[過去ログ] 【9/17告示】自民党総裁選【9/29投開票】 その12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561(1): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日) 11:34:14 ID:XYq4LdRLd(13/23)調 AAS
安倍や麻生に限らず、河野を信用していない国会議員は多いね
今は脱原発や女系天皇を否定しても、
総理になった後はいつ豹変して、党のコントロールが全く効かない状態になるか分からないんだとさ
河野が石破とくっつく可能性があるなら、なおさらだな
だんだんと今回の総裁選の結末がみえてきたよ
562: (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 11:34:15 ID:Igv4DNgP0(27/37)調 AAS
安定多数を崩せば委員長ポストの交渉ができるんだっけ
563(3): (ワッチョイW 8d7c-m0Fm) 2021/09/12(日) 11:34:34 ID:cBckwTss0(10/13)調 AAS
政党支持率
自民48(+9)
立憲 8(−3)
比例投票先
自民53(+10)
立憲12(−2)
外部リンク:www.nikkei.com
これで自公過半数割れとかどんな予想だよ
564: (ワッチョイ 661d-Le98) 2021/09/12(日) 11:34:58 ID:3WUDGf5x0(1/3)調 AAS
石破も、いろいろ打診中で
扱いが悪いほうの邪魔をするくらいはできるんじゃないの
結果の決定力があるレベルで
565(1): (オッペケ Srbd-XxPf) 2021/09/12(日) 11:37:23 ID:+D53Zl5ur(3/4)調 AAS
あと河野は、ブロックされても、ツイートを見ることはできる。見たければご覧になればいいと言っているが、ブロックされたら見られないぞ。
ブロックする理由に罵倒するようなことはやらないとも言っているが、河野の場合は批判だけでもブロックだからたちが悪い。
566: (ワッチョイW a996-ceDb) 2021/09/12(日) 11:39:26 ID:+1481Q9K0(8/12)調 AAS
総裁選討論会を通しで観る人は少数だろう。
ただ、ハイライト部分やネタになりそうな場面はニュースやワイドショーで繰り返し報道される。
567: (ワッチョイW 66b8-2nHx) 2021/09/12(日) 11:39:46 ID:SAHYRpLq0(8/13)調 AAS
>>546
石破も分かってるじゃん
次は貧乏くじだとw
568: (ワッチョイW 8d7c-m0Fm) 2021/09/12(日) 11:39:53 ID:cBckwTss0(11/13)調 AAS
>>565
いやブロックアカウントにログインしなきゃ見られるだろ
569: (ワッチョイW 69f0-hUZg) 2021/09/12(日) 11:39:59 ID:M0P43m140(1/15)調 AAS
ブロックしたらいかんのか?
570(1): ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM3e-MOc3) 2021/09/12(日) 11:40:20 ID:EPOGbv4OM(8/10)調 AAS
>>561
麻生からの信用は得られた
安倍は知らんけど、安倍は岸田とも関係が悪いからな
571(3): (ワッチョイ a69c-dGLa) 2021/09/12(日) 11:40:28 ID:fL9VONPZ0(1/12)調 AAS
これができるなら
石破に大いに期待したい
「森友」再調査を主張 安倍氏に説明求める―自民・石破氏
外部リンク:www.jiji.com
自民党総裁選への出馬を検討中の石破茂元幹事長は9日のTBS番組で、
学校法人森友学園への国有地売却をめぐる問題について政府による再調査を主張した。
「国民の納得のために必要であれば、やらなければいけない」と述べた。
石破氏はこの問題で追及を受けた安倍晋三前首相について「説明はしたのだろう。
では国民が納得、共感したか」と指摘。さらに説明を尽くすべきだとの考えを示した。
572: (テテンテンテン MM3e-LWZ1) 2021/09/12(日) 11:40:50 ID:CcBSmz5TM(2/2)調 AAS
>>546
出たら恨みを一身に受けるしな
573(1): (アウアウキー Sa55-W0/7) 2021/09/12(日) 11:41:30 ID:8YAmiKR+a(3/5)調 AAS
岸田高市は安倍改憲路線踏襲だろうからなぁ
俺は九条二項削除の自民党改憲草案支持派だから石破に出てほしい
574: (ワッチョイW 69f0-hUZg) 2021/09/12(日) 11:42:04 ID:M0P43m140(2/15)調 AAS
>>571
石破はもう河野からも岸田からも支援要請がこないことを悟ったな
どっちが勝利しても党の役職も閣僚もないだろう
575(1): (ワッチョイW 66b8-2nHx) 2021/09/12(日) 11:42:10 ID:SAHYRpLq0(9/13)調 AAS
>>563
河野信者は甘いんだよ
自民票は殆ど組織票なんだよ
今回河野に入れたゴミ共は高市さんに入れる層が寝てしまって票が入らないからな、バタバタ落ちるよ
数は減らすが、それでも憂いを潰すよ安倍さんは
576(1): ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM3e-MOc3) 2021/09/12(日) 11:42:30 ID:EPOGbv4OM(9/10)調 AAS
過激な高市信者みたいなのはブロックするしかないだろ
ブルーリボンの件とか勝手な妄想捏造ストーリで誹謗中傷してくる奴とか相手にするだけ時間の無駄
577(1): (ワッチョイ ea4e-rgW0) 2021/09/12(日) 11:42:50 ID:HRM88ZNr0(12/17)調 AAS
河野を支援すると言うだけでも良いんだよ
石破の発言とは関係なく田村の留任か、平のデジタル大臣なりで石破派からの入閣はほぼ確実なんだから顔は立つ
578(1): (ワッチョイW a694-Ux3o) 2021/09/12(日) 11:43:32 ID:rmTs6e+V0(10/14)調 AAS
>>571
反日活動家しかこんな話、誰も興味ない。
579(3): (ワッチョイW 69f0-hUZg) 2021/09/12(日) 11:43:55 ID:M0P43m140(3/15)調 AAS
>>575
河野が総理になったら若者が自民党に流れるだろ
強硬な右翼の票なんて大したことないし
580: (ワッチョイW 66b8-2nHx) 2021/09/12(日) 11:44:36 ID:SAHYRpLq0(10/13)調 AAS
>>576
河野信者のログは取っておくよw
衆院選後に必ず来いよ。笑ってやるからよ
581: (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 11:44:41 ID:Igv4DNgP0(28/37)調 AAS
河野も岸田も否定したモリカケ再調査を声高に主張するのはどんな意図なんだろ
どっちかを支援するならマイナスにしかならない
やっぱり出馬するのか?
