[過去ログ] 【希望・立憲】 野党再編 総合スレッド 【参院民進】 (329レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2017/10/12(木) 00:30:30.26 ID:APry1IOc(2/4)調 AAS
組織もバラバラ
簡単に再結集とはいかなそう
31: 2017/10/17(火) 14:42:55.26 ID:PT3q35vd(1)調 AAS
小川がんばれ
民進党の灯を消してはいけない
73: 2017/10/28(土) 12:18:27.26 ID:rFt7DISj(1/2)調 AAS
小池は自民党の仲の良い議員の選挙区には候補者立てないし
公明党候補の選挙区にも候補を立てない
野党ではない
103: 2017/11/02(木) 01:19:01.26 ID:2Hikx3Tj(2/3)調 AA×
![](/aas/giin_1507731620_103_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
126: 2017/11/07(火) 19:16:07.26 ID:5KaxULeq(6/6)調 AAS
大串が8人の推薦人を確保!出馬へ!推薦人が集まらないとか言ってた馬鹿は息してるかー?
希望内には想像以上に小池やチャーターメンバーに批判的な議員が多いということだ
希望共同代表選、大串氏出馬へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
希望の党の大串博志氏は7日、衆院議員会館で記者会見し、共同代表選の立候補に必要な推薦人8人を確保したと明らかにした。
148: 2017/11/14(火) 06:07:57.26 ID:zFjRiUto(1)調 AAS
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうなあ〜こんなに毎日(朝、夕)電車が止まっているのに(ほぼ自殺)マスゴミ、国の発表は3万人を切ったなどと国民を騙してばっかり!
動画リンク[YouTube]
157: 2017/11/16(木) 12:12:17.26 ID:h+DXTe2N(1/3)調 AAS
質問が終わって拍手が維新の議員1人からしかなかったから、「拍手しろよ!」と怒鳴ったとか足立小物すぎワロタw
足立は加計問題で安倍を擁護したいなら安倍が不正をやってないことを質問で明らかにしていけばいいだけなのに、
野党議員やマスコミに感情的に暴言吐いてるだけなんだから自民から見ても無能な味方でしかないなw
衆議院議員 源馬謙太郎 げんまけんたろう (@gemmakentaro)
質問後、拍手が同党議員一人からしかなかったため「拍手しろよ!」と他党の委員に怒鳴ってたのが印象的でした。
拍手がほしかったのか!
立憲・希望、維新・足立氏へ懲罰動議検討=質問中に「犯罪者」呼ばわり
外部リンク:www.jiji.com
まつのすけ (@sntb29481)
義家弘介にせよ、足立康史にせよ、どうせ与党側を擁護するなら、
加計学園の獣医学部設置認可の透明性や公平性を裏付けるような質問をすれば良いのに、
何故、加計学園問題を追及するマスコミや野党議員を貶めることを、わざわざ国会の場でするのかね?
コイツら、与党の味方としても、本当無能だわ。
Shoko Egawa (@amneris84)
暴言を吐き散らすことでしか存在感を示せない、情けない議員
→立憲・希望、維新・足立氏へ懲罰動議検討=質問中に「犯罪者」呼ばわり:時事ドットコム
外部リンク:www.jiji.com
164: 2017/11/19(日) 23:06:26.26 ID:xkO5vJH7(2/2)調 AAS
民進党の愛知県議3人が立憲への移籍を表明していて、今後も全国的に民進の地方議員が立憲に移る動きが出るとさ
<名古屋市議東区補選>立憲民主党の国政氏が初当選
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
衆院選に出馬した市議の辞職に伴う名古屋市議東区補選(改選数1)で19日、
立憲民主党の新人、国政直記氏(28)が初当選した。立憲の党本部によると、同党所属で初めての地方議員となる。
国政氏は10月の衆院選で比例復活当選した立憲の吉田統彦氏(43)の秘書。
選挙戦では立憲の枝野幸男代表が応援に駆けつけ、街頭で「草の根からの政治を地方から広げる第一歩とする」と強調し、
衆院選で野党第1党に躍進した勢いを地方の支持基盤固めにつなげる戦略を展開した。地方議員の補選で党首が応援するのは異例だった。
無所属の元職、則竹勅仁氏(52)との一騎打ち。国政氏は河村たかし市長が進める市民税減税の見直しなどを訴えた。
一方、則竹氏は河村氏の元秘書で、市議報酬削減などを唱えたが及ばなかった。
国政氏は立憲初の地方議員となったが、民進党の愛知県議3人も立憲への移籍を表明している。
今後も全国的に民進の地方議員が立憲に移る動きが出るとみられる。
220: 2017/12/12(火) 15:56:26.26 ID:3ICPl0I7(2/6)調 AAS
立民が北海道連設立。北海道は立民一強だし民進党の地方組織がほぼそのまま立民に移行するだろうな
一方、民進党は低迷が止まらず、離党ドミノも止まらない。立憲民主党は当面、ジリ貧の民進党とは距離を置く方針
支持率の低迷にあえぐ希望からは民進党との合流論が上がる。泡沫政党と泡沫政党が合わさっても泡沫政党なのは変わらんだろうに
立憲が北海道連設立
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
立憲民主党は12日、北海道連の設立を道選挙管理委員会に届け出た。
道連代表には佐々木隆博衆院議員(北海道6区)が就いた。
立憲の都道府県レベルの組織は、宮城、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪に次いで八つ目。
蓮舫氏・岡田氏「存続」訴え 希望の党から合流論も
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の低迷が止まりません。今月中にも党の再生に向けた改革案を決定する方針ですが、
いったん、解党したうえで新党を作る案も浮上しています。
何とか党を立て直したい民進党は、12日も朝から協議を重ねました。13日の常任幹事会に複数の改革案を提示することを決めたものの、
党内は民進党を存続させるかどうかで二分されています。
代表経験のある蓮舫氏や岡田氏が存続を強く訴える一方、現執行部側は党を解党したうえでの新党を検討しています。
さらに、離党ドミノも止まりません。参議院議員の川田氏、有田氏が相次いで立憲民主党入りを表明し、他にも離党検討者がいる状態です。
その立憲民主党は当面、ジリ貧の民進党とは距離を置く方針です。
一方、支持率の低迷にあえぐ希望の党からは民進党との合流論も上がっています。
近く民進党の大塚代表と希望の党の玉木代表が会談する予定で、
まずは来年の通常国会前までに統一会派を組むことが検討されています。大塚代表は野党の連携を呼び掛けていますが、
足元の党内ですら同床異夢(どうしょういむ)でバラバラで、安倍一強に対峙するにはほど遠い状況です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.509s*