[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド535【船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184: (ワッチョイW 2370-tnKz) 2021/11/12(金) 21:53:04.47 ID:ziZOMX7r0(17/31)調 AAS
志位委員長と赤旗が好んで使う多様性の統一というパワーワードは、年配者に安心感を与え、若者に警戒感をもたらしたと思う
185: (ワキゲー MMab-4Tq8) 2021/11/12(金) 21:53:12.94 ID:qhapISnJM(1)調 AAS
それは切れるところなんだろうか
186: (ワッチョイW 2d3f-0jZh) 2021/11/12(金) 21:54:40.68 ID:8OH+EZwE0(14/28)調 AAS
負けたのは公約がモリカケサクラジェンダースリランカでうんこそのものであったのと
地方組織化が進んでおらず基礎力がなかったから

この2つ
共産党関係はこの2つに比べたら大して影響ない
正直共産党関係は今後どちらでも大して変わらない
ただしどちらにせよ自分たちの問題を置いといて他党のせいにするのだけは絶対にアカンありえん
187: (ワッチョイW a5f0-Munq) 2021/11/12(金) 21:55:27.78 ID:0dYXY/uE0(2/5)調 AAS
>>175

代表選で野党共闘派が代表になったら
共闘否定派は、立憲を離党するかもしれないんで
そうなったら、分裂したていわれるかもしれませんね!
188
(2): (ワッチョイ 759d-wd7R) 2021/11/12(金) 21:56:19.19 ID:UAcewEaT0(2/12)調 AAS
分裂したほうが総和が増える
2017年なんて民主党系130いたんだし
189
(1): (スップ Sd03-khMV) 2021/11/12(金) 21:56:52.93 ID:qyHpFMbld(1)調 AAS
反共で育った高齢者が共産支持するわけないだろ
各世代に一定数の支持者がいるだけだ
190
(4): (ワッチョイ 0d9d-wd7R) 2021/11/12(金) 21:57:10.60 ID:rMyUGwTD0(2/3)調 AAS
>>182
世論調査を見れば支持者の平均年齢ってわかるよね?

立憲のダメなところは「若い人ほど自民支持」という現実を認めたくなくて
コア支持者が多い高齢者層を無視した行動とりすぎなところだと思うの
高齢者層からしか支持されてないってことを恥ずかしいと思ってるフシがあるし
それを高齢支持者に見透かされてるフシもある
191: (ワッチョイW ed96-u80c) 2021/11/12(金) 21:57:22.26 ID:gOcX4Tcy0(1/3)調 AAS
閣外協力=ふつうの野党
192: (オッペケ Src1-kfT7) 2021/11/12(金) 21:57:27.13 ID:0eYbN/lpr(10/11)調 AAS
一番の問題は、これ共産党に対する態度だけではなく有権者全体への態度だから
左派の名目でニート老人非正規自営とかから票集めて、当選したら票入れた人を馬鹿にする。
この姿勢改めない限り立憲が政権取ることは絶対にない
193: (ワッチョイW 2370-tnKz) 2021/11/12(金) 21:58:39.72 ID:ziZOMX7r0(18/31)調 AAS
今さらガタガタ言うやつら じゃあ最初から希望や国民民主でもう少し粘ってろ、日本維新でもうちょい汗を流していろよ、何を今更言ってるんだという話
194: (ワッチョイ 759d-wd7R) 2021/11/12(金) 21:59:46.05 ID:UAcewEaT0(3/12)調 AAS
てめえ挑発したからにはどうなるか分かってんだよな?
195: (ワッチョイ 1b8c-D258) 2021/11/12(金) 22:00:03.05 ID:NZQj/iic0(5/8)調 AAS
>>188
分裂したら比例は増えても小選挙区は減るだけだろう。
それに民主党系の総和が130いても、バラバラでは小政党のままだよ。
196
(1): (ワッチョイW 2d3f-0jZh) 2021/11/12(金) 22:00:47.95 ID:8OH+EZwE0(15/28)調 AAS
>>189
そうそう
そのとおり
共産党アレルギーあるのは高齢者層なんだ
高齢者層は無党派層少ないんだよ
自民党支持層か立憲支持層かでハッキリ分かれてる

んで我々が取りに行かないといけないのは30-40代の無党派層なんだが
この層は大して共産党アレルギーないんだ
もちろんある人もいるから下がる場合もあるので俺はどちらでも良いと思ってる

駄目なのは地方組織を構築していないこととあのうんこそのものの公約
197
(1): (ワッチョイW a5f0-Munq) 2021/11/12(金) 22:01:27.68 ID:0dYXY/uE0(3/5)調 AAS
>>188

