[過去ログ] 第48回衆議院総選挙総合スレ49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227: (ワッチョイ 6bdf-1B52 [121.84.131.159]) 2017/07/10(月) 00:08:21.49 ID:P2yfj0au0(1/7)調 AAS
>>208
平日のワイドショーを1日見てたら分かるよ。オウンゴール連発じゃないか。
それに加えて経済状態が悪化し始めた。改憲宣言して護憲派が決起した。
戦争嫌いの国なのに朝鮮半島情勢が緊迫し始めた。改善手段もないけど。
だから支持率が下落するのは当然。
241: (ワッチョイ 6bdf-1B52 [121.84.131.159]) 2017/07/10(月) 00:31:38.18 ID:P2yfj0au0(2/7)調 AAS
>>226
検察特捜部が国家権力の犬なのは大昔からだから変わりっこない。
>>230
民進党支持者さんだったら Gideon Rachman が書いたEasternisation: War and Peace in the
Asian Century (Bodley Head,2016)を読んだら面白いと感じるかもしれない。
特に、オバマ政権の閣僚たちが日本のことをどれだけ冷たく猜疑心満々で見ていたか、など。
たぶん、これから先アメリカとどうつきあうかを日本人は真面目に考えないといかんでしょうな。
「彼は昔の彼ならず」ですから。
243: (ワッチョイ 6bdf-1B52 [121.84.131.159]) 2017/07/10(月) 00:38:37.08 ID:P2yfj0au0(3/7)調 AAS
>>239
あまり固定観念をもたず、日本外交は手探りでドリフトしていくしかないだろう。
だれも未来がどうなるか分かりゃしないんで。
今秋以降、本当はヤバイことになるかもしれないと思うのは中国の経済と政治。
まずは毎年夏の恒例行事・北戴河会議を習近平は乗り切れるかが一つ目の山。
乗り切れなければ秋の中国共産党大会で大波乱が起きる。
253: (ワッチョイ 6bdf-1B52 [121.84.131.159]) 2017/07/10(月) 00:52:45.11 ID:P2yfj0au0(4/7)調 AAS
>>247
排除は大げさな表現。まだ排除もされてないし、ほとんど自滅でしょ。
それにつけても、ちゃんとしたLiberalistの政党が日本にも欲しいなあ
260(1): (ワッチョイ 6bdf-1B52 [121.84.131.159]) 2017/07/10(月) 00:57:39.85 ID:P2yfj0au0(5/7)調 AAS
>>257
だって、リオデジャネイロ五輪閉会式でパフォーマンスしたじゃないの、安倍本人が。
275(1): (ワッチョイ 6bdf-1B52 [121.84.131.159]) 2017/07/10(月) 01:04:17.22 ID:P2yfj0au0(6/7)調 AAS
>>259
でも戦後からでなく自由民権運動から起算すれば、日本の民主主義には140年の歴史があるよ。
危機になっても日本が簡単に独裁に転落するとも思えない。日本政治では振り子現象がいつも起きるから。
旋風を巻き起こした大阪維新も圧勝後は批判の嵐になったし、都民ファーストだって遅かれ早かれそうなる。
もうすこしだけ、祖国のデモクラシーの底力を信じてみたら、どうでしょうか?
276(1): (ワッチョイ 6bdf-1B52 [121.84.131.159]) 2017/07/10(月) 01:05:05.85 ID:P2yfj0au0(7/7)調 AAS
>>265
とは思ったけど、いちおう念押しで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s