[過去ログ]
第49回衆議院議員総選挙総合スレ3 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
979
:
(ワッチョイ 22b9-2OEJ
[59.147.197.51])
2019/08/30(金) 06:44:57.80
ID:vhnIYit80(2/2)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
979: (ワッチョイ 22b9-2OEJ [59.147.197.51]) [] 2019/08/30(金) 06:44:57.80 ID:vhnIYit80 そもそも、現在の野党の分裂は2017年の前回衆院選で小池都知事が率いる希望の掲げた政策協定書を「踏み絵だ」と反発し、 「排除の論理だ」と枝野氏が立民を結党したことに端を発している。 今回の立憲の対応は、希望の踏み絵を想起させるものだ。希望から立候補し、落選した関東地方の元候補者は、 「根回しがなかったのが希望の失敗で、その反省が生かされていない。 (統一会派は)政策的には昔の民主党左派だが、保守をめざした希望の党から当選した議員はどうするのか」と手厳しい。 永田町関係者の中には、「旧民主党は小沢一郎という大物が自由党と民主党との合併を成し遂げて幅を広げ、 自民党から票や候補者をぶんどったことで成功した。今回は小粒で幅も迫力もない」とリーダーの不在を指摘する声もある。 国民から地方選挙に立候補し、落選した男性は「元の鞘に収まるのではというのは薄々感じていた。 選挙に勝つために分かれ、選挙に勝つために戻るとは情けない」と肩を落とす。 批判を意識したのか、玉木氏は8月21日、統一会派の合意を確認した党総務会後の記者会見で、 「単なる民主党への先祖返りにならないことが大事」と強調。 しかし、「原発ゼロ」をめぐって両党の立場の食い違いから、枝野氏が「合意違反だ」と述べるなど、 合意文書での「それぞれの立場に配慮しあう」という玉虫色の表現をめぐっての認識のずれが、さっそく生じはじめている。 感情で分裂し、票勘定で合流を目指した今回の統一会派結成の動きだが、国益の損得勘定は存在するのだろうか。旧民主党の漂流は続きそうだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1565452762/979
そもそも現在の野党の分裂は年の前回衆院選で小池都知事が率いる希望の掲げた政策協定書を踏み絵だと反発し 排除の論理だと枝野氏が立民を結党したことに端を発している 今回の立憲の対応は希望の踏み絵を想起させるものだ希望から立候補し落選した関東地方の元候補者は 根回しがなかったのが希望の失敗でその反省が生かされていない 統一会派は政策的には昔の民主党左派だが保守をめざした希望の党から当選した議員はどうするのかと手厳しい 永田町関係者の中には旧民主党は小沢一郎という大物が自由党と民主党との合併を成し遂げて幅を広げ 自民党から票や候補者をぶんどったことで成功した今回は小粒で幅も迫力もないとリーダーの不在を指摘する声もある 国民から地方選挙に立候補し落選した男性は元の鞘に収まるのではというのは薄感じていた 選挙に勝つために分かれ選挙に勝つために戻るとは情けないと肩を落とす 批判を意識したのか玉木氏は月日統一会派の合意を確認した党総務会後の記者会見で 単なる民主党への先祖返りにならないことが大事と強調 しかし原発ゼロをめぐって両党の立場の食い違いから枝野氏が合意違反だと述べるなど 合意文書でのそれぞれの立場に配慮しあうという玉虫色の表現をめぐっての認識のずれがさっそく生じはじめている 感情で分裂し票勘定で合流を目指した今回の統一会派結成の動きだが国益の損得勘定は存在するのだろうか旧民主党の漂流は続きそうだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 23 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s