[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2017/10/08(日) 08:39:31.45 ID:3/pIDL0M(1)調 AAS
前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド7 (実質8)
2chスレ:giin
過去スレ
枝野新党
2chスレ:giin
立憲民主党内の総合政局スレッド1
2chスレ:giin
立憲民主党内の総合政局スレッド2
2chスレ:giin
立憲民主党内の総合政局スレッド3
2chスレ:giin
立憲民主党内の総合政局スレッド34(実質4)
2chスレ:giin
立憲民主党内の総合政局スレッド4(実質5)
2chスレ:giin
立憲民主党内の総合政局スレッド5(実質6)
2chスレ:giin
立憲民主党内の総合政局スレッド6(実質7)
2chスレ:giin
876: 2017/10/08(日) 21:30:39.27 ID:p2Om4SYS(28/36)調 AAS
>>870
ここ数年の逆風の中、
2016年参議院選挙で」「民進党」と書いてくれた比例票は1100万票だった
その人たちは今回比例で「希望」と書く気はしない人が多いと思う
この1100万票のうち700万票くらいは来てくれるはずと信じたい
877: 宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 21:30:39.43 ID:7Gu2W61T(30/33)調 AAS
>>850>>855
確かに今の雰囲気だと小池で票の掘り起こしができるとは限らない感じですよね。
銀座で大盛況コピペが大量になされましたけど、メディアが前回都議選の2500を下回る
600という数字をはじき出していましたしね。
私は小池が仮に東京都内を回ったとしても今回は票の掘り起こしはできないと見ています。
都議選と違って今回は連合東京、ネット、学会が敵に回ってかつ失速していますからね。
しかし、小池自身は冷静にそれを判断できず私の実力のなせる業と勘違いしたんでしょうね。
878: 2017/10/08(日) 21:32:29.01 ID:CRL8IEMn(5/5)調 AAS
イボガエル小林節も応援演説に参戦予定w
879: 2017/10/08(日) 21:33:19.72 ID:lEZ/aPck(14/32)調 AAS
>>855
えだのんに、小池さんは希望の党の議員を心配しつづけるのも大変でしょう。国政からは撤退して都政を頑張ったらどうですか?
といわれて反論できるんだろうか?
880: 2017/10/08(日) 21:33:46.73 ID:EY4AOO1j(11/14)調 AAS
共産、立憲民主、社民 249選挙区で候補者一本化
外部リンク[html]:www.sankei.com
881(2): 2017/10/08(日) 21:34:45.26 ID:fjvJhMfO(9/14)調 AAS
枝野、長妻、福山、辻元 40代50代の働き盛りが切り盛りする党で素晴らしい。
新しい党ができるっていいね、幹部が若返る。
高齢者に気を遣わなくていいし。
882: 2017/10/08(日) 21:34:56.82 ID:lEZ/aPck(15/32)調 AAS
>>852
だから希望の党がその路線。そっちいけば?左翼もはいってるよ。
883(2): 2017/10/08(日) 21:35:11.31 ID:GUBoioYl(12/14)調 AAS
>>873
リーマンショックの深刻さと
その波及効果の深刻さは当時明らかだった
いったん下野して素人に失敗させた方が賢明という算段は
保身一辺倒の議員本人はともかく
政界の裏方には出来てた可能性は高いな
素人投資家の俺でさえ
ここで政権が回ってくるのは不味いと思ったから
884(1): 2017/10/08(日) 21:35:59.03 ID:6P32k82T(1)調 AAS
>>866
共産が25くらい、維新が30くらいとすると、希望100、立民40でも改選数は465だから
自公で270くらいしか行かないよ
実際には立民が無所属党わせて60〜70、希望が70〜80とかそんなもんだろうけど
(希望がズッコケてるから、50台とか、場合によってはもっと低い可能性もあるが)
今回の自民は何とか過半数は行くが、数字は相当悪くなるね
過半数割れはないにしても、単独過半数の維持が結構難しくなりそうな感じだ
885(1): 2017/10/08(日) 21:36:24.45 ID:eoFag/+C(1/5)調 AAS
ところで民進党の党員・サポーターの人っている?
