[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド493 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
724: (キュッキュ df6c-lYlz) 2021/09/09(木) 09:23:30 ID:0nha6XdE00909(2/2)調 AAS
>>722
結局、れいわの出来る事は「他の野党の足を引っ張るぞと脅す」だけだろ。
政治理念で対立するならそれでいいが、こういうやり方で要求を通そうとするのが
何ともさもしいな。
725: (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木) 09:23:58 ID:uItT+Ggk00909(2/23)調 AAS
考え方として、今回の総選挙は「見取り稽古」みたいなもので、来たるべき参院選での野党共闘をしっかり構築する選挙だと位置づける
なので目先の議席数で、どっちが多いとか少ないとか、どっちが譲るとか譲らないとかでなく、将来は同じ党としてやっていくぐらいの気持ちで
野党共闘に汗をかくべきではないか
ここに来て、野党共闘でゴタゴタなるようなら政権交代なんて100年経っても無理ということになるから
726: (キュッキュ Sd7f-K85O) 2021/09/09(木) 09:24:09 ID:2Jgve7CYd0909(1)調 AAS
>>714
共産党が選挙区にかかし立てる効果を理解してないなしてないアホな新参が多いんだろうね
727: (キュッキュW 87f0-AvaG) 2021/09/09(木) 09:25:20 ID:1ACLRqyf00909(1/4)調 AAS
>>716
自民でさえ公明とできてるんだから立憲が譲歩しようがないなら立憲こそが他党との共闘に向いてないという事になるだろ論理矛盾w
728(2): (キュッキュW c79d-JwA8) 2021/09/09(木) 09:28:14 ID:WdZm1Ew800909(1/3)調 AAS
>>710
その理屈なら立憲が勝てない選挙区は共産党に譲るべきじゃないの
一例を挙げるなら
729: (キュッキュW c79d-JwA8) 2021/09/09(木) 09:28:42 ID:WdZm1Ew800909(2/3)調 AAS
大阪の公明選挙区とかは共産に譲っていいだろ
730: (キュッキュ 078c-8qru) 2021/09/09(木) 09:29:01 ID:r5hiHgCr00909(2/13)調 AAS
>>723
なら、共産党にとっての見返りは何なんだろうね?
小選挙区で野党側が壊滅しても構わないのなら、別に野党共闘は必要無いと思う。
共闘せずに全ての選挙区に共産党の独自候補を擁立して、比例議席だけを上積みすれば良い。
731(1): (キュッキュ 5ff0-KrGZ) 2021/09/09(木) 09:29:50 ID:NCba1LPT00909(2/7)調 AAS
「共産党が降りてくれないと自民党に勝てませ〜ん(泣)共闘してくださ〜い」
「協議はおしまいだ。共産党は選挙区の候補全部降ろせ。」
厚かましいにも程があるなw
732(3): (キュッキュ 078c-8qru) 2021/09/09(木) 09:34:20 ID:r5hiHgCr00909(3/13)調 AAS
>>728
立憲が勝てないような選挙区は、共産党ではなおさら勝てないだろう。
立憲は野党第一党だし、無党派票も保守票取れるけど、
共産党は共産票と左派票位しか取れないだろう。
立憲と共産党では、小選挙区で勝てる確率が違い過ぎる。
立憲は風次第では小選挙区で勝てても、共産党は小選挙区で勝つのはほぼ無理。
733(1): (キュッキュ Sd7f-K85O) 2021/09/09(木) 09:35:55 ID:IDbP1A2ad0909(1/11)調 AAS
>>728
都市部の中で、立憲が絶対に勝てない自民圧勝区は共産に譲るべきだな
じゃないと立憲側の理屈は只の詭弁になる
734(1): (キュッキュ 078c-8qru) 2021/09/09(木) 09:37:16 ID:r5hiHgCr00909(4/13)調 AAS
>>731
それだけ、独善的な共産党は嫌われていると言う事。
何時も他の野党の足を引っ張っているから、こういう時に譲歩する気になれないんだよ。
735: (キュッキュW 87f0-AvaG) 2021/09/09(木) 09:39:33 ID:1ACLRqyf00909(2/4)調 AAS
>>732
お前のレスって高校生レベルだな偏差値60未満の
736: (キュッキュ 5ff0-KrGZ) 2021/09/09(木) 09:39:38 ID:NCba1LPT00909(3/7)調 AAS
>>734
独善的な交渉をしてるのは立憲側ですが
交渉ってのは外交と一緒でgive and takeが基本です
giveばっか主張してると韓国みたいに世界情勢から孤立しますよ
737(1): (キュッキュ 078c-8qru) 2021/09/09(木) 09:41:40 ID:r5hiHgCr00909(5/13)調 AAS
>>733
比例を上積みする目的の為だけに共産党に譲れる選挙区は無いよ。
共産党が本気で小選挙区を取る気が無いのなら、選挙区に候補者を立てるべきでは無い。
小選挙区を幾つ取るかで与野党対決の帰趨は決まるんだぞ。
738: (キュッキュ Sdff-kFJ+) 2021/09/09(木) 09:42:12 ID:HYMKPDXUd0909(1)調 AAS
>>699
その前にリッカルマンが発狂してる
敵がいなくなって
739(1): (キュッキュW c79d-JwA8) 2021/09/09(木) 09:42:18 ID:WdZm1Ew800909(3/3)調 AAS
>>732
野党第1党だから少数野党は譲れってのは煽ってるだけじゃないかw流石に笑うぞ
それなら少数野党は余計に売られた喧嘩は買うと候補者を乱立させるだけだろ
要するに立憲を第1党から落とせば自分達(共産)が他の党に譲れという形式を作れるわけだろ?
