[過去ログ] 【都民に愛される】 日本共産党総合Part128 【緑の党とも共闘中】 [無断転載禁止]©2ch.net (160レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2017/06/25(日) 17:41:09.13 ID:NiEV5dEF(9/9)調 AAS
そらじろーになりてえ
24: 2017/06/25(日) 18:30:16.91 ID:f+2A9t/T(1)調 AAS
JNNでもきたな
都議選JNN調査、都民ファーストと自民が激しく競る 6/25(日) 18:03配信
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
7月2日に投票が行われる東京都議会議員選挙について、JNNでは都民を対象に世論調査を行いました。
その結果、都民ファーストの会と自民党が激しく競り合う展開となっていることが分かりました。
調査は6月24日、25日に東京都の有権者を対象に行いました。
まず、今回の選挙について「関心がある」「ある程度、関心がある」を合わせると8割を超え、依然として、
都民は高い関心を示しています。
投票先については、投票先を決めている約4割の都民の中では、都民ファーストの会が26.7%、自民党が
25.9%で、激しく競り合う展開となっています。共産党13%、公明党12.3%、民進党8.4%の順で続き、
以下、生活者ネット、日本維新の会が追う情勢です。ただ、「まだ決めていない」人が6割近くを占めていて、
今後の展開は不透明です。
一方、小池都知事の支持率は66.5%と高い水準を保っていて、都議選告示の3日前に示した市場移転の
方針についても、「評価する」が54.9%で「評価しない」を上回っています。
(25日16:47)
25: 2017/06/25(日) 18:44:07.24 ID:7IYrDZSN(1/2)調 AAS
JNNでもきたな
都議選JNN調査、都民ファーストと自民が激しく競る 6/25(日) 18:03配信
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
7月2日に投票が行われる東京都議会議員選挙について、JNNでは都民を対象に世論調査を行いました。
その結果、都民ファーストの会と自民党が激しく競り合う展開となっていることが分かりました。
調査は6月24日、25日に東京都の有権者を対象に行いました。
まず、今回の選挙について「関心がある」「ある程度、関心がある」を合わせると8割を超え、依然として、
都民は高い関心を示しています。
投票先については、投票先を決めている約4割の都民の中では、都民ファーストの会が26.7%、自民党が
25.9%で、激しく競り合う展開となっています。共産党13%、公明党12.3%、民進党8.4%の順で続き、
以下、生活者ネット、日本維新の会が追う情勢です。ただ、「まだ決めていない」人が6割近くを占めていて、
今後の展開は不透明です。
一方、小池都知事の支持率は66.5%と高い水準を保っていて、都議選告示の3日前に示した市場移転の
方針についても、「評価する」が54.9%で「評価しない」を上回っています。
(25日16:47)
26: 2017/06/25(日) 19:08:40.58 ID:7IYrDZSN(2/2)調 AAS
JNNでもきたな
都議選JNN調査、都民ファーストと自民が激しく競る 6/25(日) 18:03配信
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
7月2日に投票が行われる東京都議会議員選挙について、JNNでは都民を対象に世論調査を行いました。
その結果、都民ファーストの会と自民党が激しく競り合う展開となっていることが分かりました。
調査は6月24日、25日に東京都の有権者を対象に行いました。
まず、今回の選挙について「関心がある」「ある程度、関心がある」を合わせると8割を超え、依然として、
都民は高い関心を示しています。
投票先については、投票先を決めている約4割の都民の中では、都民ファーストの会が26.7%、自民党が
25.9%で、激しく競り合う展開となっています。共産党13%、公明党12.3%、民進党8.4%の順で続き、
以下、生活者ネット、日本維新の会が追う情勢です。ただ、「まだ決めていない」人が6割近くを占めていて、
今後の展開は不透明です。
一方、小池都知事の支持率は66.5%と高い水準を保っていて、都議選告示の3日前に示した市場移転の
方針についても、「評価する」が54.9%で「評価しない」を上回っています。
(25日16:47)
27: 2017/06/25(日) 19:50:09.55 ID:SoBCoP8f(1/2)調 AAS
しゃあねえよ東京の共産党はなんだかんだいっても強いからな
投票先を決めた人の固定票でも
共産党と公明党は雨が降ろうが槍が降ろうが投票にいくよ
他の支持層は世論調査で答えたものの実際には行かないやつもいる
28: 2017/06/25(日) 23:43:25.86 ID:SoBCoP8f(2/2)調 AAS
はるなんかよりぽぽんぷぐにゃんの方がきちんと分析できてるよ!
はるはすぐツイッターブロックするし
ぽぽんぷぐにゃんは動画付きだしユーチューブで解説してるからわかりやすいよ
おれはぽぽんぷぐにゃんにブロックされたことないもんすごいやさしいし
はると天と地の差だよ
ぽぽんぷぐにゃんは共同、JNN、日経やテレビ朝日の共同世論調査引用して
無党派層は今の流れで自民党には入れないだろう
ぽぽんぷぐにゃんラジオで
評論家も言っていたけど投票率あがれば都民ファーストか共産党に流れるっていっていたよ
はるみたいにぐちぐちぐちぐち言わないよぽぽんぷぐにゃんはすごいわかりやすい
共産党は豊洲移転反対だと
築地市場は残すって小池百合子さんが言ったのは共産党の成果だくらい言ってもいいんじゃないかってぽぽんぷぐにゃんラジオで言ってたよ
まずは投票率あがれば都民ファーストか共産党に世論調査分析すれば流れるってぽぽんぷぐにゃんラジオで言ってたよ
逆に公明党は都民ファーストに吸収されて
投票率あがると苦しくなるって
ぽぽんぷぐにゃんラジオ都議選情勢(はるよりわかりやすい)
動画リンク[YouTube]
共同通信世論調査(6月24〜25日実施)
都民ファと自民第1党競る
共同通信社の東京都議選に関する電話世論調査によると、都民ファーストの会と自民党が第1党をかけて接戦。
既に投票先を決めている人の政党別内訳は、都民ファが26.7%、自民党が25.9%。
他の投票先政党は共産党13.0%、公明党12.3%といずれも堅調。民進党は8.4%にとどまった。
外部リンク:this.kiji.is
共同通信でも僅差ですが、都民ファーストが自民を抜いたようで。
今までは自民が都民ファーストよりも10%くらいは高かったんじゃ・・・。
まず、自民が目標にしてた「都議会第一党」は絶望的になった、という事が言えるのではないでしょうか。
これだと、1人区だけでなく、2人区をはじめとする複数区で都民ファーストに競り負けるんじゃないでしょうかね?
これも、安倍首相、豊田真由子効果でしょう。
ぽぽんぷぐにゃん
都民ファと自民第1党競る 都議選、世論調査 - 共同通信 外部リンク:this.kiji.is … 『他の投票先政党は共産党13.0%、公明党12.3%といずれも堅調。民進党は8.4%にとどまった。』まだ決めてないが6割も。とりあえず、自民第一党はムリやねえ。
2017年Jun25日 17:45
Photo published for 小池新党と自民、第1党を競る 都議選、共同通信調査 - 共同通信 47NEWS
小池新党と自民、第1党を競る 都議選、共同通信調査 - 共同通信 47NEWS
29: 2017/06/26(月) 02:24:34.80 ID:f74yGkt9(1/2)調 AAS
産経は必死に民進党のネガキャン記事を書いたつもりなんだろうけど、
蓮舫人気がすごすぎて蓮舫人気は認めざるを得なくなってるのにワロタ。蓮舫人気のおかげで民進党は思ったよりは生き残りそうだな
産経「蓮舫代表は大人気。街頭演説では黒山の人だかりができ、駅頭で始めた早朝の政策ビラ配りでも反応は上々。
同じ三鷹の同日の同じ時間帯の菅直人とは対照的に『頑張ってください』と声をかける人も多く、手にしたビラは瞬く間になくなった。」
地元関係者「ときわ台駅(板橋区)では蓮舫氏は持った200枚のビラを約40分で配り終えた。私たちは1時間で30枚配れたら御の字なのに」
蓮舫「(ビラまきのような野党第一党の党首としては異例の「どぶ板選挙」に徹する狙いについて)
時間の有効活用だが、候補者の励みになりチームとしての一体感を作り出せれば」
党都連幹部「悪名は無名に勝るというのか、想定以上に集客力がある。朝からビラまきなんて過去の民主党代表にはなかったこと。腰の軽さを評価する」
意外や意外、民進党・蓮舫代表がイケイケ人気「悪名は無名に勝る」
外部リンク[html]:www.sankei.com
民進党の蓮舫代表が、東京都議選(7月2日投開票)で意外な人気を博している。
街頭演説では黒山の人だかりができ、駅頭で始めた早朝の政策ビラ配りでも反応は上々だ。
「知名度」という神通力は衰えていなかったようだ。
「自民党の政治のあり方、都民に向き合う姿勢に対し、しっかり都議選で結果を出してほしい」
25日昼、蓮舫氏が東京・銀座の街頭演説でこう絶叫すると、選挙カーを囲んだ約350人の聴衆から拍手がわいた。
演説を終えた蓮舫氏には握手を求め人々が群がった。50代の女性は「しっかり自民党をただしてほしい」と語り、次の演説会場に向かう蓮舫氏に声援を送った。
蓮舫氏の人気は、5月中旬から始めた早朝の駅頭でのビラ配りでも目立った。
当初党幹部は「素通りする通勤客が多ければ恥をかく」と懸念したが、
19日早朝にJR三鷹駅南口(三鷹市)に立った蓮舫氏に「頑張ってください」と声をかける人も多く、手にしたビラは瞬く間になくなった。
菅直人元首相が同日の同じ時間帯に、三鷹駅の別の出口でビラをまいたが、
素通りどころか周囲約3メートルに人が寄りつかずじまい。わびしい雰囲気が漂ったのとは対照的だった。
22日の東武東上線ときわ台駅(板橋区)では、蓮舫氏は持った200枚のビラを約40分で配り終えた。
地元の関係者は「私たちは1時間で30枚配れたら御の字なのに」と舌を巻く。
蓮舫氏は25日、ビラまきのような野党第一党の党首としては異例の「どぶ板選挙」に徹する狙いを「時間の有効活用だが、
候補者の励みになりチームとしての一体感を作り出せれば」と産経新聞の取材に語った。
公認候補の「離党ドミノ」に悩んでいた党都連幹部は「悪名は無名に勝るというのか、想定以上に集客力がある」と皮肉交じりに笑顔をみせた。
「朝からビラまきなんて過去の民主党代表にはなかったこと」と腰の軽さを評価する。
30: 2017/06/26(月) 09:49:52.79 ID:DPeMRJbV(1/2)調 AAS
【民進党】あべともこ議員「もう蓮舫は無理!前川・前事務次官に民進党代表をやってほしい。」
あべともこ(衆議院議員・小児科医)
@abe_tomoko
わずか二日だけの留守したが、帰ってみればまたモリカケ問題、身をもって教育行政の歪みを指摘した前川さんに民進代表をやってほしい。
Twitterリンク:abe_tomoko
31: 2017/06/26(月) 12:10:19.51 ID:DPeMRJbV(2/2)調 AAS
