[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド537【船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679
(1): (ワッチョイ 235d-wd7R) 2021/11/15(月) 07:14:58 ID:+SNIKuCQ0(2/2)調 AAS
>>678

それじゃ立憲が
日割り支給の法案を単独で出せばいい。
それが提案ってやつだろ。

与党が否決棚ざらしすれば攻撃すればいい。
それで文句言う有権者はいない
680: (ワッチョイ cd08-FDGb) 2021/11/15(月) 07:19:27 ID:cxjcgX3g0(2/2)調 AAS
つーか
サンクチュクチュ、有田、白、福山、江田とかの
香ばしい人たち以外は維新と組んだ方がいいんじゃない?
その場合自治労、日教組は完全に切り捨てることになるけどね。
維新側も解雇自由化は公務員に限定するという所で
折り合えばいい。
681: (オッペケ Src1-kfT7) 2021/11/15(月) 07:22:32 ID:RSqQjEier(1)調 AAS
別にそれでもいいけど、そんな話は4年後次の選挙の前にやれよ
682
(1): (スップ Sd03-fdJk) 2021/11/15(月) 07:29:07 ID:Tkm4ykISd(3/8)調 AAS
>>679
するわけないだろ
683: (ワッチョイW 23e3-iWph) 2021/11/15(月) 07:29:15 ID:VD2xNd5S0(1)調 AAS
立憲の支持者は本当にどうしようもない。維新国民の悪口をネットに書き込んでいる奴が多い。特に玉木は自民側についた裏切り者扱いされていて、比例も票をネコババされたと言ってる
立憲のライバルは自民じゃないから
そういうところだよ
684
(1): (ワッチョイ a533-wd7R) 2021/11/15(月) 07:30:59 ID:mHdU5caN0(3/8)調 AAS
>>682
立憲はむしろ維新に賛同する立場でしょ
文書交通費は
685: (アウアウエーT Sa13-09aj) 2021/11/15(月) 07:33:33 ID:vbV47RTaa(1)調 AAS
>>672
その認識で正しいで

読売「ten」
吉村(大阪府知事、維新副代表)
「松井さんは公明に遠慮してた」
「松井さん引退後は、関西公明小選挙区に選択肢を与えるべき」
中山(自民、大阪4区で落選)
「・・・(ニヤニヤ)」
686: (ワッチョイ dd33-YWMZ) 2021/11/15(月) 07:36:02 ID:jxPHoba60(1)調 AAS
>>661

認知して養育費を払っているのだからそんなこと言うはずない。
687: (テテンテンテン MM4b-t3BP) 2021/11/15(月) 07:47:27 ID:/BhmVZVrM(1/3)調 AAS
立憲は維新に抱きついたらええやん。
688
(1): (ワッチョイW 4545-6Y13) 2021/11/15(月) 07:51:09 ID:s8Erm3Ut0(1)調 AAS
次は、共産党との合併だ。
自称、最大野党の出来上がり。

党名はもちろん「立憲共産党」
689: (ワッチョイW a533-SXNp) 2021/11/15(月) 07:56:32 ID:mHdU5caN0(4/8)調 AAS
ついでに社民もいれて
立憲共産党with社民にしよう
690: (ワッチョイ 2bc4-wd7R) 2021/11/15(月) 07:58:10 ID:JuRNGNgC0(1)調 AAS
>>674
まさしく民主集中制。
公明も共産もやってる。維新はそれにならってるだけ。

近代的な組織政党は、たぶん諸外国どこもおなじようなものかと。
党議拘束などが緩いアメリカとかはむしろ例外。
691: (テテンテンテン MM4b-GY5R) 2021/11/15(月) 07:58:15 ID:8jym5GT6M(1)調 AAS
そこまでやるなら

社会党でええやん

立憲支持者の6割を占める60代以上が青春が蘇ったと大喜び
692
(1): (ワッチョイW a533-SXNp) 2021/11/15(月) 07:58:48 ID:mHdU5caN0(5/8)調 AAS
党首志位さん
副代表菅さん
幹事長小池さん
政調会長野田さん

