[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド490 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
702
(1): (ワッチョイ 3de3-q8ax) 2021/08/31(火) 15:38:38 ID:RBvXygzv0(1/2)調 AAS
オール立憲で挑んだほうがいいな。えだのんは票にならない
太郎が給付金20万公約をぶち上げた。立憲もワクチンオペレーション
立て直しなど、机上の空論でない公約が沢山あるはず

小池も退陣という秋政局含みなら、解散しない菅を相手にコロナ選挙突入だ
703: (ワッチョイW a26c-Zonb) 2021/08/31(火) 16:40:18 ID:PCYBpa2Z0(1)調 AAS
ワクチンの異物混入問題で国民のワクチンに対する感情は極めて悪いものになった

立憲は自民党のワクチン前提のwithコロナ政策を一旦完全に停止させて
PCR検査主体のゼロコロナ政策をマニフェストに打ち出すべきだわ

コロナワクチンは改めて数年単位で治験を済ませて
絶対の安全性が確約されてから再開すれば良い

とにかく自民党の経済>>>>>>>>>生命のスタンスは
あまりにも目に余る!!!
704
(1): (テテンテンテン MM66-fo1C) 2021/08/31(火) 17:09:28 ID:/mtDcnoTM(1)調 AAS
支え合い、という枝野のパワーワードに、人々は増税を感じ取っている。
705: (スプッッ Sd82-b6yT) 2021/08/31(火) 17:14:24 ID:Zpa974wZd(1)調 AAS
>>704
メロリン給付金というパワーワードを連呼した結果、れいわの支持率は社民に抜かれてN国以下になった
706: (ワッチョイW 82e3-h9Vc) 2021/08/31(火) 17:45:45 ID:fPDnUr5a0(3/6)調 AAS
>>702
あと2週間もすればワクチン2回接種者が国民の5割を超え、2回目分は必要なくなり接種速度は加速する。

その中でどんなワクチンオペレーションがあるのか?
尾身更迭して上先生か児玉先生か尾崎先生にして、一本足打法からPCR大量検査に切り替えるか?
707
(2): (ワッチョイW 82e3-h9Vc) 2021/08/31(火) 17:58:00 ID:fPDnUr5a0(4/6)調 AAS
それとモリカケ桜はもうやらないのか?
政権公約にアベ立件くらい掲げても良いはずだが。
708: (ワッチョイ 3de3-q8ax) 2021/08/31(火) 18:21:46 ID:RBvXygzv0(2/2)調 AAS
先行き不透明なうちは経済不況なんだよ。1年半も何をやっていたのか
という民衆の不満もある、去年選挙しなかった菅の先見もなかった
今月中にワクチンパスポート問題も浮き彫りにされるだろう。

感染自体は10月には収束、しかし人口呼吸器900人超えと命の待ったなし
が継続。増加を食い止める方法としての5種下げも検討される
709: (テテンテンテン MM66-YEn1) 2021/08/31(火) 18:40:31 ID:s8SpbPJLM(3/5)調 AAS
デルタ+さんが大暴れしそうだな>5種下げ

最後のとどめになりそう。自公にも日本にも・・・
710
(3): (テテンテンテン MM66-fo1C) 2021/08/31(火) 18:54:20 ID:QrV3xu7CM(1)調 AAS
>>707
モリカケ桜五輪の追及は枝野が公約にしてるだろ。
経済政策はそっちのけで。
711: (スプッッ Sdc1-b6yT) 2021/08/31(火) 18:55:54 ID:KRuRYn+Kd(1)調 AAS
>>710
おっとコロナ対策そっちのけでメロリン給付金を連呼しつつ寄付金乞食してる山本太郎の悪口はそこまでだ
リッカルマンもハロワいって金稼いで寄付しよう
712
(2): (ワッチョイW a942-fY2O) 2021/08/31(火) 19:18:43 ID:IA/wOW2h0(1)調 AAS
>>710
実は森友でヤバいのは維新じゃねえーのかなぁ
713: (ワッチョイW 3d96-A4wI) 2021/08/31(火) 19:21:14 ID:+ReYDC410(2/3)調 AAS
デルタ株なかったらけっこう追い詰められてただろう
714: (ワッチョイW a9f0-0BKB) 2021/08/31(火) 19:31:41 ID:Ri5AGIIv0(1)調 AAS
>>712
維新と国交省関連の公明党だな
715: (オッペケ Sr51-YtCs) 2021/08/31(火) 19:32:17 ID:3i6fruL8r(1)調 AAS
>>712
松井が菅と一蓮托生なのはそういうこと
716
(1): (ワッチョイ 6e54-bRsM) 2021/08/31(火) 19:33:51 ID:yTTzF2sU0(1/6)調 AAS
菅はマジで異常すぎるな
なんだよこの総裁選・・・
総選挙でも何企んでるか怖すぎる
717
(1): (ワッチョイ 516c-q8ax) 2021/08/31(火) 20:13:16 ID:8L0V/yR70(1/4)調 AAS
>>707
お前「三権分立」って知っているか?
718
(1): (ワッチョイW 82e3-h9Vc) 2021/08/31(火) 20:17:25 ID:fPDnUr5a0(5/6)調 AAS
>>710
もっと踏み込んで、安倍を監獄に入れる事を視野に入れた立件を政策に入れるべきだ。

>>717
知ってるけど。
719: (ワッチョイW 11e3-Es3y) 2021/08/31(火) 20:18:08 ID:cnmj0fnl0(1)調 AAS
立憲の人達的には
今回の岸田の行動はどういう感じなの?

