[過去ログ] 世論調査総合スレッド548 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: (ワッチョイW 42f0-+Grt) 2021/08/19(木) 19:32:22 ID:QpBlALBA0(2/2)調 AAS
夫婦別姓支持率が高いキッズほど自民支持が高いんだから
全く世間では重視されてないってことだよ
303
(1): (ワッチョイ 4291-pBez) 2021/08/19(木) 19:32:23 ID:2fd38Bn30(3/7)調 AAS
古賀が私怨を抑えて谷垣支持しとけば
口では一日千秋の想いで待っていると言っている宏池会政権が2012年には誕生していたものを
304: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 19:32:56 ID:V3GrYp5ir(20/28)調 AAS
>>298
古賀誠は自分の派閥を捨てた奴を、自分の子分の岸田より押してたんだから普通じゃない
つまり二階同様誰が勝つか事前に知ることができるレベルの人物

古賀誠は歴史観的には一貫してリベラルで安倍を頻繁に批判してたし、公明からの信頼は厚い
305: (ワッチョイ 3132-nvW4) 2021/08/19(木) 19:34:57 ID:BsEBxb1y0(1/3)調 AAS
安倍支持のウヨは安倍がいいのであって高市なんか支持しないでしょ
稲田にもすぐ掌返したし
306: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 19:35:05 ID:V3GrYp5ir(21/28)調 AAS
>>303
谷垣は古賀の支持があろうが無かろうが負けてたよ
菅が安倍の維新移籍をちらつかせて、皆自民票が割れるのにビビって勝負決まってた
307
(1): (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 19:36:13 ID:LOXTbxLdM(10/16)調 AAS
>>300
「何が問題?」であっても「夫婦別姓に反対しているなら絶対に投票しない」という奴はほとんどいないし、そういう人は最初から自民不支持。
こういう層に媚びるよりウヨ政策で安倍支持者を取り戻しにいく高市が正解
視野の狭いリベラルには分からないだろうが
308
(1): (ワッチョイ 4291-pBez) 2021/08/19(木) 19:37:50 ID:2fd38Bn30(4/7)調 AAS
安倍が維新移籍を蹴ったのは総裁選前の話だし
あそこで移籍があると思う時点で頭悪い証拠だしで
谷垣おろして石原伸晃政権の目論見が失敗しただけにすぎない
309
(1): (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 19:38:29 ID:V3GrYp5ir(22/28)調 AAS
>>307
ウヨ票なんて自民の票のわずかな割合しか無いんやで
310: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 19:39:43 ID:V3GrYp5ir(23/28)調 AAS
>>308
総裁選前にチラつかせるから意味があったんやろ、と
311
(1): (ワッチョイ c278-jG7z) 2021/08/19(木) 19:43:03 ID:J7ZBk58n0(1/3)調 AAS
衆院選投票日を巡る日程闘争、>>185で早まったことを書いてしまったが、
意外と11/14もアリなのかも?と。

まず、菅の自民党総裁任期満了が9/30で総裁選投票が9/29なら、
新総裁選出の場合、9/30or10/1に国会で首班指名か?と。

任期満了総選挙は「任期満了前30日以内」だから、
日曜投票の慣例を除いて考えても9/21-10/20投票ということになり、
公示はその12日以上前だから9/13-10/8ということになる。

そこで10/7までに解散をすれば、選管の実務担当者が準備に気を揉むのはともかくとして、
「解散も公示もされていない」という「宙に浮いた」期間は発生しない。
そして10/5-7に解散すれば、投票日は日曜投票の場合最も遅くて11/14まで設定できる。

10/7公示→10/24投票の参院静岡・山口補選と衆院選挙期間を中途半端に被らせないためには、
日曜投票に限ると10/26公示→11/7投票か、最終の11/2公示→11/14投票ということになる。
>>176に選挙期間を被らせないとなると後者か?というわけで、さしずめ「G20花道論」。
選挙期間丸被りでは具合が悪いし、選挙後にG20も、選挙結果が悪く退陣が現実味を帯びた場合に
レームダックで具合が悪い。そういう意味では11/2公示→11/14投票はまんざら悪くもない日取り。

ただし、任期満了総選挙の日程を一旦閣議決定して、それを覆す形で解散総選挙で
より遅い日程を再設定する手順を取る場合、具体的な詳細がどうなるのかは分からない。
その場合、日曜投票で最も遅い10/17に一旦決定していたとすると、公示が10/5になり、
11/14投票を狙う10/5-7解散とはぶつかってしまうという問題も出てくる。

もちろん、ここまでの策を弄するぐらいなら、9/14-16に解散し参院補選と同日の10/24投票、
ただし衆院選前の総裁選は「凍結」せずに受けて立つ(菅が負けたら菅選挙管理内閣&新総裁での
一時的「総総分離」)、というほうが分かりやすい気はする。
312
(1): (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 19:43:10 ID:LOXTbxLdM(11/16)調 AAS
そもそも谷垣がなんであれだけ人気が無かったのか疑問
谷垣のままでも政権に返り咲けただろうし、実際、選挙も党の取りまとめもピカイチだったじゃん
安倍のように右翼路線を警戒されることもないし
今の菅よりははるかにマシなような
野党の党首と総理総裁では違うだろうけど
313: (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/19(木) 19:45:53 ID:BdSCt1Cqd(6/10)調 AAS
昨年、菅が大勝したのは、
安倍支持者がとりあえず安倍の最大の後継者は、石破でも岸田でもなく菅だと思ったからだよ
でも、この層は今は菅に失望して、河野に最大級期待している

