[過去ログ] 第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その97 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572: (ワッチョイW 03bb-W5/e) 2021/10/06(水) 02:14:05.52 ID:ld1OLsCe0(1)調 AAS
他の選挙区の兼ね合いもあるから
河村出るなら両方非公認になるだろうなあ
573: 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 05:42:03.60 ID:IhgWNduN0(1/23)調 AAS
>>570
おもしろいw

そういう返しできるのスゴイw
574: 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 06:11:30.35 ID:IhgWNduN0(2/23)調 AAS
ひろゆきが語る「匿名掲示板をなくせば社会はよくなるのか?」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

ひろゆき氏の深イイ話
575: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 06:33:39.29 ID:9ib3zpI/0(1/4)調 AAS
153 無党派さん (ワッチョイ c774-8qru) sage 2021/09/08(水) 01:06:06.87 ID:pbsA5eHN0
岸田が突然勇将になったかと言うとまず違うでしょうし
これまでの戦いと、特に広島における敗戦は岸田個人にブレークスルーというのか
何か大きな転機をもたらしたのではないかとかふと
576: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 06:33:53.47 ID:9ib3zpI/0(2/4)調 AAS
結局は石破は不出場w

828 無党派さん (ワッチョイ 7d74-m40g) sage 2021/09/14(火) 10:56:35.74 ID:Bf5H+La70
>>809
その意味でもいよいよ転換点が到来しつつあるな
石破は猫踊りを見物しているだけからプレイヤーに戻るべき時が来たようだ
577: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 06:34:04.92 ID:9ib3zpI/0(3/4)調 AAS
意味不明

163 無党派さん (ワッチョイ 7d74-m40g) sage 2021/09/12(日) 21:48:41.03 ID:78sbhyiS0
>>154
本気を出さないとわかれば自民はどこまでも舐めプになるし
野党共闘が本格化したのはスガがやめてから
(=スガが辞任しなかったら共闘しなくても議席取れると皮算用してた)ということなんでないの
578: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 06:34:24.75 ID:9ib3zpI/0(4/4)調 AAS
数字がもうダメ

439 無党派さん (ワッチョイ 9774-hED7) sage 2021/09/19(日) 16:20:56.02 ID:RXPiwi1y0
総裁選スレでも書いたけど
野党勢力にとって一番厄介な相手はほかならぬ岸田だろう
河野も高市も岸田に比べれば対処がまだ楽
579
(1): 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 06:55:07.71 ID:IhgWNduN0(3/23)調 AAS
立憲民主党・小沢一郎氏 次期衆院選「厳しい戦いになる」(愛媛)
外部リンク:news.yahoo.co.jp

読みづらい記事だこと。
つか。なんで愛媛が小沢氏にインタビュー?

野党も低位安定。ってわかってんなら、高位にいけるような努力・行動をするべきなんじゃないですかねぇ・・・
580: 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 06:57:47.63 ID:IhgWNduN0(4/23)調 AAS
“板橋区”の候補者が“愛知県民”を支援!? 過去2番目の低投票率だった「都議選2021」 での思いもよらぬ“選挙運動”とは
外部リンク:news.yahoo.co.jp
581: (ワッチョイ e374-lQk+) 2021/10/06(水) 07:07:00.86 ID:AnIRFD/x0(1/2)調 AAS
>>579
小沢一郎と言う人は愛媛にも縁があるということだよ
もちろん縁があるのは愛媛だけではない

とりあえずは来訪されたのはおそらく一区の友近元参院議員のとこだろうね
582: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 07:08:40.08 ID:Obo5jvL50(1/4)調 AAS
船橋ニートは相変わらず頭が悪い

904 無党派さん (ワッチョイW dff6-7j1g) 2021/01/13(水) 08:23:57.20 ID:HyIrdMWC0
階さんは小沢と揉めて国民民主飛び出したのに小沢がいる立憲に入ってまた小沢とか揉めてるのがホンマに意味が分からん

928 無党派さん (ワッチョイ 5f74-flhj) sage 2021/01/13(水) 11:24:32.66 ID:AP4MHFDd0
>>904
風間と酷似という風に自分は述べるようにする

943 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/13(水) 13:17:33.77 ID:4pCMdctyK
>>928
> 風間と酷似という風に自分は述べるようにする

所属する党の県連と対立しているのが同じだから「酷似」というのは、あまりに単純な見方
階と風間では対立している要因や人間関係が全く違う
地元活動への非協力的な態度からの候補差し替えと、金銭問題での対立では似ても似つかない
そもそも階は党本部から岩手1区支部長に選任されている
県連への所属問題であり、候補差し替えや競合区の問題ではない
なにより、岩手県連の場合は小沢一郎というドンとの対立の経緯がある
新潟県連にはドンはいないし、西村以下みんな一様に風間を見放していった流れだから似ても似つかない
583: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 07:08:57.50 ID:Obo5jvL50(2/4)調 AAS
船橋ニートはまたデマ流しとったみたいやね

60 無党派さん (ニククエ 9274-b+lb) sage 2020/09/29(火) 22:37:38.64 ID:lmFsBF8l0NIKU
その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話

61 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sag 2020/09/30(水) 08:22:47.54 ID:efzXiLjIK
>>60
> その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話

有り得ない
岸信夫の選挙区は山口2区
岩国をはじめとする県東部
ここは中選挙区時代の旧山口2区時代に岸信介や佐藤栄作の地盤だった選挙区

林芳正の地盤は下関
代々の林家が事業をしている
林が出たいのは現4区
だが安倍がいる
減員されたあとの区割りを睨んで、現3区も選択肢に入るかもしれない
だが、岸信夫の選挙区はない
山口のなかで東と西で正反対だ

64 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 08:34:21.02 ID:efzXiLjIK
そもそも岸信夫は61歳で林芳正は59歳
安倍晋三は66歳
河村建夫はもうすぐ78歳

年齢や地盤をおさえない議論は無意味

69 無党派さん (ワッチョイ ff74-Kk5w) sage 2020/09/30(水) 21:53:12.41 ID:+Nsdxk4D0
>>61
信夫ではなく安倍の後継ぐとかいう岸家のことね

70 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 22:01:07.42 ID:efzXiLjIK
>>69
そもそも、岸信夫の息子が安倍の後を継ぐというのが極めて可能性が低い仮定なのだが
レスアンカーも打たずに意味不明で無意味なレスをするなよ
584: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 07:09:12.48 ID:Obo5jvL50(3/4)調 AAS
船橋ニートがまた追い込まれとるな
人間性が腐ってるから仕方ないね