740(1): (キュッキュ Sd7f-K85O) 2021/09/09(木) 09:44:50 ID:IDbP1A2ad0909(2/11)調 AAS
>>737
立憲が全選挙区で本気で取りに行ってるとでも思ってんのかアホ
それなら自民みたいに全部立ててないとおかしいだろ
もっと頭の良い反論よろしく
741: (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木) 09:45:11 ID:uItT+Ggk00909(3/23)調 AAS
>>732
いやだから、比例区は「党名投票」でポスター掲示もないし、候補者の選挙公報もないので、選挙活動に制限がある
多くの人に比例票で党名を書いてもらうには、選挙区に候補者立てる(通称かかし)という両立ての選挙戦をやってきた
過去の選挙でも、選挙区擁立がないと比例票を減らしている
ただ、どう転んでも比例票がでない選挙区では、供託金没収との見合いで擁立しない所も100選挙区ぐらいある
なので、当選できないから選挙区降りろってことは、じゃあ比例票を補填して欲しいということになる
742(1): (キュッキュ MM8f-aTXS) 2021/09/09(木) 09:45:37 ID:LyE4sqX2M0909(1)調 AAS
本気で野党共闘するなら、比例の統一名簿くらいはやらないとな。
743(1): (キュッキュ 5fe3-8qru) 2021/09/09(木) 09:47:03 ID:zPys3r0F00909(1/8)調 AAS
>>722
れいわにはもうそんな力はないから叩き潰せばいいよw
結局立憲が真剣に膝をつき合わせて
調整しないといけないのは共産党だけw
744: (キュッキュ Sdff-RS7V) 2021/09/09(木) 09:47:38 ID:9shdq+1pd0909(1)調 AAS
>>591
泥団子の隠し球
745: (キュッキュ 078c-8qru) 2021/09/09(木) 09:48:29 ID:r5hiHgCr00909(6/13)調 AAS
>>739
少数野党は自民党に勝つ気が無いだけだろう。
それで、腹いせに野党第一党の足を引っ張って悦に浸るのなら、
呆れるだけさ。
維新とか未来の党とか、民主党の足を引っ張って、それで自己満足に浸っただけ。
746(1): (キュッキュ Sa8b-AvaG) 2021/09/09(木) 09:49:20 ID:GD/HRfeca0909(1)調 AAS
枝野の隠し球って菅と同じじゃね?辞任カードw
747: (キュッキュ 5ff0-KrGZ) 2021/09/09(木) 09:49:42 ID:NCba1LPT00909(4/7)調 AAS
あの中国ですら北朝鮮に相応の対価を裏で回してる
自民もほんとは組みたくないとはいえ公明に大臣枠なりの対価を用意してる
立憲ごときが共産に対価無しで全面協力しろとかヤ○ザもビックリだなw
748: (キュッキュ Sdff-kFJ+) 2021/09/09(木) 09:51:01 ID:NUuDJ8hTd0909(1)調 AAS
>>742
れいわカルトがいたらマイナスしかないから不可
749: (キュッキュ Sd7f-K85O) 2021/09/09(木) 09:52:51 ID:IDbP1A2ad0909(3/11)調 AAS
>>746
本気で政権を取りに行くなら辞任して新体制ブーストで戦うべきだが
枝野は批判だけして楽に議員報酬をもらえる野党第一党で満足してるから無いなw
750: (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木) 09:52:53 ID:uItT+Ggk00909(4/23)調 AAS
>>743
山本太郎を山口4区にぶつけるとか鉄砲玉として使いようはあるだろ
ただ、太郎も「タダではやらない」と言ってるが
751: (キュッキュW 87a9-mEFE) 2021/09/09(木) 09:54:55 ID:fZXEasao00909(1/3)調 AAS
>>715
菅のまま、選挙するほど自民党はバカではないということだな。
752(1): (キュッキュ Spbb-0cae) 2021/09/09(木) 09:54:58 ID:PfIISqlrp0909(1)調 AAS
寛容になれと不寛容に主張 支持広がらぬリベラル勢力、固定客見誤る
外部リンク[html]:www.asahi.com
枝野ら立憲民主党指導部、山口二郎ら市民連合幹部らは目の穴かっぽじって、
完全に理解するまで何度でも読み返すべし
753(2): (キュッキュ 078c-8qru) 2021/09/09(木) 09:55:12 ID:r5hiHgCr00909(7/13)調 AAS
>>740
他の野党が立憲を全面支援する形で無いと、野党は勝負にならないんだよ。
それが小選挙区と言うシステムなのに、対等に近い見返りを求めている時点で、
既に勝てないと理解しないとね。
公明党みたいに、比例票は独自に集める上に、選挙区では全面的に自民党支援するような関係でないと、
小政党は政権には手が届ない訳。
754(1): (キュッキュ Sd7f-K85O) 2021/09/09(木) 09:58:46 ID:IDbP1A2ad0909(4/11)調 AAS
>>753
対等に近い見返りなんて求めてませんが
自己主張の前に相手のレスをちゃんと読みましょう
755: (キュッキュW 87a9-mEFE) 2021/09/09(木) 09:59:14 ID:fZXEasao00909(2/3)調 AAS
国民民主や維新は、とっとと自民党に行けばいいのにね。
連合も立憲支持と国民支持で、早く別れたほうがよい。
国民民主支持の組合とか、自民党に入れてるんじゃないの?