キモヲタ維新 児童買春容疑 自宅に児童ポルノ所持
↓また維新か(苦笑)
児童買春容疑で28歳市議逮捕=警視庁
自宅で児童ポルノ所持か
女子中学生に現金を渡してわいせつな行為をしたなどとして、警視庁少年育成課は26日、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、維新の千葉県市川市議の三浦一成容疑者(28)=同市=を逮捕した。
「覚えてないので分かりません」と容疑を否認している。
逮捕容疑は昨年9月8日ごろ、自宅で当時中学1年だった女子生徒(14)に現金3万円を渡して、わいせつな行為をした疑い。
外部リンク[html]:www.sanspo.com
Twitterリンク:miura_issei
外部リンク:tw-kuchikomi.com
32: 2017/06/26(月) 17:20:55.80 ID:f74yGkt9(2/2)調 AAS
自民が都議選で敗北して安倍の求心力が低下すれば、安倍1強に不満のある党内の反安倍派が暴れ出し、
追い込まれ解散になって改憲も全てパーだな。都議選敗北は安倍政権の終わりに始まりだ
参院ベテラン「首相の求心力が低下すれば、改憲論議のスピードも落ちるかもしれない」
安倍首相の求心力に影響も=都議選結果、政局を左右
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
7月2日投開票の東京都議選は、内閣支持率下落で苦境にあえぐ安倍政権にとって大きな試練となりそうだ。
選挙結果によっては、安倍晋三首相の求心力低下につながりかねず、首相が描く衆院解散戦略や憲法改正スケジュールを左右する可能性もある。
都議選はこれまで、その後の国政選挙を占う先行指標となってきた。
たとえば、宮沢内閣の不信任決議案可決に伴う衆院解散当日に告示された1993年6月の都議選。
当時キャスターの小池百合子都知事も参画した日本新党が躍進し、自民党はその後の衆院選でも敗北。
非自民連立政権の誕生により55年体制は終わりを迎えた。
2009年7月の都議選では、民主党が圧勝。同党は勢いを維持して直後の衆院選でも勝利し、自民党は再び政権から転落した。
今回の都議選で自民党が大きく議席を減らすことになれば、党内にくすぶる「安倍1強」への不満が顕在化する事態も予想される。
次期衆院選について、党内では来年12月の衆院議員任期満了に近い「秋ごろ」との見方が強いが、
「追い込まれ解散」の色彩を帯びる可能性もあり、首相は難しい判断を迫られる。
改憲シナリオにも狂いが生じかねない。首相は24日に自民党の改憲案を今秋に予想される臨時国会に提出する考えを表明したが、
参院ベテランは「首相の求心力が低下すれば、改憲論議のスピードも落ちるかもしれない」との見方を示す。
33: 2017/06/27(火) 11:15:00.81 ID:t/wGL8cV(1)調 AAS
【都民世論調査】都議選投票先 都ファ27%自民26%共産党13%公明党12%民進8%
2chスレ:liveplus
【世論】都議選投票先 都ファ26.7% 自民25.9% 共産党13% 公明党12.3% 民進党8.4%
2chスレ:liveplus
34: 2017/06/27(火) 19:02:32.16 ID:CPJOwLas(1/4)調 AAS
安倍首相の改憲私案に小沢一郎氏「反対」
従来の自民党の憲法改正草案と全く違う独自の私案(※注)を読売新聞で発表した安倍晋三・首相は、国会を閉じると早速、自民党内に改憲手続きを進めるよう号令をかけた。
──安倍首相の改憲私案をどう読んだか。
小沢:いや、反対する。9条は「国権の発動」たる戦争と武力の行使の放棄を定めている。すなわち自衛権を海外で行使しないと書かれている。
安倍政権は昨年の安保法制で海外派兵を可能にして、事実上、9条を骨抜きにした。いまさら平和主義を守るというなら、まず安保法を廃棄せよ、と。それが筋です。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
35: 2017/06/27(火) 21:57:40.87 ID:CPJOwLas(2/4)調 AAS
安倍首相の改憲私案に小沢一郎氏「反対」
従来の自民党の憲法改正草案と全く違う独自の私案(※注)を読売新聞で発表した安倍晋三・首相は、国会を閉じると早速、自民党内に改憲手続きを進めるよう号令をかけた。
──安倍首相の改憲私案をどう読んだか。
小沢:いや、反対する。9条は「国権の発動」たる戦争と武力の行使の放棄を定めている。すなわち自衛権を海外で行使しないと書かれている。
安倍政権は昨年の安保法制で海外派兵を可能にして、事実上、9条を骨抜きにした。いまさら平和主義を守るというなら、まず安保法を廃棄せよ、と。それが筋です。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
36: 2017/06/27(火) 22:04:06.87 ID:CPJOwLas(3/4)調 AAS
豊田議員と同レベルは自民に20〜30人、民進にも「ちょいちょい」と政治ジャーナリスト
フジテレビ系「バイキング」(月〜金曜・前11時55分)は27日、秘書への暴言、暴行問題で自民党に離党届を提出した豊田真由子衆院議員について取り上げた。
同問題の報道直後から政治家からも発言が相次ぎ、河村建夫元官房長官は「男(の国会議員)だったら、あんなのいっぱいいる。あんなものではすまない」などと語り、その後発言を撤回する騒ぎもあった。
同番組に出演した政治ジャーナリストは、豊田議員と同レベルの国会議員は自民党に「20〜30人」と発言。驚いたMCの坂上忍(50)が「民進党は…」と聞くと、「ちょいちょい」と解説した。
政界に横行する仰天パワハラに坂上は「両方聞かなかったことにして…」と苦笑いだった。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
37: 2017/06/27(火) 22:52:11.97 ID:CPJOwLas(4/4)調 AAS
Kダブシャイン(ケーダブシャイン、本名:各務 貢太〈かがみ こうた〉[1]、1968年5月8日[1] - )は、日本のヒップホップMC、タレント。
若い頃は不良で、渋谷区宇田川町に在った「Rビル」(2008年に解体)の前に集まっていた事から、
「R's(アールズ)」という集団を結成していた
1998年
MISIAの楽曲「陽のあたる場所」のリミックス曲に客演として参加。
法務省主催の「社会を明るくする運動HIP HOPを見て聴いて若者を語る」に若者と大人を繋ぐ存在として参加。
ヒップホップをほとんど聞かないような参加層の前でラップを披露。
ヒップホップと社会との関係性を語り、若者と社会(大人)、双方の歩み寄りを訴えた。
ちなみに主催した政治家と友人であり、昔は一緒に悪い事をした仲でもある。
民族派団体一水会の代表木村三浩とも親しい
靖国神社に積極的に参拝、ロシアで行われた世界愛国者政党会議に一水会と共に参加するなど、保守的なラッパーとして知られていたが、
主に保守派から支持を集めている安倍政権には概ね批判的である。
また、
リベラル色が強まりつつ自由主義的な思想や考え方も多く主張する様になった
38: 2017/06/28(水) 02:03:52.54 AAS
★ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり
ボーカルグループ「LE VELVETS」のメンバー・黒川拓哉(32)
15歳の女子中学生に現金1万3000円を渡し、みだらな行為
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
新しいメガネを購入しました
画像リンク
毎日朝にコーヒー(カフェイン)
画像リンク
毎日アルコール
画像リンク
画像リンク
画像リンク
ラーメン大好き 葉加瀬太郎と
画像リンク
★メガネはメガネ障害者です
↑
安倍昭恵の心の恋人
39: 2017/06/28(水) 08:53:26.06 ID:0t1aK5l1(1/8)調 AAS
安倍 完全にやらかす 講演で「非正規は責任感がない!」と発言 批判殺到中
安倍首相は現場知らないと批判
外部リンク:jp.reuters.com
安倍晋三首相が憲法改正や残業規制などに意欲を示した24日の神戸市の講演で、
非正規労働者は責任感ややる気がないと受け取られかねない発言があり、
非正規で働く人や専門家から「責任感を持って仕事をしている」「非正規の現場を知らない無神経な発言だ」といった批判が出ている。
首相は講演で、
正社員と非正規労働者の不合理な待遇差の解消を目指す同一労働同一賃金実現の重要性に触れ
「非正規の時にはなかった責任感や、やる気が正規になって生まれていく」と述べた。
40: 2017/06/28(水) 09:24:43.74 ID:0t1aK5l1(2/8)調 AAS
安倍首相は現場知らないと批判
外部リンク:jp.reuters.com
安倍晋三首相が憲法改正や残業規制などに意欲を示した24日の神戸市の講演で、
非正規労働者は責任感ややる気がないと受け取られかねない発言があり、
非正規で働く人や専門家から「責任感を持って仕事をしている」「非正規の現場を知らない無神経な発言だ」といった批判が出ている
41: 2017/06/28(水) 11:23:09.89 ID:yNxVDkqQ(1)調 AAS
【ハゲヘイト】自民豊田議員「ハゲが高速を逆走しようとしたのが原因」などとわけのわからない供述
2chスレ:liveplus
自民党の細田博之総務会長は27日の記者会見で、政策秘書に対する暴行問題で離党届を提出した豊田真由子衆院議員が「高速道路の逆走が原因」と語っていることを明らかにした。
細田氏は「本人も反省するところは反省している」とかばった。豊田氏は同党細田派に所属している。
細田氏によると、秘書が豊田氏を乗せて高速道路を運転中に出口を間違え、逆走しようとしたのが発端。
「人の命をなんだと思っているんだ。高速道路を逆走したら人は死ぬじゃないか」と怒った豊田氏に秘書が「すいません」と謝ったため、
「人が死んでもすいませんで済むのか」とさらに詰問したという。
細田氏は「本人は入院中だ。状況が改善したら、落ち着いた気持ちで問題を整理して説明すべきだ」と促した。
外部リンク:mainichi.jp
42: 2017/06/28(水) 13:49:09.62 ID:0W78L/J+(1)調 AAS
北朝鮮の分身だろ? 共産党は
ミサイルや核開発を批判もしないし、危ない連中だ
43: 2017/06/28(水) 14:24:33.38 ID:0t1aK5l1(3/8)調 AAS
【やっぱり豊島区と北区が激アツ!?】【東京都議選】世論調査でもほぼ互角の公明、共産がしのぎを削る
外部リンク[html]:www.sankei.com
>都議選の複数の選挙区で「最後の1議席」を競い合う公明、共産両党の舌戦がヒートアップしている。都議選に関する電話世論調査でも、政党別の投票先で両党はほぼ互角で、一進一退の攻防は最後までもつれそうだ。
投票先を選挙区でみると、定数3の豊島区と北区で共産が公明をややリードしている。中野区では公明が共産を引き離している。
■5月24日。聖教新聞「寸鉄」でも豊島への危機感が強かった
公明が公明新聞で支持者向けに盛んにピンチを煽ってますが、本当にピンチだったんですね。
特に豊島区は聖教新聞でも暗にピンチであると書いてましたからね。
