[過去ログ] 【9/17告示】自民党総裁選【9/29投開票】 その12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232: (ワッチョイW 7d9d-g9Of) 2021/09/12(日) 00:41:54 ID:2GHSGuOo0(12/24)調 AAS
古賀誠みたいな奴は嫌われる
森喜朗みたいな奴は好かれる
簡単なことやな
233: 2021/09/12(日) 00:42:33 ID:vS8yIERX(4/27)調 AAS
>>230
とカルト共産工作員が申しております
234(1): (スップ Sd0a-kRjn) 2021/09/12(日) 00:42:44 ID:fOfw3XWtd(14/26)調 AAS
>>217
いや丸ごと嘘だったら悪質だろ
>>228
田原が「俺が誰がいいとか言うのはよくないから言わない!河野がいい!」って言ってるんだけど
235(2): (スプッッ Sdea-EPFu) 2021/09/12(日) 00:43:21 ID:W3g/6BJqd(1/3)調 AAS
左派っていうと反日とか韓国とかそういう話になって
実際にそういう人も多いんだろうけど
普通に日本の左派って必要だと思うんだけどね
別に靖国とか行かなくていいから、日本の労働者や庶民の利益を守るような
236(2): (オッペケ Srbd-hdMb) 2021/09/12(日) 00:43:30 ID:Hr75VxWDr(6/14)調 AAS
>>229
田中曽根内閣ができた、安倍晋太郎の唯一の総裁選挙とかは知らないだろ
まだまだ若いよ
237: (ワッチョイW 7d9d-g9Of) 2021/09/12(日) 00:44:45 ID:2GHSGuOo0(13/24)調 AAS
二階を討ち取ったのは安倍まで討ち取りに行ったのは完全にお調子者やな
お公家さんというか世間知らずというか
虎の尾を踏んで完全に詰んだ感出てしまった
238(1): (ワッチョイW 8dc7-iSg9) 2021/09/12(日) 00:44:52 ID:S2ezsZK00(9/14)調 AAS
古賀はマジで汚いよな
郵政民営化に明らかに反対だったのに反対派煽りまくって造反させまくったのに自分は反対票投じずに棄権してその後の郵政解散ではちゃっかり公認ゲット
人権擁護法案を強烈に推進してたし本気で嫌いな議員だったわ
239(3): (ワッチョイ 3de2-2uH2) 2021/09/12(日) 00:45:09 ID:xdkwobc90(6/9)調 AAS
安倍晋太郎は中曽根裁定の時の総裁選も出てる
というかこの時は本命視されてた
240: (ワッチョイ 6ae3-u0R7) 2021/09/12(日) 00:45:18 ID:PUajRyIU0(4/4)調 AAS
2012年総裁選で安倍と石破が連携、石破が勝ってたらどうなってたんだろう
安倍は副総理外務大臣とかで入閣してたのかな
241: (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 00:45:51 ID:Igv4DNgP0(8/37)調 AAS
細川羽田村山は何となく覚えてる(小学校低学年)
とんねるずが村山のパロディ曲歌ってた
242: (ワッチョイW 7d9d-g9Of) 2021/09/12(日) 00:46:29 ID:2GHSGuOo0(14/24)調 AAS
>>235
靖国の英霊も別に靖国に来て欲しいとは思ってないだろうよ
少しでも世の為人の為になる国を作って欲しいって泉下で願ってるはず
243: (ワッチョイ 6689-xJJl) 2021/09/12(日) 00:46:43 ID:UXNyVjsE0(4/19)調 AAS
>>234
あの人割と妄想で話していること多いし、丸ごと嘘だって言いかねないぞ
本当に悪質だよ
244: (ワッチョイW 8dc7-iSg9) 2021/09/12(日) 00:46:53 ID:S2ezsZK00(10/14)調 AAS
>>236
そりゃその頃は保育園通ってた頃だからなw
リアルタイムではさすがに知らんわ
もちろんそれらの事実は把握してるけど
245: (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 00:47:10 ID:Igv4DNgP0(9/37)調 AAS
>>239
安竹宮だっけ
246: (ワッチョイW a567-o4O2) 2021/09/12(日) 00:47:14 ID:M7OL9CUO0(6/13)調 AAS