756(2): (キュッキュ 078c-8qru) 2021/09/09(木) 10:01:36 ID:r5hiHgCr00909(8/13)調 AAS
敵の主力戦車(自民党)を正面から撃破出来る可能性があるのは、主力戦車(立憲)だけなのに、
小銃(共産党)を幾ら揃えても、かすり傷さえ与えられない。
757: (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木) 10:03:03 ID:uItT+Ggk00909(5/23)調 AAS
>>752
>理由は、野党も支持者も潔癖主義に陥っていることにある――。
まさにこれ
758: 2021/09/09(木) 10:04:12 AAS
平日の朝からデマ現が発狂してるとか
勘弁してくれよw
759(1): (キュッキュ 078c-8qru) 2021/09/09(木) 10:05:03 ID:r5hiHgCr00909(9/13)調 AAS
>>754
こちらの本意を汲み取る気が無いみたいだから、何を言っても無駄だと思う。
揚げ足取りが目的みたいだから、これ以上議論しても意味が無いだろう。
760(1): (キュッキュ 5fe3-8qru) 2021/09/09(木) 10:05:13 ID:zPys3r0F00909(2/8)調 AAS
枝野に辺野古廃止を呑ませてくれた共産党大好きw
本当は共通政策も共産党とだけ組めば十分w
761: (キュッキュ Sd7f-K85O) 2021/09/09(木) 10:05:44 ID:IDbP1A2ad0909(5/11)調 AAS
その小銃に「候補を下げてください(媚び)」とか情けなくないのかねえ
態度と言動が全くあってないただのヘタレw
762(1): (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木) 10:05:56 ID:uItT+Ggk00909(6/23)調 AAS
>>756
そういった考えも一理ある
ならば、まず野党レースを勝って、立憲が他党を圧倒しなければならない
枝野が言ってる単独政権説
ところが一方で、立憲は野党共闘を言ってる
これは矛盾してるだろ
763(1): (キュッキュ MM8f-1Up3) 2021/09/09(木) 10:07:08 ID:mF7JHOb/M0909(1)調 AAS
リベラル派の集会で苦言を呈すると強い反発を受けるという岡田さん
↑
アハハハハハハハハハハハハハ
仲間のアドバイスにすら怒るのなら、一般人の意見なんか聞くわけない
764: a (キュッキュ 8712-lYlz) 2021/09/09(木) 10:08:23 ID:obC55XFX00909(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.ningenkankeitukare.com
765: (キュッキュW 87a9-mEFE) 2021/09/09(木) 10:08:46 ID:fZXEasao00909(3/3)調 AAS
4年前、前原が小池に接近、何となく民進議員が流れにのって9月25日に希望の党が誕生、小池によるリベラルは排除します発言、10月3日に立憲民主党が誕生、10月22日に総選挙と、4年前は激動の時代だったな。
766(1): (キュッキュ Sd7f-K85O) 2021/09/09(木) 10:09:06 ID:IDbP1A2ad0909(6/11)調 AAS
>>759
あらら、対等に近い見返りという捏造をしたくせに反論出来ずか
そうやって逃げるから君はいつまでも悲惨な人生なんだろうね、お疲れ様
767: (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木) 10:09:08 ID:uItT+Ggk00909(7/23)調 AAS
>>760
昨日の市民連合との合意書だが、位置づけがよくわからん
立憲が公約に盛り込むだけの拘束力があるのかな?
768: (キュッキュW 87f0-AvaG) 2021/09/09(木) 10:10:34 ID:1ACLRqyf00909(3/4)調 AAS
やっぱりデマ現だったかw
もはや自公別働隊だな
769(1): (キュッキュ 078c-8qru) 2021/09/09(木) 10:11:00 ID:r5hiHgCr00909(10/13)調 AAS
>>762
立憲は単独でも戦えるんだけど、野党共闘の方が勝率が高くなると言う事。
他の野党は単独で戦っても泡沫候補を並べるだけじゃん。
それで議席はほぼゼロなんだから、小選挙区には参加するだけだね。
770: (キュッキュ c79d-lYlz) 2021/09/09(木) 10:11:00 ID:Gntw8zWz00909(1/15)調 AAS
共通名簿なんて作ったら、例えば立憲に投票したノンポリの人の票で共産候補が通るんだぞ?
民主主義の破壊だろ
771: (キュッキュ c79d-lYlz) 2021/09/09(木) 10:12:21 ID:Gntw8zWz00909(2/15)調 AAS
>>763
そいつは山本太郎支持のネトウヨだぞ
772(1): (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木) 10:13:49 ID:uItT+Ggk00909(8/23)調 AAS
>>769
泡沫だらけなら、立憲は黙っていても他党は壊滅する
立憲が多少議席を落としたとしても、野党の焼け野原に立ってるのは立憲ひとり
その方が自公と対峙するには好都合じゃないのか?
