[過去ログ] 世論調査総合スレッド548 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: (ワッチョイW 89f0-O0dC) 2021/08/18(水) 23:20:49 ID:4LmypVcM0(6/6)調 AAS
この状況で、
パラリンピックやります学徒動員します
でも10月のF1はご遠慮願います
ポリシーがなくて草、
ってかこいつに任せたままだと私達の生命まじでやばいんじゃね?
189: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/18(水) 23:21:12 ID:XhwS7PqPr(16/18)調 AAS
任期満了前にやるでしょ
任期満了前にやらないと菅が内閣総理大臣である法的根拠が無くなってしまうので
190: (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/18(水) 23:21:37 ID:64hn/1ezd(20/25)調 AAS
今8月で、解散総選挙が11月、、、
誰が首相になろうが、だんだんと飽きてくるわ
(^_^;)
191: (ワッチョイ c278-jG7z) 2021/08/18(水) 23:24:26 ID:nWsvoM5P0(2/4)調 AAS
>>175
参院補選が動かせないとすると、そっちが10/7告示→10/24投票なのに、
衆院総選挙が10/10とか10/17で済んでしまっているのは、とても奇妙には思える。
別に地方選が一部期間被るとかは仕方ないけど、国政同士では。
192(1): (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/18(水) 23:24:43 ID:64hn/1ezd(21/25)調 AAS
つか11月まで臨時国会は無し?
で、開いたと同時に解散総選挙??
これ、国民はどう思うんだ???
193: (ワッチョイ ed32-JJb+) 2021/08/18(水) 23:26:52 ID:4kwO7gEG0(3/3)調 AAS
>>192
なんとも思わんだろ。
日本人の大半は彼らが国民の代表だとは思ってないし、議会でなにか有効な議論をしているとも思ってないから。
194: (ワッチョイ c278-jG7z) 2021/08/18(水) 23:29:07 ID:nWsvoM5P0(3/4)調 AAS
結局、衆院総選挙投票日は、早くて10/24、遅ければ11/28の実質2択かなと。
195(1): (ワッチョイ 999d-sbZG) 2021/08/18(水) 23:34:02 ID:PERE2i1F0(3/3)調 AAS
>>181
お前にとっちゃ菅が続投することが一番最悪のシナリオだろバカが
196: (ワッチョイ 4291-pBez) 2021/08/18(水) 23:34:05 ID:v2L1/ZLx0(6/8)調 AAS
ここまでくれば解散、国会なしで10月17日が一番自然だけどな
もうじき国会開くなんて話は全くないし
9月解散がいまだに菅の中では本命として、無理なら
後に伸ばした方が有利か普通に任期満了前かで考えているところでは(万が一首相交代ならまず満了になりそう)
9月解散、日程厳しく 感染急拡大で目算狂う―菅首相
外部リンク:www.jiji.com
197: (ワッチョイ 2e54-MFFZ) 2021/08/18(水) 23:36:35 ID:7huvw/iz0(4/5)調 AAS
10月だとワクチン終わってない
11月下旬だと気候的に感染大爆発の可能性が高い
菅は退路断たれたよな
198: 愛知13区民◆MqAD5o27Dk (アウアウアー Sad6-mJoc) 2021/08/18(水) 23:37:01 ID:Te9/y9c5a(5/6)調 AAS
解散に伴う選挙日程の決定は閣議決定でなされたことを確認した
となると任期満了における選挙日程の決定も閣議決定がなされるはずだが、9/29まで閣議決定無しで10/5公示って間に合うのか?
199(1): (ワッチョイW d28a-xZ/Q) 2021/08/18(水) 23:39:21 ID:4gJlzB7O0(8/8)調 AAS
スダレに感染対策出来ると思ってる池沼は国会内でもいないだろうし
政治生命は終了してゾンビ状態じゃね
200(1): (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/18(水) 23:40:05 ID:64hn/1ezd(22/25)調 AAS
>>195
ちょっと違うな
自分にとって最悪なシナリオは、親中親韓の立憲民主党の議員たちと、その支持者たちに政権を取られることだよ
201: (ワッチョイ 4939-sbZG) 2021/08/18(水) 23:40:22 ID:XzGtWLPq0(10/10)調 AAS
自分がゾンビになってることに気づいてないからな
202: (アウアウウー Saa5-P4J5) 2021/08/18(水) 23:41:25 ID:fHbRP1pGa(1)調 AAS
総裁選と総選挙の無期限延期なら国民の支持は得られる。
203(1): (ワッチョイ 2e54-MFFZ) 2021/08/18(水) 23:41:59 ID:7huvw/iz0(5/5)調 AAS
横浜市長選見る限り神奈川2区で完全落選して総理辞任っていう劇的幕切れも無くはないw
204: (ワッチョイ 4291-pBez) 2021/08/18(水) 23:42:35 ID:v2L1/ZLx0(7/8)調 AAS
解散もせず国会も開かずなら
10月5日までに衆院選公示しないと選挙運動期間の問題で違法になるからな
平日投票という禁じ手を使えばもう少し後ろにずらせるけど
205: (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/18(水) 23:43:00 ID:64hn/1ezd(23/25)調 AAS
それを最低でも防いでくれるのなら菅続投でも別に構わん
206(1): (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/18(水) 23:43:04 ID:XhwS7PqPr(17/18)調 AAS
>>200
二階幹事長は親中親韓ですが?