>>239
あれって総裁選やったんだっけ
安倍と宮沢で二位三位連合つってたのに竹下と安倍がブランデーあけて一夜でみたいな話しだったよね
247: (テテンテンテン MM3e-ihQo) 2021/09/12(日) 00:47:54 ID:25Yrc7PDM(3/9)調 AAS
宗教法人としての靖国はすきにすればいいが、いちいち国が関わる話ではないってだけだな。
靖国は熱い信仰心で右派の人が支えればよろし。
248(1): (スプッッ Sdea-EPFu) 2021/09/12(日) 00:48:59 ID:W3g/6BJqd(2/3)調 AAS
>>236
そういやあのときの河本陣営は、番町プラス宏池会だったな
あのあと中川の死とかもあった
249: (スップ Sd0a-kRjn) 2021/09/12(日) 00:49:24 ID:fOfw3XWtd(15/26)調 AAS
この橋下の番組河野-進次郎のヨイショすごいけど決め手になってるやん
250(1): (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 00:49:32 ID:Igv4DNgP0(10/37)調 AAS
なんとか裁定って最近は無いよな
2006年の安倍は事実上の小泉裁定だったかもしれんが
251: (ワッチョイW c596-VXYW) 2021/09/12(日) 00:49:44 ID:ttxHdpVt0(1/3)調 AAS
>>235
本来の宏池会的な左派は必要だが
社会党左派=立憲コア層のような経済無関心のバラモンパヨは不要
252(1): (ワッチョイW 7d9d-g9Of) 2021/09/12(日) 00:49:55 ID:2GHSGuOo0(15/24)調 AAS
保守は世の為人の為に行動する者ならリベラルも大して変わらない
イデオロギーで政治を語る時代は終わった
253(2): (オッペケ Srbd-hdMb) 2021/09/12(日) 00:50:51 ID:Hr75VxWDr(7/14)調 AAS
>>239
中曽根裁定では、全員が総裁選挙を辞退しているだろ
小泉純一郎にしろ、安倍晋三にしろ、総裁選挙をしないで次の後継を指名できるような策士ではないから、中曽根はなかなかずる賢い
254: (ワッチョイW 7d9d-g9Of) 2021/09/12(日) 00:50:58 ID:2GHSGuOo0(16/24)調 AAS
>>250
あれは裁定じゃないてただの後継首班指名や
裁定っていうのは椎名裁定みたいなものをいう
255: (スップ Sd0a-kRjn) 2021/09/12(日) 00:51:15 ID:fOfw3XWtd(16/26)調 AAS
へぇ〜昔の家って本当にテレビあったんだな〜
256(3): (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 00:51:47 ID:Igv4DNgP0(11/37)調 AAS
野中とか亀井とか古賀とか高村とか昔の重鎮はリベラル風味だったな
最後の生き残りが二階かな
257: (ワッチョイW a567-o4O2) 2021/09/12(日) 00:52:06 ID:M7OL9CUO0(7/13)調 AAS
>>253
そうだよね
総裁選やってないよ
ただ中曽根が決めたというより安倍と竹下が二人で決めたって話しだったよな
258: (オッペケ Srbd-2nHx) 2021/09/12(日) 00:52:30 ID:UYAfarb1r(15/20)調 AAS
>>238
古賀誠は二階とマブダチだからな
自分の派閥を栄えさせるより
菅や二階とつるむのが好きと言う
259: (ワッチョイW 7d9d-g9Of) 2021/09/12(日) 00:52:51 ID:2GHSGuOo0(17/24)調 AAS
菅は首相返り咲きを狙ってるだろうよ
260(1): (オッペケ Srbd-hdMb) 2021/09/12(日) 00:53:16 ID:Hr75VxWDr(8/14)調 AAS
>>248
そうそう河本敏生がかなり票は取ったが、田中角栄が後ろに付いた中曽根にダブルスコア
261: (スップ Sd0a-kRjn) 2021/09/12(日) 00:53:19 ID:fOfw3XWtd(17/26)調 AAS
バッジすらヤバいのに?
262(1): 2021/09/12(日) 00:53:29 ID:vS8yIERX(5/27)調 AAS
>>231
宏池会(系)の総理総裁は選挙に弱い!縁起でもない!