773: (キュッキュW 0Hab-SNbD) 2021/09/09(木) 10:14:00 ID:211NqBb6H0909(1/2)調 AAS
枝野なんか煮え切らないな、
政治リーダーの器か?評論家止まりだな
いっそ山本太郎にリーダーになってもらたらどうだ
支持団体の顔色伺いばかりで国民の方を向いていないどっかの豚野郎よりも、ちゃんと国民と向き合っている山本太郎の方が政治リーダーに相応しい
774: (キュッキュ 5ff0-KrGZ) 2021/09/09(木) 10:14:12 ID:NCba1LPT00909(5/7)調 AAS
立憲は単独でも戦える(キリッ www
枝野がプライド捨ててまで共産に頭下げるくらい現状弱いのにwww
「無能な奴程自己評価が高い」をリアル表現してて草
775(1): (キュッキュ 078c-8qru) 2021/09/09(木) 10:14:18 ID:r5hiHgCr00909(11/13)調 AAS
>>766
別に議論が目的じゃ無いんだよ。
意見交換をしているだけだから、考え方が合わないのなら、それでおしまいと言う事。
776: (キュッキュW 87f0-AvaG) 2021/09/09(木) 10:16:26 ID:1ACLRqyf00909(4/4)調 AAS
デマ現と意見交換なんてだぬ以外は誰もできないんだから書き込みすんなよw
777: (キュッキュW 0Hab-SNbD) 2021/09/09(木) 10:16:28 ID:211NqBb6H0909(2/2)調 AAS
このスレ見ても、立民と他の野党の共闘を邪魔するようなレスばっかだな、
コイツらネトサポだろうから無視だな
778: (キュッキュ c79d-lYlz) 2021/09/09(木) 10:16:46 ID:Gntw8zWz00909(3/15)調 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
寛容になれと不寛容に主張 支持広がらぬリベラル勢力、固定客見誤る
>「互いに譲り合い、選挙区での候補者調整と比例区での統一名簿作成を全国で進めなければ、今回も野党の敗北は目に見えています」
統一名簿なんか作ったら支持層が離れるだろ
立憲支持層は自民よりれいわを嫌ってるよ
779(1): (キュッキュ 078c-8qru) 2021/09/09(木) 10:18:26 ID:r5hiHgCr00909(12/13)調 AAS
>>772
他党は壊滅するけど、また新しい新興政党が出て来るからね。。
それを毎回相手にするのは面倒だから、適当に野党共闘の枠に押し込んでいるのだと思う。
780(1): (キュッキュ Sd7f-K85O) 2021/09/09(木) 10:19:13 ID:IDbP1A2ad0909(7/11)調 AAS
>>775
考え方が合う合わない以前に矛盾を指摘されてそれに反論出来てないから笑われてるんだぞ
で、反省せずに相手のせいにするお前は今後もこれを繰り返す
惨めな人生頑張ってな
781: (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木) 10:22:30 ID:uItT+Ggk00909(9/23)調 AAS
>>779
新興勢力の挑戦を受けるのは自民だって同じというか、自民が主敵
まして野党第一党が仲間に入れるのでなく「面倒」だってのは政治じゃないね
782(1): (キュッキュ 5ff0-KrGZ) 2021/09/09(木) 10:22:48 ID:NCba1LPT00909(6/7)調 AAS
立憲共産社民れいわの連合なんか作ったって5〜10年ペースで現れる第三軸の波は止められない
そもそもこの連合の結成と無党派層の反自民反民主思想全く関係ないしw
出て来られたら結局あたふたするw
783(1): (キュッキュ 078c-8qru) 2021/09/09(木) 10:26:18 ID:r5hiHgCr00909(13/13)調 AAS
>>780
他人の中傷は良いから、ここでは自分の意見を言ってくれ。
他人の生き方をアレコレ批評しに来ている訳では無いのだろう?
784(2): (キュッキュ Sd7f-K85O) 2021/09/09(木) 10:33:18 ID:IDbP1A2ad0909(8/11)調 AAS
>>783
複数から指摘されてる矛盾にさっさと反論したらどうですか?
対等に近い見返りってなんですか?
どこが中傷なんですか?誹謗中傷ならさっさと通報すれば良いのでは?
論点すり替えと開き直りしか出来ない人生を今後も続けていくのか?
