[過去ログ] 第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その144 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606: (ワッチョイ 0d9b-wQCv [118.105.141.231]) 2017/10/11(水) 00:51:29.40 ID:8J6TLcg30(1/2)調 AAS
東京1区で自民山田のポスター貼りが出来てないところがぼちぼちあるそうな
松沢?自分で貼ってるんじゃね
607: (ワッチョイ 2dbe-wbjw [220.220.201.160]) 2017/10/11(水) 00:51:41.39 ID:TJPwqqEU0(4/7)調 AAS
>>598
違うのは乱心した殿様が吉良方に寝返った点かw
608: (ワッチョイ e3de-svGg [59.140.188.62]) 2017/10/11(水) 00:52:27.52 ID:L/GNtdqT0(2/9)調 AAS
>>601
もともと、家庭の事情と選挙事情から間違いなく反共なのに、さんざんウヨクは出ていけと言われても我慢してきたのだろう  
609
(2): (スッップ Sd03-Lr3n [49.98.166.21]) 2017/10/11(水) 00:52:53.38 ID:dImMRzGrd(3/3)調 AAS
>>601
左派切り捨て説は細野が岡田、野田、江田、安住だの切り始めた時点でないな
本当に左派だけ切り捨てるんならまだわかりやすかった
希望にいる連中でも左の奴が普通にいるし
610: (ワッチョイ 2dfe-hjE3 [220.107.153.226]) 2017/10/11(水) 00:53:52.83 ID:3llexPzp0(1/4)調 AAS
>>601
山尾の件が左派からのリークかどうかは分からんが、山尾は脇が甘すぎた
普通の一議員ならともかくあれだけ国会内外で目立ってたんだから狙われる可能性は考えないと
不倫の是非はともかくとしてね
611: (ワッチョイ fdbd-c3gE [126.78.151.14]) 2017/10/11(水) 00:56:41.98 ID:BNFCC+9+0(2/2)調 AAS
左派のリークではないだろう
実際、山尾は当選後は立民党に入党するつもりでいるみたいだし

あれだけ脇が甘ければ文春の良いカモになるのは当然のこと
612
(1): (ワッチョイ e30c-L1TV [219.119.255.60]) 2017/10/11(水) 00:57:01.94 ID:a8sdla8h0(2/3)調 AAS
外部リンク:www.nhk.or.jp
愛知7区だと、野党統一候補の山尾志桜里vs自民党の鈴木淳司の一騎打ち
希望維新立民共産社民は全てパコリーヌ支持
(=安倍不支持票がすべて野党に行くってこと)
613
(1): (ワッチョイ b58c-XSap [122.255.181.225]) 2017/10/11(水) 00:57:08.36 ID:luNBeDpY0(2/4)調 AAS
>>594
「私は民進党を愛しているんです!」とかいう今日だかの演説セリフを
併せて見ると怖さ倍増w

緑の背中も凍りますわ
614: (ワッチョイ e3de-svGg [59.140.188.62]) 2017/10/11(水) 00:57:22.16 ID:L/GNtdqT0(3/9)調 AAS
しかし枝野が「連合のために共産党と共に登壇しない」ことは、さして批判もされていないことから考えて、民進勢力の支持要件として連合とくに総評のいいなりになってくれるか、がきわめて重大なんだろうと思った
615: (ワッチョイ 2dbd-buDi [220.7.22.48]) 2017/10/11(水) 00:58:50.77 ID:Sq9RNSQt0(3/10)調 AAS
父親も自殺してるし子供もいないし、なんか前原ってちょっと普通じゃないのかな。。
616
(2): (ワッチョイ 2dfe-hjE3 [220.107.153.226]) 2017/10/11(水) 00:58:57.91 ID:3llexPzp0(2/4)調 AAS
>>609
岡田、野田、江田、安住なんて自力で小選挙区勝てるし、党内影響力があって小池や細野の言うこと聞かない、
あるいは主導権奪われる可能性があるから排除したんじゃね?
617: (ワッチョイ c303-XSap [101.128.135.72]) 2017/10/11(水) 01:00:40.08 ID:Bl11GwQS0(1/2)調 AAS
今回は投票率上がるね
前回は民主党が候補を立てられなかったから「自民・共産」選挙区が激増して投票率が下がってしまったが
今回はよほど与党ガチガチの地盤でない限りは、希望・立憲・維新・民進系無所属のいずれかが立っている

55%くらいは行くと思うよ
618: (アウアウウー Saf1-wbjw [106.154.30.115]) 2017/10/11(水) 01:01:15.10 ID:oXOScCVia(2/2)調 AAS
>>616
大物や左派は小池が切ったってことだろ
619: (ワッチョイ 0d9b-wQCv [118.105.141.231]) 2017/10/11(水) 01:01:57.81 ID:8J6TLcg30(2/2)調 AAS
>>613
全てが偽りない本心だとしたら逆におぞましいな
620
(2): (ワッチョイ e30c-L1TV [219.119.255.60]) 2017/10/11(水) 01:03:23.00 ID:a8sdla8h0(3/3)調 AAS
まあわかりきっちゃいるんだけど、

