) 12:45:30.19 ID:g2ZNk3zI0(3/5)調 AAS
国民から見て憎き戦犯達の集団が選挙対策したところで意味ないよ。そいつらに権力与えたら多少はいい思いにつながるどころか、重税を課すみたいな酷い仕打ちされたことに懲りているわけだし
自民党がそういうことやっても過去の実績あるんでまあ許せるとなるが、始めて政権交代を実現させたような党では絶対にやってはいけない行為だった
120: (ワッチョイ a996-jcMs) 2023/04/25(火) 13:53:05.09 ID:P/LP4KY00(1/3)調 AAS
>>112
読売は今日の社説で名指しはしないが「憲法審査会について暴言を吐いた議員をきちんと処分できなかったことも響いただろう」みたいなこと書いてたな
「千葉では」とは書いてなかったので全国の選挙に影響したという意味だと思う
121(1): (スッププ Sd2e-JMJu) 2023/04/25(火) 13:56:42.41 ID:JOGCv/oMd(3/4)調 AAS
まあこれについては異論はないね俺も
161 無党派さん (ササクッテロレT Spbd-sDFW) sage 2023/04/24(月) 23:36:49.77 ID:wtdG3DJQp
千葉の矢崎は得票率前回以下なのな、前回より共産と泡沫が増えたとはいえ、惨めな結果だったな
政治とカネ問題叩くのは仕方ないにしても、矢崎を当選させたら何か面白い事が起きるとも思えず
わざわざ矢崎を選ばないといけない理由がなかったってところか
183 無党派さん (ワッチョイ a996-jcMs) sage 2023/04/25(火) 13:45:23.18 ID:P/LP4KY00
>>161
矢崎は浦安が地盤だから浦安では勝ったけど有権者の数が多い市川では全くダメだった
つまり浦安ローカル人材だった
あとNHKの出口調査によるとえりアルフィアは10~30代総ナメしたようだ
岸の息子が叩かれてるけどあいつも若いし
今回は立憲が出した弾が爺さんばっかりだったのが敗因の一つだと思う
「今の政治を変えてみせます!」って60~70代の爺さんが言っても説得力ゼロだし
世論調査総合スレッド618
2chスレ:giin
122: (スッププ Sd2e-JMJu) 2023/04/25(火) 14:07:42.20 ID:JOGCv/oMd(4/4)調 AAS
まあ民主党政権から10年かけて、「財務省こそが国民の敵」という空気をつくりあけできたんで
「我こそが財務省の敵」という政治家、政党が出てくればそこが伸びるだろう
安倍すらそんな政治家にはなれなかったけど
123: (ワッチョイ a996-jcMs) 2023/04/25(火) 14:16:29.31 ID:P/LP4KY00(2/3)調 AAS
財務省が敵って「これは経費で落ちません」って言われた営業が経理を恨む感じで嫌だな
124: (スーップ Sd0a-tv9o) 2023/04/25(火) 16:48:24.06 ID:cIxBhVO+d(1)調 AAS
埋蔵量や事業仕分けで選挙して政権取ったらそれだけできないから増税じゃ信を失いますよ
それに懲りての安易な市民派路線じゃいつまで経っても政権は取れない
125(1): (ワッチョイW 5ec4-Jp0K) 2023/04/25(火) 17:02:04.71 ID:vFhLcOtT0(2/2)調 AAS
>>116
鳩山政権時代に既にこいつら口だけだったなと民意は離れまくってたわ
126(2): (ワッチョイW a996-nqj1) 2023/04/25(火) 17:30:57.77 ID:g2ZNk3zI0(4/5)調 AAS
普通の知能の政治家なら初の政権交代果たした後は民衆に喜ばれようと多少無理しても還元セールに徹すると思うんだが。どの世界でいきなり旧来政権の路線に回帰して増税からスタートして新政権に嫌なイメージ植え付けるんだよと
過去政権交代した歴史でこんなアホなやらかしした政党は目にすることないだろう。日本において政権交代を定着させるのが旧民主党の菅直人らはそんなに嫌だったのか