公明も必死ですので、共産も必死にならないと
いつも全員当選の公明が、23候補全員当選か20人になるかならないか。
44: 2017/06/28(水) 18:54:03.91 ID:0t1aK5l1(4/8)調 AAS
【民進党】塩村文夏さん「安倍は下痢野郎!加藤茶と仲本工事は気持ち悪いおっさん」
民進党の衆議院広島3区公認候補の塩村文夏都議は26日、安倍首相を批判するブログをフェイスブックに引用し「お腹壊すのは国民」とコメントした。
これは安倍首相を苦しめた難病「潰瘍性大腸炎」を揶揄したものと思われる。2007年に総理を辞任することとなった病気でもあり、
度々テレビなどで「お腹が痛くて政権を放り出した」などと批判されたが、難病への理解不足と他の患者への配慮がない発言として問題視されてきた。
塩村文夏都議と言えば、みんなの党時代に都議会本会議で「産めないのか?」などの野次を飛ばされ話題となった。
野次の内容がセクハラであり社会的にも許されない内容であったため、世間では同情の声が多かったが同時に自身の過去の発言も掘り起こされ批判を浴びる結果となる。
交際男性に妊娠したと嘘を吐いたり、別れ話で1500万円の慰謝料を取った話など、テレビ番組出演時に話していた内容が問題視されるようになる。
これについて塩村文夏都議は「テレビ向けに誇張したものである」などと苦しい釈明をしたが、普段の言動からしてこの釈明が信用されることはなかった。
この他にも、様々な暴言が掘り起こされたわけだが、中でも酷いのが加藤茶さんを批判したツイッターでの発言だ。
「加藤茶 仲本工事さん、、。 ぶっちゃけ気持ち悪いと思うのは私だけ?」
高齢になって若い女性と結婚することを「気持ち悪い」と批判したものだが、実はこの発言には裏がある。
加藤茶さんの妻である綾菜さんは広島県福山市の出身で、塩村文夏都議と同郷である。同郷である綾菜さんが有名人と結婚したことを嫉妬し、このような発言に至ったのだろう。
外部リンク:ksl-live.com
45: 2017/06/28(水) 19:03:21.36 ID:0t1aK5l1(5/8)調 AAS
ウソじゃねえよ
自民だって維新だって百田尚樹だって小池百合子を批判してる
小池百合子は非常に中途半端なんだよ
その時の世論をみて
改憲勢力になるかもしれないし反改憲勢力になるかもしれない
今、共産党批判してる場合じゃねえだろ
明らかに自民と維新が一番割くらってる
どんだけバカなんだよ
46: 2017/06/28(水) 19:35:15.79 ID:0t1aK5l1(6/8)調 AAS
織部ゆたか @iiduna_yutaka 2017/06/28 17:54:04
でもこれある意味面白い
・安倍政権支持してる層「小池百合子とか勘弁して」
・安倍政権大嫌いな層「なんで小池百合子なんだよ」
・マスコミ「え、小池百合子なの・・・まあ、いいか」
・一部有権者「やっぱり時代は小池さんよねえ」
いわゆる三方一両損、ならぬみんなで損すれば怖くない
Twitterリンク:iiduna_yutaka
47: 2017/06/28(水) 20:01:26.76 ID:0t1aK5l1(7/8)調 AAS
「総理のご意向」が働いた加計学園問題で、新たな動きだ。
21日、今治市議会に提出された獣医学部の建設費の見積書によると、獣医学部は「鉄骨造り」で建設費は
約148億円。施設面積は約9840坪で、坪単価は約150万円。
ネットメディアを中心に「高過ぎる」「水増しじゃないか」と大騒ぎになっているのだ。
一般的に「鉄筋コンクリート造り」のビルの坪単価は70万〜80万円。「鉄骨造り」なら55万〜65万円である。
「今治加計獣医学部問題を考える会」の黒川敦彦共同代表が、公共建築の査定を行う「建築営繕課」に聞い
たところ、市内の小学校の建設費は坪単価90万円だったという。
建築業界関係者によると、「鉄筋コンクリート造り」なら、一般的な理系大学は120万〜130万円、高級ホテル
は140万円程度だそうだ。
「鉄骨造り」なら坪単価は、「鉄筋コンクリート造り」より「2割程度安く済む」(建築業界関係者)という。
つまり、一般的な理系大を「鉄骨造り」で建築した場合、坪単価は96万〜104万円になる計算である。
ところが、加計学園の獣医学部は150万円となっている。
獣医学部は特殊な設備が必要となり、坪単価を押し上げた可能性もあるが、やはり高級ホテルを優に超える
のは、おかしいとの疑問の声が上がっているのだ。
●今治市は「算定根拠わからない」
問題なのは、加計学園が高額建設費を基に、今治市や愛媛県から、税金を原資とした補助金を得ようとして
いることだ。
今年3月、市と県は最大96億円の補助金を加計学園に拠出する議案を可決している。
補助金は国民の血税である。
もし、本来、坪単価104万円程度のところを150万円に“水増し”し、過大な補助金を得ようとしたのならトン
デモナイことだ。黒川氏はこう言う。
「26日に市企画課に坪単価150万円の算定根拠を問いただすと『わからない』『答えられない』との回答でした。
一方、建築営繕課は『図面と見積書が手元に来たばかりで、今チェックしている』と驚きの回答。
とっくに建物は着工済みなのにです。普通は発注前に見積もりをチェックするものではないかと問うと、
『普通ではないんです』とポツリ。
根拠が不明確な建築費を基に補助金額を算定するなど、あり得ないでしょう。
しかも、補助金は96億円ですよ。まさに『普通ではない』行政手続きが踏まれているのです」
加計学園に問い合わせたが、「設置審査の手続き中なので回答は差し控えさせていただきます」。
疑惑は深まるばかり。96億円の補助金はまだ支払われていない。今治市は徹底調査すべきだ。
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
48: 2017/06/28(水) 21:40:38.73 ID:0t1aK5l1(8/8)調 AAS
都議選投票まであと4日!選挙ドットコムが読み解く!いまの自民、都民Fの勢いは?
都民ファーストの会VS自民 激しい競り合い続く!
都民ファーストの会が自民党を「わずかながら上回る」か「拮抗」していて、都議会第一党をめぐり、両党が激しい競り合いを続けています。
公明党への支持は安定している様子が伺えます。共産党は民進党をやや上回る情勢となっており、民進党の苦戦が伺えます
朝日新聞 情勢調査
「仮に今、都議選の投票をするとしたら、どの政党の人に入れたいと思いますか。」との質問に対して、自民党と答えた人は25%、都民ファーストの会と答えた人も25%でした。
自民党、都民ファーストの会とも、前回6月3〜4日に行われた調査から2ポイント減少しているものの、告示後も両党への支持は並び、激しく競り合っている状況です。
民進党は1ポイント減少の7%、共産党は1ポイント増加の7%、公明党も1ポイント増加の6%となっていて、以下、維新の会2%、社民党1%、生活者ネット1%、無所属6%、答えない・分からない20%でした。
読売新聞 情勢調査
「都議選で投票する候補者の政党」は、自民党23%、都民ファーストの会26%となっていて、前回5月20〜21日に行われた調査と比べると、都民ファーストの会が4ポイント増加(22%→26%)、自民が2ポイント減少(25%→23%)
共産党は2ポイント増加の8%、公明党は1ポイント増加の7%、民進党は1ポイント減少の4%
その他の政党・団体は1ポイント減少の2%、無所属は1ポイント減少の5%、答えないは1ポイント減少の25%でした。
毎日新聞、共同通信、産経新聞、日本経済新聞、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京、東京MXテレビ9社合同情勢調査
自民党26%(男性29%-女性23%:以下同じ)、都民ファーストの会27%(29%-25%)とわずかながら、都民ファーストの会の支持が自民党を上回りました。
続いて、共産党13%(15%-11%)、公明党12%(8%-16%)、民進党8%(8%-9%)、東京・生活者ネットワーク2%(2%-1%)、日本維新の会1%(2%-0)、分からない・無回答9%(6%-13%)などとなっています。
さらに、前回13年都議選で「自民党に投票した人のうち27%」「民主党に投票した人のうち39%」が、都民ファーストの会に投票すると答えていて、都民ファーストの会は
自民党支持層3割弱、民進党支持層から4割弱を集めそうだという結果がわかりました。
知事の支持率 下落続く
「知事を支持しますか」と訊ねたところ、朝日新聞の調査では59%、9社合同調査では67%(66%-67%)が「支持する」と答えたものの
朝日新聞の調査での知事への支持率は、74%(4月1-2日調査)→70%(6月3-4日調査)と減少が続き、このうち、無党派層からの支持率も73%→64%→56%と減少しています。
知事が明らかにした「築地市場を豊洲に移転した上で、築地を再開発して市場機能を持たせる方針」について訊ねたところ、
朝日調査では「賛成52%、反対30%」
読売調査では「賛成50%、反対26%」
で基本方針に賛成する人の投票先は、都民ファーストが37%と最も多く、反対する人の投票先は自民党が37%で、知事と自民党の対立構図が、移転問題の賛否に表れています。
9社合同調査では「評価する55%(55%-55%)、評価しない31%(35%-28%)」などとなりました。
「都議選で投票する人を決めるとき、市場移転を重視するかどうか」については、朝日調査では「重視する30%」「重視しない63%」でした。読売調査では、争点として重視するテーマを訊ねたところ
市場移転問題は48%で、「医療や福祉政策」76%、「地震などの防災対策」65%などと比べると低い順位でした。
都議選への関心度 前々回09年上回る!投票率は50%超
都議選への関心度は、朝日調査で「大いに関心がある」と答えた人は40%で、前回13年都議選の20%、前々回09年都議選の37%を上回っています。
「バンドワゴン効果」or「アンダードッグ効果」
こうした事前の調査結果が報じられますと、情勢が有利な政党・候補者に支持が集まる
「バンドワゴン効果」と、負けそうだと報じられた政党・候補者に同情票が集まる「アンダードッグ効果」があります。
有利だと報道された政党・候補者は、「更に勢いを増し」
負けそうだと報じられた政党・候補者は投票する人を決めていない・決まらない有権者層「答えない・わからない」と回答している人への一層の働きかけを強めていきます。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ちょっと民進党は巻き返すのが難しそうだな
49: 2017/06/29(木) 00:49:16.42 ID:jlcxgVyR(1/2)調 AAS
山本太郎さん江東区で共産党あぜ上三和子候補の応援演説
画像リンク
自由党のみなさん、ありがとう
50: 2017/06/29(木) 00:53:56.84 ID:yvB+1fYY(1)調 AAS
>>1
自民補完勢力
都民ファースト糞すぎ
我々は自民党には逆らいません 意思を持たない人形です
画像リンク
このスレは共産党のスレってより
内調のスレだねww
51: 2017/06/29(木) 01:46:32.79 ID:jlcxgVyR(2/2)調 AAS
都議選投票まであと4日!選挙ドットコムが読み解く!いまの自民、都民Fの勢いは?
都民ファーストの会VS自民 激しい競り合い続く!
