[過去ログ] 【9/17告示】自民党総裁選【9/29投開票】 その15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224(1): (ワッチョイW a996-ceDb) 2021/09/14(火) 08:20:58 ID:C03zXrcB0(1/7)調 AAS
河野は出馬会見、その後のメディア露出で河野人気一色になると見込んでいた。
しかし、エゴサ、テレビ局に寄せられた視聴者の反応は思わしくなく、焦って石破にすり寄ったのだろう。
自信満々の言動、俺の手柄発言は「自信をにじませたウィットに富んだユーモア」と好意的に受け止めてもらえると期待していた。
要は「河野さんカッケー」連中相手のTwitterのノリなんだよな。
461: (ワッチョイW a996-ceDb) 2021/09/14(火) 11:30:14 ID:C03zXrcB0(2/7)調 AAS
三名の報道のされ方だが、好意的かつポジティブな文脈は河野が最も少ない印象を受ける。
これまでの河野の小バカにしたマスコミ対応の影響もあるだろう
480: (ワッチョイW a996-ceDb) 2021/09/14(火) 11:41:54 ID:C03zXrcB0(3/7)調 AAS
政治家の話し合いは禅問答のようなところがある。
なかには向き合ったままお互いに一言も発せず終了なんてことも。
河野はこういうのが苦手というか、なんではっきり言わないのかと疑問に感じるほうだろう。
筋を通すとか了解を得ておくといったいわゆる根回しについても、「それってそんなに重要なの?」だろう。
結果がよければプロセスはどうでもよいでしょっと。
別に反抗的とかではなく、本当にそう思っている。
583: (ワッチョイW a996-ceDb) 2021/09/14(火) 12:18:57 ID:C03zXrcB0(4/7)調 AAS
福田Gのメンバーの多くはろくに地元回りをしていない連中でしょ。世襲で選挙の強い福田も含めて。
福田は三回生で政務官。
小泉は二回生で政務官、三回生で党の農林部会長、四回生で大臣。
小泉は例外かもしれんが、石破派の山下も三回生で大臣だからね。
要は若手の不安心を利用した福田による自身の存在感アピール。
福田は「清和会のなかにいてこその福田」というかこともちゃんとわかっている。
程度の差はあるが山本一太と同質。
761(1): (ワッチョイW a996-ceDb) 2021/09/14(火) 13:23:50 ID:C03zXrcB0(5/7)調 AAS
石破は河野の「同志的」立場になった。
それなりに河野に意見・助言していくだろう。
いち早く河野のもとに走った平の処遇。
石破が「裏切り行為」と認識していたら「しばらく雑巾がけやらせておけ」になる。
平の行為は「功績」にはならんよね?
859: (ワッチョイW a996-ceDb) 2021/09/14(火) 13:53:27 ID:C03zXrcB0(6/7)調 AAS
>>831
ちょっとズレかもしれんが。
近衛文麿は革新官僚や陸軍統制派を共産主義者として批判していた。
伝統・復古 vs. 革新・急進 の枠組みでとらえると、河野も赤く見えるのだろう。
932: (ワッチョイW a996-ceDb) 2021/09/14(火) 14:23:25 ID:C03zXrcB0(7/7)調 AAS
寿司氏の言動、情報の流し方は「評論家」というよりも
昔の「政治ゴロ」のような気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s