325 無党派さん (ワッチョイ 5f74-Jq7D) sage 2021/01/25(月) 23:10:06.36 ID:iVFuaqa+0
>>163
質問、ねえ
その記事が一応端的にこちらが危惧してるのを扱っているように見えるのは
気のせいではないはずだがね

383 無党派さん (ガラプー KK9b-CFrZ) sage 2021/01/26(火) 00:07:36.67 ID:tlhI3qiBK
>>325
> 質問、ねえ
> その記事が一応端的にこちらが危惧してるのを扱っているように見えるのは気のせいではないはずだがね

さっぱり意味不明
>>368に貼られている記事を読んだが共産党が松木への反発を強めている内容で、船橋の書いた「立憲支持層が松木を嫌い共産候補擁立を願っている」とは、全く違う話

船橋が何度聞いても答えない俺の「質問」をもう一度書く
船橋が立民スレで書いた、「立憲支持層が松木を嫌い共産候補擁立を願っている」の根拠は何か?
俺は新聞報道などで、北海道の立民支持層の基盤である旧総評系労組は松木支持で固まり、そもそも2017年衆院選で希望の党から出馬した松木の第一声に連合北海道出村会長(自治労出身)が駆けつけ、それ以降も連合や立民から合流へのアプローチを受け続けてきたことを知っている
だから、「立憲支持層が松木を嫌い共産候補擁立を願っている」ことはないと考えている

船橋は何を根拠に「立憲支持層が松木を嫌い共産候補擁立を願っている」と考えたのか?
答えてくれないか
585: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 07:09:28.61 ID:Obo5jvL50(4/4)調 AAS
船橋ニートの原点がこれ
もうお悔やみモードやけど

497 無党派さん (ワッチョイW 5a70-kG5B) 2020/07/20(月) 00:47:15.73 ID:CfkNmdCY0
思い返すと船橋って国民民主スレを出禁にされてたはずなんだよ 
新潟の情勢を議論してた時にさる宗教団体に関するデマを書いて、それを指摘された上に通報や民事を示唆された途端に情緒不安定なレスを乱発して泣き言を書き始めた
あの時は何人かから二度と来るなと言われ、自らも消えるような発言をしていたんだがな
586
(4): (ワッチョイ e374-lQk+) 2021/10/06(水) 07:14:24.98 ID:AnIRFD/x0(2/2)調 AAS
岸田総理が誰によろしくなのかと言えば
まあおそらくは

岸田首相、野党にあいさつ回り 立憲で無言の時間、維新では和やか
10/4(月) 20:44
外部リンク:news.yahoo.co.jp
岸田首相は「くれぐれもよろしくお伝えください」と言い残して退出したが、
その場に残った立憲幹部は「誰によろしく、なんだろう?」と漏らした。
587: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 07:17:00.76 ID:upywG2cT0(1/4)調 AAS
>>586
繰り返し述べても外したな

307 無党派さん (ワッチョイ e374-lQk+) sage 2021/10/04(月) 22:16:50.97 ID:DB00FxKk0
なんにしても以前から述べていた通り岸田は河野より厄介な相手
だが野党も苦しいが向こう、岸田も苦しいのはこれでよくわかった
588: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 07:17:14.49 ID:upywG2cT0(2/4)調 AAS
>>586
甘利擁護はかなりの恥ずかしさ

614 無党派さん (ワッチョイ e374-lQk+) sage 2021/10/01(金) 07:41:34.20 ID:aSwMxPcc0
しかし甘利幹事長は批判がすごいな
自分は逆に二階幹事長以外に選挙仕切れる人が甘利くらいだとは考えるが

>>337
それについては、実はどうもきな臭いというのかね
昨日も妙な動きがあるニュースがあったし、その他にもちょっと気になることが

>>413
親が福田康夫だしまあ

>>438
耳に痛いが事実
それに本当に共闘となるのかというのも
589: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 07:17:33.63 ID:upywG2cT0(3/4)調 AAS
>>586
これも笑えるほど外してる

49 無党派さん (ワッチョイ 5f74-7j45) sage 2021/09/30(木) 04:03:59.06 ID:nO5xJpJo0
ID:QCHK16OiMNIKU氏におおよそ賛同
特に16と17

>>36
というより総裁選での様相を考えるに麻生もこれから影響力は徐々に低下していくのだろうなとだけ
そして低下していくのは麻生だけに限らず
それは自民が安倍ぴょんの時代から世代が変わりつつあるということとも言えそうな気もあるが

>>41
降ろしたのはスガでは選挙が戦えないと言い出した自民の若手
皮肉を言えば彼等が声を出したおかげで自民は全体としても仕切り直しに成功しつつあるという感じだね
では翻って野党を見ると
590: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 07:17:46.00 ID:upywG2cT0(4/4)調 AAS
>>586
これも外してるな

719 無党派さん (ワッチョイ 5f74-7j45) sage 2021/09/27(月) 00:42:40.26 ID:MzwyPwSv0
麻生の手前河野本人だけはそれほど冷遇はされないでしょ
他は知らん
591
(1): (ワッチョイ e3e3-DGuX) 2021/10/06(水) 07:19:17.04 ID:rQc6Zjwy0(1/4)調 AAS
北海道は共産が下さない限り、これで確実だと思う?
立立自自自 自自立自立 立自
自民3(渡辺・鈴木・船橋)
立憲3(荒井・大築・山岡)
公明1(佐藤)
共産1(畠山)
592
(1): (ワッチョイW f3f0-98D4) 2021/10/06(水) 07:25:18.46 ID:qD/XDrWS0(1/3)調 AAS
勝敗のラインは自民党単独で絶対安定多数いくかどうかだろうな
あとは野党勢力の議席の内容しだい
593: (ワッチョイW 63bd-QoKc) 2021/10/06(水) 07:59:33.17 ID:pP2/LOUW0(2/4)調 AAS
【船橋二一卜】 武蔵野市長選で松下がダブルスコアで圧勝【三島二一卜】
2chスレ:giin

武蔵野市長選は3日、投開票され、無所属現職の松下玲子氏(51)=立民、共産、社民、れいわ支持=が、いずれも無所属新人で、医師の鹿野晃氏(48)=自民、公明推薦=、前市議の深田貴美子氏(62)を破って再選した。投票率は47.46%(前回44.26%)だった。
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp

船橋ニートと三島ニートが東京18区は長島当選との予想
総選挙まで楽しもう

809 無党派さん (ワッチョイ 5b74-9/J3) sage 2021/05/08(土) 16:06:24.82 ID:5s4WWED20
18通るのはおそらく長島だろう嫌な話だが

381 無党派さん (ワッチョイ 9774-Qmtv) sage 2021/05/14(金) 21:44:22.57 ID:q9zp7riJ0
18区は普通に長島の方が通ると個人的にはそう認識しているが

537 三島ニート (ワッチョイ 4f3f-S5yT) sage 2021/05/16(日) 12:02:31.98 ID:r1Y06ZD40
>>533-534
んー。論点ずらしの卑怯者はどっちなんだか。という話だが。
俺は、選挙予想をしたいのに、お前は必死こいて、「俺を叩く」事に一生懸命。

正々堂々、選挙予想で議論したらいかがか。

ちなみに、俺は、
長島氏 勝ち
井出氏 勝ち
細野氏 負け

という選挙予想をしているぞ。
594
(1): (ワッチョイW 4396-eiWR) 2021/10/06(水) 08:11:59.57 ID:EbKQr8/a0(3/4)調 AAS
>>592
250後半は取れると思ってる
595: (ワッチョイW 63bd-QoKc) 2021/10/06(水) 08:14:18.96 ID:pP2/LOUW0(3/4)調 AAS
>>594
バカウヨニートはもっと発狂してレス連投しないと
自民単独で300以上の予想しないと
与えられた役割を粛々と遂行しろよ
596: (ガラプー KKe7-Pa2A) 2021/10/06(水) 08:15:35.94 ID:w95k2LpeK(1)調 AAS
>>591
共産降ろさない前提なら、6区で西川が負けるにしても、大築の惜敗率を下回ることはないだろう
597
(1): (ワッチョイW 4396-eiWR) 2021/10/06(水) 08:32:13.06 ID:EbKQr8/a0(4/4)調 AAS
キッシーじゃ300なんて取れないだろう
あの人はバカ勝ちすること望んでない
安倍は特別なんだよ
598: (ワッチョイW 63bd-QoKc) 2021/10/06(水) 08:35:40.63 ID:pP2/LOUW0(4/4)調 AAS
>>597
バカウヨニートは発狂が全然足りてない
メダルラッシュで菅内閣の支持率暴上げと発狂してたんだから、その勢いを維持しないと
バカウヨニートが発狂すればここも盛り上がって、住民が減る
599: (スップ Sd1f-kpBR) 2021/10/06(水) 08:47:22.97 ID:wuNhG+ojd(1)調 AAS
まあ、2001年の小泉純一郎内閣の支持率8割越えは、バケモノだったね。
田中眞紀子の人気も貢献した。
河野内閣だったら、進次郎、石破ゲル閣下など揃えて、7割は越えてたと思うよ。
ただし、参議院選挙まで持つかは怪しい。
600: (ワッチョイW 6f28-1z7T) 2021/10/06(水) 08:59:50.30 ID:MdFhL6AF0(1)調 AAS
支持率は高くないけど、不支持率も高くない
不支持だけ見ると菅内閣と同じくらい
601
(1): (ワッチョイ 232d-9PjE) 2021/10/06(水) 09:11:22.89 ID:N8TBELla0(1/2)調 AAS
不支持だけ見れば歴代の政権とそう大差ないよ
人気あるわけじゃねえけど、嫌ってる人も多いわけではないという微妙なとこだよ。
602: (ワッチョイW 3375-EPDC) 2021/10/06(水) 09:16:20.49 ID:kJAS/13D0(1)調 AAS
メンツ的に返答不能な人多そう
603
(1): (ワッチョイ 232d-9PjE) 2021/10/06(水) 09:31:03.09 ID:N8TBELla0(2/2)調 AAS
朝日のわからんっていう層が多いな
35%が答えてない
604: 2021/10/06(水) 09:42:13.28 AAS
18区民のゴミ予想おさらい

446 無党派さん (スフッ Sd32-kAg4) 2021/09/30(木) 03:00:14.07 ID:ebRpN7hSd
岸田内閣支持率
支持率 58%
不支持率 20%
政党支持率
自民 42%
立憲 4%

NHKの初回ならこんなもんかな
605
(1): (スッップ Sd1f-eiWR) 2021/10/06(水) 09:57:27.82 ID:RtzaoFjod(1/2)調 AAS
>>601
嫌う要素が少ない
とにかく岸田は地味
606: (ワッチョイW cffe-QoKc) 2021/10/06(水) 10:02:19.55 ID:u0rw852c0(1)調 AAS
>>605
バカウヨニートは馴れ合いレス100連投しとけよ
煽りレスでもいいぞ
607: (ワッチョイ fff0-9PjE) 2021/10/06(水) 10:38:44.66 ID:GpvFZ6k+0(1)調 AAS
テレビでほとんど取り上げなくなったから判断する材料そのものがなくなった
国民はつんぼ桟敷に敷かれて鎖の太さを自慢する奴隷になった
コロナ禍でも変わらないんだからもう永遠にこのままだろう
どうしようもない
608: (ガラプー KK07-/yEC) 2021/10/06(水) 11:17:45.62 ID:IEKHMx8IK(1)調 AAS
>>603
前回のわからないは何%?
609: (スッップ Sd1f-eiWR) 2021/10/06(水) 11:23:40.40 ID:RtzaoFjod(2/2)調 AAS
野党がまともにならない限り政権交代はありえない
当面は自民党内で政権交代して欲しい
清和会と宏池会が競い合う時代になった
610: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 11:25:52.38 ID:RHKVGOrM0(1/4)調 AAS
船橋ニートの言い逃れ(笑)

976 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 01:41:36.84 ID:EPWj0ose0
>>941
ガラケー氏のことだからやはりそう返してくるだろうなとは思っていたが

菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
2020年12月21日09時19分
外部リンク:www.jiji.com

菅義偉政権が12年前の麻生太郎政権に「似てきた」との見方が広がっている。
ともに発足時は高水準だった内閣支持率が急落。
それぞれ新型コロナウイルス禍、リーマン・ショックの影響を受け、就任直後の衆院解散を見送った。
当時の麻生首相は追い込まれた末の衆院選で大敗し、野党に転落した。
菅首相もこの轍(てつ)を踏むことになるのか。

