[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド489 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335
(1): (テテンテンテン MM4f-Psqd) 2021/08/23(月) 14:05:24 ID:yCyo22ycM(4/5)調 AAS
ANNの政党支持率見ても、有権者は立憲が考えているほど馬鹿ではないからな。
菅が悪いのであって、自民が悪いわけではない。
菅が悪いのであって、立憲が良いわけではない。
336
(1): (ワッチョイW 7ff7-fhIy) 2021/08/23(月) 14:06:16 ID:wFkIBMdf0(1)調 AAS
自己決定能力を過信した結果の第五波パンデミック。
自己決定能力を過信して迷走したあげくにムダ使いだけをして存在感の希薄さが極まった政党があるらしい。
337: (ブモー MM0f-5xBu) 2021/08/23(月) 14:06:56 ID:oQHmWgLsM(2/2)調 AAS
>>335
横浜市長選でのゼロ打ちの翌日もリッカルマンは平常運転やな
だから底辺から脱出できないんだよ
338
(1): (テテンテンテン MM4f-Psqd) 2021/08/23(月) 14:09:05 ID:yCyo22ycM(5/5)調 AAS
>>336
そこで立憲共産主義の民主集中制政府w
339: (スプッッ Sd1f-5Wu7) 2021/08/23(月) 14:10:49 ID:UUeAh960d(4/4)調 AAS
>>338
リッカルマンの必死さはもはや哀れさしかないよw
れいわスレですらゴミ扱いで居場所がないw
340
(1): (ワッチョイ 7f60-YC+D) 2021/08/23(月) 14:31:34 ID:XClVOydM0(1)調 AAS
>>330
国民全員PCR検査のような非科学的で非現実的な政策案、というところを除けば、
自民党にそっくりそのまま当てはまる

自由民主党特に安倍、菅、麻生や二階の何が一番嫌いかが分かった。
彼らの国民に対する「愚民観」が嫌なんだ。
国民の自己決定能力を過小評価する言動、程度の低い野党批判、
SNSでのデマ紛いの扇動、PCR検査徹底抑制のような非科学的で非現実的な政策案。
全てが国民を「愚か者」と見ている証拠なんだよ。
341: (ワッチョイW 7fe3-4FtE) 2021/08/23(月) 15:29:15 ID:dxMScdRA0(6/6)調 AAS
文春ゲラの情報が上がってこないな。
342: (ワッチョイW ff07-/WcA) 2021/08/23(月) 15:32:48 ID:0UeCM/tX0(2/11)調 AAS
>>271
幹事長は安住でいいよ
で、代わりにキシローには国対をやってほしい
343: (ワッチョイ 7f41-zH/y) 2021/08/23(月) 15:37:39 ID:/mzW2m8u0(1)調 AAS
万が一立憲が政権とった場合の準備はできてるのか?
その場合には野党時代に言ってきた事との整合性はどうするのか?
コアの極端な支持者のや共産党の扱いはどうすのか?
ていうか政権どの位持つのか?
344: (ワッチョイW 9f99-VGUV) [ ] 2021/08/23(月) 15:41:23 ID:wzlRfiFG0(5/10)調 AAS
>>340
あまり人の心を推測しない方がいいと思うよ
どうやっても分からないんだからノイローゼになるぞ
そもそも、内心で愚民視しようが関係ないのよ。適切な政策を行ってる限りは
345
(1): (ワッチョイ ff7b-bE9p) 2021/08/23(月) 15:42:53 ID:Xnlw8stE0(1/6)調 AAS
>>321
石川はお咎めなしな時点でお察し。
これが自分の家族や自分自身を無理やりに、あるいは金銭を使ってというのならあれだが、
友人の友人がシュコーシュコー言ってるのをなんとか助けようとしたに過ぎない。
言葉に注意しましょう、でおしまい。まあ石川はそのやり取りすら否定しているが。
石川の件は音声か複数の証言が出ない限り、飛ばし記事確定。

ほんとは本多も、謝罪で終わってた案件なのを、フェミと寺田に攻撃されて陥落したにすぎん。
党内の内紛絡みの案件。

そもそも、杉田は政府高官の上に高齢者なのだから、入院してもらわなくては困る。
嫌味はここに集う末端の連中にでも言わせておけばいい。
346: (ワッチョイ ff7b-bE9p) 2021/08/23(月) 15:45:20 ID:Xnlw8stE0(2/6)調 AAS
>>326
アフガン難民の割り当ては必ず日本にも来るし、それを断ることはできないから
あまり与党支持者はその話をしないほうがいいんじゃないの。
347
(3): (ワッチョイ 1fab-Y0h+) 2021/08/23(月) 15:46:22 ID:lOpOHsWW0(1/7)調 AAS
マジで政権採ったら福山官房長官なのか?
煽り耐性意外とないぞ?
福山は環境か農水にして
長妻官房長官のほうがよくないか?
348: (ワッチョイW ff07-/WcA) 2021/08/23(月) 15:51:00 ID:0UeCM/tX0(3/11)調 AAS
>>283
入閣は無理だとしても閣外協力くらいは認めてやるべきだと俺は思うけどね。
共産だって近年はこれだけ野党サイドに譲歩してるのに、何の見返りもないってのはあまりに酷い話
ただ入閣に関しても俺は党名の変更と「天皇制、自衛隊、日米安保」この三つを認めるのであれば構わないと思ってる
かつての社会党が自社さを組むにあたって現実路線に立ったように、共産にとっても政権入りというのはある種の「自己変革」をすることができるチャンスでもあると思うね。
349: (アウアウウー Sa63-Yv6a) 2021/08/23(月) 15:51:13 ID:l/sWLxk5a(1/5)調 AAS
>>347
そいつも耐性ないだろ
350: (ワッチョイ 1fe3-YC+D) 2021/08/23(月) 15:52:56 ID:RfwbXnYJ0(3/3)調 AAS
横浜市長選は効いてるな。岸田も出る意向を示したし
加藤、茂木も出るか。下村も出そうだし。菅下ろしの内ゲバも起きそう
なんせ危機議員20人以上は居る。ワクチンも届かないしどうするんやろ