都民ファーストの会が自民党を「わずかながら上回る」か「拮抗」していて、都議会第一党をめぐり、両党が激しい競り合いを続けています。
公明党への支持は安定している様子が伺えます。共産党は民進党をやや上回る情勢となっており、民進党の苦戦が伺えます
朝日新聞 情勢調査
「仮に今、都議選の投票をするとしたら、どの政党の人に入れたいと思いますか。」との質問に対して、自民党と答えた人は25%、都民ファーストの会と答えた人も25%でした。
自民党、都民ファーストの会とも、前回6月3〜4日に行われた調査から2ポイント減少しているものの、告示後も両党への支持は並び、激しく競り合っている状況です。
民進党は1ポイント減少の7%、共産党は1ポイント増加の7%、公明党も1ポイント増加の6%となっていて、以下、維新の会2%、社民党1%、生活者ネット1%、無所属6%、答えない・分からない20%でした。
読売新聞 情勢調査
「都議選で投票する候補者の政党」は、自民党23%、都民ファーストの会26%となっていて、前回5月20〜21日に行われた調査と比べると、都民ファーストの会が4ポイント増加(22%→26%)、自民が2ポイント減少(25%→23%)
共産党は2ポイント増加の8%、公明党は1ポイント増加の7%、民進党は1ポイント減少の4%
その他の政党・団体は1ポイント減少の2%、無所属は1ポイント減少の5%、答えないは1ポイント減少の25%でした。
毎日新聞、共同通信、産経新聞、日本経済新聞、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京、東京MXテレビ9社合同情勢調査
自民党26%(男性29%-女性23%:以下同じ)、都民ファーストの会27%(29%-25%)とわずかながら、都民ファーストの会の支持が自民党を上回りました。
続いて、共産党13%(15%-11%)、公明党12%(8%-16%)、民進党8%(8%-9%)、東京・生活者ネットワーク2%(2%-1%)、日本維新の会1%(2%-0)、分からない・無回答9%(6%-13%)などとなっています。
さらに、前回13年都議選で「自民党に投票した人のうち27%」「民主党に投票した人のうち39%」が、都民ファーストの会に投票すると答えていて、都民ファーストの会は
自民党支持層3割弱、民進党支持層から4割弱を集めそうだという結果がわかりました。
知事の支持率 下落続く
「知事を支持しますか」と訊ねたところ、朝日新聞の調査では59%、9社合同調査では67%(66%-67%)が「支持する」と答えたものの
朝日新聞の調査での知事への支持率は、74%(4月1-2日調査)→70%(6月3-4日調査)と減少が続き、このうち、無党派層からの支持率も73%→64%→56%と減少しています。
知事が明らかにした「築地市場を豊洲に移転した上で、築地を再開発して市場機能を持たせる方針」について訊ねたところ、
朝日調査では「賛成52%、反対30%」
読売調査では「賛成50%、反対26%」
で基本方針に賛成する人の投票先は、都民ファーストが37%と最も多く、反対する人の投票先は自民党が37%で、知事と自民党の対立構図が、移転問題の賛否に表れています。
9社合同調査では「評価する55%(55%-55%)、評価しない31%(35%-28%)」などとなりました。
「都議選で投票する人を決めるとき、市場移転を重視するかどうか」については、朝日調査では「重視する30%」「重視しない63%」でした。読売調査では、争点として重視するテーマを訊ねたところ
市場移転問題は48%で、「医療や福祉政策」76%、「地震などの防災対策」65%などと比べると低い順位でした。
都議選への関心度 前々回09年上回る!投票率は50%超
都議選への関心度は、朝日調査で「大いに関心がある」と答えた人は40%で、前回13年都議選の20%、前々回09年都議選の37%を上回っています。
「バンドワゴン効果」or「アンダードッグ効果」
こうした事前の調査結果が報じられますと、情勢が有利な政党・候補者に支持が集まる
「バンドワゴン効果」と、負けそうだと報じられた政党・候補者に同情票が集まる「アンダードッグ効果」があります。
有利だと報道された政党・候補者は、「更に勢いを増し」
負けそうだと報じられた政党・候補者は投票する人を決めていない・決まらない有権者層「答えない・わからない」と回答している人への一層の働きかけを強めていきます。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ちょっと民進党は巻き返すのが難しそうだな
52: 2017/06/29(木) 18:28:58.03 ID:MNCnGdgL(1/2)調 AAS
29日放送のフジテレビ系「バイキング」(月〜金曜・前11時55分)で秘書への暴行問題で自民党豊田真由子衆院議員(42)=埼玉4区=の新たな暴言の音声データを紹介した。
豊田議員が運転中の秘書へ放った暴言で「物事には裏と表があるの。お前は裏なんだよ!」、「ふざけんなよコノヤロー」、「豊田真由子様に向かって、お前のやっている事は違うっていうわけ!バカ!」などの暴言を放送した。
さらに前回の暴言で話題となったミュージカル調での口調に続き赤ちゃん言葉で「あるんでちゅか〜、そんな事になるのかなぁ」と新バージョンも披露
極めつけは「死ねば、生きてる価値ないだろ、お前とか」と怒鳴った音声が紹介された。
MCで俳優の坂上忍(50)が「この人は特別なものがありますね。言葉のチョイスがすごいものありますね」とあきれる
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
引っ越しおばさん並の逸材だ
53: 2017/06/29(木) 19:24:54.34 ID:GXmOyk4q(1)調 AAS
中野、武蔵野、町田などの接戦区は民進党が取りそうなのか。やっぱ蓮舫パワーはすごいな
参院選でも予想以上に議席獲得したし民進党の底力は侮れないな
これで蓮舫降ろしの内ゲバもなくなったみたいだし民進党は安泰だな
民進、しぼむ責任論=「敵失」で壊滅回避を予想―都議選
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都議選の投開票(7月2日)が近づく中、民進党内で蓮舫代表の責任を追及しようとする空気がしぼみつつある。
自民党への逆風が吹き荒れ、当初予想していた壊滅的な結果だけは免れそうなためだ。
民進党は都議選に臨むに際し、公認候補の「離党ドミノ」が響き、当初は「議席ゼロ」と予想する向きもあった。
東京は蓮舫氏の地元でもあり、次期衆院選への影響を懸念する反執行部系からは「蓮舫降ろし」の声も漏れていた。
ところが、学校法人「加計学園」問題などで内閣支持率が急落した安倍政権を豊田真由子衆院議員の暴行、稲田朋美防衛相の失言などが直撃。
思わぬ「敵失」を受け、党執行部は、接戦の中野区や武蔵野市、町田市などで議席獲得が視野に入ってきたと意気込む。
反執行部系のうち、松野頼久元官房副長官らのグループは党規約に基づく代表解任(リコール)手続きも模索していたが、動きが鈍化。
同グループ幹部は「こちらが代えろと先に言ったら党に傷が付く」と語った。
実際、同調する動きも見られない。大畠章宏元経済産業相グループの中堅議員は、
代表解任について「お得意の内紛を始めたと言われるだけ」と指摘する。
54: 2017/06/29(木) 19:26:25.46 ID:MNCnGdgL(2/2)調 AAS
なるほどな
民進党は
1番大事な沖縄と東京で議員がほとんどいない
党としての土台がなくなっているんだな
都議選「大敗」が見えた民進党は、まず野田幹事長をクビにせよ - まぐまぐニュース!
ジャーナリストの高野孟さんは自身のメルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』で、想像力を働かせ、「民進党の体たらくをどうしたらよいか」をシミュレーションした
民進党の都議選壊滅は確定 取れて1、2議席だ
乗り切り方
まず第1は、共謀罪法も森友・加計学園問題も決して“逃げ切り”を許さず、国会閉会後も追及を緩めずに、秋の臨時国家にまで引き継いで行く姿勢が大事である。
いま日本の政治戦線の最先端をなすのは沖縄県で、そこで民進党は国会議員も県会議員もゼロ
首都=東京でも似たような状態に陥りつつあって、国会議員は蓮舫自身を含め何人かいても、それを支える都議が1人か2人だけというのでは
国政選挙でも態勢が組めない。中枢部の首都と最突端の沖縄の地方議会で、ロクに議席を持てないというのでは全国政党の形をなさないことになる。ここに今の民進党が抱える病がある。
そのため、都議選結果によっては「蓮舫=野田体制」に対する“責任追及論”が出てくるだろうが、そんなことでゴタゴタすることに私は賛成ではない。
蓮舫代表は大変な才人なので、こんな程度のことで使い捨ててしまう訳にはいかない
と言っても、1〜2議席というのは余りに酷いので、その責任は野田佳彦幹事長に被ってもらうのがいいのではないか。そもそも蓮舫が幹事長に野田を指名したことが間違いの始まりだったのだから
地方選挙のレベルでは、その先に、7月9〜23日の仙台市長選、7月16〜30日の横浜市長選があり
民進としては昨年の参院選で共産を含む野党4党の共闘で自公候補を破って桜井充=元厚労副大臣を当選させた態勢を維持して次の衆院選に繋ぐことが課題だろう
55: 2017/06/29(木) 21:38:49.16 ID:YQ+GQx6s(1)調 AAS
日教組が日教組って大分県の学校か?大分県は社民の巣だー
日教組の教師に反日教育されて体罰されター
ほんとは大分いったことないし普通の学校で育っター
これだから野党はー
在日朝鮮人がー朝鮮学校の側でたむろってたー治安が悪いんだー
とにかく野党のイメージ下げるためにそんな目にあってないのに言うガー
自民政権になって月収50万だー民主は酷かったー
ほんとはただのニートだけどとりあえずそーいう風潮にするためいうガー
定番のテンプレのように毎度お馴染みのテッパンだからいうがー
左翼が!朝鮮人が
野党がパヨクがシナガーぱちンゴガー
なんだあんだかんだおれがおいだしてやる
私の人生がよくなったのは自民のおかげだ
足の引っ張りダーねじれダー
なんだかんだ芸能人が政治を語るな
宗教が朝日新聞ガー
なんだかんだなんだかんだ
あんだーマズゴミガーNHKフジテレビテレビ朝日TBS日本テレビテレビ東京ガー毎日朝日ガー
おれの人生がうまくいかないのはー
あんだー小学四年の頃から憲法改正のことばかり考えてたー自民党政権になって景気がよくなり自殺者減ったー出生率も減ったから当たり前だー
けどそーいうことにするがースレたてるがー野党叩き楽しいガー野党支持のツイッター見てネンチャクしてこれだから左派ガー
野党と左派を見下してる時おれは輝くガー戦争反対なら天安門でいってこいがーなら自民党議員は行ったのか知らないガー
チョコレイトはブラックサンダー
56: 2017/06/30(金) 00:20:05.74 ID:U/vOsCwg(1/6)調 AAS
自民党の二階俊博幹事長は29日、東京都板橋区で開かれた都議選(7月2日投開票)の候補を応援する集会で、精神障害者に対する差別的な表現を使って北朝鮮を批判した。
二階氏はこの後、記者団に「表現として必ずしも適切でないものが一部あった。そのことを率直に申しあげて今後、注意していきたい」と釈明した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自民の二階は北朝鮮はキチガイだっていったのかな
精神疾患に対する差別用語使ったっていってたから
おそらくキチガイかな
しかしさ対話のドアは常にオープンとかいってる自民党が
こんなことをいったらさ
どこがオープンなんだろと思うがね
57: 2017/06/30(金) 01:30:19.50 ID:U/vOsCwg(2/6)調 AAS
あ
58: 2017/06/30(金) 01:58:53.94 ID:U/vOsCwg(3/6)調 AAS
あ
59: 2017/06/30(金) 03:48:50.46 ID:NY3ouYow(1)調 AAS
時事通信の記事にも書いてあったが、やはり中野、武蔵野、町田は民進の議席ゲットの可能性が高いな
練馬は都都公民共は確定で自民同士で最後の1議席を争ってんのかw
練馬は民進も2人候補者出してるけど、現職のほうに票を集めてるんだろうな。自民はどっちも現職だから票割りが難しい
杉並の民進も新人は捨てて現職に票を集めるべきだな
クズ=自民、シナノ=公明、緑=都民F、青=民進、レッズ=共産
おじま紘平(都民ファーストの会・練馬区)
今朝は平和台駅から。地元ということで、4時から後援会で場所を確保。そして朝のご挨拶。
7時過ぎになって自民党「やまかあけみ」候補の陣営が現れる。向かい側でやらせてくれと。
そこまでは良いが、都連スタッフが違法看板とビラを掲げて私の前を練り歩き。これはあまりにも。選挙にも仁と義は必要。
のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)
山加!恥を知れ!