582: (アウアウキー Sa55-W0/7) 2021/09/12(日) 11:44:41 ID:8YAmiKR+a(4/5)調 AAS
>>579
若者の票だってたいしたことないやろ
583: (ワッチョイ 6d93-gxqX) 2021/09/12(日) 11:44:59 ID:H9aOdxct0(1)調 AAS
>>579
オタク票の方が今は強力な状況みたいだし
584(1): (ワッチョイW 66b8-2nHx) 2021/09/12(日) 11:45:46 ID:SAHYRpLq0(11/13)調 AAS
>>579
小泉も2003衆院選は内閣支持率ほど取れなかったの知らねーんだな
党内に敵が多いとこういう現象が起きる
585(2): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日) 11:45:49 ID:XYq4LdRLd(14/23)調 AAS
>>570
口だけ
麻生はまだ河野への警戒心を解いてないよ
つか一生信用しないと思う
586: (ワッチョイW 69f0-hUZg) 2021/09/12(日) 11:46:09 ID:M0P43m140(4/15)調 AAS
>>577
馬鹿だな
田村なんて石破に話を通さずに大臣に指名されたんだぞ
587(1): (スッップ Sd0a-p/Xr) 2021/09/12(日) 11:46:41 ID:xUd/zWGrd(4/5)調 AAS
>>556
石破、高市支援、あると思いますw
出馬を表明している岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、河野太郎ワクチン担当相については「みんなが嘘偽りのない正直で誠実な政治を目指していると思っている」と述べ、自身の政治信条に合致しているとの見方を示した。
588(1): (オッペケ Srbd-XxPf) 2021/09/12(日) 11:47:15 ID:+D53Zl5ur(4/4)調 AAS
>>573
自分も9条2項削除支持。
安倍が勝手に総理の時にひっくり返した加憲案では駄目だと思っている。
589: (ワッチョイW 66b8-2nHx) 2021/09/12(日) 11:47:36 ID:SAHYRpLq0(12/13)調 AAS
河野は総裁選は勝つだろうと思うよ
だけど衆院選で高市さん支持層が動かなくて河野シンパの若手は大量に討死だろう
それで河野は支持基盤失って失脚
進次郎も終わりだ
590: (ワッチョイ a69c-dGLa) 2021/09/12(日) 11:47:53 ID:fL9VONPZ0(2/12)調 AAS
>>587
無いだろw
高市が森友調査するわけ無い
591(1): (ササクッテロレ Spbd-/rph) 2021/09/12(日) 11:48:18 ID:ieE5yICXp(1)調 AAS
>>571
ここまで言い切るなら石破は出た方が良い
そのスタンスで行けば他の候補者と大きく差別化出来る
二階が協力しないと出れるかどうかもわからんが
592: (ワッチョイW ea4e-WgP4) 2021/09/12(日) 11:49:51 ID:HRM88ZNr0(13/17)調 AAS
石破が出ないと決まったら総裁選の報道は終わるな
争点がないし
593: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日) 11:50:04 ID:XYq4LdRLd(15/23)調 AAS
ここにきて石破がコロナより森友最優先の姿勢を明確にしたね
594: (スフッ Sd0a-OuOE) 2021/09/12(日) 11:50:38 ID:M+Bc8cKJd(1/2)調 AAS
まだ石破に期待してる奴って脳に栄養が行ってないの?w真面目に
595: (ワッチョイW 69f0-hUZg) 2021/09/12(日) 11:50:51 ID:M0P43m140(5/15)調 AAS
>>591
出ないから言ってるだけ
河野と岸田から支援要請も来ないので
ブーたれてモリカケ桜の件を持ち出してる
閣僚や党役職につくつもりなら再調査の話に触れないだろうしな
596(1): (ワッチョイ c596-dGLa) 2021/09/12(日) 11:50:54 ID:dUt/970d0(1/4)調 AAS
河野も岸田も石破の支持を必要としてないから石破は困ってるんだよ
しかも出ても3位にしかなれない
597: (ワッチョイW 66b8-2nHx) 2021/09/12(日) 11:51:13 ID:SAHYRpLq0(13/13)調 AAS
河野は衆院選で躓くw
きちんと全党一致で推されないと勝てない
安倍さんはそこに十分配慮を配ったから選挙勝てた
河野なんざ、こいつ何で立憲から出ないんだよみたいなことばかり言ってんじゃん。それじゃ勝てない
598: (アウアウキー Sa55-W0/7) 2021/09/12(日) 11:51:23 ID:8YAmiKR+a(5/5)調 AAS
>>588