もしくは今は違うけど、立民の党員・サポーターならなってもいいって人。
886: 2017/10/08(日) 21:36:25.36 ID:lEZ/aPck(16/32)調 AAS
>>883
菅直人が早期に下野する決断をしてたらいまごろ偉人といわれてたかもしれない。
887(1): 2017/10/08(日) 21:36:37.30 ID:Ufz6Rdki(7/9)調 AAS
小泉・安倍・福田政権で国内経済をボロボロにした結果が政権交代だったので
888: 2017/10/08(日) 21:38:26.90 ID:rfHoNaZv(27/29)調 AAS
>>868
それ
今回の選挙に自民が負けて首相が安倍から岸田派の連中あたりになるのが理想
枝野は野党を立て直して今まで通りギャンギャンやってくれりゃいいわ
まあ、今回の選挙で安倍降ろすのは難しそうだな
仮に降りても次は石破か麻生だろ
889: 宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 21:38:53.94 ID:7Gu2W61T(31/33)調 AAS
>>870
一般の人は、シールズについてはどうでもいいと思っているでしょうし、
制服向上委員会はWHO?って感じだと思いますよ。
もちろん票につながるかといったらそれは別問題ですけど。
そういう意味では福祉とか生活イメージを出しているという意味では法蓮華経は
ある種選挙戦術としては賢いですけど。
890(1): 2017/10/08(日) 21:38:54.80 ID:lEZ/aPck(17/32)調 AAS
>>885
立民ならなってもいい。ついでにうちの地元刺客たてて。
891(2): 2017/10/08(日) 21:39:52.20 ID:owtZeYGL(3/5)調 AAS
菅が消費税増税を言い出さず参議院選挙に勝ち、前原や馬渕が代表選で
主張したリフレをやっていれば、今も民主党の可能性。
892: 2017/10/08(日) 21:40:44.75 ID:fjvJhMfO(10/14)調 AAS
今回は、逢坂の「希望へは行かない」という即決即断のすばらしさ、
辻元の魅力、枝野に決断させた長妻の底力、この3つがよくわかった。
枝野と福山コンビは、これからお手並み拝見だな。
今のところ事務能力の高さは感じる、でも真価が問われるのはこれからだな。
893(1): 2017/10/08(日) 21:41:13.80 ID:goyb9YXh(2/2)調 AAS
>>883
下野後の自民ってなんでも反対やってたの見てもババは民主党に押し付ける気マンマンやったからな
894: 2017/10/08(日) 21:41:21.25 ID:wIGwQTCl(4/8)調 AAS
菅が消費税増税を言い出さず
そりゃ、無理だね
財務相の段階で既に言及してた
895(3): 2017/10/08(日) 21:42:18.79 ID:lEZ/aPck(18/32)調 AAS
>>891
その場合オザーさんが党をのっとって、離党者ポロポロだしながら、過半数維持。政権はつづいてたかもだけど今とは全然違う民主党だっただろうね。
896(1): 2017/10/08(日) 21:43:29.75 ID:eoFag/+C(2/5)調 AAS
>>881
どの政党でも高齢議員が多い、さらにリーダー・コアメンバーが高齢なのはダメよね
海外で30〜40代がトップなのはうらやましい
議員定数削減より、議員は65歳まで、高齢なほど議員報酬削減とかやってほしい
公約に入れてもいいし、まずは党則で自分たちでやるとか
897(1): 2017/10/08(日) 21:43:33.65 ID:Ufz6Rdki(8/9)調 AAS
>>893
震災直後に谷垣が真っ先に主張したのが増税だったことを忘れてはいけないと思う
898: 2017/10/08(日) 21:43:58.92 ID:wIGwQTCl(5/8)調 AAS
消費増税、11年度にも議論=予算の無駄削減前提に−菅財務相
菅直人副総理兼財務相は10日のNHK番組などで、消費税率引き上げを含めた
今後の財政運営について
「この1年は徹底的に財政を見直す。その上で必要な議論は消費税であろうとやっていく」と表明した。
菅氏はこれまで、消費増税の議論を早急に進めることに否定的な考えを示していたが、
早ければ2011年度から具体的な議論を始める考えを示したものだ。
消費増税に関し、財務相は「議論をすることがだめだとは言っていない」と強調。
さらに「逆立ちしても無駄が出なくなったときに、福祉のために何らかの財源が必要なのか(という議論)だ」と述べた。
