[過去ログ] 【小池新党】希望の党2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612
(2): 2017/10/05(木) 17:49:11.80 ID:qPG3n0zj(1/3)調 AAS
>>606
問題なのは
音喜多へのオファーを細野が知らなかった事
小池を抜きに考えると希望立ち上げメンバーの国会議員の実力としては
おそらくは細野はトップだろう、若狭が棚ぼたNo2、あとは松沢とかその他擦り寄り組が並ぶ
そして都民ファの幹事長代理 ← これも代理って事は代表がトップにいて幹事長がいて
No3くらいの位置に一応なる
そいつも音喜多へのオファーを知らなかった

ようするに
議員である国会議員団や、都民ファーストの幹部ですら情報を全く知らず
その上にいる野田数とか小島座長とか議員でも無い連中だけで物事決めている

ここの組織の構成はかなりやばい
622: 2017/10/05(木) 18:07:22.83 ID:qPG3n0zj(2/3)調 AAS
>>617
その連合も二つに割れたからね
民間労組 → 希望
公務員労組 → 立憲

つまり同じ選挙区や比例区に希望と立憲がいれば、票は半分ずつに分散
これまで民主(進)党が取っていた票の半分の票で当選ラインに達するかどうか

ちなみに組織の活動は糞公務員労組の方が圧倒的に強い
民間労組なんて自分達で選挙の支援や手伝いする奴はいないからね
せいぜい職場でこの人に投票してくれればありがたいな〜ってビラが配布されるだけだ
638: 2017/10/05(木) 19:10:59.46 ID:qPG3n0zj(3/3)調 AAS
>>633
いや、小池知事は2016年末にこっそりしれっと都職員の賃上げを認可してる
組合員は支持はするだろう

しかし
小池、都民ファ、希望は改革・特に行財政改革などさらさらする気が無いってのがそこで見えた
今の日本や自治体の様々な問題難題の改善にはまず徹底した行財政改革で予算を作り
その予算を成長分野に投資していかなきゃならないのに
自治体予算で毎年大きなまとまった比率を占める公務員の人件費引下げをしないなら
改革のスタート地点にすらつけないって事

大阪は橋下が知事市長になり8年間で大阪府大阪市合わせて1500億円公務員の人件費下げたからな
住民サービスは低下させずだ
しかも恒久財源だから毎年1500億円予算を他に使える状態を作り上げた
それらは教育や福祉や都市の魅力をあげる様々な事業への投資に毎年使えるって事
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.706s*