自衛隊を軍隊未満の組織であることを固定化するとか改憲しない方がましだわな
599: (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 11:51:39 ID:Igv4DNgP0(29/37)調 AAS
石破は下手すりゃ高市に負けるだろ
600(1): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日) 11:52:04 ID:XYq4LdRLd(16/23)調 AAS
石破や野党やパヨクて、モリカケ桜にしか興味がないからな
601: ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM3e-MOc3) 2021/09/12(日) 11:52:27 ID:EPOGbv4OM(10/10)調 AAS
>>585
そうだといいね(笑)
岸田信者
602: (スフッ Sd0a-OuOE) 2021/09/12(日) 11:53:00 ID:M+Bc8cKJd(2/2)調 AAS
>>596
石破が出たって高市にすら負けて4位だぞ
603(1): (ワッチョイ a69c-dGLa) 2021/09/12(日) 11:53:23 ID:fL9VONPZ0(3/12)調 AAS
>>578
放置する方が反日だろ
悪があれば根絶すべき
604: (ワッチョイW 7d9d-OqYv) 2021/09/12(日) 11:54:27 ID:J2dYZAEP0(1/3)調 AAS
石破は出て負けて冷飯食うか
出ないで負けて冷飯食うか
後者の方がいいよな。
他の3人が言えないような事をブチ上げて惨敗してもいいよ。
1人でも異を唱えて手を挙げるべき
605(2): (ワッチョイ a69c-dGLa) 2021/09/12(日) 11:55:43 ID:fL9VONPZ0(4/12)調 AAS
>>600
森友は
自民党を変えられるかのリトマス試験紙だよ
玉虫色の政策ばかり言われても
あっそうとしか思えない
606: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日) 11:56:38 ID:XYq4LdRLd(17/23)調 AAS
>>603
日本では会社の不正を外に暴露する方が悪なんだよ
どんな大企業でもだ
607: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日) 11:58:17 ID:XYq4LdRLd(18/23)調 AAS
>>605
森友の再調査なんて10年先でいいでしょ
今はコロナ対策だけをやればよい
608(1): (ワッチョイ 5d9d-aIS6) 2021/09/12(日) 11:58:29 ID:7G7/VkBx0(1)調 AAS
>>605
だったら河井夫妻の1億5千万もやらないとおかしい
二階派に推薦人を貸してもらってできるの?
言ったら悪いが古い自民党政治を一番体現してる二階さんに頼って綺麗ごというのは欺瞞
609: (ワッチョイW 8d7c-m0Fm) 2021/09/12(日) 11:58:57 ID:cBckwTss0(12/13)調 AAS
>>584
2003年レベルに野党がちゃんとしてればそうなのかもな
立憲は全くその域にないだろ
610: (ワッチョイ 6af0-wHYb) 2021/09/12(日) 12:00:24 ID:xk1EIiAC0(1)調 AAS
10年前・20年前と違って今の野党第一党は糞雑魚、っていう前提条件を無視して語るアホが確かに多いね
611: (ワッチョイW 3dbe-CB3a) 2021/09/12(日) 12:00:28 ID:73aAnBT50(1/5)調 AAS
もう石破は完全に終わった人
612: (ワッチョイ 15eb-Le98) 2021/09/12(日) 12:04:52 ID:C6z82xLb0(1)調 AAS
僕の夢
隣近所のおばちゃんに、「肉じゃがのおすそ分けだよ、良かったら食べるかい」と
話してくれること
613(1): (ワッチョイ b6e3-7gNx) 2021/09/12(日) 12:05:35 ID:WxJ7oKKJ0(1/4)調 AAS
森友を再調査しようがしまいが
立憲共産党支持者が自民支持者に変わることはないので
再調査をする必要性が全く無い。
無党派層の投票判断に、森友再調査が影響することも殆どない。
614(1): (ワッチョイ a69c-dGLa) 2021/09/12(日) 12:08:58 ID:fL9VONPZ0(5/12)調 AAS
>>608
1億5千万は岸田がやるだろう
森友は岸田でさえ及び腰だからな
岸田は今一筋が通らない
615(3): (ワッチョイ a69c-dGLa) 2021/09/12(日) 12:11:25 ID:fL9VONPZ0(6/12)調 AAS
>>613
影響するよ
無党派の俺でさえ森友気になるからな
あの黒塗りはひどすぎる