127: (ワッチョイW a996-nqj1) 2023/04/25(火) 17:40:25.38 ID:g2ZNk3zI0(5/5)調 AAS
政権交代後の政治の年月の一部期間くらいは大盤振る舞いして、まず政権交代すれば良いことがあると民衆に浸透させるのが最重要だろ
そこで信用されれば後に政権の座から離れてもまた再度任せてみようと思われるし、当時の実績を訴えることもできる。前に政権を担わせてもらった時には公約破棄して消費税増税しましたで、またチャンスもらえると思っていたのか。旧民主党の所属議員達の頭の構造はどうなっていたのか知りたい
128: (スププ Sd0a-3QS+) 2023/04/25(火) 17:47:35.55 ID:h7lfNjQvd(1)調 AAS
外交政策がブレブレになったのも要因だと思うぞ、明らかに中国韓国寄りになったし。沖縄の米軍基地もこじれた。
129(1): (ワッチョイ ea00-AdAf) 2023/04/25(火) 18:02:46.85 ID:UEB2/29U0(1/2)調 AAS
維新には完全に見下されて国民民主にすらコケにされる
これからどうするんだ?この政党は
一部の支持者は共産党との協力関係の深化をと言ってるようだがこのまま共産れいわと組んでも沈んでいく未来しか見えない
130(1): (ワッチョイW a996-V0O3) 2023/04/25(火) 18:09:06.65 ID:8YdOwy/O0(1/2)調 AAS
>>129
>>113を10回復唱しな
131(1): (ワッチョイ ea00-AdAf) 2023/04/25(火) 18:53:11.14 ID:UEB2/29U0(2/2)調 AAS
>>130
マスコミのネガキャンのせいねぇ…
党議員がそのせいだと主張しだしたらいよいよ末期だな
対策には安住論評の貼りだしがいいかも
野田に変えたところで維新はもちろん国民民主も共闘なんてしないだろうなぁ
玉木は政策が合わないからと言ってるが、それは建前で維新と組む方が得策とみているからな
132: (スプッッ Sdea-4v2w) 2023/04/25(火) 18:55:36.43 ID:dKWwOaJGd(1)調 AAS
>>131
鎌倉のしつこさは異常
133: (ワッチョイW a996-g+Wl) 2023/04/25(火) 19:41:42.40 ID:uwS9hOEp0(1/2)調 AAS
【速報】国民民主党・玉木代表、次期衆院選での立憲との候補者一本化を拒否 維新との連携を示唆 [253246518]
2chスレ:news
134(3): (ワッチョイ 018b-AAC7) 2023/04/25(火) 20:01:06.31 ID:JSLpkfos0(3/6)調 AAS
>>121 これか
一方で注目されるのは、この調査では18〜29歳、30代の約3割が
英利候補に投票すると答えるなど、若年層の自民への支持が一定数
広がったことである。逆に立憲の矢崎堅太郎候補に投票すると答えた
割合が一番多かった年代は60代以上だった。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ネットでいくら暴れてもこれでは、ネット右翼の影響力なんて微々たるものだと改めてわかってよかったな
あと矢崎氏でなく市川に地盤がある守屋貴子擁立論があったというが、
これはまあ結果論で、浦安で矢崎氏が強かった事実はあるからなぁ
135: (アウアウウー Sa21-b3U9) 2023/04/25(火) 20:11:38.79 ID:ZQgQ9dWCa(1/2)調 AAS
>>113
野田の嫌われっぷりもすごいよ
136: (ワッチョイ 018b-AAC7) 2023/04/25(火) 20:14:48.02 ID:JSLpkfos0(4/6)調 AAS
ちなみに>>134の記事は謎の野田佳彦推しw
著者は元毎日の立憲担当だった人だけどね
137: (ワッチョイW a996-g+Wl) 2023/04/25(火) 20:16:33.02 ID:uwS9hOEp0(2/2)調 AAS
本当に左巻きって馬鹿だよね...