馬鹿ですかあなたは
207(1): (ワッチョイ c278-jG7z) 2021/08/18(水) 23:44:02 ID:nWsvoM5P0(4/4)調 AAS
ただ、やっぱり気になるのは>>131で、9/13はともかくとして9/14-9/16なら火〜木曜日だし、
解散から40日以内で10/24投票まで幅を持たせられるしで、菅が「出馬に意欲」連中や
その後見人になりそうな安倍&麻生を信用できないなら解散してしまう手はある。
とは言え、総裁選告示前に解散したら総裁選「凍結」ってのも本当なのか?という気もする。
衆院選公示前に総裁選が終わるならフルスペックでやるべきで、もし菅が負けたら
菅選挙管理内閣&新総裁という一時的「総総分離」で衆院選に臨めばいい、という声も出るだろう。
208(2): (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/18(水) 23:46:02 ID:64hn/1ezd(24/25)調 AAS
>>206
だから二階を下ろしたいと何度もレスしている
ただ、二階は親中ではあるが、韓国に対しては何にも思っていないかと
209: 愛知13区民◆MqAD5o27Dk (アウアウアー Sad6-mJoc) 2021/08/18(水) 23:46:06 ID:Te9/y9c5a(6/6)調 AAS
>>207
いや、官邸キャップもやられたと思ってんじゃない?
毎日新聞だけならともかくテレビ東京自身が他の人が出たらやらないって総理と幹部が確認したと報道したんだから
210: (ワッチョイ 4291-pBez) 2021/08/18(水) 23:47:18 ID:v2L1/ZLx0(8/8)調 AAS
直前に自分たちの総裁選で負けた首相で選挙戦いたいなんか思うやつはいないだろう
どれだけ混乱しようと違法になりさえしなければ新首相に交代
211(1): (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/18(水) 23:47:31 ID:XhwS7PqPr(18/18)調 AAS
>>208
二階を幹事長を任命したのは安倍だけど?
212: (ワッチョイ 6e33-64ot) 2021/08/18(水) 23:47:44 ID:4zWUoxoS0(3/3)調 AAS
>>199
スダレだけが「ワクチンさえ行きわたれば収束」
と思いこんでるというね
根拠jなき楽観論で動くことだけは一貫してるわ
213(1): (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/18(水) 23:52:21 ID:64hn/1ezd(25/25)調 AAS
>>211
それは、その通り
二階を幹事長にしてから安倍政権後半もおかしくなった
今の菅政権も同じく
自民党が狂ったのは、二階幹事長が全ての元凶だと思っているよ
谷垣さんの自転車事故が無かったらなあと
214: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 00:03:32 ID:V3GrYp5ir(1/28)調 AAS
>>213
そもそも公明党も親中親韓なんだけど?
公明支持者が小選挙区で自民に入れてくれなければ自民は万年野党落ちだから、自民もどうやっても親中になる訳だが
215: (ワッチョイ 3dab-4msk) 2021/08/19(木) 00:05:10 ID:/eQ1PLcP0(1/2)調 AAS
あのとき、岸田幹事長って言う誤報あったよな
216: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 00:07:20 ID:V3GrYp5ir(2/28)調 AAS
そもそも韓国香港中国で日本の輸出総額の30%も占めるのに親中親韓は嫌だとか頭がおかしいのではないか
217: (ワッチョイ ed32-ByKl) 2021/08/19(木) 00:07:22 ID:mljPH0WR0(1/7)調 AAS
>>208
5ch軍師様わろた。まだいるんだなこういうキチゲェ
218: (ワッチョイ ed32-ByKl) 2021/08/19(木) 00:08:04 ID:mljPH0WR0(2/7)調 AAS
>>203
太郎を突っ込ませればワンチャンあり得なくはない。
219(1): (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 00:12:31 ID:V3GrYp5ir(3/28)調 AAS
立憲だろうが自民だろうが、中国とは仲良くせざるを得ない
貿易総額はアメリカより額が大きくなっていく
これはどうしようもないことだ
220: (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/19(木) 00:29:50 ID:BdSCt1Cqd(1/10)調 AAS
親中は否定しないよ
親韓は断固反対だよ
221: (ワッチョイ 3dab-4msk) 2021/08/19(木) 00:45:22 ID:/eQ1PLcP0(2/2)調 AAS
まだ2018年までは高村さんが重石になってくれてたからな
高村さんが副総裁辞めてから、さらに二階の暴走が加速した気が
222(1): (ワッチョイ 81f2-pBez) 2021/08/19(木) 01:10:51 ID:Rkt0gkOZ0(1)調 AAS
下村まで出馬意欲とは…菅再選支持は細田個人の意見で終わったな
菅が無投票再選無理なら辞任の流れになりつつあるか
223: (ワッチョイW d28a-xZ/Q) 2021/08/19(木) 01:36:04 ID:o5kgFdXp0(1/4)調 AAS
都内の重症病床「10月まで満床続く」…厚労省機関「災害時に近い局面が継続」
感染状況を分析する厚生労働省の助言機関の会合が18日開かれ、東京では緊急事態宣言で感染者数が今後減少に転じた場合も、10月まで重症者用病床の満床が続くとの試算が示された。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
224(1): (ワッチョイ 41e3-1D5Q) 2021/08/19(木) 06:05:52 ID:ovaeZHhE0(1/3)調 AAS
>>219
中国とは経済では持ちつ持たれつの関係だからな
お互いに傷付けると、その何倍にもなって返ってくるから
迂闊に攻撃も出来ない
あちらも尖閣に上陸したら、戦争になるのは分かってるから
海域をゆらゆら巡航するだけ
225: (ワッチョイ 41e3-1D5Q) 2021/08/19(木) 06:07:50 ID:ovaeZHhE0(2/3)調 AAS
>>222
細田派で下村について行くのが
どれだけいるか分からないですけどね
それにスキャンダルの宝庫なので、
下村が総理になれても、あっという間に潰されますが
226: (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/19(木) 06:42:22 ID:BdSCt1Cqd(2/10)調 AAS
菅辞任の話が駆け巡っているみたい
本当に辞任したら、幹事長職を続けたい二階は誰に寄生するのか?
