[過去ログ] 【9/17告示】自民党総裁選【9/29投開票】 その15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183: 2021/09/14(火) 07:49:11 ID:XUlh/sco(7/19)調 AAS
>>181
実務型内閣で、斎藤健を官房長官か厚労大臣にするのがよいと思っている
184: (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 07:49:52 ID:SOdga/nT0(18/43)調 AAS
>>157
なんでそこまで自分につごよく考えるのか理解できない
そんなの予想じゃなくてお前の願望じゃん

岸田より圧倒的に高市のほうが有利
100人近い細田派で高市が10-20票しか取れないっていうサヨクの予想があまりにも的外れ

そんなに安倍さんの威光が細田派で落ちてるわけない
岸田が必死に安倍さん支持を取り付けたがってるの見てもね

その上、高市は細田派以外の保守グループの支持もあるんだから

結局、岸田支持のサヨクの予想って全部無理やりなんだよ

岸田って自分の派閥もまとめられてないじゃんw

完全に終わってる


870 ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM3e-MOc3) sage ▼ 2021/09/13(月) 15:34:21.75 ID:zcG7kPwoM [4回目]
宏池会に不満分子13人

宏池会が固まってたって話は本当なのかこれから暴れるな(笑)
185
(1): 2021/09/14(火) 07:50:00 ID:XUlh/sco(8/19)調 AAS
>>180
もっとも安倍に近いと誰もが認めている産経新聞がそう書くのだから、間違いないだろうよw
186: ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM3e-MOc3) 2021/09/14(火) 07:50:01 ID:blQ/oxyeM(5/27)調 AAS
党員票も不利、議員票もそれほど集められてない岸田が河野に勝つためには石破が出て河野の党員票削ってもらう必要があった
それが叶わなくなった今、彼はどうするのか
187
(2): (ワッチョイ 6d89-wHYb) 2021/09/14(火) 07:51:19 ID:HW/pPvJd0(3/50)調 AAS
今から高市降ろす選択はある?
188: (オッペケ Srbd-2nHx) 2021/09/14(火) 07:52:13 ID:uX2xiLF+r(2/7)調 AAS
石破が付いたら決定打
付いてくるのが石破だけじゃないから
189
(1): (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 07:53:14 ID:SOdga/nT0(19/43)調 AAS
>>182
バーカ
自民党は安倍路線の愛国という志で綺麗に見えていたのだから、
安倍路線がなくなって元の権力闘争やってるだけの卑しい自民党に戻ったら自民党の支持率は急落する

若者が徹底的に自民支持なのは安倍さんの功績

若者の政党支持率、自民党51%、立憲民主党9%、山本太郎5% [422186189]
2chスレ:news
190: (ワッチョイ 6d89-wHYb) 2021/09/14(火) 07:55:06 ID:HW/pPvJd0(4/50)調 AAS
>>189
それなら何故高市の支持率が低いままなんだ?
自民党=安倍じゃないって事をいい加減気づいてくれ
191: (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 07:55:08 ID:SOdga/nT0(20/43)調 AAS
>>175
馬鹿?
二階って引退するのに
192: (ワッチョイ a9e3-dGLa) 2021/09/14(火) 07:55:27 ID:pyMd0W9T0(1)調 AAS
>>187
岸田が靖国参拝すればあるか
193
(1): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 07:55:45 ID:6Bi3GCI/d(5/34)調 AAS
>>187
ない
つか、それをやったら1回目で確実に河野が勝ってしまう
河野を負かすには決戦投票に持ち込むしかないからね
決戦投票になれば、国会議員の反河野反石破票を岸田か高市のどちらかに集約が出来る
194: (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 07:57:15 ID:SOdga/nT0(21/43)調 AAS
>>169
このコテハン一番ムカつくな
それやったら自民から保守層が離脱する
自民党は安倍さん以前のしょっちゃう国政選挙で負ける政党に逆戻りするだけ
安倍さんの愛国という志で安倍政権では選挙が常勝だったわけで
195
(1): (ワッチョイ 4942-wHYb) 2021/09/14(火) 07:59:30 ID:SOdga/nT0(22/43)調 AAS
>>193
そう。
そして決選投票に残るのは岸田じゃなくて高市
勢いが全く違うし、議員票も圧倒的に岸田より高市の方が多い