二階あいてに甘過ぎたって感じ?
720: (テテンテンテン MM66-YEn1) 2021/08/31(火) 20:21:05 ID:s8SpbPJLM(4/5)調 AAS
二階と菅が怪物すぎた感はある。二階は三男に世襲で、院政ひくつもりかな。
林幹事長代理もおそらく引退。山口はすでに引退表明済み。
二階派は誰が継ぐのかな。武田?
721
(1): (ワッチョイ 516c-q8ax) 2021/08/31(火) 20:23:49 ID:8L0V/yR70(2/4)調 AAS
>>718
知っているなら立法府がどうやって誰かを立件するなんて主張できるんだ。
それは司法の領分だ。
722
(2): (ワッチョイ 6e54-bRsM) 2021/08/31(火) 20:24:58 ID:yTTzF2sU0(2/6)調 AAS
ただ菅が続投するのはよかった
コップの中の争いと違って有権者は甘くない
次の衆院選で自公はレッドカード突き付けられる
723: (ワッチョイW 3d96-A4wI) 2021/08/31(火) 20:28:18 ID:+ReYDC410(3/3)調 AAS
安倍が検察を押さえてるとか黒川がいなくなったら安倍逮捕とかさんざん言ってたから勘違いする人も出てくる
724: (ワッチョイ 228c-q8ax) 2021/08/31(火) 20:34:03 ID:yF249Leh0(1)調 AAS
小選挙区制が導入されて久しいけど、未だに野党はこの制度を上手く使えていないな。
選挙の上手い政党順に並べると、自民>公明>維新>>その他の野党。
725: (ワッチョイW fdf0-WnlV) 2021/08/31(火) 20:34:38 ID:F0ZDy1yz0(1)調 AAS
リアルな話として総理総裁制度だから三権分立なんてしてないぞ
最高裁判事もトップが同じ与党と内閣が選出するから独立してるとはいえないしな

アメリカみたいに議会と政府が異なる組織なら
最高裁判事の選出で議会を説得するという手続きもないし
726
(1): (スップ Sd82-JcGp) 2021/08/31(火) 21:06:09 ID:jPz7sjDAd(1/3)調 AAS
>>697
維新なんか関西ローカル政党がそんなにとれないだろ?東日本方面でからっきし人気ないじゃん?
727
(1): (スップ Sd82-JcGp) 2021/08/31(火) 21:13:27 ID:jPz7sjDAd(2/3)調 AAS
自公下野、立民政権爆誕が現実味増してきたな?
ここで油断禁物なんだが、
立民はエリートぶって小難しいこと語り始めたり、選挙民の大半が問題視してないLGBTウンチャラカンチャラぶちまけたり、国防外交についてドラスティックな変更ぶちまけたりするとマズいよな?
一般の選挙民の気持ちが離れちゃうんだよな?
一般庶民の生活改善、喫緊の課題のコロナ対策、自公政権の中抜き利権構造の炙り出し、あたりから手を付けたらいいよな
728: (テテンテンテン MM66-YEn1) 2021/08/31(火) 21:20:19 ID:s8SpbPJLM(5/5)調 AAS
>>726
今でも10議席確保してるから、大阪を総なめして非自民反野党の票を日本全土でそれなりに
まとめれば、これくらいはいくだろう。まあ20議席以上は実際にはかなり苦しいとみているが。
議席数で言えば、20〜35議席くらいの幅で、あり得そうなのは25議席くらい。

いろんな事件が起こって、所属する秘書が喧嘩相手を轢くというような、維新の
反社精神をすっかり忘れてしまったのが大きい。
イソジンやら磯村藩やらですら、もう記憶から消えて、「カッコイイ吉村はん」という
映像が流れ、それをよだれを垂らして眺めている状態。
雨合羽のことなどもう覚えてるのは5chに出入りしてるようなひねくれものだけだろう。
729: (ワッチョイ 61f0-aUzF) 2021/08/31(火) 21:36:08 ID:OICkiLDv0(1/4)調 AAS
>>716

ここにきて、菅さんの本性が出てきたて感じですね

やっぱり自民党トップになるには、相応の理由があるんだなて思います!
730
(1): (ワッチョイ 2989-4thN) 2021/08/31(火) 21:37:01 ID:BtpXljaO0(2/10)調 AAS
“二階幹事長交代”党内は冷ややか「大負けする」

外部リンク:news.yahoo.co.jp
731: (ワッチョイW 4567-cf5g) 2021/08/31(火) 21:37:38 ID:7uuCxcvX0(1)調 AAS
ゼロコロナの強権政策ってクソ辛いぞ
お前ら耐えれるの?
732: (ワッチョイ 61f0-aUzF) 2021/08/31(火) 21:40:45 ID:OICkiLDv0(2/4)調 AAS
>>722

菅さんは、コップの中の争いには強いかもしれませんが
最終的に政権選択するのは国民なんで
菅さんのやってることが国民にどう映ってるかが重要ですね!
733: 2021/08/31(火) 21:45:58 ID:LJdnuzzT(1/5)調 AAS
私が石破や萩生田なら、幹事長は受けない。
総選挙の敗北の責任を取らされるだけ、
仮に勝ったところで、自分の子分が増えるわけではないのだから
734: (ワッチョイ 2989-4thN) 2021/08/31(火) 21:46:22 ID:BtpXljaO0(3/10)調 AAS
なりふり構わぬ”岸田潰し”の菅首相にドン引き 幹事長候補は総裁選断念した下村政調会長か?

「菅首相は今回、水面下で安倍氏や麻生氏に総裁選の支援を求めたがハッキリとは回答を得られていない。
そこで二階氏を交代させて2人に近い人物を幹事長に据えて支援を得ようとの考えではないか。
選対委員長も交代するようだ。10月の選挙は大変なことになる」(前出・自民党の閣僚経験者)

 幹事長の後任として名前があがっているのは、安倍氏、麻生氏と共に「3A」と呼ばれる甘利明元経産相。
 さらに30日に総裁選出馬断念を表明した下村博文政調会長だ。

 二階氏が首相官邸を訪れる数時間前、下村氏の姿は首相官邸にあった。夕方になって下村氏は総裁選出馬を断念し、政調会長を続けると表明した。

「下村氏は当初、政調会長を辞任してでも出馬したいと言っていた。推薦人20人も確保したが、『菅首相などから切り崩される』と名前は明かしていなかった。
しかし、菅首相から官邸へ呼びだされ、『政調会長をやめるか、総裁選に出馬するのをやめるか、どっちだ』ときつく迫られた。
最終的には、安倍前首相に相談し、断念を表明した。菅首相が続投となれば、それなりのポストを用意するというアメもあったんでしょうか。菅首相が上手だった」(自民党幹部)

