[過去ログ] 神奈川県の選挙スレ4 【衆参・地方】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303(1): (ワッチョイ 5a82-qWqy) 2017/10/11(水) 15:33:51.98 ID:TPKwJ8df0(2/3)調 AAS
消去法で維新にする
理由は→動物の殺処分ゼロを実現させます
これだけ
公○明党の上○田、良い年なんだから引退してくれないかな
304(1): (スプッッ Sdda-zjc3) 2017/10/11(水) 15:39:44.99 ID:Dy2xt+qzd(1/2)調 AAS
>>302
希望が公明立候補選挙区に出してる選挙区ないから、その通り。
すでに喧嘩売ってるだけでも危険な状況なのに、さらに喧嘩売ったら
間違いなく都議会での連携破綻の修復不可能状態になる。
305(1): (スップ Sdda-9fnv) 2017/10/11(水) 17:47:05.22 ID:7GJRBqjcd(1)調 AAS
>>302
江田に近い議員は左派と一緒にこの期に叩き出されたんだろうな。
青柳はいいとして篠原は長島ぶつけられ憤死だな。
306(2): (JP 0Hce-2o6J) 2017/10/11(水) 18:26:14.13 ID:vqZDXHZ3H(1)調 AAS
>>302
選挙区変えるなら擁立するとかなんとかだろ
それを青柳が蹴った形
無所属でも戦える気もするけどね
とにかく上田を潰してくれ
可能性はある
307: (ワッチョイ 7d23-Kkc0) 2017/10/11(水) 18:46:21.12 ID:U3K3qUlq0(1)調 AAS
さあ六区のみなさん
上田先生に退場してもらおうじゃないか
308(1): (スプッッ Sdda-zjc3) 2017/10/11(水) 18:50:00.13 ID:Dy2xt+qzd(2/2)調 AAS
公明が選挙区で落とすようなら政権交代になるわ。
309: (スプッッ Sdda-SJEn) 2017/10/11(水) 19:01:17.93 ID:yNDubSqTd(1/2)調 AAS
>>304-306
ありがとう。やっぱりそうなんだろうね
310(1): (ワッチョイ 059b-wQCv) 2017/10/11(水) 19:26:52.24 ID:1L5LKuiV0(1)調 AAS
>>308
東京12で太田が落ちるようならそうだが神奈川で上田が負けるぐらいでは何も起こらん
311: (アウアウカー Sa4d-xJjh) 2017/10/11(水) 19:30:38.10 ID:6PDOgYM2a(1)調 AAS
公明落とすなら統一教会の4区の山本も道連れにしてくれ
312(1): (スッップ Sdfa-d2Wj) 2017/10/11(水) 19:44:43.32 ID:j25+IzfEd(1)調 AAS
2000年衆院選で公明は埼玉6,千葉2,神奈川6,愛知6で爆死してる。
2005年も沖縄1で下地に敗退。
313: (ワッチョイ 7a19-zjc3) 2017/10/11(水) 19:51:04.98 ID:FeQi/l0U0(2/3)調 AAS
>>310
太田落選なら政権交代+2/3だわ。
上田落選くらいって、組織票ガチガチのところ取りこぼすってことなので、
与党半分くらいやばいだろ。
実際はそんなに風はないし、数年でそうかが無茶苦茶嫌われるようなことは
やらかしてない。
314: (ワッチョイ 7a19-zjc3) 2017/10/11(水) 19:53:03.35 ID:FeQi/l0U0(3/3)調 AAS
>>312
自公連立前と、特殊すぎる沖縄でしょ。
315(1): (スプッッ Sdda-SJEn) 2017/10/11(水) 20:16:47.34 ID:yNDubSqTd(2/2)調 AAS
>>303
オレ花粉症だし、野良猫殺処分イヤだからオレの心にズバリ刺さる公約の希望いいんだけど、
実現可能性ないだろ
野党なんだし
316: (ワッチョイ 5a82-qWqy) 2017/10/11(水) 20:29:08.42 ID:TPKwJ8df0(3/3)調 AAS
>>315
自家住まいだった頃は、5区の田中けいしゅうに
米田けんぞう等に散々悩まされ
その悩みから解放された途端、ここ6区に来て上田に悩まされている
ずっと白紙の時期があるもんだから、今回は何か書きたい
(悪戯書きじゃなくて)
だから、可能性なくても維新って書いておくよ…
殺処分無くしてほしいし
期日前投票になるから早めに決めないと、はぁ・・・
317(1): (ワッチョイ b15b-Qsq3) 2017/10/11(水) 21:09:18.92 ID:ReYWm2sh0(1)調 AAS
ホントに青柳には無所属で出て欲しかったわ
無所属だったら迷い無く青柳の名前書けたのに
318: (ワッチョイ da19-Sl+b) 2017/10/11(水) 23:37:51.78 ID:IiCrdlML0(1)調 AAS
とりあえず7区の港北地区は中谷さんが固めつつあるわ
綱島〜新吉田〜新羽あたりは固い
上のほうは知らんが
319: (ワッチョイ fb5e-/Vol) 2017/10/12(木) 00:09:17.77 ID:bXsSrNlV0(1/2)調 AAS
希望70議席、立憲30議席、民進系の無所属30議席で民進系130議席とか民進党大勝利じゃねーかww
民進党議員は前原に感謝しろよww自民は議席減らして1人負けざまぁwwww
与党300議席に迫る勢い 衆院選序盤情勢
外部リンク:www.nikkei.com
日本経済新聞社は第48回衆院選について世論調査を実施し、公示直後の序盤情勢を探った。
それによると、衆院定数465議席のうち、自民、公明両党で300議席に迫る勢いだ。
自民だけでも安定多数の244議席を上回る見通しとなっている。