一旦大きな塊作れたし
その上で、やっぱり立憲嫌だて人は出ていってもしょうがないですね

分裂した方がメリットがあるてことも考えられると思います!
198: (オッペケ Src1-bzb8) 2021/11/12(金) 22:01:32.72 ID:w7zAYjUer(1)調 AAS
>>190
てだ、その若い層を切り崩さんと長期的には辛いよね
政権交代を考えたら衆院選と参院選二回を連勝せねばならんわけで
199: (ワッチョイW 4b20-MJTK) [age] 2021/11/12(金) 22:02:35.92 ID:tBrOwX1B0(13/20)調 AAS
立憲社民共産で比例30%しか取れないのに
政権交代の事なんか考えても無駄でしょ…
200: (ワッチョイW 2370-tnKz) 2021/11/12(金) 22:03:06.58 ID:ziZOMX7r0(19/31)調 AAS
>>190
最近桃山学院大学(偏差値42)が話題だが、立憲の事務方でPR考えてる人らも大差ないから もう宿命的だよ 社民党を馘首されたベテランでも連れてくれば?
201: (ササクッテロレ Spc1-CUh/) 2021/11/12(金) 22:03:40.20 ID:O3DYB0pCp(2/2)調 AAS
>>190
もう一つは主な票田は東日本・北日本の田舎であって、逆に一番弱いのは西日本の都市部なのに「都市型リベラル」を気取っている所だな
「田舎政党だけど共産党は敵視しません」くらいが一番無難なのに、京都立憲みたいなクソを前面に出すようだと終わってる
202
(2): (ワッチョイ 4b89-BdtC) 2021/11/12(金) 22:04:03.02 ID:fEFp2teT0(1/12)調 AAS
>>196
その世代ってネトウヨ直撃世代だろ
今回維新の躍進を一番支えてた世代
親米反中反韓が大好きなんだよ
当然天皇も大好き
なので共産党はアレルギーではなく
単純に反日勢力として拒否反応で絶対入れない
203
(1): (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/12(金) 22:04:44.20 ID:/P89rryB0(1/12)調 AAS
>>173
既に時代錯誤な老人の既得権と化しているな。
「改憲したら左翼は終わり」が口癖の誰かさんのようにw
204
(1): (ワッチョイW 2d3f-0jZh) 2021/11/12(金) 22:06:28.18 ID:8OH+EZwE0(16/28)調 AAS
>>73で書いたけど
農家のように自民党に不満のある層は大勢にいるのに
その層の不満に応えようとせず
モリカケサクラジェンダースリランカという富裕層の趣味を掲げて自ら票を投げ捨てたわけで
こういう有権者をバカにするようなことを止めてから共産党との連携について考えるべき

共産党との連携は今回の敗北では主要因ではない
付属したおまけだ
205: (ワッチョイW 2370-tnKz) 2021/11/12(金) 22:07:30.73 ID:ziZOMX7r0(20/31)調 AAS
>>203
しかしその層は極めて分厚く存在感がある 朝ドラ、大河、甲子園、巨人軍、新聞、週刊誌、テレビ、市民連合、立憲共産党をあと10年は支えてくれる有難い消費者たち
206
(2): (ワッチョイ 9b38-wd7R) 2021/11/12(金) 22:07:40.31 ID:a9sQ02cL0(3/7)調 AAS
立憲の中の人が欧米の若い左派に憧れている節はあるよね
オシャレなプラカードにクールなキャッチフレーズ
やたらとネットに力入れているところも
ジェンダーやLGBTもそうだし
207: (ワッチョイ 4b89-BdtC) 2021/11/12(金) 22:07:52.86 ID:fEFp2teT0(2/12)調 AAS
でも今更ジェンダーの優先度下げるとすげーうざいことになるのは
選挙終わってからのツイッター見てたらわかりきってるよな
まあツイッター見なきゃ良いんだろうけど
208: キツネはレックス (ササクッテロル Spc1-9iAO) 2021/11/12(金) 22:08:58.89 ID:36YPQRaXp(1/19)調 AAS
共産党が脅威で
選挙に行くような若者がいたら、
それはそれで投票率あがってよいかもね
209
(4): (ワッチョイ 2be3-AP8c) 2021/11/12(金) 22:09:47.56 ID:uxs3m8xk0(1/4)調 AAS
枝野幸男前代表 12日午後4時半、衆議院第二議員会館内
「違う選択肢はなかった」「野党共闘という言葉は一度も使っていない」「今の選挙制度から必然的に求められていた」「想定外に早く野党第一党になってしまい政権の選択肢を示さざるを得なくなった」
210: (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/12(金) 22:10:42.55 ID:/P89rryB0(2/12)調 AAS
>>190
若い層が自民党支持になっている理由の一つが皮肉にも「リベラルな教育」が浸透
したという面があるんだな。
現在の教育では
「声高に相手を非難してはいけません」
「相手の立場に立って考えなさい」
「反対するなら対案を出しなさい」
と言った点を重視するので、対決型の野党に若い人間は嫌悪感を抱くようだ。
211: (ワッチョイW 4b20-MJTK) [age] 2021/11/12(金) 22:10:45.26 ID:tBrOwX1B0(14/20)調 AAS
>>206
そういうのを早めに切らないとね
212
(1): (ワッチョイ 1b8c-D258) 2021/11/12(金) 22:10:57.77 ID:NZQj/iic0(6/8)調 AAS
立憲は確かな野党で良いんだよ。
どうせ政権なんて取れないし、その気も無いだろう。