勝ったことがあるのは、ご先祖様の池田勇人だけだ┐(゚〜゚)┌
第29回 1960年 池田1 ○
第30回 1963年 池田2 ○
第35回 1979年 大平1 × 自民過半数割れ
(第36回 1980年 大平2 ― 選挙期間中に大平首相が急死)
第40回 1993年 宮沢1 × 自民党下野
第45回 2009年 麻生1 × 自民党下野
鈴木は解散せず、河野と谷垣は総裁になるも総理になれず
263(1): (テテンテンテン MM3e-ihQo) 2021/09/12(日) 00:53:40 ID:25Yrc7PDM(4/9)調 AAS
>>252
中島岳志的な発想だな。せっかくの思想も、安倍高市あたりになるとコスプレ感出てて
ずいぶん安くなった。トランプ現象なんか見てると、保守主義もへったくれもないやね。
264(1): (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 00:54:05 ID:Igv4DNgP0(12/37)調 AAS
総裁選やってないっていうと最後は例の森4人組か
あれの評判が悪すぎて形だけでも総裁選するようになったな
265: (オッペケ Srbd-2nHx) 2021/09/12(日) 00:54:50 ID:UYAfarb1r(16/20)調 AAS
>>256
二階の後継者と言われる武田もレフトシフトするだろうな
公明党から頼られるから
266(3): (ワッチョイW eaf0-i3UY) 2021/09/12(日) 00:55:01 ID:Jr+rL/nm0(1/12)調 AAS
>>256
亀井や高村のレベルなら今の自民にいてもおかしくないけど、
バリバリ護憲の野中や古賀は絶滅危惧種だよね
267(1): (ワッチョイW 7d9d-g9Of) 2021/09/12(日) 00:55:43 ID:2GHSGuOo0(18/24)調 AAS
>>263
BLMとかな
立憲信者もそうだが欺瞞に満ちたリベラルも完全に死んでる
268(1): (スップ Sd0a-kRjn) 2021/09/12(日) 00:56:15 ID:fOfw3XWtd(18/26)調 AAS
このスレはもう河野決め打ちでみんな昔話始めたの?
269(3): (テテンテンテン MM3e-ihQo) 2021/09/12(日) 00:56:24 ID:25Yrc7PDM(5/9)調 AAS
>>256
野中、古賀、高村はともかく、亀井はむしろ右翼だよ。
ただ、古いタイプの右翼なので、許永中なんかとも懇意だった。
現代のネトウヨとはまただいぶ違う。
270(1): (ワッチョイW 496d-kRjn) 2021/09/12(日) 00:56:49 ID:YASk+JtQ0(9/11)調 AAS
SNSがない定期
271(2): 2021/09/12(日) 00:57:22 ID:vS8yIERX(6/27)調 AAS
>>269
亀井は護憲だし、マルクス主義経済学の大家だぞ
272: (スプッッ Sdea-EPFu) 2021/09/12(日) 00:57:39 ID:W3g/6BJqd(3/3)調 AAS
>>260
政治的に物心ついた頃がその中曽根勝利ってやつだった
テレビで田中派の老人が「中曽根お願いします」って回ってるの見て
ああ、選挙ってこういうものなんだって思った
273(1): (テテンテンテン MM3e-ihQo) 2021/09/12(日) 00:57:54 ID:25Yrc7PDM(6/9)調 AAS
>>267
BLMなんかは日本人にはわからん話で、あちらでは生きた運動だよ。
訳知り顔で話す自称保守の言うことは疑ったほうがよい。
ほかは勝手にすればいいが。
274(1): (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 00:57:56 ID:Igv4DNgP0(13/37)調 AAS
>>266
護憲派自民議員は村上誠一郎が引退したら絶滅だろう
275: (ワッチョイW eaf0-i3UY) 2021/09/12(日) 00:58:36 ID:Jr+rL/nm0(2/12)調 AAS
>>269
亀井は民族派というか反米保守だよね
だから平沼が弟分だった
一方で社会党の野坂ともパイプがあって、実は自社さ政権の立役者
276: (ワッチョイ 3de2-2uH2) 2021/09/12(日) 00:58:41 ID:xdkwobc90(7/9)調 AAS
熊谷徹が高市を日本のメルケルと呼ぶなと激怒してたな
277(1): (ワッチョイ 3de2-2uH2) 2021/09/12(日) 00:59:24 ID:xdkwobc90(8/9)調 AAS
亀井も夫婦別姓反対だからコアな左派層からは極右扱いされてる
278: (ワッチョイW eaf0-i3UY) 2021/09/12(日) 00:59:31 ID:Jr+rL/nm0(3/12)調 AAS
>>274
村上は護憲じゃないよ