981 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:13:03.94 ID:rn88G4GYK
>>976
全く関係ない記事だな
執拗にコピペされているのが見えていないようだが、船橋の内閣支持率についてのデタラメレスは下記に貼った通り
船橋は、菅内閣支持率の「最初の数字が高すぎた」と書き、第二次安倍内閣支持率は「比較的低いスタートだったからえらい厄介だった」と書いた
しかし、俺が書いた通り、NHK世論調査の内閣発足時支持率では、第二次安倍内閣が64%、菅(すが)内閣は62%で、安倍内閣の方が高い
どうみても、船橋のレスは完全なデタラメ
これで、俺が見ている数字が真実ではないというのだから、船橋の認識能力は完全に欠如している

747 無党派さん (ワッチョイ 4a74-Dl/i) sage 2020/10/13(火) 00:57:40.54 ID:ZVVzx0hl0
しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

750 無党派さん (ガラプー KKbb-Ereo) sage 2020/10/13(火) 01:19:30.61 ID:aUneTauyK
>>747
> しかしながらやはり最初の数字が高すぎたね
> 最初が高すぎると後は下がるか維持するのに手いっぱいになるだけ
> これが第二次安倍ぴょん政権だと比較的低いスタートだったからえらい厄介だったわけで

相変わらず船橋は数字に関してはデタラメが多いな
NHK世論調査内閣支持率(発足時)
第二次安倍内閣 64%
菅(すが)内閣 62%

どっちが高い?
611: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 11:26:02.45 ID:RHKVGOrM0(2/4)調 AAS
船橋ニートの頭の悪さ

979 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 02:10:30.05 ID:EPWj0ose0
>>955
菅直人最高顧問のほうの悪いところかな?
>>960
なぜか立憲では社会党系には処分は甘いからね不思議なことに
>>974
PCR検査行う側はやろうと思えばバイトの人やおっちゃんでもできるそうだけどな
欧米では大幅な簡略化を行ったことで大量の検査が可能になったとかないとか

984 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:30:02.03 ID:rn88G4GYK
>>979
船橋は時系列や数字に弱いから、緊急事態宣言以前の石川のトラブル報道と、緊急事態宣言下での高井の性風俗店通いの区別がつかないんだな
緊急事態宣言中の自覚を欠いた行動ゆえに、高井は処分されたのだ
612: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 11:26:15.05 ID:RHKVGOrM0(3/4)調 AAS
船橋ニートの頭の悪さ

979 無党派さん (ワッチョイ 5f74-9hkR) sage 2021/01/14(木) 02:10:30.05 ID:EPWj0ose0
>>955
菅直人最高顧問のほうの悪いところかな?
>>960
なぜか立憲では社会党系には処分は甘いからね不思議なことに
>>974
PCR検査行う側はやろうと思えばバイトの人やおっちゃんでもできるそうだけどな
欧米では大幅な簡略化を行ったことで大量の検査が可能になったとかないとか

984 無党派さん (ガラプー KK13-8SGH) sage 2021/01/14(木) 02:30:02.03 ID:rn88G4GYK
>>979
船橋は時系列や数字に弱いから、緊急事態宣言以前の石川のトラブル報道と、緊急事態宣言下での高井の性風俗店通いの区別がつかないんだな
緊急事態宣言中の自覚を欠いた行動ゆえに、高井は処分されたのだ
613: (ワッチョイW ff00-On2M) 2021/10/06(水) 11:26:37.34 ID:RHKVGOrM0(4/4)調 AAS
船橋ニートはまたデマ流しとったみたいやね

60 無党派さん (ニククエ 9274-b+lb) sage 2020/09/29(火) 22:37:38.64 ID:lmFsBF8l0NIKU
その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話

61 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sag 2020/09/30(水) 08:22:47.54 ID:efzXiLjIK
>>60
> その頃には林が岸の選挙区にというのは普通にありうる話

有り得ない
岸信夫の選挙区は山口2区
岩国をはじめとする県東部
ここは中選挙区時代の旧山口2区時代に岸信介や佐藤栄作の地盤だった選挙区

林芳正の地盤は下関
代々の林家が事業をしている
林が出たいのは現4区
だが安倍がいる
減員されたあとの区割りを睨んで、現3区も選択肢に入るかもしれない
だが、岸信夫の選挙区はない
山口のなかで東と西で正反対だ

64 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 08:34:21.02 ID:efzXiLjIK
そもそも岸信夫は61歳で林芳正は59歳
安倍晋三は66歳
河村建夫はもうすぐ78歳

年齢や地盤をおさえない議論は無意味

69 無党派さん (ワッチョイ ff74-Kk5w) sage 2020/09/30(水) 21:53:12.41 ID:+Nsdxk4D0
>>61
信夫ではなく安倍の後継ぐとかいう岸家のことね

70 無党派さん (ガラプー KK07-Pa2A) sage 2020/09/30(水) 22:01:07.42 ID:efzXiLjIK
>>69
そもそも、岸信夫の息子が安倍の後を継ぐというのが極めて可能性が低い仮定なのだが
レスアンカーも打たずに意味不明で無意味なレスをするなよ
614: (ワッチョイW fff0-CXiy) 2021/10/06(水) 12:15:36.18 ID:UqHAIkAp0(5/11)調 AAS
コピペに解説するけど、
高村(周南市)、岸(熊毛郡田布施町)、河村(萩市)、安倍(長門市)、林(下関市)

林が圧倒的に強いのは、下関市が地盤だから、
宇部市はあくまでも閨閥のつながり。
山口県の選挙区が減った場合、地盤に応じて選挙区が調整される。
安倍が現役のときは下関市がある選挙区に据え置きだが、
引退して世襲するなら、安倍家と岸家で話し合い、
田布施町のある2区に一本化して、下関市は林家に返すのが筋。

安倍が贈賄もどきのことをせざるを得ないのは、
安倍の地盤が下関市ではないから。
615: (ワッチョイW fff0-CXiy) 2021/10/06(水) 12:24:23.39 ID:UqHAIkAp0(6/11)調 AAS
ついでに、林は選挙運動をするとき、
サンデン交通と山口合同ガスとその関連企業が
間接的に支援してくれるから、林の持ち出しはないが、

安倍は下関市にそういう企業がないから、全部自己資金を持ち出す必要がある。
だから、安倍の回りにはおカネにまつわる疑惑が多い。

その一つの例が桜を見る会。
616: (スップ Sd1f-81HP) 2021/10/06(水) 12:28:36.14 ID:RifqsoB0d(2/2)調 AAS
安倍はビンぼっちゃまだからな。
617: (ワッチョイ 7329-2jfQ) 2021/10/06(水) 12:59:06.90 ID:2EZMQBpq0(1)調 AAS
Japan stocks suffer ‘Kishida shock’ as new leader suggests tax rise
外部リンク:www.ft.com
618: (ワッチョイ e3e3-DGuX) 2021/10/06(水) 13:23:02.21 ID:rQc6Zjwy0(2/4)調 AAS
都民の肌感覚で現時点で東京を予想してみた