10年度予算案で10兆円超を確保した特別会計の「埋蔵金」など税外収入については
「かなり少なくなっており、(11年度予算では)今年ほど出ない」と指摘。
独立行政法人や公益法人などを対象に無駄な事業の洗い出しにも本格着手する考えを示した。(2010/01/10-15:52)
外部リンク:www.jiji.com
これの日付見てみろ
選挙の半年は前だぜ
899(1): 2017/10/08(日) 21:44:17.88 ID:Tsz06kPp(7/7)調 AAS
>>891
無理
鳩山の時点で政治主導が破綻して
官僚の力がないと政権を維持できなかったから
消費税を主張しないと倒される
900(1): 2017/10/08(日) 21:44:21.11 ID:fjvJhMfO(11/14)調 AAS
枝野が出てきてから、安倍が元気ないように見えるんだよね。
小池は別として、安倍と前原なら前原が生気のない顔だから、
安倍でも元気よく見えた気がする。あとは、山口、志位、松井、おじさんばっかりだし。
でも、枝野がフレッシュな感じで、安倍は老けて見えるんだよな。
901: 2017/10/08(日) 21:45:05.38 ID:lEZ/aPck(19/32)調 AAS
>>895
ついでに、その場合まともなリフレはできずにもっとバラまき的になり、2015より前に破綻してたとおもう。
902(1): 2017/10/08(日) 21:45:20.02 ID:tx4EbvvH(1)調 AAS
>>895
上手くいけば前原・野田が出て行く形で丁度良い感じの党になっていた
903: 2017/10/08(日) 21:45:57.06 ID:RRUI+ScI(6/8)調 AAS
>>881
今回は枝野や長妻、辻本がいてよかったけど
調整力と決断力を兼ね備えた若手を育てないとあとが続かない
たとえば玉木は期待していたけどふらふらで駄目だった
見込みのある若手がいるなら積極的にチャンスを与えてやってほしい
904: 2017/10/08(日) 21:46:02.71 ID:wIGwQTCl(6/8)調 AAS
消費税、衆院選までに方向性…菅財務相
菅財務相は14日、報道各社のインタビューに応じ、消費税率について、
「きちんと選挙で公約した上で、国民が判断するというプロセスが必要だ」と述べ、
次回の衆院選までの間に引き上げるかどうかの方向性を公約として示す考えを
明らかにした。
菅氏は「次の選挙がいつになるかわからないが、(衆院議員の)任期が満了する
4年間を考えれば、2013年秋までの間に方向性が見えていなければならない」と
説明した。
(2010年1月14日14時04分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
905: 2017/10/08(日) 21:46:20.62 ID:fG+xzSyC(16/17)調 AAS
>>884
共産は20、維新は現状維持の15だが地域政党なのでそれでいいかもしれないが
希望は東京で挽回しても50以下で
立民は追加公認なしでは共産党より若干上程度
自公は20から10程度の微減だろうな
あと無所属がどうなるかだが
906(1): 2017/10/08(日) 21:46:40.66 ID:E3co/iY4(2/2)調 AAS
立憲民主党の政調会長で北朝鮮スパイ工作議員の辻元清美の天皇陛下、皇族に対するヘイトスピーチは許せない
辻元清美北朝鮮工作員は「(天皇制は)生理的にイヤ。(天皇の)一族のそばで同じ空気を吸いたくない」
「天皇とその一族のは気持ち悪い」
これは究極の天皇陛下、皇族、日本人へのヘイトスピーチです
こんなことを平気でおっしゃる民進党幹事長代行の辻元清美は恥ずかしながら民進党国会議員なんですよ
許せないでしょ 北朝鮮工作員を執行部に入れている最低の民進党
画像リンク
画像リンク
Twitterリンク:DL8rihsPr0EyAX1
秘書給与詐欺で逮捕歴のある辻元清美は日本のためにならない
こんな人間が政調会長だなんて ありえない イカレテイル立憲民主党
907: 2017/10/08(日) 21:46:45.74 ID:wIGwQTCl(7/8)調 AAS
でも2013年に方向性なら次の参院選で公約にしないと間に合わんぞ
908: 2017/10/08(日) 21:47:51.43 ID:lEZ/aPck(20/32)調 AAS
>>900
安部は枝野にcomplexあるよ。そして何回も潰そうとして失敗してる。
藪をつついて蛇をだしやがってくらい思ってると思う。
909: 2017/10/08(日) 21:48:13.40 ID:wIGwQTCl(8/8)調 AAS
甘い甘い
そんな未来があったとでも思ってるのか?
