[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド486 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976(3): (ワッチョイW 1329-XPFY) 2021/08/09(月) 09:04:17.80 ID:uQ7dvwmW0(1)調 AAS
ついに「共産党」が立憲無視して擁立に動いた
外部リンク:www.jiji.com
秋の衆院選に向けて開始するはずの立憲民主党と共産党の協議が4月の合意後、一度も行われていない。保守層の離反を懸念する立民が敬遠し続けているのが原因だ。しびれを切らす共産党は、独自候補の擁立を再開するなど立民への揺さぶりを掛け始めた
「政権交代という覚悟を示すような公党間の話し合いが行われるべきだ。
早く議論したい」。
共産党の田村智子政策委員長は6日の記者会見で、立民側の動きの鈍さにいら立ちを隠さなかった。
共産党幹部は「協議は7月の東京都議選後に始まる」と想定。
具体的には、(1)共通政策(2)政権の在り方(3)選挙協力の順で話し合いを進めていく段取りを描いていた。
ところが、都議選後、立民側から協議の呼び掛けは一切ない。
政策協議を例に取っても、立民幹部は「現時点で上から何の指示もない」と明かした。
政策の擦り合わせが進まなければ、選挙区調整は困難だ。
すみ分けをしても「野合批判」を受ける可能性がある。一方、協議の遅れは共産党の選挙準備にも影響を及ぼす。
共産党幹部は「わが党はどこの選挙区でも擁立する権利がある。これ以上、立てないと決めたわけではない」と語り、立民の動きを促した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.849s*