[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド497 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: (ワッチョイW 7796-1RE4) 2021/09/23(木) 16:22:59 ID:OydmHPjY0(4/9)調 AAS
党内の議論までポリコレ立て前だらけにしたらますます世間の意識からズレていく
128: (ワッチョイW 7796-1RE4) 2021/09/23(木) 16:31:25 ID:OydmHPjY0(5/9)調 AAS
杉田水脈の発言も実態として虚偽告発はあって間違ったことを言ってる訳ではない。フェミが騒ぐのは当然だが議員が乗っかるのは不見識。
129: (ワッチョイW 979d-4Oqb) 2021/09/23(木) 16:41:02 ID:qhJrQL+70(3/3)調 AAS
その杉田は自民党からもほぼなんのお咎めもなく議員を続けているのに
本多議員は陰湿やなり方で党を追放され議員まで辞めさせられた

これが立憲民主党のやり方か?これが立憲民主のやり方なんですかあ!?
130: (ワッチョイ 9fe3-P0JL) 2021/09/23(木) 16:42:27 ID:eFPhrr890(7/15)調 AAS
>>118
私は本多支持のアジア民族左翼だけど
他の立憲議員は一切叩いてないよw
本多は悪くない! 本多を叩く奴は排除ダーとか書いてる奴はなりすましのアンチw
131: (ワッチョイ 979d-W1il) 2021/09/23(木) 17:15:48 ID:eGvO/lpb0(1/19)調 AAS
立憲民主党は、個人商店・農家・老人・貧困者・共産党ばかり優遇して普通のサラリーマン・労働者・中間層に何もくれないどころか増税してくるので、普通の労働者や中間層はりっけんに投票すべきではないですね。
132: (ワッチョイ 979d-W1il) 2021/09/23(木) 17:16:24 ID:eGvO/lpb0(2/19)調 AAS
りっけんは個人商店や農家には100万円ばら撒くけど労働者には何もくれないから支持しません。
133: (ワッチョイ d796-EAza) 2021/09/23(木) 17:17:48 ID:YtuNIJd00(1/2)調 AAS
中間層て文句ばっかり言って選挙行かないでしょ
自業自得
134: (ワッチョイ 979d-W1il) 2021/09/23(木) 17:20:25 ID:eGvO/lpb0(3/19)調 AAS
そりゃ既得権益層と貧民層の代弁政党しかないからなw

維新は大阪民族専用だし
135
(3): (ワッチョイW 173f-2GzN) 2021/09/23(木) 17:24:32 ID:NpAVJ+IZ0(1)調 AAS
アベノミスク検証でデタラメを
よくも立憲民主党は発表するね

厚労省の国民生活基礎調査で
2012年民主党政権時に
相対的貧困率は最悪になり
その後第二次安倍政権で
相対的貧困率が大きく改善していることが
データで確認されている。

つまり第二次安倍政権で
格差は大きく是正されて来た。
枝野幸男はなぜ
厚労省の白書とか読まないのか?
136
(1): (ワッチョイ d796-qDHA) 2021/09/23(木) 17:37:20 ID:q5zx2Nrh0(1)調 AAS
岸田に決まりそうだねw
これは衆院選一気に勝ちが見えたな(政権交代まで行かなくても)
岸田だと中途半端な印象しかないから
リベラル層も保守層も無党派は野党に流れるだろうね
137: (ワッチョイ 9fb0-nsmv) 2021/09/23(木) 17:37:58 ID:qEUVmbsB0(2/9)調 AAS
>>135
文字通り民主的かどうかの差やな
138: (ワッチョイ ff54-I2En) 2021/09/23(木) 17:40:20 ID:aIIm2VR40(3/4)調 AAS
>>136
一番つまらない結果だな
大山鳴動して鼠一匹ってやつ

まあ岸田が総理になるのが日本にとって一番よさそうだが
139
(1): (ワッチョイ 9fcf-qDHA) 2021/09/23(木) 17:44:24 ID:dfIjJ52i0(1/2)調 AAS
立憲・福山氏、自民総裁選を批判「政策ばらばら、びっくりした」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

そうだよ(便乗)
140: (ワッチョイ d796-EAza) 2021/09/23(木) 17:48:07 ID:YtuNIJd00(2/2)調 AAS
>>135
>2012年民主党政権時に
>相対的貧困率は最悪になり
リーマンショック来るの前からわかってたのに
何も経済対策しなかった福田麻生政権の置土産ですな
141: (ワッチョイW bfb6-N1pW) 2021/09/23(木) 17:49:02 ID:yhk8dqwp0(1)調 AAS
ハッタショやな

670 無党派さん (ワッチョイ 9fcf-qDHA) 2021/09/21(火) 18:16:44.73 ID:hM5Apmmb0
東浩紀「立憲民主党の次期衆院選公約に失望 生活者が望んでいるのは日常の回復だ」〈AERA〉
外部リンク:news.yahoo.co.jp

そうだよ(便乗)
142: (ワッチョイ 979d-W1il) 2021/09/23(木) 17:53:06 ID:eGvO/lpb0(4/19)調 AAS
立憲の中流リベラル層は河野に流れるなw