910: 2017/10/08(日) 21:48:30.29 ID:fjvJhMfO(12/14)調 AAS
>>896
しかも、日本って当選回数が上とか、年齢が上の奴が幅を利かせるからなあ。
で、難局になると、今回の二階みたく、年長者が調整役として幹事長になったりする。
これじゃ、新しいこと何もできないよ。
自民党にも有能な人はいるんだから、さっさと安倍なんてひきずりおろして、
40代50代がトップにならないとだめだ。
911: 2017/10/08(日) 21:49:20.89 ID:lEZ/aPck(21/32)調 AAS
>>902
その前に枝野追い出してたと思うよ。
912: 2017/10/08(日) 21:49:48.86 ID:fG+xzSyC(17/17)調 AAS
>>897
それなのに谷垣は勝ちまくっていたな
なのに総裁選で実質負けて自転車で事故
運はないね
913: だぬ@タブレット 【東電 72.3 %】 【27.7m】 ◆CuUr6Wvg92 2017/10/08(日) 21:50:07.88 ID:sJE1RCe2(17/17)調 AAS
おまいら次スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド10
2chスレ:giin
念願のワッチョイ付("⌒∇⌒")
914(1): 2017/10/08(日) 21:50:40.64 ID:Iae5uJSn(7/8)調 AAS
>>895
オザーさんを倒すために野田・前原あたりは自民党へ、
枝野は社民党に行ってたかもな。
実に健全な政党政治だ。
915: 2017/10/08(日) 21:51:36.33 ID:GB3Em6vy(1)調 AAS
立民の最低ラインは公明を上回ること
流石に30(小選挙区10、比例区20)は取ると思うが、これが出来なければ完全に埋没する
916: 2017/10/08(日) 21:51:42.85 ID:lEZ/aPck(22/32)調 AAS
>>906
でもノーベル賞の母。
917(2): 2017/10/08(日) 21:52:33.06 ID:q+urkj1w(1)調 AAS
>>887
リーマンショックとか覚えてないジジイはさっさとクソして寝ろ
918: 2017/10/08(日) 21:53:11.91 ID:lEZ/aPck(23/32)調 AAS
>>914
で、いまごろ、オザー政治は許せないっていって自社共闘やってると(笑)
919: 2017/10/08(日) 21:55:42.06 ID:eoFag/+C(3/5)調 AAS
>>890
自分も今の感じの立民なら党員・サポーターになってもいいかな
Twitterフォロワーが実際の得票数にどれだけつながるかわからんが
クラウドファンディングのように広く浅く寄付を集めるチャンス
ではあるから、早い段階で募集かけてほしい
選挙期間中は公選法の絡みもあるし、資金管理の問題もあるから
選挙後になってしまうかもしれないけど、候補者個人への献金は
選挙期間中でも呼びかけられるよね
920: 2017/10/08(日) 21:56:59.55 ID:NbsvBeL6(10/11)調 AAS
>>917
リーマンショックの原因が
小泉時代からの金融緩和円安政策もその一因となる
資金のだぶつきによるバブルだったから
関係ないわけでもない
もちろんバブルの要因の多くは米国起因
同じような状況になって来てるのが不気味ではある
921(6): 2017/10/08(日) 21:58:19.04 ID:qw5JbGw2(1)調 AAS
比例は立民に入れるつもりだけど
枝野は護憲派ではなく、必要であれば9条も書き足すべきと昔から公言してる。
今日、新橋の遊説で共産、社民と一緒に立たなかったのも
昔、赤旗でそこを指摘されたからなのかな?
立民支持の人はその辺は許容してるの?
922: 2017/10/08(日) 21:58:45.40 ID:/JDG9Zqc(8/8)調 AAS
立憲民主は最低でも80に増やさないと駄目だよ。
比例はあまるくらいじゃないと。
今のままだと名簿数が
当選者枠に足りないで他党に分ける可能性大。
100名くらい並べることできないのかな?