コロナ対策の失敗で国民の支持を失いつつある菅首相だが、総裁選の勝利に闘志を燃やしているという。

「自民党の政党支持率は野党がダメなこともさほど悪くない。総裁選で勝って自分の手で総選挙をやると燃えている。
菅首相は昔から岸田氏とはソリが合わず、距離がある。絶対に岸田氏だけには負けたくないという思いがある。
しかし菅総裁、下村もしくは甘利幹事長では50〜60議席ぐらい減らしそうだ。
頼みの公明党も東京地検特捜部の捜査で動けないので与党にとって厳しい選挙になる」(官邸関係者)

外部リンク:news.yahoo.co.jp
735: (ワッチョイ 61f0-aUzF) 2021/08/31(火) 21:48:48 ID:OICkiLDv0(3/4)調 AAS
>>730

ちょっと思ったんですが
二階さんは、さりげなく菅さんから離れる口実探してたてことないんでしょうか

二階さんがさりげなく菅さんから離れたくなるほど
今の自民党は、次の選挙
かなり議席減らす可能性高いてことなんじゃないかと思います!
736: (ブーイモ MM66-1Waq) 2021/08/31(火) 21:54:15 ID:QDEBfXmHM(1/2)調 AAS
枝野さんにが菅総理にコロナ担当大臣として入閣して欲しいと言われたら、受けるのかしら?
737
(1): 2021/08/31(火) 21:54:24 ID:LJdnuzzT(2/5)調 AAS
二階はこれで総選挙の敗北の責任を問われずに済むからな
惨敗後、菅退陣後に、石破総裁の下で幹事長にすぐ返り咲くことも可能だ
738: (ワッチョイ 6e54-bRsM) 2021/08/31(火) 21:59:13 ID:yTTzF2sU0(3/6)調 AAS
>>737
安住は森山通して昵懇だし大連立で枝野政権とか人参ぶら下げてきそう
739
(1): (ブーイモ MM66-1Waq) 2021/08/31(火) 22:06:25 ID:QDEBfXmHM(2/2)調 AAS
任期満了総選挙だったら、衆議院議員の身分のまま選挙戦を行うことになるの?
740
(2): (ワッチョイ 2989-4thN) 2021/08/31(火) 22:06:38 ID:BtpXljaO0(4/10)調 AAS
門田隆将

“自民動乱”と夕刊フジ。
選挙に負け続ける菅首相は自身も小選挙区落選を指摘される程の衆院選惨敗予測の中に。中堅・若手は動揺。
菅氏は“二階切り”を決断し、岸田氏は“改憲意欲”。
だが派閥選挙による総裁選なら有権者の鉄槌必至。
ネットで92.9%の支持を叩き出した高市早苗氏しか日本&自民党は救えまい。
741: (ワッチョイ 8278-iPOQ) 2021/08/31(火) 22:08:07 ID:WPFnrY7I0(1/2)調 AAS
>>740
頭Q太郎の門脇らしい香ばしい記事w
742: (ワッチョイ 6e54-bRsM) 2021/08/31(火) 22:08:50 ID:yTTzF2sU0(4/6)調 AAS
>>739
そうだね
議員バッジして街頭演説できる(嫌味だからしないだろうが)
743: (ワッチョイ 8278-iPOQ) 2021/08/31(火) 22:13:50 ID:WPFnrY7I0(2/2)調 AAS
解散せず任期満了総選挙って言っても、臨時国会召集もしなけりゃ
コロナ対応のやってる感アピールにもならんし、実のところ
10月分の議員歳費を確実にもらいたいだけじゃないのか?w
744: (ワッチョイ 2989-4thN) 2021/08/31(火) 22:17:30 ID:BtpXljaO0(5/10)調 AAS
細野豪志

政局が大きく動いている。
こういう時は右顧左眄せず、己がやるべきことをやる。
地元のコロナ対策と総選挙の準備。
ついに戦いの時が来る。

長島昭久

感染拡大も、医療機関の立て直しも、ワクチン接種の拡大も油断できない情勢の中、総裁選から総選挙の日程まで取り沙汰されるが、腹を括って臨むのみ。
745: (ワッチョイ 2989-4thN) 2021/08/31(火) 22:21:03 ID:BtpXljaO0(6/10)調 AAS
後藤謙次

幹事長候補・・・女性なら野田聖子 萩生田文科大臣
小泉進次郎・・・幹事長は能力的に難しい 官房長官はあるかも
746
(3): (ワッチョイW 82e3-h9Vc) 2021/08/31(火) 22:22:07 ID:fPDnUr5a0(6/6)調 AAS
>>721
検察は行政の一部だし、これまでの報道を見るとアベを投獄できる証拠は揃ってるんじゃね?

>>727
それじゃあ自民党の改憲隠しと同じじゃねーか。
最低限、戦争法案共謀罪盗聴法廃止、竹島尖閣北方領土放棄はしてもらわないと。
747: (ワッチョイW 5d42-zJo0) 2021/08/31(火) 22:25:30 ID:ETV946ir0(1)調 AAS
>>740
> 門田隆将
>
> “自民動乱”と夕刊フジ。
> 選挙に負け続ける菅首相は自身も小選挙区落選を指摘される程の衆院選惨敗予測の中に。中堅・若手は動揺。
> 菅氏は“二階切り”を決断し、岸田氏は“改憲意欲”。
> だが派閥選挙による総裁選なら有権者の鉄槌必至。
> ネットで92.9%の支持を叩き出した高市早苗氏しか日本&自民党は救えまい。

門田の思考が馬鹿すぎて笑うしかない
748: (スップ Sd82-JcGp) 2021/08/31(火) 22:26:59 ID:jPz7sjDAd(3/3)調 AAS
ネットの支持率ほどアテにならないものはない、
都知事選時、タモガミはネットで強烈な支持率を出した、
が、蓋を開けてみたらあれ?って結果に終わった
749
(1): (ワッチョイ 2989-4thN) 2021/08/31(火) 22:32:30 ID:BtpXljaO0(7/10)調 AAS
首相、9月中旬解散意向 党役員人事・内閣改造後 総裁選先送り

毎日新聞 2021/8/31 22:26(最終更新 8/31 22:29)

菅義偉首相は自民党役員人事と内閣改造を来週行い、9月中旬に衆院解散に踏み切る意向だ。複数の政権幹部が31日、明らかにした。自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)は衆院選後に先送りする。首相は衆院選の日程を10月5日公示、17日投開票とする案を検討している。