大物議員のほうが焦っている。これは横浜市民も思うところが有ったのだ
351
(1): (ササクッテロラ Sp73-C5Mt) 2021/08/23(月) 15:54:19 ID:fP9Ho4M0p(1/10)調 AAS
アフガン難民のノルマは選手村を買い上げて難民村にするしかないのかね
ある程度の人数を重要できて外部と遮断できる環境の住宅地なんて選手村しかないし
分譲で予約した人には違約金払ってごめんなさいだろうな
352
(2): (ササクッテロラ Sp73-C5Mt) 2021/08/23(月) 15:55:52 ID:fP9Ho4M0p(2/10)調 AAS
>>347
官房長官は気心知れた人物を置くだろう
今は官房長官の方が主要閣僚よりも重要だし
長妻こそ煽り耐性が無さすぎる
353: 2021/08/23(月) 15:57:03 ID:tqaE6erh(2/18)調 AAS
政権は取らないから、無駄な心配なこと、この上ないw
354: (ワッチョイ 7fc4-FcIJ) 2021/08/23(月) 15:58:39 ID:v2GkrKny0(5/7)調 AAS
>>345
本多の件を蒸し返すようだけど、
未成年との性交渉に対して刑事罰を下す法案を検討する上で、
罰を受ける人の人権にも充分配慮するのは、あまりにも当然のこと。
本多はその辺のことをもっと検討すべきと意見を言っただけで、
全く悪いとは思わないね。

もう辞職してしまったけど、
これから法案審議の中で同種のことがあっても、
議員辞職なんてバカな話にならないようにすべき。
355
(1): (ワッチョイW ff07-/WcA) 2021/08/23(月) 15:59:25 ID:0UeCM/tX0(4/11)調 AAS
官房長官は女性議員から起用するというのも一つの良いアイデアだと思うぞ
現行憲法下では海部総理時代の森山真弓一人だけだし
というわけで俺は小宮山泰子官房長官を推す
356: (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/23(月) 15:59:43 ID:f8ntjV0Dr(3/16)調 AAS
>>347
官房長官は福山しか無いな
幹事長は安住
357: (ワッチョイ ff33-krAB) 2021/08/23(月) 16:01:57 ID:TcsH1WLo0(2/3)調 AAS
>>352
長妻厚労大臣、山井政務官のコンビ復活がいいな
コロナ対策が、枝野政権の命運を握ってるしな

官房長官は、枝野総理が一番信頼してる人物、
福山でいい
358
(1): (ササクッテロラ Sp73-C5Mt) 2021/08/23(月) 16:02:00 ID:fP9Ho4M0p(3/10)調 AAS
>>355
官房長官で女性なら辻元がベスト
本人は国交大臣のような現場監督をやりたいだろうが
そのために社民党を辞めたようなものだし
359
(2): (ワッチョイW ff07-/WcA) 2021/08/23(月) 16:05:25 ID:0UeCM/tX0(5/11)調 AAS
福山は経済産業大臣あたりで使ってほしい
安住幹事長は俺も同意