923: 2017/10/08(日) 21:58:48.62 ID:79IUygJ9(1)調 AAS
民進党の党員サポーターもどうするんだ
選挙後、しっかり分党すべきだな
このまま前原と小池に、地方組織、資産を泥棒されてはならない
抵抗しろ
924: 2017/10/08(日) 21:59:05.42 ID:GUBoioYl(13/14)調 AAS
どんな微細な力でも
タイミング良く加えるなら
それは増幅して大きな波となる
どんな小さな穴でも
堤を打ち破り大河の流れを
変えることができる
925: 2017/10/08(日) 21:59:40.23 ID:yPy6YF6n(1)調 AAS
希望60、立民40、公明30、共産25、維新10とかなら救いようのある展開
926(1): 2017/10/08(日) 21:59:42.79 ID:UR1zkGNG(1/2)調 AAS
自民300近くに対して
野党全党50議席未満になるんだな
維新10 共産20 社民自由で4 立憲40 希望40
あの 選挙前よりいっそう一強多弱化が進んでると思うんですがw
前原さん どういう事ですか 説明して下さいよw
927: 2017/10/08(日) 21:59:46.45 ID:AlXoApJb(14/14)調 AAS
松下政経塾でも、山井は例外。あの人は、リベラル政党が似合う。
菅元総理は、当選するよ。
過去2回の選挙結果を見て来てご覧よ。共産票を+すると土屋を抜く。
共産党が降ろしてくれたし、希望に向かい風、リベラルに追い風、負ける要素が無い。
928(1): 2017/10/08(日) 21:59:50.12 ID:Iae5uJSn(8/8)調 AAS
消費税増税が必要だったとしても、いかにも菅直人的らしいやり方の、
反小沢キャンペーンとセットで脱マニフェストと消費税増税言い出しす、あの姿勢が最悪。
もっと誠実そうな代表を選んだうえで、
政策を実行するためにどうしても必要と頭を下げたうえで消費税増税言ってれば、
あそこまで民主党は落ち込んでなかった。
929(1): 2017/10/08(日) 22:01:04.44 ID:QZh8E6la(5/5)調 AAS
小平忠正の野郎が反共で稲津を支援してるそうだ
やっぱり民社系はダメだわ
930: 2017/10/08(日) 22:02:32.39 ID:Ufz6Rdki(9/9)調 AAS
>>917
リーマンショック(2008/9/15)が始まるよりもはるかに前から日本経済の変調が始まったという事実を指摘してるだけね
麻生政権(2008/9/24-2009/9/16)よりも前
931(1): 2017/10/08(日) 22:02:45.13 ID:3UhWNg21(1)調 AAS
>>929
民社系では最左派の小平ですらそこは乗り越えられなかったか
932: 2017/10/08(日) 22:02:53.41 ID:NbsvBeL6(11/11)調 AAS
>>921
9条については平和主義の原則の元で日本の防衛に特化するように縛ってくれさえすればどうでもよい
それより基本的人権や国民主権の原則の方が大事だな
933(3): 2017/10/08(日) 22:05:00.93 ID:Y/XSKGX0(12/14)調 AAS
本日、20時から天王町の事務所できたる衆議院選挙を
「立憲民主党」から出馬することを記者発表しました。
Facebookリンク:aoyagy.net
934(1): 2017/10/08(日) 22:05:18.63 ID:p2Om4SYS(29/36)調 AAS
自民32%、希望13%…衆院比例選の投票先
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
このほか、立憲民主党7%、公明党5%、共産党4%などの順だった。
935: 2017/10/08(日) 22:05:30.25 ID:lEZ/aPck(24/32)調 AAS
>>921
むしろ、そこがよい。
936: 2017/10/08(日) 22:06:37.93 ID:lEZ/aPck(25/32)調 AAS
>>926
前原「想定内です」
937(1): 2017/10/08(日) 22:06:38.52 ID:rfHoNaZv(28/29)調 AAS
>>921
寧ろ自民に死文化させられた現状の方が危険だろ
まともな政権がまともな改憲やってくれりゃいいわ
それより自民のアホが憲法なのに家族が云々とか憲法とは何かをそもそもわかってないのがやばい
2012の自民党案は中国や北朝鮮の憲法と変わらん
938: 2017/10/08(日) 22:06:55.58 ID:kBikrzQH(1/7)調 AAS
枝野総理大臣
首班指名における
リベラル勢力=自由民主勢力は
立憲民主党+リベラル無所属+共産党+社民党+
希望の党の民進党議員の寝返り票
234票以上取れる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
保守 = 右翼 = 国家主義 = 反自由民主 = 自公維+希望 =カルト
備考
籠池=保守=日本会議=教育勅語
「小池百合子 極右カルト」で検索
「自民党 統一教会」で検索
「創価学会 カルト」で検索
939: 2017/10/08(日) 22:07:35.69 ID:p2Om4SYS(30/36)調 AAS