小池百合子東京都知事が立ち上げた新党「希望の党」は比例代表と合わせても70議席程度にとどまるとの結果になった。
公示前57議席の希望は、優勢圏には民進出身者を中心に約30議席が入った。比例代表も約40議席
全体で約70議席からどこまで上積みできるかの勝負になりそうだ。
立憲民主は民進出身者を中心に小選挙区で10議席弱、比例代表で30議席弱が有力圏に入った。
公示前の15議席から大きく伸び、第3党をうかがう勢いを示している。
公示前は21議席だった共産党は20人弱が、
14議席だった日本維新の会は地盤の大阪を中心に約10議席がそれぞれ優勢と出た。
社民党は選挙区で1議席を確保できそうだが、日本のこころの議席獲得は難しそうな気配だ。
無所属では希望に合流しなかった民進出身者を中心に、
小選挙区で約15議席の当選が有力な情勢で、さらに15議席弱が優勢圏に入った。
320: (ワッチョイ 799b-kbmk) 2017/10/12(木) 00:19:37.19 ID:wt5OzHmZ0(1)調 AAS
中谷は負けたとしても復活ラインだな
321(1): (スップ Sd73-TaKT) 2017/10/12(木) 00:55:55.95 ID:KfBALuUSd(1)調 AAS
消去法で維新の串田しかねぇわ
6区つまらん
322(1): (ワッチョイ fb5e-/Vol) 2017/10/12(木) 01:26:59.47 ID:bXsSrNlV0(2/2)調 AAS
マスコミの情勢調査でも希望の最大議席が110議席だから100議席も十分ありえるんだよね
アンダードッグ効果で最終的に優勢の69議席からさらに議席を上澄みするのは確実だし
予想屋たちの希望100議席予想を馬鹿にしてたやつは謝罪しろよ
第48回衆院選、日経新聞・序盤情勢分析
画像リンク
有力 優勢 可能性
自民 199〜260〜308
希望 46〜69〜110
公明 28〜34〜36
共産 15〜18〜20
立民 35〜45〜60
維新 5〜10〜16
社民 1〜1〜2
無所属15〜28〜35
323: (スップ Sd73-SOC5) 2017/10/12(木) 05:44:58.22 ID:r+KRPCv3d(1/2)調 AAS
>>317
無所属でほぼ勝てる情勢なら無所属で出たかと。
読売だが1区次点が篠原なのと4区が3人横並びなのは意外。なお情勢は流動的。
324: (ワッチョイ 5319-m3/0) 2017/10/12(木) 05:59:34.82 ID:KL0IrM830(1/3)調 AAS
無所属ってそんな簡単なものじゃない
選挙活動も制限される上に比例復活も消える。
自身の強い後援会持っててかつ当選確率高くない限りは無理で、
党所属な中で選挙区落選してる人が無所属なら無謀。
325(1): (スップ Sd73-m3/0) 2017/10/12(木) 06:33:30.47 ID:c2jf+5bKd(1)調 AAS
読売紙面
競ってるのは4 6 12 14 16
4 浅尾 早稲田 山本
6 上田 青柳
12 阿部 星野
14 赤間 本村
16 後藤 義家
この通りで決まると、前回と選挙区結果代わるのは12だけ。
希望落下傘は、ほとんど3番手以下。
浅尾、自民3割強の無党派5割で競ってるって何…
326: (ワッチョイ 5319-m3/0) 2017/10/12(木) 06:48:05.69 ID:KL0IrM830(2/3)調 AAS
あとは、選挙関心有無は前回よりかなり上がってる。
必ず行くが前回62%今回69%
一般的には寝てた層は無党派が多いから、無党派浸透率高い人は巻き返せるかもね。
情勢は流動的だけど。
327(1): (スップ Sd73-m3/0) 2017/10/12(木) 07:40:25.66 ID:MpZ5ugQsd(1/9)調 AAS
読売序盤比例南関東
自6〜7
希4〜5
立4
公2〜3
共2
維0〜1
2014年
自8民4維4公3共3
328: (スップ Sd73-SOC5) 2017/10/12(木) 07:43:57.49 ID:r+KRPCv3d(2/2)調 AAS
>>327
希望神奈川は田嶋とキャバが強敵になりそうな感じ。
立憲神奈川は中谷早稲田は4枠なら滑り込むかな。なお情勢は流動的。
329(1): (ワッチョイ 1933-vSTi) 2017/10/12(木) 07:45:44.22 ID:gfimd0E70(1/5)調 AAS
>>325
早稲田>山本なんだ
自民支持層ほとんど浅尾に取られたのか?
早稲田に上がり目がなかったから意外
最近民進終わってたしポスター詐欺だったから
ゆうて組織がものをいうから自民にも浸透して浅尾が勝つんだろうな
自民支持者も山本はどうせ比例だろっていう人が多そう
330(1): (ササクッテロル Sp45-upW2) 2017/10/12(木) 08:04:26.57 ID:kdz5OZcWp(1)調 AAS
>>322
絶対100行かない
100行ったら妹の裸うpするよ
331(2): (スップ Sd73-m3/0) 2017/10/12(木) 08:06:43.41 ID:MpZ5ugQsd(2/9)調 AAS
>>329
浅尾 自民3割強 無党派4割弱 政権批判票2割強
早稲田 政権批判票4割強 無党派2割弱
山本 自民5割強 無党派1割弱
風間 知名度アップが課題
一応、保守分裂だし、早稲田2番手はおかしくはない。
332: (ワッチョイ e923-7U4f) 2017/10/12(木) 08:08:36.75 ID:iy3ufP920(1)調 AAS
みなさん
よっぽど山本さんが嫌いなんですね(笑)
333(1): (スップ Sd73-m3/0) 2017/10/12(木) 08:13:06.62 ID:MpZ5ugQsd(3/9)調 AAS
読売以外で情勢の詳細出してるとこある?