あとは篠原孝農林水産大臣、阿部知子厚生労働大臣だな
適材適所。しっかりとそれぞれの専門分野で手堅く仕事のできる人を閣僚に起用してもらいたい
360: (テテンテンテン MM4f-Psqd) 2021/08/23(月) 16:05:31 ID:h+Pl7UqeM(1/4)調 AAS
>>352
発信力に長けた
蓮舫
361: (ササクッテロラ Sp73-C5Mt) 2021/08/23(月) 16:05:35 ID:fP9Ho4M0p(4/10)調 AAS
枝野の主張だとコロナ対策は官邸でやる感じだな
デジタルも独立省庁よりも官邸と言ってた
担当大臣に権限を集約させるだろう
362
(2): (ササクッテロラ Sp73-C5Mt) 2021/08/23(月) 16:06:44 ID:fP9Ho4M0p(5/10)調 AAS
>>359
第一次枝野内閣は経験者優先で良いよ
飛び道具はいらない
山尾とか細野とか目立つのを抜擢して失敗したからな
363: (テテンテンテン MM4f-Psqd) 2021/08/23(月) 16:07:18 ID:h+Pl7UqeM(2/4)調 AAS
>>362
野田財務相
364
(1): (ワッチョイW ff07-/WcA) 2021/08/23(月) 16:07:53 ID:0UeCM/tX0(6/11)調 AAS
>>358
辻清官房長官は面白いだろうけどあの人こそ煽り耐性ないだろ
言葉尻掴まれてネトウヨとかメディアから袋叩きにされるのがオチだと思う
俺としては辻元外務大臣がいいね。ピースボート時代の経験を生かしてほしい
365: (ササクッテロラ Sp73-C5Mt) 2021/08/23(月) 16:09:09 ID:fP9Ho4M0p(6/10)調 AAS
>>359
経産大臣はトヨタとの繋がりで決まるだろう
経産省から電通パソナをクビにしてトヨタ系列が入ってくるだろうな
366
(2): (ササクッテロラ Sp73-C5Mt) 2021/08/23(月) 16:11:13 ID:fP9Ho4M0p(7/10)調 AAS
>>364
英語ができる点では要件を満たすが岡田か玄葉で良い
外務大臣は安定感が欲しい
持ち前の正義感でいくらでも難民受け入れるなんて言われても困る
367: (ワッチョイW 9fb5-Pes7) 2021/08/23(月) 16:12:02 ID:yZaLn4160(1/4)調 AAS
辻元は国交だろう
368: (ワッチョイW ff07-/WcA) 2021/08/23(月) 16:15:07 ID:0UeCM/tX0(7/11)調 AAS
>>366
岡田か玄葉か
なるほど。確かにこの二人は手堅いわなぁ
369: (ワッチョイ 1f89-JHN5) 2021/08/23(月) 16:15:08 ID:TjeTYrbp0(1/2)調 AAS
なんでもう冗談でも組閣妄想してんだよ…だからダメなんだよ