与党(自公)vs野党統一候補

ならほとんどの選挙区で野党が勝つ
1vs1ならね
1vs1vs1
1vs1vs1vs1
とか野党乱立してる選挙区は自公が漁父の利
621: (ワッチョイ 2bbe-jr0s [121.112.41.109]) 2017/10/11(水) 01:03:28.98 ID:z80z7re40(3/7)調 AAS
俺は ある程度選別することは暗黙の了解だったと思う、ただし、明確な選別基準は決めていなかった
そして選別の権限は小池にあった。 これが真実だと思う
622
(2): (スプッッ Sdc3-OFRx [1.79.83.166]) 2017/10/11(水) 01:03:54.44 ID:zkEhKeg2d(1/4)調 AAS
希望の党は思ったより風吹いてないな
民進党のままでよかったのに
623: (ワッチョイ 45a3-wJq/ [210.251.181.135 [上級国民]]) 2017/10/11(水) 01:04:09.36 ID:50gXc4YS0(1/5)調 AAS
>>434
こういうのもあって、希望は比例名簿ギリギリまでひた隠しにしてたのかな?
と思わなくもない。にしても中山や樽床と扱い「違うだろー!」なわけだがw
624: (ワッチョイ 6d1e-RBlJ [124.141.117.107]) 2017/10/11(水) 01:04:10.30 ID:+fy3nM350(1/4)調 AAS
ま、いつものことながら左派が押す政党は大して票を伸ばさずに、不正選挙だ、なんとかの陰謀だ で終わるんだよねぇ。
625: (ワッチョイ 2dbd-lIef [220.47.162.36]) 2017/10/11(水) 01:04:35.16 ID:HiWgghnl0(1/9)調 AAS
素直に考えろよな

自民、希望、共産(社民、立憲)

・自民:安倍政権にこりごり。  ≪自民は消える≫
 #お前が国難
画像リンク


・希望:緑の厚化粧おばさんは信用できない。第二自民党。 ≪希望も消える≫
希望の党 東京で支持率急落 小池百合子 も不支持が上回る
動画リンク[YouTube]


消去法で選んだら、共社立になるぞw
全選挙区な

【小選挙区】
もう候補者の顔も年齢も経歴も学歴も見るな!

<自民、希望、(共産・立憲・社民)>
から(共産・立憲・社民)を選べな

3者択一!
626: (ワッチョイ 2dbd-buDi [220.7.22.48]) 2017/10/11(水) 01:04:42.14 ID:Sq9RNSQt0(4/10)調 AAS
そもそも民進党全員引き受けるわけねーのにどういう話したんだよ本当に前原小池は。
627: (ガラプー KK4b-ZEKO [07002100354552_ei]) 2017/10/11(水) 01:05:45.27 ID:EZIVIcpUK(1/28)調 AAS
>>605
民進党左派の弱点は消費税増税大好きだからなあ。社会保障のためにとか言って。

社会保障なんか国債発行すれば良いんだよ。日銀が買っているんだから。
628: (ワッチョイ 2d8a-tu7H [220.213.42.240]) 2017/10/11(水) 01:05:46.32 ID:M9hN7qxN0(1/4)調 AAS
>>609
野田、岡田あたりを入れたら最高顧問級の待遇しないといかんしな
希望の党側にも当然思惑はあったんだし
まぁ双方が落としどころを間違えた感じがするが
629: (スッップ Sd03-Lr3n [49.98.175.140]) 2017/10/11(水) 01:06:23.46 ID:twMN7ln0d(1)調 AAS
>>616
だからそれが間違ってんだよ
選挙に勝つために作った政党で、選挙強かったり派閥のリーダーだったりする奴を切ったらめちゃくちゃやん
切るなら選挙後に円満分党しかない
現実見なきゃ
630: (スプッッ Sdc3-OFRx [1.79.83.166]) 2017/10/11(水) 01:06:30.77 ID:zkEhKeg2d(2/4)調 AAS
小池が出るなら流れ変わったのに希望の党はよくわからんから伸びないな
631: (ワッチョイ 2bbe-jr0s [121.112.41.109]) 2017/10/11(水) 01:06:39.75 ID:z80z7re40(4/7)調 AAS
そもそも小池も原理原則で動くタイプでないし前原もわけわからんし、その二人が決めたことだからな
632: (ワッチョイ e3de-svGg [59.140.188.62]) 2017/10/11(水) 01:07:03.98 ID:L/GNtdqT0(4/9)調 AAS
>>620
希望右派や松井維新から、有田や志井までが共闘なんて絶対的に無理だと、今回のゲバルトが完全証明したようなもんだ
しかも右派と左派はほどほどに拮抗するから、矛をおさめることはない 目の前に政権選択がありそうなら不可侵条約もあるが安倍はなんだかんだ安定している
633
(3): (ワッチョイ c303-XSap [101.128.135.72]) 2017/10/11(水) 01:07:30.34 ID:Bl11GwQS0(2/2)調 AAS
>>622
だが民進党だと逆風だからな
無風なだけマシだ
634: (スプッッ Sdc3-OFRx [1.79.83.166]) 2017/10/11(水) 01:08:10.25 ID:zkEhKeg2d(3/4)調 AAS
意外と維新の会が地味に伸ばしてきそう。
635: (ガラプー KK4b-ZEKO [07002100354552_ei]) 2017/10/11(水) 01:08:23.69 ID:EZIVIcpUK(2/28)調 AAS
>>620
希望の案山子なら、立憲民主党にもチャンスあるんじゃない?
希望の共産党案山子は意外と強いかも。