河野が出馬しないことと安倍の支持を取り付ければ、岸田は党員票でも、ある程度数字が取れる
314: (ワッチョイ 4291-pBez) 2021/08/19(木) 19:46:22 ID:2fd38Bn30(5/7)調 AAS
谷垣側近の長老への根回しも今一つ下手だったのも大きい
川崎とか逢沢とかあの辺だし
315
(1): (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 19:47:18 ID:LOXTbxLdM(12/16)調 AAS
>>309
そのわずかな割合を取りこぼしてこういう惨状になったのが菅なんだと思う
最近多い「自民支持者が寝て選挙に負ける」パターンの理由、コロナで自民の支持基盤が弱っているのも大きいけど、保守派が安倍時代の熱意を菅に感じていないんだと思う
316: (ワッチョイ c278-jG7z) 2021/08/19(木) 19:47:38 ID:J7ZBk58n0(2/3)調 AAS
変に11/14とか11/28なんかに投票日先延ばしすると、10/24の参院静岡補選が
前哨戦になって、4月の広島再選挙みたいにまた野党が勝って勢い付くんじゃないか?
まあ山口(と岡田直樹の衆院鞍替え次第だが石川)では順当に自民が勝つだろうし、
全体では1勝1敗や2勝1敗ってことで印象を薄めるにしても。

東の静岡と西の広島は、新製品のテスト販売もよく行われるように県民の層が全国平均的な
地域だし、通常の参院選では2人区で無風になってしまうことも多い(2019年は激戦だったが)
が、補選や再選挙で擬似1人区となれば、与野党の伯仲状況が露わになっても不思議ではない。
317: (ワッチョイW 3196-uOPw) 2021/08/19(木) 19:48:53 ID:PCaU0xSc0(1/2)調 AAS
高市は思想信条の前にあの蛇みたいな不気味な顔で引かれて人気なんか出ないわ
318: (ワッチョイ 3132-nvW4) 2021/08/19(木) 19:49:07 ID:BsEBxb1y0(2/3)調 AAS
改憲すら出来ずロシアに北方領土を売り渡すわ中国には平身低頭だわの安倍に
保守派が何の魅力を感じてたのかまるで分からんね
319: (ワッチョイ ed32-JJb+) 2021/08/19(木) 19:49:08 ID:mljPH0WR0(5/7)調 AAS
谷垣だとウヨ票がある程度まとまった形で逃げてた感じがするね。
谷垣は冷笑系やうさんくさいビジネス系を引き付ける魔力みたいなのが全くない。
福田昭夫もなかったが。

最近の自民党ではこういったうさん臭さがないと支持が続かない。
320: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 19:49:16 ID:V3GrYp5ir(24/28)調 AAS
>>312
安倍ぴょんは郵政選挙で造反議員を復帰させるのに泥かぶったのもあって自民最強の集票部隊と言われる郵便局長会との関係修復には適任者だった。

そこに維新移籍の噂が流れたのも+になって、勝っちゃった。

バカなネトウヨは俺達の力だーと思ってる様だけどね
321
(1): (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 19:50:37 ID:V3GrYp5ir(25/28)調 AAS
>>315
ウヨ票なんて神道政治連盟と自衛隊OBくらいしか無いんやで?
こんなところから支持もらったら逆に公明党から無茶苦茶嫌われるわ
322: (ワッチョイ 999d-sbZG) 2021/08/19(木) 19:50:57 ID:e1H1+XH70(1/2)調 AAS
静岡は浜松地盤の野党候補に対して自民は御殿場市長をぶつけるんだから
野党が勝つわ
静岡で東西対決にしたら西が勝つっていつになったら学ぶんだよ自民は
323: (ワッチョイ 4291-pBez) 2021/08/19(木) 19:54:49 ID:2fd38Bn30(6/7)調 AAS
今の雰囲気・構図で静岡補選はきつそうだな
御殿場市長は11年前の岩井ポジションになれれば今回落ちても痛くないが
324
(1): (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 19:55:48 ID:LOXTbxLdM(13/16)調 AAS
>>321
そういうのじゃなくて「安倍の力強いイケイケドンドンのタカ派な感じ、日本を守ると言った保守な感じがかっこよかった。菅は何がしたいの?」っていう人たちはもっと多いと思う
公明はイデオロギーの党じゃないからそういうのともうまく共存するだろうし
325
(1): 愛知13区民◆MqAD5o27Dk (アウアウアー Sad6-ZeoU) 2021/08/19(木) 19:56:33 ID:ekw8WjG8a(1/2)調 AAS
>>311
終わりから2段落目、上手く書こうとずっと思ってたがついに書けなかったことを書いてくださった

メディアも指摘しない今回の選挙を巡って最大のポイントであると思う
これは自治体、いや、そもそも候補者だってありえない話(予算が変わってしまう)なくらい禁じ手。野党が言う任期満了までの選挙を遥かに超えるレベルの話