本当に政権を狙うのなら、左派自体が政権奪取の明確なビジョンを示さなければならない。
社会民主主義・共和制・自主防衛など、自民党政治を大転換するような事を言わないとね。
213: (オッペケ Src1-kfT7) 2021/11/12(金) 22:11:00.23 ID:0eYbN/lpr(11/11)調 AAS
周りに投票進める上でもモリカケサクラの党に投票してくれなんて、頭おかしい人に見えて勧められない

早めにインボイス消費税を焦点にしてれば、自営1000万+その家族の何割かは確実に動けた
214: (ワッチョイW 23f0-oPkp) 2021/11/12(金) 22:11:05.39 ID:1ispjVSu0(1/2)調 AAS
>>146
いやいや
立憲支持者の中で5割超えてたやん
215: キツネはレックス (ササクッテロル Spc1-9iAO) 2021/11/12(金) 22:11:21.14 ID:36YPQRaXp(2/19)調 AAS
>>209
だろうね。
いつのまにか民主党になってたわけだから、
多様性どうこうよりも、政権選択選挙の意味合いが強かった
216
(1): (オッペケ Src1-evCp) 2021/11/12(金) 22:11:56.10 ID:5nJhT/aIr(1/2)調 AAS
泉か小川の二択だな
217: (ワッチョイW 6df0-FPem) 2021/11/12(金) 22:12:15.80 ID:033PkU1+0(3/10)調 AAS
>>209
何一つ反省してないな
218: (ワッチョイW 2370-tnKz) 2021/11/12(金) 22:12:44.84 ID:ziZOMX7r0(21/31)調 AAS
「想定外に早く野党第一党になってしまい政権の選択肢を示さざるを得なくなった」

身も蓋もないこと言うなよ
219: (アウアウウー Saa9-gkpx) 2021/11/12(金) 22:12:59.51 ID:syNdUcDta(2/3)調 AAS
>>197
【喚き散らかすだけでURLも貼れない鳥頭小沢信者】ですますバカ (ワッチョイW a5f0- )
220: キツネはレックス (ササクッテロル Spc1-9iAO) 2021/11/12(金) 22:13:07.50 ID:36YPQRaXp(3/19)調 AAS
維新とやり合うなら泉。
維新とも協力したいなら小川。
割と対立色が出てきた。
221: (ワッチョイ 4b89-BdtC) 2021/11/12(金) 22:13:38.62 ID:fEFp2teT0(3/12)調 AAS
今日のポリタスで辻元も同じように野党第一党病とか言ってたからな
222
(1): (ワッチョイW 6df0-FPem) 2021/11/12(金) 22:13:47.62 ID:033PkU1+0(4/10)調 AAS
>>212
20世紀までに出尽くしたネタじゃん
どれをやっても幸せにはなれないよ
223: (ワッチョイ 759d-wd7R) 2021/11/12(金) 22:13:47.70 ID:UAcewEaT0(4/12)調 AAS
2017年にはすでに第一党だったろ?
何を言ってるか?
224: (ワッチョイW 2d3f-0jZh) 2021/11/12(金) 22:14:05.86 ID:8OH+EZwE0(17/28)調 AAS
>>202
俺はその世代なんで当然普段飲むのもその世代ばかりなんだ(ただし農村だが)

俺の世代は地方軽視の自民党と維新に不満のあるやつは本当に多い
しかし対する最大野党が富裕層の趣味みたいな公約じゃあ投票出来んよ
225
(1): (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/12(金) 22:14:41.19 ID:/P89rryB0(3/12)調 AAS
>>209
政権の選択肢を示すとしてどうすれば
「具体案一切ないけど普天間は中止してアメリカと話し合い」
「安保法制は廃止」
が両立すると思ったんだ?
100%半年後には鳩山の二の舞だぞ。
むしろ枝野は当時から民主党の主要人物だったから鳩山以下の評価になる。
226: (ワッチョイW 23f0-oPkp) 2021/11/12(金) 22:15:13.03 ID:1ispjVSu0(2/2)調 AAS
>>209
正直でワラタ
227
(1): (ワッチョイ 4b89-BdtC) 2021/11/12(金) 22:15:27.23 ID:fEFp2teT0(4/12)調 AAS
立憲支持層が一番嫌ってるのは自民じゃなくて維新だぞ
その維新と協力とか意味不明すぎる
維新も立憲と協力とか大連立政権出来るぐらいの勢力にならないと無理
228: (ワッチョイ 759d-wd7R) 2021/11/12(金) 22:15:50.92 ID:UAcewEaT0(5/12)調 AAS
野党共闘は100回は聞いたぞ
4年間でそれくらいは余裕
229: (ワッチョイW 2d3f-0jZh) 2021/11/12(金) 22:16:15.41 ID:8OH+EZwE0(18/28)調 AAS
>>206
そのくせリベラル王道のバイデン型超大型インフラ投資には否定的なの
あまりにもうんこすぐる
230
(2): (ワッチョイ 1b8c-D258) 2021/11/12(金) 22:17:08.03 ID:NZQj/iic0(7/8)調 AAS
>>222
ネタじゃなくて、実際にやってみないと分からないだろう。
抜本的に、有権者の価値観を変えないと政権交代なんて起きないぞ。
231: (ワッチョイW 6df0-FPem) 2021/11/12(金) 22:17:25.02 ID:033PkU1+0(5/10)調 AAS
>>227
リアルな話として自公が過半数割れしたときに
自公との連立を一番望みそうなのが立憲だと思う
232: (ワッチョイ a397-09aj) 2021/11/12(金) 22:17:48.28 ID:l5jdiuh/0(6/17)調 AAS
枝野代表選に出ろよ
233: (ワッチョイ 759d-wd7R) 2021/11/12(金) 22:17:49.45 ID:UAcewEaT0(6/12)調 AAS
野党第一党が早すぎたはどうしようもないだろ