334(2): (ワッチョイ 1933-vSTi) 2017/10/12(木) 08:27:16.76 ID:gfimd0E70(2/5)調 AAS
>>331
>>333
数字で見たら意外と差があるな
自民支持層から嫌われ無党派に相手にされて無いのに自民アピールする山本って…
朝日日経神奈川が出てるらしいが
以前日経の記事で見たが調査会社は2〜3個でそれを各社解釈し直してるみたい
335: (スップ Sd73-m3/0) 2017/10/12(木) 08:32:01.64 ID:MpZ5ugQsd(4/9)調 AAS
>>334
わざわざ買ったのに、朝日紙面は載ってなかった。
次回調査が12 13で、それを全体は14朝、選挙区ごとは15に載せるとさ。
336(1): (スップ Sd73-m3/0) 2017/10/12(木) 08:33:19.50 ID:MpZ5ugQsd(5/9)調 AAS
>>334
あと、山本は、自民支持層の中では5割強でトップなんだし、
自民アピールはおかしくないよ。
337: (スプッッ Sd73-rhIZ) 2017/10/12(木) 08:36:40.51 ID:ThJu8A49d(1/2)調 AAS
>>321
票が割れると創価を利するだけだぞ
今回は選挙協力で創価を選挙区で落とすチャンスなのに
338: (ワッチョイ 1933-vSTi) 2017/10/12(木) 08:41:10.94 ID:gfimd0E70(3/5)調 AAS
>>336
自民支持層に見切りをつけられて浅尾に流れたのは山本が自民って有権者みんな知ってるうえでの考えだから伸び代は無くね?って思う
無党派なんかはなから相手にしてないわけだし
339: (ワッチョイ 530e-A4dI) 2017/10/12(木) 08:45:03.91 ID:vom0q13q0(1)調 AAS
個人的に7区中谷は無いな
若いのは結構だが、菅直人の秘書やってたとか気になる
340: (アウアウカー Sad5-6Ave) 2017/10/12(木) 09:08:43.06 ID:kDoQRgOha(1)調 AAS
>>330
うっかり希望応援したくなるじゃないか!
341(1): (ワッチョイ 13bd-sEp8) 2017/10/12(木) 09:46:43.37 ID:8fxkv6bT0(1)調 AAS
以外なのは4区接戦と17区の牧島リード。
342(1): (ワッチョイ d119-/DkQ) 2017/10/12(木) 10:25:58.45 ID:6/DkxkvG0(1)調 AAS
【神奈川県情勢:神奈川新聞10/12】
01区:自民→→希望・民主 ※自民着実
02区:自民→→→→希望→民主・共産 ※自民安定した戦い
03区:自民→→→希望→無所属・諸派 ※自民磐石な態勢
04区:自民vs無所属vs民主→希望 ※横一線
05区:自民→→希望→共産 ※自民優勢、希望追う
06区:公明→民主→維新 ※公明先行
07区:自民→民主→希望 ※自民先行、民主無党派に浸透
08区:無所属→→自民→共産→→諸派 ※無所属優位
09区:希望→自民→→共産 ※希望リード、自民善戦
10区:自民→→→希望・共産 ※自民リード
11区:自民→→→→希望・共産→→諸派 ※自民独走
12区:自民vs民主→→希望 ※自民・民主激しく競り合う
13区:自民→→→希望・共産 ※自民優勢
14区:自民→希望→→共産 ※自民先行、希望追う
15区:自民→→→→希望→社民 ※自民磐石
16区:自民vs希望→共産 ※自民・希望激しく争う
17区:自民→→希望→→共産 ※自民リード、希望追う
18区:自民→→希望→共産 ※自民一歩抜け出す
※激戦区も紙面掲載順で記載
343(1): (ワッチョイ 2b33-CXfK) 2017/10/12(木) 10:44:56.85 ID:KTXFJuKP0(1)調 AAS
浅尾ってはじめは自民だったのけ。振り出しに戻ったのが嫌な有権者もいるしな。
知事選挙で浅尾を推挙した菅氏を肩透かしにした事件からか。
セレブ4区って、長島市長(当時)を支持してた池子婆(生死不明だが)が起きると如何なるか分からんぞ。カナロコは精度高いからね。
344: (スプッッ Sd73-rhIZ) 2017/10/12(木) 11:46:57.53 ID:ThJu8A49d(2/2)調 AAS
>>343
新進党
345(1): (スップ Sd73-m3/0) 2017/10/12(木) 12:02:56.26 ID:MpZ5ugQsd(6/9)調 AAS
拾い物。情勢の表現と当選率の目安
互角な表現でも名前順8割方決まると。
画像リンク
346: (スップ Sd73-m3/0) 2017/10/12(木) 12:04:26.47 ID:MpZ5ugQsd(7/9)調 AAS
>>342
VSの順序その通りなら、12区の星野と阿部は本当に僅差なのね。
347: (アウアウカー Sad5-gv9Q) 2017/10/12(木) 12:43:09.25 ID:fAWu33rIa(1)調 AAS
>>341
4区は自民票を浅尾に取られて山本が減り無党派の一部と左派を浅尾が早稲田に取られる感じだしな
2009も最初三つ巴であの結果だしどうなるかわからんな
ふわっとした人が多過ぎる
普通に考えたら新人の早稲田は無理なはずなんだがな
348: (スプッッ Sd33-SOC5) 2017/10/12(木) 13:21:44.27 ID:v38wl8u5d(1/2)調 AAS
役者の人は大阪に残って立憲から出たら議員になれたのにな。
タイムマシンがあれば過去の自分をぶん殴りたいだろ。
349(2): (スップ Sd33-L7t/) 2017/10/12(木) 13:21:50.85 ID:3UymKZ/6d(1/2)調 AAS
今朝大船駅前に希望の風間が立ってたんだが、マイク持つわけでも無く、積極的に握手するわけでもなく、ただ緑色のチラシみたいなのを70過ぎのおじいちゃんと2人でまごまごしながら配ってただけだったわ
しかも駅から出てきて信号待ちしてる人とかに必死に渡そうとしてんだけど、駅から出てきた人って選挙区外の人が殆どだよなぁ
350(1): (スップ Sd73-m3/0) 2017/10/12(木) 13:28:02.96 ID:MpZ5ugQsd(8/9)調 AAS
>>349
朝何時?
351(1): (ワッチョイ 1933-vSTi) 2017/10/12(木) 13:57:49.08 ID:gfimd0E70(4/5)調 AAS
>>349
そういう事情がわからないぐらい地域に疎いんだろうな
それと地縁無いのもあるが山本と同じ松下政経塾だからドブ板できない系かね?
年齢もルックスも中途半端でポスターに思いっきり小池出しててセンスないよな
せめて早稲田みたいにポスターで修正しまくって詐欺れば女性票取れたのに
352(2): (スップ Sd33-L7t/) 2017/10/12(木) 15:05:40.17 ID:3UymKZ/6d(2/2)調 AAS
>>350
8時過ぎ
8時前だったらまだ理解できるんだけどね
>>351
あの小池とのツーショットのポスター見る度に、あぁ3万円払ったんだって思っちゃうわ
小池との写真は詐欺加工禁止とかなのかね?