 首相は来週の党役員人事で二階俊博幹事長を交代させる方針だ。首相は8月30日、首相官邸で二階氏と会談し、二階氏を交代させる意向を伝達。二階氏も「自分に遠慮なく人事をやってほしい」と応じ、交代を容認した。
750: (ワッチョイ 6e54-bRsM) 2021/08/31(火) 22:38:38 ID:yTTzF2sU0(5/6)調 AAS
遂に来た
遂に来たぞ!
751: (ワッチョイW 2114-76LS) 2021/08/31(火) 22:39:23 ID:0P8s+nh10(1/2)調 AAS
菅で選挙

アホやん
752
(1): (ワッチョイ 516c-4thN) 2021/08/31(火) 22:40:59 ID:8L0V/yR70(3/4)調 AAS
>>746
>最低限、戦争法案共謀罪盗聴法廃止、竹島尖閣北方領土放棄はしてもらわないと。

何が最低限だw
共謀罪はもともと民主党政権で国際公約したもんだ。通信傍受法も民主党政権でも
何ら問題視していない。
それに領土放棄なんてマイナスにしかならない主張を飛ばす政党がどこにあるかw
妄想ではなく現実を見ろよw
753: (ワッチョイW 21e3-CxGI) 2021/08/31(火) 22:43:37 ID:cxIxn3Je0(1/2)調 AAS
>>746
外国勢力は日本の内政に口出しせずにお帰りください、ここは日本です
754
(3): (ワッチョイ 29a9-1y3E) 2021/08/31(火) 22:52:19 ID:cQs1Z+zT0(1)調 AAS
毎日新聞がスクープ

首相、9月中旬解散意向 党役員人事・内閣改造後 総裁選先送り

外部リンク:mainichi.jp
755: (ワッチョイW 2114-76LS) 2021/08/31(火) 22:52:45 ID:0P8s+nh10(2/2)調 AAS
刺客探してこい!!!!

弾も用意しとけ
756: (ワッチョイ 6e54-bRsM) 2021/08/31(火) 22:53:49 ID:yTTzF2sU0(6/6)調 AAS
菅は異常だな
こんな奴小泉以来
総選挙でもなにを企んでるか要警戒
757: (ワッチョイW 02e3-cW/S) 2021/08/31(火) 22:54:52 ID:9HukTEXz0(1/2)調 AAS
>>754
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
野党にとっては、最高の自爆解散www
758: (ワッチョイ 516c-4thN) 2021/08/31(火) 22:54:55 ID:8L0V/yR70(4/4)調 AAS
>>754
その記事を読む限り「検討している」だけだから、可能性は低いと思うなあ。
759
(2): 2021/08/31(火) 22:55:00 ID:LJdnuzzT(3/5)調 AAS
こんなにコトが理想的に運んでいいんだろうか?w

【菅首相】<9月中旬解散意向>総裁選先送り
2chスレ:newsplus

マジで菅落選まであるというのに
何か見落としてることがないか、こっちが心配になってくる(;・∀・)

総選挙後に菅退陣で、フルスペックの総裁選
石破総裁&二階幹事長がマジであるで

ちなみに菅と石破の関係は実は悪くない
菅がそりが合わないのは麻生と岸田なのだ
760
(3): (ワッチョイW 21e3-CxGI) 2021/08/31(火) 22:57:37 ID:cxIxn3Je0(2/2)調 AAS
共産と立憲の調整が進まないと恨み節が聞こえてきてたと思うが、本当に絶好の機なのかね
761
(2): (アウアウエー Sa0a-YEn1) 2021/08/31(火) 23:00:47 ID:XTC32nqFa(1/2)調 AAS
>>760
ここまでお膳立てされても調整しないで突っ込むほど、バカではないと思いたい。
特に石原ノビテルさんのとこなど、勝てる可能性のあり得るとこは今の数字が若干悪くても一本化しないともったいない。
京都1は立てないことでほかは全部矛を収めさせるくらいの芸当は見せてもらいたいものだ。
762: (ワッチョイW 02f0-4sb2) 2021/08/31(火) 23:02:01 ID:n9ehCxl70(1)調 AAS
ここまで野党勝てとお膳立てされて今までと同じように負けたらもう取り返しつかんわ
763
(1): (JPW 0H02-Y5Fj) 2021/08/31(火) 23:07:31 ID:wnmQ1nBzH(1)調 AAS
共産党が本気で自民党を下野させる気があるか見ものだな
各都道府県に1選挙区もらって後は全て退却とかしたら令和の政権交代の大功労者になるけど果たして
764: (ワッチョイ 61f0-aUzF) 2021/08/31(火) 23:07:50 ID:OICkiLDv0(4/4)調 AAS
>>754

総裁選やって政治空白つくるより、さっさと選挙やって決着つけた方が
コロナ対策に早く専念できますね

菅首相も、自分の手で解散するて覚悟決めたんだと思います!
765: (ワッチョイ 2989-4thN) 2021/08/31(火) 23:08:37 ID:BtpXljaO0(8/10)調 AAS
独自 菅総理「総裁選先送りも選択肢」と二階氏に伝達
8/31(火) 22:55配信
テレ東BIZ

菅総理大臣が自民党総裁選挙を先送りし、9月半ばにも衆議院を解散することも選択肢であることを、自民党の二階幹事長に伝えていたことがテレビ東京の取材で分かりました。

関係者によりますと、菅総理は、きのう二階幹事長と会談した際に、自民党総裁選を先送りし、党役員人事や改造を行ったうえで、9月なかばにも衆議院を解散することも選択肢として検討していることを伝えていたということです。二階氏は、菅総理に判断を任せると応じたということです。