韓国の検察ぐらい徹底的にやらないと明らかにならんのだろう
616: (ササクッテロラ Spbd-Y0uI) 2021/09/12(日) 12:13:03 ID:JTHYH4j9p(1)調 AAS
岸田内閣で自立大連立だと、自民では安倍・麻生が冷や飯、立憲は分裂して若手主導の野党第一党を作り直せる(今の立憲執行部は96年社民党コースで抜け殻化)
与野党双方にまたがる暗黒の平成後期的なものを一斉に除去するには最善策ではあるが、問題は岸田がそもそも勝てるかって話
617: (ワンミングク MM7a-uZtK) 2021/09/12(日) 12:14:05 ID:8Ol9G21tM(1/2)調 AAS
石破、太郎に抱きついて連携模索するにしても塩対応されたらほんとにただの過去の人だな。
党改革はともかく政策的にはかなり違うし。
618: (スップ Sdea-BfLp) 2021/09/12(日) 12:14:30 ID:xYxKkmoLd(1/6)調 AAS
森友さくら、一時期結構盛り上がったのに、安倍ちゃんが辞めたからリセットという風潮w
菅も支持率が激減して総選挙で自民党大敗感があったのに、菅が辞めたら自民党の支持率が50%w
野党がクソなのもあるけど、この忘れやすさは笑うわ
自民党内の疑似政権交代でいくなら中選挙区制に戻して欲しい
619: (ワッチョイ c596-dGLa) 2021/09/12(日) 12:14:40 ID:dUt/970d0(2/4)調 AAS
>>615
こんなスレというか板にナチュラルな無党派とか存在するわけねーからwwwwwww
620: (ワンミングク MM7a-uZtK) 2021/09/12(日) 12:14:58 ID:8Ol9G21tM(2/2)調 AAS
>>614
>>615
おまエラ野党支持者にアピールしても何らプラスにならないから。
621(1): (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 12:15:54 ID:Igv4DNgP0(30/37)調 AAS
今日のワイドナで高市に批判的なコメントあったらしいね
Twitterでネトウヨが発狂してるw
なぜか反論しなかった東野にも飛び火してる
東野は奴らにとっては仲間意識あったのか・・・
622: (ワッチョイ c596-dGLa) 2021/09/12(日) 12:17:26 ID:dUt/970d0(3/4)調 AAS
>>621
基地外高市支持者は無視するに限る
つか高市自身も迷惑してるんじゃない?
623(1): (ワッチョイ b6e3-7gNx) 2021/09/12(日) 12:18:31 ID:WxJ7oKKJ0(2/4)調 AAS
>>615
あなたはどうか分からんが、森友の再調査を気にするような自称無党派は
無党派を謳いながら、根底では野党支持というか反与党の色彩が強いはず。
で、そういう層は、数自体あまり多くないし、よっぽどのことじゃない限り普段
自民には投票しない層。傲慢かもしれないが、無視して良いレベル、と自分は
思ってる。
624: (アウアウウー Sa21-/Ait) 2021/09/12(日) 12:19:30 ID:ojxitZy4a(1/2)調 AAS
高市の支持者を取り込むために河野も当選したら高市を重要な役職に起用して高市の政策を取り込んで実行させるだろう。
安倍は高市を次の総裁候補にしたいだろうから河野と対談したときに高市起用の要請でもしてるんじゃないか?
625: (アウアウウー Sa21-/Ait) 2021/09/12(日) 12:22:25 ID:ojxitZy4a(2/2)調 AAS
はっきり言う人物で政策もドラスティックとはいえ理論的に間違ってない人物は総裁選後に次の総裁候補になるだろうな。
しかも、菅の時は若手の提言が全く反映されないと嘆いてたので若手も取り込むだろうから支持も拡大していくだろうし相当活気が出ると思う。
626: (ワッチョイ b6e3-7gNx) 2021/09/12(日) 12:25:28 ID:WxJ7oKKJ0(3/4)調 AAS
安倍にとって今の河野は、
そんなに操縦しずらい人間とは思えないけどな。
菅や河野は、権力に執着するタイプ。
権力維持のために必要とあらば、自身の考えとは違っても
安倍の要求も平気で呑むはず。
627: (ワッチョイW 3aa6-6Xzq) 2021/09/12(日) 12:27:55 ID:H5/v1g1K0(1/2)調 AAS
高市は次に出馬する時は虎ノ門界隈の番組はあまり出ない方が良いんじゃないかな
あの界隈は正直イメージ悪すぎる
有本とか百田とか
628(1): (ワッチョイW 6629-Y0uI) 2021/09/12(日) 12:27:57 ID:YE1IpDr60(2/3)調 AAS
竹下派の中も相当割れてるのかな
加藤勝信官房長官、竹下派は総裁選で「まとまっていけますか?」と問われ「仮に違っても理解しあう」
外部リンク[html]:hochi.news