女重用政権はあり
辻元は国土交通だよ震災のそれがあるんだから
西村が厚労とか
てかてか蓮舫なりはバカウヨ標的なんだから入れんな
370
(1): (テテンテンテン MM4f-Psqd) 2021/08/23(月) 16:16:21 ID:h+Pl7UqeM(3/4)調 AAS
辻元は関生だから国交
371
(2): (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/23(月) 16:18:12 ID:f8ntjV0Dr(4/16)調 AAS
>>366
外務大臣は江田じゃね
クセがあるから経済財政に回すと面倒臭い
372: (スフッ Sd9f-gUa9) 2021/08/23(月) 16:19:11 ID:oQ2pQrPJd(1)調 AAS
辻元は折衝上手で顔も広いから政調会長で
373: (ワッチョイW 7f00-5Wu7) 2021/08/23(月) 16:19:11 ID:Uv7w1EID0(1/2)調 AAS
>>370
さすが底辺ネトウヨのリッカルマンらしいレス
374
(1): (テテンテンテン MM4f-Psqd) 2021/08/23(月) 16:19:48 ID:h+Pl7UqeM(4/4)調 AAS
ポエマーでも務まる環境は小川
ポリコレ担当の法務は寺田
375
(1): (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/23(月) 16:21:03 ID:f8ntjV0Dr(5/16)調 AAS
法務は死刑執行命令出せる奴にしないと。
一番大変だぜ?立憲ファンのリベラルさんは死刑制度反対だし
376: (スプッッ Sd1f-2w8W) 2021/08/23(月) 16:21:25 ID:8On/B39wd(1)調 AAS
リッカルマンは発達障害だからお人形遊び好きよなw
377: (ササクッテロラ Sp73-C5Mt) 2021/08/23(月) 16:22:58 ID:fP9Ho4M0p(8/10)調 AAS
>>375
山花で良いよ
フェミから嫌われているし
378
(2): (ワッチョイW ff07-/WcA) 2021/08/23(月) 16:23:50 ID:0UeCM/tX0(8/11)調 AAS
>>371
えー
俺は副総理兼財務大臣ポジションで江田起用して欲しいとずっと思ってたんだが
経済政策ってそんなに酷いこと言ってないだろ?消費減税だってちゃんと主張してるし
379
(1): (ワッチョイW 9fb5-Pes7) 2021/08/23(月) 16:25:25 ID:yZaLn4160(2/4)調 AAS
>>378
減税なんて駄目に決まってるだろ
これからは増税と大きな政府だ
380
(3): (ワッチョイW ff07-/WcA) 2021/08/23(月) 16:26:12 ID:0UeCM/tX0(9/11)調 AAS
防衛大臣はそれこそ玄葉あたりでいいと思う
やっぱりある程度は保守系の人間を使わないとな
かと言って松原仁みたいな極右にするのも問題だし。
381: (ワッチョイ 1fab-Y0h+) 2021/08/23(月) 16:27:34 ID:lOpOHsWW0(2/7)調 AAS
外務、財務、官房には閣僚経験者をつけてほしいかな…
とりあえず、中央省庁再編意向は初っ端からこの3閣僚は初入閣では難易度が高い
382: (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/23(月) 16:28:32 ID:f8ntjV0Dr(6/16)調 AAS
>>378
減税派だから外務大臣に押し込むんだよ
岡田を財務大臣にした方が良い
383
(1): (ワッチョイW 9fb5-Pes7) 2021/08/23(月) 16:30:11 ID:yZaLn4160(3/4)調 AAS
>>380
渡辺周は極右に入りますか?
384: (アウアウウー Sa63-Yv6a) 2021/08/23(月) 16:30:56 ID:l/sWLxk5a(2/5)調 AAS
>>383
入るだろ
385: (ササクッテロラ Sp73-C5Mt) 2021/08/23(月) 16:32:00 ID:fP9Ho4M0p(9/10)調 AAS
防衛大臣は経験者優先ならナベ周だろうな
拉致問題とも絡んでくるし
安倍菅では拉致問題を解決できなかったから金正恩と交渉再開するだけでも高得点になる
386
(1): (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/23(月) 16:32:40 ID:f8ntjV0Dr(7/16)調 AAS
>>380
防衛はナベシューじゃね
387: (ワッチョイW 7fe3-FUGt) 2021/08/23(月) 16:32:47 ID:9G2TU3SG0(1/3)調 AAS
>>152
ネットSNSで積極的に情報発信すれば大丈夫ってか?コアなファンとアンチの不毛な戦場化でしかないわ!選挙に関心の薄い層に刺さるためには直接顔を合わせる機会が重要!喜四郎先生が講師として頑張っている。選挙はアナログだよ!
388: (ワッチョイ 1f89-JHN5) 2021/08/23(月) 16:33:18 ID:TjeTYrbp0(2/2)調 AAS
一回政権取ってるし人数いる分当てはめるだけは出来る人間いるんだよな
だから妄想するんだろうけど今こんなこと言ってる時点で全くダメ
猛省を求める!
389
(2): (ワッチョイW 7fe3-v7f+) 2021/08/23(月) 16:33:29 ID:fnGXm7rk0(1)調 AAS
あれ?お前ら「政権交代は次の次!」とか言ってたのに、なんで組閣論議になってるの?
390
(1): (ワッチョイ 1fab-Y0h+) 2021/08/23(月) 16:33:57 ID:lOpOHsWW0(3/7)調 AAS
カン改造内閣の組閣事情知ってる人
岡崎トミ子国家公安委員長ってどうやって決まったんだか気になる。(明らかに叩かれる人事をなぜ?)
あと柳田も新幹線で「俺は副大臣かな?」とか言ってたらいきなり初入閣が決まったとか
391
(1): (ワッチョイW ff07-/WcA) 2021/08/23(月) 16:34:11 ID:0UeCM/tX0(10/11)調 AAS
>>386
ナベシューもちょっと右すぎる
392: (ワッチョイW 7fe3-FUGt) 2021/08/23(月) 16:37:17 ID:9G2TU3SG0(2/3)調 AAS
>>164
共産アレルギーって40代以下はないんじゃないの?
393: (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/23(月) 16:37:21 ID:f8ntjV0Dr(8/16)調 AAS
>>391
キャリア的にナベシューだろう
国民民主に回すわけにもいくまい
394: (ワッチョイ 1fab-Y0h+) 2021/08/23(月) 16:40:00 ID:lOpOHsWW0(4/7)調 AAS
民社党出身だけど、結構ノンポリで極右にも極左にも与しない中立的な議員って貴重だよな
小平忠正、川端達夫、高木義明など、目立たない分重宝したね。
395: (アウアウエーT Sa7f-WNQ+) 2021/08/23(月) 16:43:49 ID:cn9GJOk2a(1/9)調 AAS
松原ってカミさん創価なんでしょう?
396: (アウアウエーT Sa7f-WNQ+) 2021/08/23(月) 16:44:07 ID:cn9GJOk2a(2/9)調 AAS
それは前原だ
ごめん
397: (テテンテンテン MM4f-fhIy) 2021/08/23(月) 16:44:11 ID:q5EZ3pbfM(1)調 AAS
>>390
柳田は組合からのゴリ押しだったはず。
398: 2021/08/23(月) 16:44:31 ID:tqaE6erh(3/18)調 AAS
>>389
共産工作員が焦ってるんだよw
民主党が目先の政権交代を急いでくれればくれるほど、
共産党を切らなくなるから、自分たちが安心できるからw

