[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド535【船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
777: (ワッチョイ dd89-WuuW) 2021/11/13(土) 13:26:08.70 ID:C0muhbWh0(1/2)調 AAS
野党統一候補として二連勝の我が選挙区の西村先生をぜひ代表に
合共純化路線で国体改変政権樹立を目指して頑張りぬきましょう
778: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 13:26:11.83 ID:OSiTGGVRd(6/11)調 AAS
悲しいがそれが実情だな
779: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 13:26:21.77 ID:OSiTGGVRd(7/11)調 AAS
大新聞とてスポンサーがいるしスポンサーの都合で動くのは当たり前と言えば当たり前でないの
780: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 13:26:29.72 ID:OSiTGGVRd(8/11)調 AAS
それに今回の失敗は糾弾されても仕方ないと言えばない
781: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 13:26:47.35 ID:OSiTGGVRd(9/11)調 AAS
希望は発足時から党自体が持たない兆候が出ていたので
勝っても負けても内紛は目に見えていたとは思う
782: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 13:26:56.36 ID:OSiTGGVRd(10/11)調 AAS
勝っても負けてもというのは民主党しぐさと言えばそれまでかもしれないけどさ
783: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 13:27:18.41 ID:OSiTGGVRd(11/11)調 AAS
>>766
優しい人だな>>766
784: (ワッチョイW ed96-u80c) 2021/11/13(土) 13:27:22.97 ID:TfucLnmI0(3/4)調 AAS
左翼にとって労働者はただの鉄砲玉、ところが最近は小生意気になって言うこと聞かないので思うようにいかない
785: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/13(土) 13:28:32.09 ID:daxXTlFYd(1/4)調 AAS
>>759
ある意味野党第一党に入れ続けた有権者が甘やかしすぎたとも言えなくもない
786(2): (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 13:28:36.36 ID:uOmYxzSO0(1/27)調 AAS
とにかく、党の様々な考え方の違いを克服するために、まず1つ党の総意を決めて、反対する集団に対してもあくまで選挙用であり実際には実行するつもりは無いということで納得してもらうべき。そうでないと今回の選挙みたいにモリカケとかLGBTだけしか売り物がない状態になる。
787: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 13:28:46.28 ID:daxXTlFYd(2/4)調 AAS
他力本願こそ野党第一党病の最たるものだろうさ
可能な限り楽をしたいのは人の本性で
788: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 13:29:19.73 ID:daxXTlFYd(3/4)調 AAS
まさしまさしと連呼してるのは立憲スレなどで暴れてる立憲大好きの黒川荒らしもそうだな
789: (ワッチョイ f5e3-kg9b) 2021/11/13(土) 13:30:28.62 ID:rMBwc0Yt0(1/2)調 AAS
今までは野党第一党ボーナスがあるから黙ってても反自民票が入るだろうと怠けてたら
維新国民に奪われたというのがね
790: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/13(土) 13:30:56.28 ID:daxXTlFYd(4/4)調 AAS
疲れた首が痛い
791(2): (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/13(土) 13:31:41.00 ID:4P+xJUJF0(19/34)調 AAS
>>786
それは旧社会党路線まっしぐらだな。
そういう「選挙用だから」という方便での主張は責任意識を伴わないので幾らでも
無責任になるし、逆にそれを真に受けて入ってきた人間は方便に固執して現実から
どんどん遊離していく。
792: (ワッチョイW 759d-VmLl) 2021/11/13(土) 13:31:53.75 ID:6R/6m9aG0(6/8)調 AAS
>>638 立憲単体で自民をもっと削らんと、共産だの維新だの言っても仕方ないわな。
それぞれの単体をもっと強くするためにも、野党各党はもう一度、距離をおいた方がよいのかも。
793(1): (ワッチョイW 2370-tnKz) 2021/11/13(土) 13:32:16.33 ID:14H32HaE0(12/17)調 AAS
>>786
それは志位和夫委員長が「多様性の統一」の一言で言い表している
立憲共産党のあらゆる多様な主体は党中央の傘下に統一されていく そんなイメージ
794(2): (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 13:34:44.05 ID:uOmYxzSO0(2/27)調 AAS
>>791
仰る通りだが、そうなると当たり障りのない政策しか表に出さないか、党を分裂させるしかなくなってしまう。
795(1): (スッップ Sd43-tnKz) 2021/11/13(土) 13:36:19.08 ID:TT6CWrTwd(1/7)調 AAS
>>794
だから身内において当たり障りなくやれるのがスリランカ、性的少数者、モリカケ、護憲なのよ 察してくださいな
796(1): (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 13:37:09.53 ID:uOmYxzSO0(3/27)調 AAS
>>793