民進党の前代表代行の枝野幸男氏らが結成した立憲民主党に「期待する」は28%、「期待しない」が64%だった。
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
940(1): 2017/10/08(日) 22:07:53.49 ID:EY4AOO1j(12/14)調 AAS
竹中平蔵「年金が破綻しても定年を廃止すれば老後も働けるのでお金の心配は要りません!」 [288779715]
2chスレ:poverty
941: 2017/10/08(日) 22:08:07.95 ID:lEZ/aPck(26/32)調 AAS
>>928
ひねらなすぎた。俺ならインタゲ狙いの一年1パーセントあげる新型税とアピールしてた。
942: 2017/10/08(日) 22:09:01.71 ID:p2Om4SYS(31/36)調 AAS
読売だから厳しめに出るとは思っていたが、
希望にすらダブルスコアというのは痛いな
まあ毎日朝日はまた別の結果が出るかもしれんが
943(1): 2017/10/08(日) 22:09:14.30 ID:UR1zkGNG(2/2)調 AAS
比例で25以上期待できそうじゃん
あとは小選挙区で10-15通るか
60中40通ったら万々歳なんだけどね
しかし民進90から立憲40ってのはやっぱ今後を考えるとキビしいな
944: 2017/10/08(日) 22:09:21.96 ID:kBikrzQH(2/7)調 AAS
小池百合子は
公用車で党首討論に行く
都民の税金を私物化する
安倍と同じ人種だ
独善と強権の態度=反自由民主=カルト
明日
野田聖子を代表にする
発表をするそうじゃねえか
945(1): 2017/10/08(日) 22:09:47.43 ID:owtZeYGL(4/5)調 AAS
>>899
そもそも消費税増税を突然いいだしたのが菅首相本人。
虚栄心の塊
946: 2017/10/08(日) 22:10:11.18 ID:RRUI+ScI(7/8)調 AAS
>>921
憲法は経典ではない
ただし生半可な考えで手を付けていいものでもない
現行の憲法は戦火と抑圧という切実な体験をふまえており
戦後日本の繁栄の象徴でもある
扱うには相応の慎重さが求められるし、それは安倍政権には無理だ
947(2): 2017/10/08(日) 22:10:11.15 ID:XRC00L+h(3/3)調 AA×
>>554>>561>>567>>580>>595>>636>>657
ID:sJE1RCe2 ID:7Gu2W61T ID:sJE1RCe2 ID:7Gu2W61T ID:sJE1RCe2
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
948(1): 2017/10/08(日) 22:11:17.84 ID:v50EY1NP(1)調 AAS
>>940
つーかいくつまで働かせるんだよ。手に職があるブルーカラーならともかく、会社の部課長クラスでも住宅展示場こっちです。みたいな看板持つ仕事くらいしかないだろ。
949(1): 2017/10/08(日) 22:11:24.14 ID:kBikrzQH(3/7)調 AAS
>>945
おまえ
民進党にケンカを売ってんのか
950: 2017/10/08(日) 22:11:26.46 ID:miMkErq+(1/4)調 AAS
>>943
色々な予測があるけど40が中央値としては妥当な数値
あとは共闘系無所属の選挙後入党、希望に送り込んだリベラル系スパイの回収作業が進めば60くらいにはなる
951(1): 2017/10/08(日) 22:11:33.05 ID:lEZ/aPck(27/32)調 AAS
>>948
聞き方もあるからね。比例で28パーセントまで取れるという受け取り方もある。
952: 2017/10/08(日) 22:11:57.86 ID:fjvJhMfO(13/14)調 AAS
>>921
許容してないよ。だから比例ではこの党には入れない。共産党にする。
選挙区はこの党の人にするけれどね。
枝野がいまどう思ってるかはわからないけど、9条でも何でも憲法に手を付けたら日本はだめなんだよ。
また大日本帝国憲法の世界に逆戻りだ。
今回の前原の件でわかったように、安倍と前原を掛け合わせたような人間が
緊急事態条項のある状態で首相になったら、破滅するぞ。
953: 2017/10/08(日) 22:12:34.01 ID:EY4AOO1j(13/14)調 AAS
『サンデー毎日』10月22号
外部リンク:mainichibooks.com
<比例区の投票先 都民約1千人を対象に行った電話調査>
自民28.7%
希望14.7%
立憲民主13.5%
共産12.7%
公明6.2%
民1.6%
維新1.3%
未定21.4%
954: 2017/10/08(日) 22:12:58.27 ID:p2Om4SYS(32/36)調 AAS
>>951
いいねそれ
確かに期待の28%は比例の上限値だな
そうポジることにする
955(1): 2017/10/08(日) 22:14:23.91 ID:p2Om4SYS(33/36)調 AAS
おーい、三宅雪子、山本一郎
話が違うじゃないかw
工作用データとサンデー毎日に騙されたか
956: 2017/10/08(日) 22:14:43.56 ID:Wu6bjHv4(1/5)調 AAS
>>933
ここ取れるんじゃね?