これでどや
立憲共産党
693: (アウアウエーT Sa13-09aj) 2021/11/15(月) 08:22:43 ID:olN8GY73a(1)調 AAS
共産党という麻薬を取り込んだ副作用が
これからどんどん大きくなって
立憲の生命を奪う流れしか想像できんな

まあ参院選惨敗後の容共と反共の分裂は不可避やろ
694: (ワッチョイ d596-wd7R) 2021/11/15(月) 08:29:50 ID:wFGm9qsT0(1)調 AAS
次の参院選で惨敗して
解党だろうね
日本国民は保守なんだよ
それをまず理解しないと駄目
695: (ワッチョイW 4b99-tQoP) [ ] 2021/11/15(月) 08:31:52 ID:9O4rUSSP0(1/6)調 AAS
>>688
議論の流れをぶったぎって、いきなり
「立憲共産党!」とか、小学生の甥っ子
を思い出すな
「そうだね~面白いね~」と自己顕示欲を充たしてあげることが大切だな
696: (スプッッ Sd03-KcPO) 2021/11/15(月) 08:38:25 ID:LDUID4qFd(1)調 AAS
保守というか、自分や家族の生命や財産を守るのは当たり前の話だからな
そのために国内の治安維持のために警察があって、海外からの侵略を防ぐために自衛隊や在日米軍が存在する
697: (ワッチョイ e32d-FDGb) 2021/11/15(月) 08:43:02 ID:GP5wIXQ20(1/2)調 AAS
>>660
そうしたい人達だけ出て行けば?
698: (ワッチョイ e391-lRA9) 2021/11/15(月) 08:46:55 ID:hOvHd/YE0(1/5)調 AAS
「自民に競り勝った」んだったら、共闘の効果ありといえるが、「競り負けてる」んだからやはり作戦が根本的に間違っていたとなる
しかも4年間丸々あったのだから、「政策の浸透に時間がなかった」という言い訳も通用しない
要するに、立憲には自民に打ち勝つだけの地力がなかった、という結論に至る
ここを議論すべきだろう
699: (ワッチョイ 15be-FDGb) 2021/11/15(月) 08:48:00 ID:UZKgsHpS0(2/2)調 AAS
>>660
言っておくが民民の比例票はれいわと大差ないからな。
愛知の民民の比例票は共産より少なくて、トヨタは全然関係なかった。
700
(1): (ワッチョイ e391-lRA9) 2021/11/15(月) 08:52:24 ID:hOvHd/YE0(2/5)調 AAS
地力問題については、すでに民主党末期から危惧され、それが民進党岡田代表時代に「野党共闘」路線へと繋がる
ただ、この時点ではとりあえずの議席回復を目的とした策だったわけだが、ところが大した効果がでずに岡田が辞任
このあたりから、共闘が目的となって行ったという倒錯の歴史が始まる
なので、ここはそもそも論に立ち返って、地力をどうするかを代表選のテーマにすべきだろ
701
(1): (ワントンキン MMa3-imh8) [ sage] 2021/11/15(月) 08:56:05 ID:9mMZh2qCM(1)調 AAS
大串さんの地元 佐賀県議補欠選挙

自民独占

当 自民
当 自民
落 立憲
落 無所属
702: (テテンテンテン MM4b-t3BP) 2021/11/15(月) 09:05:29 ID:Pr/kw1j3M(1)調 AAS
>>692
ややこしい
菅はカン、
小池は晃、
野田は豚か。
703
(1): (ワッチョイ 4341-wd7R) 2021/11/15(月) 09:09:42 ID:ruYJeo4m0(2/2)調 AAS
>>700
>>そもそも論に立ち返って、地力をどうするかを代表選のテーマにすべきだろ