それでいいと思う。共産党とか立憲民主党の支持者はどちらかと言うと宗教の信者に近いのだから彼らの信じている嘘の世界を壊さないことに重点を置くべき。
797: (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 13:39:03.32 ID:uOmYxzSO0(4/27)調 AAS
>>794
浮動票や無党派層を捨てるのならそれで良い。自分も共産党との共闘を維持して浮動票や無党派層は諦めるべきと思ってる。
798: (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 13:39:49.05 ID:uOmYxzSO0(5/27)調 AAS
訂正
>>795
浮動票や無党派層を捨てるのならそれで良い。自分も共産党との共闘を維持して浮動票や無党派層は諦めるべきと思ってる。
799: (テテンテンテン MM4b-mWgX) 2021/11/13(土) 13:39:59.67 ID:K53aMlcDM(6/8)調 AAS
お客様が来店多数によりいち早くgo to を開催状態の立憲スレ
800: (スプッッ Sd03-kfT7) 2021/11/13(土) 13:40:11.52 ID:bu+UwrSid(1)調 AAS
立憲は他党に下駄の雪になれというが
仮に参院二人区をれいわに総取りされて明らかにれいわのが自民に勝てるとなったら
立憲はれいわの下駄の雪になる気があるのだろうか
801: (ワッチョイW 45e2-GjKE) 2021/11/13(土) 13:41:03.32 ID:A1eHXHg30(1)調 AAS
小さいクラスターの中で自分たちも選挙に関わっているのだ社会から疎外まではされてないよと支持者に思わせてガス抜きしてテロ防止という役割さえ果たしてくれれば良いよ
802: (ワッチョイW 759d-VmLl) 2021/11/13(土) 13:41:15.57 ID:6R/6m9aG0(7/8)調 AAS
>>771 勢いに乗ってることが誰の目にも明らかなところと組もうとすることを、慧眼とは呼ばん。
つっても、維新と民民ではそんなに組めんと思うが。
803(2): (ササクッテロラ Spc1-qE8r) 2021/11/13(土) 13:41:36.90 ID:gavdR1dKp(1/16)調 AAS
>>791
ていうか別に代表が変わる度に政策変わってもいいんだよ
自民だってアベノミクスだと言った後は新自由主義の脱却だとか言ってるじゃん
そういう意味で政策は変えてもいいし、その中で駆け引きやるのも別にいい
ただそれはあくまで同じ党の枠組みとして、だ
ミンス系の場合、そういう政策の違いじゃなくていきなり維新と組もうとか改憲しろとか党の枠組み自体ぶち壊すようなウヨが暴れるのが問題なのだ!
まず、改憲はしません、維新とは組みません、そこをキチンと決めた後でなら政策議論も幾らでもできる
改憲派と組まない、というだけであとの経済政策とかは何言っても左翼は文句言わないんだよ?
たった一つの約束を守れませんか?!
804: (ササクッテロ Spc1-p2R3) 2021/11/13(土) 13:43:14.94 ID:4+ybueSsp(3/3)調 AAS
企業経営者による一方的な賃下げに自民党が無策や黙認なら
そこに野党(労組)のチャンスがあるが
あろうことか分配を唱え、賃上げを要請し、自民党が社会党化している
そして経団連はそれに何も言わない
ここに立民党のつけ入る隙は無い
805(2): (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/13(土) 13:43:19.32 ID:4P+xJUJF0(20/34)調 AAS
>>803
もともと「改憲しない」なんて時代錯誤なのが目に見えているからな。
若者の世論調査でもそういうのを「守旧派」と見られているんだぞ。
806(2): (ササクッテロラ Spc1-qE8r) 2021/11/13(土) 13:43:44.96 ID:gavdR1dKp(2/16)調 AAS
>>796
ていうか、端的に「護憲やります」というだけでいいんだよ?
他の政策はネオリベやろうが井手理論やろうがMMTやろうが、護憲だけ明確にすれば左翼は喜んでついてくる
たったそれだけの事が出来ませんか?!出来ないんですかああ!!?
807(1): (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/13(土) 13:44:58.67 ID:4P+xJUJF0(21/34)調 AAS
>>806
>護憲だけ明確にすれば左翼は喜んでついてくる
そんなの時代錯誤の化石左翼だけだろw
808: (ササクッテロラ Spc1-qE8r) 2021/11/13(土) 13:45:03.05 ID:gavdR1dKp(3/16)調 AAS
>>805
守るべきところは守る
たったそれだけだよ?他は幾ら変えてもいいと言ってるんだ
たった一つの護憲すら守れないんですか?守れないんですかああ!!
809(1): (ササクッテロラ Spc1-qE8r) 2021/11/13(土) 13:46:25.06 ID:gavdR1dKp(4/16)調 AAS
>>807
良いじゃん、それだけで左翼の票は万全なんだから?
あとは幾らでも右にウイング広げていいんだよ?
何の文句があるんだい?
たった一つでいいと言っているのに
810(2): (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/13(土) 13:46:31.82 ID:4P+xJUJF0(22/34)調 AAS
そもそも「護憲を明確」にすれば喜んでついてくるなら
社民党が何であんなに没落したんだよ。
そんなのごく一部しかいないからだ。
811(1): (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/13(土) 13:47:26.68 ID:4P+xJUJF0(23/34)調 AAS
>>809
それで党が分裂しかねないからに決まっているだろw
ごくごく一部しかいないノイジーマイノリティに配慮して党を分裂させるよりも
遥かにマシだな。
812(1): (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 13:48:38.47 ID:uOmYxzSO0(6/27)調 AAS
>>806
護憲や立憲主義は党綱領にもあるし党名にもなってるんで皆分かってるはず。それでも勝てないんで言ってる。
813(1): (ササクッテロラ Spc1-qE8r) 2021/11/13(土) 13:49:50.78 ID:gavdR1dKp(5/16)調 AAS
>>810
そりゃ他にも護憲政党が今のところあるからね?