はいどうぞ
785: (キュッキュW 6796-/8+M) 2021/09/09(木) 10:33:32 ID:RkXFUUIr00909(1/6)調 AAS
国民の声をすくい上げていないから第三軸が出てくる
786: (キュッキュ c79d-lYlz) 2021/09/09(木) 10:33:41 ID:Gntw8zWz00909(4/15)調 AAS
無責任政党を無視して単独or二党連立で戦う⇒無責任政党に票が分散して敗北
無責任政党を包摂して野党連合として戦う⇒中間層が逃亡して敗北
結局、比例代表を残し政党要件が低すぎるためのバグなんだよな
あと選挙区で擁立できるだけの力がカルト共産党にあることも問題
787(1): (キュッキュ c79d-lYlz) 2021/09/09(木) 10:35:07 ID:Gntw8zWz00909(5/15)調 AAS
比例を残すならドイツみたいな制度にすべきだった
小選挙区では第一党に有利になり、比例代表では小党に有利になるんで
第二党が一番不利じゃん
小沢め
788: (キュッキュW 6796-/8+M) 2021/09/09(木) 10:44:35 ID:RkXFUUIr00909(2/6)調 AAS
オレが有利になる選挙制度にしろ
789: (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木) 10:46:50 ID:uItT+Ggk00909(10/23)調 AAS
選挙制度に問題があることは確かだが、しかしそのルールの中でいかに政治勢力を結集するかが問われている
ルールはどの政党にも平等なのだし、一度は政権交代できたのだからルールが悪いだけでは言い訳にならない
790(1): (キュッキュ Sd7f-K85O) 2021/09/09(木) 10:50:45 ID:IDbP1A2ad0909(9/11)調 AAS
勝てない理由を選挙制度のせいにしてたら終わりよな
政党支持率6%が言えるセリフじゃない
791(1): (キュッキュW bf78-kFJ+) 2021/09/09(木) 10:55:02 ID:3EwUcwTq00909(1)調 AAS
終わりなのはゴミ予想連発して5年以上もバカ扱いされてる18区民だよw
共産の案山子効果は限定的だってデータあるから、選挙費用を考えたらある程度下げた方が効率いいって何年も前から言われてるのにw
792: (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木) 10:59:36 ID:uItT+Ggk00909(11/23)調 AAS
しかし、共闘について「来週には進展がある」という枝野の言葉が、昨日の合意書のことだけだとは信じたくないな
志位も昨日の中央委員会で、立憲との共闘体制に進展があったとは言わなかったし
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
まさか、枝野はこれでお茶を濁すきではないだろうな?
793: (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木) 11:00:59 ID:uItT+Ggk00909(12/23)調 AAS
>>791
その結果が220選挙区から120選挙区に減らしたんだろ
しかし、立憲との競合区がまだ70も残ってる
794: (キュッキュ 5f4e-iY+a) 2021/09/09(木) 11:14:26 ID:rpT0bxH+00909(2/4)調 AAS
社民も邪魔だよなあ
何かと福島瑞穂が悪目立ちしようとして野党票を削りに来る
れいわも社民も次の衆院戦で政党要件を無くすからそれまでの辛抱だな
795: (キュッキュ 5fcf-nTGN) 2021/09/09(木) 11:17:03 ID:hk5Yk1CW00909(1/2)調 AAS
共産党は共産党で非常に苦しい立場、苦しい状況なんだろうな
立憲「候補者は立てるな、票はこっちによこせ、独自政策は降ろせ、良くて閣外協力かな、わかった?w」
こんな屈辱を党幹部や一般党員が”共闘”として呑んでいるんだからさ
796(1): (キュッキュ 7f74-lYlz) 2021/09/09(木) 11:57:36 ID:vUsgU5Wk00909(1)調 AAS
>>756
主力戦車をいくら揃えても、燃料と弾薬の補給が続かなければただの箱になっちゃうんだぞ(
797(1): (キュッキュW 6796-/8+M) 2021/09/09(木) 11:59:19 ID:RkXFUUIr00909(3/6)調 AAS
野党の天下統一もできなかったということ
798: (キュッキュ 5f8c-8qru) 2021/09/09(木) 12:02:10 ID:bX39u4YA00909(1/5)調 AAS
>>784
自分が言っている対等に近い見返りとは、
共産党が小選挙区で当選する可能性はほぼゼロなのに、
立憲に対して選挙区を住み分けろと言っている事。
共産党が取るべき戦略は、沖縄や京都1区みたいな極限られた選挙区だけに留めて、
後は比例議席を増やす事だろう。
立憲を野党の統一候補にして、それを全面的に支援しないと自公には勝てないぞ。
799(1): (キュッキュ e76c-8qru) 2021/09/09(木) 12:13:26 ID:/taz6s3x00909(1)調 AAS
>>797
海外を見ても分かるが「与党に対抗するためにとりあえず手を組みましょう」が
長続きすることは滅多にない。
800(2): (キュッキュ 5fe3-8qru) 2021/09/09(木) 12:18:20 ID:zPys3r0F00909(3/8)調 AAS
Twitterリンク:NaotoKan
菅直人(Naoto Kan)@NaotoKan
河野太郎氏が「原発の再稼働はある程度必要だ」と発言。
私も参加している超党派の「原発ゼロの会」代表の一人として原発ゼロを強く主張していたはずの河野氏の発言には驚いた。
これで河野太郎は、全国民の信用を失った。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
801: (キュッキュ 5f8c-8qru) 2021/09/09(木) 12:18:57 ID:bX39u4YA00909(2/5)調 AAS
>>782
第三軸(第三極)なんて大して脅威では無いな。