あと麻生が高市支持でいいのではないかと言って回っているというソースもある

もう高市が決選投票に残るのは確実だろうね
党員支持もどんどん伸びてるし
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
196
(2): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 07:59:42 ID:6Bi3GCI/d(6/34)調 AAS
石破の不出馬と河野支援が決定したが、
今週末の党員調査では河野、岸田、高市の3人のパーセンテージがどう変化するかだな?
みんな予想出来る??
197: (ワッチョイ 4942-wHYb) 2021/09/14(火) 08:01:02 ID:SOdga/nT0(23/43)調 AAS
>>196
保守層が河野から離れるから高市に有利だよな
198
(2): (オッペケ Srbd-2nHx) 2021/09/14(火) 08:01:03 ID:uX2xiLF+r(3/7)調 AAS
>>196
河野に一気に吸収されるでしょ
高市や岸田の固定支持者以外はドレインされる
199
(2): ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM3e-MOc3) 2021/09/14(火) 08:02:04 ID:blQ/oxyeM(6/27)調 AAS
安倍なんて菅官房長官の後ろ盾があったからこそ第二次政権は長かっただけ
今回の高市の党内人気の無さで彼の影響力や人望がどの程度かバレてしまった
200: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 08:02:42 ID:6Bi3GCI/d(7/34)調 AAS
オレは安倍信者だから、ぶっちゃけ決戦投票に残るのが岸田と高市のどちらでも良いよ
とにかく決戦投票に持ち込むのが最重要
麻生じゃないけど、石破と組む河野は許せん
201
(1): (ワッチョイW a694-Ux3o) 2021/09/14(火) 08:04:42 ID:/cOReKBc0(2/9)調 AAS
>>198
それはないな。
地方のおじいちゃんは都市重視の河野大嫌い。石破が支援するからとかでは
ついていかない。
202: (ワッチョイ 6d89-wHYb) 2021/09/14(火) 08:05:22 ID:HW/pPvJd0(5/50)調 AAS
画像リンク

画像リンク

203: (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 08:05:57 ID:SOdga/nT0(24/43)調 AAS
>>199
左翼マスコミの願望記事を真に受ける馬鹿だなおまえ
そもそもおまえが言ってることが事実とするなら矛盾が出てくる
そんなに安倍さんの人望と影響力が落ちてるのなら、
なんて岸田はあんなに安倍さん支持を取り付けようと必死なの?
つまり左翼マスコミの高市は嫌だけど岸田ならいいっていう偏向報道にすぎないんだよ
細田派で安倍さんの威光に逆らって高市以外に投票してもその議員にメリットないだろ
細田派を出ていく覚悟があるのならまだしも
204
(1): (ワッチョイ 6d89-wHYb) 2021/09/14(火) 08:06:59 ID:HW/pPvJd0(6/50)調 AAS
そもそも安倍的な物は代替品が出現すればあっさり崩壊するって小池百合子が証明したやろ
205
(1): 2021/09/14(火) 08:07:07 ID:XUlh/sco(9/19)調 AAS
>>199
> 安倍なんて菅官房長官の後ろ盾があったからこそ第二次政権は長かっただけ

これは厳然たる事実なんだよね
第1次安倍政権は、東大→ハーバードの塩崎官房長官だったけど、
閣議は「学級崩壊」とか言われてたわけで

2012年の総裁選で(同じ清和会から領袖の町村が立候補してるのに)
安倍を担いだのも派閥外の菅義偉だ

安倍晋三が、自分の第2次長期政権の「立役者」、「大恩人」の
菅を総理在任1年でポイ捨てした、冷たく見捨てた報い、ツケは必ず回ってくるよ

麻生とか論外で、2009年の総選挙で大惨敗して下野しておいて、
なんであいつがエラソーにしてるのか、さっぱり理解できんよ┐(゚〜゚)┌
206: (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 08:08:16 ID:SOdga/nT0(25/43)調 AAS
>>204
河野や岸田じゃ安倍さんの代替品にならない
安倍さんの代替品になりえるのは高市のみ
207
(1): (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 08:10:41 ID:SOdga/nT0(26/43)調 AAS
>>205
それが菅があまりにも不器用で人気を得られる資質に欠けていて自民党を守る為に菅を下ろすしかなかったんだろ
菅野地元ですらあの惨状では下ろすしかなかった
立憲が勝ったら日本は終わりなのだから
それを菅が安倍さんに逆恨みする方がおかしい
208: ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM3e-MOc3) 2021/09/14(火) 08:11:04 ID:blQ/oxyeM(7/27)調 AAS
1+1=2にはならないにしても1+1=1.5になれば十分なのよ

投票率60%の場合のモデルプラン
河野 40
岸田 15
高市 15
209: (ワッチョイ 4942-wHYb) 2021/09/14(火) 08:11:42 ID:SOdga/nT0(27/43)調 AAS
菅野地元ですらあの惨状では下ろすしかなかった

菅の地元ですらあの惨状では下ろすしかなかった
210
(3): (ワッチョイ 2a43-xJJl) 2021/09/14(火) 08:11:46 ID:VzWotzOF0(1)調 AAS
加藤清隆(文化人放送局MC)

中国共産党機関紙「環球網」は高市早苗氏を「政治狂人」と批判。靖国神社参拝継続が理由。また中国大手メディア「新浪科技」は「高市早苗の支持者は日本の狂ったトランプ支持者と重複するので気をつけた方がいい」。中国でこんなに批判されるのは高市氏を真に恐れているということ。河野氏は大絶賛。
211: (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 08:13:00 ID:SOdga/nT0(28/43)調 AAS
>>210
高市はアメリカにとって理想の首相だな
中国寄りの河野のほうがアメリカとしては嫌だろ
212: (ワッチョイW a694-Ux3o) 2021/09/14(火) 08:13:16 ID:/cOReKBc0(3/9)調 AAS
>>198
河野を支援するのはこれはOKでしない事を支持するんだね。