227: (オッペケ Srf1-M+3Z) 2021/08/19(木) 06:59:51 ID:IRS+G+zCr(1/4)調 AAS
菅を病気を理由に辞任させて、総裁選で電波ジャック。
新総裁で減少を最少に済ませる。
もし菅のままなら、更に悪手に悪手を重ねて総選挙までには自民グダグダになる可能性も。楽観的予想しかできないんだから。
228: (ワッチョイ 8207-MEry) 2021/08/19(木) 08:14:04 ID:vw2zOitV0(1)調 AAS
世論調査みながら総裁選の日程と総選挙の日程をくみ上げに行くと思うが、
いずれにせよ与党側は総選挙後の連立の仕方も考えていかなくてはなるまい。
いくら議席が減っても自民が比較第1党から転落する可能性は非常に低いから、
自公で政権を維持できるか新たに与党入りさせる政党を迎えることになるか、
今までのように強行採決で押し切れるようなことは少なくなると思う。
229: (アウアウウー Saa5-P4J5) 2021/08/19(木) 08:30:35 ID:wahDXaeBa(1)調 AAS
菅総理の続投は確定的やな。
230: (ワッチョイ 8671-NTPF) 2021/08/19(木) 08:32:05 ID:bbJWXMXq0(1)調 AAS
菅の辞任はともかく小池はどうするんだ?
都知事としての支持は相当落ちてる筈だが
噂通り国政に戻るのかね?
231: 憂国の記者 (アウアウエーT Sa4a-pBez) 2021/08/19(木) 08:38:03 ID:V25bnYzPa(1)調 AAS
市長選挙負ければすべておしまい。
ハマのドン激怒させて生き残ったやつはいない
232: (テテンテンテン MM26-GbVi) 2021/08/19(木) 08:40:44 ID:Zs2xB/RWM(1)調 AAS
>>224
日本にとっての中国と中国にとっての日本ってシェアが全然違うのでは?
233: (スフッ Sd62-O3UP) 2021/08/19(木) 09:30:12 ID:RcBcaQoTd(1)調 AAS
無能菅で選挙は確定やな
234: (ワッチョイ e589-rA07) 2021/08/19(木) 10:23:55 ID:5C4O8Wri0(1/2)調 AAS
菅って自身の選挙区であれだけ強いのはどうしてなの?
土着の人間の少ないような大都市選挙区であんなに選挙強いのって他にいなくない?
235: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 10:41:58 ID:V3GrYp5ir(4/28)調 AAS
別にそんな強くねえよ
官房長官だから強くなっていっただけで
236(2): (ワッチョイ e589-rA07) 2021/08/19(木) 10:48:42 ID:5C4O8Wri0(2/2)調 AAS
強いだろどう見ても
投票率の高かった2009年に政令指定都市の1区2区で自民党が勝ったところは
菅と岸田ぐらいしかないぞ
237: (スップ Sdc2-nDks) 2021/08/19(木) 10:56:47 ID:CDUep0zCd(1)調 AAS
09年以前見れば大勝してるわけでもないし235の言うとおり官房長官でテレビの露出が多いから強くなってっただけ
238: (スププ Sd62-zdP+) 2021/08/19(木) 11:08:41 ID:Gs26uv/Bd(1)調 AAS
>>236
ほんまそれ
地元じゃないこと考慮すると鬼のような強さ
239(1): (ワッチョイ 42aa-pBez) 2021/08/19(木) 11:48:12 ID:ZMHTPtph0(1/3)調 AAS
2009年以前見たら石原伸晃の方が強い
あっちの方がよく分からん
神奈川2区は横浜北部と違って保守的だが東京8区は左翼多いはずだろ
240: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 11:48:44 ID:V3GrYp5ir(5/28)調 AAS
>>236
官房長官になる前は強くなかったということ
241(1): (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/19(木) 11:49:54 ID:BdSCt1Cqd(3/10)調 AAS
焦る菅総理vs.安倍氏操る “ハリボテ” 高市早苗…二階氏が高笑いする総裁選 “小物バトル”
外部リンク:news.yahoo.co.jp
二階が石破と接触しているとのこと
菅がダメな場合は当然こう来るわな
242: 千葉1区民 (スッップ Sd62-Nuhl) 2021/08/19(木) 12:28:44 ID:NYI5gnzad(1)調 AAS
>>239
石原伸晃はここ数年弱くなってきましたね
今回選挙で小選挙区敗北しそうです
243: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 12:36:15 ID:V3GrYp5ir(6/28)調 AAS
>>241
無い無い
二階はああ見えて小細工しない
素直に菅支持と思ったほうが良い
244: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 12:40:09 ID:V3GrYp5ir(7/28)調 AAS
石破と接触って、前回総裁選も菅連れて石破と会食したとかあったが
蓋を開けたら菅支持だった
この時期に総裁選で菅支持明言して翻すことは二階に関してはあり得ないね
安倍は不利を悟ったら平気で翻すが
245: (ワッチョイ e589-NTPF) 2021/08/19(木) 12:47:24 ID:mloVlyU30(1)調 AAS
石破も菅支持だから二階と確認しただけだろ
246: (アウアウウーT Saa5-xwLB) 2021/08/19(木) 12:49:57 ID:saN1b+i2a(1/3)調 AAS
今回、石破は出ないだろうが、岸田はどうなるんだ?