脅威になるのは、野党陣営から第三軸(第三極)に寝返る人間がいたり、
野党共闘から左派を排除しようとする勢力が現れる事。
内紛を起こして内側から野党の結束を崩されるのが怖いんだよ。
土壇場で、前原や小沢一郎みたな人間がやる裏切りで、野党が壊滅してしまう。
802: (キュッキュ Srbb-T3+D) 2021/09/09(木) 12:19:31 ID:ls189gZHr0909(1/4)調 AAS
>>799
まぁどうせ野党の議席は立憲が専有するから、次の衆院選までで良いんだろう
803: (キュッキュ Srbb-T3+D) 2021/09/09(木) 12:21:11 ID:ls189gZHr0909(2/4)調 AAS
第三軸は共産のおかげで封じ込めるからな
希望は60議席も取れなかった
804: (キュッキュ Sa8b-3QxQ) 2021/09/09(木) 12:22:40 ID:x35yEljJa0909(1)調 AAS
>>800
PKO協力法の採決時に反対演説と牛歩しておきながら、
南スーダンにPKO派遣した菅直人さんが言えたことかね
805: (キュッキュ 5fe3-8qru) 2021/09/09(木) 12:29:00 ID:zPys3r0F00909(4/8)調 AAS
立憲がまともに話し合うのは共産党と国民民主だけで十分w
第三局は政党要件を引き上げて全滅をw
806: (キュッキュ 5f8c-8qru) 2021/09/09(木) 12:30:13 ID:bX39u4YA00909(3/5)調 AAS
>>796
だから主力戦車(立憲)だけでなく、
それを側面から支援する歩兵(他の反自民系の野党)も必要だし、
燃料と弾薬の補給もそれ以上に重要な訳だ。
ただ、主力戦車(立憲)抜きでは、自公とは戦いようが無いと言う事。
味方に主力戦車がいなければ端から自公とは勝負にならないからね。
807(2): (キュッキュ 5f8c-8qru) 2021/09/09(木) 12:40:38 ID:bX39u4YA00909(4/5)調 AAS
>>790
勝てない理由じゃなくて、小選挙区だと自民党に有利過ぎると言う事。
公明党だって、中選挙区なら単独で50議席くらいは取れるし、
共産党だって、中選挙区なら40議席くらいは取れるだろう。
もっと公平に議席が取れる仕組み(比例代表・大選挙区・首相公選制)でも良いと思うんだ。
808: (キュッキュ 5fe3-8qru) 2021/09/09(木) 12:44:58 ID:zPys3r0F00909(5/8)調 AAS
>>807
大選挙区に戻したら第三極が伸びるから反対w
それよりも政党要件の下限引き上げをw
809(1): (キュッキュ 5f8c-8qru) 2021/09/09(木) 12:49:41 ID:bX39u4YA00909(5/5)調 AAS
>>784
上位5党のみに議席を与えて、それ以下の政党には議席を与えない。
結果として自民・立憲・公明・共産・維新の5党体制になる。
810: (キュッキュ Srbb-T3+D) 2021/09/09(木) 12:58:29 ID:ls189gZHr0909(3/4)調 AAS
>>807
首相公選制とか余程小池や橋下みたいなのが勝ってほしい様だな
811: (キュッキュW 5f4e-lzKe) 2021/09/09(木) 12:59:53 ID:rpT0bxH+00909(3/4)調 AAS
共産には都議選で妥協しているし
勝ち目のない衆院選で候補を立てられても自民公明を利するだけ
供託金すら回収できないのに
812: (キュッキュ Srbb-T3+D) 2021/09/09(木) 13:00:03 ID:ls189gZHr0909(4/4)調 AAS
中選挙区制にした結果が都民ファースト大躍進なんだけどな
813(1): (キュッキュW 87b9-p47u) 2021/09/09(木) 13:00:08 ID:y74gHlpU00909(1)調 AAS
>>714
案山子を立てない公明党がほぼ毎回共産党より比例票取ってるから案山子有効論はおかしいね。連立以前からほぼそうだから比例は公明へ!の選挙協力で増えている事とか以前の問題。
それが党の基礎体力、共産党が持ってる集票力って事だろ。
この差は自公連立以前からの話だからね。
814: (キュッキュW 5f4e-lzKe) 2021/09/09(木) 13:02:21 ID:rpT0bxH+00909(4/4)調 AAS
社民れいわの2%要件をクリアさせないためには瑞穂山本太郎を目立たせないこと
815(2): (キュッキュ Sd7f-K85O) 2021/09/09(木) 13:02:27 ID:IDbP1A2ad0909(10/11)調 AAS
結局どの選挙制案でも立憲が戦後最弱野党第一党のままですね(呆)
自民党は楽だろうなあこんなのが対抗馬なんだから
816: (キュッキュ MM8f-nTGN) 2021/09/09(木) 13:06:37 ID:vaCnFG/5M0909(1)調 AAS
市民連合ではなく国民連合に変えればいいのにね
自分のこと「市民()シチズン」なんて思ってる人100人に数人レベルなんだし
「市民」という言葉を封印した方が左派以外の「国民」にも広がりやすいと思うんだけどね
817(2): (キュッキュ KKdb-XjUX) 2021/09/09(木) 13:08:03 ID:19cqENL9K0909(1/2)調 AAS
>>700
> たったこれだけで立憲と選挙区被ってる候補全部降ろせとか共産党を舐め過ぎじゃね?
枝野は全部下ろせなんて一言も言ってない
繰り返し、「全選挙区での一本化は不可能。する必要もない」と発言している
約70の立民・共産競合区のうち、立民として下ろしてほしいのは10ぐらいだと報道されている
818: (キュッキュ 5fa3-lYlz) 2021/09/09(木) 13:08:55 ID:1xJrRo8V00909(1/13)調 AAS
>>815
そんな野党第一党なのに選挙に負けると言う理由で、
総理を辞めさせられた菅総理。
最弱総理だね。
弱えー。
819: (キュッキュ 5fa3-lYlz) 2021/09/09(木) 13:11:12 ID:1xJrRo8V00909(2/13)調 AAS
>>815
そんな野党第一党なのに自民70議席減、
自公過半数割れという調査が出た菅総理。
楽勝だったんじゃないの?