共産党案山子>希望案山子
という見方。
636
(1): (ワッチョイ 2dbd-buDi [220.7.22.48]) 2017/10/11(水) 01:08:34.85 ID:Sq9RNSQt0(5/10)調 AAS
小沢氏、希望合流へ って何だったんだよ
637: (ワッチョイ 2d8a-tu7H [220.213.42.240]) 2017/10/11(水) 01:08:35.35 ID:M9hN7qxN0(2/4)調 AAS
結局一番損したのは小池なんかなぁ
欲張ったのが悪いけど
多分入党希望者は歓迎するみたいなこと言ったら
前原が実質解党して乗り込んで来たんだろう、小池にとっても誤算だったんじゃないか?
638
(2): (ワッチョイ 2d03-qWqy [220.100.114.199]) 2017/10/11(水) 01:08:58.18 ID:VDCsLPYT0(2/3)調 AAS
小池ってあんまりネット見てないでしょ
ネット見てたらもうちょっと時流読めてたのに
馬鹿な女だ
639
(1): (ワッチョイ 3bc0-XSap [39.3.17.208]) 2017/10/11(水) 01:09:12.14 ID:3TZHv/oa0(1/12)調 AAS
>>633
野党連合は期待度が高かったから逆風ではなかった
逆風が吹いたのは明らかに前原がやらかしてから
640
(4): (ワッチョイ 2dfe-hjE3 [220.107.153.226]) 2017/10/11(水) 01:09:38.16 ID:3llexPzp0(3/4)調 AAS
あと枝野、長妻、辻元あたりを切ったのは考え方の違いよりこの辺りの議員は民主→民進支持者に人気あって、
かつ国民的人気あるから小池からしたら自分が目立てなくなるのは嫌って感じで排除したような気も
641: (ラクッペ MM89-cxmm [110.165.188.70]) 2017/10/11(水) 01:09:39.38 ID:jVEGav+wM(1/8)調 AAS
まあ、元々希望で比例復活という目はないな
民進党の支持者の多くは、希望より立憲民主党に入れそう
だから、前回助かったから今回もと考えちゃいけない
642: (ワッチョイ e3de-svGg [59.140.188.62]) 2017/10/11(水) 01:09:49.48 ID:L/GNtdqT0(5/9)調 AAS
>>633
無風ではないな 民進はベースが酷くて常に逆風 希望はかなりベースアップしてから大逆風、いまは凪という
643
(1): (ワッチョイ b58c-XSap [122.255.181.225]) 2017/10/11(水) 01:10:05.37 ID:luNBeDpY0(3/4)調 AAS
>>633
民進党としてはそうかもなー

ただ自民としては、小池という政権転覆要因にもなりかねない危険因子を
あっさり無力化してかつ選挙も無難にこなせたとなればもう万々歳以外の
何物でも無いかと

そもそも小池がおおあばれしてくれたお陰で、マスメディアの報道時間が
ほとんどそっちに取られて反自民工作行動をする時間も与えなかった訳で
644
(1): (ワッチョイ 2db8-w2H2 [220.144.71.21]) 2017/10/11(水) 01:10:12.55 ID:PdH+J1ii0(1)調 AAS
小池はリベラル切りすれば国民受けするだろうと思ってたんだろうなw
そうじゃなきゃあんな言動しないだろ
645: (ワッチョイ 2d03-qWqy [220.100.114.199]) 2017/10/11(水) 01:10:16.56 ID:VDCsLPYT0(3/3)調 AAS
小池がネット見てたら民進党の連中がどれだけ嫌われているのかわかるはずだから
絶対に組もうなんて思わなかったはず
646: (スプッッ Sdc3-OFRx [1.79.83.166]) 2017/10/11(水) 01:11:04.60 ID:zkEhKeg2d(4/4)調 AAS
小池は勝負を焦った感がある。
自身もマイナスだし
今じゃない気がする。
前原も一回オナニーして冷静になるべきだった
647
(3): (ワッチョイ 2dbd-buDi [220.7.22.48]) 2017/10/11(水) 01:11:16.48 ID:Sq9RNSQt0(6/10)調 AAS
小池も民進リベラルどもがまさか節操無しに乗り込んで来るとか思わなかったのかな。
648: (ワッチョイ 1d81-BYga [180.44.52.73]) 2017/10/11(水) 01:12:22.62 ID:AJpCjb+K0(1)調 AAS
>>612
少なくとも維新支持者がガソリーヌに入れることはないな。
649
(2): (ワッチョイ e363-qWqy [219.126.198.214]) 2017/10/11(水) 01:12:28.44 ID:W0DftJ7+0(1/5)調 AAS
>>640
民進合流するする辞典で、左派の流入は避けられないからな。
そもそも小池はイデオロギーに拘りがあるんだろうか。
左派を切りたければ、議員ごとに一本釣りして、
程ほどの大きさで妥協しないといけない。

自分より目立つから嫌がったのは本音だろうね。
650
(1): (スプッッ Sdc3-OFRx [1.75.237.135]) 2017/10/11(水) 01:12:34.41 ID:/cTZCRF4d(1/2)調 AAS
小池さん、自民党攻撃に走ってたし日に日に余裕がなくなってきたな。
これで勝負は見えたわ。
651: (ワッチョイ e3de-svGg [59.140.188.62]) 2017/10/11(水) 01:13:16.22 ID:L/GNtdqT0(6/9)調 AAS
>>643
マスコミも百も承知ながら、総評の党を守ることをとにかく最優先したのよ、自民は安倍が勇退すれば倒せるかもしれないが、野党の頭目を右派と維新に奪われると詰むから
新聞労連も総評系だしな
652: (ワッチョイ 2dbd-lIef [220.47.162.36]) 2017/10/11(水) 01:13:46.00 ID:HiWgghnl0(2/9)調 AA×

画像リンク

653: (ガラプー KK4b-ZEKO [07002100354552_ei]) 2017/10/11(水) 01:14:09.56 ID:EZIVIcpUK(3/28)調 AAS
>>580
東京で、自公vs立共は互角だからな。
共産党にもっと降ろしてもらっていたら、都内は半分立憲民主党になってもおかしくない情勢かも。
654
(1): (アウアウカー Sa59-HK+T [182.251.247.34]) 2017/10/11(水) 01:14:25.10 ID:NrSERqOBa(1)調 AAS
俺も上に出てたように前原は騙されたのではなく分裂を想定して行動したに一票。
ついでにいうと小池は総理への野望はあまりなくて、憲法改正でキャスティングボートを握る方が優先順位高い気がする。