人間として恥を知れ!!!
だからお前はいま柴崎と最後の1議席争いしてんだよ!!!
練馬区の皆さん。
こんな外道の選挙運動行う山加朱美には死んでも投票しないでください!!!!
人間として恥ずかしい候補者・山加朱美を許すな!!
のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)
中野。トップが総取り傾向。残る2〜4番手は2000票以内の激戦か。青がボーダー上に乗る希少な選挙区。
のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)
武蔵野、横一線崩れる。クズが脱落。残った2者の一騎打ちに。
のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)
町田。情勢的には、るかと池川の一騎打ち。
のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)
今日までの情勢。
ほぼ全ての選挙区で1議席目(&2議席目)は指定席。残りをクズ、シナノ、レッズで奪い合う構図なのだが、どこも割と団子状態。
レッズが好調と言われてるが、少しの差で現職大量落選の可能性もかなりある。
60: 2017/06/30(金) 09:13:15.40 ID:U/vOsCwg(4/6)調 AAS
29日放送のフジテレビ系「バイキング」(月〜金曜・前11時55分)で秘書への暴行問題で自民党豊田真由子衆院議員(42)=埼玉4区=の新たな暴言の音声データを紹介した。
豊田議員が運転中の秘書へ放った暴言で「物事には裏と表があるの。お前は裏なんだよ!」、「ふざけんなよコノヤロー」、「豊田真由子様に向かって、お前のやっている事は違うっていうわけ!バカ!」などの暴言を放送した。
さらに前回の暴言で話題となったミュージカル調での口調に続き赤ちゃん言葉で「あるんでちゅか〜、そんな事になるのかなぁ」と新バージョンも披露
極めつけは「死ねば、生きてる価値ないだろ、お前とか」と怒鳴った音声が紹介された。
MCで俳優の坂上忍(50)が「この人は特別なものがありますね。言葉のチョイスがすごいものありますね」とあきれる
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
引っ越しおばさん並の逸材だ
61: 2017/06/30(金) 14:49:53.51 ID:U/vOsCwg(5/6)調 AAS
自民党「豊田真由子」学芸会&ミュージカル罵詈雑言
自民党豊田真由子代議士(42)。身の危険を感じていた元政策秘書の男性(55)は、その振る舞いの一部始終をICレコーダーに記録していた
「このハゲーーーーーっ!」の大絶叫、そして暴行音……。支持者へのバースデーカードの“宛先ミス”が招いた彼女の怒りは、これだけでは収まらなかった。
怒りに任せて政策秘書を殴打した豊田氏は、さらに早口のベランメエ調大絶叫でまくし立て、彼を罵倒した。
「おー! お前はどれだけあたしの心を叩いてる!」
政策秘書は、罵倒はともかく、暴行だけは何とか止めてもらおうと、「叩くのは、すいません……」
こう懇願するものの、豊田氏はお構いなしだった。
「私の心を傷付けるな!叩くよりよっぽど痛いよ!!!」
■秘書への人格攻撃
自身の拳で政策秘書を殴っておきながら、自分の心のほうが痛いのだと、その恐怖のイビリは終わる気配を見せない。
「お前は頭がおかしいよ!」「この基地外が!!!」
そして、豊田氏は政策秘書の人格攻撃を開始する。
「え? 自分(政策秘書のこと)を優秀だと思ってんの? 人から評判良いと思ってる? いや、私、あなたを雇う前にいろんな人に聞いたんだけど、ああ、おとなしい可もなく不可もない人ですねっていう、まあおとなしい人ですよって
まあ悪いこととかはしないんじゃないですかと。でも目立たない。
長年(秘書を)やってたけど、みんなからすごい好かれたとか、すごく頼りにされたとか、活躍したという話も聞かないねと」
■ミュージカル調のイジメ
政策秘書を暴行の上、口汚く罵った豊田氏は、この後、「作戦」を変更する彼へのあてつけとして、延々とひとりごとのように嫌味を呟き続けたのだ。しかも、なぜか演劇調で
芝居がかった学芸会のセリフ調で、彼女は政策秘書をこうイビリ始めた
「次はどんな嫌がらせが、隠されて、いるのかな〜? 君たちのそのハゲ頭の中には!どんな失敗が来るのかな〜これよりすごいことあるかな〜〜〜あるだろうな〜
そして「豊田ミュージカル」は、どういうわけか突如、アップテンポに転じる。
ここで豊田氏は大絶叫を挟む。
「人殺したら過失致死で牢屋に入るんだよ!!」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
62: 2017/06/30(金) 18:56:39.81 ID:U/vOsCwg(6/6)調 AAS
【自民党】豊田議員「ハゲの頭はどんなかな!バシッ!ハゲどんなかな」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
63: 2017/06/30(金) 19:08:11.12 ID:oLOQWsbK(1/3)調 AAS
都議選情勢「確かなことは"民進党壊滅"」
6/30(金) 15:15配信
プレジデントオンライン
さまざまな都議選の情勢調査が漏れ伝わる中で、あるひとつの共通点を指摘するのは、早稲田大学招聘研究員の渡瀬裕哉氏だ。
「各調査に共通することは、民進党が壊滅することです。民進を裏切ってファーストから出馬した議員たちは助かる可能性がありますが、当選後も『元民進』のレッテルを貼られることになる。
民進党の組織から支援を受ける彼らは、『しがらみ』の渦中にあるにもかかわらず
当選後には議員生活が長いことを理由に先輩風を吹かせ、旧かがやけTokyoや改革派の新人との内部抗争が始まるのではないか」
民進党は1議席と指摘する
都民はいかなる審判を下すか。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
64: 2017/06/30(金) 21:11:48.77 ID:oLOQWsbK(2/3)調 AAS
なるほどなあ
65: 2017/06/30(金) 23:56:44.90 ID:oLOQWsbK(3/3)調 AAS
映画「男はつらいよ」の舞台で、下町情緒あふれる葛飾区(定数4)は、現職4人(自民党2人、公明党、共産党)に新人4人が挑む激戦区だ。
特に、小池百合子都知事率いる地域政党「都民ファーストの会」(小池新党)から出馬した、元自民党区議の新人が台風の目になっている。
民進米山は無理
谷野諸派は無理
NHKぶっこわすおじさんも無理
△野上純子公明党
△米山大二郎都ファ
△和泉武彦自民
▼自民船坂
▼和泉尚美 日本共産党
自民2人目に勝てば日本共産党当選
民進は諸派とならんではい残念
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
66: 2017/07/01(土) 02:14:52.16 ID:zpqKr/oa(1/3)調 AAS
自民党の議席が過去最低キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
安倍政権の終わりの始まりだな。自民は小池を公認しなかったことで払った代償は大きかったな
安倍は長い自民党史上、都議選で最低の議席を記録した自民党総裁として歴史に名を残すことができて良かったなw
このままオリンピック終わるまで順風満帆に安倍政権が続くとか思って安心してた安倍の顔は今真っ青だろうなw
安倍一強とかで調子こいてたらいきなり大火傷して瀕死状態とか笑えるなw
都議選は中選挙区だから、自民に入るかもしれなかった態度未定者の票が数々のスキャンダルのおかげで減って、
仮にその票がほとんど都民Fに入ったとしても元から上位当選の多い都民Fにとってはあまり意味がなく、
自民と下位の議席争いしてる民進や共産が相対的に有利になって自民は弾き飛ばされるんだよね
そして、自民は都民Fだけじゃなく民進・共産にも負ける選挙区が続出するからこのような自民党史上最低議席予想になったんだろうなw
武蔵野の民進・松下は社によってはトップの情勢なのに松下陣営は「猛追」とか言って必死に引き締めやってるんだな
このまま頑張って競り勝ってほしいわ
のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)
クズの過去最低割れはほぼ確実
政局だ
米重 克洋 (@kyoneshige)
最終盤情勢調査、まだ途中経過だが都民ファーストがかなり伸びている。その分差が開いている。
この1週間弱で態度を決めた人の行き場所はうちの場合は殆ど都民ファーストのようだ。
米重 克洋 (@kyoneshige)
「拮抗」とは何だったのか、問われる展開。
松下玲子/都議候補(武蔵野市) (@matsushitareiko)
急募【6/30〜7/1】都議選もあと2日。大激戦の武蔵野選挙区で松下玲子は猛追しています!この時期、電話かけがとても重要です。
特に16時〜20時の間の人がいません。お時間のある方はぜひ事務所にお越しください。
ご自宅からでも携帯電話のアドレス帳のお友達に拡げてください!(スタッフ)
のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)
猛追っつーか、社によってはトップだったりする。
67: 2017/07/01(土) 04:17:35.58 ID:zpqKr/oa(2/3)調 AAS
自民党は現有議席の57議席から過去最低の38議席以下になる大惨敗は確定だな
安倍の責任問題になって安倍降ろしが加速するのは避けられないな
てか安倍は自民シンパだらけの屋内で演説してるのにヤジ飛ばされてるのにワロタwよっぽど嫌われてるんだなw
逆に民進党は調子が良いみたいだな。候補者が積極的に党名を訴える選挙区も目立つようになったらしい
現有議席の7議席に近い数の議席を取りそうだ
しかし、0議席確定の維新の松井は票のために1日で180度主張を変えるとか生きててて恥ずかしくないのか?w
維新は稲田を最後まで擁護し続けるという自民党の補完勢力を貫いて自民と仲良く討ち死にしろよw
自民党「過去最低の38議席あたりまで落ち込むかもしれない」
<都議選>「党首力」あるのは、どの党か
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
◇安倍首相、防戦一辺倒に
安倍首相は30日夜、小金井市の小学校で開かれた自民党候補の演説会に出席した。
「共謀罪」法や学校法人「加計(かけ)学園」の問題に、稲田朋美防衛相の失言が重なり、
首相は「確かに厳しい選挙だ。しかし、まだ明日1日ある」と危機感をあらわにした。
首相の応援演説はいずれも屋内。自民党支持層を固める「守りの選挙」だ。
それでもこの日の演説中、首相が先の国会での粗い答弁を反省した場面では「討論になってないんだよ」とヤジが飛んだ。