外部リンク:m-j
213: (ワッチョイ 6d89-wHYb) 2021/09/14(火) 08:13:40 ID:HW/pPvJd0(7/50)調 AAS
>>210
非安倍が勝ったらこいつらの仕事がなくなるから必死だなw
214
(1): 2021/09/14(火) 08:14:25 ID:XUlh/sco(10/19)調 AAS
>>207
いやいや、お前、何言ってんだよw
そもそも仮病癖で2回目の敵前逃亡をした
安倍の尻拭いを菅にやらせてたんだろうが
215: (オッペケ Srbd-2nHx) 2021/09/14(火) 08:14:44 ID:uX2xiLF+r(4/7)調 AAS
石破がついて河野が勝ったら大変だ
石破がキングメーカーとして安倍より上になってしまう
216: (ワッチョイW a694-Ux3o) 2021/09/14(火) 08:15:28 ID:/cOReKBc0(4/9)調 AAS
>>210
まあ自国の英雄祭ってるところに行かないけどあっちには行くからね。
217: (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 08:16:49 ID:SOdga/nT0(29/43)調 AAS
>>214
そうでもなきゃ菅が首相になんかなれなかった
もともと菅はピンチヒッター
菅本人もそれはわかっていたはず
ピンチヒッターの菅が一回権力に付いたらそれに執着して、
おろそうとした安倍さんに逆恨みするのがおかしい
218
(2): 2021/09/14(火) 08:16:58 ID:XUlh/sco(11/19)調 AAS
はっきり言えば、安倍が敵前逃亡せずに、総裁選前に自分で解散していれば何も問題は無かった、
負ければ辞任、勝てば総裁4選でよかったんだから
「人材の使い捨て」で菅が1年でポイ捨てされることもなかった
五輪の2年延期の声も強かった中で、1年延期を決めたのも安倍だ
219: (ワッチョイW 6de3-B8cE) 2021/09/14(火) 08:17:08 ID:7SYV6Ywi0(3/14)調 AAS
反河野陣営としては、もう1人当て馬立てないと厳しくないか?
河野票を党員から取れる存在。
220: (ワッチョイW 6de3-B8cE) 2021/09/14(火) 08:17:34 ID:7SYV6Ywi0(4/14)調 AAS
二階は河野陣営に付くのかな?
竹下派はどうなるのか?
221: (ワッチョイ 6d89-wHYb) 2021/09/14(火) 08:17:49 ID:HW/pPvJd0(8/50)調 AAS
そろそろ虎ノ門HANADAみたいな所でしか露出が無い自称評論家を信じるのをやめろ
222
(1): 2021/09/14(火) 08:18:52 ID:XUlh/sco(12/19)調 AAS
 
(安倍晋三はサイコパス)

・2012年の総裁選で、清和会の派閥領袖の町村が総裁選に出馬してるのに、自分も出馬して当選
 (町村は失意の中で死去)
・仮病で2回も政権投げ出しで敵前逃亡、ほとぼりがさめると
「治った!」、「劇的に回復した!」、「もう薬は必要ない」とか言い出して、再々登板にやる気マンマン
・第2次安倍政権誕生と長期政権の立役者、MVPであり、安倍の恩人とも言える菅義偉をわずか1年でポイ捨て
・清和会を退会した高市早苗の総裁選出馬と支援を、派閥の外から清和会にゴリ押し
223: (ワッチョイ 4942-wHYb) 2021/09/14(火) 08:19:40 ID:SOdga/nT0(30/43)調 AAS
>>218
悪いけど安倍さんと菅とでは功績が全く違う
安倍さんは戦後の日本の政治のトレンドを変えてくれた
戦後、最も偉大な政治家

若者が徹底的に自民支持なのは安倍さんの功績

若者の政党支持率、自民党51%、立憲民主党9%、山本太郎5% [422186189]
2chスレ:news
224
(1): (ワッチョイW a996-ceDb) 2021/09/14(火) 08:20:58 ID:C03zXrcB0(1/7)調 AAS
河野は出馬会見、その後のメディア露出で河野人気一色になると見込んでいた。
しかし、エゴサ、テレビ局に寄せられた視聴者の反応は思わしくなく、焦って石破にすり寄ったのだろう。

自信満々の言動、俺の手柄発言は「自信をにじませたウィットに富んだユーモア」と好意的に受け止めてもらえると期待していた。
要は「河野さんカッケー」連中相手のTwitterのノリなんだよな。
225: (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 08:20:58 ID:SOdga/nT0(31/43)調 AAS
>>222
おまえが左翼だから安倍さん許せないだけだろ
自民党から見たら、安倍さんは中興の祖だから
226
(1): (ササクッテロラ Spbd-WgP4) 2021/09/14(火) 08:22:06 ID:dtbxS4Q+p(1/40)調 AAS
幹事長討論で石破なら心強いからな
森友再調査、夫婦別姓を掲げられたら攻めようがない
227: (ワッチョイW a694-Ux3o) 2021/09/14(火) 08:22:31 ID:/cOReKBc0(5/9)調 AAS
>>224
質問にもともに答えず誤魔化しばかり。
というか答えられない。
視聴者も見透かすよ。
228: (ワッチョイ 4942-wHYb) 2021/09/14(火) 08:22:59 ID:SOdga/nT0(32/43)調 AAS
石破や岸田のような左派はもう自民に要らない存在
自民がリベラル化したら自民はまた選挙で負けるようになる
民主が自民に勝てた時は自民自体が左傾化していたから民主が勝てたんだよ
当時は小沢が民主党にいたから、自民党より民主党が右に見えていたから民主党は自民に勝てたんだよ