そうするといろいろ辻褄合う気がするんだよな。
前原のどこか達観したような振る舞いも、小池の不出馬や中山夫妻受け入れも。
655: (スプッッ Sdc3-OFRx [1.75.237.135]) 2017/10/11(水) 01:14:30.30 ID:/cTZCRF4d(2/2)調 AAS
>>647
それで一気に希望の党の価値が見えなくなった。
656: (アウアウウー Saf1-Ysyb [106.161.165.6]) 2017/10/11(水) 01:14:52.45 ID:tnpaLow1a(1)調 AAS
比例ブロック別予想
 
北海 自3 公1 希1 維0 立1 共1 地1
東北 自5 公2 希3 維1 立1 共1
北関 自7 公3 希4 維0 立3 共2
南関 自8 公3 希5 維1 立3 共2
東京 自6 公2 希4 維0 立3 共2
北信 自4 公1 希3 維0 立2 共1
東海 自7 公3 希6 維1 立2 共2
近畿 自9 公4 希2 維8 立2 共3
中国 自4 公2 希2 維1 立1 共1
四国 自3 公1 希1 維0 立0 共1
九州 自8 公4 希3 維0 立2 共2 社1
 
合計 自64公26希34維12立20共18社1地1
657
(1): (スッップ Sd03-BqjS [49.98.169.251]) 2017/10/11(水) 01:15:10.90 ID:f0NFZh56d(1)調 AAS
しかし安倍の解散は結果論とは言えベストタイミングだったな
今を逃したら自民過半数どころか自公過半数維持も危なくなってくる
658: (ワッチョイ 1d81-wbjw [180.45.211.93]) 2017/10/11(水) 01:16:10.80 ID:K8Oqz2Sm0(1/15)調 AAS
小池に総理への野望がないなら
さっさと首班指名誰かはっきりさせて
本当の意味で100%出馬はなく都知事として専念するってやるべきだったろ
あの引っ張り方も相当嫌気感が出てたと思うぞ
659
(1): (ワッチョイ 6d23-2mlz [124.85.163.227]) 2017/10/11(水) 01:16:44.07 ID:Zk7Sg4zE0(1/2)調 AAS
>>650
自民党と完全に敵対してくれれば
アンチ安倍が安心して小選挙区希望に入れてくれないかなぁ
660
(1): (ワッチョイ b58c-XSap [122.255.181.225]) 2017/10/11(水) 01:16:45.53 ID:luNBeDpY0(4/4)調 AAS
>>647
民進党議員の「議員でさえ居られれば何でもいい。そもそも主義主張保守革新とか
護憲とかは二の次三の次、
というか憲法なんかそれに比べればどうでもいい」
という議席保持欲を甘く見たなw

今でこそかっこよくっぽくふるまってる枝野や辻本、挙句はあべともすら
平然と抱き着きモードだった訳で。
あと菅も

緑のネクタイとかw
661
(1): (ガラプー KK4b-ZEKO [07002100354552_ei]) 2017/10/11(水) 01:16:48.92 ID:EZIVIcpUK(4/28)調 AAS
>>526
希望立憲公明が接戦みたい。
662
(1): (ワッチョイ 2d8a-tu7H [220.213.42.240]) 2017/10/11(水) 01:17:11.69 ID:M9hN7qxN0(3/4)調 AAS
>>647
最初に中山夫妻入れてまで防御固めたからね小池の右派思想はそれなりにガチなんだと思うわ
そこに菅直人が一致したアピールしてくるとかさすがに想定外かもな
メディア煽るのは得意でも情報戦自体は苦手なのか既成事実的な報道が溢れかえったのも小池には痛かった
663
(1): (ワッチョイ 552b-wbjw [106.73.140.160]) 2017/10/11(水) 01:17:13.13 ID:Zh6Uxoqw0(1)調 AAS
小池「モリカケ モリカケ モリカケ モリカケ」

やっちまったな
もうコイツ駄目だわ
完全に気分は野党
664: (ワッチョイ 2bbe-jr0s [121.112.41.109]) 2017/10/11(水) 01:18:14.58 ID:z80z7re40(5/7)調 AAS
だから、小池には原理原則がなく、世論を意識すぎて右往左往したのが全てだよ
665
(1): (ワッチョイ 3bc0-XSap [39.3.17.208]) 2017/10/11(水) 01:18:21.84 ID:3TZHv/oa0(2/12)調 AAS
>>649
たぶん無い
左派を理屈をこねるめんどくさいやつとしか思ってない
自分の言うことを黙って聞いてくれるだけでいいのにと思ってる
んでたぶん、自民党とプロレスをやらせたい竹中が左派切りをそそのかしてきてそれに乗った
666: (ワッチョイ 1d81-wbjw [180.45.211.93]) 2017/10/11(水) 01:18:50.06 ID:K8Oqz2Sm0(2/15)調 AAS
>>659
安倍の安全保障や憲法の考えでアンチになってる連中がほとんどだろうから
その辺がまったく安倍と変わらない小池に入れるとは思えない
667: (ワッチョイ e316-qWqy [125.0.71.168]) 2017/10/11(水) 01:19:05.33 ID:osEzQwYK0(1/5)調 AAS
野党にとっては今回の解散は最悪のタイミングだったのは見てわかる
細野が政策や選挙準備ができてないとテレビ番組で漏らし
枝野がキレて首相の解散権云々を制限とか選挙争点になりえないピンボケしたこと言ってるし
散々与党に退陣だの言っててまるで準備してないほうが馬鹿だと思うが
668: (ワッチョイ e3de-svGg [59.140.188.62]) 2017/10/11(水) 01:19:58.36 ID:L/GNtdqT0(7/9)調 AAS
まあ、明らかに裏テーマは容共VS反共の野党対決とはいえる
669
(1): (ワッチョイ 1d23-wbjw [180.14.158.114]) 2017/10/11(水) 01:20:00.90 ID:5gcUtFeh0(1/7)調 AAS
>>661
公明は安定して票を取るから確実上回っていないとって気がする
公明750万
希望800万
立憲400万ぐらいか。希望と立憲はもう少し佐賀縮まりそう
670
(1): (ラクッペ MM89-cxmm [110.165.188.70]) 2017/10/11(水) 01:20:45.19 ID:jVEGav+wM(2/8)調 AAS
自民党は、意外と比例伸びないと思う
671: (ワッチョイ 3bc0-XSap [39.3.17.208]) 2017/10/11(水) 01:21:18.87 ID:3TZHv/oa0(3/12)調 AAS
>>663
森加計はどの道やらなきゃいけない問題
場合によっては自民党の非主流派が安倍降ろしの材料に使うかもしれない
だから野党としては森加計を言うのは自民党を揺さぶる上でも正攻法
ただ言うなら選挙戦後半以降に言うべき
672: (ワッチョイ 2dbd-buDi [220.7.22.48]) 2017/10/11(水) 01:21:25.11 ID:Sq9RNSQt0(7/10)調 AAS
あの前原小沢の合流フェイクニュース砲はいくら百戦錬磨の小池でも堪えただろう。
673
(1): (ワッチョイ 3b3a-KJfj [119.26.242.236]) 2017/10/11(水) 01:21:36.90 ID:N/4ldhlD0(1/2)調 AAS
首相と志位委員長が第一声で「まっとうな政治」
立憲民主のフレーズ 枝野代表もちろん「まっとうな政治…」