首相は「謙虚に誠実に丁寧に、そして改革には大胆に取り組んで結果を出していきたい」と支持を訴えた。
首相に代わって浮動票の取り込みに奔走する小泉進次郎衆院議員には、
父の純一郎元首相にちなんで「自民党をぶっ壊してほしい」と声がかかる。30日は都内5カ所で遊説をこなした。
都民ファーストの会との第1党争いが焦点。しかし、自民党内では「過去最低の38議席あたりまで落ち込むかもしれない」という声が漏れる。
◇民進、共産両党など野党、政権批判強める
民進、共産両党など野党は安倍政権のたび重なる失策に乗じて批判を強めている。
告示前に離党者が相次いだ民進党はにわかに勢いづく。
蓮舫代表は30日、大田区での街頭演説で、稲田朋美防衛相を「自衛隊の私物化」と批判。
「こういう人にわが国の安全を託すことは絶対にできない」と即時辞任を求めた。
政権批判票の受け皿になろうとして、候補者が積極的に党名を訴える選挙区も目立つようになった。
維新・松井一郎代表も「稲田朋美防衛相は早く辞めるべき」 辞任不要論を軌道修正
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
日本維新の会の松井一郎代表は30日、稲田朋美防衛相に対し「早く辞めるべきだ」と述べた。
東京都内で開かれた都議選候補の演説会で発言した。
松井氏は、これまで辞任の必要はないとの認識を示していたが、
「潔く(辞任)するのかと思ったら全くしないから、言わせてもらった」と記者団に語った。
68: 2017/07/01(土) 09:30:31.84 ID:+I+iFzvP(1/5)調 AAS
おは
69: 2017/07/01(土) 11:08:48.06 ID:zpqKr/oa(3/3)調 AAS
蓮舫降ろし記事ばかり書いてきた産経が都議選での蓮舫民進党の勢いを認めついに白旗を上げる
定数2以上の複数人区で当選圏に入る候補が増えてきた民進の勢いは止まらないな
産経「最悪の結果は免れる見通しが出てきたため、東京都議選後に蓮舫代表の辞任を求める声が弱まりつつある」
代表選で玉木を支持した議員「都議選が蓮舫降ろしの引き金になる雰囲気はなくなった」
前原「都議選後も私は静かにしている」
党幹部「定数2以上の複数区で当選圏に入る候補が増えてきた」
蓮舫降ろし尻すぼみ 加計問題・豊田氏離党届・稲田氏失言…自民、敵に塩
7/1(土) 7:55配信 産経新聞
民進党の蓮舫代表をめぐり、東京都議選(7月2日投開票)後に辞任を求める声が弱まりつつある。
「蓮舫降ろし」は都議選で同党が大敗するという前提によるものだったが、
不祥事が相次ぐ自民党側の「失策」に救われ、最悪の結果は免れる見通しが出てきたためだ。
前原誠司元外相ら「ポスト蓮舫」と目された人々も徐々に静観の構えをみせる。
30日夜、東京・西麻布のワインバーに、玉木雄一郎幹事長代理のほか、
昨年9月の代表選で玉木氏を支持した民進党の中堅・若手数人が集まった。
党内では「蓮舫降ろしの下準備」(党幹部)との邪推も出たが、
参加者の一人は「都議選が蓮舫降ろしの引き金になる雰囲気はなくなった」と打ち明ける。
前原氏も、親しい議員に「(都議選後も)私は静かにしている」と語るようになった。
都議選をめぐっては、学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設問題だけでなく、
元秘書に暴力を振るった豊田真由子衆院議員(後に離党届提出)や、
稲田朋美防衛相の応援演説での失言など、自民党から失態が続出した。
民進党は告示前、党勢低迷や現職都議の相次ぐ離党により現有の7議席が「ゼロ」になる予測も出ていた。
しかし党幹部は「定数2以上の複数区で当選圏に入る候補が増えてきた」と手応えを口にする。
当の蓮舫氏は30日も街頭演説に立ち、「安倍晋三首相の『お友達』にまなざしを向けるのではなく、
子供や人生の先輩方のために仕事をさせてください」と自民批判に精を出した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
70: 2017/07/01(土) 11:22:49.66 ID:+I+iFzvP(2/5)調 AAS
民進党の議席が過去最低キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
蓮舫降ろし尻すぼみするほどの惨敗ぶり民進に投票するのは死に票 都議選後も離党ドミノ継続
30日夜、東京・西麻布のワインバーに、玉木雄一郎幹事長代理のほか、昨年9月の代表選で玉木氏を支持した民進党の中堅・若手数人が集まった。
党内では「蓮舫降ろしの下準備」(党幹部)との邪推も出たが、参加者の一人は「都議選が蓮舫降ろしの引き金になる雰囲気はなくなった」と打ち明ける。
民進党は告示前、党勢低迷や現職都議の相次ぐ離党により現有の7議席が「ゼロ」になる予測も出ていた
もっとも、「反自民」票は都民ファーストに流れる傾向があり、民進党の党勢回復に結びついてはない。むしろ、執行部と距離を置く中堅は
「都議選後は、議員個人が都民ファーストとの連携を模索し離党の動きが強まるだろう」と語る。
当の蓮舫氏は30日も街頭演説に立ち、「安倍晋三首相の『お友達』にまなざしを向けるのではなく
子供や人生の先輩方のために仕事をさせてください」と自民批判に精を出した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
71: 2017/07/01(土) 13:49:23.81 ID:+I+iFzvP(3/5)調 AAS
民進党の議席が過去最低キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
72: 2017/07/01(土) 14:28:56.28 ID:+I+iFzvP(4/5)調 AAS
民進党の議席が過去最低キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
73: 2017/07/01(土) 14:44:56.69 ID:+I+iFzvP(5/5)調 AAS
都民ファ音喜多氏の戦い順調 1年前の逆風が一転
定数が4議席から3議席に減った北区では、選挙戦最終盤も激戦が続く。小池百合子都知事が代表を務める都民ファーストの会の誕生で、前回4位だった音喜多駿氏(33)が1〜3位だった自民党高木啓氏(52)、公明党大松成氏(56)
共産党曽根肇氏(65)をしのぐ情勢。残り2議席を、国政では連立し、都政では対立する自民・公明と、近年支持層を伸ばす共産の現職が三つどもえの激しい戦いを繰り広げている。
都民ファの音喜多氏は、スーツ姿に赤いスニーカーで選挙戦を戦っていた。若さを前面にJR赤羽駅前を右へ左へと走り回って、有権者との握手を繰り返した。
演説でのターゲットは一貫して自民党
「自民党都議は議員条例をつくらず無責任、無能力」と断言。都民ファは公用車廃止を公約に掲げており「自民党はタクシー代わりに高級レクサスを乗り回している」と批判した
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
74: 2017/07/01(土) 16:58:52.54 ID:mAANpMiz(1/2)調 AAS
都民ファ音喜多氏の戦い順調 1年前の逆風が一転
定数が4議席から3議席に減った北区では、選挙戦最終盤も激戦が続く。小池百合子都知事が代表を務める都民ファーストの会の誕生で、前回4位だった音喜多駿氏(33)が1〜3位だった自民党高木啓氏(52)、公明党大松成氏(56)
共産党曽根肇氏(65)をしのぐ情勢。残り2議席を、国政では連立し、都政では対立する自民・公明と、近年支持層を伸ばす共産の現職が三つどもえの激しい戦いを繰り広げている。
都民ファの音喜多氏は、スーツ姿に赤いスニーカーで選挙戦を戦っていた。若さを前面にJR赤羽駅前を右へ左へと走り回って、有権者との握手を繰り返した。
演説でのターゲットは一貫して自民党
「自民党都議は議員条例をつくらず無責任、無能力」と断言。都民ファは公用車廃止を公約に掲げており「自民党はタクシー代わりに高級レクサスを乗り回している」と批判した
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
75: 2017/07/01(土) 17:09:56.28 ID:mAANpMiz(2/2)調 AAS
蓮舫降ろし尻すぼみするほどの惨敗ぶり民進に投票するのは死に票 都議選後も離党ドミノ継続
30日夜、東京・西麻布のワインバーに、玉木雄一郎幹事長代理のほか、昨年9月の代表選で玉木氏を支持した民進党の中堅・若手数人が集まった。
党内では「蓮舫降ろしの下準備」(党幹部)との邪推も出たが、参加者の一人は「都議選が蓮舫降ろしの引き金になる雰囲気はなくなった」と打ち明ける。
民進党は告示前、党勢低迷や現職都議の相次ぐ離党により現有の7議席が「ゼロ」になる予測も出ていた
もっとも、「反自民」票は都民ファーストに流れる傾向があり、民進党の党勢回復に結びついてはない。むしろ、執行部と距離を置く中堅は
「都議選後は、議員個人が都民ファーストとの連携を模索し離党の動きが強まるだろう」と語る。
当の蓮舫氏は30日も街頭演説に立ち、「安倍晋三首相の『お友達』にまなざしを向けるのではなく
子供や人生の先輩方のために仕事をさせてください」と自民批判に精を出した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
76: 2017/07/01(土) 19:51:13.89 ID:vFTWHfr4(1)調 AAS
選挙の達人!そのまんま東さんが予想
都議選各党の獲得議席は?
「僕の勝手な予想。自民党(40議席)都ファ(公認だけで50)公明(23)共産(16)……やはり、自民党は選挙戦後半の自民党議員等による不祥事や疑惑のオウンゴールが痛かった。都ファが決して良い訳では無いが敵失というところであろう」と分析した。
まあ後の政党は無残な結果ですね
「さぁ、こうなるとその後の都政運営、その後の国政選挙という事になろう。自民党は今回、負け方を考えないと今後の展開が厳しくなる」とし
一方で「都ファも余り大勝してしまうとどうなのか。所詮、元民進、元自民、元素人等の寄せ集め・玉石混交である。今後の意見集約やまとめ上げは大変になるだろう」と不安視した。
最後に「果たして、4年続くか。これから、切り崩しや分裂工作が本格化するだろうし、公明党さんもいつまで連携・協力されるか分からない。
都庁職員が都ファに全面協力するかも定かでは無い。盤石の政権運営は独裁とも裏腹。今後の都政運営が興味深い」と締めくくっていた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
77: 2017/07/01(土) 20:39:52.59 ID:KtwI3oHQ(1/4)調 AAS
選挙の達人!そのまんま東さんが予想
都議選各党の獲得議席は?