11/14選挙をやるもう一つの方法に、「10/21閉会の臨時国会を開く」というのもある
ただこれも開会日によっては選挙日程覆す必要がある

真面目に公職選挙法31条の見直しは喫緊の課題になるのでは?
326: (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 19:58:19 ID:LOXTbxLdM(14/16)調 AAS
立憲+共産で過半数が取れても、参議院は2024年までねじれ国会になるんだよな
公明を引き剥がすのは共産がいる以上難しいし、大連立か?
327
(1): (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 19:59:17 ID:V3GrYp5ir(26/28)調 AAS
>>324
共存できないよ
2017,2019と国政選挙で公明党は比例票をかなり減らしてる
自民単独過半数割れが連立維持の絶対条件だろうから、靖国参拝する様な人物は絶対NGだよ
328
(3): (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 20:01:53 ID:LOXTbxLdM(15/16)調 AAS
>>327
そもそも公明の得票数減は自民の右傾化が原因ではなく支持者の高齢化が理由でしょ
公明はイデオロギーの党じゃないぞ
329
(1): (ワッチョイ d2b0-8hKU) 2021/08/19(木) 20:01:56 ID:jckiPDjT0(1)調 AAS
「保守」というのは「男は仕事、女は家庭」という考えの持ち主なんじゃねえのか。
女の総理大臣なんかとんでもない話だ。
330: (ワッチョイ 4291-pBez) 2021/08/19(木) 20:02:50 ID:2fd38Bn30(7/7)調 AAS
曲がりにも地方組織が強みの自民はあまりにアホな日程は組めないだろう
普通に10月17日に照準を当てつつ、ぎりぎりまで日程を引き延ばすメリットがあるかどうかといったところ
331: (オッペケ Srf1-M+3Z) 2021/08/19(木) 20:04:34 ID:IRS+G+zCr(4/4)調 AAS
>>328
公明に関してはあなたの意見に同意します。
332: (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 20:04:42 ID:LOXTbxLdM(16/16)調 AAS
>>329
守るべきものは守り、守るべきもののために変えるべきところは変えるのが保守じゃね?
立憲共産の左派に政権を取られるのを防ぐために、総理総裁を女性にするのも手だろ
333: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 20:05:17 ID:V3GrYp5ir(27/28)調 AAS
>>328
高齢化で減るんならもっと早くに減ってるよ
右傾化だけが問題ではないけどな
334: (ワッチョイ ed32-JJb+) 2021/08/19(木) 20:05:48 ID:mljPH0WR0(6/7)調 AAS
タリバンもいいそうだなそのセリフw
335: (ワッチョイ 3132-nvW4) 2021/08/19(木) 20:06:28 ID:BsEBxb1y0(3/3)調 AAS
しかし河野の次は高市か
御輿が年々ショボくなっていくのが哀れだなあ
336: (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/19(木) 20:09:11 ID:BdSCt1Cqd(7/10)調 AAS
二階を超える自民党最大のラスボスの古賀が遂に動いたΣ(゚Д゚)

古賀元自民党幹事長、岸田氏らの総裁選出馬を強くけん制
外部リンク:news.yahoo.co.jp
337: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 20:13:30 ID:V3GrYp5ir(28/28)調 AAS
二階と古賀がこう言ってるから決まりなんだよ
自民が単独過半数割るのは確実な未来だ
338: (ワッチョイW 0607-O0dC) 2021/08/19(木) 20:14:31 ID:SrkuMsVd0(1)調 AAS
しかし古賀も本当にスガのこと大好きなんだな
339: (ワッチョイ c278-jG7z) 2021/08/19(木) 20:15:11 ID:J7ZBk58n0(3/3)調 AAS
>>325
任期満了後に投票日を設定する努力をされること自体が想定外だったのか、
条文だけあっても総務省あたりどういう対応をするんだろうかと。

マニアックな選挙規定と言えば、去年のアメリカ大統領選で、もし大統領選挙人が同数だったら、
下院でも決まらなかったら、なんて「もしも」の話が、200年ぐらい前の前例を引いて
語られていたのを思い出すが、あちらは前例があるだけまだマシだったのかもしれない。
340: (アウアウキー Sa69-phGi) 2021/08/19(木) 20:15:24 ID:YptVLqXHa(1)調 AAS
こいついつも動いてんな
341: (ワッチョイ 999d-sbZG) 2021/08/19(木) 20:17:22 ID:e1H1+XH70(2/2)調 AAS
菅内閣がやる小細工や希望的観測は全て裏目に出ているから
裏技使って投票日を延ばそうなんてやると後悔することになるぞ
342: (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/19(木) 20:24:42 ID:BdSCt1Cqd(8/10)調 AAS
岸田氏に派閥議員が総裁選出馬要請 26日以降に決断
外部リンク:news.yahoo.co.jp

おそらく、菅や二階や古賀にとって、最大級出馬を阻止したいのは、岸田
343: (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/19(木) 20:27:18 ID:BdSCt1Cqd(9/10)調 AAS
今、首相に求められているのは、スキャンダルの無い、真摯でクリーンなイメージの議員
そのうえで岸田は最適格なんだよなあ
344: (ワッチョイ ed32-JJb+) 2021/08/19(木) 20:27:32 ID:mljPH0WR0(7/7)調 AAS
ワクチン効果で冬の重症者数や死者数は抑えられると信じ切ってるようだが、そこはかなり怪しい気もするんだよね。
まだ、デルタは先進国じゃ冬場で本気出したことないからなぁ。ラムダたんもだが。
345: (ワッチョイW 3196-uOPw) 2021/08/19(木) 20:32:32 ID:PCaU0xSc0(2/2)調 AAS
ワクチン過信しすぎなんだよな
冬には高齢者に打ったワクチンの効果切れてまたひどいことになるよ
346: (ワッチョイW 4114-O3UP) 2021/08/19(木) 20:33:18 ID:mQRi+Ihy0(1/2)調 AAS
とりあえず菅をおろせ

あれは無能過ぎる
347: (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/19(木) 20:42:33 ID:BdSCt1Cqd(10/10)調 AAS
自民党総裁選へ続々名乗り“複数で戦えば”
外部リンク:news.yahoo.co.jp