政権幹部は、「党員に信を問うより、国民に直接信を問う方が合理的だと総理は考えている」と話しています。
766
(1): (ワッチョイW 02e3-cW/S) 2021/08/31(火) 23:10:45 ID:9HukTEXz0(2/2)調 AAS
>>761
東京だと12区も共産党に譲るかな?
ま、あそこは毎回「究極の選択」だったが、今度は維新が出るから、そうはならないが
767
(1): (ブーイモ MMf6-Y5Fj) 2021/08/31(火) 23:12:48 ID:DQP0j1SxM(1/2)調 AAS
>>761
伸びてるさんはコロナ陽性反応速攻入院するも、重症患者続々入院でビビって則退院したヘタれなんで
次の総選挙で討ち死にしても何の感慨も無いけれど
武蔵野市で菅元首相に敗れた長島さんが伸びてるさんの果たし撃ちとばかりにその次の選挙で殴り込んできたら野党議員は木っ端微塵かもしれないよ。
768
(1): (ワンミングク MM52-ZeUB) 2021/08/31(火) 23:13:51 ID:kfyJfIxuM(1/2)調 AAS
旭川市長を擁立したのは大失敗だろう
これ地元内外で総スカン食らってるから普通に負けるわ
よりにもよって、どうして渦中の人間を公認したのか道連は責任をとってほしい
769: (ワッチョイ c15a-U7Lh) 2021/08/31(火) 23:15:24 ID:c8uu/kTP0(1)調 AAS
8月からの首相動静を一通りみたけど選挙プランナーの三浦博史とはあっていない(しいて言うと11日に維新の鈴木宗男と合っている)し、完全に自民党内のデータで
判断したのか?素人目には同じ10月17日投開票でも総裁選なしで望むのは明らかに自民党側に不利になりそうだが。

それとも維新となんらかの政策協定を結ぶつもりなのか?
770
(1): (アウアウエー Sa0a-YEn1) 2021/08/31(火) 23:16:29 ID:XTC32nqFa(2/2)調 AAS
>>767
立憲としてはとりあえず今勝つことでは。
次の選挙でノビー引退長島後継なんて考えても意味はあまりない。
771: (ワッチョイ 2989-4thN) 2021/08/31(火) 23:19:52 ID:BtpXljaO0(9/10)調 AAS
大濱崎卓真
選挙コンサルタント・政治アナリスト

ここ数日の「任期満了選挙が濃厚」との見方から一転、「解散総選挙」というサプライズ報道が出てきました。任期満了選挙の場合と衆院選の日程は変わりませんが、総裁選挙を行わないということは、「二階外し」の党人事と内閣小幅改造で政権浮揚が狙えるとの判断でしょうか。いずれにせよ、報道各社で情報が錯綜しているところもあり、明日以降政局が大きく動く可能性もあります。これで自公が過半数取れなければ、菅首相の政治的責任は免れません。

総裁選は「二階幹事長を下ろす」という決断によって、一気に菅氏に形勢が傾いた状況でしたが、ここで毎日新聞のいう「批判票が対抗馬に集まる可能性」を警戒しているのは、菅氏だけではないでしょう。ここ1週間ほどはコロナ感染者数が減少傾向にも見え始めていることや、ワクチン接種が順調に進んでいることなどから、12日の緊急事態宣言満了までに目処をつけた上で、解散総選挙という考えかも知れません。
772: (テテンテンテン MM66-/Auy) 2021/08/31(火) 23:25:21 ID:yyE63w/NM(1)調 AAS
>>766
神奈川10は自民共産維新らしいね
立憲は共産のサポートに回るのか?
773: (ワンミングク MM52-ZeUB) 2021/08/31(火) 23:34:49 ID:kfyJfIxuM(2/2)調 AAS
>>760
むしろ立憲が引っ込める選挙区がもっとあっていいと思うぞ
共産だけに引っ込めといえばそりゃ中々首を縦に振ってくれないし、大幅な調整は難しいだろうし
自民がよく使う比例単独優遇という禁じ手を使ってでも、立憲が10くらいは引っ込めていい
京都1を立てないのは既定路線であって他に例を挙げると大阪3区の公明選挙区とか譲っていいだろう
774
(1): (ワッチョイ 4d60-q8ax) 2021/08/31(火) 23:35:49 ID:KiFTiHpd0(1/2)調 AAS
>>746は左翼のふりをしたネット右翼か自民ネトサポ

>竹島尖閣北方領土放棄はしてもらわないと
立民のどこが領土放棄を公約に掲げる必要があるのか?
>>746は煽りをしたいのがバレバレなんだよ
775
(1): (ワッチョイ 4d60-q8ax) 2021/08/31(火) 23:41:55 ID:KiFTiHpd0(2/2)調 AAS
>>759
野田佳彦以来の自爆解散が確定的w
ただ郵政解散のようにならないか気をつけなければならない
解散直後の小泉の記者会見で形勢が一転したから
776: 2021/08/31(火) 23:43:01 ID:LJdnuzzT(4/5)調 AAS
>>760
最初から共産なんて必要ない、すべての小選挙区に公認候補を擁立してくれw
777: 2021/08/31(火) 23:43:40 ID:LJdnuzzT(5/5)調 AAS
>>775
菅義偉って、鈴木宗男・野中広務の上位互換やぞ?w
778: (ワッチョイ 2989-4thN) 2021/08/31(火) 23:48:02 ID:BtpXljaO0(10/10)調 AAS
自民総裁選前の解散 首相への不満解消策ならず

そのためさまざまな臆測が広まったが、党役員人事などを断行しても首相に追い風になるとはかぎらない。自民の政党支持率が堅調な一方で内閣支持率が低迷する原因は、新型コロナウイルスへの対応や発信力が批判されている首相にあるとみられているためだ。

ましてや総裁選を先送りして衆院選に臨めば、党全体のイメージ低下につながりかねず、自民中堅は「国民の不満が首相自身に向いていることが分かっていない」と強調。党重鎮は「二枚看板が問題視されているのに、二階氏だけ代えて効果があるのか」と語った。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
779: (ワントンキン MM89-fsxz) 2021/08/31(火) 23:57:23 ID:gepvo17CM(1)調 AAS
特捜ってアメリカの意向を受けて動くんだろ
マヂで
日本の政治家をどうこうできるキーになるポイントなんだから
そこを押さえておくってのは奇をてらった話じゃなくて
常識的

日共的にいうと
目下の同盟国(従属国みたいだし
その規定もww2の敗戦国としては
まあ、妥当な感じだし
780: (ブーイモ MMf6-Y5Fj) 2021/08/31(火) 23:57:46 ID:DQP0j1SxM(2/2)調 AAS
>>770
ま、そりゃそうだ。

