[過去ログ] 【9/17告示】自民党総裁選【9/29投開票】 その12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
409: (ワッチョイ 79c4-dGLa) 2021/09/12(日) 06:44:00 ID:2UNlbNJt0(1/8)調 AAS
>>10
自民支持層では、石破と高市が並んできた。
最初の数字が低すぎたからかもしれないが、高市の勢いが凄いね。
ただ、他の候補も伸びてるから河野、岸田を超すことは難しそう。
決めていない人の数はどんどん減ってるので新たに獲得できる票数も減ってきてる。
426
(1): (ワッチョイ 79c4-dGLa) 2021/09/12(日) 07:55:35 ID:2UNlbNJt0(2/8)調 AAS
岸田も、今回がほぼ最後の勝負かと。
林芳正が衆院選で当選して復党してきたら岸田派は林派になりそう。
林は、総裁選にも1回でてるし、次回の総裁選には絶対出るはず。
432: (ワッチョイ 79c4-dGLa) 2021/09/12(日) 08:01:58 ID:2UNlbNJt0(3/8)調 AAS
高市も、奈良県知事狙いかも。
433: (ワッチョイ 79c4-dGLa) 2021/09/12(日) 08:03:14 ID:2UNlbNJt0(4/8)調 AAS
岸田は、今回負けたら衆院議長コースだろうね。
642: (ワッチョイ 79c4-dGLa) 2021/09/12(日) 13:05:51 ID:2UNlbNJt0(5/8)調 AAS
>>461 >>480
政策をならべるときに、全体的に首尾一貫したダシ味のようなものがないと、
えてして「政策ゴッタ煮感」みたいなのがでてしまうが、
岸田の政策を眺めてもそういう印象はあまり感じない。
かなりよく練られた政策群だと思うし、優秀なブレーンがついているんだな、と思う。

高市は、「政策ゴッタ煮」の度合いは岸田よりもやや高いと思う。
右翼的な政策を訴えてるはずのに、え?と思うようなのもチラホラ。

河野は政策的にはまったくダメ。中身ゼロのうえに、
質疑応答で、はぐらかしも多かったね。
646: (ワッチョイ 79c4-dGLa) 2021/09/12(日) 13:13:12 ID:2UNlbNJt0(6/8)調 AAS
>>639
河野は、けっきょく自分の信念なんて無いからね。
単に総理になりたいだけ。

そういうのが、ベテラン勢からは見抜かれてるんだろう。
654: (ワッチョイ 79c4-dGLa) 2021/09/12(日) 13:23:46 ID:2UNlbNJt0(7/8)調 AAS
>>650
今の日本の政治ではほとんどみないけど、
諸外国では、政権交代なんて当たり前にあるから、
「今回は一旦下野して、野党に政権渡した方が長期的にはよい」と、
判断されるような場合もあるんだよね。

日本でも、1970年代くらいまではこういう感覚が、与野党政治家にはあったとおもう。
なにがなんでも政権にしがみつく、って本来の民主政治とは言えないね。
696: (ワッチョイ 79c4-dGLa) 2021/09/12(日) 14:20:28 ID:2UNlbNJt0(8/8)調 AAS
>>688
河野太郎 会見で検索すれば、youtube等でたくさんノーカットのが上がってるよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.064s