これは誰が勝つか分からない面白い展開になりそう
来月のニュースは、自民党の総裁選の話題一色になるわ
348: (ワッチョイW 4114-O3UP) 2021/08/19(木) 20:52:36 ID:mQRi+Ihy0(2/2)調 AAS
支持率上がることはないからなあ

野党は牽制して選挙最大限先送り
349: (ワッチョイ e533-sbZG) 2021/08/19(木) 21:16:34 ID:Q+xhor8w0(1/2)調 AAS
都で親子3人感染の40代母親死亡に「国も都も頭の中は五輪だけで…。完全な人災」
外部リンク[html]:hochi.news

医師で議員のあべともこ氏、都で親子3人感染の40代母親死亡に「この女性の重症度は誰が診断したのか」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

尾身会長の「積極的な検査戦略」提言に呆然「この人たち1年間、何やってきたの?」
外部リンク[html]:hochi.news
350: (ワッチョイ e533-sbZG) 2021/08/19(木) 21:16:34 ID:Q+xhor8w0(2/2)調 AAS
都で親子3人感染の40代母親死亡に「国も都も頭の中は五輪だけで…。完全な人災」
外部リンク[html]:hochi.news

医師で議員のあべともこ氏、都で親子3人感染の40代母親死亡に「この女性の重症度は誰が診断したのか」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

尾身会長の「積極的な検査戦略」提言に呆然「この人たち1年間、何やってきたの?」
外部リンク[html]:hochi.news
351: (アウアウウー Saa5-+Xsh) 2021/08/19(木) 21:57:48 ID:2t3xMC/+a(1/2)調 AAS
1964年の五輪は経済成長とか、何か日本が上昇している様子の象徴だったと思うんですけど、今回は五輪をきっかけにさまざまな問題が明らかになって、逆にダメになっていっている様子を強く感じました。世界に日本のいいところをアピールしようとしていたはずなのに、ダメなところばかり出てきて、皆が「日本って大した国じゃなかったんだ」って気づいてしまった感じがします。
352: (アウアウウー Saa5-+Xsh) 2021/08/19(木) 21:59:02 ID:2t3xMC/+a(2/2)調 AAS
1964年の五輪はこの先も折に触れて思い出したいものかもしれませんが、今回は「忘れたいオリンピック」。私は将来、子どもにどんな五輪だったか聞かれたら、きっと「聞かないでよ、忘れたいんだから」って言っちゃいますね。
353: (スププ Sd62-Yufz) 2021/08/19(木) 22:04:29 ID:MFy5aQXid(2/2)調 AAS
俳優の千葉真一さんが死去したことが19日、分かった。82歳。新型コロナウイルスに感染していた。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
354: (ワッチョイW d28a-xZ/Q) 2021/08/19(木) 22:05:59 ID:o5kgFdXp0(4/4)調 AAS
80歳の杉田官房副長官、体調不良で「検査入院」
杉田和博官房副長官が19日、体調不良のため入院した。政府関係者によると、今月中旬から夜間に発熱の症状が出るといい、周辺は「検査入院」としている。
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
355: (ワッチョイ 4524-sbZG) 2021/08/19(木) 22:57:10 ID:L0IjpYUV0(1)調 AAS
コロナ受入れ病院の看護師離職が止まらない
2chスレ:hosp

中小個人病院の多くは
苦労して人材確保
無理して
”コロナ受け入れマス〜” なんて
院長が言い出した日にゃ 看護師長以下、大量の辞表がくる
ほかにいくらでも高給安全な仕事場がある
それだけで個人病院は閉鎖になる

絶対マスコミは報道しない
どこもベッド稼働率半分以下
看護師が足りないからコロナ患者をうけ入れられない、とは
口が裂けても言わない
女性を敵に回すと政治家も議員も マスコミも大変だからね
356
(1): 愛知13区民◆MqAD5o27Dk (アウアウアー Sad6-ZeoU) 2021/08/19(木) 23:11:43 ID:ekw8WjG8a(2/2)調 AAS
解散はしない。選挙日程は決める(かも)
これじゃ実質解散だろ!
仮に閣議決定がなされたら次期総裁は現総裁が作った選挙日程に実質縛られることになる。これはいかがなものか
外部リンク:www.jiji.com
菅義偉首相は自身の任期満了に伴う自民党総裁選を9月17日告示、同29日投開票の日程で実施し、衆院選を後回しにする方向で検討に入った。
衆院選については、投開票日が衆院議員の任期満了(10月21日)より後にずれ込まないようにするため、衆院解散を伴わない任期満了選挙を9月中に閣議決定する案が浮上している。複数の党幹部が19日明らかにした。
357: (JPW 0H6d-aBRF) 2021/08/19(木) 23:19:38 ID:t/LzNZ/YH(1)調 AAS
>>328
それがそうとも言い切れない
活動辞める爺さんが決まって言うのが

