[過去ログ] 第49回衆議院議員総選挙総合スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: (ワッチョイ 63e7-nDwM [221.121.217.197]) 2019/08/14(水) 12:08:24.94 ID:6p32XYUS0(1/12)調 AAS
【社説】八方塞がりの韓日関係、手を引く韓国外交
中央日報 2019年01月31日 06時54分
外部リンク[php]:s.japanese.joins.com
202: (ワッチョイ 63e7-tFvM [221.121.217.197]) 2019/08/14(水) 12:44:33.77 ID:6p32XYUS0(2/12)調 AAS
壮絶な夜戦!第三次ソロモン海戦〜「比叡」乗組員の証言
Web 歴史街道 2017年11月12日 公開 ←←←
外部リンク:shuchi.php.co.jp

戦艦大和と武蔵の未投入、航空支援機の性能と数量不足、酸素魚雷全弾自爆/早爆(1942年3月のスラバヤ沖海戦ですでに発生してた)
それと本文中の米駆逐艦の勇気なんだろうな

この戦いで餓島化がほぼ決定的になり、日本軍敗北の遠因になった
204: (ワッチョイ 63e7-tFvM [221.121.217.197]) 2019/08/14(水) 12:47:03.69 ID:6p32XYUS0(3/12)調 AAS
NHKスペシャル「激闘ガダルカナル 悲劇の指揮官」
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp

(再放送) 2019年8月14日(水) 午後11時50分(50分)
外部リンク[html]:www6.nhk.or.jp
212: (ワッチョイ 63e7-tFvM [221.121.217.197]) 2019/08/14(水) 13:14:39.93 ID:6p32XYUS0(4/12)調 AAS
一木支隊(約2,400名)は「動かざる師団」こと第七師団の旭川の歩兵第28連隊なんだよな〜 第七師団はアッツ島にも北海支隊を送り込んで玉砕
生き残った兵士は凄く少ないけど、何かを伝えてたような気がしてた
↓は日帰り温泉でチラ見したけど、中古本で購入してみようかな?

戦禍の記憶―戦後六十年百人の証言 (道新選書 (39))
214
(2): (ワッチョイ 63e7-tFvM [221.121.217.197]) 2019/08/14(水) 13:18:20.44 ID:6p32XYUS0(5/12)調 AAS
『失敗の本質』が教える破綻する組織の特徴とは!? 8つの要点まとめ
外部リンク:honcierge.jp

前提として、この著者たちの認識では、大東亜戦争は「勝てない戦争」でした。
それをふまえて、重要となった戦い、ミッドウェー作戦やガダルカナル、レイテ沖などを例に挙げ、旧日本軍と米軍の闘い方、作戦を比較して解説しています。
216: (ワッチョイ 63e7-tFvM [221.121.217.197]) 2019/08/14(水) 14:02:53.85 ID:6p32XYUS0(6/12)調 AAS
朝日が報じた文在寅発言「盗っ人猛々しい」は本当?原語の「賊反荷杖」とは
アゴラ編集部 2019年08月03日 06:01 ←←←
外部リンク[html]:agora-web.jp

古代には翻訳間違いで戦争になった例もあるので気を付けて欲しい
てか、メディア機関には韓国語できないのばかりなのか?
それはそれで問題だわ
218: (ワッチョイ 63e7-tFvM [221.121.217.197]) 2019/08/14(水) 14:28:05.56 ID:6p32XYUS0(7/12)調 AAS
ミッドウェー海戦は正規空母翔鶴・瑞鶴の修理と飛行搭乗員の補填した後が最もよろしい
正規空母 6vs3 なら勝機あったから

だけど、改造空母隼鷹と小型空母龍驤を全く意味がないアリューシャン列島に向かわせたのが失敗
別動隊として北から攻撃するべきでスプルーアンス提督が後に語った通り
甲板上の地上用爆装と雷装のドタバタは全くのアホ
直掩機のゼロ戦は雷撃機追い過ぎ、見張り要因はセイロン沖海戦の失敗を繰り返す

戦艦大和・武蔵は最大戦速27ノット出るんだから、正規空母加賀とほぼ一緒なので前衛で被害担当艦位はできた
しかも、水上偵察機を多数搭載してるんだから(最大7機)、警戒任務にも使えたし

ガダルカナル戦については消耗戦であったことや、海戦が夜間戦闘のレーダー射撃に移行していったこと、飛行場整備用の土木機械の数と性能差が
如実にあったことなどが理由だけど、エセックス空母やインディペンデンス級軽空母にカサブランカ級護衛空母の大量建造を1943年から大量投入後
は、全く勝負にならん
飛び石作戦をやられて南方の日本陸海軍は制海権・制空権をほぼ失った状態で戦力を分散したまま闘わないといけなかったし

物量戦になっても、選択と集中してたのが米軍 兵器の性能向上や兵士の育成や休養に充分に時間を掛けてた 欧州戦線より色んなことで入念だった
とは言え、作戦そのものではほぼ互角に闘えたかも知れないというのは、そうかも? まあ、結果論だけどね、所詮 プロ野球と同じ
219: (ワッチョイ 63e7-tFvM [221.121.217.197]) 2019/08/14(水) 14:29:08.07 ID:6p32XYUS0(8/12)調 AAS
>>217
まあ、確かに 征韓論自体誤認識されたままだし 西郷どんは間違ってないと今でも思っている
220: (ワッチョイ 63e7-tFvM [221.121.217.197]) 2019/08/14(水) 14:40:31.64 ID:6p32XYUS0(9/12)調 AAS
ミッドウェー海戦は事前の図上演習で赤城と加賀が損失した結果が出てたのに誰かさんが握りつぶしてしまった
222
(2): (ワッチョイ 63e7-tFvM [221.121.217.197]) 2019/08/14(水) 15:22:24.99 ID:6p32XYUS0(10/12)調 AAS
西南戦争 リアルの戦場は悲惨そのもの〜食は奪われ、死体は放置、全国規模で疫病広まる
外部リンク:bushoojapan.com

これかな?

まあ、ドラマでは実弟の従道から「鬼」と言われた場面があったけど、今でも地元で慕われてるのには理由があると思う

「敬天愛人」「無私」
前者はもしかしたら将来の日本人に対して、後者は鬼にもならんといけない時はある、と言ってるようにも思える

まあ、ある意味、戦国時代の織田信長みたいな役割を果たしたのかもしれんし
まさかの同年の大久保利通暗殺、伊藤博文も今の外交問題に辿り着くし
豊臣秀吉と同じく今太閤と言われた伊藤博文の評価も難しいものがあるな そう言えば、昭和の今太閤は田中角栄かな?
233
(1): (ワッチョイ 63e7-tFvM [221.121.217.197]) 2019/08/14(水) 21:23:48.57 ID:6p32XYUS0(11/12)調 AAS
>>230
仕事してて凄く >>214 のことを思うのよ、ここ数年間
どこに行っても同じ失敗を繰り返してるんだもの
これでは競争している産業が多いドイツには絶対に勝てんし

昔読んだ本に書かれたことだけど、戦争てのは非常時の異常状態だからこそ国民性が現れやすいとか
238: (ワッチョイ 63e7-nDwM [221.121.217.197]) 2019/08/14(水) 23:37:00.62 ID:6p32XYUS0(12/12)調 AAS
米、徴用工で日本に理解=ポンペオ氏、河野氏へ伝達
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.941s*