単に私怨で安倍麻生を批判してるからそう見えるだけ
279: (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 00:59:44 ID:Igv4DNgP0(14/37)調 AAS
あと亀井は死刑廃止論者だったな
280(1): (オッペケ Srbd-hdMb) 2021/09/12(日) 00:59:45 ID:Hr75VxWDr(9/14)調 AAS
>>264
野中広務、亀井静香、村上正邦は世間的にもイメージ最悪だからな
森喜朗はそれよりはマシ、青木幹雄ははるかにマシだが、それでもいいイメージではない
281: (スップ Sd0a-kRjn) 2021/09/12(日) 01:00:26 ID:fOfw3XWtd(19/26)調 AAS
そういや日本のゲッベルスって今役職あんの
282(1): (ワッチョイW 8dc7-iSg9) 2021/09/12(日) 01:00:41 ID:S2ezsZK00(11/14)調 AAS
>>266
古賀は遺族会会長やってたからか靖国参拝はしてたけどな
まあ基本的には左派だわな
283: (オッペケ Srbd-hdMb) 2021/09/12(日) 01:01:46 ID:Hr75VxWDr(10/14)調 AAS
>>268
土曜の夜で酔っぱらってるんだよ
かみさんは寝てるし
284(1): (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 01:01:56 ID:Igv4DNgP0(15/37)調 AAS
また首班指名で腕組み仏頂面の村上誠一郎が見れるかな
285(2): (ワッチョイW 8dc7-iSg9) 2021/09/12(日) 01:02:46 ID:S2ezsZK00(12/14)調 AAS
>>277
民主党政権で外国人参政権が実現しなかったのも閣内にいた亀井のおかげ
286(1): (ワッチョイW eaf0-i3UY) 2021/09/12(日) 01:03:43 ID:Jr+rL/nm0(4/12)調 AAS
>>282
逆に言えば、遺族会に近かったのが保守たる所以だよね
自民党にいる限り、左派でも保守の枠内なのはそういうところ
あの野中が国旗国歌法に尽力したのは流石だと思う
287: (ワッチョイ 3de2-2uH2) 2021/09/12(日) 01:03:55 ID:xdkwobc90(9/9)調 AAS
いや森の印象はあの発言でもわかるとおり今でも最悪でしょ
亀井はリベラルには前述したとおり賛否両論だし生長の家上がりの村上ですら
国策捜査の犠牲になったと同情する勢力もいるが、森にはリベラル派や無党派の大多数は
老害ジジイとしか見てない
288: (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 01:03:57 ID:Igv4DNgP0(16/37)調 AAS
>>285
それは枝野が認めてる
亀井さんの反対で夫婦別姓ができなかったって
289(4): (スップ Sd0a-kRjn) 2021/09/12(日) 01:04:04 ID:fOfw3XWtd(20/26)調 AAS
田原橋下を今見続けてもう終わるんだけどさ、
田原が「希望の党のときに水面下で枝野・石破・小沢で大連立組むという話があってまとまったけど石破だけ断った!」とか普通に言ってるけどこれ話半分でいいよな?
ていうか総裁選に明日以降出たらすっごくよくない話だと思うんだが
290: (テテンテンテン MM3e-ihQo) 2021/09/12(日) 01:04:26 ID:25Yrc7PDM(7/9)調 AAS
>>271
亀井静香のことだよね。
彼ならば大学時代にマルクスの本は読んでるみたいだけど、大家ってほどじゃないし、護憲でもないよ。
自主憲法のがいいけど、無理だからこれでやりくりする、みたいな考え。なおアメリカは好きじゃないので
このあたりもいまの右翼の本流とは言い難い。
291: (オッペケ Srbd-hdMb) 2021/09/12(日) 01:04:53 ID:Hr75VxWDr(11/14)調 AAS
日曜日の候補者のテレビ出演一覧とかないのかな?
292: (ワッチョイW eaf0-i3UY) 2021/09/12(日) 01:05:03 ID:Jr+rL/nm0(5/12)調 AAS
>>284
前までは政権批判のインタビューでよく見たけど、最近めっきり見なくなったよ
肥満だし、体調悪いんじゃないかと疑ってる
293: (ワッチョイW 7d9d-g9Of) 2021/09/12(日) 01:05:03 ID:2GHSGuOo0(19/24)調 AAS
>>273
構造改革か積極財政か
緊縮か反緊縮か
が今のトレンドやね
294(2): (テテンテンテン MM3e-WGNT) 2021/09/12(日) 01:05:13 ID:RIvEi5D0M(1/4)調 AAS
ここに来て高市が2012年の安倍に見えてきたか?