平和の党の理念がなくなった
ダーハラ執行部は自民党にセンセーが作った学会を売り払った

ってやつ

野原みたいなのは全国にいるよ
358: 2021/08/19(木) 23:32:08 AAS
同じ話題を繰り返すのはハッタショ
359: (ワッチョイ 4241-MFFZ) 2021/08/19(木) 23:32:45 ID:b6qoFJ330(1/2)調 AAS
任期満了選挙なら総裁選を9月29日にする理由が無いんじゃないか?
解散の余地を残すために任期ギリギリに投票日を設定したいんでしょ?
360: (ワッチョイ 4241-MFFZ) 2021/08/19(木) 23:33:52 ID:b6qoFJ330(2/2)調 AAS
総裁任期ギリギリの投票日な
361: (ワッチョイ 9ff2-zH/y) 2021/08/20(金) 00:26:15 ID:UsVRVsP70(1/4)調 AAS
二階に続いて古賀かどうしようもない老害コンビだな
てか古賀はもう議員でもなんでもないし無視して岸田は出馬すればいい
その方が逆に支持されるよ
362
(1): (ワッチョイ 9ff2-zH/y) 2021/08/20(金) 00:35:57 ID:UsVRVsP70(2/4)調 AAS
新聞赤旗に出るような左翼元幹事長には引っ込んでてもらいたいね
岸田は既に麻生との関係重視してるだろうけど
363: (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/20(金) 00:36:04 ID:tPDZIdwbr(1/7)調 AAS
前回古賀の言うとおりの結果になった訳だから、岸田は従ったほうが良いよ
古賀に腹立って仕方ないだろうが
364: (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/20(金) 00:37:39 ID:tPDZIdwbr(2/7)調 AAS
>>362
赤旗に出る様な歴史観はバリバリ左翼だから、自民のキンタマ握ってる公明党から信用されるんでさぁ
岸田は麻生とか安倍みたいなリアルパワー無い人らに媚びるからピエロになる
365: (ワッチョイ 9ff2-zH/y) 2021/08/20(金) 01:11:09 ID:UsVRVsP70(3/4)調 AAS
最近知った一月万冊東スポかゲンダイレベルの奴と思った方がいいか
内容がホント毎日のようにコロコロ変わってるし話半分に聞いておいた方がいいな
366: (ワッチョイW 9f9d-ssS3) 2021/08/20(金) 01:21:14 ID:9Bz0odZo0(1/3)調 AAS
古賀、マジで最大限に牽制してんじゃん岸田を
これ、プロレスじゃないよね?
367: (ワッチョイ 7f91-W4K4) 2021/08/20(金) 01:59:42 ID:gjHNfu6+0(1/6)調 AAS
>>356なら玉木らが言ってた与野党合意の任期満了選挙(10月17日)だな
まあ自治体等の選挙事務や任期内で行うのが原則と考えれば妥当な線だろう
368: (スフッ Sd9f-Rtr3) 2021/08/20(金) 03:47:49 ID:M8OGDWTfd(1/2)調 AAS
岸田はラストチャンスの総裁選
出なければ終わりでしょうな。。。

各種世論調査の平均70%が菅の辞任希望
岸田が有力候補になれば、岸田が一番人気になる。
369: (アウアウキー Sa13-NlPg) 2021/08/20(金) 04:02:12 ID:Uw9aUZP9a(1)調 AAS
古賀誠の会合かなんかに岸田派の会合ぶつけた時だけ安倍麻生から期待されたが
それ以降岸田は全く期待されてないだろ
370: (スッップ Sd9f-7Um8) 2021/08/20(金) 06:53:57 ID:G4a3wFFQd(1/6)調 AAS
今の所、菅続投を支持している安倍と麻生が26日以降、岸田支持に方針転換するかどうかだなあ
まあ、その時の党内外の空気を読んで最終的に判断するのだろうが
371: (ワッチョイW 9f32-kgI2) 2021/08/20(金) 07:20:58 ID:twW8IxYd0(1/2)調 AAS
新生児死亡と杉田の割り込み入院がわりと致命傷のような
372: (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/20(金) 07:33:35 ID:tPDZIdwbr(3/7)調 AAS
今回岸田を支持するなら、前回総裁選で岸田を支持してるって
373
(1): (スッップ Sd9f-7Um8) 2021/08/20(金) 08:11:01 ID:G4a3wFFQd(2/6)調 AAS
昨年は、元々あまり乗り気じゃなかった菅を安倍が何とかお願いして総裁選に出馬させたからね
石破が総理になることを阻止するために

今は安倍と菅の関係はあまり良好ではないかもだけど、それでも菅が続投を希望する限りは、なかなか人として菅を裏切れないだろうね
374: (ワッチョイ 1fab-wSHt) 2021/08/20(金) 08:19:20 ID:4ffBZHVw0(1)調 AAS
石破が去年の揮毫で鷙鳥不群とか言い出したの笑えなかったわ
お前強くないよ。って
他人をネチネチ言うやつが鷹みたいな孤高な鳥なわけがない。
行き場所失って電柱でキョロキョロしてるカラスがいいとこだろ。
せいぜい議員食堂でキョロキョロしながら本でも見てればいい。
375: (ワッチョイW ff07-/WcA) 2021/08/20(金) 09:04:30 ID:SBRKLrCy0(1)調 AAS
総裁選でスガが岸田に負けたら福田赳夫以来の現職敗北か
376: (ワッチョイ 7f07-RUy2) 2021/08/20(金) 09:06:37 ID:24t1eW590(1)調 AAS
毎日が21日くらいに世論調査を出してくると思うが30割れ濃厚だと思う。
ここに22日横浜市長選敗北が重なれば菅首相もあらゆる手を使って権力保持に走ると思う。
安倍前首相と麻生財相はいろいろな選択肢を模索しているようだがさてどうなるか。
377
(1): (スフッ Sd9f-Rtr3) 2021/08/20(金) 10:26:23 ID:M8OGDWTfd(2/2)調 AAS
安倍は菅が出馬する以上は、表向き菅支持だけで実質静観だろ
今の関係性は不明だが、支えてもらった官房長官を裏切れんわな、、、