外部リンク:mainichi.jp

安倍も志位も笑…
立憲の勢いや少し各党は気にしてるのかな笑
674: (ワッチョイ 4303-qWqy [133.236.115.65]) 2017/10/11(水) 01:21:48.37 ID:FHPaI1hP0(1)調 AAS
この同性愛サロンの小池スレかなり的を射ている

緑のタヌキ 小池オニユリ子 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:gaysaloon
675: (ワッチョイ 1d68-qWqy [180.19.110.152]) 2017/10/11(水) 01:22:23.87 ID:G85Cv28X0(1)調 AAS
>>670
野党も伸びないから結局あまり変動なしってパターンだろ
676
(1): (ワッチョイ f53c-tu7H [218.33.128.226]) 2017/10/11(水) 01:22:33.73 ID:ZeJOcj/O0(1/11)調 AAS
>>649
拘りというか、自分が総理大臣になるのが究極の目的だから、現実味のある政策を掲げるのは必然
もっと時間があれば取捨選択を慎重にしただろうがね 尤も、若狭が言ってたように次の次(実際は次の意味)だが
677
(1): (ワッチョイ 45a3-wJq/ [210.251.181.135 [上級国民]]) 2017/10/11(水) 01:23:11.47 ID:50gXc4YS0(2/5)調 AAS
>>639
希望に風()が吹いて、三つ巴になっても保守層を食えれば良かったんだけど、
どうもこのゴタゴタ&小池のカッコつけで引かれてる感じだしね。
そうなると単に反政権票を希望と立憲+共産で分けるだけになって、
結果的に自公漁夫の利という。
678: (ワッチョイ 2dbd-lIef [220.47.162.36]) 2017/10/11(水) 01:23:16.62 ID:HiWgghnl0(3/9)調 AA×

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

画像リンク

動画リンク[YouTube]

679: (ワッチョイ 3bc0-XSap [39.3.17.208]) 2017/10/11(水) 01:23:28.07 ID:3TZHv/oa0(4/12)調 AAS
>>673
安倍が言ったら森加計で野次ればいいな
680
(1): (ワッチョイ e363-qWqy [219.126.198.214]) 2017/10/11(水) 01:24:06.86 ID:W0DftJ7+0(2/5)調 AAS
>>665
小池の発言や、音喜多の暴露などから、
周りをイエスマンで固めそうに思えるからな。

そっか、竹中が政局にも手を入れたのか。
これで政府内で竹中の立場が悪くなれば万々歳だが。
681: (ワッチョイ e363-qWqy [219.126.198.214]) 2017/10/11(水) 01:25:45.50 ID:W0DftJ7+0(3/5)調 AAS
>>676
若狭の考えどおり慎重に構えていれば、
総理への道は残ったんだろうね。

都知事の椅子でも十分だろうにねぇ。五輪の主催になれるんだぜ。
682: (ワッチョイ a36f-B8PL [211.133.195.154]) 2017/10/11(水) 01:26:27.67 ID:mRDGW6ax0(3/9)調 AAS
16区は希望だろう
植松が6区じゃなくて5区だったらな
683
(1): (ラクッペ MM89-cxmm [110.165.188.70]) 2017/10/11(水) 01:26:43.48 ID:jVEGav+wM(3/8)調 AAS
今回、予想より票が分散しそうだ
だから、自民党は伸びない
かと言って希望もたいした事はない
台風の目は、共産党と立憲民主党
684
(1): (ワッチョイ 3bc0-XSap [39.3.17.208]) 2017/10/11(水) 01:26:54.33 ID:3TZHv/oa0(5/12)調 AAS
>>677
民主はまずばらばらになった非自民系の票を再結集することからしないといけないからな
だからこの際、希望の票を民主がどんどん食っていくのはやむを得ない
それ自体が希望離脱予備軍を揺さぶることにもなるしね
685: (ワッチョイ 2dbd-lIef [220.47.162.36]) 2017/10/11(水) 01:27:19.83 ID:HiWgghnl0(4/9)調 AAS
◆「公認料」前職200万円 元職100万円

