[過去ログ] 神奈川県の選挙スレ4 【衆参・地方】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439(2): (ワッチョイ 1933-BSx0) 2017/10/14(土) 14:26:57.58 ID:upHH/LdR0(2/2)調 AAS
>>425
創価内で神奈川6区と北海道6区は相当危機感が高いらしいね
この2選挙区のお陰で公明の攻撃対象が完全に立民に定まったと言っても過言ではないくらいだ
・・・まあ、どちらももはやいつ負けてもおかしくない選挙区なのに、今回は更に共産が候補者降ろしたからな
上田は最低でも得票率45%くらいは必須要件になりそう
(稲津はもちろん50%必須だが)
まあ、希望支持層の動向次第かな?
公明としてはまさか小池に頭を下げるわけにも行かないだろうから、徹底的に立民を攻撃するくらいしか手はなさそうだが・・・
枝野は新進党に行かなかったパターン(日本新党→さきがけ→旧民主)なので公明との関係が希薄だし、
青柳も当然6区で戦う以上は公明に色気を見せる意味が全くないわけで、そういう意味ではこの構図は願ったり叶ったりなんだろうな
(前原も枝野と同じでさきがけ系なんだが、嫁が創価なんだっけか?)
巷では自民系保守vs非自民系保守vsリベラルの3極対決って言われているけど、その実「創価との距離感」で色分けされた3極だったりするんだよね
創価を支持母体とする公明&連立を組んでいる自民vs地方議会で公明と協力体制にある希望(都ファ)・維新vs
公明と何の選挙協力関係もない立民・社民&公明と敵対している共産
「共産との距離感」よりもそっちで見た方が実はしっくりくる
な情流
440(1): (ワッチョイ 79d3-89ZN) 2017/10/14(土) 14:41:38.15 ID:S6GuQQfz0(5/6)調 AAS
>>439
前原の地盤は民社の永末から継承、タニマチがワコール塚本だから
枝野とはバックボーンが違う。
444: (ワッチョイ 1382-89ZN) 2017/10/14(土) 16:35:59.58 ID:7+AVakvT0(1)調 AAS
>>439
短く纏めて書いて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.632s*