りっけんは個人商店や貧困者しか見てないから都市部サラリーマンには不人気
143
(1): (ワッチョイ 9791-qDHA) 2021/09/23(木) 18:02:09 ID:b2lVpdJD0(2/2)調 AAS
>>135
党の政策として「分配の強化」だったので、やはり最初から結論ありきの分析だったと思う
特に「潜在成長率の低下」が問題と指摘しているのに、マクロ経済的には分配の強化で潜在成長率が上がるわけではない
分配はあくまでも社会保障政策であって、経済成長政策ではない
分析と結論が飛躍しているし、マクロ経済をやってる人たちからしたらどう思われているのだろうか
144: (ワッチョイ 570c-5CsD) 2021/09/23(木) 18:05:12 ID:/5CFIpIM0(1/3)調 AAS
宝島社の広告はサヨクをよく表現した広告だよ

あれで全国のワクチン接種に関係した医者看護師、公務員らを敵にしたわ
サヨクの集団極性化が止まらないね 
145: (ワッチョイ 9fe3-P0JL) 2021/09/23(木) 18:06:48 ID:eFPhrr890(8/15)調 AAS
>>143
それは昨日プライムニュースで井手が言ってた通り
日本企業の実力がGDP1%程度しかないんだから当たり前w
要は政策で経済成長率を上げる事なんてできないんだよw
かと言って「だから経済政策は無い」と言うと経済界や経済重視の有権者が難癖つけるから
経済政策というカテゴリーに入れてるだけw
要は悪いのは無能な企業と労働者どもなんだよw
146: 2021/09/23(木) 18:11:30 AAS
フラットタックスは典型的な「弱者叩きして現実逃避する弱者」だから
まともな社会人の書き込み量と時間じゃない
147
(1): (テテンテンテン MM8f-xhHQ) 2021/09/23(木) 18:12:03 ID:TYrSYp3uM(3/5)調 AAS
りっけんは経済成長を否定して、分配をするというのが政策の根幹にあるから、どこかで行き詰まる。
148: (ブモー MMcf-+Wn+) 2021/09/23(木) 18:12:54 ID:Nf8G/Q0TM(3/4)調 AAS
>>147
経済成長否定してるのはむしろれいわではw
リッカルマンは支離滅裂
149
(1): (ワッチョイ 570c-5CsD) 2021/09/23(木) 18:13:34 ID:/5CFIpIM0(2/3)調 AAS
井出のコメント見ると
弱者の味方というよりは新自由主義者っぽく見えるんだが
150: (ワッチョイ 979d-W1il) 2021/09/23(木) 18:14:59 ID:eGvO/lpb0(5/19)調 AAS
成長しないで分配をすれば、みんなで貧しくなる以外ないのでは?

立憲のレポートでは、中以上の勤労者から奪って高齢者や貧困層に配る、という意識を強く感じる。
151: (ワッチョイ 570c-5CsD) 2021/09/23(木) 18:16:12 ID:/5CFIpIM0(3/3)調 AAS
やっぱ慶応はダメだよな
日本を破壊したよ 慶応がさ
152: (ワッチョイ 979d-W1il) 2021/09/23(木) 18:16:16 ID:eGvO/lpb0(6/19)調 AAS
「2014年に消費税増税した安倍は悪!」っていう内容のことが書いてあって、

