[過去ログ] 【小池新党】希望の党2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2017/10/02(月) 21:57:49.46 ID:ALVqY0eZ(1)調 AAS
若狭がテレビに出るたびにヒヤヒヤする
52: 2017/10/03(火) 06:27:24.46 ID:9QiKrMAK(1/3)調 AAS
【希望の党・小池百合子代表インタビュー詳報】
「衆院選出馬はない」「投開票日前夜、羽田発の飛行機に乗る」
外部リンク[html]:www.sankei.com

 −−ご自身の出馬は

 「それは、ない。それは最初から言っている。最初から言っていて、最初から言っている理由は、日本の国政があまりにも遅い。その中の一人に入っても意味はない。
一方で、東京でモデルを示したほうが、国民には分かりやすいということで、私は都知事としてかなりスピードアップして。これまで1年間は、お掃除がいっぱいありましたからね。
だけど、これからそういう仕込みをした後は、スピードをさらに加速させてやっていきたいと思っているので、東京都がまずその範を示すことは、バンバンやっていきたいと思っています。
かつ都知事と都民ファーストの会など、改革の環境は、都議会そして都政では整ったと思っています。これから結果を出していく」

 −−そうすると、首相指名はどうするのか

 「たくさん候補者はいます。党も含めて」

 −−北朝鮮情勢がこういう中での衆院解散で、民進党に安全保障関連法の賛成など高いハードルを課した。その意義は

 「一つの政党としてやっていくには、安全保障政策とか憲法観が一致しているのが当然だと思います。
党と党が合流するのではなくて、希望の党にお入りになる方はその点を踏まえて、そして今回、公認するかしないかを決めるわけだから、そこはマストですね。
その理由は、私は平成5年の北朝鮮情勢が非常に厳しいときに、細川護煕政権の中で、かつ、日本新党でナンバー2というか、細川さんが総理になって、その後いろいろ、特に参院議員時代なんかナンバー2だった。
その中で、もう政権そのものをずっと見てきた」

 「で、何があったかというと、北朝鮮情勢が厳しいということを細川さんは訪米で、米国からいろいろと現状を聞かされたと思います。その中で、有事の際に社会党出身の閣僚が閣議決定に従わないということが想定された。
そして、細川さんがお金の問題などを追及された結果、羽田孜政権になって、その時にある意味、細川さんがステップダウン、降りることをきっかけに社会党切りをやった。
覚えてます? 社会党切りした結果、少数与党になったわけです。これはだから北朝鮮が有事のときに、政府が決定できないということはこれはもう国難だと、それこそ。そういうことでやったら、次に何が起こったか覚えてますか」

 −−自社さ

 「そう。だから、政権を取り戻すためになりふり構わず、自民党は社会党と手を組んだわけで、だから政策も一致しないのに野合がどうのこうのと言うのは、そっくりお返しすべきだと思っている。
ましてや北朝鮮情勢は本当に厳しいわけですから、そういう中で選挙をするということと、それからおっしゃっている野合の話をこちらにされるのはお門違いだと思っている」

 −−政権担当能力を意識すると、安全保障は現実的にならざるを得ない

 「当然のことだと思いますよ。だから、民進党として、ハードルがどうと言われるけど、政党ってそういうことで、初めて政権っていうのは担う意味が出てくると思う」

 −−衆院選で新しい枠組みがみえてきたが、立憲民主党ができたことと、名前、政策、受け止めを

 「まだ政策は分からないけれども、今の部分だけ聞いていると、まあ、護憲ということなんでしょう。でも護憲が目的化するというのはおかしい、というか私は理解できない。
それから構図はかえって分かりやすくなってるんじゃないでしょうか。新しい党になるとね。まあどなたが入られるか分からないけれども、はい、それはもう政治家の皆さん一人一人が判断されることなんで。はい」

 −−都政で連携を組む公明との関係は。国政では

 「それは公明は国政でのご判断なんでしょうけれど、都政においてはしっかり連携してすでにやってますしね、何ら問題ないですね。でも、公明さんからどうして、どういう形にするかまだご要望はうかがっておりません」