最近、一部週刊誌が岸田の出馬を噂していたようだが…
247: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 12:52:31 ID:V3GrYp5ir(8/28)調 AAS
岸田も復権したいから、出馬見送りだろう
248(1): (ワントンキン MM92-ILdK) 2021/08/19(木) 12:57:54 ID:wSpj4TBYM(1)調 AAS
いまは誰がやってもコロナを収束させるのは無理だろうから、いま総理になりたい人はいないんじゃないの?
249(1): (オイコラミネオ MMd6-UtIa) 2021/08/19(木) 13:01:19 ID:7TcugReVM(1/2)調 AAS
また二階の一人勝ちじゃんか
250: (ワッチョイW d28a-SYVT) 2021/08/19(木) 13:04:51 ID:o5kgFdXp0(2/4)調 AAS
ノビテルは病院駆け込んだ件あるから比例復活まである
251: (アウアウウーT Saa5-xwLB) 2021/08/19(木) 13:13:28 ID:saN1b+i2a(2/3)調 AAS
>>248 高市がやる気まんまんやん。
こういう機会でないと総裁の目がない彼女みたいな人には、狙い時だと思うよ。
252(1): (ワッチョイ 999d-sbZG) 2021/08/19(木) 13:16:22 ID:hEEFjt7b0(1)調 AAS
「ワクチン接種進めば事態改善」与党は11月投開票も視野…衆院選巡り綱引き激化
8/19(木) 6:54
外部リンク:news.yahoo.co.jp
次期衆院選の時期を巡り、与野党が駆け引きを繰り広げている。
与党内には新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、11月の衆院選を望む声がある。
野党は、内閣支持率が低迷する好機を逃すまいと、
衆院議員の任期満了となる10月21日までの衆院選を迫っている。
「任期満了前に新しい方を国民に選んでもらわないといけない。憲政の常道は逸脱してはならない」
立憲民主党の安住淳国会対策委員長は18日、国会内で自民党の森山裕国対委員長と会談し、
任期満了までの衆院選実施を求めた。
森山氏は「考え方はそれぞれある」と応じるにとどめた。
公職選挙法上は、任期満了日の10月21日に菅首相が解散すれば、
投開票日は11月28日まで遅らせられる。
与党が11月の衆院選も視野に入れるのは、
「ワクチン接種が進めば事態は改善し、支持率も上向く」(閣僚経験者)
との期待が背景にある。首相は17日の記者会見で、
「解散は選択肢がだんだん少なくなっているが、その中で行っていかないといけない」と語った。
立民の要求には、政府・与党への逆風が収まる余地を減らしたいとの思惑が透ける。
安住氏は「引き延ばし工作をし、状況が有利になるのを見計らうのは卑しい」とけん制した。
与党内では、解散を伴わない任期満了による衆院選の可能性も取り沙汰される。
「コロナ禍で解散した」との批判を避けるためだ。
解散を伴わない衆院選は、公選法で「任期が終わる日の前30日以内」と定められ、
10月20日までに行われる。日程は政府が閣議で決める。
衆院選前に行われる公算が大きい自民党総裁選は、9月29日投開票が軸となっている。
首相が再選後に「任期満了選挙」を選択する場合、10月17日の投開票になる見通しだ。
国会開会中ならば「閉会翌日から24日〜30日後」との規定があり、
11月14日投開票まで先送りできる。
253(1): (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 13:27:26 ID:V3GrYp5ir(9/28)調 AAS
>>249
二階ほどになると、もう誰が勝つか事前に知ってるレベルになる
254: (スフッ Sd62-O3UP) 2021/08/19(木) 13:50:47 ID:Sw1RKgVRd(1)調 AAS
あるで無能菅総理の長期政権
255: (オイコラミネオ MMd6-UtIa) 2021/08/19(木) 13:55:17 ID:7TcugReVM(2/2)調 AAS
>>253
やっぱそうですよね
しかも二階が裏で根回ししてるってあんま聞かないから、根回しせずに流れを自分のものにするところもすごい
256: (ワッチョイW d28a-xZ/Q) 2021/08/19(木) 14:04:59 ID:o5kgFdXp0(3/4)調 AAS
尾身氏、児童らのパラ観戦に慎重 参院内閣委が閉会中審査
外部リンク:news.yahoo.co.jp
尾身の話一切聞かないのに感染対策やるって何をするのかねぇw
257: (ワッチョイ c9f0-qDJb) 2021/08/19(木) 14:49:46 ID:ZBoueQpy0(1/2)調 AAS
外部リンク:mainichi.jp
新型インフルエンザ等対策特別措置法では、
★都道府県知事に対し、
病院など医療機関が不足し、
医療の提供に支障が生じた場合、
★臨時の施設を開設して
医療を提供★しなければならないと定めている。
厚生労働省によると、「臨時の施設」には体育館やプレハブの建物を利用するケースも
想定されるという。
厚労省の通知では、医師は日中1人(夜間は電話などで連絡できれば可)、
看護師は常時1人の配置を求めているだけだ
258: (ワッチョイ c9f0-qDJb) 2021/08/19(木) 15:01:09 ID:ZBoueQpy0(2/2)調 AAS
★野戦病院設置は★小池の法律的★義務だ!