これで有権者が納得するのか・・と呆れました。

もうミンスはダメダメですね
153
(1): (ブモー MMcf-+Wn+) 2021/09/23(木) 18:17:36 ID:Nf8G/Q0TM(4/4)調 AAS
フラットタックスはこれだけ悪目立ちしたらシンプルにNGされてるから逆に平和
殴られるだけの機械
154
(1): (ワッチョイ 979d-W1il) 2021/09/23(木) 18:25:33 ID:eGvO/lpb0(7/19)調 AAS
りっけん「中間層死ね!現役世代死ね!労働者死ね!」
155: (ワッチョイ 9fb0-nsmv) 2021/09/23(木) 18:27:49 ID:qEUVmbsB0(3/9)調 AAS
>>153
コッテコッテの保守の低能低学歴の自民党員何だろうなw
生命の危機管理が子供でもここまで疎かじゃないw
156: (ワッチョイ 9fb0-nsmv) 2021/09/23(木) 18:29:29 ID:qEUVmbsB0(4/9)調 AAS
>>154
で何が本当に欲しいのかハッキリ言ってみろよwどうせ犯罪性が高すぎて何も言えんのだろうw
そんなんだから既存の政党のせいにして自分がかって出ることが出来んのだろうw
あ、ただ低学歴なだけかw
157: (ワッチョイ 9fb0-nsmv) 2021/09/23(木) 18:32:44 ID:qEUVmbsB0(5/9)調 AAS
このスレで立憲批判を繰り返すアフォは立憲の議員の資格にすら掠りもしない低能低学歴なのが酷く鼻につくんだがw
フラットなんたら以外にも偶に居るけどそういう事や
俺なんか超一流大卒だから常に意識してたけど最近は止めたわw
158: (テテンテンテン MM8f-xhHQ) 2021/09/23(木) 18:37:20 ID:TYrSYp3uM(4/5)調 AAS
りっけんに騙される奴は学歴関係なく頭悪いから。
159
(1): (ワッチョイ d732-yFcO) 2021/09/23(木) 18:37:23 ID:NM1mop3f0(4/8)調 AAS
消費税の税率をバナナのたたき売りと勘違いしている須藤元気は、さっさと議員を辞めて魚売りにでも転職したらいい
160: (ワッチョイ 9fe3-P0JL) 2021/09/23(木) 18:37:36 ID:eFPhrr890(9/15)調 AAS
>>149
その通りだなw
昨日のプライムニュースでも執拗に法人税増税と内部留保課税を否定して
消費税増税にこだわってたしw
完全に竹中とかと同じサプライサイダーw
161: (ワッチョイ 979d-W1il) 2021/09/23(木) 18:38:26 ID:eGvO/lpb0(8/19)調 AAS
>>159
りっけんも叩き売りに参加しちゃってるからなぁ
162: (ワッチョイ d732-yFcO) 2021/09/23(木) 18:39:53 ID:NM1mop3f0(5/8)調 AAS
消費税減税なんて、多くの国民にとってはどうでも良い事。
拘っているのは乞食根性丸出しのれいわ信者ぐらい。
163: (テテンテンテン MM8f-xhHQ) 2021/09/23(木) 18:40:59 ID:TYrSYp3uM(5/5)調 AAS
井手は消費税増税が自己目的になっていて、ベーシックサービスは増税を正当化するための方便w
164: (ワッチョイW 7796-1RE4) 2021/09/23(木) 18:44:26 ID:OydmHPjY0(6/9)調 AAS
政策は政争の道具
165
(1): (ワッチョイW 9f4e-4tEs) 2021/09/23(木) 18:44:27 ID:978clr070(1)調 AAS
岸田でやりやすい点があるとするなら森友再調査を引っ込めたことだよな
166: (ワッチョイ 979d-W1il) 2021/09/23(木) 18:45:39 ID:eGvO/lpb0(9/19)調 AAS
井手さんに難癖付けて左翼ポピュリズムを押し付ける立憲信者笑
167
(1): (ワッチョイ d732-yFcO) 2021/09/23(木) 18:45:42 ID:NM1mop3f0(6/8)調 AAS
消費税下げたら即ハッピーと考えるのは池沼ぐらいだろ。
168: (ワッチョイ 979d-W1il) 2021/09/23(木) 18:46:40 ID:eGvO/lpb0(10/19)調 AAS
このスレも執行部に従って消費税減税カルトに転向しちゃったからなw
実質れいわカルトと同じ。
169: (ワッチョイ 9fe3-P0JL) 2021/09/23(木) 18:52:36 ID:eFPhrr890(10/15)調 AAS
>>167
法人税と所得税は増税するから無問題w
170: (ワッチョイ d732-yFcO) 2021/09/23(木) 19:01:08 ID:NM1mop3f0(7/8)調 AAS
本多の後任のおおつき紅葉さんは、やっぱり立憲の古参の支持者達からは良く思われていないようだな。
ツイッター投稿の仕方とか、小姑みたいに難癖をつけている古参支持者もいるしw
171
(1): (ワッチョイ 9fcf-qDHA) 2021/09/23(木) 19:04:22 ID:dfIjJ52i0(2/2)調 AAS
「#変えよう」「#政権交代」 野党各党がハッシュタグ攻勢
外部リンク:news.yahoo.co.jp

おもえらも参加しろ
172
(1): (ワッチョイW 77f0-byPx) 2021/09/23(木) 19:17:17 ID:5pLTkr2N0(1/4)調 AAS
>>171
タイミング悪すぎだろ
総裁選が終わってからやればいいのに
173
(4): (ワッチョイW 77e3-v+LU) 2021/09/23(木) 19:19:31 ID:ksNKvROn0(1/3)調 AAS
消費税の時限減税とかよっぽどの能無ししか思いつかないと思うんだがなぁ
174: (ワッチョイ ff54-I2En) 2021/09/23(木) 19:22:05 ID:aIIm2VR40(4/4)調 AAS
ってか枝野仙台にいたんだ
見に行けばよかった
175
(1): (テテンテンテン MM8f-xhHQ) 2021/09/23(木) 19:23:41 ID:k2unwjsYM(1)調 AAS
石垣のりこもおったんか?
176: (スプッッ Sd3f-JFam) 2021/09/23(木) 19:24:28 ID:p/G0T8s2d(1)調 AAS
>>175
さすがリッカルマン
女性議員への異常な執着
177
(1): (ワッチョイ 9fb0-nsmv) 2021/09/23(木) 19:25:53 ID:qEUVmbsB0(6/9)調 AAS
55年体制の悪弊を見ていても少しでも自民が支持できるのは凄いなw
いったい今までの日本社会の何処を見て自分の考えが正しいと思ってるのだろうかなw
あ、思って無いけどそれしかできない低能低学歴だからかw

どんな低能低学歴も護憲で確実に救うって言ってんのに…迷惑で死にたくでも成るんかなw
178
(2): (ワッチョイW 77f0-byPx) 2021/09/23(木) 19:35:12 ID:5pLTkr2N0(2/4)調 AAS
>>177
55年体制って低学歴でも給与は右肩上がりだったからね
正社員になれさえしたら退職金と年金で老後も安泰だった
その時代を再現したい層が自民党を応援してると思うよ

というか枝野はその時代を取り戻すってスタンスで
自分は保守だと公言してるわけじゃん

立憲が問題視してるのは55年体制以降のネオリベ化した自民党だと思うんですが
179: (ワッチョイW 77f0-byPx) 2021/09/23(木) 19:37:35 ID:5pLTkr2N0(3/4)調 AAS
自民党の保守派が望んでる安定した人生設計と真逆のことを小泉→安倍→菅はやっきた
河野になったらその方向が継承されるわけだけど
岸田になったら少しは鈍化するんじゃないですかね?
180
(1): (ワッチョイ 9fb0-nsmv) 2021/09/23(木) 19:46:18 ID:qEUVmbsB0(7/9)調 AAS
>>178
それこそ財政のモラルもへったくれもない
労働のモラルのへったくれもない
更には人類のモラルもへったくれも無い55年体制のどこが健全なんだかw