138: (ワッチョイW 7df0-rEtt) 2023/04/25(火) 20:19:12.07 ID:1n2ZllQM0(1)調 AAS
>>85
枝野は去年そんなこといってたんですね
泉さんも、維新にこれだけ媚びまくってきたのに
結局維新に、めっちゃいい候補立てられることになるなんて
こんな状況になっても、泉さんは代表やめないみたいだし
これは、泉さんの選挙区落選の可能性も出てきたと思います!
139: (スップ Sd0a-QJgM) 2023/04/25(火) 20:21:14.99 ID:S2qSWEObd(1)調 AAS
ただ左翼的野党は、一定の勢力は取れて、なおかつ現職はまあまあ当選するんだよね。立憲は選挙互助会みたいに現職生き残り政党で行くだろ。
140(2): (アウアウウー Sa21-YDqy) 2023/04/25(火) 20:21:28.21 ID:8pbLA7Gpa(1)調 AAS
アルファードは2009年以前ならミンスから出てた人だよな
今はキャリア官僚、外資コンサル出身者みたいなのが応募してこなくなった
141: (アウアウウー Sa21-b3U9) 2023/04/25(火) 20:26:50.41 ID:ZQgQ9dWCa(2/2)調 AAS
>>140
やらかしても党首以下へらへらしているだけじゃなぁ
提案型野党なんて半分野党ポジション捨てて存在感消したようなものだし
執行部が今回の結果を悔しい、もっとよりよくしたいという情熱すらいまいち見えない
ここから今新たに立候補するか?
142: (ワッチョイW 0abc-FELv) 2023/04/25(火) 20:42:08.95 ID:I1wkj02t0(1)調 AAS
>>140
あれCSIS出身だから絶対来ないよ
親はニトリ(創価企業)の執行役員だし
143: (ワッチョイW c530-dEmF) 2023/04/25(火) 20:42:19.21 ID:QDtT/Uh90(1)調 AAS
立憲の当座の目標は野党第一党を守る事か。正直かなり厳しいと思うけど。政権交代なんて夢のまた夢だ。
144: (ワッチョイ a9e3-e8hI) 2023/04/25(火) 21:23:14.58 ID:GoA7+g1L0(2/6)調 AAS
>>134
それは情報の切り貼りだろ
30代は国民がトップだし
若者が思考停止して自民党を支持しているだけ
おまけに女性だと矢崎がトップだし
145: (ワッチョイ a9e3-e8hI) 2023/04/25(火) 21:26:36.59 ID:GoA7+g1L0(3/6)調 AAS
千葉5区は
女性は矢崎が30%中盤で自民が20%中盤
無党派は矢崎が30%後半で自民が10%中盤
無党派だと矢崎>国民>自民
投票率が上がるだけで勝てるというのはそういう意味
自民は自公の支持すら固められていないが
何より無党派の支持が極端に低い
低投票率じゃなきゃ組織票で逃げ切るのは無理だったろう
146(1): (ワッチョイ a996-RykB) 2023/04/25(火) 21:40:28.16 ID:8YdOwy/O0(2/2)調 AAS
このまま泉続投するよりは、まだ代表選やった方が良いだろ
野田以外、この状況打開出来る奴は居ないような気はするが、他候補は長妻か安住?
党名も「民主党」にした方がいいんじゃね?