5年計画、10年計画でじっくりやられると、
党員の減少・高齢化、財政の悪化、議員・公認候補の低学歴化、
共産党の火の車の内情を隠し切れなくなるからwwwww
399: (ワッチョイW 7fe3-FUGt) 2021/08/23(月) 16:45:35 ID:9G2TU3SG0(3/3)調 AAS
>>178
埼玉の大野、千葉の熊谷、横浜の山中、
関東流の非自民保守が育っているじゃないか!関西の維新と異なるのは容共であること。彼らも共に演説すれば保守的無党派にも刺さる!
400: (アウアウエーT Sa7f-WNQ+) 2021/08/23(月) 16:45:52 ID:cn9GJOk2a(3/9)調 AAS
>>377
>>378
立花も江田も
三代目とかなん?
野党左派非自民も大概そんなもんか
401: (ササクッテロラ Sp73-C5Mt) 2021/08/23(月) 16:45:54 ID:fP9Ho4M0p(10/10)調 AAS
防衛と拉致はナベ周と松原のコンビに任せておけば良いよ
松原は小選挙区当選が最低限必要だけど
402
(1): (ワッチョイW ff07-/WcA) 2021/08/23(月) 16:46:56 ID:0UeCM/tX0(11/11)調 AAS
俺が立憲政権に求めたいポイントは一言で言えば「外政タカ派、内政ハト派」。これだな。
今の自民党はまさにこれの真逆を行ってる
中国にもアメリカにもいい顔をするくせに国内では国民を痛めつけているわけでな
そうではなく国内外に対しては国益を第一と考え毅然とした対応で接し、国内にあってはLGBTの問題や貧困家庭への経済支援のような社会的弱者への配慮を示す。これが必要
まぁ稲田朋美もこれと同じこと言ってるんだけどな
403
(1): (アウアウエーT Sa7f-WNQ+) 2021/08/23(月) 16:48:08 ID:cn9GJOk2a(4/9)調 AAS
>>374
もうね
再生可能エネルギーやらなんやら
環境カードみたいの切れるから
そんなポエマーには務まらないポジなんじゃないの?
SDGS、エコ、二酸化炭素がらみで
各業界省庁に環境カードで折り合い付けないとダメだ~
めちゃ政治臭いポジション
404
(1): (テテンテンテン MM4f-Psqd) 2021/08/23(月) 16:49:24 ID:DvSLBnz6M(1/3)調 AAS
>>379
財務相は野田
自民、岸田総裁と協力して消費税増税20%に取り組む。
405: 2021/08/23(月) 16:50:04 ID:tqaE6erh(4/18)調 AAS
どっちみち、参院の議席状況、選挙制度(特に3年毎に半数改選)、
一票の格差(約3倍)を考えたら、しばらくは政権交代はない、あっても大連立までだ
自民と民主の大連立なら、もちろん共産党(笑)なんてまるで関係ない
消費増税の3党合意と同じく、自民・民主・公明の3党で何でも決められる

唯一の例外は、民公だけで衆院の2/3を取った場合で、
この場合は、衆院再可決を使って参院の一票の格差の抜本的な是正が可能、
ブロック制大選挙区をただちに導入できるので、短期間での政権交代も可能だ

まあ、でもそこまではないでしょ
自公過半数割れで、国民との連立でも足りず、
自民と維新の連立が本線、大本命だ
406: (アウアウエーT Sa7f-WNQ+) 2021/08/23(月) 16:50:26 ID:cn9GJOk2a(5/9)調 AAS
>>371
秘書給与の時
あれ直ぐ謝って坊主懺悔すれば何の問題も無かったのに
ネトウヨいうところの”パヨク”特有のキレ方したじゃん?
あーゆーのはどうかと?
実務わかってる折衝上手〜とか言われましても
407: (アウアウエーT Sa7f-WNQ+) 2021/08/23(月) 16:52:08 ID:cn9GJOk2a(6/9)調 AAS
>>362
野田ブタを重要ポストにつけるな
しかも財務とか
408
(2): (アウアウエーT Sa7f-WNQ+) 2021/08/23(月) 16:53:30 ID:cn9GJOk2a(7/9)調 AAS
辻本辻本って
野党には美人女議員はおらんのか
山尾レベルの
409: (ワッチョイ 1fab-Y0h+) 2021/08/23(月) 16:54:04 ID:lOpOHsWW0(5/7)調 AAS
議長に岡田克也はまだ早いし、中川正春、海江田も閣内や党内で使いたいから、やっぱり喜四郎議長かな?
410: (スプッッ Sd1f-5Wu7) 2021/08/23(月) 16:54:09 ID:l1jIS/Ihd(1/2)調 AAS
>>404
リッカルマンは野田に粘着しすぎなんだよなあ

323 無党派さん (テテンテンテン MM8b-4DEC) sage 2021/08/12(木) 07:59:35.35 ID:mQbNzUDsM
どこかの国みたいに、候補者名を書くのでなく、ぞうさん、いぬさん、きりんさんのマークで選ぶ方式にすればよい。
これが本当のインクルージョン。
千葉4区のあの候補はぶたさんで。

744 無党派さん (テテンテンテン MM26-PJ0j) sage 2021/08/18(水) 08:06:13.42 ID:BQIGIO+LM
原点に戻って千葉4区だ。

860 無党派さん (テテンテンテン MM26-PJ0j) sage 2021/08/19(木) 20:11:38.14 ID:oVwbYQyvM
千葉4区に立てないところでれいわはクズ。

1000 無党派さん (テテンテンテン MM4f-Psqd) sage 2021/08/21(土) 15:25:43.26 ID:H+LOcRrPM
1000なら山本千葉4から立候補
411
(1): (テテンテンテン MM4f-Psqd) 2021/08/23(月) 16:54:36 ID:DvSLBnz6M(2/3)調 AAS
>>408
石垣のりこがおるな。
412: (アウアウエーT Sa7f-WNQ+) 2021/08/23(月) 16:54:54 ID:cn9GJOk2a(8/9)調 AAS
>>351
なにそれ
ミャンマーやら香港やらイクラでも困った人らいるのにアフガンだけ特別扱いか
413
(1): 2021/08/23(月) 16:55:26 ID:tqaE6erh(5/18)調 AAS
>>408
美人度で言えば、岡本英子や青木愛の方が上だぞw
414: (スプッッ Sd1f-5Wu7) 2021/08/23(月) 16:55:40 ID:l1jIS/Ihd(2/2)調 AAS
>>411
れいわカルトのリッカルマンが片思いしてるよな
さざ波洋一がれいわブレーンになったからフラれたけど
415: (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/23(月) 16:55:43 ID:f8ntjV0Dr(9/16)調 AAS
野田は政調会長かな
416: (ブーイモ MM0f-lfxy) 2021/08/23(月) 17:03:23 ID:D10wBsFwM(1/14)調 AAS
>>242
もう公務員叩いて溜飲を下げるって手法は時代遅れだよ。それで実際に潰れるのは窓口対応の非正規職員というのも毎度お馴染みのお約束なんだしw
417: (ワッチョイW 9fb5-Pes7) 2021/08/23(月) 17:10:05 ID:yZaLn4160(4/4)調 AAS
菊田真紀子 6期51歳
小宮山泰子 6期56歳
西村智奈美 5期54歳