野党共闘の支持者は60~70代で顕著で70%近くいってるんでしょ
真反対だよ

で自民支持者が10~30代に顕著に多い
低能低学歴と言う自覚が有る謙虚さだけでは国も人も救えないと何時に成ったら自覚するのか…
金だけは出してやれが出来ないのは都市も始め「地方経済」が自民党のバラマキ交付税でしか回ってないから
身内から反自民を出せないチキンたちが自民を支持している
181: (ワッチョイ 9fb0-nsmv) 2021/09/23(木) 19:59:19 ID:qEUVmbsB0(8/9)調 AAS
人より頑張りながら下の人も全員を守るが出来ないなら社会に出ないで生活保護を受ける位の
憲法上の重大な覚悟すら無いのが大きく透けて見える
小中高と地元の自民党員が学校内で意図せずとも暗躍する姿が見える…

まあうち地元の小選挙区は立憲なんですが('Д')

もし地元が自民とかもうダメ非常に恥ずかしいいやる気も出ないと言った感じ
でも隣の選挙区の自民議員は世襲だけど堅い元官僚トップのしかも二世代とも東大卒なので
野党がまっとうに勝とうとすると普通に手ごわい( ゚Д゚)
182
(3): (テテンテンテン MM8f-qDHA) 2021/09/23(木) 20:08:03 ID:awJ4i907M(1)調 AAS
一段ギアを上げた→れいわ専売特許の左派ポピュのまねごと→これはコロナの時代だから仕方ない
こういう感じなのかな
あれほどこたつねことか左派ポピュはやるなと言ってたのに
183: (ワッチョイW 77f0-byPx) 2021/09/23(木) 20:12:51 ID:5pLTkr2N0(4/4)調 AAS
>>180
地方税制でやっていけないのは各都道府県の問題だからな
184: (ワッチョイ 9fb0-nsmv) 2021/09/23(木) 20:16:22 ID:qEUVmbsB0(9/9)調 AAS
55年体制を社会党で有利にやり直す世界線を今の立憲の人材で出来ないとこの重大な論点で悲観してそうな人が多いのに驚き
世界的優良企業日教組の支持母体なんだから余裕としか言いようがない
特に岡田克也辺りは単純な反自民の持論として55年体制は社会党の言動の方が圧倒的に正しかったと強力に主張してそう
185: (ワッチョイ 979d-W1il) 2021/09/23(木) 20:18:01 ID:eGvO/lpb0(11/19)調 AAS
左派ポピュで昭和回帰とかw

今の超高齢化で高福祉大きな政府をやれば若者が死ぬぞ
186: (ワッチョイ d7f0-SLyg) 2021/09/23(木) 20:21:21 ID:WZBRJLBs0(1/4)調 AAS
世間的・感覚的には世帯年収で1000万円こえるなら
中流層じゃないよなぁ。
上流層にはいると思うよ。

確かに子供を慶應小中高に2人とかいれたら
きつい年収ではあるけど。
187: (ガラプー KKfb-Gw8R) 2021/09/23(木) 20:23:14 ID:INwbUru+K(1/2)調 AAS
ワッチョイ 979d-W1il=フラットタックスは、毎日ウソを繰り返し書いている
立民は(共産も)、現役世代中間層の所得税増税など全く考えてないし、一度も主張したことはない
立民の政策を、フラットタックスはデマで中傷することしかできない
「分厚い中間層の復活」を掲げる立民の政策がまっとうであることの証明
188: (ワッチョイ d7f0-SLyg) 2021/09/23(木) 20:23:50 ID:WZBRJLBs0(2/4)調 AAS
一部上場企業の課長職なら1000万円を単身で
超える人が多いだろうけど、富裕層とはいえないけど
上流層ではあると思う。

額面年収1000万円程度では都心タワマン購入は難しいけどね。
23区以外の住宅ローンだろうね。
189: (ガラプー KKfb-Gw8R) 2021/09/23(木) 20:25:02 ID:INwbUru+K(2/2)調 AAS
フラットタックス「どんな金持ちも所得税はゼロにしろ!どんな金持ちも社会保険料はゼロにしろ!財源は消費税だ!税率40%が理想だ!」

フラットタックスこそが中間層の敵
190: (ワッチョイ d7f0-SLyg) 2021/09/23(木) 20:26:37 ID:WZBRJLBs0(3/4)調 AAS
米国ではバイデンは年収4400万円以上について
累進税率増加させる富裕税を実施する予定になってる。

日本は米国の6割くらいに年収低下してるそうだし、
年収2500万円程度以上の累進税率を増加させて
富裕税にすればいいと思うよ。
191: (ワッチョイ d7f0-SLyg) 2021/09/23(木) 20:30:02 ID:WZBRJLBs0(4/4)調 AAS
富裕層の定義は金融資産2億円以上らしいけど
民間の個人終身年金に全投入すると
年金1100万円あたりなんだよな。
192
(1): (ワッチョイW 7796-1RE4) 2021/09/23(木) 20:59:34 ID:OydmHPjY0(7/9)調 AAS
与野党に対する世間の空気は参院選前とだいたい一緒、自民やや減であとは横ばい、みんな勝利宣言して丸く収まりそう
193
(1): (ワッチョイ 9f14-W1il) 2021/09/23(木) 21:13:29 ID:uNiAbVup0(1)調 AAS
>>192
参議院選と同じなら立民負けだろ
194: (ワッチョイ b733-GZoU) 2021/09/23(木) 21:36:50 ID:dFlPL/s40(2/2)調 AAS
>>193