立自自自自 立立自立自 自公自自柿 自自立立自 自自自自自
自民6(山田・越智・安藤・長島・松本・高木)
公明2(高木・河西)
立憲5(松原・手塚・鈴木・大河原・山花)
共産2(笠井・宮本)
維新2(阿部・金澤)
619
(1): (ワッチョイ d389-Q9Gn) 2021/10/06(水) 13:39:16.45 ID:vvYVwwBL0(1)調 AAS
味方から裏切られ、支援者から裏切られ、安泰区から一気に落選って
河村みたいな議員生活の終わり方は人間不信になりそうだな
620: (ササクッテロラ Sp47-y+5T) 2021/10/06(水) 13:45:03.42 ID:pqpg8+Qnp(1)調 AAS
都議会議員選挙と武蔵野市長選挙をみても東京18区で長島が勝つ可能性は低いとように見える
18区の中でどこも自民が勝ってないんだから、他所から来た長島が急に勝つという状況が考えにくい
621: (ワッチョイW fff0-CXiy) 2021/10/06(水) 13:49:42.55 ID:UqHAIkAp0(7/11)調 AAS
>>619
そもそも当時高齢の林の親父が
若い安倍と河村に選挙区を譲ったのがことの始まりなんだから、
地元では、河村こそ恩知らずということになっている。誰も同情していない。
622
(2): (ワッチョイ f3e3-slNU) 2021/10/06(水) 13:52:38.02 ID:+B2VN8vz0(1)調 AAS
長島が慌ててるからな。コロナ下でやりにくい状況ではあるし
選挙区事情みても振るわんだろ

林は勝利しそうだね。肝の座り方からして古賀に似てるし弱くない
なにより世襲政治家の中でも野心がある。
河村令嬢が美人だし、娘で勝負すればいいのにね
623: (ワッチョイW 839d-81HP) 2021/10/06(水) 14:06:31.17 ID:JtP3IxNJ0(1)調 AAS
>>622
河村本人ですら負け濃厚なのに、世襲目論んだら目も当てられない惨状になる。
624: (ワッチョイW fff0-CXiy) 2021/10/06(水) 14:16:48.81 ID:UqHAIkAp0(8/11)調 AAS
>>622
とってつけように娘を出すけど、
ドラ息子はどうするのよ。
もし娘に本気に世襲させたいなら、
5年前に動かなきゃだめ。
それなら、参院の席を用意してもらえたかも。

とにかく、河村は二階頼みで高圧的に出てから
地元の信用を一気に失った。
二階失脚後は安倍にすり寄っているけど、
安倍だって林後援会の票剥がしが怖いから
協力できない事情がある。
625: (JP 0H27-nRBf) 2021/10/06(水) 14:25:57.14 ID:xopfqEXyH(1)調 AAS
長島に入れるのは自民公認なら誰でも投票って人くらいだろう創価含めて。
菅の方がまだマシ。菅が100点満点で30点なら土屋なら80点くらい、
長島なら10点くらい。
626: (ワッチョイW 839d-+6Jz) 2021/10/06(水) 14:36:35.51 ID:Qo0h128M0(1)調 AAS
林河村問題早く結論出してくれや
627
(1): (ワッチョイW 6f14-h644) 2021/10/06(水) 14:59:10.16 ID:qsRipG1c0(1)調 AAS
林本人が4区で勝負したらどうなるん?
地元組織やら金やらは林の方が上なんやろ、そしたら勝てるんじゃねーの
628: (ワッチョイW fff0-CXiy) 2021/10/06(水) 15:06:14.33 ID:UqHAIkAp0(9/11)調 AAS
>>627
元総理の公認候補と争ったら、
勝敗以前に除名処分くらうよ。
そんな無意味なことはしない。

選挙っていつのは勝つだけでなく、
勝ってからのことも大切。
629
(1): (ワッチョイ ff4e-MXSP) 2021/10/06(水) 15:25:52.35 ID:2JqXA2pp0(1)調 AAS
あれだけ長く総理をやったんだから引退すればよいのに
政界でやり残したことあるのか
子供がいないんだから世襲を考える必要もない
630
(1): (ワッチョイW fff0-CXiy) 2021/10/06(水) 16:28:37.44 ID:UqHAIkAp0(10/11)調 AAS
河村、比例単独を一期務めて引退か。
ゴネ得やな。比例下位にしてやればいいよ。

比例73歳定年制、例外も 甘利自民幹事長:時事ドットコム
外部リンク:www.jiji.com
631: (ワッチョイ 8fe3-AQL2) 2021/10/06(水) 17:19:52.92 ID:JSoO8W3a0(1)調 AAS
週刊文春 10月14日号 7日売
甘利明幹事長「金銭授受」説明に疑問「大臣もこの案件は知っている」秘書“口利き”音声
牧島かれん新デジタル相もNTTから豪華接待を2回受けていた
632: (ワッチョイ e3f2-Q4Ob) 2021/10/06(水) 18:02:49.62 ID:KGzP9rwQ0(2/3)調 AAS
河村引退でいいのにな 比例は若手に使ってあげてほしい
633: (ワッチョイ e3e2-9PjE) 2021/10/06(水) 18:06:19.73 ID:eZd+d06Z0(1/10)調 AAS
河村は俺たちの麻生体制下で官房長官を務めたし、平沼とも近かったしリベラルな思想の割に人脈は豊富だな
634: (ワッチョイ e3e2-9PjE) 2021/10/06(水) 18:08:19.67 ID:eZd+d06Z0(2/10)調 AAS
ドイツは新選挙で選出された議員のうち三分の1が40代以下らしい
日本もそうあるべきだろうが、日本の場合若手抜擢に拘ると殆ど世襲議員が独占しそうで怖い
635: (ワントンキン MMff-poaC) 2021/10/06(水) 18:13:36.12 ID:HWBMd7csM(1)調 AAS
伊吹みたいなタイプは余りいないだろうしなあ
636
(1): (ワッチョイ e3e3-DGuX) 2021/10/06(水) 18:14:16.05 ID:rQc6Zjwy0(3/4)調 AAS
>>629
岸防衛大臣の二人の息子がともに政治家志望
長男の方はもう防衛大臣の秘書になってる
弟の方は恐らく安倍さんの秘書になるんだろう
養子として安倍家を継ぐ可能性もある
安倍総理と岸防衛大臣の逆パターンだな
安倍総理の兄に息子がいるが、
その人は政治家になるつもりはないとの事なので、
防衛大臣の次男を安倍家後継、長男が岸家後継で
引き続き山口で2議席確保する目論見かと
637: 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 18:14:37.97 ID:IhgWNduN0(5/23)調 AAS
衆院選公認争い、力学一変 首相交代、二階氏退任で 自民
外部リンク:news.yahoo.co.jp