辻元より下の女性衆院議員だとこの辺りか?
418
(1): (ワッチョイW 7f4e-C5Mt) 2021/08/23(月) 17:14:26 ID:RQ9Sf8LJ0(14/19)調 AAS
>>402
外交はハト派で良いよ
バイデン政権に合わせることになるからね

ウイグル問題やアフガンの難民ノルマを受け入れるならバーターで拉致問題の解決を迫れば良い
具体的には平壌を空爆させる
日本側が空母打撃群の戦費を負担してでも平壌を空爆すれば金正恩も拉致被害者を返すだろう
自衛隊も派遣することになるが拉致被害者の救出なら違憲にならない
実際にカブールに自衛隊機が邦人救出に向かっているし
419: (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/23(月) 17:16:28 ID:f8ntjV0Dr(10/16)調 AAS
共産推薦民間大臣は必ず入閣するだろう
420
(1): (テテンテンテン MM4f-Psqd) 2021/08/23(月) 17:18:32 ID:DvSLBnz6M(3/3)調 AAS
立憲は実はリベラルホークが多い。
421: (ワッチョイW 7f00-5Wu7) 2021/08/23(月) 17:21:22 ID:Uv7w1EID0(2/2)調 AAS
>>420
リッカルマンは言葉の意味もわかっとらんw
422: (ワッチョイ 7fc4-FcIJ) 2021/08/23(月) 17:23:11 ID:v2GkrKny0(6/7)調 AAS
>>413
プロフィール見たけど、
岡本英子って塚本三郎の秘書やってたこともあるんだね。
民社系のなかでもわりと本流。
政治経歴はかなり長い。
423
(1): (アウアウエーT Sa7f-WNQ+) 2021/08/23(月) 17:26:06 ID:cn9GJOk2a(9/9)調 AAS
>>418
売電ってハト派なん?
424: (ワッチョイW 7f4e-C5Mt) 2021/08/23(月) 17:29:02 ID:RQ9Sf8LJ0(15/19)調 AAS
>>423
民主党だからねえ
バイデン政権、その後のハリス政権はハト派路線だよ
人権問題最優先だから拉致問題の解決を求めやすい
425
(1): (ワッチョイ ff33-krAB) 2021/08/23(月) 17:32:38 ID:TcsH1WLo0(3/3)調 AAS
>>389
流れが変わったんだよ
すさまじい反スガ旋風が吹いてる
政権交代も十分可能になってきた
426: (ワッチョイ 9f96-FcIJ) 2021/08/23(月) 17:46:01 ID:+o9hQNJB0(1)調 AAS
総裁選に出る面子が
全部枝野の支持率以下というww
これはまじで政権交代あるわなw
無党派層次第だけど
427
(1): (ブーイモ MM0f-lfxy) 2021/08/23(月) 17:54:44 ID:D10wBsFwM(2/14)調 AAS
>>425
すさまじい反スガ旋風も吹いているし
横浜市長選では色々うまくいった部分はあるのだろうけど
次の総選挙で立憲単独で自民倒せるほどの力をつけた訳じゃない。立憲の支持率が爆上げになった訳でもない。