議席数微増という生ぬるい選挙結果になるかもしれない。
195
(2): (ワッチョイ 97e3-xQkb) 2021/09/23(木) 21:40:12 ID:uO4UZ0hO0(1)調 AAS
枝野さー
自民党の悪いとこ攻めるじゃなくて
誰もが納得できるような政策発表しろよ
196: (ワッチョイW f789-GHOg) 2021/09/23(木) 21:40:13 ID:vxPGWkXu0(1)調 AAS
何で枝野は緊急事態宣言中に地方遊説しているの?
自民党は自粛してるよ
197: (ワッチョイW ff94-BZZq) 2021/09/23(木) 21:40:53 ID:EP62Sex80(2/2)調 AAS
コロナも落ち着いてきたし、わざわざ政権変えたいと思う人は少ないと思う。
野党は現状維持だけは死守したいところだな。
岸田になったら全く政策の違う維新の方が有利かもしれないよ。
198: (ブーイモ MMcf-gB3w) 2021/09/23(木) 21:41:03 ID:xgTyfqP1M(1)調 AAS
マスコミ的には自民総裁選と中国の恒大集団関係のニュースに持っていかれて
立共連携は埋没してしまったから完敗の雰囲気ですな。

しかも総裁選の4人は
はじめ優勢だったけど、最低保障年金関係の発言でネオリベ的な考え方が明るみに出た上にファミリー企業の中国との癒着もバレた人と、
穏健保守でいまいち煮え切れ無い人と、
歯切れは良いけどガチウヨクでこりゃなんだろなって人と
こりゃまるで立憲みたいな政策じゃんという人との
コントラストが鮮やかで見事に劇場版総裁選がうまく演出されているという。
199: (ワッチョイ d732-yFcO) 2021/09/23(木) 21:55:37 ID:NM1mop3f0(8/8)調 AAS
一部の支持者だけかもしれないけど、
「限界系」と呼ばれる事に恐怖心を抱いているのか、
その言葉を嫌いな人にぶつけまくってる人がいてニヤニヤしてしまう。
こたつとか、こたつのファンネルとかね。
200
(1): (ワッチョイ 979d-W1il) 2021/09/23(木) 22:00:12 ID:eGvO/lpb0(12/19)調 AAS
バイデン「個人で年収4400万円以下は中間層」

りっけん「年収800万円以上は富裕層」「貧困層と自営業だけお金配る」

ダメだ
左派野党に凄い遠心力が働いている
201
(1): (ワッチョイ d730-EggC) 2021/09/23(木) 22:20:09 ID:aI+p+8ez0(1)調 AAS
>>195
学術会議とスリランカですよ
202: (ワッチョイW d796-JFam) 2021/09/23(木) 22:20:59 ID:m52dCNjS0(1/2)調 AAS
>>201
100おじやん
203: (ワッチョイ 9774-I/Yj) 2021/09/23(木) 22:21:36 ID:UsMzmgpe0(2/5)調 AAS
立憲批判が絶えないな
204
(3): (ワッチョイW 7796-1RE4) 2021/09/23(木) 22:24:35 ID:OydmHPjY0(8/9)調 AAS
期待されてるんだろう
205
(1): (ワッチョイ 9f67-I/Yj) 2021/09/23(木) 22:26:35 ID:CIAlUB0Y0(1/2)調 AAS
イギリスでも今や中間層が多数派
だから労働党すらブレア時代から貧困重視を脱却して中間層重視を言っている
コービンは旧労働党に回帰しようとして中間層を切り捨て大敗した
あと戦前の中間層の党は民政党な

識者の間で今の立憲=戦前の民政党だとする意見があったが、いまや社会大衆党や共産党、政友会左派くらいにしかなってない。
206
(1): (ワッチョイ 9fe3-P0JL) 2021/09/23(木) 22:26:37 ID:eFPhrr890(11/15)調 AAS
>>200
アメリカで富裕層の定義が高く設定されてるのは
アメリカの労働者が日本人より遥かに有能で高収入だからw

外部リンク:news.yahoo.co.jp
新卒給与、アメリカで史上最高水準へ。コロナ禍でも理系新卒給与900万円以上も
207
(1): (ワッチョイ 9f67-I/Yj) 2021/09/23(木) 22:26:47 ID:CIAlUB0Y0(2/2)調 AAS
低所得層・賃貸住みだけを優遇する理由って??
日本では年収400万円以下の低所得世帯でも4割が持ち家なんですが。。
例えば地方の中古分譲マンションはかなり安いので、持ち家の貧民も多いんだよね。
208: (ワッチョイ 9fe3-P0JL) 2021/09/23(木) 22:27:33 ID:eFPhrr890(12/15)調 AAS
日本の無能なクソ中間層共は
年収800万ぽっちで「高収入!! 許せない!! 増税しろ」と嫉妬に狂い怨嗟の声を上げてしまうんだよなw
209
(1): (ワッチョイ b72d-W1il) 2021/09/23(木) 22:28:25 ID:DUO2PU1/0(5/5)調 AAS
>>195
毎週発表している政策集を見ていないのか?
それを評価してから出直せ。
210
(1): (ワッチョイ 9784-I/Yj) 2021/09/23(木) 22:29:41 ID:wy+cy6Tn0(1/3)調 AAS
サラリーマンの敵の共産党に合併するなら支持せんわ
立憲支持層にも反共というか非共産は多い
共産の勢力圏になるようなら党員も組員も辞める
211
(1): (ワッチョイ 9784-I/Yj) 2021/09/23(木) 22:29:55 ID:wy+cy6Tn0(2/3)調 AAS
今の立憲は共産党の属国になっている。
絶対におかしい
中流、中間層の都市部の党員の声が届いていない。
212: (ワッチョイ 9784-I/Yj) 2021/09/23(木) 22:30:10 ID:wy+cy6Tn0(3/3)調 AAS
四野党は底辺老人貧困ナマポ無職ばかり優遇して中間層無視、しかもサラリーマン敵視して所得税増税路線だからね