立憲も一般的に護憲政党と見られている、立憲を改憲派だと見ているのはマスコミ含めていないからな
れいわが共産党支持層から自民や維新の支持層までとっているのは
柔軟な経済政策を訴える一方で、改憲勢力と組んでないからな
814: (ワッチョイ f5e3-kg9b) 2021/11/13(土) 13:50:12.17 ID:rMBwc0Yt0(2/2)調 AAS
昔田嶋陽子が社民離党したときにテレビで言ってたな
だって社民党って男の党なんだもん!私は社会保障とか生活のことやりたかったのにあの人たちは
憲法憲法って!
今の立憲と被るわ
815(1): (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/13(土) 13:50:37.75 ID:4P+xJUJF0(24/34)調 AAS
>>813
社民の没落は立憲の出来るずっと前からだがお前は時系列も分かってないんだなw
816(1): (ササクッテロラ Spc1-qE8r) 2021/11/13(土) 13:51:27.85 ID:gavdR1dKp(6/16)調 AAS
>>812
そりゃ、「立憲主義」だけでは勝てないだろ
だが、立憲主義や護憲はまず抑えないといけない根本だ
そこから勝てる=新規支持者を増やすのは経済政策とかの役割だ
817(1): (テテンテンテン MM4b-mWgX) 2021/11/13(土) 13:51:54.07 ID:K53aMlcDM(7/8)調 AAS
>>810
なんで、チンパン活動家にマジレスしてるんですかあ!わが立憲民主党にそんな余裕はないんですよ!
とチンパン風にレスしてみました。
818(1): (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 13:52:02.86 ID:uOmYxzSO0(7/27)調 AAS
取り敢えず共産党との共闘を維持して現在の支持者から逃げられないことと、「反日政党」のイメージを薄めること。蓮舫とか福山とかが先頭になってると日本人のための政党に見えない。
819: (ササクッテロラ Spc1-qE8r) 2021/11/13(土) 13:52:41.87 ID:gavdR1dKp(7/16)調 AAS
>>815
社民の没落というか、そもそも旧民主党に組織取られたのが一番大きいんだから時系列的にも立憲とは関係しかないな
820: (ササクッテロラ Spc1-qE8r) 2021/11/13(土) 13:53:27.34 ID:gavdR1dKp(8/16)調 AAS
>>817
余裕ない、という割りしょうもない愚痴しか言ってないやんか?愚痴しかないんですかああ!!
821(1): (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 13:54:12.97 ID:uOmYxzSO0(8/27)調 AAS
>>816
護憲だけでいいのかそれ以外も必要なのかはっきりしてください。僕は既に前のレスで他の政策についても党としての統一見解が必要と言ってる。
822: (テテンテンテン MM4b-GV4g) 2021/11/13(土) 13:55:02.00 ID:7rYW+kTLM(1)調 AAS
護憲護憲と声高に叫んでも
スレの住民ほど一般の有権者は憲法にそこまで興味が無いかと
823: (ワッチョイ 4533-EULM) 2021/11/13(土) 13:55:14.93 ID:9QrzU0X70(14/22)調 AAS
>>805
同感 改憲しないなんて決めたら、相手に攻撃の材料を与えるみたいなもの、将棋はよく知らんが飛車落ちで戦うみたいなもの どう考えても理屈が成り立たない
824: (ササクッテロラ Spc1-qE8r) 2021/11/13(土) 13:55:17.44 ID:gavdR1dKp(9/16)調 AAS
>>811
護憲言ったら分裂する事は、要するに「意地でも改憲したい」という「改憲バカ」がいるてこったろう?
「改憲バカ」いるなら護憲派がいてもいいわな?お互い様だ!!我々左翼は護憲を譲る気はない!!!
825: (スッップ Sd43-tnKz) 2021/11/13(土) 14:02:49.68 ID:TT6CWrTwd(2/7)調 AAS
立憲は穏健保守で社民主義で立憲主義で中道で穏健左派でリベラルで革新で改憲で護憲で労働者と農家と公務員と北海道、沖縄、首都圏に寄り添った北日本で強い高齢者のための階級政党だよ
826(1): (ササクッテロラ Spc1-qE8r) 2021/11/13(土) 14:04:33.68 ID:gavdR1dKp(10/16)調 AAS
>>821
必要か必要じゃないかと言えば護憲以外は必要じゃないよ?