6競合区に候補を抱える二階派は、2017年の前回衆院選で岸田派と激しく対立した経緯があり、執行部の出方を警戒している。

6選挙区か。意外と少ないな。
638
(1): 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 18:15:34.94 ID:IhgWNduN0(6/23)調 AA×

639: (ワッチョイ e3e3-DGuX) 2021/10/06(水) 18:18:57.26 ID:rQc6Zjwy0(4/4)調 AAS
テスト
640
(2): 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 18:19:32.56 ID:IhgWNduN0(7/23)調 AAS
栃木2 は解決したとして
群馬1
神奈川4
新潟2
福井2
静岡5
岡山3
山口3

あと愛媛4

ん〜。微妙な数字だな。6選挙区どこだろ。むしろ、静岡5区が除外されててもおかしくないが。
記事ではがっつり静岡5区が入ってるしなあ。

神奈川4区か。岡山3区だろうが。
岡山3区の平沼氏は二階派じゃないのか。ああ、そうだな。平沼氏は正式な二階派じゃないのか。
641: (ワッチョイ e3e2-naxo) 2021/10/06(水) 18:20:11.29 ID:eZd+d06Z0(3/10)調 AAS
コスタリカ方式復活させろよ
642: 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 18:21:11.14 ID:IhgWNduN0(8/23)調 AAS
衆院選宮城1区に春藤氏、4区早坂氏 維新が擁立発表
外部リンク:news.yahoo.co.jp
643: 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 18:22:07.37 ID:IhgWNduN0(9/23)調 AAS
社民、衆院選愛知6区の立候補取り下げ 立民などと競合解消
外部リンク:news.yahoo.co.jp
644
(2): (ワッチョイW fff0-CXiy) 2021/10/06(水) 18:24:37.62 ID:UqHAIkAp0(11/11)調 AAS
>>636
安倍が下関で世襲するのは林一族が許さないと思うぞ。
かと言って、林一族に手頃な跡継ぎはいなさそう。

普通に考えれば、安倍岸一族は山口県に一つで、
もう一つ欲しければ増区する東京都で立てよな。

どうせ東京育ちなんだろう。
これ以上、偽長州を名乗ってほしくない。
晋太郎さんは長州だけど、晋三は偽者だからな。
645
(1): 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 18:28:57.76 ID:IhgWNduN0(10/23)調 AAS
静岡3区は一騎打ちか 自民・宮沢氏「追い風は吹いていない」 立憲・小山氏「与野党伯仲の国会を作る」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

ぉ。さすが静岡朝日テレビ。注目選挙区がわかってるね。静岡5区なんかよりこっちの選挙区の方がずっと激戦。
(静岡5区はもう細野終わりで終戦だもの)

静岡3区は野党が獲れそうね。
646: 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 18:31:17.61 ID:IhgWNduN0(11/23)調 AAS
衆院和歌山3区に政治団体代表の本間氏
外部リンク:news.yahoo.co.jp
647: (ワッチョイ fff0-M2B7) 2021/10/06(水) 18:35:33.37 ID:aX2NKgn20(1/4)調 AAS
静岡3 前回
自民 98000
無属 81600 今回立憲
希望 40500
希望票がどっちに行くかですげえ楽しめそうよな
648: 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 18:40:40.08 ID:IhgWNduN0(12/23)調 AAS
うむ。実は静岡5区より注目されてもおかしくない選挙区。
静岡5区なんてしょせん内輪の揉め事だけど
静岡3区は、与野党の激しい一騎打ちだからねぇ。

注目度高いはず。
649: 2021/10/06(水) 18:41:29.01 AAS
18区民のゴミ予想が一番楽しみやで
岸田の支持率ははずしたし
650
(2): 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 18:46:05.04 ID:IhgWNduN0(13/23)調 AAS
岸田内閣 副大臣26人と政務官28人の人事を決定
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

うぉぉおおおお・・・・
政務官の中に吉川たける居らんやんけ・・・!!!

なんや、ボスからは外されたんか。菅さん時はなぜか入ってたのに!

くっそ。チラシ配りに影響出るわ。
651
(1): (ワッチョイ e3e2-naxo) 2021/10/06(水) 18:49:47.23 ID:eZd+d06Z0(4/10)調 AAS
石井正弘副大臣とか知事4期も務めた人にやらせるポストじゃねえだろ
652
(1): (ワッチョイ fff0-M2B7) 2021/10/06(水) 18:51:08.44 ID:aX2NKgn20(2/4)調 AAS
静岡 自自?自? 立自自

静岡は2箇所楽しめるからええな
653: 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 18:51:42.36 ID:IhgWNduN0(14/23)調 AAS
自民公認候補は党本部一任 衆院選福井2区(福井県)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
654: 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 18:53:13.39 ID:IhgWNduN0(15/23)調 AAS
尾身、中曽根両氏が公認争う群馬1区 取り扱いは党本部に一任 自民党前橋支部が役員会
外部リンク:news.yahoo.co.jp
655: (ワッチョイ e3f2-Q4Ob) 2021/10/06(水) 18:53:42.15 ID:KGzP9rwQ0(3/3)調 AAS
>>650
京都から結構起用されたな
でも繁本は前原のところだから選挙厳しいなぁ田中、本田は大丈夫だろうけど
656: (ワッチョイ e3e2-naxo) 2021/10/06(水) 18:54:14.56 ID:eZd+d06Z0(5/10)調 AAS
石井高橋はるみ泉田の元知事トリオは飛び級入閣でもいいと思うが政務官副大臣からやらせるのか。知事で威張り腐ってた人間が年下の小役人にへいこらしてるのを想像すると切ない
657
(1): (ワッチョイW f3e3-5QiB) 2021/10/06(水) 18:55:14.51 ID:57vk2N740(1/3)調 AAS
>>652
6区も渡辺周は確実じゃないよ
維新が細野の秘書立ててるし
658: (アウアウウーT Sa27-Q4Ob) 2021/10/06(水) 18:55:57.90 ID:oApUIYiOa(1/2)調 AAS
外部リンク:www.nikkei.com
日本維新の会は6日、次期衆院選の公認候補2氏を内定した。兵庫12区で池畑浩太朗氏、和歌山2区に所順子氏を擁立する。いずれも新人。
659: (アウアウウー Sa27-pnWM) 2021/10/06(水) 18:58:00.93 ID:4AodBywPa(1)調 AAS
>>651
思い出人事かと。年齢的に次は引退で倉敷市長か総社市長が後任になるんだろうな。
特に総社市長は西日本豪雨の対応でかなり評価上げた
660
(1): (アウアウウーT Sa27-Q4Ob) 2021/10/06(水) 19:07:48.00 ID:oApUIYiOa(2/2)調 AAS
茨城6区 共産・田谷氏、出馬取り下げへ 与野党、一騎打ちの公算 /茨城
外部リンク:mainichi.jp