設置しなければ小池の違法行為!!!!!
外部リンク:mainichi.jp
新型インフルエンザ等対策特別措置法では、
★都道府県知事に対し、
病院など医療機関が不足し、
医療の提供に支障が生じた場合、
★臨時の施設を開設して
医療を提供★しなければならないと定めている。
厚生労働省によると、
「臨時の施設」には★体育館やプレハブの建物を利用するケースも
想定されるという。
厚労省の通知では、医師は日中1人(夜間は電話などで連絡できれば可)、
看護師は常時1人の配置を求めているだけだ。
259(1): (ワッチョイW 42aa-O0dC) 2021/08/19(木) 17:18:03 ID:ZMHTPtph0(2/3)調 AAS
自民 岸田前政調会長 総裁選立候補に意欲にじませる
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
260(1): (ワッチョイW c942-AL+r) 2021/08/19(木) 18:01:50 ID:f+QaKCOx0(1)調 AAS
>>252
これ11月まで延ばしても次の第六波がくるんじゃね?
261: (スププ Sd62-Yufz) 2021/08/19(木) 18:06:33 ID:MFy5aQXid(1/2)調 AAS
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒全国民怒り爆発必至の徹底検証:「新型コロナ大パンデミック」日本はいったい何を間違えたのか−A級戦犯はやはり菅 義偉
262(2): (ワッチョイ 41e3-1D5Q) 2021/08/19(木) 18:09:13 ID:ovaeZHhE0(3/3)調 AAS
>>259
今回は自派閥だけじゃなくて、竹下派も岸田支持で協調するのが大きい
茂木外相がそれを麻生に伝えたらしいので、麻生派まで加われば、
大宏池会+平成研で十分議員票では勝負になる
党員票も菅と岸田なら互角だから十分岸田総裁誕生の可能性はある
263: (ワッチョイW 42aa-O0dC) 2021/08/19(木) 18:20:20 ID:ZMHTPtph0(3/3)調 AAS
>>260
11月なら中年層にワクチンが概ね行き渡って若年層もそれなりに打ってるはずなので見た目の感染者が増えても今みたいな医療崩壊にはなりづらいはず
これはスダレハゲお得意の希望的観測ではなく根拠はある
まあそれで支持率回復すると思うのはメダルラッシュ→支持率爆上げと同じで希望的観測だけどな
菅の人間性そのものが嫌われてしまったのでこれを回復させるのは無理
264(1): (ササクッテロリ Spf1-dVMT) 2021/08/19(木) 18:27:59 ID:8hseZUjap(1)調 AAS
>>262
菅対岸田の時は有利でしょ
菅: 二階派
岸田: 岸田派、細田派、麻生派、竹下派
265(2): (スッップ Sd62-g6vo) 2021/08/19(木) 18:29:36 ID:ctjc57/Rd(1/2)調 AAS
赤ん坊死亡のニュースは結構インパクトないか?