民民対策にもなるしな
最初から選挙協力なんかアテにしてる時点でダメ
維新を超えるような支持を得るには何が必要かを具体的に落とし込まないとな
上にも出ているマスゴミ対策も含めてな
147(1): (ワッチョイ 7d9d-RykB) 2023/04/25(火) 21:46:57.16 ID:5NE79FBe0(1)調 AAS
共産党と絶縁宣言しなきゃコアだけ残る社民党の二の舞になる
148: (ワッチョイW a9e3-FELv) 2023/04/25(火) 21:50:52.67 ID:liWDEQXP0(1)調 AAS
>>147
維新、神奈川埼玉千葉の県議選に39人立ててるけど、当選は8人w
31人は落選してますwww
立憲民主党は64人で51人
共産党は、28人で9人
国民民主は6人で2人
公明は25人
自民は161人で145人
149: (アウアウウー Sa21-b3U9) 2023/04/25(火) 21:54:58.33 ID:QPonoOTZa(1/2)調 AAS
>>146
政権喪失の引き金引いたり、消費増税に邁進した野田は立憲民主党の熱心な支持層の一部から嫌がられているから野田だと寝る立憲民主党支持者が出てくる
150(2): (ワッチョイ a996-jcMs) 2023/04/25(火) 21:54:59.89 ID:P/LP4KY00(3/3)調 AAS
>>134
限界右翼とか限界左翼という言葉は伊達じゃない
本人たちはエコーチェンバーの中で多数意見だと思っているらしいが
NHKでよく出てくるTwitter研究者のおじさん曰く
「左右両極端なことを言う人はそれぞれ全体の3%程度、合わせて6%程度の人が大騒ぎしているのがTwitterの現状」
151: (アウアウウー Sa21-b3U9) 2023/04/25(火) 21:57:26.32 ID:QPonoOTZa(2/2)調 AAS
>>150
こういう掲示板と違ってTwitterは同じ意見、似たような意見ばかりとガンガン突き進みがちだよな
反対意見や違う意見みないですむから
152: (テテンテンテン MM3e-Gm8a) 2023/04/25(火) 22:01:24.14 ID:GV16xTxHM(1)調 AAS
このまま泉体制のまま、維新・国民民主とは棲み分け、共産とも共闘が盛んな地域では協力で行くしかない
泉より若くてルックスが良いリーダーがいれば別だが、いまさら民主党7奉行世代を担ぎ出してもどうしようもない
いくら比例票が減ろうが小選挙区はこれ以上落としようがないから衆議院で100議席近い勢力は残る
153(1): (ワッチョイ 018b-AAC7) 2023/04/25(火) 22:06:52.24 ID:JSLpkfos0(5/6)調 AAS
入管法、支持者と周辺のリベラル界隈は結構荒れてる感じだけど、
これはどっちの言い分もわかる。21年の法案廃案の頃から党としてかなり関与してきたので、
弁護士とかが当時より後退だと批判するのは一理ある。
一方で、与党の修正案は救済法の時みたいに、初めから野党分断狙ってきてるんじゃなく
本気で立憲に賛成してほしくて提案してるとは思うんだよな。だからもし合意しても
理解はできる。
154: (オッペケ Srbd-TfzL) 2023/04/25(火) 22:51:13.27 ID:pI8T4Io8r(1)調 AAS
鳩山も菅も、サクッと早く辞めすぎなんだよ
安倍や岸田を見てみろ
普通ならとっくに辞めてるはずが、いつかは批判も過ぎ去る戦法で結局支持率戻してるじゃん
155: (ワッチョイ a9e3-e8hI) 2023/04/25(火) 22:52:08.32 ID:GoA7+g1L0(4/6)調 AAS
>>150
逆
千葉5区はガチで自公の組織票で逃げ切っただけで
無党派の支持率10%台中盤
通常選挙なら野党分裂でも普通に落ちていたレベル
156: (ワッチョイ a9e3-e8hI) 2023/04/25(火) 22:54:25.42 ID:GoA7+g1L0(5/6)調 AAS
>>153
入管法に関しては子供も強制送還すべきだろ
そもそも自民党が自作自演で意味分からん外国人を大量に入れ込んだ末の惨劇だし
今なんて移民犯罪が激増しているし
10代でオレオレ詐欺に関与する中南米系すら珍しくないからね
自民党が考えないしに目先の利益で経団連の言いなりで
暴政を繰り返して来たツケだわ