 −−保守二大政党みたいなそういう構図になったか

 「でも、真に改革する保守としがらみの保守とは違うと思う」

 −−選挙の争点は安倍晋三首相対小池代表になっているが、安倍に対して小池が優れているところは

 「そうですね、やっぱり、あちらはずっと政治一家で、もう、本当に3代目ですけれど、私は本当にベンチャー女性起業家みたいなもんですよね」
176: 2017/10/03(火) 18:05:14.46 ID:5V+LDyNb(3/3)調 AAS
音喜多は小池百合子から離れて正解だと思う。
たぶん、この希望の党は、1年も持たない気がする。
212: 2017/10/03(火) 20:38:55.46 ID:Hfw1NcGz(2/2)調 AAS
裏切る奴は次の政党でも裏切る

こんな裏切り集団を支持する奴は馬鹿だろ
360: 2017/10/04(水) 14:27:46.46 ID:dRmX6/GC(2/4)調 AAS
なるほどね。希望の党は擁立を見送った公明党、維新、鴨下や野田聖子といった自民党で関係が良好な議員や、
無所属で出馬する民進党のメンバーと選挙後に合流して一大勢力を作り上げる計画なんだな
立憲民主には刺客を送って徹底的に対立することにより選挙後のパヨク勢力との野合を防いでるのも大事なポイントだね

減税の名古屋市議も希望から衆院選出馬。民進と減税が希望に合流したら大勢力になるな

そして、連合の神津会長が民進党解党を評価。選挙後の連合の支持政党は希望で確定だな

神津会長「民進党解党は何としても一強政治に終止符を打たんとする、文字通り身を捨てる覚悟を伴った決断だ。
       連合として支持政党をどうするかについては選挙後に議論する」

1次公認に小池氏思惑 選挙後見据えた狙い
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

3日に発表された希望の党の1次公認から、小池代表の思惑が見えてきた。
希望の党が擁立を見送ったのは、公明党や大阪における維新の候補者、
そして、鴨下氏や野田聖子氏といった自民党で関係が良好な人や、無所属で出馬する民進党のメンバーの選挙区。
選挙後に連携する余地を残しておきたいものとみられる。
一方、立憲民主党の候補が出馬する選挙区には、刺客を立て、対決姿勢を鮮明にしている。

名古屋市議2人辞職、希望で衆院選出馬へ 減税日本所属
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 地域政党「減税日本」に所属する名古屋市議の佐藤夕子氏(54)=東区=と
余語冴耶香(さやか)氏(39)=緑区=の辞職が、4日の市議会本会議で許可された。
ともに衆院選で希望の党の公認を受け、佐藤氏は愛知1区、余語氏は同3区に立候補する予定だ。

 2人の辞職により、市議会の会派構成は、自民22、民進17、公明12、共産12、減税日本ナゴヤ10(欠員2)となった。

<連合>民進解党に一定の理解示す
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 連合は4日、東京都内で定期大会を開いた。
神津里季生(りきお)会長は連合が支援してきた民進党が事実上解党したことについて
「何としても一強政治に終止符を打たんとする、文字通り身を捨てる覚悟を伴った決断だ」と一定の理解を示した。

 連合は衆院選では希望の党や立憲民主党などの特定政党を支持せず、
民進党出身候補らを個別に推薦する方針を役員会で決定している。
神津会長はこれに関し「連合として支持政党をどうするかについては選挙後に議論する」と述べた。

連合会長、民進解党は「身を捨てる覚悟の決断」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 連合の神津里季生(りきお)会長は4日始まった定期大会であいさつし、
10日公示・22日投開票の衆院選について「連合の政策理念を共有する推薦候補者、
地道な取り組みを重ねる同志の勝利に向けて全力を挙げる」と述べた。