ただ、高市は当時の安倍ほど一般人ウケが良くないし、思想右翼の議員以外の仲間がいないんだよな
295: (ワッチョイW a567-o4O2) 2021/09/12(日) 01:05:18 ID:M7OL9CUO0(8/13)調 AAS
>>289
知らないけど小沢ならしかけそう
296: (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 01:05:31 ID:Igv4DNgP0(17/37)調 AAS
>>289
あの爺さんの話は聞くだけ時間の無駄
2012年も総選挙で民主党が踏みとどまって政権維持するとか言ってたし
297(1): (スップ Sd0a-kRjn) 2021/09/12(日) 01:05:39 ID:fOfw3XWtd(21/26)調 AAS
橋下「なんかもう野党がどうとかじゃなくて田原さんのフィクサー話が・・・」
田原「ハッハッハッ」
298: (ワッチョイW eaf0-i3UY) 2021/09/12(日) 01:06:06 ID:Jr+rL/nm0(6/12)調 AAS
>>271
亀井は改憲派だよ
総裁選でも改憲を謳ってたと思う
国民新党の政策を読み直しなさい
299: (ワッチョイ 6667-xJJl) 2021/09/12(日) 01:06:20 ID:EautSQXL0(1)調 AAS
>>289
その面々で大連立と言えるのかね
300: (ワッチョイW 2af0-Eqy2) 2021/09/12(日) 01:06:24 ID:A+/MoYhc0(1)調 AAS
早く討論会やれよ
待ってるんだが
301(1): (ワッチョイW 496d-kRjn) 2021/09/12(日) 01:07:16 ID:YASk+JtQ0(10/11)調 AAS
総裁選だからなのかアベマだからなのか知らんが
衆院選でこのジジイこの調子で話してたらルール的にダメだと思うんだけど
302: (テテンテンテン MM3e-ihQo) 2021/09/12(日) 01:08:38 ID:25Yrc7PDM(8/9)調 AAS
>>286
遺族会は本当にいろんな人がいたみたいだから(特に昭和の中頃くらいまでは)
思想性はあまり関係がない。そういや古賀自身、親が戦争で死んでたはず。
303: (ワッチョイW a567-o4O2) 2021/09/12(日) 01:08:50 ID:M7OL9CUO0(9/13)調 AAS
>>301
石破が断ったというなら別にいいんだろ
野党が石破にこいこいみたいのは以前もあったよな
304: (ワッチョイW eaf0-i3UY) 2021/09/12(日) 01:08:55 ID:Jr+rL/nm0(7/12)調 AAS
他所でも書いたけど、今の田原ばぶっちゃけ痴呆なんだと思う
安倍への態度がころころ変わるし
305: (ワッチョイW 7d9d-g9Of) 2021/09/12(日) 01:08:56 ID:2GHSGuOo0(20/24)調 AAS
>>294
ここで小渕娘とか野田聖子を取り込む度量の深さを見せたいな
306(3): (テテンテンテン MM3e-WGNT) 2021/09/12(日) 01:09:00 ID:RIvEi5D0M(2/4)調 AAS
昔話なら77年総裁選が一番面白いな
「党員投票の予備選で100ポイント以上差がついたら2位は辞退すべき」という己の言葉が跳ね返ってきた福田赳夫
307(3): (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 01:10:01 ID:Igv4DNgP0(18/37)調 AAS
戦争知ってる世代は保守でも反戦の人は多かった
今は会社の会議でもアグレッシブな意見言う方が有能に見えるし
政治家もそんな感じ
308: (ワッチョイW 7d9d-g9Of) 2021/09/12(日) 01:10:14 ID:2GHSGuOo0(21/24)調 AAS
>>306
幾つだよ爺さん
309: (テテンテンテン MM3e-ihQo) 2021/09/12(日) 01:10:55 ID:25Yrc7PDM(9/9)調 AAS
>>297
橋下からも暗にウソこけジジィ言われてて、それを喜ぶ田原というファンキーな図案だな。
つかもうそんなことしか話すことなくなってるってことか。
310: (ワッチョイ 3de2-H966) 2021/09/12(日) 01:11:07 ID:qZqF2YC60(1/3)調 AAS
>>306
小泉純一郎が負けた福田赳夫の隣で泣いていた逸話を
進次郎は安っぽくなぞってみたのかな
311(1): (ワッチョイW a567-o4O2) 2021/09/12(日) 01:11:12 ID:M7OL9CUO0(10/13)調 AAS
岸田の一族は原爆でやられてなかったけ
核については岸田はどうなのかね
312(1): (スップ Sd0a-kRjn) 2021/09/12(日) 01:14:00 ID:fOfw3XWtd(22/26)調 AAS
肯定的な態度取れるわけねえだろ