157(1): (ワッチョイ 018b-AAC7) 2023/04/25(火) 22:59:07.31 ID:JSLpkfos0(6/6)調 AAS
選挙で負けるか、負けそうになるか
ねじれ国会等で予算や法案が通らなくなるか。こうならないと普通は辞任はせんよ。
森、第一次安倍、福田、麻生、鳩山、菅、野田、全部これ。
でもほんとは衆院選で負ける以外は辞任すべきじゃないと思う、たしかに。
158: (ワッチョイ a9e3-e8hI) 2023/04/25(火) 23:00:56.05 ID:GoA7+g1L0(6/6)調 AAS
>>157
菅直人さんや鳩山さんは良識があったからな
逆に岸田とかは国民の反感を無視して居座ったせいで
暗殺未遂事件が起こったわけだし
国民感情を無視した暴政をやればそういう反動が待っているわけよ
戦前もそうだし昭和の学生運動の時代もそうだな
それを忘れた今の自民党政権は長くはないだろう
159(2): (テテンテンテン MM3e-Gm8a) 2023/04/25(火) 23:59:26.71 ID:QuK0FA86M(1)調 AAS
大分は別府・中津・日田であれだけ負けが込むとは思わなかった
大分市内の圧勝が無駄になったわけで、なんとかならなかったのか
160(3): (オッペケ Srbd-TfzL) 2023/04/26(水) 01:12:09.61 ID:C8MlOC51r(1)調 AAS
しかし、本当に敗北敗北の連続で、さすがに心が折れてきた。
俺のような立憲民主党ぐらいの政策を支持する人間にはつらい。
どうしてこうも嫌われてるんだろ。
右に行くのも地獄、左に行くのも地獄しか見えない。
かと言って今のままじゃ、消滅していくのみ。
詰んだわ
161(1): (ワッチョイW 59ff-00bJ) 2023/04/26(水) 01:23:42.04 ID:6w9+xcgV0(1)調 AAS
ビデオニュースドットコムで神保と角谷が統一地方選挙の総括をしていたので観たが立憲は選挙戦略あまりに下手でさらに執行部もだらしない。維新に抜かれるのは時間の問題だと言っていた。ただもし維新が野党第一党になっても今のように上手く行くとは限らないとも。結局立憲や維新どっちが勝っても自民党は安泰なのかな。
162: (スッップ Sd0a-QJgM) 2023/04/26(水) 02:17:32.73 ID:59349styd(1/2)調 AAS
今後はチャットGPTなどの生成AI使って
誰もが簡単にネット空間でデマやネガキャン展開できるようになるからな
こういう対策もしないと本当に埋没していく一方になる
163: (ワッチョイW 7d9d-CC5i) 2023/04/26(水) 02:59:06.23 ID:tfEogmo+0(1)調 AAS
Test
164(1): (スップ Sdea-vgsP) 2023/04/26(水) 06:40:51.55 ID:5QeoN30Jd(1/2)調 AAS
>>126
外国人参政権のようにマニフェストに無い亡国の政策には熱心だったなw
偽物の改革政党民主党を国民は忘れてないから、どんなに自民がダメでも立憲以下左派には投票しないわw
165(1): (スップ Sdea-vgsP) 2023/04/26(水) 06:46:59.82 ID:5QeoN30Jd(2/2)調 AAS
>>160
党首が乃木神社に参拝したら軍国主義と批判する支持者を見たら、全く党派色の無い多数の国民はドン引きだと思うよw
166: (スッップ Sd0a-4v2w) 2023/04/26(水) 06:55:23.98 ID:lXvUZ3mad(1)調 AAS
>>164-165
維珍は一匹ずつ消されてる維珍スレで発狂してろよw
167: (ワッチョイW eae3-p+yj) 2023/04/26(水) 07:20:38.56 ID:6H2dVAT70(1)調 AAS
立憲は地方議員レベルの人材は女性を中心に豊富だけど
国会議員レベルの人材(=経済政策や外交安保政策に強いやつ)が全然居ないんだよ
だから地方選挙では勝てても国政選挙では勝てない
168: (ワッチョイ 018b-AAC7) 2023/04/26(水) 11:08:41.58 ID:1I7oKHUm0(1/4)調 AAS
かなり割れてるみたい
世間一般の関心は2年前ほど高くないだけに、
逆に足元の声に揺さぶられてる感。
>ただ、賛否を集約できず、対応を長妻昭政調会長に一任。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