今回は、岸田、高市の一騎討ちかね。。
オワコン石破も出そうだがw
378: (ワッチョイW 1fe3-Zoa4) 2021/08/20(金) 10:50:21 ID:UafNYvRY0(1)調 AAS
石破は推薦人確保出来ない。高市も微妙。
菅と岸田の一騎討ちでは?
379: (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/20(金) 11:07:41 ID:tPDZIdwbr(4/7)調 AAS
高市とか言ってるのはマジのアホだわ
まだ岸田は安倍麻生は本心では推したいと誰もが言ってるから分かるが
380: (ワッチョイ 1f89-FcIJ) 2021/08/20(金) 11:12:39 ID:FeaShiBr0(1/5)調 AAS
下村は?
381: (アウアウウー Sa63-FDVN) 2021/08/20(金) 11:14:00 ID:HSBA/VRDa(1)調 AAS
問題外
382
(1): (ワッチョイ 9f84-5FeC) 2021/08/20(金) 11:16:32 ID:L02RvjJO0(1/2)調 AAS
>>377
石破は菅がんばってる発言もしてるし、小此木の応援演説にも行ってて、
今回は菅や二階との連携していく立場だべ。

将来的に総裁になる芽を残しておくためにも、今回は自重するだろう。
383
(2): (ワッチョイ 1f89-FcIJ) 2021/08/20(金) 11:19:24 ID:FeaShiBr0(2/5)調 AAS
つか幹部は無投票再選を狙ってるんでしょ
一人でも出られたら困るんでないの、その為の説得作業が展開されていると聞く
384: (ワッチョイ 9f84-5FeC) 2021/08/20(金) 11:23:55 ID:L02RvjJO0(2/2)調 AAS
>>383
下村と高市は、推薦人になりそうなのを牽制して、推薦人がいなくなれば済むだけだが、派閥の長をしてる岸田は厄介よなぁ…

菅としては、古賀だのみよなぁ…(;´・ω・)
385: (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/20(金) 11:46:12 ID:tPDZIdwbr(5/7)調 AAS
>>383
「告示日以降に解散した場合総裁選は衆院選後に先延ばしに出来るんだ。
あいつの推薦人になったらお前に票を回さない様にして衆院選で落とせるんだぞ」と
この様に脅されたら誰も出馬できないな。
386: (スッップ Sd9f-7Um8) 2021/08/20(金) 11:55:08 ID:G4a3wFFQd(3/6)調 AAS
そもそもコロナ拡大中に総裁選なんてやっている場合か!の意見もあるしね
菅に勝てないヤツがムリに出馬するくらいなら、菅を無投票再選させた方が自民党のためにも国民のためにもなるかと
総裁選をやる価値があるとすれば、安倍や麻生の支持を受けた場合の岸田が出馬するケースだけだな
387: (ワッチョイ 7f91-W4K4) 2021/08/20(金) 11:59:54 ID:gjHNfu6+0(2/6)調 AAS
自民総裁選、各派沈黙 前回の雪崩現象一変
外部リンク:www.jiji.com

ある派閥の幹部は「菅首相でまとめようとしたら若手の反発がすごいだろう」との見方を示し、こう語った。
「急いで表明する必要はない。様子を見てからでいい」。
388: (ワッチョイ 7f91-W4K4) 2021/08/20(金) 12:03:57 ID:gjHNfu6+0(3/6)調 AAS
今回の総裁選も任期満了によるものだし実施だけならそこまで叩かれないが
露骨に権力闘争が表に出ると批判を招きかねないのは事実
かと言って不人気菅の無投票でも同様に批判されるだろうが