>さらに加藤氏が所属する竹下派は「ひとつでまとまってという方針として出しているようですが、まとまっていけますか?」と聞かれ「まとまるのは、同じ人をということだけではなくて、常に仮に違ってもお互いに理解しあいながら進んでいこうと、幅広い意味だと私は理解しています」と述べた。
629(2): (ワントンキン MM7a-LWZ1) 2021/09/12(日) 12:28:48 ID:PV6D5gKdM(1)調 AAS
声だけ大きいネトウヨなんて要らんでしょ
実数10万人くらい
630: (ワッチョイW 7908-vOkH) 2021/09/12(日) 12:34:13 ID:a/CeJbUk0(4/5)調 AAS
福田とかが叩かれ始めて面白いな
631: ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM3e-MOc3) 2021/09/12(日) 12:34:13 ID:ksL26fgTM(1/18)調 AAS
竹下派すら若手中心に河野支持が多数いて纏まらない状態なんだろうな
これは岸田に勝ち目ない
632(1): (アウアウウー Sa21-o4O2) 2021/09/12(日) 12:34:26 ID:a2ew8x3ua(1)調 AAS
>>502
藩閥政治
633(1): (ワッチョイ a9e3-Le98) 2021/09/12(日) 12:41:44 ID:g7GYJePj0(1/3)調 AAS
早苗が右翼とは言うが、ニコ動の爺、handaファミリー、
虎ノ門とか言論ネットテレビあるじゃんか。若い人も見てるしな。
地上波は色々煩いだろ。
634: (アウアウエー Sa52-wo1l) 2021/09/12(日) 12:47:44 ID:WAbA8bvJa(2/2)調 AAS
>>633
hanadaも虎ノ門もネトウヨ御用達でしかない
635(1): (ワッチョイW a996-ceDb) 2021/09/12(日) 12:47:55 ID:+1481Q9K0(9/12)調 AAS
2007年参院選で自民党が大敗したのは、安倍の復古的・保守的路線に自民党支持層でさえも抵抗を覚えたからと言われている。
実は一部の声高な層が目立っているだけにすぎない。
2012年以降の安倍はその「路線」の示し方には慎重になり、アベノミクスを全面・前面に出した。
高市は他候補者との違いを意識しているのだろうが、靖国や敵基地攻撃論などは控えて、金融、財政、経済政策を強調したほうがよい。
彼女の人気が上昇しているが、これは決してタカ派的側面が評価されているからではないのだから。
あまりに右に振れると、稲田のように袋小路に入ってしまい身動きがとれなくなる
636: (アウアウウー Sa21-Y0uI) 2021/09/12(日) 12:49:56 ID:EN0eZIBna(1)調 AAS
石破は離党して野党集団のリーダー目指した方が良い
637: (ワッチョイW f1b8-oiLS) 2021/09/12(日) 12:51:19 ID:xizon+oW0(4/19)調 AAS
てか、何でそもそも河野てそんなに若手とかからも支持されてるの?
638: (ワッチョイ 6639-7gNx) 2021/09/12(日) 12:52:42 ID:D0bvjD0G0(1)調 AAS
>>629
左翼言論の方が絶滅寸前なんだが
左翼テレビですらトヨタとかの意向に逆らえなくなって売国左翼野党の応援止めたしw
トヨタが見捨てつつあるテレビ局と立憲民主
外部リンク:wjn.jp
左翼思想なんて、あと10年で壊滅するんだから、
岸田や石破みたいに左派アピールする奴はバカ
若者の政党支持率、自民党51%、立憲民主党9%、山本太郎5% [422186189]
2chスレ:news
↑
日本は若い人ほど右寄りなの。
若者は既存のテレビだの新聞だのといった売国左翼マスコミに影響されてないからな
既存のテレビだの新聞だのに左右されるのはジジイババアだけ
そういうジジイババアはどんどん死んでいってるから、あと10年で売国左翼勢力は壊滅に近い打撃受けるよ
売国左翼は老人層の一部にしかいない絶滅危惧種
あと、10年もすれば売国左翼層は絶滅する
その時にわずかに残った売国左翼と在日チョンはどうするの? 自殺でもする?
売国左翼と在日チョンの永遠に続く地獄、タップリと楽しませてもらうよw
639(1): (ワッチョイW 3d29-zdR4) 2021/09/12(日) 13:03:41 ID:5p3IVePo0(2/2)調 AAS
河野は尖閣問題で必ず馬脚を現す
親中媚中の本性が出る
あの前原と同じ匂いがする
640: (オイコラミネオ MMb5-g9Of) 2021/09/12(日) 13:04:10 ID:BVYwZI7BM(1)調 AAS
>>628
茂木→竹下亘のもと一致結束
加藤→一致結束するつもりは無い
641(1): (ワッチョイ a69c-dGLa) 2021/09/12(日) 13:05:12 ID:fL9VONPZ0(7/12)調 AAS
>>623
自民が変われば入れてもいいと思っている無党派層なんだが?