313: (ワッチョイW 496d-kRjn) 2021/09/12(日) 01:14:49 ID:YASk+JtQ0(11/11)調 AAS
石破は核保有匂わせてるんだけど、広島でめちゃくちゃ叩かれたつってた
314(1): (ワッチョイW eaf0-i3UY) 2021/09/12(日) 01:15:56 ID:Jr+rL/nm0(8/12)調 AAS
>>307
面白いもんで、上の世代の議員でも、
戦前から代議士だったり官僚や将官だったりした人間は改憲派が多かった
一方、すぐ下の学徒出陣や一兵卒の世代になると、途端に護憲派が多くなった
自民党内の改憲論が70年代に下火になったのは、この世代交代が大きかったと思う
315(1): (オッペケ Srbd-hdMb) 2021/09/12(日) 01:16:33 ID:Hr75VxWDr(12/14)調 AAS
>>306
歴史としては面白いが、さすがにリアルタイムでは分からないな
田中派が大平派のバックについた金権選挙といわれているが、テロリスト解放とか失点も多いから、よくわからないな
316: (オッペケ Srbd-hdMb) 2021/09/12(日) 01:17:45 ID:Hr75VxWDr(13/14)調 AAS
>>311
岸田の公式ホームページへ行ってこい
317(1): (ワッチョイW a567-o4O2) 2021/09/12(日) 01:18:46 ID:M7OL9CUO0(11/13)調 AAS
>>312
日本政府は核兵器禁止条約に参加してないからね
318: (アウアウウー Sa21-Eqy2) 2021/09/12(日) 01:19:19 ID:E+OUvoofa(1)調 AAS
岸田は校長先生って感じ。総理の器ではない。
319(1): (スップ Sd0a-kRjn) 2021/09/12(日) 01:19:50 ID:fOfw3XWtd(23/26)調 AAS
>>317
ああ、逆に核兵器廃止をもっと進める方向ならいくらでも行くんじゃね
320: (ワッチョイW a567-o4O2) 2021/09/12(日) 01:21:03 ID:M7OL9CUO0(12/13)調 AAS
>>319
まあアメリカの顔色次第なんだけどね
オバマの時ならいいやすかったろうけどね
321: (テテンテンテン MM3e-WGNT) 2021/09/12(日) 01:22:48 ID:RIvEi5D0M(3/4)調 AAS
>>307
出征した世代というより、昭和一桁生まれの少国民世代とか焼け跡世代と言われていた爺さんに9条信者が多いな
60年安保で戦ったのもこの世代
彼らは家庭や職場では家父長制丸出しのウザいジジイだから、
322(1): (テテンテンテン MM3e-WGNT) 2021/09/12(日) 01:27:45 ID:RIvEi5D0M(4/4)調 AAS
今の30代辺りの世代の政治マニアは「マスコミに洗脳されて左翼になったオトナたちとは違うリアリストの俺たち」に酔って右傾化する風潮があったけど、もっと下の世代はマイルドな左も多そうだな
323(2): (ワッチョイW 7d9d-g9Of) 2021/09/12(日) 01:31:13 ID:2GHSGuOo0(22/24)調 AAS
>>322
「マスコミに洗脳されて左翼になったオトナたちとは違うリアリストの俺たちが更にリアリストになってマイルドな左」になった
324(1): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日) 01:31:42 ID:iVtA9U58d(1)調 AAS
田原総一朗氏が石破茂氏の不出馬をフライング暴露 橋下徹氏「言っていいんですか?」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>田原氏は「『なんで出ないんだ?』と言ったら『出ても当選しない』。じゃあどうすんだ?(と聞いたら)『河野さんを応援したいと思う』と(言われた)」と会話を再現した。
石破のホンネを田原が暴露
今日1日考えるの石破の発言は、完全に国民を騙すウソだった
325(2): (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 01:32:33 ID:Igv4DNgP0(19/37)調 AAS
>>323
古谷みたいな奴かw
326: (ワッチョイW 7d9d-g9Of) 2021/09/12(日) 01:33:56 ID:2GHSGuOo0(23/24)調 AAS
現世利益を追い求めてよりより良い世界にするために感傷的パトリオティズムから現実的パトリオティズムになった
327: (ワッチョイW 7d9d-g9Of) 2021/09/12(日) 01:34:26 ID:2GHSGuOo0(24/24)調 AAS
>>325
なんか違うような
328(1): 2021/09/12(日) 01:41:45 ID:vS8yIERX(7/27)調 AAS
>>325
あいつバリバリの共産系やんけ
本人や仲間は尻尾出てないとでも思ってるのかね?