衆院選も解散すると叩かれるが、同じように選挙を実施しても任期満了と言う口実なら叩かれない
都知事選とか地方選でも任期満了による選挙の実施自体を疑問視する声はほぼ皆無だからな
389
(1): (アウアウウー Sa63-FDVN) 2021/08/20(金) 12:46:38 ID:SwUCSOtSa(1)調 AAS
総裁選と総選挙を無期限延期するという超法規的措置を取れれば、菅さんは歴史に名を残すところになる。
390: (スプッッ Sd1f-ssS3) 2021/08/20(金) 13:43:27 ID:yTrV5x+gd(1/2)調 AAS
超法規的どころか憲法違反だし絶対に不可能
391: (スプッッ Sd1f-ssS3) 2021/08/20(金) 13:43:54 ID:yTrV5x+gd(2/2)調 AAS
かつてのキングメーカー古賀誠が付いたほうが勝つ
392
(1): (ワッチョイ ff71-FcIJ) 2021/08/20(金) 13:48:34 ID:8Bz96Jhs0(1)調 AAS
>>389
菅は歴史に名を残す事がほぼ確定している
無能総理として
393
(1): (ワッチョイ 1f89-FcIJ) 2021/08/20(金) 13:52:47 ID:FeaShiBr0(3/5)調 AAS
年取ると誰しも頭の切れは悪くなる、日本には若いリーダーが必要だと思う
派閥の都合でそれが出来ないのは不幸な事だと思う
394: (オッペケ Sr73-ZL2R) 2021/08/20(金) 13:53:58 ID:xILm6BkJr(1)調 AAS
総選挙を最大限先延ばした結果(これも批判される可能性あり)、参院補選で負けてから総選挙に突入。
選挙に入ってから、または選挙に入る前からずっと投票日まで緊急事態宣言。
菅の反対の悲観的シナリオをしてみた。
菅なら静岡はもちろん、山口も期待してしまう自分がいる。
コロナの状況については不謹慎なので自粛。
395: (ワッチョイW 7f8a-8OQd) 2021/08/20(金) 14:54:13 ID:KMBoI+pS0(1/4)調 AAS
自民党議員の動きが悪いのは安倍チルドレン多過ぎて
帝国陸軍首脳みたくなってるからだと思ってる
396
(1): (スフッ Sd9f-dRiu) 2021/08/20(金) 15:27:35 ID:OOVp51Etd(1/3)調 AAS
平和な日本だから平時運転です
397: (ワッチョイW 7f8a-cvdf) 2021/08/20(金) 16:06:15 ID:KMBoI+pS0(2/4)調 AAS
地元のフィクサーに顔出しでディスられる国会議員
人望ないにも程がある
398
(1): (ワッチョイ ffc5-zH/y) 2021/08/20(金) 16:11:51 ID:9TAvmQwp0(1/2)調 AAS
あすは毎日世論調査出てくるだろうなワクワク
399: (ワッチョイ ffc5-zH/y) 2021/08/20(金) 16:14:02 ID:9TAvmQwp0(2/2)調 AAS
>>382
石破は今回立たなかったら永久に総理総裁の目はないぞ
よく周りを見ろ、政権交代したらそのまま自民党は崩壊だぞ
400
(1): (テテンテンテン MM4f-Psqd) 2021/08/20(金) 16:16:44 ID:ecP2Bl2vM(1)調 AAS
>>398
毎日は立憲が高めに出るな。
401: (スッップ Sd9f-5Wu7) 2021/08/20(金) 16:17:57 ID:hMmkAHHLd(1)調 AAS
>>400
れいわカルトのリッカルマンは社民と独自の戦い
402
(1): (アウアウウー Sa63-B0QM) 2021/08/20(金) 16:26:59 ID:8iFvJaWCa(1)調 AAS
高市なんてやめてくれ
まだ菅のほうがましだわ
あんな西太后みたいな女危険過ぎ
403
(1): (テテンテンテン MM4f-lfxy) 2021/08/20(金) 16:34:28 ID:9znkQ9ZhM(1)調 AAS
>>373
安倍は菅に弱み握られてるだけだよ
404: (ワッチョイ 7f60-RUy2) 2021/08/20(金) 16:39:30 ID:78tIlMdV0(1)調 AAS
>>402
高市もダメだが、同じくらい下村博文もお断り
下村からは森喜朗と同じ臭いがしてくる
その上、下村は文部科学大臣のときに、カルト宗教・統一教会の名称を
「家族連合」に変更することを認めた糞野郎だ
405
(1): (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/20(金) 17:06:02 ID:tPDZIdwbr(6/7)調 AAS
まぁ岸田が出馬できるかどうか
無理だと思うがね
岸田以外は推薦人も集まるまい
406
(1): (ワッチョイ 9fe3-UVXr) 2021/08/20(金) 17:41:10 ID:IeRr36zt0(1/2)調 AAS
>>405
推薦人だけを考えれば岸田は余裕で出れる
今回は竹下派に根回し済みで、
麻生とも会談してるから麻生が麻生派の調整が済んだら、
出馬表明して、一気に岸田派、竹下派、麻生派で主導権を取りたいんだろ
前回と違って岸田は慎重に準備を進めてるよ
407
(2): (ワッチョイ 9fe3-UVXr) 2021/08/20(金) 17:45:25 ID:IeRr36zt0(2/2)調 AAS
岸田派が欲しいポジションは総裁と財務大臣(政権と予算決定権を握りたい)
麻生派が欲しいポジションは幹事長(党の資金と公認権を握りたい)
竹下派が欲しいポジションは官房長官(次の総裁候補を育てたい)
この三派は見事に利害が一致する
408: (スフッ Sd9f-dRiu) 2021/08/20(金) 17:50:35 ID:OOVp51Etd(2/3)調 AAS
無能菅は鳩山以下やろ
409: (オッペケ Sr73-/GCl) 2021/08/20(金) 17:52:08 ID:tPDZIdwbr(7/7)調 AAS
>>406
無理じゃねえの
だって解散権は菅が持ってるし
総裁選期間中に解散したって別に問題ないからな
そうなったら総裁選どころじゃないから、衆院選後になる
410: (スフッ Sd9f-dRiu) 2021/08/20(金) 18:04:19 ID:OOVp51Etd(3/3)調 AAS
不満が絶頂に達したところで総選挙やろな

最大限引き延ばし
411: (スッップ Sd9f-+TEF) 2021/08/20(金) 18:05:47 ID:kUTvOy3Xd(1)調 AAS
前回総裁選で大宏池会構想も総理再登板の夢もぶっ壊れた麻生さん…
412: (ワッチョイ 9f9d-T33Q) 2021/08/20(金) 18:12:59 ID:/25UCmE70(1/3)調 AAS
>>393
それに尽きるね。