957: 2017/10/08(日) 22:15:19.07 ID:kBikrzQH(4/7)調 AAS
安倍と自公
小池百合子
そして山口県人
そして京都人
こいつらな
天皇陛下と日本人を敵に回す勢力
つぶせ
958: 2017/10/08(日) 22:15:19.68 ID:miMkErq+(2/4)調 AAS
候補者数の時点で3倍違って露出度が低いのが響いている印象
959(1): 2017/10/08(日) 22:15:24.91 ID:fjvJhMfO(14/14)調 AAS
>>937
自民党の連中はわかってやってるよ。
確信犯で、大日本帝国憲法の時代に戻そうとしている。
それをわかってない国民のほうがやばい。
960(2): 2017/10/08(日) 22:15:36.00 ID:Wu6bjHv4(2/5)調 AAS
江田グループもついに参加になったか
961(1): 2017/10/08(日) 22:16:10.21 ID:mF4V4Zd/(1/2)調 AAS
>>955
東京限定と全国のデータは違うと思うが
それでもサンデー毎日だから信用性はない
962(1): 2017/10/08(日) 22:17:17.25 ID:lEZ/aPck(28/32)調 AAS
>>960
明日まで駆け込みあるかもしれん。たぶん、岡田のほうでやってたのが、政党までいかないことがはっきりした影響もありそうだし。
963: 2017/10/08(日) 22:17:24.84 ID:kBikrzQH(5/7)調 AAS
>>961
おまえ
統一教会か
それとも
創価学会か
どっちだ
964: 2017/10/08(日) 22:18:24.63 ID:eoFag/+C(4/5)調 AAS
読売の比例投票先、立民への期待度、こんなもんじゃね、7%あるのが救い
ここに書き込む人は期待バイアスがかかりがちだしw
自分的な最低ラインは共産/最高ラインは公明
大事なのはコアメンバーの当選と、選挙後の参議院・地方を含めた動きだよなー
965: 2017/10/08(日) 22:18:32.17 ID:miMkErq+(3/4)調 AAS
50以上取るつもりがあったら100人は候補者立てなければならなかった
特に元民進でも絶対に和解出来そうにない右派の選挙区に
966: 2017/10/08(日) 22:18:36.33 ID:kBikrzQH(6/7)調 AAS
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
967(2): 2017/10/08(日) 22:18:41.27 ID:EY4AOO1j(14/14)調 AAS
>>960
ソースどれ?
968: 2017/10/08(日) 22:19:53.61 ID:DddxDyht(1/2)調 AAS
>>934
前回の朝日調査と同じくらいかな?
969: 2017/10/08(日) 22:20:10.17 ID:miMkErq+(4/4)調 AAS
子分ならまだしも江田本人が入党したらまた法則が発動してしまう
970: 2017/10/08(日) 22:20:16.14 ID:p2Om4SYS(34/36)調 AAS
>>967
>>933
971: 2017/10/08(日) 22:20:16.75 ID:Wu6bjHv4(3/5)調 AAS
>>967
青柳が参加するってことは江田がOK出したってことかと
972: 2017/10/08(日) 22:20:33.95 ID:9szsIKtL(1)調 AAS
>>931
演説みたがこの北朝鮮危機に対処できるのは自公政権だと思ったって述べてるぞ。
973: 2017/10/08(日) 22:20:35.38 ID:xB0Y5ytA(1)調 AAS
7%もあれば比例で安定した議席が獲得できるだろう、やはり連合の支援が得られるのが強みだな、
読めないのは小選挙区、希望への逆風がもっと強まれば接戦区は軒並み取れそうだけど
974: 2017/10/08(日) 22:20:37.32 ID:kBikrzQH(7/7)調 AAS
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
975: 2017/10/08(日) 22:20:55.79 ID:rfHoNaZv(29/29)調 AAS
>>959
いや、大日本帝国憲法は国民のモラルになんて触れてないから(一応作った奴らが外国の憲法学んできてるし)、自民の奴らが作ったのは大日本帝国憲法以下だな
郵政民営化支持した馬鹿な国民なんだから仕方ない
国鉄、郵政、NTT、巨大な労組が弱体化するたびに新自由主義に向かっていくカラクリにも気づいてない
976(1): 2017/10/08(日) 22:21:02.85 ID:Y/XSKGX0(13/14)調 AAS
>>962
岡田グループに江田入ってたよね。
岡田グループの立ち位置が見えてきたのかな。
977(3): 2017/10/08(日) 22:21:46.77 ID:p2Om4SYS(35/36)調 AAS
ちなみに、昨年参院選公示前の読売 これと割合近いね
比例投票先、自民35%・民進12%…読売調査
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
前回はこれで民進1100万票だった
978: 2017/10/08(日) 22:21:55.43 ID:jwkpGJ8P(10/10)調 AAS
>>933
神奈川6区 青柳 これ行けるんじゃね
公明は前回 前々回見ると8万票が上限だけど
野党共闘で超えられそう
979: 2017/10/08(日) 22:22:09.00 ID:kd2oatPQ(1)調 AAS
>>710