小選挙区制だと自民がしっかりと保守政党であれば確実に自民が勝てる
しかし自民が左傾化したら自民の存在価値はなくなり自民は選挙で負けるようになる
229: (オッペケ Srbd-XxPf) 2021/09/14(火) 08:23:01 ID:FGE28v1Mr(1)調 AAS
>>185
安倍に近いのは読売かなあ。熟読してくださいやナベツネの影響もあり。
産経は小さいだけに思想は近いけど、読売ほど重視していない感じ。
230: (ワッチョイ 9e7f-H7Ir) 2021/09/14(火) 08:23:24 ID:3yuYhxXI0(1)調 AAS
これで自民党は真っ二つに割れる
231: (ワッチョイW a694-Ux3o) 2021/09/14(火) 08:23:50 ID:/cOReKBc0(6/9)調 AAS
>>226
石破ってものすごくゆっくりと
中身のない話をするので有名だけど
あれがどうかしたの?
232
(1): (ワッチョイ 6d89-wHYb) 2021/09/14(火) 08:24:56 ID:HW/pPvJd0(9/50)調 AAS
12年の総裁選みたいに「僕が負けたら維新に合流するもん!」ってダダこねるのか?
233: (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 08:28:06 ID:SOdga/nT0(33/43)調 AAS
昔、さきがけって政党があってな
その党首の武村正義ってやつと石破は被る
話し方とか胡散臭さがソックリ
左翼マスコミは武村正義のことが大好きだったけど、武村正義は消えた
石破の末路も一緒
234: (ワッチョイW 6de3-B8cE) 2021/09/14(火) 08:29:33 ID:7SYV6Ywi0(5/14)調 AAS
>>232
河野太郎が維新に行くのか?
235
(1): (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 08:32:55 ID:SOdga/nT0(34/43)調 AAS
石破とか武村正義は詐欺師とかインチキ宗教家の話し方
あの話し方に騙されるのは馬鹿だけ
236: (アウアウエー Sa52-MOc3) 2021/09/14(火) 08:34:25 ID:slAUxcHma(1/2)調 AAS
>>201
石破の支持者には3種類ある

1.ドサ回りで集めた農村のジジババ票
ばあさんは岸田に入れるorジジイは寝る
2.自民党の現体制への不満分子
形の上では改革打ち出してる河野に入る
3.石破先生の大ファン
石破先生の言うことを聞いて河野に入れる

石破の支持層は都市部から農村まで広く分布してることを考えるとどういう比率になってるのかは分からん
237: (ササクッテロラ Spbd-WgP4) 2021/09/14(火) 08:34:38 ID:dtbxS4Q+p(2/40)調 AAS
>>235
幹事長討論では福山より上なら良いわけで
相対的には石破の方が優秀だろうよ
238
(1): (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 08:37:29 ID:SOdga/nT0(35/43)調 AAS
俺、河野なら別にいいと思うんだよな
高市がベストだけど嫌韓の河野ならまあ納得

だから高市支持のグループと河野が手打ちしてくれるのが一番いいんだよな
239
(1): (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 08:40:51 ID:SOdga/nT0(36/43)調 AAS
あと今回の首相は高市、次の首相は岸田っていうふうにまとめることも可能だよね
その方向性でも有り
240
(2): (ワッチョイ 6d89-wHYb) 2021/09/14(火) 08:41:20 ID:HW/pPvJd0(10/50)調 AAS
>>239
総選挙ボロ負けやんけ
241: (アウアウエー Sa52-MOc3) 2021/09/14(火) 08:42:30 ID:slAUxcHma(2/2)調 AAS
>>11
女性人気の政治家って口だけで無能なの多いよな(田中真紀子、小池百合子とか)
女は上辺だけでしか物を見れないってことなんだろうが
242: (ワッチョイ 4942-wHYb) 2021/09/14(火) 08:42:46 ID:SOdga/nT0(37/43)調 AAS
>>240
総選挙ボロ負けなのは岸田が首相になったときね