希望の党へ民進資金の移動の仕組み
画像リンク


希望の党が衆院選で、民進党出身者に対し公認の条件として「寄付金」名目
で、前職は二百万円、元職や新人は百万円の提供を求めていることが分かっ
た。公認は百十人を超え、寄付金は総額約一・五億円に上るとみられる。民
進前職らには、衆院解散前後に民進から選挙資金一千万円以上が支払われて
いる。公金である政党交付金を中心とする民進の資金が、公認と引き換えに
希望に流出していく仕組みとなっている。

関係者によると、民進は希望の要請に基づき、民進前職らに「希望の公認申
請手続き」を伝達。希望側は民進への離党届提出、政策協定書への署名に加
え「寄付金」を比例代表の供託金(三百万円)と合わせ支払うように指示し
た。

寄付金は前職が二百万円、元職や新人は百万円と明記された。振込先は希望
の会計担当者の口座で、第一次公認が発表された今月三日までが期限とされ
、事実上、送金が公認の条件となっていた。

希望は五日までに、民進から立候補予定だった前職四十五人、元職や新人計
六十七人を公認しており、寄付金を単純に積み上げると一億五千万円を上回
る。

比例代表一人につき三百万円の供託金分は党が一括して国に渡すが、議席獲
得数に基づき党に返還される。各候補者に戻らなければその分も希望の資金
となるとみられる。

民進に残る約百五十億円とも言われる資金は、多くが国民の税金をもとにし
た政党交付金だ。国政選挙で得た議席数などで算出されている。法的には、
民進から希望に直接、資金を提供することに規制はないが、両党幹部は、露
骨な手法は批判を受けると懸念したとみられる。

配信2017年10月6日
中日新聞
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp

mn
686: (ワッチョイ 2d1e-DvaC [220.152.27.116]) 2017/10/11(水) 01:27:37.54 ID:NZTdtuXu0(5/9)調 AAS
>>654
前原が本気で分裂させるつもりなら自分についてくる奴らを募って離党していたと思うが。
687: (ワッチョイ a36f-B8PL [211.133.195.154]) 2017/10/11(水) 01:28:22.87 ID:mRDGW6ax0(4/9)調 AAS
非自民は一つ、という小沢的発想からの脱却が必要
688: (ワッチョイ f53c-tu7H [218.33.128.226]) 2017/10/11(水) 01:29:35.79 ID:ZeJOcj/O0(2/11)調 AAS
>>683
立憲支持者なんだろうけど、NHKの世論調査見てもな
前身の民進の支持率からすれば当然だが 
689
(1): (アウアウウー Saf1-nFVg [106.161.224.138]) 2017/10/11(水) 01:30:00.49 ID:D6KYC2hwa(1)調 AAS
やはりNHKでも、

@希望下げ → 自民、維新上げ
A立民上げ → 共産下げ

のトレンド

NHK 政党支持率

自民 31.2%(+0.4%)

希望 *4.8%(-0.6%)
立民 *4.4%(--.-%)
公明 *3.8%(+0.0%)
共産 *2.7%(-0.6%)
維新 *1.3%(+0.3%)
社民 *0.5%(-0.1%)

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
690
(1): (ワッチョイ e314-H+zH [219.162.63.124]) 2017/10/11(水) 01:30:20.51 ID:0swSzrLo0(1/6)調 AAS
>>622
希望を無視して民進党のままで戦っていたら
まず離党者が多数出る
NHKで言えば6%だった政党支持率は間違いなく下がる
野党共闘はおそらく今の立憲と共産ほどには進まず限定的
自公と希望両方から攻撃
されていたと思う