2017年にはすでにそうだった
わざと2党になるつもりだったのか?
234: (ワッチョイW 6df0-FPem) 2021/11/12(金) 22:17:53.39 ID:033PkU1+0(6/10)調 AAS
>>230
他の国がやり尽くしただろw
235: (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/12(金) 22:18:51.20 ID:/P89rryB0(4/12)調 AAS
>>230
そんな事しなくても二度、政権交代しただろ。
問題なのは政権交代してもどっちも安全保障面で行き詰まったのに、未だにそれを
反省できない点だ。
236: キツネはレックス (ササクッテロル Spc1-9iAO) 2021/11/12(金) 22:18:59.74 ID:36YPQRaXp(4/19)調 AAS
泉を投手にして、
民主系の票を切り崩す維新を
ぶっ叩いた方が、自公維vs立社共の
わかりやすい構図は出来上がる。
237
(4): (ワッチョイ 9b38-wd7R) 2021/11/12(金) 22:19:17.82 ID:a9sQ02cL0(4/7)調 AAS
右派 自民党、公明党
中道 立憲(右派)、国民、維新、(都民F)
左派 立憲(左派)、共産党、社民党、れいわ

こう整理したらなんかスッキリするな
238: (ワッチョイ 759d-wd7R) 2021/11/12(金) 22:20:51.84 ID:UAcewEaT0(7/12)調 AAS
維新はぶっちゃけ自分らが分裂すれば勢力は衰える

あれの正体は野党第二党票だもの
239: キツネはレックス (ササクッテロル Spc1-9iAO) 2021/11/12(金) 22:20:57.98 ID:36YPQRaXp(5/19)調 AAS
自民党は利権保守なわけで、
政治的カラーなんてないよ。
右でも左でもない選挙互助会
240: (ワッチョイW 2370-tnKz) 2021/11/12(金) 22:21:07.56 ID:ziZOMX7r0(22/31)調 AAS
人口構造からして立憲勢力は緩やかに得票力を20%前半まで落とし、補完勢力はその逆に漸増し20%強まで拡張、自公は変わらず50%近くをキープ、残りは与野党に嫌われる山本という流れだ
241
(1): (スッップ Sd43-Mr+V) 2021/11/12(金) 22:22:12.23 ID:KYBl4tU5d(4/10)調 AAS
安倍ディクティターじゃなくなった今、旧民主党勢力が自民党と敵対する大義があまりにも薄弱化してしまった
とにかく岸田ってのは最悪なんだよ旧民主党勢力にとって
別に敵じゃねえんだから
242: (ワッチョイW a5f0-Munq) 2021/11/12(金) 22:22:16.57 ID:0dYXY/uE0(4/5)調 AAS
>>216

あと西村さんも有望だと思います

野党共闘派が西村さんに一本化したら
西村さんが代表になる確率高くなると思います!
243: (ワッチョイ 759d-wd7R) 2021/11/12(金) 22:22:20.45 ID:UAcewEaT0(8/12)調 AAS
実際2017年には維新は一けただった

50なんぼの議席ずつの政党が2つあったからだ
244: (ワッチョイW 6df0-FPem) 2021/11/12(金) 22:22:42.12 ID:033PkU1+0(7/10)調 AAS
歴史を辿ると左翼の理想を追い求めた結果が世界を狂わせた

社会民主主義 → 全体主義化
共和制 → 共産主義化
自主防衛 → 核拡散

まずは現状のいいところを維持することを考えようよ
245
(1): (ワッチョイ 1b8c-D258) 2021/11/12(金) 22:23:18.75 ID:NZQj/iic0(8/8)調 AAS
>>237
親自民 自民党、公明党、立憲(右派)、国民、維新、(都民F)
反自民 立憲(左派)、共産党、社民党、れいわ