普通の労働者が支持できる理由がない。
213: (ワッチョイ 77e3-I/Yj) 2021/09/23(木) 22:32:28 ID:5a2wijCL0(1/5)調 AAS
日本は放漫財政だから国債残高対GDP比が世界一なんだよ

消費税減税は代わりに所得税や社会保険が増税になるから労働者に不利。
税と言えば消費税しかしらない主婦や学生、脱税してる自営業にとっては得だろうけどね笑
214: (ワッチョイ 77e3-6eJ9) 2021/09/23(木) 22:33:48 ID:5a2wijCL0(2/5)調 AAS
「買い物する度に税を取られるなんて酷い!」という目先の感情論が「家計簿感覚」なんだよ

実際は天引きの所得税住民税社保のほうが重いという話。
215: (ワッチョイ 77e3-6eJ9) 2021/09/23(木) 22:34:07 ID:5a2wijCL0(3/5)調 AAS
立憲コア支持層は中間層重視、間接税重視だから自民より共産社民れいわ民民が嫌いなんだよね

クロエお姉さんも「野党が左傾するなら自民でいいや」みたいな話をしてたし
216
(1): (ワッチョイ 77e3-5CsD) 2021/09/23(木) 22:35:17 ID:5a2wijCL0(4/5)調 AAS
もっとバラマキを!だとMMT教徒か貧困層にしか受けない

中間層以上は、所得税増税反対、次世代へのツケに反対、がほとんどだから。
217: (ワッチョイ 77e3-6eJ9) 2021/09/23(木) 22:35:35 ID:5a2wijCL0(5/5)調 AAS
岸田高市って、大きな政府・増税・弱者利権・既得権優遇・老人優遇の経済政策であってる?

これだと都市部中間層が増税・冷遇されてきた古い自民党と同じだからダメじゃん笑
218
(1): (ワッチョイ 9ff0-I/Yj) 2021/09/23(木) 22:37:30 ID:oxIUtqMM0(1)調 AAS
河野さん頑張れ
老害利権、弱者利権、既得権を打破して頑張った人が報われる国にしてくれ
219
(1): (ワッチョイ 9fe3-P0JL) 2021/09/23(木) 22:38:10 ID:eFPhrr890(13/15)調 AAS
>>210
立憲の軍師であるこたつぬこは
「共産党の衆院選公約を野党全体の公約として採用してもいい」とまで言ってるぞw
内容は消費税減税・所得税増税・法人税増税w
確かにこれでいいわw
220: (ササクッテロロ Spcb-MsAp) 2021/09/23(木) 22:40:15 ID:jLrYi25Mp(1)調 AAS
>>219
立憲の軍師って山口二郎じゃないの?
221
(2): (ワッチョイ 770e-I/Yj) 2021/09/23(木) 22:51:20 ID:R2fqOaPm0(1/2)調 AAS
高市=国家社会主義
岸田=社会主義
野田=在日ヤクザ
河野=自由主義、市場経済
222: (ワッチョイ 770e-5CsD) 2021/09/23(木) 22:51:54 ID:R2fqOaPm0(2/2)調 AAS
れいわや共産社民は貧乏人優遇だからね