「僕の勝手な予想。自民党(40議席)都ファ(公認だけで50)公明(23)共産(16)……やはり、自民党は選挙戦後半の自民党議員等による不祥事や疑惑のオウンゴールが痛かった。都ファが決して良い訳では無いが敵失というところであろう」と分析した。
まあ後の政党は無残な結果ですね
「さぁ、こうなるとその後の都政運営、その後の国政選挙という事になろう。自民党は今回、負け方を考えないと今後の展開が厳しくなる」とし
一方で「都ファも余り大勝してしまうとどうなのか。所詮、元民進、元自民、元素人等の寄せ集め・玉石混交である。今後の意見集約やまとめ上げは大変になるだろう」と不安視した。
最後に「果たして、4年続くか。これから、切り崩しや分裂工作が本格化するだろうし、公明党さんもいつまで連携・協力されるか分からない。
都庁職員が都ファに全面協力するかも定かでは無い。盤石の政権運営は独裁とも裏腹。今後の都政運営が興味深い」と締めくくっていた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
78: 2017/07/01(土) 20:58:37.32 ID:KtwI3oHQ(2/4)調 AAS
東京都議選の最終日の7月1日夕、かつては自民党の「聖地」とされた東京都千代田区の秋葉原駅前は異様な雰囲気に包まれた。
自民党候補者の応援演説に立った安倍晋三首相に対し、退陣を求めるグループが突如、大声で「安倍、やめろ!」「帰れ!」とコールを連発し、警察官ともみ合いに。
現場には森友学園の籠池泰典前理事長夫妻も登場。「(安倍夫妻から)寄付してもらった100万円を返す」と言い出し、大混乱に陥った。
籠池夫人は群衆にまじり、「安倍やめろ」と大声を張り上げていた。
籠池氏が来てたのは聞きましたが、夫人まで来ていたとは知りませんでした。
これが都議選にどう影響するのかわかりませんが、「秋葉原で安倍やめろコール」がニュースになって、自民党の票がアップ・・・というのはちょっと考えにくいですね。
ただでさえ、東京での安倍内閣支持率は39%と低いわけで・・・。
79: 2017/07/01(土) 21:29:22.76 ID:KtwI3oHQ(3/4)調 AAS
東京都議選の最終日の7月1日夕、かつては自民党の「聖地」とされた東京都千代田区の秋葉原駅前は異様な雰囲気に包まれた。
自民党候補者の応援演説に立った安倍晋三首相に対し、退陣を求めるグループが突如、大声で「安倍、やめろ!」「帰れ!」とコールを連発し、警察官ともみ合いに。
現場には森友学園の籠池泰典前理事長夫妻も登場。「(安倍夫妻から)寄付してもらった100万円を返す」と言い出し、大混乱に陥った。
籠池夫人は群衆にまじり、「安倍やめろ」と大声を張り上げていた。
籠池氏が来てたのは聞きましたが、夫人まで来ていたとは知りませんでした。
これが都議選にどう影響するのかわかりませんが、「秋葉原で安倍やめろコール」がニュースになって、自民党の票がアップ・・・というのはちょっと考えにくいですね。
ただでさえ、東京での安倍内閣支持率は39%と低いわけで・・・。
80: 2017/07/01(土) 21:45:25.01 ID:KtwI3oHQ(4/4)調 AAS
カチャカチャ小僧のかんたろー
かんたろーてか?
81: 2017/07/01(土) 22:03:56.75 ID:rCr4oubA(1)調 AAS
東京都議選の最終世論調査 都フ44%、自民19%、共産15%、公明7%、民進7% [無断転載禁止]©2ch.net [593776499]
2chスレ:poverty
82: 2017/07/02(日) 00:47:12.40 ID:pQxLN94h(1/10)調 AAS
東京都議選の最終世論調査 都フ44%、自民19%、共産15%、公明7%、民進7%
米重 克洋(JX通信社 代表)
Twitterリンク:kyoneshige
最終盤(6/30-7/1)前週比
都フ:44%+12pt
自民:19%±0pt
共産:15%+3pt
民進:7%+1pt
公明:7%+2pt
83: 2017/07/02(日) 00:59:32.86 ID:pQxLN94h(2/10)調 AAS
東京都議選の最終世論調査 都フ44%、自民19%、共産15%、公明7%、民進7%
米重 克洋(JX通信社 代表)
Twitterリンク:kyoneshige
最終盤(6/30-7/1)前週比
都フ:44%+12pt
自民:19%±0pt
共産:15%+3pt
民進:7%+1pt
公明:7%+2pt
84: 2017/07/02(日) 08:12:31.79 ID:pQxLN94h(3/10)調 AAS
あ
85: 2017/07/02(日) 12:59:12.01 ID:pQxLN94h(4/10)調 AAS
都議選では維新の候補に投票して二重国籍民進を追い出そう [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
癌ばれ!維新
86: 2017/07/02(日) 14:54:01.03 ID:pQxLN94h(5/10)調 AAS
都議選の「安倍やめろコール」2012年12月のムードにそっくり
政権を奪還した2012年の衆議院選での成功体験が根強く残っているのだろう。自民党がそれ以降の選挙戦最終日の「マイク納め」に選ぶ場所は
秋葉原駅前と決まっている。その“聖地”で7月1日には午後4時から、千代田区から都議選に出馬している自民党が公認する中村彩候補の街宣が行われた。
ところが今回は、異変が起こっている。当初から「安倍やめろ」のコールが沸き起こっていたのだ。
「帰れ」コールも沸き起こっている。その途中で安倍首相が到着して街宣車に上がったが、批判の声はさらに高まった。
■2012年12月のムードにそっくり
それにしても安倍首相や石原大臣に向けられた怒りはまるで、2012年12月の衆院選で民主党(現在の民進党)に向けられた憎悪のようだった。
当時も民主党の候補が演説するところに批判の言葉を投げかける人たちが現れた。「民主党政権がなくなりますように」と女性が手に数珠をかけて祈るイラストを描いたプラカードを掲げる人もいた。
こうしたプラカードを持った何人かは、自民党が配布した日の丸をも持って振っていた。「左翼」と分類しきれない人たちが「反安倍行動」に参加していたということになる。
ではこの逆風の下で、自民党はどのくらいの議席を獲得できるのか。自民党がこれまで都議選で得た最低議席数は2009年の38議席で、これを割れば責任問題が出てくるとされていた
すでに官邸は「35議席割れも覚悟した」と伝わっているが、さらに獲得議席数が下回るという見方もある。そうなればもはや「都議選は地方選にすぎない」という言い訳が通用しなくなっている異常な状態だ。
「ここに来る前に自宅近くで自民党候補の街宣を見てきたけど、応援のマイクを持った人が『国政が悪いんです。安倍首相が悪いんです』と言っていた」
秋葉原で会った筆者の知り合いの記者は、落選が予想されて、自民党候補がやぶれかぶれになっている様子を教えてくれた。
実際に、当初は当選圏内にいると見られていた自民党候補のうち、かなりの数が当落線上に落ちてきている。そしてその多くは、最後の1議席を共産党候補と争っているというデータがある。
民進党も、都議選の争点の中に森友学園問題や加計学園問題を盛り込んだ。6月28日夕方、有楽町駅前で野田佳彦幹事長と安住淳代表代行が演説を行い、安倍政権を批判した。
演説開始直後は人も少なく、大声を出して邪魔をする男性もいた。それでも演説が進むにつれ聴衆の数は増え、それまで邪魔をしていた男性も聞き入っていた。しかし民進党が自民党の受け皿になるまで、まだ先は長いようだ。
その一方で共産党は勢いを見せている。「現有の17議席にさらに積み増したい」。7月1日のマイク納めの後、記者のぶら下がりで志位委員長は言葉こそ控えめにこう述べたが、
その顔には自信が表れていた。その証拠に、共産党が自民党から逃げた票の受け皿になりつつあるのだ。共産党にとってさらに有利な状況かもしれない
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
87: 2017/07/02(日) 16:09:36.37 ID:pQxLN94h(6/10)調 AAS
まっつん正論!友達いない
アイドルヲタとかろくでもねえやつら
松本人志さん「アイドルの握手会に1人で来るやつは入場禁止にしよや!犯罪予備軍やろ」 [無断転載禁止]©2ch.net・
2chスレ:morningcoffee
お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志(53)が2日、フジテレビ系「ワイドナショー」(日曜前10・0)に出演。アイドルグループ、欅坂46の握手会で果物ナイフを所持した男が発煙筒に火をつけた事件についてコメントした。
「極端な話、握手会をやるのか、アイドルを辞めるのか、どっちか選べよっていう世の中にもうなっちゃってる。」とアイドルが置かれている現状を憂いた松本。
「不特定多数の人間を集めて、ましてや触れ合ってるわけだから100%の安全なんてありえない」との考えを示した。
「例えば(ファンは)2人1組で来ないとダメだとかね。多少抑止力にはなるかなと」とファンを“2人1組”で握手会に参加させる制度を提案した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
88: 2017/07/02(日) 16:17:58.27 ID:pQxLN94h(7/10)調 AAS
まっつん正論!友達いない
アイドルヲタとかろくでもねえやつら
松本人志さん「アイドルの握手会に1人で来るやつは入場禁止にしよや!犯罪予備軍やろ」 [無断転載禁止]©2ch.net・
2chスレ:morningcoffee
お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志(53)が2日、フジテレビ系「ワイドナショー」(日曜前10・0)に出演。アイドルグループ、欅坂46の握手会で果物ナイフを所持した男が発煙筒に火をつけた事件についてコメントした。
「極端な話、握手会をやるのか、アイドルを辞めるのか、どっちか選べよっていう世の中にもうなっちゃってる。」とアイドルが置かれている現状を憂いた松本。
「不特定多数の人間を集めて、ましてや触れ合ってるわけだから100%の安全なんてありえない」との考えを示した。
「例えば(ファンは)2人1組で来ないとダメだとかね。多少抑止力にはなるかなと」とファンを“2人1組”で握手会に参加させる制度を提案した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
89: 2017/07/02(日) 16:18:24.19 ID:EorP1hLg(1)調 AAS
【7/2(日)13:30開始】「加計学園」から新たな疑惑浮上! 建設費水増しで補助金詐欺!? 岩上安身による 「今治加計獣医学部を考える会」共同代表・黒川敦彦氏インタビュー
動画リンク[YouTube]
90: 2017/07/02(日) 16:28:06.88 ID:pQxLN94h(8/10)調 AAS
まっつん正論!友達いない
アイドルヲタとかろくでもねえやつら
松本人志さん「アイドルの握手会に1人で来るやつは入場禁止にしよや!犯罪予備軍やろ」 [無断転載禁止]©2ch.net・
2chスレ:morningcoffee
お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志(53)が2日、フジテレビ系「ワイドナショー」(日曜前10・0)に出演。アイドルグループ、欅坂46の握手会で果物ナイフを所持した男が発煙筒に火をつけた事件についてコメントした。
「極端な話、握手会をやるのか、アイドルを辞めるのか、どっちか選べよっていう世の中にもうなっちゃってる。」とアイドルが置かれている現状を憂いた松本。
「不特定多数の人間を集めて、ましてや触れ合ってるわけだから100%の安全なんてありえない」との考えを示した。
「例えば(ファンは)2人1組で来ないとダメだとかね。多少抑止力にはなるかなと」とファンを“2人1組”で握手会に参加させる制度を提案した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
91: 2017/07/02(日) 18:27:10.45 ID:pQxLN94h(9/10)調 AAS
恋愛したいと思ったら?発達障害の人が心がけるべきこととは?