まあ、3人の政策聞いても駄目だな
自民駄目だこりゃw
642: (ワッチョイ 79c4-dGLa) 2021/09/12(日) 13:05:51 ID:2UNlbNJt0(5/8)調 AAS
>>461 >>480
政策をならべるときに、全体的に首尾一貫したダシ味のようなものがないと、
えてして「政策ゴッタ煮感」みたいなのがでてしまうが、
岸田の政策を眺めてもそういう印象はあまり感じない。
かなりよく練られた政策群だと思うし、優秀なブレーンがついているんだな、と思う。
高市は、「政策ゴッタ煮」の度合いは岸田よりもやや高いと思う。
右翼的な政策を訴えてるはずのに、え?と思うようなのもチラホラ。
河野は政策的にはまったくダメ。中身ゼロのうえに、
質疑応答で、はぐらかしも多かったね。
643: (ワッチョイ 155e-Le98) 2021/09/12(日) 13:07:53 ID:VKZxpv/D0(1)調 AAS
自民単独過半数維持を勝ちとするなら今回は誰が勝っても問題ないはず。
でも、若手とそれ以外で考えに違いがあるのはここ10年近くの大勝して当たり前で感覚が麻痺してるからなんだろうな。
マスコミは若手が正義でベテランが悪って報道をするだろうが、冷静に考えると前者が勝手に慌ててるだけ。
644(1): (ワッチョイ b6e3-7gNx) 2021/09/12(日) 13:10:33 ID:WxJ7oKKJ0(4/4)調 AAS
>>641
それでいいと思うよ。
あなたのような層に媚を売るようになったら
自民の支持層が固められないから。
そっちの方が遥かに痛い。
645: (ワッチョイ a69c-dGLa) 2021/09/12(日) 13:13:09 ID:fL9VONPZ0(8/12)調 AAS
>>644
自民党支持層が立憲に入れているからどうしようも無い
公明支持層は言われたまま自民に入れているのに失礼だろw
646: (ワッチョイ 79c4-dGLa) 2021/09/12(日) 13:13:12 ID:2UNlbNJt0(6/8)調 AAS
>>639
河野は、けっきょく自分の信念なんて無いからね。
単に総理になりたいだけ。
そういうのが、ベテラン勢からは見抜かれてるんだろう。
647: (ワッチョイ a539-xJJl) 2021/09/12(日) 13:13:47 ID:261dgfA60(1/4)調 AAS
高市はテレビ上がりで喋り上手い、負けて当然で背負うもんない特攻だから好き勝手言える立場なのが強い
このまま伸びて自民党員の支持率20%でもいけば右翼に支持されてるだけとも言えないだろ
みんな現状破壊してくれそうなの好きだからな
648: (オイコラミネオ MM92-PQr+) 2021/09/12(日) 13:14:20 ID:5ctORyiGM(1)調 AAS
河野の核燃料サイクル否定って大して話題にならないね
首相になってこれ強行したら即脱原発でエネルギー政策大混乱、産業界が絶対に許さないと思うんだが
649: (ワッチョイ 6af0-xJJl) 2021/09/12(日) 13:17:16 ID:naHYNSgP0(1/4)調 AAS
マジで河野総理は止めたほうがいいと思うよ
菅のほうがマシだったなんてなりかねない
650(1): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日) 13:17:37 ID:XYq4LdRLd(19/23)調 AAS
民主党政権誕生時に小沢が勝ちすぎたなと後悔していたが今ならその気持ちが分かる
組織は大きくなりすぎると統率が取れなくなって逆に弱体化する
自民党も今ジタバタしている若手数十人は逆に落選してくれた方が組織はまとまる
若手でも力のある人間は当選するしな
651: (アウアウウー Sa21-VQkp) 2021/09/12(日) 13:18:41 ID:tNeftmZta(1/4)調 AAS
三候補とも昨日から今日にかけては
今後に影響がある言動は無しですか?
652: (ワッチョイ a69c-dGLa) 2021/09/12(日) 13:20:49 ID:fL9VONPZ0(9/12)調 AAS
今回立憲は、開票してみれば
比例が足りないって事になるかもな
パートのおばさんでも名簿には載せた方がいい
653: (ワッチョイ a9e3-Le98) 2021/09/12(日) 13:23:43 ID:g7GYJePj0(2/3)調 AAS
清和会離脱組政治屋だとビッグになったのは、さきがけ武村か
(史上最速官房長官)、早苗も安倍が居て出れた感じだな
河野は喋ると胡散臭くなるな
654: (ワッチョイ 79c4-dGLa) 2021/09/12(日) 13:23:46 ID:2UNlbNJt0(7/8)調 AAS
>>650
今の日本の政治ではほとんどみないけど、
諸外国では、政権交代なんて当たり前にあるから、
「今回は一旦下野して、野党に政権渡した方が長期的にはよい」と、
判断されるような場合もあるんだよね。
日本でも、1970年代くらいまではこういう感覚が、与野党政治家にはあったとおもう。
なにがなんでも政権にしがみつく、って本来の民主政治とは言えないね。
655: (アウアウウー Sa21-zdR4) 2021/09/12(日) 13:23:57 ID:SEIO293Ta(1)調 AAS
中国は河野政権の間に尖閣奪取計画を実行に移すな
656: (スププ Sd0a-OuOE) 2021/09/12(日) 13:27:54 ID:rT0CClfvd(1)調 AAS
第二自民党みたいな政党があるなら良いんだよ政権交代しても
立憲民主に一度やらせてみよう、には絶対ならないだけ
657(1): (ワッチョイ eaf0-xJJl) 2021/09/12(日) 13:28:45 ID:zlIj61eq0(7/10)調 AAS
>>635
>2007年参院選で自民党が大敗したのは、安倍の復古的・保守的路線に自民党支持層でさえも抵抗を覚えたからと言われている。
年金爆弾だよアホ
どこの界隈で言われてるんだ、赤旗界隈か、お前の脳内か
658: (ワッチョイ a69c-dGLa) 2021/09/12(日) 13:29:14 ID:fL9VONPZ0(10/12)調 AAS
第二の自民党じゃ森友自民と変わらんやん
659(1): (ワッチョイ a55b-yMTp) 2021/09/12(日) 13:31:22 ID:zIDvpWml0(1/10)調 AAS
そもそも若手が河野に入れたところで数足りるのか?