 希望の党や立憲民主党など特定の政党を支援せず、
これまで推薦を出している民進党出身者ら約170人を個別に支援する考えを改めて示したものだ。

 連合は、5日の定期大会後に臨時の中央執行委員会を開き、こうした方針を正式決定する。

 神津氏はまた、民進党が事実上解党したことについて
「1強政治に終止符を打つため、身を捨てる覚悟の決断」と語り、一定の評価をした。

 定期大会は5日まで行われ、神津氏を会長に再任し、
新設の専従会長代行に逢見(おうみ)直人事務局長を昇格させ、
後任の事務局長に自動車総連の相原康伸・特別中央執行委員を起用する人事案も承認される見通しだ。
366: 2017/10/04(水) 15:03:41.46 ID:qeUKwI5G(1)調 AAS
うちの選挙区で山井公認w

嘘つき山井らしくて笑ってまうわ

安保法案大反対してましたやん
外国人参政権ですか

こんなやついれませんよ

小池さん、こいつは公認しちゃいかんでしょ
543: 2017/10/05(木) 14:25:46.46 ID:zHaGk4ao(2/5)調 AAS
前原・小池会談が小池立候補の最後のチャンスだった
そこでハッキリ拒否ならもー立候補はないしその後の手の平返しは逆効果
584
(1): 2017/10/05(木) 16:25:44.46 ID:g8ko2lSw(2/2)調 AAS
>>583
あまりの大敗に開票日に解党だろうな
598: 2017/10/05(木) 16:58:51.46 ID:GoZHIXIe(3/5)調 AAS
水田昌宏
630: 2017/10/05(木) 18:18:09.46 ID:JPx/goLe(1)調 AAS
小池独裁だろうが、首班指名なしだろうが、憲法改正、北朝鮮のミサイル共に国民は興味を持っていないし重要視していない。
アベノミクスによって疲弊した家庭を救ってくれる政策を出してくれる政党を支持するのみ。
638: 2017/10/05(木) 19:10:59.46 ID:qPG3n0zj(3/3)調 AAS
>>633
いや、小池知事は2016年末にこっそりしれっと都職員の賃上げを認可してる
組合員は支持はするだろう

しかし
小池、都民ファ、希望は改革・特に行財政改革などさらさらする気が無いってのがそこで見えた
今の日本や自治体の様々な問題難題の改善にはまず徹底した行財政改革で予算を作り
その予算を成長分野に投資していかなきゃならないのに
自治体予算で毎年大きなまとまった比率を占める公務員の人件費引下げをしないなら
改革のスタート地点にすらつけないって事

大阪は橋下が知事市長になり8年間で大阪府大阪市合わせて1500億円公務員の人件費下げたからな
住民サービスは低下させずだ
しかも恒久財源だから毎年1500億円予算を他に使える状態を作り上げた
それらは教育や福祉や都市の魅力をあげる様々な事業への投資に毎年使えるって事
776: 2017/10/06(金) 10:51:59.46 ID:IEustSi0(4/16)調 AAS
<希望の党>自民と連立排除せず 小池氏、安倍政権とは対決
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

希望の党の小池百合子代表(東京都知事)は5日、衆院選(10日
公示、22日投開票)の対応をめぐり、民進党の前原誠司代表と東
京都内で会談した。前原氏は小池氏に衆院選出馬を要請したが、小
池氏は「考えていない」と固辞した。小池氏は会談後、記者団に選
挙後の首相指名について、自民党が社会党委員長(当時)の村山富
市氏を首相候補とした例をあげて「水と油で手を結んだこともある
」と述べ、自民党を含め他党との連立を排除しない考えを示した。
968: 2017/10/06(金) 18:47:44.46 ID:6PZraDCh(10/12)調 AAS
都ファは女性都議が多いとこも支持できるよね
これは小池の女性議員を外国なみに増やすという公約が実行されているということ
992: 2017/10/06(金) 19:13:52.46 ID:lsZ9H2GP(3/3)調 AAS
頭の悪い人に簡単に言うと

内部留保課税ってのは
実質企業の現状の法人税を上げるって事と全く同じ
それなら最初から企業の法人税2倍にしますと言えよって話

内部留保というワードを使う事で、あー、内部留保って悪だよねーと
馬鹿な国民を騙そうという共産党と全く同じ考え方
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.602s*