353: (ワッチョイ 1933-vSTi) 2017/10/12(木) 15:16:59.02 ID:gfimd0E70(5/5)調 AAS
>>352
早稲田がどちらから出るかわからず時間的制約もあったんじゃないかな?
それに候補だけ修正したら小池の老け具合が目立つし、二人とも修正したら小池はテレビに映り間くってるから修正がバレバレだし難しいな
早稲田の場合は直接本人見た人少ないからばれにくい
354(1): (スップ Sd73-m3/0) 2017/10/12(木) 15:54:27.48 ID:MpZ5ugQsd(9/9)調 AAS
>>352
8時過ぎなら論外だなぁ。
ビラ配りも演説も、一度議員の秘書か事務員でもやってから
議員目指せと言いたいわ。
といいつつ、今回初めてビラ配りボラやることにしたからドキドキ。
355(1): (ワッチョイ 79aa-ECK6) 2017/10/12(木) 18:25:25.82 ID:jC9N9uci0(1)調 AAS
7区から8区に区割りが変更と聞いて8区調べてみたら
またつまらん場所だよなぁ、投票行くの止めようかな
356: (スプッッ Sd63-m3/0) 2017/10/12(木) 18:28:13.47 ID:zkOyrtTKd(1)調 AAS
つまらんとか言ってる奴は大人しく寝とけよ
357: (スプッッ Sd33-SOC5) 2017/10/12(木) 18:46:28.47 ID:v38wl8u5d(2/2)調 AAS
>>355
確かに8区はな。
7区は確かに鈴木優勢くさいが、左派にしては中谷は国会に送り込みたいガチ左派だし、
逆に右派にしてみたら中谷は国会から締め出したい候補(立憲でも篠原とか岡島がゾンビした方がいい)。
358(2): (オイコラミネオ MM8b-sVUY) 2017/10/12(木) 19:25:07.59 ID:vdv1BVUJM(1/2)調 AAS
>>354
今回初めてビラ配り(若い年齢)で風間陣営ではなく、新聞買うレベルで選挙の情勢が気になる上に朝大船にいるってなると特定されるから気をつけたほうがいいぞ
359: (スプッッ Sd73-m3/0) 2017/10/12(木) 19:34:05.33 ID:UQk1tQqed(1)調 AAS
>>358
特定って、怖い国だなぁ。何されるのさ。
なんか発想が毒されてるよ。
360: (ワッチョイ 1382-89ZN) 2017/10/12(木) 19:39:37.90 ID:D1zuxvov0(1)調 AAS
>>358
別に大船でビラ配りをするとは書いてないような?
361: (オイコラミネオ MM8b-sVUY) 2017/10/12(木) 20:11:46.47 ID:vdv1BVUJM(2/2)調 AAS
特定というか選挙だから何が原因で手伝ってる陣営に迷惑がかかるかわからんから気をつけようねってこと。
362: (ワッチョイ 1933-BSx0) 2017/10/12(木) 20:27:26.08 ID:+J5B+bo40(1/2)調 AAS
特定云々はともかく、選挙ボラやっている人はせめて選挙期間中くらいは言動には細心の注意を払った方が良いとは思うよ
地元情報提供は嬉しいけどさ
迂闊な発言や行動をすると、ホントどんなルートで問題が発覚するかわからんものだ
どの陣営も命がけでやっているわけで、付け入る隙があったら見逃さないぞ
どんな大差でも公選法違反一発でチャラになる世界だからな
363(1): (ワッチョイ 99bd-cyyB) 2017/10/12(木) 20:59:34.19 ID:APe3BuLX0(1)調 AAS
鶴見区民だけど、誰に投票しようか迷ってる。
反自民なので、小此木には絶対投票しない。
けど、それじゃ誰に入れるの、って話で。
希望の党も好きじゃないので立憲民主党推し。
伊藤さんって立憲民主党の候補かと思ってたら無所属なのね。
立憲民主党からだったら即決だったのに。
でも小此木の他誰に入れても小此木が当選するんだろうな。
地元のためには何もしてくれないけど政権では要職に就いてるし。
364: (ワッチョイ 5319-m3/0) 2017/10/12(木) 21:06:04.95 ID:KL0IrM830(3/3)調 AAS
そもそも2chで個人特定されるような書き込みするわけがない、って発想が無いのかね。
365(1): (ワッチョイ 799b-kbmk) 2017/10/12(木) 21:23:06.39 ID:8pzGTSN50(1)調 AAS
笠は余裕なのね
これまでの乱戦でも落ちなかった地力は本物だったか
366: (ワッチョイ 0bbe-kUpk) 2017/10/12(木) 22:29:23.90 ID:h5pWhcXs0(1)調 AAS
>>363
幸福のドブスに入れたら?
367: (ワッチョイ 1933-BSx0) 2017/10/12(木) 23:31:09.41 ID:+J5B+bo40(2/2)調 AAS
>>365
笠は今回は松沢大明神と同じ党だから特に戦いやすいんじゃないのかな?
あそこは別に笠が強いわけではなく、松沢が強いだけでしょ
今まで笠は何だかんだで松沢とだけは敵対していなかったから勝てていただけで
唯一笠が負けた05年は郵政民営化が争点だったからなぁ・・・
松沢と言えば、「郵政民営化論」という本を小泉と共著した人間でもあるので、
正直あれは松沢がバックアップしてもどうにもならんわな
なお情流
368: (ワッチョイ 09bd-sEp8) 2017/10/12(木) 23:49:56.82 ID:6nz2L3bO0(1)調 AAS
自民が落としそうなのは8と9と12か。これらの比例復活はみんなしそうかね。対して希望の比例復活は誰ができるか。前回は本村と神山だったっけ?