その意味で多方面との連携は重要だし、本当に政権担当出来るのはその次の参議院選で大勝してからの話。

浮かれて勘違いするとすごい後悔することになる。
428: (アウアウウー Sa63-Yv6a) 2021/08/23(月) 17:58:00 ID:l/sWLxk5a(3/5)調 AAS
ハマのドンはカジノ賛成なん?
429
(2): (ワッチョイ 7f4e-gaxM) 2021/08/23(月) 18:06:00 ID:RQ9Sf8LJ0(16/19)調 AAS
昔の自民党なら差し当たりは石破で乗り切って
1年後に政局で追い落とすくらいのことはしたものなのだが
海部がその例
430: (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/23(月) 18:09:24 ID:f8ntjV0Dr(11/16)調 AAS
>>429
昔と今は違うから
431
(1): (ワッチョイW 7ff0-57dp) 2021/08/23(月) 18:10:02 ID:s0F11asD0(2/2)調 AAS
こうなるとスガの組閣人事はうまかったね
ワクチン担当とか身動きできない戦犯だし
432
(1): (ワントンキン MM43-WNQ+) 2021/08/23(月) 18:10:15 ID:kgyd7AnKM(1/2)調 AAS
2009年の時は
それ以前に参院で野党が多くて
紅海の給油間に燃料入れる予算通らないの見て
国民がゲラゲラ笑っとって
医師会とかも
もう自民党じゃなくて良いしwwww
ってやってたネアカな半分革命みたいなお祭りだったからな
433: (ワントンキン MM43-WNQ+) 2021/08/23(月) 18:10:24 ID:kgyd7AnKM(2/2)調 AAS
そういうのは無いやろ
434: (ワッチョイ ff7b-bE9p) 2021/08/23(月) 18:10:55 ID:Xnlw8stE0(3/6)調 AAS
>>403
小川は総務省出身だからただのポエマーとは言い切れない。
すっかり忘れてそうなのが多いが。支持者も批判者も。
435: (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/23(月) 18:12:18 ID:f8ntjV0Dr(12/16)調 AAS
>>432
今は国難だからふざけたことはやらない
436: (ワッチョイW 7f4e-C5Mt) 2021/08/23(月) 18:17:28 ID:RQ9Sf8LJ0(17/19)調 AAS
>>431
進次郎、河野の人気者を上手く潰したよね
437: 2021/08/23(月) 18:18:04 ID:tqaE6erh(6/18)調 AAS
>>429
やっとそこに触れる人が出てきたかw 本当に誰も言わねーもんな( ゚д゚)
どうなってんだよ? 現在の日本の政治家はレベルがあまりに低すぎる

つまり石破が「操り人形」を拒否したってことなんだよ
「俺は三木武夫や海部にはならない」ってこと
最も当時は中選挙区制だったから、三木派・河本派が
全国で大量に公認候補を擁立してもよかったんだけどな┐(゚〜゚)┌

石破も、自分の人気で、細田派や麻生派の当選3回以下の若手議員、
安倍チルドレンを当選させるのは馬鹿らしいってことさ

だからこそ石破は菅再選を支持している
安倍・麻生も菅再選を支持していて(あるいは岸田を擁立)、
お互いに「自分がいい」と思っている、読みが噛み合っていない状態だが、
これは石破が正しいと思う

今は小選挙区制だから、石破や二階は、どうしても一度
自民党の議席を大きく削る必要があるのさ
その後に党執行部を掌握して、落選議員の大殺戮ショー、非公認を連発するよ

「希望の党」も、あのまま大規模排除をせずに勝ってたら、
自民と大連立して、いずれ合流していたと思う
落選した安倍チルドレンは非公認になって、
安倍は子分を連れて離党、維新との新党結成となっていた
438: (テテンテンテン MM4f-lfxy) 2021/08/23(月) 18:29:53 ID:CUcp+t1GM(1)調 AAS
>>380
松原仁みたいなのは防衛大臣にすると左右の極端な支持者が暴れそう
あてがうとしても環境大臣みたいな業界とか外国と折衝するポストが良いかと
439
(1): 2021/08/23(月) 18:32:52 ID:tqaE6erh(7/18)調 AAS
結局、枝野が保守本流、保守本流と連呼してるのはそういうことなのよ
自民と立民の合流、合併まで含みがある言葉なんだ
440
(3): (ワッチョイW 7fff-DJ5q) 2021/08/23(月) 18:34:27 ID:ee6tH3CD0(1)調 AAS
松原仁や渡辺周は長島みたいに自民党に行くかと思ったけど行かなかったね
441: (ワッチョイ 7fe3-zH/y) 2021/08/23(月) 18:38:15 ID:/OY4G61B0(1/12)調 AAS
fgh
442: (ワッチョイ 7fe3-zH/y) 2021/08/23(月) 18:39:21 ID:/OY4G61B0(2/12)調 AAS
>>427
いや立憲の支持率爆上げしてるぞw
昨日の横浜市長選の出口調査で自民支持率33%立憲15%w
443: (ワッチョイ 7fe3-zH/y) 2021/08/23(月) 18:40:41 ID:/OY4G61B0(3/12)調 AAS
今年に入っての地方選挙や国政補選の連戦連勝と
立憲の支持率は連動しているw
衆院選でも「勝てる流れ」の上にいるよw
444: 2021/08/23(月) 18:41:01 ID:tqaE6erh(8/18)調 AAS
>>440
東日本で民主から自民へ移籍とか一般的には自殺行為だよ(笑)
成功例は山谷えり子くらいだけど、あれも自民では参院比例だから例外だよねぇ
445: (ワッチョイ 7fe3-zH/y) 2021/08/23(月) 18:48:43 ID:/OY4G61B0(4/12)調 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
自民・石破氏「総裁選より臨時国会を」 出馬は慎重姿勢
446: 2021/08/23(月) 18:50:21 ID:tqaE6erh(9/18)調 AAS
ちなみに山谷えり子の「2匹目のドジョウ」を狙ってるのが、山尾志桜里ねw
多分、山谷の名前も出されて説得もされてると思うよ
山谷も初当選は民主党の比例東海ブロックだったからね(単独比例1位)
ちなみに山谷をねじ込んだのが岡田克也wwwww
コイツほんと人を見る目も、政治センスも無いのよ┐(゚〜゚)┌
447: 2021/08/23(月) 18:57:57 ID:tqaE6erh(10/18)調 AAS
だから、大阪の現状って、実はそんなに悪い状態じゃないのよ

