[過去ログ]
【都民に愛される】 日本共産党総合Part128 【緑の党とも共闘中】 [無断転載禁止]©2ch.net (160レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
17
: 2017/06/25(日) 12:27:51.13
ID:NiEV5dEF(4/9)
調
AA×
外部リンク:www.buzzfeed.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
17: [] 2017/06/25(日) 12:27:51.13 ID:NiEV5dEF あの人も「政界渡り鳥」党を渡り歩いてきたのは小池百合子だけではない 現在、定数127の都議会で現有6議席の都民ファーストは、全42選挙区に公認候補50人を立てた。政治塾「希望の塾」の塾生や無所属の現職都議などがいる。 その中で、注目されたのが 自民、民進から移籍した現職と元職の都議や市区町議の18人の存在だ。自民から移ったのは11人、民進からは7人いる。 都議選を前にした「離党ドミノ」は、自民、民進にとって大きな痛手となった。自民党の下村博文都連会長は、BuzzFeed Newsの取材にこう指摘する。 「都民ファーストは、自分が選挙に当選したいがために移ってきた人が多く、半分以上が政治について素人の『烏合の衆』です」 そんな都民ファーストを率いるのが「政界渡り鳥」の異名を持つ小池百合子都知事だ。 日本新党で初当選すると、自民党まで5つの政党に在籍。6月1日、自民党に離党届を提出し、都民ファーストの代表に就任した。自民党はまだ離党届を受理していない 政治家が、離党や解党、結党、復党などをするのは珍しいことではない。選挙前に移籍したならば、「当選目当て」と疑問視されることも多いが、政策実現や人間関係のもつれなどさまざまな理由がある。 多くの政党に在籍してきた渡り鳥政治家は、小池百合子以外にどんな人がいるのか。一部をまとめた 小沢一郎氏(自由党代表) 「壊し屋」とも呼ばれる小沢氏は、自民党の公認で初当選。新生党、新進党、自由党、民主党などを経て、現在は自由党の代表を務める。 民主党政権時代の2012年、消費増税法案に反対した議員らを率いて集団離党し、「国民の生活が第一」を結党した。 滋賀県の嘉田由紀子前知事の「日本未来の党」に合流すると、同年の衆院選で同党は惨敗を喫した。その直後に嘉田前知事と対立し、翌年に「生活の党」に改称した。 2014年の衆院選では、同党の所属議員に「それぞれの政治生命をながらえることを考えてもらう。好きにしていい」と語り、離党を容認する姿勢も見せた。 片山虎之助氏(日本維新の会共同代表) 自民党の公認で初当選。「たちあがれ日本」に入り、「太陽の党」などを経て、現在は「日本維新の会」共同代表。衆参合わせて現職最高齢の参院議員だ。 2010年の参院選で、自民党の内規の「70歳定年制」により公認を得られなかったため離党し、「たちあがれ日本」に入党した。その後、石原慎太郎氏が参加したことで「太陽の党」に党名が変わった。だが、数日後、同党は当時の「日本維新の会」に合流した。 「維新の党」だった2015年、当時の民主党への合流を党が模索。新党として「おおさか維新の会」の立ち上げを打ち出した橋下徹氏に同調し、除名処分を受けた。 平沼赳夫氏(自民党) 自民党から無所属時代などを経験後、たちあがれ日本(後に太陽の党)を結党。日本維新の会に合流後、「次世代の党」を立ち上げ、現在は自民党に復党している。 2005年、小泉政権で郵政民営化法案に反対したことで、衆院選に無所属で出馬。その後、自民党から復党の打診などもあったが、2010年に故・与謝野馨氏らとともに「たちあがれ日本」を結成した。 「太陽の党」に党名変更後、「日本維新の会」に合流。同党が分裂する形で「次世代の党」が結党された。党首だったが2015年に離党し、古巣の自民党への復党を果たしている 亀井静香氏(無所属) 自民党を離党し、国民新党を結党。後に「反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党」の結成などを経て、「日本未来の党」の所属になる。