LGBTとか同性婚とか脱原発ですら、やるなら左翼はより喜ぶよねという程度の話
現に山本太郎も最初は脱原発をメインに主張していたけど、今は消費税の方が大事だと言ってさっとメインを変えた
けれども支持者は特に大きく変化していないし左派層の支持もついて来ている
この辺幾ら妥協してもいい(そのかわりより一般にウケる政策出さないといけないけど)けど改憲は絶対にしません
というだけで左翼の基礎は保てる
別に消費増税に賛成しようが憲法は絶対に守る!と言えば共産党さんはついてくるよ
827: (ワッチョイ 1539-09aj) 2021/11/13(土) 14:05:22.73 ID:klLUzNAU0(1)調 AAS
立憲スレにも全共闘時代で時が止まってる左翼ジジイが散見されるな。
早く成仏してくれ。
828(1): (ワッチョイW 759d-VmLl) 2021/11/13(土) 14:05:29.37 ID:6R/6m9aG0(8/8)調 AAS
>>803 護憲以外のことに不満を言わない、お前みたいな左翼は希少種だ。
829(1): (ワッチョイ 0507-09aj) 2021/11/13(土) 14:05:29.31 ID:RUKesw3w0(3/18)調 AAS
>>685
いくらなんでもあの髪を一般有権者に
さらすのはよくない。
しかも良くも悪くもあれは立憲的。
830(1): (ササクッテロラ Spc1-qE8r) 2021/11/13(土) 14:08:20.99 ID:gavdR1dKp(11/16)調 AAS
>>828
そりゃ不満はあるにはあるさ
私は菅直人さんの支持者だからな?
菅さんの意思を継ぐ脱原発継承者は現れて欲しいが
でも護憲とどっちが大事か?と言われればそりゃ左翼として考えるまでもない
831: (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 14:08:33.10 ID:uOmYxzSO0(9/27)調 AAS
>>826
そうですか。細かい相違はあるが、維新や国民民主は放っておいて共産党と一緒に左翼票を固めた方がいいという意味では同じ意見。
832: (オッペケ Src1-evCp) 2021/11/13(土) 14:08:43.41 ID:e4jF5rgfr(21/25)調 AAS
共闘派は消えてくれ
これからは共産党の自主判断で降ろすか降ろさないか決めれば良い
833: (スッップ Sd43-tnKz) 2021/11/13(土) 14:08:46.10 ID:TT6CWrTwd(3/7)調 AAS
>>829
平和の祈りをパイルダー・オンしたという有力な説もある 腹八分、腹六分、場合によってはそれ以下でも我慢できる江田さん、昔も今もキラリと光る存在だ
834: (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 14:10:36.18 ID:uOmYxzSO0(10/27)調 AAS
むしろ維新国民民主と組みたがる右派こそ消えるべき。
835: (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 14:15:14.09 ID:uOmYxzSO0(11/27)調 AAS
と言うよりこのスレで維新や国民民主と組もうとか言う奴は立憲民主党を分裂させようとする他党支持者じゃないのかな?
836: (アウアウウー Saa9-I/pf) 2021/11/13(土) 14:15:47.15 ID:w6SDcy0sa(1)調 AAS
>>73
加須の水田では共産党のポスターが
掲げられてる場所がある。
837: (ワッチョイW 23f0-xoWJ) 2021/11/13(土) 14:16:28.92 ID:yepipgMH0(1/2)調 AAS
容共とされる小川や馬淵も維新や国民民主との連携を唱えているけどな
空論だが
838(1): (スッップ Sd43-tnKz) 2021/11/13(土) 14:16:52.84 ID:TT6CWrTwd(4/7)調 AAS
生半可なことをするから反共が居座ろうとするんだよな 思い切って本当の本当に立憲共産党を組織すればいいのよ
不破哲三名誉議長、菅直人議長、森ゆうこ、志位和夫共同委員長、小池晃筆頭書記局長 このくらいやっても共闘支持者と共産党員は怒らない
839: (ワッチョイ 4543-nIXK) 2021/11/13(土) 14:17:25.24 ID:tPsI6+s+0(1/15)調 AAS
経済左派ってノイジーマイノリティでしょ
・給付金は無責任バラマキ次世代ツケ回しで不人気
・消費税減税は反対のほうが圧倒的に多い
・分配や規制強化や国営化は時代遅れ
・弱者救済は中間層が反発
・医療年金福祉は老害マター
中間層(年収600万円〜1500万円のサラリーマン・専門職)への減税や社保軽減をやらないとダメ
840: (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 14:17:28.28 ID:uOmYxzSO0(12/27)調 AAS
反原発とか辺野古とか重要な部分で意見が同じ共産党を切るとか、立憲民主党の支持者なら考える訳がない。
841: (スッップ Sd43-tnKz) 2021/11/13(土) 14:20:54.36 ID:TT6CWrTwd(5/7)調 AAS
共闘の矛盾を指摘されるのなら、共同で理論を研究し構築してもいいのよ
立憲主義は共産主義であり共産主義は立憲主義である、プロレタリア独裁により立憲主義の下に多様性を統一する、つまり立憲主義こそ共産主義である この位胸を張って言える立憲でありたい
842: (ワッチョイ dd89-WuuW) 2021/11/13(土) 14:22:58.36 ID:C0muhbWh0(2/2)調 AAS
>>684
西村代表、森幹事長のコンビで逆徒どもは完璧に押さえ込める
党存立はもはや純化路線以外有り得ない
843: (オッペケ Src1-evCp) 2021/11/13(土) 14:23:07.74 ID:e4jF5rgfr(22/25)調 AAS
>>838
共産党員はお引き取りを
844(2): (ワッチョイ 0507-09aj) 2021/11/13(土) 14:23:38.77 ID:RUKesw3w0(4/18)調 AAS
>>818
ネトウヨさんご苦労。
845(1): (ワッチョイ 4543-nIXK) 2021/11/13(土) 14:23:45.51 ID:tPsI6+s+0(2/15)調 AAS
このスレに居座る年収400万円連呼の零細乞食百姓とか典型だけど、こういうノイジーな経済左派を排除しないと。
戸別所得補償バラマキは都市部で相当評判悪いし、遊びでやってるような超零細農家を延命するので農水省の政策通からも否定された。
846(1): (ワッチョイW 2329-wmOU) 2021/11/13(土) 14:24:35.92 ID:ZC5ISV+C0(4/6)調 AAS
辻元大阪府連代表辞任だが
後釜いるのか?