329: (ワッチョイW a996-ceDb) 2021/09/12(日) 01:44:56 ID:+1481Q9K0(3/12)調 AAS
>>314
ご指摘のように、将官は保守政党、尉官は革新政党の傾向があった。
戦前派、戦中派、戦後派という分け方もよくされる。
330(1): (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 01:48:54 ID:Igv4DNgP0(20/37)調 AAS
戦前に日米交渉してた野村吉三郎も戦後は自民党の大物議員になってたな
331: (ワッチョイ a9e3-m40g) 2021/09/12(日) 01:48:58 ID:UrNqEDEU0(1/2)調 AAS
>>324
騙すウソって言っても騙された国民はいないだろ。
出るはずないだろ。勝てるはずないもん。
332: (ワッチョイW eaf0-i3UY) 2021/09/12(日) 01:53:59 ID:Jr+rL/nm0(9/12)調 AAS
>>330
野村吉三郎や源田実のような歴史上の人物が戦後に自民党で議員やってたって今考えると凄いよな
ジャンルが少し違うけど山口淑子とかもそう
333(1): (ワッチョイW a996-ceDb) 2021/09/12(日) 01:56:03 ID:+1481Q9K0(4/12)調 AAS
旧軍の関係者は、恩給復活や再軍備を目指していたこともあり、大物を組織票で国政に送り込む必要があったね
334(1): (ワッチョイW a996-ceDb) 2021/09/12(日) 01:59:09 ID:+1481Q9K0(5/12)調 AAS
宇垣一成も国会議員になったね。
昭和天皇は不快感をあらわにしたそうだが。
335: (スッップ Sd0a-8af6) 2021/09/12(日) 02:00:45 ID:VLHuee58d(3/28)調 AAS
>>334
違憲定期
336: (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 02:03:34 ID:Igv4DNgP0(21/37)調 AAS
宇垣が議員になってたの初めて知った
337: バカボンパパ (テテンテンテン MM6a-/XAn) 2021/09/12(日) 02:06:52 ID:WsdwVJazM(9/11)調 AAS
>>323
いやいやリアリストなら左にはならないよw
おそらく左翼のカッコ悪さからそういう言い方してるんだろねw
338: (ワッチョイW eaf0-i3UY) 2021/09/12(日) 02:09:22 ID:Jr+rL/nm0(10/12)調 AAS
宇垣は病気のせいで全く議員活動できなかったけど、
元気ならいずれは自民党に入っていたろうなあ
あと、辻政信も自民党の参議院議員だったよな
339: バカボンパパ (テテンテンテン MM6a-/XAn) 2021/09/12(日) 02:09:49 ID:WsdwVJazM(10/11)調 AAS
今の若者たちはデモ左翼みたいなのはカッコ悪いとは
認識してるんだな
ゆとり世代よりはマシかもしれない
340(1): (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 02:12:34 ID:Igv4DNgP0(22/37)調 AAS
宇垣は戦前の流産内閣が有名だけど
大正期の政党内閣陸相として実施した宇垣軍縮で軍部の不興を買ったのが原因だろ
なんで昭和天皇は不快感持ってたんだ?