マジこれ。
立憲がまず単独で政権リーチかける位置にとどかなければ何やっても意味無し
共闘をどうするかなんてのは最後のひと押しの技術論であってそんなもん代表戦で議論してたらアホ
704
(9): (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/15(月) 09:10:01 ID:ZA8KVHxV0(1/4)調 AAS
選挙区自民比例も自民に変化しただけでは
705
(1): (ワッチョイ e391-lRA9) 2021/11/15(月) 09:10:08 ID:hOvHd/YE0(3/5)調 AAS
フルスペックの代表選は2016年蓮舫代表、2017年前原代表の時だが、有権者たる党員サポーターは23万人だった
立憲の党員サポーターは4万人と言われてるが、民進党時代からでも1/6まで落ち込んでる
これではお話にすらならないレベルだろ
706
(2): (ワントンキン MMa3-dUx5) 2021/11/15(月) 09:12:01 ID:yJh8yUGGM(2/3)調 AAS
来年の参院選は自民党が憲政史上初の選挙区擁立候補者全員当選を果たすに違いないが
最大の焦点は改選第2党をどっちが取るかだろう。
もし維新に取られたら立場がなくなるぞ
最悪の場合、立憲は東京蓮舫、埼玉4人目くらいしか当選出来ない可能性もあって
北海道は共倒れ、愛知は民民、維新に競り負け5位
京都福山、新潟森ゆ、長野杉尾、千葉小西ら総崩れ
普通に有り得る
707
(7): (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/15(月) 09:13:57 ID:ZA8KVHxV0(2/4)調 AAS
>>703
共闘をどうするかこそが争点になってしまっているのがお寒い現状のようだな

“一強”を続けてきた枝野氏の功罪、一新は期待薄? 立憲民主党が30日に新代表選出へ
11/13(土) 11:51
外部リンク:news.yahoo.co.jp
708
(1): (ワッチョイ e391-lRA9) 2021/11/15(月) 09:14:22 ID:hOvHd/YE0(4/5)調 AAS
因みに、自民党は今回の総裁選で党員数110万人、投票率69%で76万人が票を入れてる
110万人に対して4万人で「政権交代」とか、誰がどう考えても頭おかしいってレベル
709
(15): (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/15(月) 09:18:24 ID:ZA8KVHxV0(3/4)調 AAS
自民支持層40%立憲支持層5%より差が開いてるな
>党員数
710
(1): (ワントンキン MMa3-dUx5) 2021/11/15(月) 09:18:25 ID:yJh8yUGGM(3/3)調 AAS
>>701
誰が当選するか。年齢を見ただけでわかるんだよね