外部リンク:mainichi.jp
立憲民主党大阪府連の常任幹事会が13日、大阪市内で開かれ、府連代表の辻元清美・前衆院議員が代表を辞任する意向を表明した。
府連は20日に臨時党大会を開き、代表を含めた新役員人事を決める。
辻元氏は報道陣の取材に対し、「これから一党員として府連を支えていく。
(今後の府連は)地方議員を増やさなければいけないと思っていて、日ごろからの活動を強化していくことが大事になる」と語った。
847(1): (ワッチョイ 4543-nIXK) 2021/11/13(土) 14:25:39.21 ID:tPsI6+s+0(3/15)調 AAS
蓮舫はともかく、福山への帰化批判は完全に差別じゃねえか
帰化人は認めないという人の票はさすがにいらない
機会平等、能力主義の穏健右派政党でいい。
今の立憲は、結果の平等に行き過ぎ。
848: (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 14:27:02.70 ID:uOmYxzSO0(13/27)調 AAS
枝野には敗北の責任なんか無かったが、共闘反対派の声が大きいせいで辞めさせられた。退陣が不可解なのは自民党の菅義偉と似てる。多分現状維持路線で枝野と同じ考えの代表で良いと思う。党分裂を避けるため共産党との共闘問題は取り敢えず先送りで。
849: (ワッチョイ 4543-nIXK) 2021/11/13(土) 14:27:15.28 ID:tPsI6+s+0(4/15)調 AAS
>>846
辻元はもっと改革マインドを持ったほうがいい。
今の辻元や枝野らの社民主義の極左路線は論外。
ただ、落選した瞬間に支持者や党員に後ろ足で砂かけて出ていくようなカスが多いミンス系にしては、まともやん。
850: (オイコラミネオ MM49-juw0) 2021/11/13(土) 14:27:35.88 ID:YaqvUK1jM(2/3)調 AAS
>>509
どちらかというと保守系が増えたんじゃないの?
851: (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 14:28:20.08 ID:uOmYxzSO0(14/27)調 AAS
>>844
次の選挙も負けてもいいんなら別に今のままでもいいよ。
852(2): (ワッチョイ 4543-nIXK) 2021/11/13(土) 14:28:53.09 ID:tPsI6+s+0(5/15)調 AAS
井手英策「「弱者救済」と言った瞬間に中間層以上の国民が敵に回る(だから弱者優遇はダメ)」
853: (ワッチョイ a56c-wd7R) 2021/11/13(土) 14:31:05.05 ID:yhaDP0fx0(1/10)調 AAS
たしかに維新は憎悪勢力
リバタリアンでありながら
手法はオルタナティブ右翼だね
橋下の不整合な言動からも
謀事に長けたバックが存在するな
854(1): (ワッチョイ 4543-nIXK) 2021/11/13(土) 14:31:14.63 ID:tPsI6+s+0(6/15)調 AAS
「働いて稼いでいる人」からの支持率が圧倒的に低いっていうデータがあるし、
リベラルや左派は弱者ではなく「労働者・消費者・納税者」の側に立つべきでは
例えば、左翼が「働かなくていいんです、生活保護でパチンコしている人が立派なんです」と言うたびに、
頑張って自立している労働者の誇りが奪われる。
855: (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 14:31:20.17 ID:uOmYxzSO0(15/27)調 AAS
>>844
日本共産党にはあからさまな外国系は居ないからそれを見習えと言ってるだけ。
856: (オイコラミネオ MM49-juw0) 2021/11/13(土) 14:32:03.41 ID:YaqvUK1jM(3/3)調 AAS
>>578
立憲民主党のスタンスは護憲も改憲もいらっしゃいでしょ
857: (ワッチョイ 0507-09aj) 2021/11/13(土) 14:32:04.79 ID:RUKesw3w0(5/18)調 AAS
>>830
大熊町まで行って1シーベルトぐらい
浴びてきたら考え変わるよ。
858(1): (スッップ Sd43-tnKz) 2021/11/13(土) 14:32:59.16 ID:TT6CWrTwd(6/7)調 AAS
>>845
しかし零細農は票はたんまり持っていて年齢的にも立憲や共産と相性ばつぐんだ!