169: (スッップ Sd0a-V0O3) 2023/04/26(水) 11:12:40.97 ID:RY1DpqR9d(1)調 AAS
とにもかくにも、解散打たれる前に5月中にも代表選やる事が第一歩だよ。
泉はまだ若いし、解散総選挙で維新に議席取られる前に一度退いた方がまだ復活の目はある。
次の代表は小選挙区で絶対的な強さのある人じゃないとな。つまり枝野復活は論外。
民民の比例代表対策として党名を【民主党】に戻す事も視野に入れて欲しい。
170: (スッププ Sd0a-JMJu) 2023/04/26(水) 11:19:46.81 ID:dThriRZld(1/6)調 AAS
地方でも企業城下町では旧民主党の候補がめちゃくちゃ強かった
元社民党党首も出身地は九州の企業城下町だったり
周辺の保守的な地域だと自民党のほうが強かったのが企業城下町で追いついたり
これが通じなくなったのが令和である
171: (ワッチョイW 3de2-MHPS) 2023/04/26(水) 11:51:23.80 ID:afpwPsLp0(1)調 AAS
典型的な地方の田舎保守が「都市型リベラル」になって立民や維新よりになったからな
172: (ワッチョイW a996-nqj1) 2023/04/26(水) 12:12:35.00 ID:bnOBzWNr0(1/3)調 AAS
>>160
だから菅直人みたいなことをやらかしたら今後は永久に選挙で敗北し続けると部外者からも一発で分かると警告したのに。旧民主党所属のアホ議員はなぜそれが見えていなかったのか理解し難い。人間の感覚もっていないのかと
政権担当が前者者から変わって恩恵を受けられると期待に胸膨らませているユーザーに対しては何よりも還元から始めるのが最優先だろ。料金値上げとかデメリットでしかないことばかり押し付けておいて、ユーザーが喜んだり将来また担当に選んでもらえるかもと見込めるなんて、考え方が異常すぎる
173(1): (スッププ Sd0a-JMJu) 2023/04/26(水) 12:18:22.27 ID:dThriRZld(2/6)調 AAS
都市部で維新立民都ファが増やしてるんでかつての「田舎保守の自民党(とその補完勢力の共産)」
vs「都市型リベラル(維新立民都ファ)」って流れにはなってる
Twitterリンク:sangituyama
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
174: (ワッチョイW a996-nqj1) 2023/04/26(水) 12:21:06.68 ID:bnOBzWNr0(2/3)調 AAS
まだ国民への還元やらサービスを必死にやろうとしていて一部どうしてもできませんとかなら努力も多少は認めてもらえたかもしれない。そういうの一切スパッと無視して、国民に何もしてやれないが税だけもっとむしり取るからねという主張がどうやったら通るのかと
ああ政権交代って結局詐欺だったんだなと悪いイメージをずっと定着させてしまうことになるくらいはバカでも分かる。それ未満の知能の政治家に、国民がまたこの国をお任せしますと投票するなんてあり得んわ
自民党とかはまだ過去の情とかあっても、旧民主党は新規参入したてなので何よりも実績作りが頼みの綱だった
175(1): (スププ Sd0a-3QS+) 2023/04/26(水) 12:29:13.32 ID:fe6idaHqd(1)調 AAS
うな丼の件でまた叩かれているな
176: (ワッチョイW a996-nqj1) 2023/04/26(水) 12:33:04.07 ID:bnOBzWNr0(3/3)調 AAS
自分達が政権担当した時にやったのが消費税増税を決めたこと。当然、過去の実績を訴えようもなく、万年野党化していくだけで支持を受けるきっかけなんて掴みようもない
177: (ワッチョイW 9e25-JMJu) 2023/04/26(水) 12:38:39.61 ID:NUbTRfCC0(1/3)調 AAS
>>173
今回の地方選だと立民は県議市議レベルだと善戦してて
地道に地域活動やってりゃ多少政策アレでも当選できるからな。
178: (ワントンキン MM7a-H2YF) 2023/04/26(水) 12:53:54.26 ID:uHrux6MzM(1/9)調 AAS
うな丼で更迭求めるとか大丈夫?