自民(石破・二階)と民主が大連立→合流、安倍が離党して維新と新党結成したときに、
大阪民主が壊滅してるから、旧自民と旧民主で現職同士で公認争いが起きないからね
自民現職がすんなり公認されるわけ

辻元が二階に自民党本部に呼ばれてたのも、
二階が熊田篤嗣(大阪1区)とかを拾ってたのも、そういうことよ
448: 2021/08/23(月) 19:04:21 ID:tqaE6erh(11/18)調 AAS
俺は散々、西日本は不要だ、無理に議席を取りに行くな
と何度も口を酸っぱくして言い続けてきた

もちろん、二階と読みも考えもまったく違うけど、
結果として、どっちに転んでもいいようになってる、
二階から見ても、俺の主張は好都合なんだよ
449: (ワッチョイ 9ff0-cVOB) 2021/08/23(月) 19:04:38 ID:l/pqFGq/0(6/7)調 AAS
山中竹春 48歳
外部リンク:ja.wikipedia.org

早稲田大学本庄高等学院ラグビー部所属
早稲田大学政治経済学部卒
早稲田大学理工学部数学科
早稲田大学大学院理工学研究科数学専攻
早稲田大学大学院理工学研究科修了
九州大学医学部附属病院助手

アメリカ国立衛生研究所(NIH)リサーチフェロー
博士号(理学、早稲田大学)

先端医療振興財団(現・神戸医療産業都市推進機構)の研究員
国立がん研究センターの室長、部長

横浜市立大学医学部教授
特命副学長、学長補佐、大学院データサイエンス研究科長
450
(1): (ワッチョイ 9ff0-cVOB) 2021/08/23(月) 19:06:36 ID:l/pqFGq/0(7/7)調 AAS
山中竹春は
立憲が大事に育てるべき。
なかなかないキャリアだ。

文系理系通じていて医学もわかるし
英語も堪能だし
ITにも詳しい。

こんな人材そうそういないよ。
451: (テテンテンテン MM4f-Psqd) 2021/08/23(月) 19:14:36 ID:FTbuvxGyM(1/4)調 AAS
>>439
合流しないでも国対政治で机の下で手を握る。
452: 2021/08/23(月) 19:15:41 ID:tqaE6erh(12/18)調 AAS
俺の書き込みを安倍や麻生が読んで理解して手の平返し
「背に腹は代えられない」と目を瞑って河野太郎を擁立したら
俺の書き込みの影響力も中々のモノだなw
453
(3): (ワッチョイW 9fe3-sSUZ) 2021/08/23(月) 19:15:41 ID:0xOCOiq60(2/2)調 AAS
大連立とか妄想たくましい人がいるけど、「自公政権を下野させたいから」という消極的立憲支持な人が多い中で、そういう支持者から安倍・菅と同レベルにヘイト集めてる二階と組みますなんてやるのは普通に考えると自殺行為なんではないの
454
(2): (テテンテンテン MM4f-Psqd) 2021/08/23(月) 19:17:41 ID:FTbuvxGyM(2/4)調 AAS
>>453
大連立を批判するやつは限界サヨク
455: (ワッチョイ 7fe3-zH/y) 2021/08/23(月) 19:20:07 ID:/OY4G61B0(5/12)調 AAS
「大連立は維新とれいわを解党に追い込むため」
とちゃんと説明すればみんな黙るよw
456
(3): (ブーイモ MM0f-lfxy) 2021/08/23(月) 19:21:33 ID:D10wBsFwM(3/14)調 AAS
>>453
大連立なんてやったら
自公は腹の底では大笑いするだろうし
結果的に立憲民主党はかつての社会党と似たような軌跡を描く事になる。

ぎりぎりやっても良いのは立憲国民公明連携だろうけど、もう与党の甘いも酸いも舐めてきた公明は乗って来ることは無い。
457: 2021/08/23(月) 19:22:16 ID:tqaE6erh(13/18)調 AAS
自民と立民の大連立が成立する条件は、

1.自公維国でも衆院過半数割れ
2.立公(国)だけでは衆院2/3に届かない

だぞ

現状では、自公維(国)の連立が本線、大本命だ
それでいいんだよ、200点満点だ
とにかく一度、自民と維新に連立を組ませる必要がある
維新に政権与党入りさせる必要がある
それで維新から反自民票、政権批判票、無党派票、野党票を剥がせるからな┐(゚〜゚)┌
458: (スプッッ Sd1f-5Wu7) 2021/08/23(月) 19:22:27 ID:+tmjICpod(1/4)調 AAS
>>454
リッカルマンが大連立を言い始めたかw
いよいよ限界ウヨクやなw
459: (ワッチョイW ffe3-g4W7) 2021/08/23(月) 19:23:06 ID:Z1IglTLT0(1/3)調 AAS
>>453
そらそうよ
自社さと同じことになって終わり
460: (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/23(月) 19:24:43 ID:f8ntjV0Dr(13/16)調 AAS
>>454
今の社民を見て大連立ねぇ
461: 2021/08/23(月) 19:25:37 ID:tqaE6erh(14/18)調 AAS
>>456
そりゃあ連立時に条件は付けるさ
候補者調整とか、自公の選挙協力の白紙化とか、合流・合併協議とかね

維新も連立するときは当然付けるだろうよ
1-
あと 541 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s