【総裁選】他政党からは「岸田総理待望論」高まる 「岸田氏なら強い風は吹かない。石破氏や河野氏が総理になれば厳しい選挙に」
2chスレ:newsplus


売国左翼野党にとって都合のいい候補=岸田
岸田の線はもう完全に消えてるのに、岸田有力とかいってるバカは野党支持者の左翼なんで無視してください
243
(1): (ササクッテロ Spbd-xZK0) 2021/09/14(火) 08:43:34 ID:QGRO9z6kp(2/11)調 AAS
取り敢えず河野石破連合政権だと、
麻生は世代交代でいっちょ上がり、安倍もモリカケ再調査で失脚だなあ
2012年以来長らく続いた安倍麻生時代は終わり、自民党は良くも悪くも変わることになる
それが吉と出るか凶と出るかはわからないが
244
(2): (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 08:45:10 ID:SOdga/nT0(38/43)調 AAS
>>243
河野がモリカケ再調査否定してるじゃん
そんな立憲みたいなことしないでしょ
自民から保守層が離れてしまう
245: (ササクッテロ Spbd-xZK0) 2021/09/14(火) 08:45:51 ID:QGRO9z6kp(3/11)調 AAS
>>238
高市のバックの安倍と、河野支持の石破が犬猿の仲なんだから不可能だろ
安倍石破の同居政権とか絶対無理だし、仮に実現してもすぐ行き詰まるわ
246: (ワッチョイW b59d-B9XW) 2021/09/14(火) 08:45:53 ID:6FmbCbHo0(7/8)調 AAS
2012総裁選の安倍と石原ノビって本当に人に非ず的な外道な動きしてたんだなー
そもそも谷垣が古賀に捨てられた意味が分からん
247
(1): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 08:45:57 ID:6Bi3GCI/d(8/34)調 AAS
今回の総裁選は最終日まで盛り上がるのが確定だから、岸田や高市が新総理になっても内閣支持率は70%は超えるでしょ
とくに河野石破という国民人気NO1とNO2を撃破したインパクトは大きい
これでどうやって衆院選で自民党がボロ負けするのか謎だわ
248: (ワッチョイ 6d89-wHYb) 2021/09/14(火) 08:46:07 ID:HW/pPvJd0(11/50)調 AAS
>>244
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
一方、石破茂元幹事長は13日、国会内で会談した河野太郎行政改革担当相に再調査の必要性を強調した。改ざんを強いられて自殺した近畿財務局の元職員の遺族に誠実に向き合うべきだと伝えた。
249: (ワッチョイ 7dc4-dGLa) 2021/09/14(火) 08:47:27 ID:KqhLrfAW0(1/11)調 AAS
>>218
去年、8月頃に安倍が解散していれば良かったには、けっこう同意。
そうすれば、今回のフルスペック総裁選で菅が登板する手も使えたはず。
250
(1): (オッペケ Srbd-2nHx) 2021/09/14(火) 08:47:32 ID:uX2xiLF+r(5/7)調 AAS
>>247
逆じゃね
人気1位2位を議員票でひっくり返したら逆に失望になるかと
251
(1): (ワッチョイ 4942-wHYb) 2021/09/14(火) 08:48:03 ID:SOdga/nT0(39/43)調 AAS
岸田の家庭での食事風景みたい記事見たことあるけど、
典型的な「俺、食べる人 私、作る人」みたいな奥さんを家政婦扱いしてる家庭だったな
あの記事ってフェミが噛み付いたんじゃなかったっけ?
252: (ササクッテロ Spbd-xZK0) 2021/09/14(火) 08:49:29 ID:QGRO9z6kp(4/11)調 AAS
>>244
それは一昨日までの話し、河野が石破に明確にすり寄った時点で流れは変わった
というより、河野がどうあろうと石破に実権あるポジション任せたら確実に安倍麻生を潰しにかかるだろ
これまでの復讐もあるし、野放しにしてたら今度は自分が後ろから撃たれるかもしれないからな
石破としては安倍麻生は再起不能にしておきたいところだろう
253: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 08:50:46 ID:6Bi3GCI/d(9/34)調 AAS
>>250
2012年の安倍も昨年の菅も、総裁選で石破を撃破したことで国民人気が爆発した
特に安倍の場合は前評判がかなり悪かったけど、総裁選で勝ったことでカツカレーブームを起こした
254: (ワッチョイ 89a5-xJJl) 2021/09/14(火) 08:50:47 ID:Bp1o7KvA0(1)調 AAS
獣医師会に阿って獣医学部の新設に反対してた石破がモリカケ再調査できるわけないでしょ
255
(1): (ワッチョイ 6d89-wHYb) 2021/09/14(火) 08:51:18 ID:HW/pPvJd0(12/50)調 AAS
石破と会談した時点で覚悟完了してるやろ
それなりの政治家なら石破と会談する意図が分かるはずだし
256
(1): (ワッチョイW 2a67-njfH) 2021/09/14(火) 08:54:29 ID:nhj0V91o0(2/2)調 AAS
>>195
議員票が高市>>岸田ってどこの情報だ?