820: (キュッキュ KKdb-XjUX) 2021/09/09(木) 13:17:31 ID:19cqENL9K0909(2/2)調 AAS
>>809
立民に一ミリも関係ないうえ、実現可能性ゼロの妄想選挙制度の書き込みは余所でやれ
(5f8c-8qru)=現世利益は、スレタイが読めないのか
821: (キュッキュ 5fa3-lYlz) 2021/09/09(木) 13:23:38 ID:1xJrRo8V00909(3/13)調 AAS
自民若手「菅総理では選挙で戦えない。」
最弱野党に看板が変わらないと選挙で戦えないのかよ。
822: (キュッキュ Sd7f-K85O) 2021/09/09(木) 13:28:12 ID:IDbP1A2ad0909(11/11)調 AAS
ああソイツ現世利益か納得
>>817
絶対に自民に勝てない選挙区が約180あること考えたら現実的にその程度だろうな
823(1): (キュッキュ c79d-lYlz) 2021/09/09(木) 13:35:47 ID:Gntw8zWz00909(6/15)調 AAS
消費税減税評判悪いなー
れいわや安藤西田信者や三橋藤井みたいな左右のMMTハンキンカルトは立憲と正反対の人種だし、
現役世代の中道左右からは「また左翼が老人優遇をしてる」と叩かれてる
どうしようもない
結局、自称市民連合やれいわや共産と共闘して損しているよ
824: (キュッキュ e76c-lYlz) 2021/09/09(木) 13:42:02 ID:OsKBuVWX00909(1)調 AAS
>>823
ただ単に「いつものポジショントーク」だと見切られているだけ。
825: (キュッキュ 7f33-yAnI) 2021/09/09(木) 13:43:08 ID:RxxIrwzE00909(1)調 AAS
>>800
玉川徹が
「口では再稼働を認める」と言って
条件を厳しくして、実質的に再稼働できないような
河野のしたたかな戦略かもしれない
と、河野をかばってたな
どこまで信じてるんだよって感じだが
826(1): (キュッキュ c79d-lYlz) 2021/09/09(木) 13:45:37 ID:Gntw8zWz00909(7/15)調 AAS
元経産省で反アベの古賀さんも河野を応援してんな
自由市場擁護のリベラル系は河野総裁なら大量に流れる
野党に残るのは純粋左翼とポピュリスト過激派しかいなくなる
827: (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木) 13:50:00 ID:uItT+Ggk00909(13/23)調 AAS
>>813
> 案山子を立てない公明党がほぼ毎回共産党より比例票取ってるから案山子有効論はおかしいね
例えば、2000年の第42回総選挙だと、公明も小選挙区擁立してるし当選も出してる
冬柴がそうだったはず
当時からすでに共産党は300選挙区に擁立するが当選ゼロ、比例狙いだった
単に共産と公明との選挙力の差ではないかな
828: (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木) 13:52:21 ID:uItT+Ggk00909(14/23)調 AAS
>>817
降ろして欲しいというでなく、あと10程度しか調整できないだろうって立憲側の観測
本音はもっと降ろせだろうけど
829: (キュッキュ 5fcf-nTGN) 2021/09/09(木) 14:01:20 ID:hk5Yk1CW00909(2/2)調 AAS
昨日の野党4党共通政策署名が事実上の政権交代放棄宣言なのが悲しい・・・
そもそもこれが立憲の計画通りの長期的戦略だったのだろうか?
830: (キュッキュ 67e3-8qru) 2021/09/09(木) 14:02:24 ID:fOpYgqpJ00909(1)調 AAS
もし河野が総理になっても海江田化しそうだしな。短命になりそう
それには立憲は現実路線を歩むしかない。狭い政界のこと、もう河野の消費期限
など話し合われている。
昨日のnhkニュースも市民連合も結構大きい扱いだったぞ
831(1): (キュッキュ 5fa3-lYlz) 2021/09/09(木) 14:03:23 ID:1xJrRo8V00909(4/13)調 AAS
>>826
こういう人は河野に流れた方が良い。
この人は反安倍で反枝野だから。
河野を信じても結局自民党の力で河野のやりたい事なんで出来ないだけどね。
やったら来年の参議院選前に下ろされる。
832: 2021/09/09(木) 14:05:45 AAS
91-って誰だっけ?
DOCOMOスマホは18区民だけど
833: (キュッキュW 5ff0-3QxQ) 2021/09/09(木) 14:06:33 ID:HsJLyUj300909(1/5)調 AAS
昨日の市民連合に立ち会っていた山口二郎は、
本気であんな政策が良いと思っているんだろうか
もうしかして、共産と組めれば政策は空論でもいいと舐めてる?