341: バカボンパパ (テテンテンテン MM6a-/XAn) 2021/09/12(日) 02:13:40 ID:WsdwVJazM(11/11)調 AAS
右派=陽キャラ
左派=陰キャラ
これはやっぱり若者の価値観としては大きそう
342: (ワッチョイ 3de2-H966) 2021/09/12(日) 02:24:09 ID:qZqF2YC60(2/3)調 AAS
>>333
その組織票を持つ下村定をぶっちぎって当選したのが辻政信という
343: 2021/09/12(日) 02:34:37 ID:vS8yIERX(8/27)調 AAS
>>340
あれは昭和史の謎の1つだけど、ボンヤリとした理由としては、
奈良武次侍従武官長の影響とか、政党に近すぎるとかを指摘されることはあるわね
そういえば思い当たるのは、張作霖爆殺事件で一喝した田中義一(陸軍大将から政友会総裁になった)
のことも嫌いだったんじゃないかなぁ
ただ、流産はしたものの、最終的に宇垣に大命降下したわけだから、
それほど大きな問題ではなかったかもしれない
(奈良は最後まで宇垣を妨害して流産に成功)
明治天皇が陸奥宗光のことが大嫌いだったというのは首尾一貫性があるが、
昭和天皇が宇垣嫌いというのはやはりおかしい、辻褄が合わないからね
344: (ワッチョイW 5d99-qmid) 2021/09/12(日) 03:22:34 ID:Wh+grJAO0(1)調 AAS
>>213
総理ング・ストーンズ直撃世代か
345: ◆JAVA/drQNg (ワッチョイW 3a0b-A6Fi) 2021/09/12(日) 03:33:32 ID:FfFZTmN50(1/25)調 AAS
>>1
マスコミが河野太郎が人気と報じているけど
どんな層が河野太郎を支持してるの?
346: ◆JAVA/drQNg (ワッチョイW 3a0b-A6Fi) 2021/09/12(日) 03:35:38 ID:FfFZTmN50(2/25)調 AAS
>>11
中国に進出してる企業が河野太郎を推してるのでは? 日経新聞の読者層は企業だし
347: ◆JAVA/drQNg (ワッチョイW 3a0b-A6Fi) 2021/09/12(日) 03:37:07 ID:FfFZTmN50(3/25)調 AAS
>>29
安倍晋三は二回も消費増税してるよな
348: ◆JAVA/drQNg (ワッチョイW 3a0b-A6Fi) 2021/09/12(日) 03:38:05 ID:FfFZTmN50(4/25)調 AAS
>>40
加藤紘一はマスコミに踊らされたわな
349: ◆JAVA/drQNg (ワッチョイW 3a0b-A6Fi) 2021/09/12(日) 03:38:31 ID:FfFZTmN50(5/25)調 AAS
>>41
ワクチン失策の象徴が河野だろう
350: ◆JAVA/drQNg (ワッチョイW 3a0b-A6Fi) 2021/09/12(日) 03:39:29 ID:FfFZTmN50(6/25)調 AAS
>>51
高市早苗は人気あるだろ
351: ◆JAVA/drQNg (ワッチョイW 3a0b-A6Fi) 2021/09/12(日) 03:40:04 ID:FfFZTmN50(7/25)調 AAS
>>59
不良債権問題か?
352: ◆JAVA/drQNg (ワッチョイW 3a0b-A6Fi) 2021/09/12(日) 03:41:09 ID:FfFZTmN50(8/25)調 AAS
>>67
経済企画庁のメリットは?
353(2): (アウアウウー Sa21-E5VX) 2021/09/12(日) 03:41:29 ID:9eHQr1Sma(1)調 AAS
仮に高市が決戦投票に行った場合
一番意見の相違がある外務大臣は渡せないからなあ 何で釣るのか
河野→親中 岸田→親中 高市→反中
対中に関しては高市以外は会見で言ってないし
354: ◆JAVA/drQNg (ワッチョイW 3a0b-A6Fi) 2021/09/12(日) 03:41:58 ID:FfFZTmN50(9/25)調 AAS
>>80
小渕は犯罪者だろ
355: ◆JAVA/drQNg (ワッチョイW 3a0b-A6Fi) 2021/09/12(日) 03:43:03 ID:FfFZTmN50(10/25)調 AAS
>>91
橋本龍太郎は中国女との間に子供いたね
356: ◆JAVA/drQNg (ワッチョイW 3a0b-A6Fi) 2021/09/12(日) 03:44:02 ID:FfFZTmN50(11/25)調 AAS
>>105
児童ポルノ法作った悪人だろ
357: (ワッチョイW 2a53-Y0uI) 2021/09/12(日) 03:49:08 ID:j3KNLiwB0(1/3)調 AAS
>>353
それ言い出したら財務大臣もなぁ…。
官房長官か幹事長に据えるのが現実的?
358: ◆JAVA/drQNg (ワッチョイW 3a0b-A6Fi) 2021/09/12(日) 03:50:39 ID:FfFZTmN50(12/25)調 AAS
>>231
二階が高市早苗を支持したら?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 644 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.784s