現時点でSNS等で高市支持を表明した議員は14人だぞ
257: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 08:54:33 ID:6Bi3GCI/d(10/34)調 AAS
安倍と麻生が本気で石破を潰しにかかるから楽しみや
ガチの戦争が始まる
河野は石破の傀儡にしか過ぎないよ
258: (オッペケ Srbd-2nHx) 2021/09/14(火) 08:54:38 ID:uX2xiLF+r(6/7)調 AAS
>>255
そういうこと
もう河野は麻生派には戻らない
259: (ワッチョイ de71-dGLa) 2021/09/14(火) 08:56:41 ID:YYHZOlrB0(1/4)調 AAS
>>251
そんなCMがあったなw
260
(1): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 08:56:49 ID:6Bi3GCI/d(11/34)調 AAS
石破とくっついた以上、
安倍と麻生は河野が森友再調査をやるとほぼ確信している
河野のやらないという言葉は全く信用が出来ない
261: (ワッチョイ b6e3-xJJl) 2021/09/14(火) 08:56:59 ID:hi8HhuTH0(1)調 AAS
獣医学部一つ作るのに反対の人間が改革派って、何のギャグだよw
262
(1): (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 08:59:54 ID:SOdga/nT0(40/43)調 AAS
>>256
現時点での支持表明議員でいったら岸田派ある岸田のほうが多いのは当たり前じゃん
岸田は岸田派すら満足にまとめられてないのバレてきてるけど
263: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 09:01:07 ID:6Bi3GCI/d(12/34)調 AAS
メディアとして理想的な展開だな
今回の総裁選の実態は、「安倍麻生VS石破」
テレビもそういう報道をこれからする
河野、岸田、高市は彼らの代理にしか過ぎない
264
(1): (ササクッテロ Spbd-xZK0) 2021/09/14(火) 09:01:36 ID:QGRO9z6kp(5/11)調 AAS
>>260
河野石破政権にとっては非主流派になった安倍麻生は党内野党の不穏分子になるからなぁ
円滑な政権運営のためにも安倍潰しは必須と思ってるだろうな
というより潰さないと党内を割るレベルの抗争を起こされて政権が行き詰まる可能性もあるし
何にせよ、河野は石破を選んだ時点で安倍麻生のことは完全に捨てた
265
(2): (ワッチョイ 6d89-wHYb) 2021/09/14(火) 09:01:55 ID:HW/pPvJd0(13/50)調 AAS
もうこのスレ終わらせてええやろw

小泉進次郎氏、河野氏支持を表明へ…菅首相も支持意向示す
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
266: (ササクッテロラ Spbd-WgP4) 2021/09/14(火) 09:03:59 ID:dtbxS4Q+p(3/40)調 AAS
河野は世論を味方に付けて突っ走るしかないだろ
森友に手を突っ込めば財務省、すなわち麻生の首も取ることになる
ここで日和ったら総理の芽はなくなるね
267
(1): (ワッチョイ 7dc4-dGLa) 2021/09/14(火) 09:04:14 ID:KqhLrfAW0(2/11)調 AAS
>>264
河野が勝ったら安倍は離党して、維新といっしょに新党つくるかも。
もともと2012年の段階で安倍が石破に負けていれば、そういう可能性が高かった。
268: (ワッチョイW 6de3-B8cE) 2021/09/14(火) 09:04:25 ID:7SYV6Ywi0(6/14)調 AAS
>>262
それは無いだろ。
269
(3): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 09:05:46 ID:6Bi3GCI/d(13/34)調 AAS
根本的に、河野も石破も党内の議員たちからはメチャクチャ嫌われているという現実を忘れてはならない
目先の衆院選で騒いでいるのも、383票の内の若手を中心にした90人だけ
270: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 09:07:41 ID:6Bi3GCI/d(14/34)調 AAS
>>265
菅の支持は逆効果だな
今の菅の国民からの嫌われぶりは普通じゃない
271
(1): (ワッチョイW 4942-imLQ) 2021/09/14(火) 09:09:59 ID:6JtcQlxH0(1)調 AAS
菅で減る党員票よか菅Gの確実な30票の方が間違いなく有難いとは思うが
まだちゃんと求心力残ってんのかはともかく
272
(2): (ササクッテロ Spbd-xZK0) 2021/09/14(火) 09:10:27 ID:QGRO9z6kp(6/11)調 AAS
>>269
だから仮に河野が勝ったとしてもその後はかなり大変だろうな
河野石破嫌いの議員が多いことに加えて、安倍麻生だってただでは潰されないだろうし
党を割りかねないほどの凄まじい党内抗争が展開されるだろう
加えて河野自身の言動の危うさもあるので、河野政権も短命に終わるかもしれない
273: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 09:12:40 ID:6Bi3GCI/d(15/34)調 AAS
菅は地元の県連にも応援しないと明言されたからな
本人自体が落選の危機
あと菅グループは結束力が弱いと先月あたり記事でみた
274: (オッペケ Srbd-2nHx) 2021/09/14(火) 09:13:58 ID:uX2xiLF+r(7/7)調 AAS
>>269
多分河野が勝つけど勝った後が大変なのは確か
河野はルビコン川を渡った
275: (ササクッテロ Spbd-xZK0) 2021/09/14(火) 09:13:59 ID:QGRO9z6kp(7/11)調 AAS
>>267
維新と親しいのは安倍よりも菅なんで、菅抜きの安倍が維新と組むのは無いのでは?
何にせよ離党して新党作っても先が無いことは安倍もよく分かってるはず
これは河野石破も同じで、彼らが敗北したとしても離党はしないだろう
276
(1): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 09:14:20 ID:6Bi3GCI/d(16/34)調 AAS
討論会では森友の再調査の件が必ずでるからな
河野がどういう返答をするのやら
277: (ワッチョイ de71-dGLa) 2021/09/14(火) 09:15:29 ID:YYHZOlrB0(2/4)調 AAS
森友は再調査しなくとも桜と広島はやるかも
278: (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 09:15:48 ID:SOdga/nT0(41/43)調 AAS
>>271
菅Gで確実に菅について行くやつなんているか?
あくまでも安倍さんの支持あってこその菅であって
安倍さんと対立した菅についていくメリット皆無だろ
279: (ササクッテロ Spbd-xZK0) 2021/09/14(火) 09:17:37 ID:QGRO9z6kp(8/11)調 AAS
>>276
河野がどう答えようとどう思ってようと、石破を実権あるポジションに付けた時点で、
モリカケ再調査するのはほぼ確定になるからなあ
280: (オイコラミネオ MMb5-Y0uI) 2021/09/14(火) 09:18:53 ID:tieKxf83M(2/3)調 AAS
河野はパワハラの件もあるからなぁ
あの音声を聞いたら、確かに原発利権に対して河野が憤っているのはわかった
ただ、言葉が過ぎる。
明らかに立場の弱い官僚に対して「おめぇ!」とか「〜だろうが!」みたいな威圧的な言動はハッキリ言って論外。
もっと冷静に淡々と欺瞞を追及していった方が効果的だろうに、やっぱりそこは感情が先立って激昂してしまうんだろう
イラ菅(カンの方ね)を超えるイライラ気質だな。河野は
281: (ワッチョイW 6de3-B8cE) 2021/09/14(火) 09:20:40 ID:7SYV6Ywi0(7/14)調 AAS
>>272
二階がつくんじゃないか。
282
(1): (ワッチョイ 5d9d-Le98) 2021/09/14(火) 09:21:32 ID:3pe41TY50(1/14)調 AAS
モリカケと一口で言われるが森友は文書改ざんという行為があったが
加計は何が問題なの?公私混同で総理の友人が優先されてということだけ?
283: (ササクッテロ Spbd-xZK0) 2021/09/14(火) 09:22:48 ID:QGRO9z6kp(9/11)調 AAS
>>272
河野石破二階VS安倍麻生岸田みたいなことになると、
ますます自民党が分裂しかねないレベルの抗争になる予感しかないw
284
(2): (ワッチョイ 6a9c-7gNx) 2021/09/14(火) 09:23:20 ID:RYIghdtr0(1)調 AAS
>>269
河野や石破を嫌ってる議員たちが秋の衆院選で確実に再選される保証でもあるのか?
90人って、どうやってはじき出した数字かわからんが、3回生以下の議員は自民党衆議院議員の46%だぞ