この方がすっきりする
246: (スッップ Sd43-Mr+V) 2021/11/12(金) 22:23:41.78 ID:KYBl4tU5d(5/10)調 AAS
大体岸田が立憲や旧民主党の悪口をネチネチ言ってるの聞いたことある??
247
(1): (ワッチョイ 4b89-BdtC) 2021/11/12(金) 22:25:29.65 ID:fEFp2teT0(5/12)調 AAS
参院選で一本化出来ない場合は結構悲惨な事になりそうだな
福山とか普通に落選だろ
248: (ブーイモ MM4b-Kchq) 2021/11/12(金) 22:25:58.57 ID:mo+Dx+ezM(1/2)調 AAS
立憲は共産色が付きすぎた。
日本一新党に党名変更すべき
249: (ワッチョイW d596-Zxzt) 2021/11/12(金) 22:26:02.65 ID:qoQ0oOhc0(1)調 AAS
右派は維新
自民は中道左派だぞ
250: (スッップ Sd43-Mr+V) 2021/11/12(金) 22:26:12.11 ID:KYBl4tU5d(6/10)調 AAS
とにかく敵は安倍か菅じゃなきゃ駄目だったんだよ!!!!
251: キツネはレックス (ササクッテロル Spc1-9iAO) 2021/11/12(金) 22:26:15.50 ID:36YPQRaXp(6/19)調 AAS
岸田は核兵器にすら難色を示す
イメージなわけでたしかにやりづらいが
年明け国会は増税がテーマだからね。
国民の生活が第一な議論になるわ
252: (ササクッテロ Spc1-CUh/) 2021/11/12(金) 22:26:15.94 ID:9N94CSJJp(1)調 AAS
福山落選で困る人は左右どちらにもいないという
253: (ワッチョイ 759d-wd7R) 2021/11/12(金) 22:26:25.78 ID:UAcewEaT0(9/12)調 AAS
枝野の失敗は野党第二党票があると分からなかったこと
254: (ワッチョイW 2d3f-0jZh) 2021/11/12(金) 22:27:05.22 ID:8OH+EZwE0(19/28)調 AAS
岸田より先に岸田が言いそうなことを言っておいて
おう!わかってるじゃねえか!成長下な自民党も!
ってやるのが1番良いと思うよ

今回の給付金だって先に全国民に一律30万円くらい言っておけば立憲の手柄も少しはなったんだから
岸田は身内の自民党こそが最大の敵対勢力なわけで
自民は立憲が言ったことはやりたくない的なところがある
255: (ワッチョイW 2345-xle3) 2021/11/12(金) 22:27:11.60 ID:971pO9WA0(2/2)調 AAS
>>225
枝野って国民にどう思われるかよりも、自分が批判されない方が大事だもの
256: (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/12(金) 22:27:53.51 ID:/P89rryB0(5/12)調 AAS
日本の野党は「自分達はあくまでも要求する側で相手が配慮すべき」
だと無意識に思い込んでいるフシがある。
だから「アメリカが都合良く配慮してくれる」という前提でしか
実現出来ない(つまり現実に不可能)外交政策を平気で掲げる。
257
(1): (スププT Sd43-M2S/) 2021/11/12(金) 22:27:56.01 ID:d2MjBI63d(1/4)調 AAS
今まで安倍アレルギーが強すぎたけど岸田なら親和性も高いし
岸田も長期政権になるんだから友好を深めるべきだろ
258
(1): (ワッチョイW 2370-tnKz) 2021/11/12(金) 22:28:24.03 ID:ziZOMX7r0(23/31)調 AAS
>>241
そうか?続々アベ政権みたいに市民の皆様は言っていたし、キシダ政治を許さないビラとハッシュタグも即日完成してたじゃん
259: (ワッチョイ 9b38-wd7R) 2021/11/12(金) 22:28:29.30 ID:a9sQ02cL0(5/7)調 AAS
>>245
さっき言ってたカナダの保守党、自由党、新民主党の構図を置き換えただけなのに
保守党と自由党が同じですなんてカナダ人に言ったら笑われるよ
260: (ワッチョイ 4b89-BdtC) 2021/11/12(金) 22:29:13.99 ID:fEFp2teT0(6/12)調 AAS
>>258
まだ何もやってない岸田を許さないとかまじでいかれてるよ
ハッシュタグ運動やってる連中はさっさと切るべき
261: (ワッチョイ 759d-wd7R) 2021/11/12(金) 22:29:33.46 ID:UAcewEaT0(10/12)調 AAS
2017年は絶妙だった
数議席差で50なんぼずつ取ってんだぜ
実はあれがベストだろ

これに更に20近く無所属がいた
262
(1): キツネはレックス (ササクッテロル Spc1-9iAO) 2021/11/12(金) 22:30:24.03 ID:36YPQRaXp(7/19)調 AAS
富裕層の趣味みたいな政策しか
掲げてないって事は、給付金はアタマになかったって事なんかね
要約すると。
263
(1): (ワッチョイW a5f0-Munq) 2021/11/12(金) 22:30:54.71 ID:0dYXY/uE0(5/5)調 AAS
>>247