369(1): (ワッチョイ 1333-89ZN) 2017/10/13(金) 06:04:56.39 ID:YCzlwjwO0(1)調 AAS
日経情勢(13日朝刊)
1区 自が安定した戦い
2区 自が盤石
3区 自がリード
4区 無、立、自の混戦
5区 自が安定した戦い
6区 公を立が追い上げる
7区 自が優位
8区 無が盤石の戦い
9区 希が優勢
10区 自が優位
11区 自が独走
12区 立と自の接戦
13区 自が先行
14区 自が優位
15区 自が盤石の戦い
16区 希と自が激突
17区 自がリード
18区 自が優勢
370: (ワッチョイ 5319-m3/0) 2017/10/13(金) 06:37:59.80 ID:9m5EuyPw0(1)調 AAS
昨日神奈川新聞にも選挙区詳細載ってたみたい。
Webでも見つけたけど会員専用だった。
371: (ワイモマー MM33-ECK6) 2017/10/13(金) 07:45:18.49 ID:KHUB+otTM(1)調 AAS
長島比例復活させないように、松本純には完膚なきまでに叩きのめして欲しい
372: (スプッッ Sd73-m3/0) 2017/10/13(金) 08:19:09.95 ID:B+dCH7GRd(1/8)調 AAS
比例。
南関東の自民比例が6〜7予想で前回より少し減らす。
山梨の宮川が比例単独一位。
山梨は1区は負けなそうだし、2区は分裂で両者無所属になったので比例なし。
比例復活枠は5〜6を千葉と分けあう。
接戦 4山本12星野16義家
追う 9中山
大差 8三谷
さすがに今回は全員復活なさそう。1〜3人落選かな。
373: (スプッッ Sd73-m3/0) 2017/10/13(金) 08:23:53.37 ID:B+dCH7GRd(2/8)調 AAS
希望と立憲は、予想しようにも選挙区落選者が多すぎる見通しで分からん。
枠も少ないし。
競ってる候補以外は望みなさそう。
公明は比例は選挙区候補以外を立ててるので復活はない。
共産は選挙区候補も比例で出してるけど、単独一位で志井が出てて残り0〜1
374(1): (ワッチョイ 13bd-sEp8) 2017/10/13(金) 08:32:13.13 ID:QKDmtOqS0(1/2)調 AAS
てことは、自民は接戦の星野と義家が小選挙区で勝てるかで、復活含めた全員当選が決まる感じか。
希望は本村はなんとかひっかかりそうだけど、こちらもアベトモが小選挙区でどうなるかが鍵か。
375: (オイコラミネオ MM8b-sVUY) 2017/10/13(金) 08:51:55.40 ID:BXX9UtOCM(1)調 AAS
三谷はやはり無理か
376: (アウアウカー Sad5-ZXH5) 2017/10/13(金) 08:54:45.97 ID:tDuAUNDGa(1)調 AAS
暗黒政治家
外部リンク:gendai.ismedia.jp
377(2): (スプッッ Sd73-m3/0) 2017/10/13(金) 09:44:41.74 ID:B+dCH7GRd(3/8)調 AAS
>>374
むしろ千葉県次第かも。
千葉県スレ見てきたら、想像以上に自民健闘で、野田の選挙区以外
全て自民候補が先頭記載。競ってるのは3つ。
7 :無党派さん [sage] :2017/10/12(木) 09:18:54.08 ID:aC9Tba9P
読売序盤情勢(12日朝刊)
1区 自と希が激しく競り合う
2区 自が有利な戦い
3区 自が安定した戦い
4区 無が優勢
5区 自が安定感を増している
6区 自が優位に立っている
7区 自がリードする展開
8区 自と希がデッドヒートを展開
9区 自と希が一歩も譲らぬ展開
10区 自が一歩リード
11区 自がリード
12区 自が有利な戦い
13区 自が頭ひとつ抜け出した
378: (ワッチョイ 2b33-CXfK) 2017/10/13(金) 09:47:41.42 ID:VtlhhcBJ0(1/2)調 AAS
立憲の南関東の比例が大きく伸びる(比較ができないが)らしいよ。
枠が少ないのはあるな。
379: (スプッッ Sd73-m3/0) 2017/10/13(金) 09:49:01.89 ID:B+dCH7GRd(4/8)調 AAS
千葉、さらに日経だと8区9区も差がついてるように見える。
比例復活最終枠は千葉4区と神奈川県8区の惨敗率争いになる可能性もあるし、
神奈川接戦区次第では全員復活の可能性もまだある。
9 :無党派さん [sage] :2017/10/13(金) 05:59:45.88 ID:YCzlwjwO
日経情勢(13日朝刊)
1区 自と希が激しく競り合う
2区 自が優勢
3区 自が安定した戦い
4区 無が優勢
5区 自が優位な戦い
6区 自が優位な戦い
7区 自が安定した戦い
8区 自がやや先行。希は激しく追う
9区 自が一歩リード。希は巻き返しに懸命
10区 自が優勢
11区 自が盤石
12区 自が優勢
13区 自が先行
380: (ササクッテロレ Sp45-6zrO) 2017/10/13(金) 10:04:51.53 ID:77Dg29eRp(1)調 AAS
千葉か
紛らわしいw
381: (ワッチョイ 13bd-sEp8) 2017/10/13(金) 10:08:17.51 ID:QKDmtOqS0(2/2)調 AAS
>>377
自民、希望ともに千葉次第か。
382: (スプッッ Sd33-SOC5) 2017/10/13(金) 10:53:02.97 ID:9D2CCg5Dd(1/2)調 AAS
立憲は阿部青柳早稲田はどのような形でもバッジ取れそうだからあと1か2かね
383(2): (ワッチョイ 8984-CXfK) 2017/10/13(金) 11:04:29.45 ID:hAUEGE2f0(1/3)調 AAS
2区に引っ越してきて初選挙だけど、戸部周辺は菅応援団しか見たことがない
他の候補者の姿を見ることもなく終わりそう
日中仕事で区外だからってのもあるけど
384(1): (スプッッ Sd73-m3/0) 2017/10/13(金) 11:30:33.14 ID:B+dCH7GRd(5/8)調 AAS
>>383
週末なら各陣営見られるかもだけど、平日朝夜がっつり活動するには
支援者支援団体がしっかりいて、かつ動いてくれないと無理。
希望橋本は落下傘で、何の支援団体もないからまともに活動できない。
立憲高橋は連合が推薦じゃなく支援止まりなので活動は鈍いはず。
共産はみかけても良さそうだけど、野党乱立で勝負かける選挙区じゃない。
385(1): (ワッチョイ 8984-CXfK) 2017/10/13(金) 11:53:21.25 ID:hAUEGE2f0(2/3)調 AAS
>>384
なるほど、そんな感じなのか