当 45歳
当 56歳
落 72歳
落 78歳
711: (ワッチョイ e32d-FDGb) 2021/11/15(月) 09:22:25 ID:GP5wIXQ20(2/2)調 AAS
>>706
やはり政策や法案の賛否だよ
国民全員が得をして
国民全員が損をしない
そんな政策や法案の賛否にして行かない限り
選挙勝てない
少数派を切れなどと乱暴な議論はダメ
と同時に少数派を守るのを口実に
別の層の生活を脅かすのもダメ
712: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 09:25:56 ID:gscZ0MyRd(1/11)調 AAS
>>709
車は割と簡単に転倒する
713: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 09:26:09 ID:gscZ0MyRd(2/11)調 AAS
>>709
ベテランでないとああいう車は移動ルートの順路設定も難しいようだからね
素人がやったらえらいことになるのは目に見えてる
714: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 09:26:29 ID:gscZ0MyRd(3/11)調 AAS
>>709
残るのはお決まりの民主党政権がーとキョウサンガーくらいか
715: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 09:26:50 ID:gscZ0MyRd(4/11)調 AAS
>>709
毎度のことだ
716
(1): (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 09:27:09 ID:gscZ0MyRd(5/11)調 AAS
>>707
そう言えば岸田は総理就任時に立憲に挨拶に来た時
そこにいない立憲議員の誰かを探していたらしいという記事があったな
717: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 09:27:27 ID:gscZ0MyRd(6/11)調 AAS
返す返すも2019の立憲東京は混乱の極みだったな
718: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 09:27:31 ID:gscZ0MyRd(7/11)調 AAS
気合は入っているそうな
小沢の地元事務所には森本宮口両議員の寄せ書きがしっかり入っていたとか
719: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 09:27:43 ID:gscZ0MyRd(8/11)調 AAS
今のとこ現職としては最多兼連続当選だな
17回連続当選か
720: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 09:27:54 ID:gscZ0MyRd(9/11)調 AAS
2区の鈴木俊一は岸田内閣の超重要閣僚なのだが
721: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 09:28:01 ID:gscZ0MyRd(10/11)調 AAS
むしろ黄川田支持者だからというかなんというかね
722: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 09:28:30 ID:gscZ0MyRd(11/11)調 AAS
>>707
広島再選挙で岸田と戦ったのは元自民幹事長といえばたぶんそうなる
723: (スプッッT Sd93-wd7R) 2021/11/15(月) 09:29:46 ID:CTvdiuycd(1/11)調 AAS
>>707
まずれいわ1か
次2を目指さないとと言いたいが山本代表はすでに手を打っているだろう
724: (スプッッT Sd93-wd7R) 2021/11/15(月) 09:29:59 ID:CTvdiuycd(2/11)調 AAS
>>707
小沢一郎自体が歩く政治史のようなものなので
呼吸する博物館ですよ
725: (スプッッT Sd93-wd7R) 2021/11/15(月) 09:30:12 ID:CTvdiuycd(3/11)調 AAS
>>707
チッ
ならまだ掘れるが限度があるか
726: (スプッッT Sd93-wd7R) 2021/11/15(月) 09:30:29 ID:CTvdiuycd(4/11)調 AAS
>>704
30代40代と10代20代のマインドの違いだね
727: (スプッッT Sd93-wd7R) 2021/11/15(月) 09:30:38 ID:CTvdiuycd(5/11)調 AAS
>>704
なぜそう思うのか、それこそが問題ということだ
728: (スプッッT Sd93-M2S/) 2021/11/15(月) 09:30:59 ID:CTvdiuycd(6/11)調 AAS
まずれいわ1か
次2を目指さないとと言いたいが山本代表はすでに手を打っているだろう
729: (スプッッT Sd93-M2S/) 2021/11/15(月) 09:31:03 ID:CTvdiuycd(7/11)調 AAS
予想はついていた
内山晃候補が維新から出るということはたぶんそういうことなのだろうと
730: (スプッッT Sd93-M2S/) 2021/11/15(月) 09:31:19 ID:CTvdiuycd(8/11)調 AAS
自分より詳しい人は他にごまんといる
たぶん100万人くらい
731: (スプッッT Sd93-M2S/) 2021/11/15(月) 09:31:29 ID:CTvdiuycd(9/11)調 AAS
良い奥さんをもらえたのは本当に大きかった
732: (スプッッT Sd93-M2S/) 2021/11/15(月) 09:31:35 ID:CTvdiuycd(10/11)調 AAS
岩手は先日遠野市長選で自民系が敗れてたねそういえば
733: (スプッッT Sd93-wd7R) 2021/11/15(月) 09:32:28 ID:CTvdiuycd(11/11)調 AAS
>>704
森祐子参院幹事長がついてるので特に心配は無用でしょう
あの方は一人で兵10000人分に匹敵する豪傑
734: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 09:33:10 ID:tv1ElZGJd(1/4)調 AAS
>>704
地蔵だらけのこんなふざけた世の中じゃポイズn
735: (ワッチョイW a59d-x/hX) 2021/11/15(月) 09:37:14 ID:mCF1+IOg0(1/5)調 AAS
東京大阪埼玉で全敗は
2013年に既に経験している