離党して「みどりの風」に加わるが、解散によって無所属になった。 自民党を離党し、国民新党を結党した。民主党との連立政権を組んだが、2012年に消費税増税法案に反対して連立政権の離脱を主張。代表を解任されて離党した。 政党の鞍替えを「選挙で当選するためでは」と冷たい視線で見られ続けるか https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/migratory-birds-po?utm_term=.gtjoyjZ3X#.xjdJLvd0e http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1498269072/17
あの人も政界渡り鳥党を渡り歩いてきたのは小池百合子だけではない 現在定数の都議会で現有議席の都民ファーストは全選挙区に公認候補人を立てた政治塾希望の塾の塾生や無所属の現職都議などがいる その中で注目されたのが 自民民進から移籍した現職と元職の都議や市区町議の人の存在だ自民から移ったのは人民進からは人いる 都議選を前にした離党ドミノは自民民進にとって大きな痛手となった自民党の下村博文都連会長は の取材にこう指摘する 都民ファーストは自分が選挙に当選したいがために移ってきた人が多く半分以上が政治について素人の烏合の衆です そんな都民ファーストを率いるのが政界渡り鳥の異名を持つ小池百合子都知事だ 日本新党で初当選すると自民党までつの政党に在籍月日自民党に離党届を提出し都民ファーストの代表に就任した自民党はまだ離党届を受理していない 政治家が離党や解党結党復党などをするのは珍しいことではない選挙前に移籍したならば当選目当てと疑問視されることも多いが政策実現や人間関係のもつれなどさまざまな理由がある 多くの政党に在籍してきた渡り鳥政治家は小池百合子以外にどんな人がいるのか一部をまとめた 小沢一郎氏自由党代表 壊し屋とも呼ばれる小沢氏は自民党の公認で初当選新生党新進党自由党民主党などを経て現在は自由党の代表を務める 民主党政権時代の年消費増税法案に反対した議員らを率いて集団離党し国民の生活が第一を結党した 滋賀県の嘉田由紀子前知事の日本未来の党に合流すると同年の衆院選で同党は惨敗を喫したその直後に嘉田前知事と対立し翌年に生活の党に改称した 年の衆院選では同党の所属議員にそれぞれの政治生命をながらえることを考えてもらう好きにしていいと語り離党を容認する姿勢も見せた 片山虎之助氏日本維新の会共同代表 自民党の公認で初当選たちあがれ日本に入り太陽の党などを経て現在は日本維新の会共同代表衆参合わせて現職最高齢の参院議員だ 年の参院選で自民党の内規の歳定年制により公認を得られなかったため離党したちあがれ日本に入党したその後石原慎太郎氏が参加したことで太陽の党に党名が変わっただが数日後同党は当時の日本維新の会に合流した 維新の党だった年当時の民主党への合流を党が模索新党としておおさか維新の会の立ち上げを打ち出した橋下徹氏に同調し除名処分を受けた 平沼夫氏自民党 自民党から無所属時代などを経験後たちあがれ日本後に太陽の党を結党日本維新の会に合流後次世代の党を立ち上げ現在は自民党に復党している 年小泉政権で郵政民営化法案に反対したことで衆院選に無所属で出馬その後自民党から復党の打診などもあったが年に故与謝野馨氏らとともにたちあがれ日本を結成した 太陽の党に党名変更後日本維新の会に合流同党が分裂する形で次世代の党が結党された党首だったが年に離党し古巣の自民党への復党を果たしている 亀井静香氏無所属 自民党を離党し国民新党を結党後に反脱原発消費増税凍結を実現する党の結成などを経て日本未来の党の所属になる離党してみどりの風に加わるが解散によって無所属になった 自民党を離党し国民新党を結党した民主党との連立政権を組んだが年に消費税増税法案に反対して連立政権の離脱を主張代表を解任されて離党した 政党の鞍替えを選挙で当選するためではと冷たい視線で見られ続けるか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 143 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.110s