組織力の差って凄いんだなあ
死票の選択肢ばかり乱立しててもなあ
386(1): (スプッッ Sd73-m3/0) 2017/10/13(金) 12:05:28.97 ID:B+dCH7GRd(6/8)調 AAS
>>385
後援会向けの出陣式とかやってる候補だと、それだけで200人300人集まる。
その人たちや来てない人が、程度の差こそあれ活動する。
例えば横浜市内選挙区だと、選挙区内に駅が5個程度はあるだろうけど、
表で動く人が常時10人20人いると、本人入りに加えて2ヵ所くらいで宣伝活動できる。
組織がないと、本人入りで一ヶ所だけ。
そうなると広い選挙区で一ヶ所でしか見かけることなく、
そんな状況だから乗降数多い駅に力振り分けることになるので、
戸部だと見かけなさそうね。
387: (ワッチョイ 8984-CXfK) 2017/10/13(金) 12:18:51.16 ID:hAUEGE2f0(3/3)調 AAS
>>386
それじゃ官房長官が圧倒的なわけだね。たしかに、駅に何人も貼りついてたわ
立憲の候補者は知らない人だが、どうも弘明寺を重点に動いてるように見える
あのへんが2区の重心なのかな、横浜駅だとむしろ区外の人のが多いのだろうか
388(2): (ブーイモ MMcb-fAPv) 2017/10/13(金) 12:28:41.17 ID:lZkpOhm8M(1/2)調 AAS
>>377
「激しく競り合う」と「デッドヒートを展開」はどっちがより競っているのか
389: (ブーイモ MMcb-fAPv) 2017/10/13(金) 12:29:27.28 ID:lZkpOhm8M(2/2)調 AAS
>>388
「一歩も譲らぬ展開」もあったw
390: (アウアウカー Sad5-oX5p) 2017/10/13(金) 12:40:57.25 ID:ksWjAmj9a(1)調 AAS
競馬だと、拮抗とかよく使う
391(2): (アウアウカー Sad5-gv9Q) 2017/10/13(金) 13:16:09.55 ID:fDJh+Nana(1)調 AAS
神奈川4区は接戦扱いだけど日経だと浅尾が一歩抜け出すになってないか?
比例も他県は千葉の野田のとこぐらいだし全員復活かね
392: (スプッッ Sd73-m3/0) 2017/10/13(金) 13:27:33.46 ID:B+dCH7GRd(7/8)調 AAS
>>388
>>345に他のもある。
多分差はないというか、明確にどっちがどうとか決まってないと思ってる。
393: (ワッチョイ 1382-89ZN) 2017/10/13(金) 13:58:26.87 ID:Sjb1QEo20(1)調 AAS
神奈川6区
公と立しか選挙カー来てない
維新ダメポ
394(1): (オッペケ Sr45-pfJq) 2017/10/13(金) 14:20:26.57 ID:+jFNVeUHr(1)調 AAS
>>391
共同は山本の方が先に書いてある。
共同の自民の数字良すぎるので怪しいけど
395: (ワッチョイ fb5e-/Vol) 2017/10/13(金) 14:36:08.41 ID:SyElPbAG0(1/2)調 AAS
小川ってマジで頭悪いな。民進党が嫌われてるから分裂したってことを理解してないのか。せめてこういうことは選挙が終わってから言えよw
立憲民主党を貶めて希望の党に票を集めようとしてるならこの発言も理解できるんだがw
例えば、先月末の日経世論調査の政党支持率は、民進党の支持率が7%だったんだが、
最新の日経世論調査では民進党が分裂したのに希望が13%、立憲民主が11%と支持率が3倍以上に増えてるんだぜ
野合したらこの24%の支持率を上回るとはとても思えんぞ
まぁこの小川の発言のおかげで反自民票は希望に集中するし結果的に良かったかもな
東京で希望の候補者と選挙区が被ってる立憲民主の候補者や枝野が希望に削られる票が多くなってヤバくなりそうだが、恨むなら小川を恨め
衆院選後に民進党「再結集」を模索
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
衆院選の激しい戦いが続く中、民進党の参議院議員の多くが、選挙後に希望の党に合流せず、
希望の党からの立候補者も含め、民進党の再結集を模索する動きが浮上し、波紋を広げている。
民進党の小川参院会長は「民進党は不滅です。この選挙が終わったら、民進党を大きな軸として、しっかりと結集する」などと述べた。
民進党の小川参議院会長は、選挙後に参院議員も希望の党に合流するとしていた前原代表の方針を否定し、民進党を存続し、再結集を図る考えを示した。
実際、参院議員の多くは、希望の党への合流に否定的で、
「党を壊した前原代表は完全に終わりだ」などと、前原氏の辞任や解任に向けて動いている議員もいる。
ただ、選挙直後に党を移ることには慎重な意見もあるほか、立憲民主党の枝野代表は、民進党に戻ることを否定している。
立憲民主党の枝野代表は「選挙終わりましたから、元さやに戻るというような話ではないと」と述べた。
一方、公明党の山口代表は、13日午前、こうした動きについて、
「国民を欺くようなことをしている人たちに任せるわけにはいかない」と批判した。
内閣支持率37%、不支持率は48% 日経世論調査
外部リンク:www.nikkei.com
日本経済新聞社の世論調査では、衆院選の公示直後の序盤情勢とともに、安倍晋三内閣を支持するかどうかについても質問した。
内閣支持率は37%、不支持率は48%で、不支持率が支持率を上回った。
日本経済新聞社とテレビ東京による9月の定例の世論調査では、内閣支持率は50%、不支持率は42%だった。
今回は定例調査とは調査方法が異なるため単純比較はできないが、支持、不支持が逆転した格好だ。
衆院選に向けた選挙活動が本格化するなかで、首相への批判がくすぶっていることがうかがえる。
政党別支持率は、自民党が39%、希望の党が13%、立憲民主党が11%、公明党が5%、共産党が5%、
日本維新の会が3%、社民党が1%、日本のこころが0%の順。支持政党なしは11%だった。
396(2): (ワッチョイ fbbe-mao/) 2017/10/13(金) 14:54:21.74 ID:j3mzDjkU0(1)調 AAS
>>391>>394
混戦とはなっているけど詳細を見ると、
浅尾:無党派層にも浸透し一歩リード
早稲田:共産票の4割固める
山本:自民支持層固めが課題
浅尾の自民行きがどう捉えられているかにもよるんだろうね。
397(2): (ワッチョイ 1933-vSTi) 2017/10/13(金) 16:05:57.38 ID:UochGwEg0(1/2)調 AAS
>>396
浅尾の自民入りは山本一人負け感があるね
早稲田も左派と女性票だと限界があるから浅尾かな