それにしても国民民主が風見鶏状態でまるであてにならないのは散々分かったのでそれはそれできちっと見切った上で
今回総選挙は自公維と立社共が伯仲するぐらいの勝ちは是非とも納めて欲しいです。
781: (ワッチョイW 3d96-K4sG) 2021/09/01(水) 00:01:29 ID:U3evu8780(1/2)調 AAS
スダレ菅は本当に総裁選前に解散する気なの?
ブラフじゃなく?
信じられないんだけど
782: (ワッチョイ 02e3-4thN) 2021/09/01(水) 00:01:33 ID:lCWfg8xN0(1/15)調 AAS
763 無党派さん (ワッチョイ 6174-4thN) sage 2021/08/30(月) 16:51:26.88 ID:icvPgoSC0
なんにしても総裁選は無風のシャンシャンで波乱なく終わる気配は消えつつある

↑無風どころか総裁選なくなったんですがそれはw
783: (ワッチョイ 02e3-4thN) 2021/09/01(水) 00:04:31 ID:lCWfg8xN0(2/15)調 AAS
そして総裁選潰しのため「ヤケクソ自爆解散」が行われるという
アジア民族左翼の私の予想が見事的中したw
784
(1): (ワッチョイ 02e3-4thN) 2021/09/01(水) 00:08:18 ID:lCWfg8xN0(3/15)調 AAS
さあ自民党分裂→自立大連立だw

外部リンク:www.jiji.com
党内では首相が解散に動いた場合、「閣僚を動員して解散の閣議決定に反対することも辞さない」(閣僚経験者)との声も出ている。
785: (ワッチョイ 6e54-bRsM) 2021/09/01(水) 00:09:31 ID:om8UZ4zr0(1/4)調 AAS
田崎スッシーが明日なんて言うかな
どきどき
786: (ワッチョイW 4574-D8cY) 2021/09/01(水) 00:24:41 ID:/I1fQyBT0(1)調 AAS
枝野はグダグダしてないで早く共闘をまとめ上げろよ。
今以上のチャンスなんて今後ないんだぞ。
787
(2): 2021/09/01(水) 00:27:58 ID:0FWrCvV+(1/18)調 AAS
>>784
大日本帝国憲法時代と違って、日本国憲法は総理大臣の権限が強化されてるから、
罷免されて終わりなんだよなぁw

郵政解散のときの島村宜伸がそうだったが、誰も島村のことなんて覚えちゃいない、
誰も島村に同情もしなかっただろう
788: (ワッチョイ 02e3-4thN) 2021/09/01(水) 00:33:24 ID:lCWfg8xN0(4/15)調 AAS
逆にヤケクソ自爆解散を私以外
誰も主張しなかったのが驚きであったなw
政局観なさすぎィw
789
(1): (アウアウエー Sa0a-YEn1) 2021/09/01(水) 00:39:17 ID:VsPdTBaoa(1/2)調 AAS
>>787
大臣全員罷免でほかは側近で固めて解散強硬か?そこまでいけば本当に自爆としか。
790: (ワッチョイ 8278-iPOQ) 2021/09/01(水) 00:41:52 ID:DoZZSZRu0(1/4)調 AAS
>>787
島村を罷免はしたが衆院選候補としては普通に公認してたし、郵政選挙は大義名分が明確だったな。
大義名分が唯一揺らぎそうだったのは、民営化法案反対票を投じた八代英太を、
自公連立の選挙区ゆえに例外扱いで比例単独の公認にしようという話が出た時。
だがこれも早めに切り捨てて、小泉自民党的には完璧なコントロールだった。
791: 2021/09/01(水) 00:42:32 ID:0FWrCvV+(2/18)調 AAS
>>789
全員ではないよ 二階派は言うまでもなく、
安倍も、麻生も、菅の再選を支持すると言っている以上、
せいぜい岸田派の閣僚+アルファが罷免されるだけだろう
792
(5): (ワッチョイW a5cf-Wsdb) 2021/09/01(水) 00:44:44 ID:U2CgTNj30(1)調 AAS
>>763
47人も出すのかよw
公明党様でさえ10人も出してないのに…
793: (アウアウエー Sa0a-YEn1) 2021/09/01(水) 00:47:17 ID:VsPdTBaoa(2/2)調 AAS
>>792
共産支持者なんだろうな。これくらいじゃないと嫌なんだろう。
それでも控えめな要求くらいに思ってる節がある。

志位も大変だよこりゃ。
794: (ワッチョイ 8278-iPOQ) 2021/09/01(水) 00:51:20 ID:DoZZSZRu0(2/4)調 AAS
>>792
政見放送とか選挙カーの台数とか、各県最低1人出すことは
比例票稼ぎの運動上意味はあるからな。
795: (ワッチョイW 69fe-z333) 2021/09/01(水) 00:53:30 ID:V2lx+so80(1)調 AAS
>>792
各都道府県というのは置いといて全部で47に抑えて貰えたら立憲としてはありがたいでしょ
比例票を回せないんだから公明と違って案山子で集票しなきゃいけないのは当然
どうせ立憲だって過半数立てるので精一杯でしょ
796
(1): (スップ Sd82-DVLf) 2021/09/01(水) 01:10:17 ID:84/ycGhyd(1)調 AAS
小沢先生は岩手県連内でいじめっ子やってる場合じゃないぞ
797: (ワッチョイW 3d96-K4sG) 2021/09/01(水) 01:19:02 ID:U3evu8780(2/2)調 AAS
>>792
公明の候補者が少ないのは創価の価値観が選挙の敗北を許さないという特殊事情があるからで一般化はできなさそう
798
(1): (ワッチョイ c996-U7Lh) 2021/09/01(水) 01:27:06 ID:4mqtDbZc0(1)調 AAS
枝野首相来るなw
閣僚どうなるかな?
799
(1): (ワッチョイ 8278-iPOQ) 2021/09/01(水) 01:30:13 ID:DoZZSZRu0(3/4)調 AAS
>>798
いかにもネトサポが作ったようなしょうもない組閣コピペ最近よく見るけど、
普通に農水篠原、総務逢坂とかだよな?