「猿は木から落ちても猿だが、代議士は落ちたらただの人」
今回のことはすべて秋の衆院選をめぐって起きてることなんだから、その前提を無視した議論は無意味だよ
285: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 09:23:24 ID:6Bi3GCI/d(17/34)調 AAS
党内から嫌われている石破、
国民から嫌われている菅と二階が河野のバックについたら、どんな化学反応を起こすのか楽しみである
286: (ワッチョイW 3dbe-CB3a) 2021/09/14(火) 09:23:25 ID:67LJ/lAG0(1/7)調 AAS
決戦投票での逆転例

2011 民主党代表選
2012 自民党総裁選
287
(2): (オイコラミネオ MMb5-Y0uI) 2021/09/14(火) 09:23:40 ID:tieKxf83M(3/3)調 AAS
安倍も感情を抑えられないタイプではあったけど河野とはちょっと違うよな
たとえば辻元がしつこく叩かれたときに「意味のない質問だよ(笑)」と返したけど、基本的に安倍のリアクションには嘲笑のニュアンスが込められたものが多い。「早く質問しろよ(笑)」とか。
で、河野のリアクションは嘲笑ではなくストレートな怒り。
だから同じように辻元に言われたら、「ふざけるな!なんだ今の言葉は!撤回しろ!」となる。
そこが安倍との違い
288: (アウアウウー Sa21-Y0uI) 2021/09/14(火) 09:24:14 ID:s47E86nMa(1)調 AAS
河野は石破なんかと組んで政権運営茨の道だぞ
安倍麻生を敵に回すとバックにいる保守論断がネガキャン凄まじいからな
289: (ササクッテロ Spbd-xZK0) 2021/09/14(火) 09:25:58 ID:QGRO9z6kp(10/11)調 AAS
>>282
仕掛ける側からしたらそんなんどうでも良いんだよ
ただモリカケを声高に叫んで国民にそのこと思い出させて、
安倍を完全に失墜させることができればそれで良いんだから
要は安倍潰しのための手段であって、
逆に言うなら安倍を失脚させられるならモリカケなくても良い
まあモリカケ桜辺りが一番手っ取り早いだろうが
290: (ワッチョイW 3dbe-CB3a) 2021/09/14(火) 09:26:49 ID:67LJ/lAG0(2/7)調 AAS
>>284
どっちかっていうと
河野を支持した若手層のほうが
衆院選で落ちるやつが多そう