中間層以上の勤労者にメリットなし。

財源が所得税増税だしサラリーマンの敵としか言いようがない。
223: (ワッチョイ 9fe3-P0JL) 2021/09/23(木) 22:52:45 ID:eFPhrr890(14/15)調 AAS
>>221
昨日プライムニュースで井手が言ってた通り
日本のGDP成長率は1%に達するかどうか程度の実力しかない低成長w
なので市場経済では成長しないw
国家社会主義に戻そうw
224: (ワッチョイW 9f70-9CqC) 2021/09/23(木) 22:52:59 ID:sjNTDz640(1)調 AAS
市民連合が野党政局を回してるのは事実だから山口はさぞ気持ちよかろう
225: (ワッチョイ bfb8-W1il) 2021/09/23(木) 22:55:14 ID:q1XUhFmE0(1)調 AAS
サラリーマンの敵の共産党に合併するなら支持せんわ
立憲支持層にも反共というか非共産は多い
共産の勢力圏になるようなら党員も組員も辞める
226: (ワッチョイ 9f67-I/Yj) 2021/09/23(木) 23:03:14 ID:klaKkJ7f0(1)調 AAS
オッズを弄るしかないというのは
それだけ打てる手が限られていたという事では
227: (ワッチョイW 77e3-v+LU) 2021/09/23(木) 23:13:46 ID:ksNKvROn0(2/3)調 AAS
市民連合って中身共産党だろ
山口二郎だって利用されてるのは分かってるだろうけど
228
(3): (ワッチョイW 9ff0-ER/S) 2021/09/23(木) 23:16:36 ID:IcmvLnXg0(1/7)調 AAS
「国民連合」じゃなくて「市民連合」なのがわかりやすい
どうして連中は国民と言わないのかねえ
229
(1): (ワッチョイ 9774-I/Yj) 2021/09/23(木) 23:18:17 ID:UsMzmgpe0(3/5)調 AAS
しかし権威や権力にしがみつくというのは大変な努力が必要なんだろうなとふと
230: (スップ Sd3f-CrL+) 2021/09/23(木) 23:18:51 ID:0gPX+nR7d(1/4)調 AAS
自民総裁選の面々の主張を聞いてると、立民枝野のかんがえと似てきてるんだよな
ただ、自民の新自由主義の枠の中でその主張をするのと、新自由主義の枠外から主張するのでは緻密に聞き比べるとだいぶ違う
自民が政権維持したのでは投資・消費の拡大には繋がらない
231: (ワッチョイW d796-+Wn+) 2021/09/23(木) 23:19:14 ID:m52dCNjS0(2/2)調 AAS
>>229
船橋ニートは何の努力もせず出禁スレであるここにしがみついてるな
232: (スップ Sd3f-CrL+) 2021/09/23(木) 23:20:55 ID:0gPX+nR7d(2/4)調 AAS
共産の新自由主義批判は立民枝野と同じスタンスと言える、
大枠では共闘は可能と言える
233
(2): (テテンテンテン MM8f-qDHA) 2021/09/23(木) 23:21:20 ID:pBZgWdQaM(1)調 AAS
>>228
「国民」と言ってしまうと右派になるという考えが左派にはもともとあるんだよね
だから「国民」ではなく「市民」という言葉を使いたがる
でも自分のことを政治的に行動する「市民」なんて思ってる日本国民ってほとんどいないでしょ
もちろん柏市民とか新座市民とか大阪市民とかそういう市民は別なんだろうけどw
234
(1): (ワッチョイ 9774-I/Yj) 2021/09/23(木) 23:24:27 ID:UsMzmgpe0(4/5)調 AAS
国民連合だとそれこそ自分達こそが国民の代表だということになってしまう気も
235: (テテンテンテン MM8f-qDHA) 2021/09/23(木) 23:24:42 ID:0L/w8bUBM(1)調 AAS
自分なんかは「市民」という言葉を無用に使うことで政治参加を促す意味でも
間口を狭くするだけでもったいないなあとは思うけど
左派はどうしても「国民」ではなく「市民」になっちゃうんだよね
236
(3): (スップ Sd3f-CrL+) 2021/09/23(木) 23:25:20 ID:0gPX+nR7d(3/4)調 AAS
自民は社会保障費の財源確保との名目で消費税増税行った、
が、消費税増税分だけ所得税法人税が減らされている、
これは偶然か?否、まんまと罠に嵌められたんだよ
237: (テテンテンテン MM8f-qDHA) 2021/09/23(木) 23:27:46 ID:PMRdUe/7M(1)調 AAS
>>234
それでいいんじゃないのw
外国人でなく日本国民の一人なんだし
国民全員の代表と言ってるわけでないんだし
市民なんて言われてもさwそういう文化の国じゃないんだし
なんなのそれってのが大多数でしょうに
238
(1): (ワッチョイW 9ff0-ER/S) 2021/09/23(木) 23:28:09 ID:IcmvLnXg0(2/7)調 AAS
>>233
極端な見方かもしれないけど、「国民」をわざわざ「市民」と言い換えるのは、
左派が国家という枠組みに否定的なあまり、革命への行き着きを連想させてしまう気がするから、
左派が現実路線を標榜しようとするなら「国民」を受け入れたほうがよいと思うね
239
(1): (ワッチョイ 9fe3-P0JL) 2021/09/23(木) 23:28:15 ID:eFPhrr890(15/15)調 AAS
>>236
その期に及んでもまだ河野の消費税増税がいいとか言い出す自称中間層(爆笑)
がいるからなw
240: (ワッチョイW 579d-MsAp) 2021/09/23(木) 23:29:01 ID:jNzkXXEx0(1)調 AAS
>>236
所得税法人税収は景気に連動してんだよ
大きく落ち込んだタイミングはバブル崩壊とリーマンショック
241
(2): (ブーイモ MMcf-gB3w) 2021/09/23(木) 23:32:11 ID:fTF6hlAtM(1/3)調 AAS
>>205
戦前の民政党の事を国際協調主義だの穏健資本主義だのと言ってる勘違いな人もいるようだけど
井上準之助の金解禁に見られるように、ネオリベ的な要素も多分にあるんだよね。
政友会は高橋是清のようにユダヤ人や中国人の汚い部分も若い頃から身に沁みていて、現実的でシビアな発想を持っている人も少なく無かった。
242
(1): (ワッチョイ 9774-I/Yj) 2021/09/23(木) 23:32:17 ID:UsMzmgpe0(5/5)調 AAS
有権者連合でここはひとつとか
>>236
「モモ」でいう灰色の男たちまんまという気もあるね
243
(1): (ワッチョイW 7796-1RE4) 2021/09/23(木) 23:33:28 ID:OydmHPjY0(9/9)調 AAS
何をいまさら。直間比率是正、法人税依存脱却が税制の長年の懸案、公言してる。
244
(2): (テテンテンテン MM8f-qDHA) 2021/09/23(木) 23:34:58 ID:ZDNMrT0bM(1)調 AAS
>>238
そうだと思う
「国」とかは権力という意識が強くて左派はそれを批判する対象でしかなかった
だから「「国」ではなく「市」になるんだろう
でも重要なのは「権力を批判している側が権力を取ったときにどのように対応するかなんだよねw
民主党政権はその点が未熟だったと思う
245
(1): (ワッチョイW 9f68-N1pW) 2021/09/23(木) 23:35:36 ID:RGV7a2ig0(1)調 AAS
>>242
前スレで船橋ニートはこんなん言われてたで
まあ船橋ニートは出禁やけどな