泣き所に見られがちな外交安保も、
外務玄葉、防衛ナベシューとかなら安定感は抜群
800: (スップ Sd82-JcGp) 2021/09/01(水) 01:30:38 ID:LV296D8Td(1/3)調 AAS
自公下野させて、野党共闘して、
野党大連立オールスター政権きぼんぬ
801
(2): (スップ Sd82-JcGp) 2021/09/01(水) 01:35:51 ID:LV296D8Td(2/3)調 AAS
立民発足時の新宿駅南口演説見に行った香具師もいるだろ?
次期衆院選でもやるだろうな?
また見に行くわw
802: (ワッチョイ 8278-iPOQ) 2021/09/01(水) 01:40:02 ID:DoZZSZRu0(4/4)調 AAS
>>801
さすがにコロナ禍では行けんわ
2016都知事選鳥越の最終演説は、怖いもの見たさも込みで行ったがw
803
(1): (ワッチョイ 02e3-4thN) 2021/09/01(水) 02:51:10 ID:lCWfg8xN0(5/15)調 AAS
軍畑先輩 @ixabata
今日の枝野の記者会見で安積が「自民党の情勢分析は枝野のサンプルより更に悪くて政権交代の可能性」云々いってた
804: 2021/09/01(水) 05:26:16 ID:0FWrCvV+(3/18)調 AAS
参議院の議席分布が変わらない以上、政権交代は基本的にない
あるとすれば、立公で衆院再議決ができる衆院2/3を取った場合だけ
その場合は、ただちに衆院再議決を使って、
参院の選挙制度をブロック制大選挙区に変えて、
一票の格差を抜本是正ができるから

そうでない場合は、自公維(国)連立か、自立大連立となる
これは政権交代とは言わない
ちなみに大連立に公明党が加わる場合、
公明党に自民と選挙協力しないように条件を付けることも可能になる
805
(1): (ワッチョイ 02e3-4thN) 2021/09/01(水) 05:31:29 ID:lCWfg8xN0(6/15)調 AAS
自立大連立でも
第三極政党を潰すための選挙制度改革は自立の利害が一致するので可能だなw
806: 2021/09/01(水) 05:37:07 ID:0FWrCvV+(4/18)調 AAS
>>805
参院も小選挙区にすんのか?
そんなことしたら公明党を激怒させて二度と選挙協力してもらえなくなるぞ

西日本と北陸の土人たちの利益代表政党である自民党は
そもそも一票の格差の温存を狙ってる
最近、憲法改正を急いでいるのも実は9条ではなく、
「一票の格差」の合憲化、固定化を狙ってるフシがある
それを憲法に書き込もうとしている

自民党は参院の選挙制度改革に関して言えば現状維持だよ、何でも反対
インチキ選挙を続けるカラクリ、自分たちの命綱なんだから
参院選挙制度の抜本改革に積極的だった西岡議長は
愛国されて急死した疑いすらあるからな
807: (ワッチョイ 02e3-4thN) 2021/09/01(水) 05:51:11 ID:lCWfg8xN0(7/15)調 AAS
政権交代もしくは自立大連立政権で
政党要件の下限引き上げを行い第三極全滅をw
808
(1): (ワッチョイW 024e-ox3X) 2021/09/01(水) 06:04:50 ID:aX9MyrFp0(1/2)調 AAS
自民以上に維新を潰したい
関西圏が維新に汚染されている状態では立憲耽読過半数は難しい
自公維政権でハッキリと維新を政権側に押し込むのが理想だな
809: 2021/09/01(水) 06:07:49 ID:0FWrCvV+(5/18)調 AAS
>>808
そゆこと 今回の総選挙は、自民と維新に連立を組ませれば200点満点
810: (ワッチョイ ae33-+0D2) 2021/09/01(水) 06:40:24 ID:axSgFjrc0(1/2)調 AAS
>>759
やべえ
本当に枝野総理きちまう

スガで総選挙ってマジかよwww
811: (ワッチョイ 4dc4-U7Lh) 2021/09/01(水) 06:43:14 ID:ZHcsPi5N0(1/4)調 AAS
>>749
解散した上で、
10月5日公示、10月17日投開票なのか。
任期満了選挙にしないのは、総裁選を先送りするためなんだな。

総選挙で岸田を落とすために刺客をむけるかもしれない。
広島1区は、ふだんは岸田圧勝だけど、2009年では岸田はそんなに強くない。
保守分裂になれば岸田落選も普通にあると思う。
まあ、神奈川2区でのスガ落選も充分あるんだけどねw
812: (ワッチョイW 024e-ox3X) 2021/09/01(水) 06:46:15 ID:aX9MyrFp0(2/2)調 AAS
ピークアウトしたから9月には支持率が少しは回復する
11月になるとまた増加に転じるから今しかないんだろうよ
813
(1): (ワッチョイ 46f0-CDZ8) 2021/09/01(水) 06:57:05 ID:8+0wHdve0(1)調 AAS
コロナ死者国内ワースト1位独走中の大阪
竹中新自由主義経済信奉政党

この2点、強調アピールすれば維新なんか沈むのにな
814: (ワッチョイW 3de3-SQ2q) 2021/09/01(水) 07:11:55 ID:Ty18sNLH0(1/3)調 AAS
しかし現実は大阪でも吉村のコロナ対応を評価する声が多数
815: (スプッッ Sdc1-Ult/) 2021/09/01(水) 07:30:10 ID:3vTFkn39d(1)調 AAS
衆院選に間に合ったか

立民、鹿児島県連を設立 全国で最後の地方組織
代表に川内氏「総選挙へ暫定的組織」
外部リンク:373news.com

立憲民主党は31日、執行役員会を開き、全国で地方組織が唯一なかった鹿児島県連の設立を承認した。47都道府県全てに組織が整うことになり、昨年9月の結党から進めてきた設立を完了する。代表には川内博史衆院議員(鹿児島1区)が就く予定。川内氏は南日本新聞の取材に、次期衆院選に向けた暫定的な組織とした上で「総選挙を戦う態勢が整った。野党共闘を前進させたい」と述べた。