834: (キュッキュW 5ff0-3QxQ) 2021/09/09(木) 14:14:15 ID:HsJLyUj300909(2/5)調 AAS
>>831
古賀茂明が安倍麻生を批判しながら河野と小泉進次郎を持ち上げてるけど、
後者二人が、自分が卑下してる菅の側近であることを無視してて滑稽
835(1): (キュッキュ 079d-9VWA) 2021/09/09(木) 14:18:04 ID:YpZr7hs500909(1/15)調 AAS
少なくとも安倍政権がおこなった保育無償化で、
消費税増税は福祉の充実に寄与するという実感を得ている層は結構多い。特に子育て・現役世代
共産党やれいわの消費税減税はもはや宗教(または支持層に多い個人事業主の要望)なのでほっとくとしても、
立憲までそこに乗っかったらもう本当に政権取らない宣言でしかないんだがなぁ
836: (キュッキュ 079d-9VWA) 2021/09/09(木) 14:21:25 ID:YpZr7hs500909(2/15)調 AAS
言葉を選ばず言えば、「消費税負担が大変だ」と思っているのは実際に納付する個人事業主か零細企業経営者ぐらい
低所得者層においても、彼らは消費税負担が大変なのではなくて生活費負担それ自体が大変なわけで
世の中のマジョリティに訴えかけるのではなくてマイノリティに訴えかけるのは、
「政党の誠実さ」はアピールできるかもしれないが、選挙戦術としては下の下だろう
837: (キュッキュ Spbb-xjbh) 2021/09/09(木) 14:23:24 ID:hC0CJSqxp0909(1)調 AAS
消費税減税論は「安倍や菅は嫌だが民主党政権当時の主要メンバーはウザいから消えろ」という話でもある
838(1): (キュッキュ 079d-9VWA) 2021/09/09(木) 14:25:47 ID:YpZr7hs500909(3/15)調 AAS
大半の有権者=無党派層が政党に求めているのは「誠実さ」ではなく「頼りがい」
ということをよくよく考えてほしいもんだ。まあ時既に遅しだが
839(1): (キュッキュ MM8f-aTXS) 2021/09/09(木) 14:28:52 ID:18ia+U8WM0909(1)調 AAS
立憲コア支持者界隈で巻き起こっているのは、野田、岡田らミンス主要メンバーへの復古論だな。
840(2): (キュッキュ Spbb-85yX) 2021/09/09(木) 14:33:49 ID:U++SLvg+p0909(1/5)調 AAS
>>838
枝野には誠実さも頼りがいもないだろうが!!
言ってる事はすぐひっくり返すし、都合悪くなったら地蔵になるような“チンパン”には何もないわ
安倍の方は多少なりとも自説を発信する強さがあったが
枝野はそれすらない
だから、チンパンジーをおろせない、チンパンジー以下の“チンパン”だと言っている
841: (キュッキュ Spbb-85yX) 2021/09/09(木) 14:35:34 ID:U++SLvg+p0909(2/5)調 AAS
>>839
流石にそれやったら何回目だよて話だわ
いい加減奉行政治から脱却しろよ!!
842: (キュッキュ 5fa3-lYlz) 2021/09/09(木) 14:36:52 ID:1xJrRo8V00909(5/13)調 AAS
>>840
だったら自民を支持したら。
843: (キュッキュ 079d-9VWA) 2021/09/09(木) 14:37:43 ID:YpZr7hs500909(4/15)調 AAS
>>840
正確にいうなら「支持者に対する誠実さ」よりも「国家を任せる頼りがい」かな
844(1): (キュッキュ 7f2c-YnK0) 2021/09/09(木) 14:38:10 ID:BFEpF92z00909(1/2)調 AAS
枝野自身が消費減税を本気で実現しようとするなら
選挙の争点にしたら駄目、自公の協力を得られなくなると言ってたな
845: (キュッキュ Spbb-85yX) 2021/09/09(木) 14:38:50 ID:U++SLvg+p0909(3/5)調 AAS
隠れ自民である奉行共がミンスを壊してきた事実をいい加減認めるんだな
いつも揉めてるの旧奉行だし、公約破るのも旧奉行
いい加減にしろよコラ!!
846(1): (キュッキュ Spbb-85yX) 2021/09/09(木) 14:40:52 ID:U++SLvg+p0909(4/5)調 AAS
>>844
そういう珍言い訳は聞き飽きたわ!
上げて下げたら混乱する、五輪中止は混乱する
今度はナニか?選挙の公約にしたら混乱する、とでもいうのか?この“チンパン”が!!
847(1): (キュッキュ 7f2c-YnK0) 2021/09/09(木) 14:48:01 ID:BFEpF92z00909(2/2)調 AAS
>>846
あきらめろ
政権をとったとしても消費減税にエネルギーを注ぐ余裕なんてないから
848(1): (キュッキュ Spbb-85yX) 2021/09/09(木) 14:52:05 ID:U++SLvg+p0909(5/5)調 AAS
>>847
だったらそんなも出来ないと言って代わりの政策出して選挙しろよ
それすら出来なくて共通公約に入れたくせに嘘誤魔化しをするな!!
849: (キュッキュW 8742-kKzW) 2021/09/09(木) 15:19:04 ID:0oP050VJ00909(1)調 AAS
>>848
こんな掲示板で騒がずに党本部に電話しろ
850: (キュッキュW 7f74-LAPE) 2021/09/09(木) 15:27:18 ID:FFULnrPi00909(1)調 AAS
岸田も河野も票欲しさで安倍にすり寄ってばかり
最初岸田にちょっと期待したがもうガッカリ
ここは枝野に少しは骨のあるところを見せてほしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s