266: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 18:33:26 ID:V3GrYp5ir(10/28)調 AAS
>>262
どうせまた最後は皆菅支持になるよ
267: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 18:34:32 ID:V3GrYp5ir(11/28)調 AAS
>>264
未だに国会議員の派閥がリアルパワーであるとの勘違いは多い
268: (オッペケ Srf1-M+3Z) 2021/08/19(木) 18:37:31 ID:IRS+G+zCr(2/4)調 AAS
>>265
インパクトあると思う。
269(1): (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/19(木) 18:38:50 ID:BdSCt1Cqd(4/10)調 AAS
日曜日に山中がゼロ打ちで勝ったら、自民党内で本格的に菅降ろしが始まると思うし、
マスコミも菅は退陣するという世論誘導を始めるかと
270: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 18:41:05 ID:V3GrYp5ir(12/28)調 AAS
>>269
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
横浜市長選くらいで世論調査の数字が悪くなったりしないって
271(1): (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 18:42:36 ID:LOXTbxLdM(1/16)調 AAS
岸田では党員票が致命的に取れないからな
菅に勝つことはない
272: (ワッチョイW fd42-YLK4) 2021/08/19(木) 18:44:22 ID:1ODCFuz90(1/3)調 AAS
>>265
うん。この問題は盲点だったな。
早産の場合は赤ちゃんをICUに入れることになるけど、
もし赤ちゃんがコロナにかかってるとNICUのほかの赤ちゃんに感染して全滅もありうるらしい。(風邪の赤ちゃんもNICUには入れづらいようだ)
この問題への対応を考えていなかったのは(考えていたのかもしれんが)、感情論的にかなりマズい。
273: (スフッ Sd62-O3UP) 2021/08/19(木) 18:45:37 ID:NsdeG41Nd(1)調 AAS
もう高市でいいよ
金配りそうやし
274(1): (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 18:47:35 ID:LOXTbxLdM(2/16)調 AAS
菅も駄目、岸田も駄目、下村はもっと駄目、石破も河野も出ないし野田聖子は出られないなら、高市早苗にしたら面白いと思うけどな
「日本初の女性首相」のインパクトで右翼思想を薄めることができるし、テレビ慣れしているから菅よりはるかに受け答えが上手だろうな
実力は正直言って無いだろうが、1ヶ月後の衆院選まではもつだろうし
275(2): (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 18:50:19 ID:V3GrYp5ir(13/28)調 AAS
>>274
高市なんか担ぐのはアホのネトウヨだけ
276: (ワッチョイ 4291-pBez) 2021/08/19(木) 18:51:40 ID:2fd38Bn30(1/7)調 AAS
現状各派は菅支持の方針だろうが
横浜市長選とその後のコロナ感染者数・世論次第で9月に向かって劇的に事態が
動いていく可能性を秘めてるな
手駒を数多くそろえることが真骨頂の二階は菅無投票再選がベストと言うのが大前提だが
もう領袖回りしてるだろう
277: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 18:53:01 ID:V3GrYp5ir(14/28)調 AAS
横浜市長選くらいで世論調査がヤバくなる訳が無い
よって勝とうが負けようが総裁選には影響無い
278(2): (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 18:53:07 ID:LOXTbxLdM(3/16)調 AAS
>>275
ネトウヨからも嫌われている菅よりはマシじゃん
279(1): (ワッチョイW fd42-YLK4) 2021/08/19(木) 18:54:25 ID:1ODCFuz90(2/3)調 AAS
>>275
そう思うわ。
女なのに、選択的夫婦別姓に絶対反対なんて、あまりに常軌を逸している
280(1): (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 18:55:04 ID:V3GrYp5ir(15/28)調 AAS
>>278
ネトウヨなんて声がでかいだけでリアルパワーではないよ
281(1): (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 18:58:10 ID:LOXTbxLdM(4/16)調 AAS
>>279
「女で保守の思想をもつ奴はおかしい」という考えこそ男尊女卑というか時代錯誤的だけどな
小池知事のように、マッチョな保守思想+女性という組み合わせは「強い女」が好きな一般人にウケる
282: (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/19(木) 19:00:09 ID:BdSCt1Cqd(5/10)調 AAS
>>271
条件が揃えば岸田は意外と党員票も取るよ
ます前提条件として安倍と麻生が岸田支持に回ることと、何より河野が出馬しないこと
河野も石破と並ぶ人気ナンバー1議員だけど、そもそも河野を推す層て安倍支持者と被るからね
河野が出馬しなかった場合、その層が石破や今の菅に投票するかというと安倍の支持を受けている岸田に投票するかと
283(1): (ワッチョイW fd42-YLK4) 2021/08/19(木) 19:00:59 ID:1ODCFuz90(3/3)調 AAS
>>281
そういう主張は理解できるけど、選択的夫婦別姓については国民の7割が賛成、女性は8割が賛成だぞ。
それに反対してるなんて相当におかしい人だという印象を受ける人が多いと思う
284(1): (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 19:01:02 ID:LOXTbxLdM(5/16)調 AAS
>>280
「ネトウヨ」はともかく、高市なら菅政権から離れている安倍支持者の一部を取り戻せると思うけどな
安倍のコアな支持者の一部が菅を見限ってなければ共同の支持率が31%になるわけない
285: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 19:04:59 ID:V3GrYp5ir(16/28)調 AAS
>>284
安倍支持者だけで勝てるかいな
二階も言ってることだけど、自民総裁は公明の支持が非常に重要だからな。
公明が嫌がる人勝たせたら小選挙区でボロ負けしてしまうから
高市を公明が押す要素無いぞ
286: (ワッチョイ 4291-pBez) 2021/08/19(木) 19:09:42 ID:2fd38Bn30(2/7)調 AAS
佐藤が創価の役職から身を引いたり、外から総裁選後の衆院選を主張したりと
公明の菅離れの兆候は随所に見られるうえ、岸田派VS二階派小選挙区の大半で地元の公明が岸田派候補に近いスタンスをとっているのを見れば
二階のパイプもそこまでのものではないが
人気の河野、石破や曲がりなりにも領袖である岸田ならともかく、下村や高市に創価が期待する要素は皆無
287(1): (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 19:11:50 ID:LOXTbxLdM(6/16)調 AAS
>>283
夫婦別姓なんてここ数年のメディアのゴリ押しで賛成の数字が伸びているだけで、熱望している人はそんなに多くないと思うけどな
国会前の安保反対デモをテレビで映しまくったら安保法案反対が7割になったのと一緒の感じ
「この政治家は夫婦別姓反対だから支持しない」なんて言ってるのはごく少数で、もともと自民に投票しない層。
それよりも、菅から離れた安倍支持の保守派を取り返すのが良いのでは
288(1): (アウアウウーT Saa5-xwLB) 2021/08/19(木) 19:12:07 ID:saN1b+i2a(3/3)調 AAS
>>278 去年の総裁選での支持はどうなったのか?