どんなに有力な担い手でも票は一人一票、高齢者零細農で確実に積み上げるのが立憲勢力のやり方
859: (ワッチョイ 4543-nIXK) 2021/11/13(土) 14:33:00.63 ID:tPsI6+s+0(7/15)調 AAS
橋下や吉村の政策や言動は矛盾しまくりなんだけど、「中間層の不満や誇りをくすぐる」のは上手いような
一方で左翼リベラルは怠け者やナマポには誇りを与えるが、労働者にはそれを与えない。
働いて自立するなんて無意味と言われれば、労働者は反発する。
860(3): (ワッチョイW 2329-wmOU) 2021/11/13(土) 14:34:19.71 ID:ZC5ISV+C0(5/6)調 AAS
「野党共闘派」知識人のツイート
澤田愛子@aiko33151709
立憲代表選。再度言う。参院選に勝てる顔を選んでほしい。西村さんは女性だが誰なのか全く知られていない。非議員の辻元さんが無理なら森ゆうこさんに立ってほしい。
そして参院選比例で辻元さんに立ってもらい、当選後幹事長にして、女性を前面に出していったら、衆院選も勝ち立憲は躍進する。
861(1): (アウアウウー Saa9-0jZh) 2021/11/13(土) 14:34:26.70 ID:YA7co9Kxa(1)調 AAS
今の30-40代以下は左派まで含めてもほとんどが改憲派で
護憲なんて掲げたら無党派層全部逃げるわ
862: (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 14:34:48.54 ID:uOmYxzSO0(16/27)調 AAS
>>854
一般のサラリーマンは経済の発展と自分の利益が繋がってるから資本家はじめ体制側との利益が一致してるから仕方ない。自治労官公労といった公務員組合を固めて旧同盟系労組と決別すればそういう矛盾も起こらない。
863(1): (ワッチョイ 4543-nIXK) 2021/11/13(土) 14:34:53.45 ID:tPsI6+s+0(8/15)調 AAS
>>858
それじゃ中長期の日本の農業は衰退する。
生産性低すぎるような年金老人の零細農なんて票もねえよ
そもそも農民自体が人口の2パーくらいやぞ
864(2): (ワッチョイ 4543-nIXK) 2021/11/13(土) 14:36:16.44 ID:tPsI6+s+0(9/15)調 AAS
>>860
森ゆって誰が支持してんだ
ウヨクにもリベラルにも嫌われまくってるぞ
865: (ワッチョイ a56c-wd7R) 2021/11/13(土) 14:37:40.90 ID:yhaDP0fx0(2/10)調 AAS
むしろ最底辺を利して
分断の漁夫の利を得てるのは自民党ではないかな
でも
お前らもそうしなきゃ
日本人が死すべき豚でない限り
内乱の萌芽となるから
866: (ワッチョイ 234e-IZSS) 2021/11/13(土) 14:37:51.46 ID:pYAKfgPT0(8/9)調 AAS
>>864
山本太郎
867: (ワッチョイW 2329-wmOU) 2021/11/13(土) 14:38:30.80 ID:ZC5ISV+C0(6/6)調 AAS
>>864
元ネタは「日刊ゲンダイ」それを山本太郎が面白おかしくツイートで広めて
森ゆ支持説に至るみたいよ
868(1): (ワッチョイ 4543-nIXK) 2021/11/13(土) 14:41:29.90 ID:tPsI6+s+0(10/15)調 AAS
これ思い出した
労働党「働かなくていいんです、福祉で食べていきましょう。生活保護で生きるのが立派な生き方です」
保守党「今貧しくても努力して収入を増やしていきましょう。自助自立や勤労が立派な生き方です」
↓
労働者票が保守党に流れる
869: (オッペケ Src1-evCp) 2021/11/13(土) 14:42:43.30 ID:e4jF5rgfr(23/25)調 AAS
>>852
井手がそんなこと言うか?
870(1): (オッペケ Src1-kfT7) 2021/11/13(土) 14:44:33.40 ID:ll68a15pr(2/4)調 AAS
連合ほどノイジーマイノリティという言葉が似合う集団はない
871(1): (ワッチョイW 2317-Tvwv) 2021/11/13(土) 14:45:00.56 ID:uOmYxzSO0(17/27)調 AAS
そもそも立憲民主党の支持者は、公務員労組、地主、利子生活者、年金生活者、生活保護受給者といった、「経済が発展しなくても困らない層」または「経済が発展すると都合が悪い層」なのだから、その層からの票が増えるように戦略を立てて欲しい。
872: (アウアウアー Saab-nEl0) 2021/11/13(土) 14:46:06.52 ID:TJoJBft4a(1)調 AAS
>>860
社民党でも応援してて欲しい
873: (ワッチョイ 03d3-09aj) 2021/11/13(土) 14:49:07.18 ID:0cwBqWTR0(8/9)調 AAS
女を党首にすれば選挙に勝てるならどの政党もとっくにやってるってば
女を党首にすれば選挙に勝てるのならば社民党は今ごろ300議席ぐらい取ってるさ
874: (ワッチョイ a56c-wd7R) 2021/11/13(土) 14:50:54.92 ID:yhaDP0fx0(3/10)調 AAS
リベラルこそ『別種の保守勢力の一面であるとの自覚を持ったほうがいい
持たざる者にとっては乱こそ利であり
この堅牢過ぎる岩盤の平和の護り手こそ
己の未来を阻んでる蓋であり宿敵なのだからな
それを理解できないから右翼に地盤を奪われる
>>870
労働貴族のどこがマイノリティなんだよw
875: (ワッチョイ 0507-09aj) 2021/11/13(土) 14:54:10.13 ID:RUKesw3w0(6/18)調 AAS
>>847
ネオリベさんはネトウヨさんの仲間?