労組の基礎票があってもこれということは・・・

しかしこの当時、日本が暗黒時代だったかというと
不思議なことに、そういう記憶は誰も無いはずだ

民主党
前年12月の衆院選で政権から陥落した民主党は候補を擁立した19の1人区で全敗し、2人区の宮城、京都、兵庫で敗れたほか、3人区の埼玉、4人区の大阪、5人区の東京でも議席を失った。選挙区と比例区を合わせた17議席(選挙区10議席、比例区7議席)は1998年の結党以来最少。
736: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 09:37:28 ID:tv1ElZGJd(2/4)調 AAS
>>704
立憲の主流派はさきがけでしょうに
737: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 09:37:45 ID:tv1ElZGJd(3/4)調 AAS
若年層にとっての切実な問題は夫婦別姓より就職には違いはない
738: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 09:38:31 ID:tv1ElZGJd(4/4)調 AAS
>>704
公明は公明支持層が無党派に呼びかける
739: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 09:39:05 ID:sLCpbCwhd(1/12)調 AAS
>>704
それは安倍ぴょんの何を今まで批判していたのかということにつながるような気もするが…
740: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 09:39:23 ID:sLCpbCwhd(2/12)調 AAS
>>707
なんか最近はshow the flagが多いな
741: (ワッチョイ 759d-wd7R) 2021/11/15(月) 09:39:23 ID:sijtkPws0(1/23)調 AAS
2013年は大河原公認騒動起こしてる
海江田相手に菅直人がブチ切れて怒鳴り込んでた

登場人物全部立憲なのは何故なんだい?
742: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 09:39:40 ID:sLCpbCwhd(3/12)調 AAS
それ以上に財政規律のような
743: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 09:39:45 ID:sLCpbCwhd(4/12)調 AAS
協力してくれる以上配慮が必要と言うのが
近年の小沢の主張だったような気がしたが
744: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 09:39:54 ID:sLCpbCwhd(5/12)調 AAS
我々にふさわしい国民となるよう国民が変わるべきであり
我々が国民に寄り添うのではなく国民こそ我々に寄り添うべきな野田
というのは一つの考えではあるね
745: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 09:40:06 ID:sLCpbCwhd(6/12)調 AAS
ジョンソンもその都合がいいときに解散をやってしまったようなものでは
EU離脱を問う解散とかまさにそれ
746: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 09:40:17 ID:sLCpbCwhd(7/12)調 AAS
民主党政権は正しかったか
それとも間違っていたかというのは今でも尾を引いている
747
(1): (スップ Sd03-5x/Y) 2021/11/15(月) 09:40:19 ID:d34eaAQmd(1)調 AAS
沖縄も広島も佐賀も全部自民圧勝だな、参院選どうなるんだ?
748: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 09:40:47 ID:sLCpbCwhd(8/12)調 AAS
>>707
岸田は経済安保と言う大臣を置いたのだっけ
749: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 09:41:03 ID:sLCpbCwhd(9/12)調 AAS
>>704
中選挙区制も結局は社会党に議席取られたのが大きいのか
公明民社は自民と協調しちゃったけどね
750: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 09:41:16 ID:sLCpbCwhd(10/12)調 AAS
>>704
右かさもなくばさらなる右かでのさばったのが竹中
751: (ワッチョイW a59d-x/hX) 2021/11/15(月) 09:45:13 ID:mCF1+IOg0(2/5)調 AAS
20議席獲れたら見栄えがしてカッコ良い