ネトウヨは薄情やのぉ…(;´・ω・)
289: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 19:15:12 ID:V3GrYp5ir(17/28)調 AAS
もうぶっちゃけるけど公明党は自民のせいで、ここ2回の国政選挙で比例票減らしたと強い不満を抱いてる。カンカンだよ。
今の議席数では反省しないと思ってる。したがって菅のまま総選挙を行い、自民には単独過半数を割ってもらう。
これがシナリオ。二階が菅支持してるのはそれを理解してるから
小選挙区は公明票無かったら自民単独過半数割れどころでなく負けるから、どうにもならん
290: (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 19:16:48 ID:LOXTbxLdM(7/16)調 AAS
>>288
去年の場合、ネトウヨは反石破だっただけで菅支持だったわけではないような
「国賊二階から支持されるアイヌ利権の菅より岸田がマシ」と言っている奴もそれなりにいたし
291(1): (オッペケ Srf1-M+3Z) 2021/08/19(木) 19:16:56 ID:IRS+G+zCr(3/4)調 AAS
勝つかどうかは知らないが、岸田が出ないのなら(ジェンダーとか無視するが)男ではない。
292: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 19:17:58 ID:V3GrYp5ir(18/28)調 AAS
>>291
出たところで勝ち目無いでしょ
岸田派しか入れないし
293: (ワッチョイ ed32-JJb+) 2021/08/19(木) 19:18:58 ID:mljPH0WR0(3/7)調 AAS
夫婦別姓もLGBTも別にホントの意味で賛成派が多いわけではないだろうな。
単純に他人に関わり合いたくないから「あ、いいんじゃないっすかぁ?ははっ」
こんなノリだろ。
実際、ドイツでも夫婦別姓は認められてるが、たいていの場合は男性の姓に変える。
大卒の無駄に意識高い系や、リベラルのはずなのになぜかイエ制度の名残である
氏姓に異様にこだわる謎の生物体以外、変えることはないと実証されてしまっている。
294(1): (ワッチョイ ed32-JJb+) 2021/08/19(木) 19:20:29 ID:mljPH0WR0(4/7)調 AAS
ただし、だからと言って高市が国民から好かれるかといえば、それも怪しいだろう。
安倍は冷笑仕草とごまかしが許される最後の時間帯にいた。高市には許されない。
295: (ワッチョイW 865b-O0dC) 2021/08/19(木) 19:22:35 ID:0lwaUDpk0(1)調 AAS
ここはお前の思想を垂れ流す場所じゃないなよ
296(1): (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 19:23:29 ID:V3GrYp5ir(19/28)調 AAS
高市も岸田も安倍にゴマすりしてた連中は基本的に無いと思って良い
古賀誠と二階が菅再選言ってるから再選だ
297: (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 19:27:31 ID:LOXTbxLdM(8/16)調 AAS
>>294
冷笑仕草とごまかしがまだまだ許されるのは、小池や吉村の支持率を見れば分かるでしょ
菅の支持率が低いのって、政策以上に記者会見の覇気のない暗い表情、弱々しい声、妙なところでデカくなる態度が理由だと思う
298(1): (スッップ Sd62-g6vo) 2021/08/19(木) 19:29:03 ID:ctjc57/Rd(2/2)調 AAS
古賀と二階が味方じゃイメージ悪いなwwww
299: (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 19:30:02 ID:LOXTbxLdM(9/16)調 AAS
>>296
古賀誠が菅についているからこそまだ波乱がありそう
あの人、ここ数年負けばかりなんだよな
300(1): (オイコラミネオ MM49-LTTY) 2021/08/19(木) 19:31:19 ID:RS/389IMM(1)調 AAS
>>287
夫婦別姓の何が問題?が一般的な感想。
視野の狭いネトウヨには分からないだろうが。
301: (ワッチョイW 42f0-+Grt) 2021/08/19(木) 19:31:28 ID:QpBlALBA0(1/2)調 AAS
地方首長は都合の良い時だけでしゃばる権利あるからな、、
追及も甘いし国より操作が遥かに簡単
多少なりともマスコミや対抗勢力に牽制されてるのは
それこそ東京くらいだ
302: (ワッチョイW 42f0-+Grt) 2021/08/19(木) 19:32:22 ID:QpBlALBA0(2/2)調 AAS
夫婦別姓支持率が高いキッズほど自民支持が高いんだから
全く世間では重視されてないってことだよ
303(1): (ワッチョイ 4291-pBez) 2021/08/19(木) 19:32:23 ID:2fd38Bn30(3/7)調 AAS
古賀が私怨を抑えて谷垣支持しとけば
口では一日千秋の想いで待っていると言っている宏池会政権が2012年には誕生していたものを
304: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 19:32:56 ID:V3GrYp5ir(20/28)調 AAS
>>298
古賀誠は自分の派閥を捨てた奴を、自分の子分の岸田より押してたんだから普通じゃない