876: (ワッチョイ 03d3-09aj) 2021/11/13(土) 14:54:40.92 ID:0cwBqWTR0(9/9)調 AAS
連合自体はノイジーマイノリティーかもしれんが連合が推した候補に素直に票を入れる人たちは
有権者のなかでは屈指のサイレントマジョリティー層のような気がする
877(2): (ワッチョイ f50c-D258) 2021/11/13(土) 14:56:23.82 ID:TUk498up0(3/14)調 AAS
軍事を肯定すること 原発を新設に賛成すること
こっからですね 立憲は基礎の部分がダメダメなんでね
選択肢にならないんですよ
878(1): (ワッチョイ f50c-D258) 2021/11/13(土) 14:58:20.48 ID:TUk498up0(4/14)調 AAS
新自由主義サヨクは
リベサヨと呼ばれている
社民や立憲は、リベサヨなんですよ 経済政策抜けてるんでね
新自由主義なのよサヨクって 自覚がないのがヤベーんだけどさ
879: (ワッチョイW ed96-u80c) 2021/11/13(土) 15:01:58.69 ID:TfucLnmI0(4/4)調 AAS
看板政策の条件は 党が割れない&自民が賛成できない
これに合うのが夫婦別姓、LGBT
880: (ワッチョイW 2317-Tvwv) 2021/11/13(土) 15:03:25.27 ID:uOmYxzSO0(18/27)調 AAS
立憲民主党が弱者のための政党とか働く人のための政党とか思ってるから認識を誤るんだよ。例えば賃貸マンションを多数所有しててその賃料で生活してる、勿論金持ちだが、彼らは固定収入だから経済が発展して物価が上がっても収入が同じだけ上がるわけではない。彼らはほぼ全員立憲民主党支持者だよ。
881: (ワッチョイW 2370-tnKz) 2021/11/13(土) 15:03:39.70 ID:14H32HaE0(13/17)調 AAS
>>871
こりゃ目から鱗ですな、ここでビンボーとお年寄りがつながる
882(1): (ワッチョイ 0507-09aj) 2021/11/13(土) 15:08:05.82 ID:RUKesw3w0(7/18)調 AAS
>>861
改憲とか護憲とか有権者はほとんど興味がない。
マスコミのアンケートに設問があるから適当に
答えているだけ。第一どこをどう変えるかの設問
がない。まともに返答するなら「わからない」と
するはず。
883: (テテンテンテン MM4b-mWgX) 2021/11/13(土) 15:08:28.90 ID:K53aMlcDM(8/8)調 AAS
>>860
知性のかけらも感じないけど?
884: (ワッチョイW 2317-Tvwv) 2021/11/13(土) 15:10:28.24 ID:uOmYxzSO0(19/27)調 AAS
一般企業のサラリーマンは経済が発展してこそ給料が増える。でも立憲民主党は経済が発展すると困る。だから旧同盟系労組は自民党や経団連を頼る。立憲民主党と上手くやっていけるわけないんだから党のためにも彼らのためにも追い出すしかないだろ。
885: (ワッチョイ f50c-D258) 2021/11/13(土) 15:11:14.34 ID:TUk498up0(5/14)調 AAS
>>882
なんとなく改憲ってことね
テレビ新聞が誘導してきた、なんとなくサヨクと同じことですね
886: (オッペケT Src1-a0Cj) 2021/11/13(土) 15:11:16.19 ID:ll68a15pr(3/4)調 AAS
50歳の職歴なしが月給30万もらえるなら生活保護も大きく減るよ
そうなるための政策全く作ってないだけで
887: (ワッチョイ 0507-09aj) 2021/11/13(土) 15:11:51.07 ID:RUKesw3w0(8/18)調 AAS
>>868
それで労働者が保守党に投票して、
さらに貧しくなってしまった。
888(1): (スッップ Sd43-tnKz) 2021/11/13(土) 15:14:20.14 ID:TT6CWrTwd(7/7)調 AAS
改憲派は自民党が改憲しなくても自民党に投票するが、護憲派は立憲民主党が論憲しようとした途端に共産党か社民党に逃げる これは非常に大きな違い
彼らは姑息なニセ左翼としての立憲を許さないんでね 本格的な革新、令和時代の日本社会党としての立憲にのみ期待している
889: (ワッチョイ 4533-EULM) 2021/11/13(土) 15:15:25.17 ID:9QrzU0X70(15/22)調 AAS
改憲は絶対にいけません なんて党是があったらテレビなどの討論で勝てるとは思えん
改憲反対の理屈が浮かばん 詭弁で誤魔化すしかない
890(1): (ワッチョイ a56c-wd7R) 2021/11/13(土) 15:19:47.33 ID:yhaDP0fx0(4/10)調 AAS
>>877
軍事と一概にいうが
アメリカの半属国の中間統治者である自民党を筆頭とする保守が
国民の血税を防衛予算として注ぎ込んでるのは
アメリカの対日圧力に呼応したアメリカの防衛産業への貢ぎだからな
同盟上の恩恵を加味しても
それを総称して国防などと嘯くのはちゃんちゃらおかしい
891: (ワッチョイ 15f0-Z02q) 2021/11/13(土) 15:21:16.35 ID:YQBot0Ms0(1)調 AAS
竹中平蔵は
とにかく正社員を破壊するべき既得権益だと言ってる。
要するに改革=全員が非正規。
実際、国家公務員の4割が非正規とか異常。
竹中は政商として政府にはいりこみ、非正規をここまで拡大した。
そのうち三菱商事・三井物産・ソニー・日本テレビの
社員のほぼ全員が非正規にされるだろう。
維新の最高顧問が竹中であることを考えると
大阪はすさまじい非正規率になっていくだろう。
______________________
竹中平蔵
「正社員は日本に残ってる最後の既得権益だ。」
「正社員全員を解雇しやすくしないといけない。」
[三橋貴明 VS 竹中平蔵] 日本を没落させたパソナ会長の3つの大罪
【11/14(日)までの限定公開】
2021/11/12
動画リンク[YouTube]
892: (ワッチョイ f50c-D258) 2021/11/13(土) 15:21:33.99 ID:TUk498up0(6/14)調 AAS
属国とか言い出したら、一般人ドン引きして
野党から逃げていきますね 使わないほうがいいですよ
893(1): (ワッチョイW 2317-hMU+) 2021/11/13(土) 15:21:36.98 ID:uOmYxzSO0(20/27)調 AAS
>>877
それやったら従来からの支持者が半分になります。
894: (ワッチョイ 0507-09aj) 2021/11/13(土) 15:24:22.54 ID:RUKesw3w0(9/18)調 AAS
>>888
あなた本当に立憲の支持者?