じっさいは19議席かな
先の衆院選のカッコ悪さ(96議席)を踏まえると
752
(8): (ワッチョイ a574-4vRU) 2021/11/15(月) 09:45:34 ID:ZA8KVHxV0(4/4)調 AAS
>>747
言えるのは立憲は現状立て直すという言葉にはちょっとほど遠い感が
753: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 09:47:06 ID:sLCpbCwhd(11/12)調 AAS
>>752
サンダースはラジカル左派かそれとも中道左派か
754: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 09:47:21 ID:sLCpbCwhd(12/12)調 AAS
加えて自由民主党とも競合もね
より深刻な要因は第三の道派対コービン派のような気もするが
755: (スップT Sd03-M2S/) 2021/11/15(月) 09:47:58 ID:LKr/wIz4d(1/16)調 AAS
その意味でも国民こそ変わるべきで国民こそ我々に寄り添うべき
といった考え方が出てくるわけですよ
756: (スップT Sd03-wd7R) 2021/11/15(月) 09:48:09 ID:LKr/wIz4d(2/16)調 AAS
>>752
その意味でも岸田となったのは喜ばしいこと
これがスガに河野や高市だったら構図は今までのままだった
757: (スップT Sd03-wd7R) 2021/11/15(月) 09:48:17 ID:LKr/wIz4d(3/16)調 AAS
>>752
小沢とて万能の権力と権限持たされてるわけでもなし
基本は雇われ社長
758: (スップT Sd03-wd7R) 2021/11/15(月) 09:48:27 ID:LKr/wIz4d(4/16)調 AAS
>>752
昔は民主党と言い今は立憲と呼ばれるとこのことだろうね
759: (スップT Sd03-wd7R) 2021/11/15(月) 09:48:39 ID:LKr/wIz4d(5/16)調 AAS
>>752
甘利も麻生もあと20年も生きているかと言えば疑問が強い
760: (スップT Sd03-wd7R) 2021/11/15(月) 09:48:47 ID:LKr/wIz4d(6/16)調 AAS
>>752
ドイツのための選択肢はコロナの余波をもろにくらったような気がしたが
それにドイツ政党は元々新規参入に厳しい
761: (スップT Sd03-M2S/) 2021/11/15(月) 09:49:11 ID:LKr/wIz4d(7/16)調 AAS
国民が政治をうまく使うのかそれとも政治が国民をうまく使うのかというかなんちゅうか
762: (スップT Sd03-M2S/) 2021/11/15(月) 09:49:16 ID:LKr/wIz4d(8/16)調 AAS
それは同意するが麻生とかあと20年もしたら100歳越えちゃうし
763: (スップT Sd03-M2S/) 2021/11/15(月) 09:49:24 ID:LKr/wIz4d(9/16)調 AAS
スウェーデンは確か歴史的にも軍国主義として有名なとこでしたか
30年戦争にてヴァレンシュタインと戦ったスウェーデンの獅子アドルフグスタフとか
764: (スップT Sd03-M2S/) 2021/11/15(月) 09:49:31 ID:LKr/wIz4d(10/16)調 AAS
郵政での民主党案もそうだったが
小泉時代の民主党は小泉よりラディカルなカイカク路線であった
765: (スップT Sd03-wd7R) 2021/11/15(月) 09:50:05 ID:LKr/wIz4d(11/16)調 AAS
>>752
自民はより露出的だが立憲含めてホンネのとこはどこの政党でも大差はないものと
政党とは本質的にはそういうものだと考えて彼等と適度に付き合う方法を考えるというのか
766: (スップT Sd03-M2S/) 2021/11/15(月) 09:50:43 ID:LKr/wIz4d(12/16)調 AAS
銀英伝のラインハルトよろしく権力の集中による絶対権力をバックにして自由主義的改革を推し進める
啓蒙専制君主と言うのは近代の絶対王政期には時々出てくる
767: (スップT Sd03-wd7R) 2021/11/15(月) 09:52:48 ID:LKr/wIz4d(13/16)調 AAS
>>752
林文子も最初は民主党推薦だったし
768: (ワッチョイW a59d-x/hX) 2021/11/15(月) 09:53:11 ID:mCF1+IOg0(3/5)調 AAS
2019年参院選
民主 17
維新 10

これがそっくりひっくり返るのもあるか 笑
769: (スップT Sd03-wd7R) 2021/11/15(月) 09:55:15 ID:LKr/wIz4d(14/16)調 AAS
>>709
大事なのはまず話を聞きに行くこと
これに尽きる
770
(1): (ワッチョイ 234b-1JBH) 2021/11/15(月) 09:57:01 ID:wA56gJXu0(1/5)調 AAS
泉は本命という自覚があるということか。
でも様子見せずに早く手を上げたほうが目立てる気がするんだがなあ