つまり二階同様誰が勝つか事前に知ることができるレベルの人物
古賀誠は歴史観的には一貫してリベラルで安倍を頻繁に批判してたし、公明からの信頼は厚い
305: (ワッチョイ 3132-nvW4) 2021/08/19(木) 19:34:57 ID:BsEBxb1y0(1/3)調 AAS
安倍支持のウヨは安倍がいいのであって高市なんか支持しないでしょ
稲田にもすぐ掌返したし
306: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 19:35:05 ID:V3GrYp5ir(21/28)調 AAS
>>303
谷垣は古賀の支持があろうが無かろうが負けてたよ
菅が安倍の維新移籍をちらつかせて、皆自民票が割れるのにビビって勝負決まってた
307(1): (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 19:36:13 ID:LOXTbxLdM(10/16)調 AAS
>>300
「何が問題?」であっても「夫婦別姓に反対しているなら絶対に投票しない」という奴はほとんどいないし、そういう人は最初から自民不支持。
こういう層に媚びるよりウヨ政策で安倍支持者を取り戻しにいく高市が正解
視野の狭いリベラルには分からないだろうが
308(1): (ワッチョイ 4291-pBez) 2021/08/19(木) 19:37:50 ID:2fd38Bn30(4/7)調 AAS
安倍が維新移籍を蹴ったのは総裁選前の話だし
あそこで移籍があると思う時点で頭悪い証拠だしで
谷垣おろして石原伸晃政権の目論見が失敗しただけにすぎない
309(1): (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 19:38:29 ID:V3GrYp5ir(22/28)調 AAS
>>307
ウヨ票なんて自民の票のわずかな割合しか無いんやで
310: (オッペケ Srf1-J0XH) 2021/08/19(木) 19:39:43 ID:V3GrYp5ir(23/28)調 AAS
>>308
総裁選前にチラつかせるから意味があったんやろ、と
311(1): (ワッチョイ c278-jG7z) 2021/08/19(木) 19:43:03 ID:J7ZBk58n0(1/3)調 AAS
衆院選投票日を巡る日程闘争、>>185で早まったことを書いてしまったが、
意外と11/14もアリなのかも?と。
まず、菅の自民党総裁任期満了が9/30で総裁選投票が9/29なら、
新総裁選出の場合、9/30or10/1に国会で首班指名か?と。
任期満了総選挙は「任期満了前30日以内」だから、
日曜投票の慣例を除いて考えても9/21-10/20投票ということになり、
公示はその12日以上前だから9/13-10/8ということになる。
そこで10/7までに解散をすれば、選管の実務担当者が準備に気を揉むのはともかくとして、
「解散も公示もされていない」という「宙に浮いた」期間は発生しない。
そして10/5-7に解散すれば、投票日は日曜投票の場合最も遅くて11/14まで設定できる。
10/7公示→10/24投票の参院静岡・山口補選と衆院選挙期間を中途半端に被らせないためには、
日曜投票に限ると10/26公示→11/7投票か、最終の11/2公示→11/14投票ということになる。
>>176に選挙期間を被らせないとなると後者か?というわけで、さしずめ「G20花道論」。
選挙期間丸被りでは具合が悪いし、選挙後にG20も、選挙結果が悪く退陣が現実味を帯びた場合に
レームダックで具合が悪い。そういう意味では11/2公示→11/14投票はまんざら悪くもない日取り。
ただし、任期満了総選挙の日程を一旦閣議決定して、それを覆す形で解散総選挙で
より遅い日程を再設定する手順を取る場合、具体的な詳細がどうなるのかは分からない。
その場合、日曜投票で最も遅い10/17に一旦決定していたとすると、公示が10/5になり、
11/14投票を狙う10/5-7解散とはぶつかってしまうという問題も出てくる。
もちろん、ここまでの策を弄するぐらいなら、9/14-16に解散し参院補選と同日の10/24投票、
ただし衆院選前の総裁選は「凍結」せずに受けて立つ(菅が負けたら菅選挙管理内閣&新総裁での
一時的「総総分離」)、というほうが分かりやすい気はする。
312(1): (テテンテンテン MM26-ENaQ) 2021/08/19(木) 19:43:10 ID:LOXTbxLdM(11/16)調 AAS
そもそも谷垣がなんであれだけ人気が無かったのか疑問
谷垣のままでも政権に返り咲けただろうし、実際、選挙も党の取りまとめもピカイチだったじゃん
安倍のように右翼路線を警戒されることもないし
今の菅よりははるかにマシなような
野党の党首と総理総裁では違うだろうけど
313: (スッップ Sd62-iTQN) 2021/08/19(木) 19:45:53 ID:BdSCt1Cqd(6/10)調 AAS
昨年、菅が大勝したのは、
安倍支持者がとりあえず安倍の最大の後継者は、石破でも岸田でもなく菅だと思ったからだよ
でも、この層は今は菅に失望して、河野に最大級期待している
河野が出馬しないことと安倍の支持を取り付ければ、岸田は党員票でも、ある程度数字が取れる
314: (ワッチョイ 4291-pBez) 2021/08/19(木) 19:46:22 ID:2fd38Bn30(5/7)調 AAS
谷垣側近の長老への根回しも今一つ下手だったのも大きい
川崎とか逢沢とかあの辺だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s