過半数取るには議員票5割以上200は最低必要だろう
二階47+石破16+菅23の86が基礎票で細田麻生竹下派若手の2/3が流れたとして+42で128
細田、麻生、竹下派のベテラン、石原、谷垣、無派閥からあと75票は必要
無派閥はベテラン揃いだから望み薄いし、谷垣Gは岸田寄り
細田派97(若手33)
麻生派54(17)
竹下派52(14)
二階派47
宏池会46
石破グ16
石原グ10
谷垣グ15
菅グ23
無派閥26
660: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日) 13:32:06 ID:XYq4LdRLd(20/23)調 AAS
枝野が本気で政権を取る気が無いから
よく指摘されるのが立憲の候補者数
今回も単独過半数を取れる候補者を用意していない
これについては枝野が必要以上に議席を獲得しないように調整している可能性を指摘されている
661: (ワッチョイW 6629-Y0uI) 2021/09/12(日) 13:32:12 ID:YE1IpDr60(3/3)調 AAS
ノビテルって派内では慕われてるんだな
「ここまで仕掛けてくるとは」アポなしで切り崩し、現職同士の攻防
外部リンク[amp]:www.nishinippon.co.jp
新たな風向きは、まだつかめていない。
支持率の低迷が続いた首相の菅義偉が3日、電撃的に退陣を表明した。「先のことは分からない」。福岡2区の自民党現職、鬼木誠(48)は戸惑う胸の内をブログに書き込んだ。
連日、街を歩いた。「菅さんが辞めて自民には良かった」「総裁選で岸田文雄さんをよろしく」…。声を掛けられる。「厳しい空気が変わってきた」。肌で実感し始めた。
9日昼。鬼木は所属する石原派の会合に出席。総裁選を巡って「党員の選択肢を増やし、議論を活性化させるべきだ」と熱弁を振るい、派閥会長の石原伸晃に出馬を勧めた。鬼木は、党の刷新を求めて発足した若手派閥横断グループの議論にも参加している。菅の退陣表明で逆風は弱まったが、追い風にできるか−。「党に期待が持てるか、有権者はじっと見ている」。顔に危機感がにじみ出た。
662(2): (ワッチョイ a55b-yMTp) 2021/09/12(日) 13:34:57 ID:zIDvpWml0(2/10)調 AAS
二階派で既に高市支持表明してる人もいるね
本当に来る人拒まず、方針に従うことを強制もしないんだなw
二階派=河野支持ってのは言い切らないほうが良いか
663: (ワッチョイ eaf0-xJJl) 2021/09/12(日) 13:35:29 ID:zlIj61eq0(8/10)調 AAS
立憲は親小池と反小池が合流して水膨れ状態なので、次は減らすこと確実ですし
664: (ワッチョイ a69c-dGLa) 2021/09/12(日) 13:36:12 ID:fL9VONPZ0(11/12)調 AAS
とりあえず石破は出ろよ
石破氏の動向 各陣営が注視の訳
外部リンク:news.yahoo.co.jp
9/12(日) 12:29
他陣営から「石破さんが出てくるとどうなるんだろう」という声があがるなど、
石破氏の動向には高い関心が寄せられている。これは、
石破氏が出馬するかどうかが「ポスト菅」レースを巡る各陣営の戦略に非常に大きな影響を及ぼすからだ。
665: (ワッチョイW a996-ceDb) 2021/09/12(日) 13:37:30 ID:+1481Q9K0(10/12)調 AAS
>>657
菅原琢さんが書いた『世論の曲解』。
ちゃんとデータも示されていた
666: (オイコラミネオ MMb5-Y0uI) 2021/09/12(日) 13:37:31 ID:aaMg+vQ2M(5/7)調 AAS
2007年の自民大敗は構図としては89年の大敗とほぼ同じだろ
一番の理由は自民の自滅。89年は消費税導入があったし、それ以外にも宇野の3本指やリクルート等のスキャンダルで大惨敗。
2007年も「原爆しょうがない」久間や「ナントカ還元水」松岡、それに「絆創膏」赤城。それ以外にも山ほどあったが、もうスキャンダル祭りだった。
あとは野党への追い風。
89年は土井ブームで社会党旋風がもの凄かったし、07年は小沢が全国津々浦々を回ってドブ板で支持を訴えた
その二つの要素があっただけ。
別に安倍の保守的主張なんかはそんなに関係ない。
667(3): (ワッチョイW 8dc7-iSg9) 2021/09/12(日) 13:38:26 ID:S2ezsZK00(14/14)調 AAS
>>662
元旦那と衛藤晟一と後誰だろう?
668(1): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日) 13:38:40 ID:XYq4LdRLd(21/23)調 AAS
理想的な第2自民党てのは、
外交や防衛はとにかくアメリカ最重視で、中国や韓国とは一線を引く
経済面では、金持ちより中間層を厚遇する自民党かな
669: (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日) 13:40:16 ID:Igv4DNgP0(31/37)調 AAS
>>668
宏池会じゃん
670(1): (ワッチョイ b59d-dGLa) 2021/09/12(日) 13:40:25 ID:bEnzJ2WI0(3/9)調 AAS
>>662
あの二階のじいさん、実は人望があってすごい人なんじゃないかって思うわ。
671: (ワッチョイ a55b-yMTp) 2021/09/12(日) 13:40:38 ID:zIDvpWml0(3/10)調 AAS
>>667
Twitterリンク:ShigekiNara
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
672(1): (ワッチョイ eaf0-xJJl) 2021/09/12(日) 13:40:41 ID:zlIj61eq0(9/10)調 AAS
>>667
長島とか?