>泉氏周辺は「早く手を挙げたら『反泉』で固まる勢力が出てくる」として、党内情勢を見極めているという。

立民「ポスト枝野」レース早くも混沌 野党共闘、世代交代…対立含み(西日本新聞)
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
771: (スップT Sd03-wd7R) 2021/11/15(月) 09:57:16 ID:LKr/wIz4d(15/16)調 AAS
>>709
東京
南関東
東海
近畿
九州沖縄
772: (スップT Sd03-M2S/) 2021/11/15(月) 09:57:48 ID:LKr/wIz4d(16/16)調 AAS
山岡議員は父と鳩山総理の分も背負っていると考えれば
773
(1): (スッップ Sd43-Mr+V) 2021/11/15(月) 10:00:13 ID:F+gAfTgcd(1)調 AAS
小川淳也は東大卒ってのがなぁ
どうしたって下に見るだろ日本国民のほとんどを
安倍がずっと親しまれたのは成蹊だったからかも知れん
774: 4m6r0se (ワッチョイW 238f-oK9l) 2021/11/15(月) 10:00:40 ID:f8VNq3PD0(1)調 AAS
平日の昼間から荒らしってバカみたいじゃないですか
775: (アウアウオー Sa93-+svs) 2021/11/15(月) 10:00:49 ID:wJfF5shLa(1/9)調 AAS
>>770
20人固めたんならさっさと表明して政策語ればいいのにね
シンクタンク発言は良かった
776: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 10:02:06 ID:4QViZ8lsd(1/14)調 AAS
共産が降りた2017もテレビ埼玉などはなぜかしきりに接戦接戦と謎の連呼があってだな
777: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 10:02:15 ID:4QViZ8lsd(2/14)調 AAS
>>709
山岡議員は父と鳩山総理の分も背負っていると考えれば
778: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 10:02:31 ID:4QViZ8lsd(3/14)調 AAS
>>709
そこで故意に流すという手もあるわけでして
779: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 10:02:43 ID:4QViZ8lsd(4/14)調 AAS
>>709
喜四郎先生が過剰に持ち上げられがちなのは

ひとえにその小沢に対する牽制といった側面も含まれるのは否定しがたい
まあそれはどうでもいいことだが
780: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 10:02:52 ID:4QViZ8lsd(5/14)調 AAS
>>709
野党は伝説の男喜四郎先生から何を学べるか
今が貴重な授業の時間
781: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 10:03:06 ID:4QViZ8lsd(6/14)調 AAS
>>709
小泉進次郎についてはこんな記事もあるね
782
(1): (ワッチョイW a59d-x/hX) 2021/11/15(月) 10:03:18 ID:mCF1+IOg0(4/5)調 AAS
泉は右派と言われているけど
要職中の要職である政調会長として
サクラモリカケ学術会議スリランカ人LGBT夫婦別姓
という愚策を口走った責任の一端はあるし、その責任を取っていない