山川氏 沖縄選挙区へ 維新 比例九州から変更
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
次期衆院選で日本維新の会の公認を受け、比例九州で立候補予定の元那覇市議、山川泰博氏(51)は5日、県内の小選挙区で立候補する考えを表明した。
「沖縄の声を国会で反映できるように挑戦したい」と述べた。維新の会が県庁で開いた会見で明らかにした。党本部が正式決定した後、発表する方針。
661: (ワッチョイ ff8a-slNU) 2021/10/06(水) 19:07:51.78 ID:sZZ/AvDp0(1)調 AAS
山田太郎は凄い勢いで出世してるな
DX専門性高いんかな
こういう人材世襲多い衆院選でも発掘しないと
662
(1): (ワッチョイ 435e-slNU) 2021/10/06(水) 19:24:52.12 ID:1FoqWrD20(1)調 AAS
静岡は3区5区8区の3つが注目区
663: (ワッチョイ e3e2-naxo) 2021/10/06(水) 19:26:12.28 ID:eZd+d06Z0(6/10)調 AAS
大阪もも沖縄も自民小選挙区全滅はないと断言できる
664: (ワッチョイ fff0-M2B7) 2021/10/06(水) 19:37:43.75 ID:aX2NKgn20(3/4)調 AAS
維新が思ったより候補出すからまた計算のし直し
665: (アウアウウー Sa27-y3A3) 2021/10/06(水) 19:39:17.26 ID:/HHKsXGca(1)調 AAS
>>644
かと言っても山口は減員しても林と安倍はぶつからんし
666
(1): (アウアウウー Sa27-y3A3) 2021/10/06(水) 19:48:36.39 ID:spTIyHJja(1/2)調 AAS
>>662
3区は互角
5区は細野がどれだけ小野と食い合うか
自民系無所属公言していも無所属なら普通に
非自民票を食ってたのは保守分裂区でようある光景だし
8区は塩谷が僅かに有利か。
取れて3区かなとは思うけどその三つ
民主全滅の可能性もあるんだよな。
667
(1): (アウアウウー Sa27-y3A3) 2021/10/06(水) 19:49:44.84 ID:spTIyHJja(2/2)調 AAS
>>657
勝俣が前回票を伸ばして渡辺が減らして大接戦か
共産引くけど保守票も取れてたうえで維新擁立でどうなるか。
668
(1): (ワッチョイW f3e3-5QiB) 2021/10/06(水) 19:59:25.65 ID:57vk2N740(2/3)調 AAS
>>667
あと大嶽創太郎っていうよくわからんやつも出る
立憲から県議選でて落選した人だが、顔がいいから無党派の票取りそう
669
(1): 2021/10/06(水) 20:02:13.69 AAS
バカウヨニートと18区民が思ったよりレス数が少ないな
選挙が近付くと狂ったように連投するかと思ったら
18区民は世論調査スレがメインみたいで、よく自演とコピペしてるし
670: 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 20:06:40.62 ID:IhgWNduN0(16/23)調 AAS
>>668
大嶽氏ってたしかに見栄えがいいのよね。
2016年の参議院選挙で5万票も獲得した。
無所属で新人で5万票!!
と、当時驚いた。
俺としては、幸福実現党の推す江頭さんの方が獲るだろ〜。とい予想だったが
江頭さんは2万票。

大嶽氏は5万。意外と侮れない。

まあ、前回の県議選挙で立憲公認でありながら落選してるから
強くはないね。
ひっかき回す役割だわな。
671: 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8) 2021/10/06(水) 20:11:33.63 ID:IhgWNduN0(17/23)調 AAS
いま確認したら、2019年の県議選
大嶽氏、沼津市で7,839票だな。

立憲の公認で、この得票だからな・・・
無所属だと、これより取れまい。
今回立憲公認は渡辺周氏だし。
渡辺周氏は立憲票と国民票全部総取りだろ

維新票はどんなもんかね。

まあ、俺は、渡辺周氏が勝つと思うけど。

静岡は3区と6区が野党勝利かな。
672: (アウアウエーT Sadf-2jfQ) 2021/10/06(水) 20:22:21.25 ID:WcbBEx2ha(1/4)調 AAS
>>660
山川は比例下位の保険の意味もあったが
ある程度票が見込めると選挙区にぶち込むか
673: (スプッッ Sd1f-vSXa) 2021/10/06(水) 20:44:27.10 ID:U2HKnTzyd(1)調 AAS
>>650
北海道でも3期以下の自民党衆議院7人いるが、
そのうちの3人が副大臣で、1人が政務官だから、計4人とかなり入った感じだな

しかし入らなかった3人のうち、和田は直前まで政務官だったから仕方ないとしても
次の選挙で落ちそうと言われている船橋と堀井の2人もしっかり外されてて笑ったわ
674: (ワッチョイW f3f0-98D4) 2021/10/06(水) 20:58:27.73 ID:qD/XDrWS0(2/3)調 AAS
来週はドラフトあるし解散もあるし楽しみだな
675: 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-slNU) 2021/10/06(水) 21:01:06.90 ID:IhgWNduN0(18/23)調 AAS
>>640
676
(1): 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-slNU) 2021/10/06(水) 21:06:26.74 ID:IhgWNduN0(19/23)調 AAS
>>640
現状の状況
群馬1 (党本部一任)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
神奈川4(動き無し)

新潟2(細田氏公認申請へ)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
福井2(党本部一任)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
静岡5(動きな・・・し・・・?)無いと言えるのだろうかw
岡山3(動き無し)
山口3(林氏公認推薦)
外部リンク:news.yahoo.co.jp