だけど、若手でも頭が弱い、志がないのが
議員になってる感じだからなw
リーダー候補がいるんだか
413: (ワッチョイ 9f9d-T33Q) 2021/08/20(金) 18:15:40 ID:/25UCmE70(2/3)調 AAS
>>403
だろうね
一時は調子に乗って露出を増やして
安倍待望論があるなんて自分たちで工作してやってたけどw
414: (ワッチョイ 9f9d-T33Q) 2021/08/20(金) 18:16:41 ID:/25UCmE70(3/3)調 AAS
>>396
しかし
どんどん衰退、衰弱してるぞww
415: (ワッチョイ 9ff2-zH/y) 2021/08/20(金) 18:42:20 ID:UsVRVsP70(4/4)調 AAS
岸田はこのチャンスを逃したらもう総理の芽はないかもね
416
(1): 愛知13区民◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 7f4b-VGMK) 2021/08/20(金) 18:45:27 ID:+G4BTx2m0(1)調 AAS
日刊ゲンダイ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「総選挙に向けて、今週末の21、22日に自民党本部が全国の選挙区の情勢調査を行う予定です。
22日には菅総理のお膝元で側近の小此木八郎前国家公安委員長が立候補している横浜市長選の投開票もある。
ここで小此木さんが負けたり、調査で自民大敗の予測が出れば、『やはり菅総理では選挙を戦えない』という声は抑えられなくなる。
そうなったら、静観していた安倍前総理と麻生副総理が“菅降ろし”に舵を切るのではないか。来週は一気に政局です」(自民党関係者)
(略)
官邸関係者がこう言う。
「コロナ禍での解散・総選挙は批判の対象になりかねず、現状では総裁選前に解散を打つことは難しい。
しかし、任期満了選挙は別です。法律で定められた任期満了選挙なら誰も文句は言えない。9月中に総選挙の可能性も探っています」

菅官邸がもくろむ「任期満了選挙」とは、どういうものなのか。

公選法31条の規定では、「衆議院議員の任期満了に因る総選挙は、議員の任期が終る日の前30日以内に行う」とある。
いまの衆院議員の任期は10月21日までだから、9月22日以降なら任期満了選挙は設定可能。最も早くて9月26日が投開票日になる。

任期満了選挙の日程は事実上、時の政権が決められる。
菅首相周辺は、9月上旬に「コロナ対策に注力するため、解散は打たず任期満了選挙を行う」と菅首相が会見で表明するシナリオを練っているという。
この時に選挙日程も発表してしまうというのだ。

「解散を打たない任期満了選挙なら、国会を開く必要もない。総裁選前に公示してしまえば、もちろん総裁選は凍結です。
衆院議員は自分の選挙にかかりきりになり、党内の菅降ろしも封じられる。総選挙で過半数を維持すれば、総裁選は無投票再選でしょう」(前出の官邸関係者)

時事の「衆院解散を伴わない任期満了選挙を9月中に閣議決定する案が浮上している。」も合わせると任期満了選挙有力か?
最もゲンダイは9/26、時事はニュアンスからして10/3or10/10or10/17(衆院選は後回しとある)だと思われるが…

だいたい、官邸関係者もなぜ解散は国会開会が必要という勘違いをしているのかねえ
417
(1): (スッップ Sd9f-7Um8) 2021/08/20(金) 18:53:21 ID:G4a3wFFQd(4/6)調 AAS
あれ?
解散て1日だけ国会を開いて、みんなで万歳三唱をしないと出来ないんじゃなかったっけ?
418: (ワッチョイW 9f14-dRiu) 2021/08/20(金) 20:47:22 ID:Zw9hb1+Z0(1/2)調 AAS
万歳してる場合かよwwwwwwwwww
419: (アウアウウー Sa63-FDVN) 2021/08/20(金) 20:50:05 ID:607kwCwia(1)調 AAS
憲法を度外視して、自然法に従って選挙を無期限延期すべきや。
420: (ワッチョイW 9f32-kgI2) 2021/08/20(金) 20:54:54 ID:twW8IxYd0(2/2)調 AAS
この世情で万歳したら普通に叩かれそうだなw
421: (ドコグロ MM8f-cvdf) 2021/08/20(金) 20:57:49 ID:X2aXAnn3M(1)調 AAS
今回はバンザイ突撃の意味だからw
422: (ワッチョイ 1f89-FcIJ) 2021/08/20(金) 21:08:22 ID:FeaShiBr0(4/5)調 AAS
解散は天皇の告示に拠るんだよな
国会開かなければいけないとは規定してない
423: (ワッチョイW 1f67-e8xk) 2021/08/20(金) 21:10:50 ID:GePaTuYf0(1)調 AAS
選挙なんぞ早くネット投票やれよ!
競馬競輪競艇みんなやってるぞ
424: (スッップ Sd9f-7Um8) 2021/08/20(金) 21:11:11 ID:G4a3wFFQd(5/6)調 AAS
明後日の横浜市長選で、立憲の山中候補がゼロ打ちで当選して、
支援してた菅が即日「全て私の責任です。次の総裁選にも出馬しません」の神展開くるかな?
425
(1): (ワッチョイ 7f91-zH/y) 2021/08/20(金) 21:13:13 ID:gjHNfu6+0(4/6)調 AAS
別に横浜市長選で菅が折れることはないが
そこから2週間くらいで折られる可能性は完全には否定できない
426: (ワッチョイ 7f91-zH/y) 2021/08/20(金) 21:14:37 ID:gjHNfu6+0(5/6)調 AAS
GAFA擁するアメリカが大統領選ではあの体たらく
ネット投票、電子投票辺りはいろいろと阻害要因が多いんだろうな
427
(1): (スプッッ Sd9f-ssS3) 2021/08/20(金) 21:16:38 ID:tTTOa00Vd(1)調 AAS
天皇が解散宣言を拒否する可能性あるな
428: (ワッチョイ 1f89-FcIJ) 2021/08/20(金) 21:16:41 ID:FeaShiBr0(5/5)調 AAS
>>425
否定は出来ないが安倍が裏切るとは思えない
1-
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s