まあその場合は民進がある程度の負を引き受けていたから
希望の支持率はもっと高かったかもしれないなw
691: (ワッチョイ 1d81-wbjw [180.45.211.93]) 2017/10/11(水) 01:30:22.76 ID:K8Oqz2Sm0(3/15)調 AAS
まっとうな政治についてはどの党もキズ持ってるだろ
17年党首続けて8回連続比例1位で当選してる志位とか
民主主義国家の政党としてどこがまっとうなのか
692
(2): (ワッチョイ 45a3-wJq/ [210.251.181.135 [上級国民]]) 2017/10/11(水) 01:30:31.49 ID:50gXc4YS0(3/5)調 AAS
>>680
竹中の立場が悪くなるとは思えんな。
保守二大政党制へ少なくとも先鞭をつけ、野党共闘勢力を瓦解させたわけだし。
仮に民進系希望勢が民進に舞い戻るようなことがあっても、
それはそれで選挙屋・変節漢としての汚辱を晒すことにもなるし。
そう思えば、安倍vs小池ですらも八百長なのかと思えてきてしまったり。
そこが左の人は怒り心頭だとは思うが。
693: (ワッチョイ aba2-wbjw [153.208.223.252]) 2017/10/11(水) 01:31:16.72 ID:T50L90f+0(1/9)調 AAS
立憲支持者には悪いけど今回の立憲はかなり厳しい立場
与党と違って埋没したら議席取れないのにテレビは希望ばかり話題にして埋没気味
694
(1): (ワッチョイ edbd-qJ5r [60.90.178.116]) 2017/10/11(水) 01:32:42.72 ID:csnVrO8C0(1/9)調 AAS
もう今の支持率がそのまま結果に直結するやろ。
投票に行く奴は、今さら投票先変えたりせんやろ。
これだけ話題出てるのに。
695: (ワッチョイ 6d1e-RBlJ [124.141.117.107]) 2017/10/11(水) 01:33:07.59 ID:+fy3nM350(2/4)調 AAS
菅直人、海江田万里、枝野幸男、、、
もうね、なによ、コレって。
いい加減にしてもらいたいわ
696: (ワッチョイ 2d1e-DvaC [220.152.27.116]) 2017/10/11(水) 01:33:13.55 ID:NZTdtuXu0(6/9)調 AAS
立憲はただの救命ボートだよ。ずっと続く政党ではない。
選挙後にまず参院民進が立憲に合流して民主党に戻るだけ。その後希望の大多数。
697
(1): (スッップ Sd03-2iPL [49.98.162.233]) 2017/10/11(水) 01:33:24.68 ID:f6O/clwsd(1)調 AAS
立憲民主は候補者が少ないのが痛いな。公示後は各選挙区の報道ばかりになって立憲民主は埋没する
なので自動的に非自民票は希望に集約されていく
698
(1): (ワッチョイ fdbd-IQvg [126.61.71.130]) 2017/10/11(水) 01:33:34.56 ID:lcwAp2Lw0(2/2)調 AAS
>>694
希望は加速がついて下がると思う。
699: (ワッチョイ 2d8a-tu7H [220.213.42.240]) 2017/10/11(水) 01:34:11.95 ID:M9hN7qxN0(4/4)調 AAS
>>690
希望に民進右派が離党して合流という形で
今と勢力図は同じなのに、勢いがまるっきり現状と違ったろうな
そう考えても小池は下手打ったとしか
700: (ワッチョイ 45a3-wJq/ [210.251.181.135 [上級国民]]) 2017/10/11(水) 01:34:18.38 ID:50gXc4YS0(4/5)調 AAS
>>684
小池&前原(&竹中?)にぶっ壊されたプラットフォーム再生の核争いとも言えるな、希望と立憲は。
まあ希望の事務局機能のグダグダさから言って、自ずと立憲がヘゲモニーを握る気がするが。
しかしそれだけに、この2週間ぐらいの大騒動は何だったのかとも思うが。
701: (ワッチョイ 1d81-wbjw [180.45.211.93]) 2017/10/11(水) 01:35:04.60 ID:K8Oqz2Sm0(4/15)調 AAS
NHK見るともう希望は下げ止まりだと思うけどね
悪材料は全部出たと思うから今支持してるのはもう離れない
逆に安倍叩くことで立憲からの上積みの可能性もある
まあそれでも最初の頃から比べると最悪の展開だけど
702
(3): (ワッチョイ 3b9c-P+uR [119.241.147.139]) 2017/10/11(水) 01:35:33.70 ID:+QHBdIYJ0(1/2)調 AAS
野党選択選挙だな
703
(1): (ワッチョイ 3bc0-XSap [39.3.17.208]) 2017/10/11(水) 01:35:42.18 ID:3TZHv/oa0(6/12)調 AAS
>>692
竹中はうまく立ち回って保身を図るだろう
ただ野党はより左寄りに純化して竹中的には手を突っ込みにくい勢力になる
保守二大政党のプロレスで政権交代しても竹中路線を継承させるという野望はほぼ潰えた
704
(1): (ワッチョイ aba2-wbjw [153.208.223.252]) 2017/10/11(水) 01:35:56.64 ID:T50L90f+0(2/9)調 AAS
ただ長期的に見れば希望より立憲の方が安泰感はある
今回の選挙を負けても終わることない党だし
ところが希望はそうは行かない、負けたら新進党もビックリの早さで崩壊する
705: (ササクッテロロ Sp29-lDD0 [126.255.1.165]) 2017/10/11(水) 01:36:28.53 ID:l3Sdoin4p(1)調 AAS
何もなければ自民280前後いく
北朝鮮で大きな動きがあれば300近く
706: (ワッチョイ 1d81-wbjw [180.45.211.93]) 2017/10/11(水) 01:36:33.15 ID:K8Oqz2Sm0(5/15)調 AAS
>>702
その通りだな
アホらしくてやってられないがw
707: (ササクッテロレ Sp29-+XcG [126.247.133.171]) 2017/10/11(水) 01:36:37.62 ID:ONuNMQeIp(1/6)調 AAS
>>689
自民党にとって理想的な分断統治の形になったな
希望を野党第一党にし選挙後も自民党を叩いても右派野党の支持率が上がるだけ、右派野党を叩いても自民党の支持率が上がるだけ
立憲を叩いても希望の支持率が上がるだけ、共産党を叩いても立憲の支持率が上がるだけという形を作って左派を絶望させなければ成らない
708: (ワッチョイ e314-H+zH [219.162.63.124]) 2017/10/11(水) 01:36:53.69 ID:0swSzrLo0(2/6)調 AAS
立憲は民進左派支持者と
自民は論外だけど民進もねぇ…共産にでも入れるかだった無党派層を引き受けるだけで
厳しいも厳しくないもないだろう
709: (ワッチョイ 2d1e-DvaC [220.152.27.116]) 2017/10/11(水) 01:37:01.35 ID:NZTdtuXu0(7/9)調 AAS
弱り目に祟り目で次は希望関係者にスキャンダルが報道されて追い討ちだろうな。今までの傾向だと。
都議選前の稲田みたいに。
710: (ラクッペ MM89-cxmm [110.165.188.70]) 2017/10/11(水) 01:37:01.59 ID:jVEGav+wM(4/8)調 AAS
支持率通りにならないのよ
適当に自民党と答える奴は多いし、東京の比例区動向の方が未だ正確
711
(1): (ワッチョイ b55b-jcSU [122.133.62.218]) 2017/10/11(水) 01:37:22.07 ID:g1tZmHUS0(1)調 AAS
与党  自公→→
野党  立憲↑共産↓
第三極 維新↑希望↓
こんな感じかな。
712: (ドコグロ MM89-BJxd [110.233.244.192]) 2017/10/11(水) 01:37:50.15 ID:bn5bLx6GM(1/7)調 AAS
四国ブロックの自民は比例復活枠1つだけか
香川1・2と愛媛3落としたら平井と白石の惜敗率争いになるな
かなり際どい争いになりそう
713: (ワッチョイ 631e-ApBr [203.165.38.34]) 2017/10/11(水) 01:38:15.54 ID:MJClsheq0(2/6)調 AAS
>>698
同意。小池が国政の事を威勢よく言うたびに、都政をやれよとなる。
714
(3): (ワッチョイ 1d81-wbjw [180.45.211.93]) 2017/10/11(水) 01:38:26.81 ID:K8Oqz2Sm0(6/15)調 AAS
立憲も枝野は共産と一線引いてるみたいだから微妙でしょ
自公で3分の2取って比例で共産が大きく減らして立憲に流れてる状況になったら
共産支持者の不満が出てくるんじゃないか
715
(5): (ワッチョイ 2dbd-buDi [220.7.22.48]) 2017/10/11(水) 01:39:04.16 ID:Sq9RNSQt0(8/10)調 AAS
一番得したのってまさか菅直人?
716
(1): (ラクッペ MM89-cxmm [110.165.188.70]) 2017/10/11(水) 01:40:06.29 ID:jVEGav+wM(5/8)調 AAS
徳島、高知もわからない
高知なんて、まさかの共産党もあり得る
その場合、高知の選挙区が比例復活しそう
717: (ワッチョイ 3b9c-P+uR [119.241.147.139]) 2017/10/11(水) 01:40:16.49 ID:+QHBdIYJ0(2/2)調 AAS
立憲はこのままいけばダダ下がり
上がる要素が見当たらない
枝豆政治力が小池を超えている様には見えんしな
718
(1): (ワッチョイ f53c-tu7H [218.33.128.226]) 2017/10/11(水) 01:40:19.35 ID:ZeJOcj/O0(3/11)調 AAS
>>704
民進のコアの更に左派コアだろ 安定感は
もう泡沫野党だよ
719: (ワッチョイ f53c-tu7H [218.33.128.226]) 2017/10/11(水) 01:41:11.58 ID:ZeJOcj/O0(4/11)調 AAS
>>715
生き延びそうだなw
720: (ワッチョイ e3bf-clNK [123.198.103.121]) 2017/10/11(水) 01:41:48.22 ID:8zu9Xgr70(1/7)調 AAS
野党だけ先に保守リベラルの二大政党制になっちゃったな。
野党は時代の先端を行っている。
721
(1): (ワッチョイ e314-H+zH [219.162.63.124]) 2017/10/11(水) 01:42:08.91 ID:0swSzrLo0(3/6)調 AAS
>>714
共産立憲社民と一体のように言われまくったせいか
ここ2、3日枝野が共産と距離を取ろうとしていて共産が逃がすまいと抱きついていってる様子がw