期待はしていない
783: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 10:03:26 ID:4QViZ8lsd(7/14)調 AAS
やはりここにきてれいわが伸びてきたかな
784: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 10:03:32 ID:4QViZ8lsd(8/14)調 AAS
普段は無党派としてカウントされる「政党支持率調査では捕捉できない人々」だわな
野党と言う括りがあればはじめて捕捉できそうな
785: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 10:03:41 ID:4QViZ8lsd(9/14)調 AAS
そもそも岸田に強行するほどカイケンやる気があるかと言えば
786: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/15(月) 10:03:50 ID:4QViZ8lsd(10/14)調 AAS
各種大規模イベントも制限されたしワクチンは若年層が一番後回し
おまけに感染拡大は若年層のせいときなすったつうのもあるね
787: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 10:04:06 ID:4QViZ8lsd(11/14)調 AAS
>>709
田中家なら相変わらず健在のようだが
788: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 10:06:32 ID:4QViZ8lsd(12/14)調 AAS
>>709
つまるとこ一口に若年層でくくられても
民主党政権期の30代40代と安倍スガ政権期の10代20代のマインドは似て非ざる
789: (ワッチョイ 0dc4-09aj) 2021/11/15(月) 10:06:48 ID:2jxCWuYH0(1/13)調 AAS
>>654
小川のツイッター見たことある?
実際、立憲の支持者からするとブレブレで
頼りなさ爆発と映るけれど、およそ政治家
らしからぬ魅力がある。映画の主役なんだぞ。
790: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 10:11:41 ID:4QViZ8lsd(13/14)調 AAS
>>709
寝るという事には相応の理由があるということ
791
(3): (ササクッテロラ Spc1-x/hX) 2021/11/15(月) 10:12:58 ID:D2nf8YJSp(1)調 AAS
維新の政治で唯一まともと思えるのは
ヘイトスピーチに異様に厳しい点
792: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/15(月) 10:13:39 ID:4QViZ8lsd(14/14)調 AAS
>>709
万が一にでも立憲井戸の当選を防ぐための措置ということだろうな
793: (ワッチョイ cb33-9XQ3) 2021/11/15(月) 10:14:41 ID:qCbo++YQ0(1/3)調 AAS
今回の得票そのまま参議院に当てはめたら
大惨敗する予想も出てるし
誰がなろうと参議院まで持たずに解党じゃないの?
794: (ワッチョイW dd1d-mWgX) 2021/11/15(月) 10:14:53 ID:4TSCMwFr0(1/4)調 AAS
>>669
維新と自民なら自民のほうがはるかにマシだわ。
795
(1): (ワッチョイ 234b-1JBH) 2021/11/15(月) 10:17:58 ID:wA56gJXu0(2/5)調 AAS
2013年参院選後の民主党だって解党という話にはならなかった
改選を見ると甘くはないが、2勝しか出来ないなんてことはないのでは。当面立て直しの時期だし、次の代表はそこまで睨んでるはず
796: (スップ Sd03-Ur+a) 2021/11/15(月) 10:20:12 ID:zMJVzclSd(1)調 AAS
>>791
どこがだよヘイトスピーチしまくってるだろあそこ
797: (ワッチョイW dd1d-mWgX) 2021/11/15(月) 10:21:10 ID:4TSCMwFr0(2/4)調 AAS
>>710
こりゃあアカンわな。
798: (ガラプー KKd1-NYVE) 2021/11/15(月) 10:23:10 ID:tHxc8jjlK(1/12)調 AAS
>>791
うそつけ
799: (アウアウオー Sa93-+svs) 2021/11/15(月) 10:24:11 ID:wJfF5shLa(2/9)調 AAS
>>773
庶民の子供が公立高から国立大学に進学するより小学校からエスカレーターの世襲ボンボンの方が親近感ある訳ないだろ
800: (ワッチョイ cb33-9XQ3) 2021/11/15(月) 10:24:34 ID:qCbo++YQ0(2/3)調 AAS
そこから民進になって立憲になって
規模が小さくなっていってるのに立て直し出来るか?
801
(1): (アウアウウー Saa9-lOTH) 2021/11/15(月) 10:24:51 ID:4jXRasjha(1/4)調 AAS
維新
大阪2兵庫京都東京神奈川

この辺は固い
比例で差をつけられなきゃ逆転されてもおかしくはない
802
(2): (ガラプー KKd1-NYVE) 2021/11/15(月) 10:27:07 ID:tHxc8jjlK(2/12)調 AAS
>>795
立て直して何になるんだよ、共産は嫌だ、減税は嫌だ、我々は保守だってやり続けて邪魔なだけだろ
803
(2): (アウアウオー Sa93-+svs) 2021/11/15(月) 10:27:20 ID:wJfF5shLa(3/9)調 AAS
>>801
福山は流石に当選するんじゃね?
804: (ワッチョイW dd1d-mWgX) 2021/11/15(月) 10:28:50 ID:4TSCMwFr0(3/4)調 AAS
>>50
つまり公明が正しくて、共産、維新は間違っていると。ましてやれいわなど論外だという事だな。
効率的な投資効果をするかしないかって事。
公明党はポスターの貼られている場所もいい場所が多いんだよなあ…
805
(1): (ワッチョイW dd1d-mWgX) 2021/11/15(月) 10:30:46 ID:4TSCMwFr0(4/4)調 AAS
>>802
投票する人、支援する人がいる限り政党は続く。おまえの都合なんて民主主義とは何の関係ない。
1-
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s