旧立民と旧国民民主の両鹿児島県連は昨年8月に地方組織設立で合意したが、調整が難航、水面下で協議を続けていた。川内氏によると、31日午前、旧国民県連の藤田太一元代表、伊地知紘徳元幹事長の了承を得た。この他の人事は、代表代行に柳誠子県議(県民連合)、幹事長は衆院鹿児島3区に立候補予定の立民元職・野間健氏、幹事長代行に伊地知氏、顧問に藤田氏。川内氏は「総選挙後に課題を整理し、県連大会を開く」と語った。

これまで旧立民側は「大きな固まりをつくるため、社民離党者や鹿教組出身議員と発足させたい」と要求。旧国民側は「当初は旧立民と旧国民の合流だった。まず2者で県連をつくるべきだ」と主張し譲らない状態が続いていた。役員構成や事務所の場所などの協議も進まず、3月に開く予定だった設立大会は先送りされていた。

県連がない場合、立候補予定者のいない鹿児島2、4区での比例区の戦いや野党共闘に支障が出る恐れがあり、衆院議員の任期満了(10月21日)を控え、衆院選へ影響が懸念されていた。
816
(2): (ワッチョイ 8635-RWBE) 2021/09/01(水) 07:50:51 ID:Cvvgm/Me0(1/3)調 AAS
本当に自民党が菅の自己保身しか考えてないような解散総選挙に突っ込むかね
817: (ワッチョイ ae33-+0D2) 2021/09/01(水) 07:53:14 ID:axSgFjrc0(2/2)調 AAS
スガは、党のために身を引くようなタマじゃないとは
思ってたけどね
818
(2): (ワッチョイW 3d96-FARU) 2021/09/01(水) 08:03:40 ID:uP/jI+Ug0(1)調 AAS
>>816
菅がこの緊急時に国会を開かないのは本来異常だけど、開けない理由があるだろう。
財務省、医師会&厚労省、経産省、アメリカ、IOCなどから圧力がかかり、身動きが取れない感じ。

もし立憲政権になった場合、コロナ禍やそのあたりの難局を打破できないと、民主党政権の二の舞になる恐れがある。
819
(1): (ワッチョイW a9f0-0BKB) 2021/09/01(水) 08:14:32 ID:zZINgj2B0(1/6)調 AAS
>>816
それが安倍菅政権8年の成果だな
無責任体質が党や行政機関に染み渡ってるだろ
820: (ワッチョイW 2114-76LS) 2021/09/01(水) 08:15:35 ID:NCh7ipSg0(1/2)調 AAS
菅の長期政権か下野

さあどちらになるか
821
(1): (アウアウエーT Sa0a-q8ax) 2021/09/01(水) 08:17:00 ID:ZHcg0jKRa(1)調 AAS
しかし枝野の定例会見みるにかなりの自信があるとみたな
自民の独自調査でも自民が危機感を抱く数字がでたというしマスコミの出してる数字がいかに信用ならんかわかった気がするわ
立憲の独自調査でよほど良い数字がでなきゃあんなに”政権交代”のワード飛ばんぞ普通
マスコミ各社はなんか妙に敵対的なのも印象的な会見だった
822: (ワッチョイ 4589-U7Lh) 2021/09/01(水) 08:26:28 ID:NWbwvnEd0(1/6)調 AAS
枝野の票読みは必ずしも正確ではないよ都議選でも自信たっぷりだったが望んだ結果ではなかった
最高ラインと最低ラインの中間が結果として出る、枝野は最高ラインを話す傾向が有る
だから20〜30議席増は固いのかな菅で選挙だと
823
(1): (オッペケ Sr51-h9Vc) 2021/09/01(水) 08:29:40 ID:/myubRVpr(1)調 AAS
>>768
旭川の件は元々既定路線。
中学生いじめ死のニュースはネット以外では盛り上がってないからな。

>>752,774
竹島尖閣北方領土は日本の領土ではないだろ。

>>813
大阪はここに来てコロナへのアドバイザーを変えてきたな。

>>818
尾身解任、戦争法案廃止で国内抑えられるべ。
824
(2): (ワッチョイW 4607-Ult/) 2021/09/01(水) 08:32:04 ID:z5aeGX6K0(1/2)調 AAS
仮にもし自公で過半数を割ったとしても、維新と国民民主の議員を一本釣りして与党入りさせるはず
面白いのはもしそうなった場合維新は解党(党首が明言済み)し、国民民主も前原や玉木古川、榛葉らは確実に自民に入党するだろうし、残りのメンバーは恐らく立憲入りするはずで(前原、玉木という屋台骨を失った状態で党存続ということはないはず)、党そのものは消滅すると思う。
この二つの政党が無くなれば、日本の政治の景色はかなりスッキリする
自民と立憲の二大政党制が一気に進むわけだからね。
「ゆ党」なんて曖昧な存在は必要ない。
825: (ワッチョイW 3d96-A4wI) 2021/09/01(水) 08:33:41 ID:49MPQCSe0(1/8)調 AAS
この時期に野党第一党党首が自信なさげに会見するとかありえない
826: (ワッチョイ 4dc4-U7Lh) 2021/09/01(水) 08:49:39 ID:ZHcsPi5N0(2/4)調 AAS
>>824
まあ、「ゆ党」の最初は、
自社さ政権から離脱してしばらく是々非々路線をとった社民党のことを指した言葉だから。
旧民主党も、さいしょは自民・新進の二大政党に対する第三勢力としての結党だった。

二大政党のひとつが壊れるときには、どうしても第三極が現れて政界再編がおこる。
これはやむを得ないと思う。
827: (ワンミングク MM52-ZeUB) 2021/09/01(水) 08:50:00 ID:vy10F8LgM(1/3)調 AAS
>>823
ネット以外は盛り上がっていないって、地元でもか?流石にないだろ

幾ら既定路線でも、こういった事件が起こった以上市長の責任問題になるだろ
市教委は市長が任命してるんだし
この問題で対立候補からは攻撃されるのは必至だし、相当な逆風が吹くと予想するけどな
828
(1): (ワッチョイ 8635-RWBE) 2021/09/01(水) 08:53:38 ID:Cvvgm/Me0(2/3)調 AAS
>>818
コロナ対策は現下の最優先事項だからな
そこの成否で命運が決まるし 選挙に向けても強くメッセージを打ち出すべきところ
1-
あと 174 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s