立憲は共産やら市民連合やらとの距離感は難しいね
722
(1): (スプッッ Sdc3-OFRx [1.75.212.186]) 2017/10/11(水) 01:42:12.76 ID:nE/WkdhJd(1)調 AAS
希望って都内だけだし一気に下がりそう。
首班も誰だかわからないしブラックボックス
723: (ワッチョイ 2d1e-DvaC [220.152.27.116]) 2017/10/11(水) 01:42:21.35 ID:NZTdtuXu0(8/9)調 AAS
>>715
東京なら石原伸晃と下村博文と萩生田じゃないか?
小池や都民の目の敵にされてたからな。
しかし菅は本当にしぶといね。首相になる人間はやはり粘りが違うのか。
724: (ワッチョイ 2bbe-jr0s [121.112.41.109]) 2017/10/11(水) 01:43:25.29 ID:z80z7re40(6/7)調 AAS
>>715
得しただろうな
725
(1): (ワッチョイ edbd-qJ5r [60.90.178.116]) 2017/10/11(水) 01:44:02.12 ID:csnVrO8C0(2/9)調 AAS
菅の総理時代の主な実績って何??
726: (ワッチョイ 2dbd-lIef [220.47.162.36]) 2017/10/11(水) 01:44:15.53 ID:HiWgghnl0(5/9)調 AA×

画像リンク

外部リンク:news.livedoor.com
727
(2): (ドコグロ MM89-BJxd [110.233.244.192]) 2017/10/11(水) 01:44:38.30 ID:bn5bLx6GM(2/7)調 AAS
菅は今回は選挙区で勝てるかもね
長妻は今回も勝つ可能性高いし、
ひょっとしたら海江田も選挙区で勝つかも
728
(1): (ワッチョイ aba2-wbjw [153.208.223.252]) 2017/10/11(水) 01:44:44.94 ID:T50L90f+0(3/9)調 AAS
萩生田はもう安泰な雰囲気?
希望結党時だと萩生田は落ちるんじゃね?的な事言われてたが
729
(1): (ワッチョイ 1d23-wbjw [180.14.158.114]) 2017/10/11(水) 01:44:47.33 ID:5gcUtFeh0(2/7)調 AAS
北海道、新潟が読めないな
正直北海道1は自になりそうなんだが、道下ってそんなに強いの?
ただの横路傀儡じゃこのご時世札幌市内で勝ちきるのは無理だろ
同じように大都市1区松本ドラゴンは吹っ飛ばされたし
730: (ワッチョイ 2bbe-jr0s [121.112.41.109]) 2017/10/11(水) 01:44:59.27 ID:z80z7re40(7/7)調 AAS
前原は明確に、これぐらい切られるとかは知らなかったと思うよ、もっと言えば小池も知らなかった
ただ、菅を始め、ある程度切られるのは仕方がないと思っていたんだろう、これは幹部会で言っていたみたいだからな。
731: (ガラプー KK4b-ZEKO [07002100354552_ei]) 2017/10/11(水) 01:45:32.97 ID:EZIVIcpUK(5/28)調 AAS
>>711
維新は上がってないだろう。
732
(1): (ワッチョイ 1d23-wbjw [180.14.158.114]) 2017/10/11(水) 01:46:11.27 ID:5gcUtFeh0(3/7)調 AAS
>>728
米重ついーとでは一転希望3人衆が危うい雰囲気
1-
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*