福山さんは選挙に不安あるなら
比例候補で出たらいいんじゃないかと思います

長く幹事長やってたから、全国に顔知られてると思うので
福山さんの名前書く人けっこういると思います!
264
(1): (ワッチョイW 6df0-FPem) 2021/11/12(金) 22:31:03.87 ID:033PkU1+0(8/10)調 AAS
立憲は早く選択しないとダメだろ
自民を潰すために維新と組むか
維新を潰すために自民と組むか
265: (ワッチョイW 6df0-FPem) 2021/11/12(金) 22:31:54.78 ID:033PkU1+0(9/10)調 AAS
>>263
陳一人で決められることじゃないからな
266: キツネはレックス (ササクッテロル Spc1-9iAO) 2021/11/12(金) 22:32:39.67 ID:36YPQRaXp(8/19)調 AAS
小沢と福山は比例にして、
京都は誰がでるのかね

ってか、府知事選のあとだし
共産党は勢い付いてる時期だわ
267: (スッップ Sd43-Mr+V) 2021/11/12(金) 22:32:59.28 ID:KYBl4tU5d(7/10)調 AAS
とりあえず今回の選挙で立憲支持した年寄り群はほぼ間違いなく諦念して今後投票行動起こさない可能性が高い
何で減らしたんや……
268: (ワッチョイW 2370-tnKz) 2021/11/12(金) 22:33:15.36 ID:ziZOMX7r0(24/31)調 AAS
>>257
ダメ、船田元くらいリベラルじゃないと無理
だからといって船田さんも見ず知らずのリッケンなんて歯牙にもかけない、恐らく菅直人さんとなら失礼もなく組めるだろう
269: (アウアウエー Sa13-3rPT) 2021/11/12(金) 22:33:35.11 ID:FCv4T+/fa(1)調 AAS
>>264
あっちと組む、こっちと組む、そればっかだなw
270: (ワッチョイW 15f0-npZ5) 2021/11/12(金) 22:33:49.88 ID:cjtpUXK60(1)調 AAS
>>237
維新なんか安倍菅と同様極右だろw
民主主義と対極にあるな
271
(1): (ワッチョイ a397-09aj) 2021/11/12(金) 22:34:01.10 ID:l5jdiuh/0(7/17)調 AAS
長妻さんが維新が知事と政令市長持ってるのが大きいって言ってました
ぜひ福山さんには京都府知事選挙へ
272: (ワッチョイW 2d3f-0jZh) 2021/11/12(金) 22:34:13.41 ID:8OH+EZwE0(20/28)調 AAS
>>262
マジで今回の選挙はそうだったんだと思うわ
自分達がかなり富裕層なのに中間層だと思い込んでるから真の中間層(所得400万円くらい)向けの政策が立てられない
273: (ワッチョイ 759d-wd7R) 2021/11/12(金) 22:34:19.27 ID:UAcewEaT0(11/12)調 AAS
何で減らしたも何も