621 無党派さん (ワッチョイ 9774-hED7) sage 2021/09/21(火) 08:40:32.75 ID:N1j4rpld0
フラットなんとか君がどうこうとは別に
断然河野と言ってるリーマンの人がいても違和感は全くないが

625 無党派さん (ガラプー KK6b-Gw8R) sage 2021/09/21(火) 08:51:19.96 ID:6VUM/NogK
>>621
「断然河野」には一切突っ込んでおらず、「現役を増税する立憲」がウソだと指摘するレスなんだが
船橋は歪曲するなよ

626 無党派さん (ワッチョイ 9774-hED7) sage 2021/09/21(火) 08:52:12.80 ID:N1j4rpld0
フラットなんとか君はオリミン的思考なんだけどね
その意味では民主党らしいといえばらしい

639 無党派さん (ガラプー KKfb-Gw8R) sage 2021/09/21(火) 13:05:28.56 ID:6VUM/NogK
>>626
> フラットなんとか君はオリミン的思考なんだけどね
> その意味では民主党らしいといえばらしい

フラットタックスは母子家庭や障害者、高齢者、生活保護家庭を蔑視し、差別発言を繰り返し、死ねとまで書いている
弱者差別が根底にあってのフラットタックスは消費税増税派であり、オリジナル民主党とは似ても似つかない思想だ
船橋はこの当然の前提を無視して、オリジナル民主党の政策を歪曲している
捏造・歪曲はやめろ

628 無党派さん (ワッチョイ 9774-hED7) sage 2021/09/21(火) 08:55:54.13 ID:N1j4rpld0
フラットなんとか君どうこう以上に重要なのは現役世代のリーマンとやらがどう思っているかであって
そこに (ガラプー KK6b-Gw8R)がいくら事実と違うだの歪曲だのといったところで他人がどう思うかを否定するのは無意味だということに
(ガラプー KK6b-Gw8R)は気付いていないというのは哀れなものだな

640 無党派さん (ガラプー KKfb-Gw8R) sage 2021/09/21(火) 13:11:00.66 ID:6VUM/NogK
>>628
船橋は、他人を「哀れ」などと蔑む前にやることがある
捏造・歪曲を繰り返し、指摘されても開き直りと誤魔化しばかりで真摯に向き合わない船橋が、他者からどう見られているか想像力をはたらかせることだ
246: (ブーイモ MMcf-gB3w) 2021/09/23(木) 23:36:53 ID:fTF6hlAtM(2/3)調 AAS
>>206
その手の表現って中国の北京、清華などでも時々使われるけど
初任給良いのって一流国立大学理系の一部分野限定ですから。

全盛期のファーウェイが日本の一流大学理系新卒の一部の初任給を30万に設定した話もあるのだし。

でもね、そういうのは日本的雇用慣行とはまるで違う雇用形態だし、
状況が変われば3年もしないうちにあっさりと切られる訳だし単純比較はできない。
247: (ワッチョイ 979d-W1il) 2021/09/23(木) 23:37:05 ID:eGvO/lpb0(13/19)調 AAS
>>241
既得権や老害で一般労働者が苦しんでいるのだから、ネオリベが必要なのでは?

規制改革しない、既得権守る、バラマキする、大きな政府、を続けると現役世代がひたすら死ぬだけ。
248
(3): (ワッチョイ 9f8c-P0JL) 2021/09/23(木) 23:38:12 ID:iXhO8Jk00(1/3)調 AAS
>>233
「市民」は都市部の住民が対象で、
「国民」は地方の住民が含まれるからだろう。

地方の住民に左派の理念なんか受け入れられる訳が無いから、
「市民連合」で良いんだよ。

自分を「市民」だと自覚しない人間に民主主義なんて理解されないからね。
249: (ワッチョイ 979d-W1il) 2021/09/23(木) 23:38:47 ID:eGvO/lpb0(14/19)調 AAS
>>243
これに反対する立憲左翼は、サラリーマンの所得税増税。法人税大増税。という道しかなくなるよな。

うん、老害利権政党だな。
250
(1): (ブーイモ MMcf-gB3w) 2021/09/23(木) 23:39:24 ID:fTF6hlAtM(3/3)調 AAS
>>218
河野さんはネオリベだし
バックに竹中、小泉いるし、

最低年金制度のところではっきりと馬脚を現したのでもうけっこう、お腹いっぱいだし
しかもファミリー企業が中国でズブズブなので却下。
251
(3): (ワッチョイW 9ff0-ER/S) 2021/09/23(木) 23:42:22 ID:IcmvLnXg0(3/7)調 AAS
>>244
とても同感
アメリカやイギリスの二大政党を日本に置き換えた議論の際に、
安保は政権交代しても普遍的でなければならないとよく言われてるけど、
もっと基本的な「国体」という枠組みも安保と同じように重視されたければならないと思う
具体的に言えば皇室を基とする立憲君主制とかね
252: (ワッチョイ 979d-W1il) 2021/09/23(木) 23:42:52 ID:eGvO/lpb0(15/19)調 AAS
りっけんは社会主義だから、「人民連合」でいいじゃん笑

「国民」なんて差別だ!「市民」なんてブルジョアだ!

「人民」と言え!

↑これ、中核派参加の某団体に入っていたときに、そこの首領から言われたw
253: (ワッチョイW 9ff0-ER/S) 2021/09/23(木) 23:43:42 ID:IcmvLnXg0(4/7)調 AAS
>>251
訂正
×重視されたければ
○重視されなければ
1-
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s