護憲平和主義の看板はどこに行ったんだ公明党はwww
980: 2017/10/08(日) 22:23:18.92 ID:lEZ/aPck(29/32)調 AAS
>>976
たぶん、江田はどこかと組んで政党設立をグループとして模索してたはず。子分は皆受からせたいんだから。そして頓挫。
981: 2017/10/08(日) 22:23:30.30 ID:GUBoioYl(14/14)調 AAS
次スレ
ワッチョイ有り無しお好きな方をどぞ
立憲民主党内の総合政局スレッド(非ワッチョイ)10
2chスレ:giin
立憲民主党内の総合政局スレッド10
2chスレ:giin
982(1): 2017/10/08(日) 22:23:38.20 ID:Wu6bjHv4(4/5)調 AAS
公明はマジで野党共闘にビビッてると思う
983(1): 2017/10/08(日) 22:24:03.85 ID:owtZeYGL(5/5)調 AAS
>>949
元民主党支持者だがな。一回菅に献金したこともあるぞw
984: 2017/10/08(日) 22:24:38.93 ID:lEZ/aPck(30/32)調 AAS
>>982
毎日の共産の支持率すげーもんな。
985: 2017/10/08(日) 22:24:43.59 ID:p2Om4SYS(36/36)調 AAS
立民700万票は行けるかもしれん >>977
986: 2017/10/08(日) 22:24:57.20 ID:RRUI+ScI(8/8)調 AAS
立憲民主は有権者の一定の割合に対して確実に需要がある
候補者の一本化も進んだしある程度の議席は取れるよ
むしろ大事なのは今後
987: 2017/10/08(日) 22:25:03.78 ID:tcc/3iQd(24/24)調 AA×
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
988: 2017/10/08(日) 22:25:19.00 ID:lEZ/aPck(31/32)調 AAS
>>983
なら文句いうの許す。
989(1): 宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 22:25:50.00 ID:7Gu2W61T(32/33)調 AAS
>>947
あの、どういう見解を持ってもご自由ですけど、私やだぬさんをダシにするのはどうかと思いますよ。
私は「ウヨク」新聞・週刊誌でも「サヨク」新聞・週刊誌でも情報源がきちんとしていることが
大切というスタンスでだぬさんに事の経緯を聞いただけですから。
990(2): 2017/10/08(日) 22:26:41.43 ID:5VT+aLRN(9/10)調 AAS
大河原が立民の比例で出るらしい。
生活者ネットからの推薦との取引かな。
991: 2017/10/08(日) 22:26:43.67 ID:DddxDyht(2/2)調 AAS
>>921
むしろそこは差別化したほうがいいんでないの
992: 2017/10/08(日) 22:26:48.28 ID:OlXHEn4u(1)調 AAS
次スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド10
2chスレ:giin
立憲民主党内の総合政局スレッド10 ※重複実質11
2chスレ:giin
993: 宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2017/10/08(日) 22:27:41.23 ID:7Gu2W61T(33/33)調 AA×
994: 2017/10/08(日) 22:27:47.23 ID:5VT+aLRN(10/10)調 AAS
>>989
レスしてる相手は記事貼りコピペ荒らしだから、会話を試みるのは労力の無駄だよ。
995: 2017/10/08(日) 22:27:48.54 ID:Wu6bjHv4(5/5)調 AAS
>>990
これは良いパターンじゃないか
ガチで応援してくれるんだろうし
996: 2017/10/08(日) 22:28:02.56 ID:Y/XSKGX0(14/14)調 AAS
>>990
北関東から出るようだな。
997: 2017/10/08(日) 22:28:40.92 ID:eoFag/+C(5/5)調 AAS
>>977
全国区で候補者記名できる&各々支持団体もある参院選と衆院選は比較できなくね?
&他党も含めて、予測% ⇔ 得票数に相関なくね?
998: 2017/10/08(日) 22:30:03.82 ID:mF4V4Zd/(2/2)調 AAS
しかし7%は厳しいね
民進が分裂しないで野党統一候補が出せてれば
結構善戦してたと思うと歯痒いね
999: 2017/10/08(日) 22:30:35.39 ID:I5140KXi(1)調 AAS
>>977
読売調査は自民35%、民進12%、公明7%、維新7%、共産4%
実際の比例得票率は自民36%、民進21%、公明13.5%、維新9.2%、共産10.7%
自民党以外は創価も含めてあてにならんな
1000: 2017/10/08(日) 22:30:43.57 ID:lEZ/aPck(32/32)調 AAS
>>947
選挙に対応させてみるときは、残りの未決定者の率をみる。これが多いほうが精度低いデータ。選挙では足して100に限りなく近くなるんだから。今回はほぼ40残り。
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 51分 12秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.701s*