野党第二党にいれたからだそれは今回は維新
前回は希望

希望の人間が来たからと言い総取りは出来ない
274
(2): (ワッチョイW 23f0-xoWJ) 2021/11/12(金) 22:34:55.64 ID:EqgUr/s80(4/5)調 AAS
船田のどこがリベラルなんだよ
あいつは自分の仕事の失敗のせいで干されたのを安倍に逆恨みしてただけだろ
275
(1): (ワッチョイ 4b89-BdtC) 2021/11/12(金) 22:35:24.52 ID:fEFp2teT0(7/12)調 AAS
京都は維新が完全に狙ってるし京都の比例票見ても浸食度はかなりのもの
弾次第では京都も兵庫に続いて維新に取られるぞ
276: (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/12(金) 22:36:00.37 ID:/P89rryB0(6/12)調 AAS
「安保法制の廃止」がアメリカの神経逆なでする行為であるのは明白で
「普天間問題」で内閣が終わるのは鳩山で証明済み。
アメリカからすれば「安保法制の廃止」をされないためには
「普天間で話し合いに応じない」のが一番確実で手っ取り早い。
「枝野政権はハラキリします」という公約なんだよなあ。
277: (スププT Sd43-M2S/) 2021/11/12(金) 22:36:37.65 ID:d2MjBI63d(2/4)調 AAS
このままだと旧民主党から応援してた中道層も岸田に乗り変えるよ
なんせ寛容なリベラルとは口だけで枝野福山レンホーの高圧的な態度には辟易してるからな
いくら自民が憎くても礼儀はわきまえるべき
278
(1): キツネはレックス (ササクッテロル Spc1-9iAO) 2021/11/12(金) 22:36:57.01 ID:36YPQRaXp(9/19)調 AAS
みどりのたぬきのファーストはたぶん
国政には出てこない。出るつもりなら
とっくに議員辞職させてるわけで
今回のゴタゴタでそれはハッキリしてきた。
279: (ワッチョイ 234e-IZSS) 2021/11/12(金) 22:38:21.23 ID:94rDaA1U0(7/9)調 AAS
枝野のツベを見たけどホッとした感じだったね
野党第一党である以上は実力以上の背伸びをしてでも政権交代を選択肢を示さなければならない
その使命に疲れ切っていたんだろ
これからは埼玉5のテコ入れをするらしい
まだ若いし捲土重来の機会はあるよ
280: (ササクッテロロ Spc1-CUh/) 2021/11/12(金) 22:38:47.16 ID:2ktdYa8Jp(1)調 AAS
>>275
むしろ京都こそ維新にくれちゃえ(ワンチャン共産漁夫の利もあるが)感はあるわな
社会党時代は関西では兵庫が社会党王国で、京都はその頃から既に社会党に色々問題があったし
281: キツネはレックス (ササクッテロル Spc1-9iAO) 2021/11/12(金) 22:39:51.91 ID:36YPQRaXp(10/19)調 AAS
横田空域を返せというように、
都民にわかりやすいところから、
初めても良いかもしれん。
沖縄は流石に距離感ありすぎ。
282
(1): (アウアウウー Saa9-k/M1) 2021/11/12(金) 22:40:20.97 ID:W0jtXAK2a(1)調 AAS
もうちっと派閥の名前どうにかならんかな
サンクチュアリ
とか
直諫
とか
ブリッジの会
とか
283: (ワッチョイ cb6c-09aj) 2021/11/12(金) 22:40:23.10 ID:/P89rryB0(7/12)調 AAS
>>278
木下の事なら即座に除名している。
本人が議員の座に固執しているだけ。
284
(1): (ワッチョイW 2d3f-0jZh) 2021/11/12(金) 22:41:07.61 ID:8OH+EZwE0(21/28)調 AAS
もう近畿は最初から捨てていいと思う
大阪自民が腐ってたところを維新が地方組織をしっかり打ち立ててとったんだろ
京都も市が腐りきってるし維新がしっかり地方組織化してるから次はとるだろ間違いなく

うちは山陰なんだが自民党が腐りきってるが
立憲の地方組織がなく孤軍奮闘という感じで
立憲中央にやる気が見えなかったから結局自民が通った
でも比例ゾンビとはいえなんとか当選させたんだから褒めてよ

要するにだ
維新と同じことを別の地方でやろうよ
自民に不満のある人は地方では多いんだから地方組織構築しようよ
というか山陰きてくれ
285: (ブーイモ MM4b-Kchq) 2021/11/12(金) 22:41:23.98 ID:mo+Dx+ezM(2/2)調 AAS
共産 京都大阪
立憲 兵庫滋賀和歌山奈良
候補者の住み分けはこういう感じ?
286: (ワッチョイW 23f0-xoWJ) 2021/11/12(金) 22:41:34.82 ID:EqgUr/s80(5/5)調 AAS
国民民主「都民ファと連携も」 来夏の参院選視野か
外部リンク:www.sankei.com
287: (ワッチョイW 2370-tnKz) 2021/11/12(金) 22:41:50.75 ID:ziZOMX7r0(25/31)調 AAS
お百合さんはもうギャンブルやるには厳しい体調だな 養生しながら都知事の人気を全うしていただきたい
木下問題もありアラーキーが単騎で東京選挙区に乗り込んでも厳しいんじゃないかな
288: (ワッチョイW 2d3f-0jZh) 2021/11/12(金) 22:44:19.94 ID:8OH+EZwE0(22/28)調 AAS
しょせん小池の肺がんは噂だが
一応年明けの都知事選は準備しておきたいな
弾がないのは辛いが

辻元くらいか?
289: (ワッチョイ a397-09aj) 2021/11/12(金) 22:44:59.73 ID:l5jdiuh/0(8/17)調 AAS
都Fが国政に出れるかは小池さん次第だわ
小池さん無しの都F+国民じゃ無理だわ
維新初期の橋下依存度より都Fの小池依存のほうが高いなもう5年目なのに
290: (ワッチョイ a397-09aj) 2021/11/12(金) 22:45:28.75 ID:l5jdiuh/0(9/17)調 AAS
蓮舫が出なさいよ
291: (ワッチョイ 4b89-BdtC) 2021/11/12(金) 22:48:07.95 ID:fEFp2teT0(8/12)調 AAS
維新には都知事橋下というオプションもあるからな
292: (スッップ Sd43-Mr+V) 2021/11/12(金) 22:48:48.03 ID:KYBl4tU5d(8/10)調 AAS
小池肺がんなの?
確かに貧血症状は癌で頻発するが…
293: (ササクッテロラ Spc1-CUh/) 2021/11/12(金) 22:49:03.19 ID:IuJKwYC0p(1)調 AAS
蓮舫を出馬させれば厄介払いになるし、落選なら落選で政治生命も断ち切れるから良いこと三昧
294: (ワッチョイW 6df0-FPem) 2021/11/12(金) 22:49:54.38 ID:033PkU1+0(10/10)調 AAS
政権を奪取したいなら維新と組むしかない
野党第一党を死守したいなら自民と組むしかない
その選択しないといけないときがいつくるかだな
295: キツネはレックス (ササクッテロル Spc1-9iAO) 2021/11/12(金) 22:50:28.53 ID:36YPQRaXp(11/19)調 AAS
奈良の西田和美ってのがよくわからん。
前回の2019参院選は大差負けだが、投票率上がれば勝てない候補ではない。
296: (ワッチョイW 2370-tnKz) 2021/11/12(金) 22:50:38.78 ID:ziZOMX7r0(26/31)調 AAS
>>282
サンクチュアリ→サヨクの会
直諌→徳川かぶれの会
ブリッジ→ニセ維新の会
新政研→ウヨクの会
国のかたち→菅直人とゆかいななかまたち
花斉会→増税研究会