東京で希望が比例4議席で南関東は自民全員復活できそうで、水素おじさんは何のために離党したんだって感じだね
398: (ワッチョイ 1933-vSTi) 2017/10/13(金) 16:12:00.26 ID:UochGwEg0(2/2)調 AAS
しかし渡辺みちたろうが浅尾の応援してておもろいな
今は自民会派だし喜美とは縁切ったのかな
Twitterリンク:tom_so8
399: (ワッチョイ 2b33-CXfK) 2017/10/13(金) 16:15:09.03 ID:VtlhhcBJ0(2/2)調 AAS
長島の韋駄天ぶり。横浜市長選挙で某駅で握手したが、人の輪を作らせる
人だと感じる。性格はチャラいが、それなりに支持層も居るのだろう
400(1): (ワッチョイ fb5e-/Vol) 2017/10/13(金) 16:21:58.98 ID:SyElPbAG0(2/2)調 AAS
はい、立憲民主逝きました〜。比例の投票先が共産以下とか減速しすぎだろ。逆に希望はすごい頑張ってるな
公示前の発狂したサヨクマスゴミの露骨な希望バッシング&立憲ゴリ推し報道がなくなるとこうなるということだ
立憲民主は候補者の数が少ないのも響いてどんどん埋没してる。比例の議席は希望が大量に獲得することが確定した
立憲民主は東京の一部の選挙区や北海道の選挙区とかの局地的な戦いで議席を稼ぐしかないだろうな
衆院選投票先、自民30%=内閣不支持、支持を逆転―時事世論調査
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
時事通信が6〜9日に実施した10月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比4.7ポイント減の37.1%だった。
不支持率は同5.1ポイント増の41.8%で、8月の調査以来、不支持が支持を再び上回った。
一方、衆院選比例代表で投票したい政党は、自民党が30.7%で最も多く、希望の党が11.8%で続いた。
自民、希望両党以外の比例投票先は、公明党5.9%、共産党4.5%、
立憲民主党4.4%、日本維新の会3.1%、社民党1.2%などの順。「分からない」は33.8%だった。
401: (ワッチョイ 0bbe-kUpk) 2017/10/13(金) 18:49:12.06 ID:cia3KRz70(1)調 AAS
>>400
日経では以下の通り
政党別支持率は、自民党が39%、希望の党が13%、立憲民主党が11%、公明党が5%、共産党が5%、
日本維新の会が3%、社民党が1%、日本のこころが0%の順。支持政党なしは11%だった。
402: (スプッッ Sd73-m3/0) 2017/10/13(金) 19:11:51.12 ID:B+dCH7GRd(8/8)調 AAS
希望の新人初めて見た。演説してた。
希望の党希望の党って連呼してるだけの演説。
再来週以降、二度と見ないんだろうな。
403(1): (アウアウカー Sad5-gv9Q) 2017/10/13(金) 20:21:44.91 ID:JI1W8l8oa(1)調 AAS
>>396
>>397
自民支持だけど山本嫌いだから浅尾がいいわ
自分みたいな人多いんだろうな
峰之はもはやお察しとしか言えない
404: (ササクッテロラ Sp45-gn8t) 2017/10/13(金) 20:35:35.99 ID:RpRDMgZHp(1)調 AAS
江田憲司と握手しちゃった
405(1): (オイコラミネオ MM8b-sVUY) 2017/10/13(金) 20:40:13.02 ID:9JiBTchLM(1)調 AAS
山本と浅尾
どうしてこんなに差がついた…
406: (スプッッ Sd33-SOC5) 2017/10/13(金) 22:23:36.19 ID:9D2CCg5Dd(2/2)調 AAS
水素おじさんってあだ名がこれほどまでしっくり来るとはな。水素は軽く存在感なし。
407: (ワッチョイ 91ae-RIyV) 2017/10/13(金) 23:02:49.23 ID:hL7exsZM0(1)調 AAS
>>383
今日昼くらいに弘明寺で立憲民主党の候補者の人いたよ
買い物してる人みんな興味ないみたいでスルーしてたけど
408: (ワイマゲー MMe3-kYT/) 2017/10/13(金) 23:56:20.80 ID:HcsqYnf3M(1)調 AAS
>>397
夕季ちゃんは労組票もあるのでは?
409(1): (ワッチョイ 11ae-40KA) 2017/10/14(土) 00:11:40.23 ID:/NYR/tG80(1)調 AAS
>>403
山本くんは元々神奈川の人じゃないから
また国替えでもすればいいんじゃね
410: (スプッッ Sd33-rhIZ) 2017/10/14(土) 00:33:19.49 ID:RfwxDa+Rd(1)調 AAS
また自民大勝の選挙になるのか
411: (スップ Sd73-KwCI) 2017/10/14(土) 00:59:42.47 ID:pKxHtDs5d(1)調 AAS
>>409
その前に選挙後も自民党にいられるかな?
412(4): (アウアウカー Sad5-WNO7) 2017/10/14(土) 01:14:44.48 ID:p5Y1/VBSa(1/2)調 AAS
神奈川三区は小此木勝てるのかね
せっかく棚ぼた式に副大臣なれたばっかりなのに即効解散でまた選挙とか
ああいうプラスにもマイナスならないけど魔の二回当選議員よりよっぽどマシな中堅は嫌いじゃないんだけど与党圧勝ならまた冷飯食いかな
朝日のサイトでは何故か前が勝又で小此木が元になってたけど比例当選だったっけ?
413: (アウアウカー Sad5-WNO7) 2017/10/14(土) 01:18:09.56 ID:p5Y1/VBSa(2/2)調 AAS
>>369
ボジョレー・ヌーボー評を思い出す
磐石安定リード優位優勢の順?
414(1): (ワッチョイ 5319-m3/0) 2017/10/14(土) 01:35:15.58 ID:JD7A/ldJ0(1/2)調 AAS
>>412
情勢だとどこも余裕の先行。
朝日云々は届出順のことだろうけど、そこ何番目にするかは本人の験担ぎとか
色々あるが、それを順位だと思ってるなら恥ずかしすぎる。
小此木は、国会では国対とかの裏方で実績が十分あるのよ。
素人目には目立たない役だけど。
415(1): (ワッチョイ 4123-Q7Xo) 2017/10/14(土) 01:43:11.56 ID:SFT7oE9p0(1)調 AAS
>>412
オコノギは親の代から指定席だろう
希望公認のカツマタは比例次第
希望の比例の得票数は読めない
立憲公認で共産選挙協力の方が票は取れていたんでは?