神奈川4,岡山3,静岡5が今のところ、県連としての動きは無しか。
(静岡5区はとっくに吉川氏公認で固まってるとも言えるが)
677: (ワッチョイW f3f0-98D4) 2021/10/06(水) 21:17:05.94 ID:qD/XDrWS0(3/3)調 AAS
宮永姉妹と松実姉妹と愛宕姉妹と新子姉妹
どの姉妹と3pしたいかにゃ?
678
(1): 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-slNU) 2021/10/06(水) 21:29:39.21 ID:IhgWNduN0(20/23)調 AAS
【21年衆院選】保守分裂選挙区の類型と展望

なんか、こんなサイトがヒットしたわ。
6月の情報だけど。よくまとめている。

俺の一覧表を一回見たんじゃないか。って思うw
普通、保守分裂選挙で愛媛4区まで入れないだろうw
入れてるの俺の表だけだと思うんだがw
679: 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-slNU) 2021/10/06(水) 21:30:32.41 ID:IhgWNduN0(21/23)調 AAS
あら。ハテナブログのアドレスが書き込めないのか。
680: 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-slNU) 2021/10/06(水) 21:38:55.42 ID:IhgWNduN0(22/23)調 AAS
類型と展望って書いてあるし、その切り口は良いね。
1、野党系現職の移籍
2、選挙区が欲しい党内の現職が参戦
3、有力な新人が参戦
4、現職が離党
5、その他

うん。保守分裂と一口に言ってもいろんな種類がある。という事だね。
すべて一様に、「追加公認」すれば良いってもんじゃない。

いいねぇ。世の中すべての有権者がこのブログ主くらいちゃんと理解して
保守分裂を語ってほしいわ。
681: (アウアウウーT Sa27-nmBx) 2021/10/06(水) 21:57:21.68 ID:nsTwcsl0a(1)調 AAS
衆院選兵庫1区 元兵庫県議の高橋氏が立候補表明
外部リンク:www.kobe-np.co.jp

井坂には朗報。
682
(1): 三島ニート (ワッチョイ 3f3f-slNU) 2021/10/06(水) 21:59:34.84 ID:IhgWNduN0(23/23)調 AAS
また保守分裂が増えたよ〜
683
(1): (ワッチョイ 4396-8B5U) 2021/10/06(水) 22:07:09.11 ID:hGd4M3ga0(1/7)調 AAS
兵庫で保守分裂出るとしたらあとは5区くらい
12区は実質保守分裂だったとおも
684
(1): (ワッチョイW bf23-y3A3) 2021/10/06(水) 22:19:49.70 ID:2sYM4GhI0(3/10)調 AAS
>>683
池畑って元々民主系だし保守分裂に入る?
685: (ワッチョイ fff0-Q4Ob) 2021/10/06(水) 22:25:34.15 ID:2WW0/dwG0(1)調 AAS
>>644
>安倍が下関で世襲するのは林一族が許さないと思うぞ。

中選挙区時代、ただの一度も安倍家に勝てたことがない林一族が何だって?
新人の安倍晋三にすら惨敗した林一族が何だって?
686
(2): (ワッチョイ fff0-M2B7) 2021/10/06(水) 22:30:38.27 ID:aX2NKgn20(4/4)調 AAS
>>678
>【21年衆院選】保守分裂選挙区の類型と展望

すげえ見やすいサイトだな
ちゃんと中立的視点で書いてるのも好印象
687: (ワッチョイ ff89-RnoF) 2021/10/06(水) 22:37:27.45 ID:p/tJKY840(1/3)調 AAS
林義郎は安倍に次ぐ二位だったしなぁ
トップ当選は無理でもかなりの回数で2位に入る
実力者だった事は確か
688: (ワッチョイ e3e2-QIHI) 2021/10/06(水) 22:41:40.12 ID:eZd+d06Z0(7/10)調 AAS
河村の前任の田中龍夫も安倍晋太郎も仲悪かったし、あそこは保守王国のくせに因縁が多すぎだ
689
(1): (ワッチョイ 4396-8B5U) 2021/10/06(水) 22:44:23.38 ID:hGd4M3ga0(2/7)調 AAS
>>684
県知事選の時この辺の選挙区自民と維新で荒れた
690: (ワッチョイW bf23-y3A3) 2021/10/06(水) 22:46:02.16 ID:2sYM4GhI0(4/10)調 AAS
>>689
衆院じゃ普通に山口一強でしょ
691
(1): (ワッチョイ 4396-8B5U) 2021/10/06(水) 22:54:37.06 ID:hGd4M3ga0(3/7)調 AAS
わからんよ
山口(岸田) 池畑(菅維新)
692: (ワッチョイ e3e2-QIHI) 2021/10/06(水) 22:54:52.83 ID:eZd+d06Z0(8/10)調 AAS
何で自民党はコスタリカ方式止めたんだろう
あれがなくならなきゃ強行出馬なんてありえなかった
693: (ワッチョイ f396-M2B7) 2021/10/06(水) 22:55:40.80 ID:SEhj2hOU0(1)調 AAS
仲悪いのは中選挙区あるあるじゃん
694
(2): (ワッチョイW bf23-y3A3) 2021/10/06(水) 22:56:53.53 ID:2sYM4GhI0(5/10)調 AAS
>>691
いや池畑が選挙区で勝つのは無理
希望で出た時の池畑は大敗で山口は得票率6割超えてるし
立民も出るけど池畑がひっくり返るのは流石に無理がある。
695
(1): (ワッチョイ 4396-8B5U) 2021/10/06(水) 22:57:59.02 ID:hGd4M3ga0(4/7)調 AAS
>>694
池畑は維新から出てるの
あの辺県知事選の時維新勢で占拠された
696
(2): (ワッチョイ 4396-8B5U) 2021/10/06(水) 22:58:50.77 ID:hGd4M3ga0(5/7)調 AAS
兵庫12区は自民と維新で共食いして立憲が漁夫の利になりそう
697
(1): (ワッチョイ ff89-RnoF) 2021/10/06(水) 23:00:01.06 ID:p/tJKY840(2/3)調 AAS
山口は民主大逆風の46回でも余裕で通って
47,48回と回を重ねるごとに強くなっているのに
池畑が勝つ余地は殆どないよ
698: (ササクッテロラ Sp47-7baw) 2021/10/06(水) 23:00:46.99 ID:wdSAMnWup(1)調 AAS
参院選でも意外なことに神戸・阪神より播州で立憲安田が苦戦していた辺りからして流石にない
1-
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s