673: (ワッチョイ eaf0-xJJl) 2021/09/12(日) 13:40:41 ID:zlIj61eq0(10/10)調 AAS
>>667
長島とか?
674: (ワッチョイ b59d-dGLa) 2021/09/12(日) 13:42:06 ID:bEnzJ2WI0(4/9)調 AAS
そういえば、高市は麻生に喧嘩売るようなこと言ってるから
決戦で河野高市になったら、麻生は河野に入れろって言いかねないと思う。
入れない理由がなくなるし
675: (ワッチョイ a69c-dGLa) 2021/09/12(日) 13:42:57 ID:fL9VONPZ0(12/12)調 AAS
コロナ禍で長々と総裁選をやっても自民にはマイナスにしかならない
オリンピックやっても支持率上がらなかったでしょ
政策に期待したが、安倍麻生に忖度した政策ばかりで失望感
河野でさえ自分の主張を殺してしまった
これは自民の自滅総裁選になるな
676: (オイコラミネオ MMb5-Y0uI) 2021/09/12(日) 13:44:36 ID:aaMg+vQ2M(6/7)調 AAS
>>670
まぁ、なんで党内における絶対権力の座である幹事長職に歴代でも最も長く君臨できたのか?ということを冷静に考えたら自ずと理由はわかるよな
それだけ二階俊博という男が政治家として優秀だったということ。
原口が「二階さんのいない自民なら勝てる」と語ったそうだが、これは核心を突いた発言。
677(2): (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日) 13:47:14 ID:XYq4LdRLd(22/23)調 AAS
河野は、モリカケ桜の再調査を否定してコロナ対策最優先だと主張したのが良かったよ
あの記者会見で国民の河野人気が一気に膨れ上がった
678(1): (ワッチョイ b59d-dGLa) 2021/09/12(日) 13:48:22 ID:bEnzJ2WI0(5/9)調 AAS
感染対策と労働対策の省を分けるってこのスレ的には重要視してないの?
あれ最大の感染対策だと思うんだけど
679: (オイコラミネオ MMb5-Y0uI) 2021/09/12(日) 13:49:46 ID:aaMg+vQ2M(7/7)調 AAS
まぁ河野を本当に自民党総裁にするのなら、自民党は自ら「破滅の道」を選んだのだなと言う他ない
確かに目先の衆院選は乗り切れるだろう
だがその次の参院選はどうなるんだ?ということ
河野には明確な国家ビジョンがない。確かに最初のうちは国民はそんなこと気にしないだろう。彼のやれ「デジタル化だ〜!」みたいな耳障りのいい政策に熱狂する
しかしある日突然、河野が実は「空っぽ」なことに気づく
この日本という国をどうしたいのか?どういった国にしていきたいのか、全く考えていないことに気づく。
680: (ワッチョイW 3dbe-CB3a) 2021/09/12(日) 13:50:56 ID:73aAnBT50(2/5)調 AAS
あの河野グダグダ会見のあとの
調査結果って
まだ出てないよね
681(1): (テテンテンテン MM3e-LWZ1) 2021/09/12(日) 13:50:58 ID:5iMkUGzmM(1)調 AAS
高市はトンチンカンな事言うの辞める気無いのかね
682: (ワッチョイ a9e3-Le98) 2021/09/12(日) 13:51:16 ID:g7GYJePj0(3/3)調 AAS
吉田博美さんのような静かなる実力者も居なくなり、
茂木、加藤だけになった竹下派。揃って人望なし
将来ミニ派閥になるかな。
683: (ワッチョイ a9e3-dGLa) 2021/09/12(日) 13:53:19 ID:0wjwUull0(1)調 AAS
>>563
これもう誰がなっても選挙は負けないだろ
石破も野田も参戦して言いたいこと言って欲しい
684: (ワッチョイ a55b-yMTp) 2021/09/12(日) 13:53:22 ID:zIDvpWml0(4/10)調 AAS
二階派は奈良小林、元夫山本、思想的に長島あたりは高市だろう
あと伊吹は岸田だろうw 河野に入れる気がしない
二階派もバラけそうだな・・・
やっぱり決選投票行くと岸田な気がしてきた
若手がどうこう言われてるけど河野基礎票に含まれない流動的な若手票ってそこまで多くない
685: (スプッッ Sdea-9fFJ) 2021/09/12(日) 13:54:51 ID:XYq4LdRLd(23/23)調 AAS
厚生労働省の解体と再構成は必須でしょ
日本全体の、病気、労働、年金を1つの省庁が扱うのはムリがあり過ぎる
働いている公務員の数も財務省より遥かに少ないらしいし、そりゃミスも多発するわ
686: (ワッチョイW 69f0-hUZg) 2021/09/12(日) 13:55:14 ID:M0P43m140(6/15)調 AAS
>>681
勝つ気がないからじゃね?
高市が惨敗したら安倍の支配力が落ちてるというアピールになるし
有権者のコロナ禍で上がってた拳が下がる効果もある
687: (ワッチョイW eaf0-i3UY) 2021/09/12(日) 14:05:16 ID:Jr+rL/nm0(11/12)調 AAS
>>672
小林
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s