179: (ワントンキン MM7a-H2YF) 2023/04/26(水) 12:54:46.00 ID:uHrux6MzM(2/9)調 AAS
>>159
製造業組合が動いてないから当然
180: (ワッチョイ a996-jcMs) 2023/04/26(水) 13:03:53.86 ID:Jk5Q8U5D0(1/6)調 AAS
>>159
別府は前回かなり勝ってたんだよな
観光地だから同じ自営業で大成功した銀座のママの演説に共鳴するものがあったのか?
中津に関してはTwitterで「あそこは大分県北部で山口県のテレビが映るから有田の失言が連日流れてしまった」という説を見た
>>175
昨日ニュースになったとき反与党色の強い今のヤフコメですら「つまんないギャグ言ってるね」って感じで100コメくらいしかつかなかったのに
総理への質問時間削って注意飛び越して更迭要求したらそうなるわ
「補選負けたのにまだ自分たちの置かれた状況がわからないのか!?」ってコメントの嵐で空気の読めなさが際立ってしまっている
181(1): (ワッチョイ 018b-AAC7) 2023/04/26(水) 13:17:56.85 ID:1I7oKHUm0(2/4)調 AAS
選挙後の有田の盛んなアピールって
山口3区か比例上位で公認もらおうという運動なんだろか
182: (ワッチョイW 6674-a+iR) 2023/04/26(水) 13:37:31.26 ID:tUVjw7EY0(1)調 AAS
糖質ネトウヨは大分まで有田ガーなんだなw
壺磨きすぎてるわw
183: (ワントンキン MM7a-H2YF) 2023/04/26(水) 13:38:39.47 ID:uHrux6MzM(3/9)調 AAS
>>181
比例はブーストつけなくても勝てるでしょ
問題は国民と切れて製造サービス系の支援が無くなったから
184(3): (ワッチョイW 2a65-rEtt) 2023/04/26(水) 14:19:16.13 ID:ZY9w/7Bh0(1)調 AAS
今回の統一選に関して、
他スレでは「立憲惨敗」「維新躍進、立憲消滅へ~」みたいなスレが目立つけど、衆院補選以外では、議席を大きく減らしたという感じにはみえないんですが・・
どこでそんなに負けているのですか?
185: (ワッチョイW e51c-e5D1) 2023/04/26(水) 14:21:20.40 ID:3LKJfjE80(1)調 AAS
【悲報】ネトウヨ「岸田なんかよりうな丼の方が大事だろ!」 [357222248]
2chスレ:poverty
【爆笑】国家公安委員長「岸田が暗殺されかけた?!あっそ!うな丼うめええええええええ」
2chスレ:livegalileo
国家公安委員長「岸田首相が狙われた?そんなことよりうな丼だろ」 [805596214]
2chスレ:poverty
警察庁「岸田文雄襲撃事件発生!」国家公安委員長「岸田よりうな丼😡」うな丼を優先したことを自ら自民のパーティーで暴露 [296617208]
2chスレ:poverty
岸田首相、自分の命よりうな丼を優先させた大臣を擁護 [805596214]
2chスレ:poverty
186: (ワッチョイW 9e25-JMJu) 2023/04/26(水) 14:27:15.42 ID:NUbTRfCC0(2/3)調 AAS
>>184
補選はダメだが地方選では負けてるどころか増やしてる
今回ホントにヤバいのは実は共産党 特に京都で
だが、該当スレが全然伸びていない
共産党、4年前と比べ91議席減の衝撃 支持層が寿命でどんどん死んでいく [135853815]
2chスレ:news
187(1): (ワッチョイW 6db5-H2YF) 2023/04/26(水) 14:29:30.89 ID:SW467Dnr0(1)調 AAS
>>184
例えば
大分県議会選挙
8→3
大分市現職2人落選
日田市現職1人落選
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 815 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s