これでわかりやすい
297: (ワッチョイ a397-09aj) 2021/11/12(金) 22:50:58.26 ID:l5jdiuh/0(10/17)調 AAS
蓮舫都知事で都F乗っ取って都政で結果出したら国政も楽勝や
298
(1): (ワッチョイW 2d3f-0jZh) 2021/11/12(金) 22:51:45.14 ID:8OH+EZwE0(23/28)調 AAS
さすがに都知事選に橋下出てきたら立憲と自民と共産が連携するかもしれん
299: キツネはレックス (ササクッテロル Spc1-9iAO) 2021/11/12(金) 22:52:28.24 ID:36YPQRaXp(12/19)調 AAS
山口が1区減る事で、
自民党に亀裂が入れば
岸田と組むのも悪い選択肢ではなさそう。
ガチの保守分裂が起きないとも限らんしね
300: (ササクッテロラ Spc1-CUh/) 2021/11/12(金) 22:52:51.27 ID:szjlk0sJp(1)調 AAS
他の道府県知事経験者必敗の法則が都知事選にあるからそれはない
301: (ワッチョイ 4b89-BdtC) 2021/11/12(金) 22:53:31.96 ID:fEFp2teT0(9/12)調 AAS
>>298
それやって維新に議会までフルボッコにされたのが今の大阪
302: (スッップ Sd43-Mr+V) 2021/11/12(金) 22:56:41.91 ID:KYBl4tU5d(9/10)調 AAS
東京だと知事選マジで維新推薦候補勝つかもな
303: (スッップ Sd43-Mr+V) 2021/11/12(金) 22:58:06.23 ID:KYBl4tU5d(10/10)調 AAS
小池肺がん説って二階堂噛みか…
304
(1): キツネはレックス (ササクッテロル Spc1-9iAO) 2021/11/12(金) 23:00:38.52 ID:36YPQRaXp(13/19)調 AAS
東京でも維新公明の連立やんのかね。
大阪みたいに。ってかそうなれば東京自民と大阪自民で新党ができそう。
305: (ワッチョイ a397-09aj) 2021/11/12(金) 23:00:56.70 ID:l5jdiuh/0(11/17)調 AAS
蓮舫さんには無所属なんてことせずちゃんと立憲の看板背負って都知事選に出て欲しい
306: (ワッチョイ 2be3-AP8c) 2021/11/12(金) 23:01:40.00 ID:uxs3m8xk0(2/4)調 AAS
二階堂の根拠も、母親が肺がんだった、だぞ笑
307: (ワッチョイ a397-09aj) 2021/11/12(金) 23:02:20.73 ID:l5jdiuh/0(12/17)調 AAS
>>304
公明が守るの東京12区しか無いのに無理な連立なんてせんやろ
ただ彼らは知事側についちゃうけどねそれが自分たちの手柄だから
308: (ワッチョイW ed96-u80c) 2021/11/12(金) 23:03:05.49 ID:gOcX4Tcy0(2/3)調 AAS
蓮舫が維新から出るのが最強
309: (ワッチョイW 2370-tnKz) 2021/11/12(金) 23:03:12.92 ID:ziZOMX7r0(27/31)調 AAS
維新は奥地に行けば行くほど弱いから都知事選で勝ち負けするのは無理
三多摩地域では左翼の敵、近郊農家の敵、自民の敵、そもそもよく知らない、いけすかない大阪絡み、いけすかない音喜多絡みと不利な要素がどんどん積み重なる
310
(1): (ワッチョイ 15f0-Z02q) 2021/11/12(金) 23:03:31.28 ID:CqaOGN8g0(1)調 AAS
辻元が

当選していたら
代表確実だったし
一気に状況挽回できたのになぁ・・・・

今日youtubeでていたけど
まぁまぁ元気ではあった。
このまま終わる気は絶対ないといっていた。
1-
あと 692 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s