他に立憲推薦の女性候補、共産男、幸福女
416(1): (アウアウカー Sad5-WNO7) 2017/10/14(土) 02:14:36.07 ID:v7qpdUr4a(1)調 AAS
>>414
いんや
選挙で前と元と言ったら届け出順じゃないことくらい玄人さんwならわかるでしょ
新旧の欄が勝又が前で小此木が元になってるのよ
417: (ワッチョイ 5319-m3/0) 2017/10/14(土) 02:20:58.06 ID:JD7A/ldJ0(2/2)調 AAS
>>416
ごめん読み間違え…前ってのしか見えてなかった。
小此木は前回勝又にダブルスコア圧勝なので選挙区当選の前職。
単なる誤植か見間違い。
418: (ワイモマー MM33-ECK6) 2017/10/14(土) 04:19:32.82 ID:IKKe8gD/M(1)調 AAS
早稲田早稲田って、早大卒の人のことを揶揄しているのかと思ったら苗字だったとは
419: (ワッチョイ 0bbe-kUpk) 2017/10/14(土) 07:10:55.30 ID:MP1la8vj0(1/3)調 AAS
小此木が小選挙区で負けたのは民主が政権とっと時だけ
あとは圧勝
420: (アウアウカー Sad5-gv9Q) 2017/10/14(土) 09:56:21.36 ID:B4Yf6AAea(1)調 AAS
>>405
元のスペックが違いすぎる
山本が勝ってるのは自民生え抜きと年齢だけ
421: (ワッチョイ 7bc9-ysnI) [age] 2017/10/14(土) 11:04:50.73 ID:JwL+EQpp0(1)調 AAS
>>412
落ちるわけ無い
422: まりん☆ぽらりす(社会民主党・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ (ワッチョイ 79aa-0ZeL) 2017/10/14(土) 11:27:16.72 ID:P/p1YDrI0(1)調 AAS
TBSの選挙調査が来た
423: (ワッチョイ 0bbe-kUpk) 2017/10/14(土) 11:31:50.32 ID:MP1la8vj0(2/3)調 AAS
>>412
朝日のサイト見たけど勝又が元、小此木が前になってたよ。
直したかな
424(1): (ワッチョイ 1933-BSx0) 2017/10/14(土) 12:06:58.03 ID:upHH/LdR0(1/2)調 AAS
>>415
勝又は笠や後藤の離党ドミノに同調して先行離党した一人で、
今回連合が支援しないから、惜敗率の面ではかなり厳しい戦いを強いられるだろうね
しかも選挙区に立民系無所属も共産もいるので、希望・立民・共産のどの陣営にとってもあまり美味しくない構図
小此木にとっては、所謂「戦う前から勝っている選挙」だな
元々大臣まで務めた先代(彦三郎)から引き継いだ地盤ではあるものの、八郎自身は無党派ウケするタイプではなかったので
野党でも普通に戦える選挙区ではあったのだが、何だかんだで生き残ることが多かったし、それなりに出世もしたので、
もはやこの選挙情勢では「小此木盤石」と言う以外ないかと
な情流
425(2): 6区民 (ワッチョイ e923-jVcz) 2017/10/14(土) 12:17:08.94 ID:CiicHr+O0(1)調 AAS
そうかの知人から電話がきた
青柳さんの悪口で独演会状態
今回の選挙は危ないらしい
けどさ...
対立候補の悪口言って選挙勝てれば苦労しないよね
426(2): (ワッチョイ 2b33-CXfK) 2017/10/14(土) 12:32:48.39 ID:/R/4uxJc0(1)調 AAS
はたの君枝氏、政界再挑戦だが、女優の左時枝さんにソックリで
共産らしくない、民進顔なんだよな。美魔女なんだよな。去年の参院選挙スレでも
はたの(応援してたね)ファンがひしめき合ってた。
427: (スプッッ Sd33-SOC5) 2017/10/14(土) 12:55:05.91 ID:hh2B1ulTd(1/3)調 AAS
>>426
川崎はトリプル選挙の上市川に連合が乗らないから次点ありそうな予感。な情流
428(1): (ワッチョイ 0bbe-kUpk) 2017/10/14(土) 13:03:27.16 ID:MP1la8vj0(3/3)調 AAS
>>425
wikiを見ると節操ないのは確かだね
所属議員連盟
日本会議国会議員懇談会
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会
↑これって立憲とは相容れないんじゃないの?
429: (ワッチョイ fb5e-/Vol) 2017/10/14(土) 13:10:26.12 ID:x02eRlzF0(1)調 AAS
衆院選立候補者を対象にした読売のアンケートで野党間の連携について希望と維新は相思相愛、
立憲民主は共産党アレルギーがあるという結果に。希望と維新は選挙後に合併でいいだろう
野党連携、希望と維新で高い期待感…選挙戦反映
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
衆院選立候補者を対象にした読売新聞社のアンケート調査では、野党間の連携について、
それぞれの地盤である東京と大阪の選挙区のすみ分けを行った希望の党と日本維新の会で期待感が高いことがわかった。
今回の衆院選は、与党の「自民・公明」、野党の「希望・維新」と「共産・立憲民主・社民」の3勢力で争われる構図だ。
ともに、知事が代表を務め、憲法改正に前向きな保守系の希望と維新では、希望の74%、維新の98%が互いに連携できると答えた。
一方、立憲民主が連携を求める相手には、同じ左派・リベラル勢力として衆院選で共闘する共産、社民両党の名前を挙げる候補者が多かった。
ただ、社民が91%と高かったのに対し、共産は65%で26ポイントの開きがあった。
立憲民主の枝野代表は、共産党と連立政権を組むことについて「全く考えていない」と否定している。
今回のアンケートで、立憲民主の候補者の中にも一定の「共産アレルギー」のあることが改めて浮き彫りになった形だ。
これに対し、連立与党は「蜜月」が続いており、自民が95%、公明で全回答者が連携できると答えた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 573 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s