また基盤がしっかりしてないから

河野支持してないやつは
基本的に選挙は問題ないようなやつらが多いだろ
291: (ワッチョイW 2a53-Y0uI) 2021/09/14(火) 09:27:17 ID:R+1Kc5mU0(1/7)調 AAS
>>287
なんか草
292: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 09:28:33 ID:6Bi3GCI/d(18/34)調 AAS
>>284
福田が結成した派閥を超えた若手のグループとやらが90人だから
ただこの90人の中には岸田や高市を支持する人間も含まれていて、グループとしての締付けはしないとのこと
293
(1): (ササクッテロ Spbd-xZK0) 2021/09/14(火) 09:29:58 ID:QGRO9z6kp(11/11)調 AAS
>>287
割と本格的に河野はすぐに野党やマスコミの挑発に乗って自爆する絵が浮かんでしまうのがな…
党内に敵の多い石破を選択、河野自身の言動の危うさ、そしてコロナの推移…
不安要素だらけでホントに短命政権に終わりそうな予感がしなくもない
294: (ワッチョイ 5d9d-Le98) 2021/09/14(火) 09:31:50 ID:3pe41TY50(2/14)調 AAS
>>293
だから麻生さんは親心でまだ早いって言ってるのに
河野さんは失敗しないとわからなんだろうね
295: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 09:32:47 ID:6Bi3GCI/d(19/34)調 AAS
誰が総理だろうが自民党の衆院議員のうち200人以上は当選確実だからな
あと来年選挙がある参院議員たちも河野政権なら短命で終わるとみんな読んでいる
この人達からすれば、嫌いな河野を今むりやり総理にする理由が全く無い
296: (ワッチョイ eae3-btx4) 2021/09/14(火) 09:34:34 ID:ZiBgcDAc0(1)調 AAS
石破を選んだ河野は懸命だ
いよいよ安倍逮捕で胸が熱いぜ
297
(1): (ワッチョイ 5d9d-Le98) 2021/09/14(火) 09:34:58 ID:3pe41TY50(3/14)調 AAS
河野さんが短命だったら参議院はねじれになる
下手したら下野へのきっかけになる。重鎮たちはそれを心配してるんだろう
298: (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 09:35:20 ID:SOdga/nT0(42/43)調 AAS
菅なんて地元ですら全く人気なくて今回の衆院選で菅は落ちるかもっていわれてるくらいなのに
安倍さんと対立した時点で菅Gなんて実質、無いに等しいだろう
299: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 09:36:56 ID:6Bi3GCI/d(20/34)調 AAS
河野は議員票をある意味捨てたんだよ
石破の党員票を吸収して勝負するしかないと
300
(1): (ワッチョイ 5d9d-Le98) 2021/09/14(火) 09:37:36 ID:3pe41TY50(4/14)調 AAS
河野、石破連合は菅さんが裏で動いてるって以前,安積さんが書いてた
安倍・麻生VS菅っていう見立て
301
(1): (ワッチョイ 6af0-xJJl) 2021/09/14(火) 09:38:36 ID:vwVQcuqy0(1/19)調 AAS
安倍を完全に失脚させたいならモリカケより1億5千万でしょう
あっちのほうが確実にヤバいから安倍も必死になってる
ぜひ野党は追求してもらいたい
302: (ワッチョイ a539-wHYb) 2021/09/14(火) 09:40:41 ID:W09PPe+z0(1/3)調 AAS
>>301
1億5000万は二階案件だぞ
303: (ワッチョイ 5d9d-Le98) 2021/09/14(火) 09:41:47 ID:3pe41TY50(5/14)調 AAS
1億5千万は河井夫妻の使い方が問題であって金額は大きくても違法ではない
河井夫妻が総理から、幹事長から買収しろと言われたという話でなければ問題なし
304: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/14(火) 09:43:06 ID:6Bi3GCI/d(21/34)調 AAS
安倍が岸田にキレたのは森友の再調査の件
岸田は1.5億については撤回していない
河合夫妻て二階や菅の側の人間だぞ?
安倍はそこまで深く関わっていないから、岸田も強気で攻められる
305: (ワッチョイ 4942-7gNx) 2021/09/14(火) 09:44:02 ID:SOdga/nT0(43/43)調 AAS
サヨクの妄想タイム
306: (テテンテンテン MM3e-1VGx) 2021/09/14(火) 09:45:11 ID:aAzxKJUTM(5/25)調 AAS

岸田優勢→二階石破が河野にまとまって逆転

が最高のシナリオ

もちろん二階にとってな
307
(1): (ワッチョイ 5d9d-Le98) 2021/09/14(火) 09:46:16 ID:3pe41TY50(6/14)調 AAS
二階さんが幹事長5年間で37億円の金が幹事長の裁量で自由に使われた
河井夫妻には1億5千万とは別にそこから追加で1億出してる

二階幹事長は自分は知らないと言って安倍さんに責任を押し付けていたがありえない
308
(1): (オッペケ Srbd-ij63) 2021/09/14(火) 09:46:49 ID:trfD6fkCr(1/2)調 AAS
もう戦いが始まって1週間以上経つけど、派閥候補立てた岸田派以外、どの派閥も旗色を鮮明に出来ないの面白いよなぁ
総裁選直後に衆院選確定してるプレッシャーが半端ない
党内と世論両睨みで固唾をのんでじっと風を読んでる感じ
309: (ワッチョイW a694-Ux3o) 2021/09/14(火) 09:47:12 ID:/cOReKBc0(7/9)調 AAS
>>265
まあ、その辺は初めからカウントされてるから。
1-
あと 693 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s