この板の書き込みは左派的極論か、ネオリベ礼賛か
ネトウヨ談義ばかり。選挙は終わったよ。
895(1): (ワッチョイ 4533-EULM) 2021/11/13(土) 15:25:13.96 ID:9QrzU0X70(16/22)調 AAS
選挙前のNHKの党首討論を見ても護憲とかの足かせがない与党や維新でも中国とどう付き合うかとなるとお花畑の立憲や共産党と大差なくなる 対抗策なんてないからな
?経済的には強く結びついているので中国を完全に敵に回すのは不可能
?核兵器も含めて日本に対抗する手段がない、アメリカに頼るのみ
この状況がある限りね 林が外相になって騒いでいたアホのウヨがいるが少し考えれば誰だろうとたいして変わりがないということが分かるはずだが
896: (ササクッテロラ Spc1-qE8r) 2021/11/13(土) 15:28:06.80 ID:gavdR1dKp(12/16)調 AAS
だから、私には日中安全保障条約という明確なビジョンがある
アジア民族左翼です!
897(2): (ワッチョイ 4543-nIXK) 2021/11/13(土) 15:30:02.16 ID:tPsI6+s+0(11/15)調 AAS
>>878
左翼リベラルがネオリベで何が悪い?
そもそも日本人の多数派がネオリベだよ 河野太郎や維新が大人気
そもそもリベラルは汚い昭和の自民党が大嫌いで、機会均等の競争社会を目指す改革派だから、
電力会社みたいな独占特権企業が大嫌い。
独占の根源たる原発も否定するのが当然だろ 原発死ねw
898(3): (ワッチョイ f50c-D258) 2021/11/13(土) 15:30:21.03 ID:TUk498up0(7/14)調 AAS
>>893
立憲の飛躍に極左は必要ありません
自民は、安倍ちゃん時代にネトウヨ層をさっさと切り捨てましたよ
>>895
立憲が政権とるなら、軍事を肯定するしかないんですよ
そこを理屈でコネコネ回避しても世間には通用しません
899(3): (ワッチョイ 4533-EULM) 2021/11/13(土) 15:31:17.45 ID:9QrzU0X70(17/22)調 AAS
朝日の記事を読んでいると解雇規制が強すぎるのが問題だという記事が多いな 最近の傾向なのか以前からなのかよくわからんけど(ずっと購読はしているが最近は読まないことが多いので)
900: (ワッチョイ 4b74-09aj) 2021/11/13(土) 15:31:17.60 ID:4RhUqVv60(3/6)調 AAS
>>852
井手さんって今回の給付金騒ぎについてはどう思ってるんだろうな
理論的には幅広い給付を訴えていたはずなのに、去年の春の一律給付金には文句言ってた
「必要な人に必要なサービス」という視点では全員に配る必要はないのかもしれないけど、未知の感染症に対して完璧な制度設計できるかって気もするし
901(1): (ワッチョイW 6da1-xle3) 2021/11/13(土) 15:32:49.23 ID:mZjfFU9o0(3/3)調 AAS
>>890
自国で軍事力を維持するよりアメリカ頼みの方が安いんだから全然おかしくない
902: (ワッチョイ 4533-EULM) 2021/11/13(土) 15:33:03.45 ID:9QrzU0X70(18/22)調 AAS
選挙前から朝日は給付金には否定的だったな バラマキ合戦と書いていた
903: (ワッチョイ 4543-nIXK) 2021/11/13(土) 15:34:06.70 ID:tPsI6+s+0(12/15)調 AAS
>>898
そもそもお前のような統制経済や独占企業や国営企業を礼賛する三橋藤井思想なんてマイノリティなんだよ
日本人のマジョリティは東電や電力会社を嫌っているよ
日本人の多数派は既得権が嫌いな自由主義者
お前は日本人マジョリティである経済自由主義をネオリベと呼んで差別しているだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s