発達障害がある人が恋愛に関して悩みをもった場合、まずその原因を自分自身で理解することが大切です。自分自身で考えるのはもちろん、わからなかったら誰かに相談しつつ、うまくいかない背景を探ってみましょう。
例えば、ADHDの人が「デートを約束した日時や場所を忘れることが多く、恋人に怒られてしまう」と悩んでいるとします。このような場合、ADHDがゆえの自分の特性と
恋愛面の悩みごとを照らし合わせてみましょう。「自分はADHDの不注意性が強く、忘れっぽいところがある。デートの約束をしても時間や場所をすぐ忘れてしまう。だから恋人を待たせ
嫌な気持ちにさせてしまっているんだ」と気づくことができます。
また、恋人に「自分には忘れっぽいという特性があって、どうしてもデートの日時や場所を忘れてしまいやすいんだ」と伝えてみることで、「じゃあ当日や直前にもこまめに確認し合おうか」などと、2人で協力して、困り感を補うことが可能です。
恋愛は誰にとっても難しいものです。さらに発達障害の特性で
恋愛をすることがより難しく、高度なものに感じられるのも無理はありません。
ですが、恋愛は相手を思いやったり、人とうまくやるにはどうしたらいいかを学ぶ良い機会であると言えます。
恋愛は人間が成長するにあたり必要な事といえます
92: 2017/07/02(日) 18:53:53.30 ID:pQxLN94h(10/10)調 AAS
355 名前:ネトゲ廃人@名無し [sage] :2017/06/23(金) 22:54:58.44 ID:???
332です
皆様ご不快な気持ちにさせたら申し訳ないです
長い言い訳するなら、>>349さんの心情になって>>344さんの流れのように拗ねた流れです
それまでは皆と純粋に楽しんでいて、好きな人もたくさん話しかけてきて誘われたり誘ったり半年は良好な固定のようでした
好きな人が新しくパーティへ加えた子がいて、その子にだけ話題をふる姿を一ヶ月くらい目にしていたら、冷めて二週間インしてません
すべて自ら招いた黒い感情ばかり浮かんで自分は使われていたのかな、と被害妄想も浮かぶ病んだ考えに…
結局自分を守る発言しかできませんね…どうすればあの頃の純粋にな気持ちに戻れるのか
93: 2017/07/09(日) 16:26:43.66 ID:DXH/dAEl(1)調 AAS
民進党の今井雅人衆院議員は9日、自身のツイッターに「都議選の大敗を受け、ま
ずは蓮舫代表の二重国籍問題を解決することだ。戸籍も見せて、はっきり説明することから始めなければいけない」と投稿し
、蓮舫氏に日本国籍の選択宣言の日付が明記された戸籍謄本を公開するよう求めた。
今井氏は「この問題をうやむやにしてきたから、うちの党はピリッとしない。仲間であるわれわれですら分からない」とも指摘した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
94: 2017/07/09(日) 19:02:12.97 ID:mL9H5gxq(1/2)調 AAS
日テレ世論調査で安倍内閣の支持率が爆下げで31.9%と最低記録を更新!安倍政権の終わりの始まりだな
安倍の姑息な改憲のための改憲にも反対の人がほうが多いし、憲法改正なんて不可能だろう
あと、都民ファーストの国政進出を期待する人が26.6 %とまったく期待されなくてワロタ
やはり野党は国政では民進党一強だから、民進党に頑張ってもらうしかないな
2 0 1 7 年 7 月 定 例 世 論 調 査
[ 安 倍 内 閣 支 持 率 ]
支持する 支持しない わからない
今 回 (7月) 31.9% 49.2% 18.9%
前 回 (6月) 39.8% 41.8% 18.4%
前々回 (5月) 46.1% 36.4% 17.6%
最高 最低
支持する 65.7%(2013年4月定例) 31.9%(2017年7月定例)
支持しない 49.2%(2017年7月定例) 16.6%(2013年4月定例)
[ 問5]
安倍総理は、加計学園の獣医学部開設について、認可が下りる前に、1校に限ったことが疑いを招いたとして、
速やかに獣医学部の開設を全国で行いたい考えを示しました。
あなたは、この安倍総理の考えに、賛成ですか、反対ですか?
(1) 賛成 19.8 %
(2) 反対 54.7 %
(3) わからない、答えない 25.5 %
[ 問6]
あなたは、いまの日本国憲法を改正することに、賛成ですか、反対ですか?
(1) 賛成 31.2 %
(2) 反対 45.8 %
(3) わからない、答えない 23.0 %
[ 問7] 安倍総理は、戦争の放棄などを定めた憲法第9条の1項、2項を残したうえで、
自衛隊の存在を明記する条文を追加する考えを明らかにしています。
あなたは、この考えに、賛成ですか、反対ですか?
(1) 賛成 31.2 %
(2) 反対 44.5 %
(3) わからない、答えない 24.3 %
[ 問12]
あなたは、「都民ファーストの会」が、次の衆議院選挙で、全国に候補者を立てることを期待しますか、期待しませんか?
(1) 期待する 26.6 %
(2) 期待しない 55.2 %
(3) わからない、答えない 18.2 %
95: 2017/07/09(日) 20:46:06.40 ID:mL9H5gxq(2/2)調 AAS
やはり野田は幹事長辞任しそうだな。次は枝野幹事長、前原政調会長、江田代表代行あたりの挙党体制かな
政局より政策の男になった前原なら絶対に裏切らないから前原幹事長でも良い
前原は民進党を立て直すために力を貸してくれって言って井手英策に土下座して民進党の経済政策のブレーンになってもらったから、
今更無責任に民進党を破壊したり、離党したりできない立場なんだよな。だから非主流派の中では一番安心
民進幹事長「まずは都議選総括」 進退に言及
外部リンク:www.nikkei.com
民進党の野田佳彦幹事長は9日、東京都議選の敗北を受けた自身の進退について言及した。
「私は蓮舫代表を支える立場だ。都議選で厳しい結果が出たわけだから、
まずはきちんと総括することで責任を果たしていきたい」と表明した。愛知県岡崎市で記者団に語った。
野田氏はこれに先立つ講演で都議選について「極めて残念な結果だった。猛省しなければいけない」と強調。
「国の基本的な政策について、しっかりとしたものを持っていると伝えていかなければいけない」と語った。
民進党は11日から衆院選の比例代表11ブロックごとに所属議員から意見を聴取し、都議選の総括を取りまとめる方針だ。
野田氏は都議選の結果判明後の3日に続投を明言。蓮舫氏も「引き続き最前線でがんばりたい」と述べている。
党内の執行部から距離を置く議員から「誰も責任を取らないのはあり得ない」との不満がくすぶる。
野田氏はこうした党内の意見を見極めたうえで自身の進退を最終的に判断する意向とみられる。
野田氏はこれまで「党務全般は幹事長に全ての責任がある」と繰り返してきた。
党内では蓮舫氏に責任が及ばないよう予防線を張る狙いが指摘されている。
96: 2017/07/10(月) 18:17:55.14 ID:vZjy3Vx2(1/2)調 AAS
民進、9月にも党人事…野田幹事長の処遇焦点
読売新聞 7/10(月) 8:18配信
民進党の蓮舫代表は、9月にも党役員人事を行う方針を固めた。
東京都議選で存在感を示せず、執行部への不満が高まっており、人事の刷新で党の立て直しを図りたい考えだ。
蓮舫氏を支えてきた野田幹事長の処遇が最大の焦点となる。
野田氏は9日、愛知県岡崎市で記者団に「都議選で厳しい結果が出たから、
まずはきちんとした総括をすることで責任を果たしたい」と述べ、自らの進退については明言を避けた。
野田氏はこれまで、自身のグループに所属し、要職経験が少ない蓮舫氏を全面的に支えてきたが、
党内からは都議選惨敗の責任を取って、野田氏の交代を求める声が出ている。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
都議選総括後に進退判断=民進幹事長
時事通信 7/10(月) 15:47配信
民進党の野田佳彦幹事長は10日の記者会見で、
東京都議選敗北の自身や蓮舫代表の責任問題について、「まず総括をするということだ」と述べ、総括後に判断する考えを示唆した。
野田氏は「自民党や内閣の支持率が下落している中、なぜわれわれが受け皿になれないのか。本質的な総括をきっちりやっていく」と述べ、
11日から党所属議員の意見聴取を開始することを明らかにした。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
97: 2017/07/10(月) 20:04:44.41 ID:vZjy3Vx2(2/2)調 AAS
NHKの世論調査でも最低水準の35%とか安倍内閣の支持率は酷すぎるな
共産党が愛媛3区補選での野党共闘を求めているが、民進党の白石に統一すれば勝てる可能性があるし頑張ってほしいわ
共同通信は「野田が辞任の意向を周辺に漏らしている」っていうのを野田が今日の会見で否定しても訂正しないでまた書いてるな
訂正しないまでも書かないこともできたはずなのにあえて書くということはやっぱ確かな情報なんだな
内閣支持率35%で最低水準 NHK世論調査
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
NHKの世論調査によりますと安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月行った調査より13ポイント下がって35%だったのに対し、
「支持しない」と答えた人は、12ポイント上がって48%でした。
調査方法が異なるため単純に比較はできないものの、「支持する」は、第2次安倍内閣発足以降、最低の水準となり、
「支持しない」が「支持する」を上回ったのは、安全保障関連法の審議が参議院で行われていたおととし8月の調査以来です。
安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月行った調査より13ポイント下がって35%だったのに対し、
「支持しない」と答えた人は、12ポイント上がって48%でした。
調査方法が異なるため単純に比較はできないものの、
「支持する」は、第2次安倍内閣発足以降、最低の水準となり、「支持しない」が「支持する」を上回ったのは、
安全保障関連法の審議が参議院で行われていたおととし8月の調査以来です。
学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題で、安倍総理大臣が、行政がゆがめられたことは一切ないと説明していることについて、
これまでの説明に納得できるか聞いたところ、「大いに納得できる」が3%、「ある程度納得できる」が16%、
「あまり納得できない」が33%、「まったく納得できない」が40%でした。
「加計学園」の問題などをめぐって、野党側が、臨時国会の速やかな召集などを求めているのに対し、
与党側が、現時点では必要なく、総合的に判断したいとしていることについて、
臨時国会の速やかな召集などが必要か聞いたところ、「必要だ」が47%、「必要ではない」が20%、「どちらとも言えない」が26%でした。
稲田防衛大臣は、さきに選挙の応援演説で、「防衛省、自衛隊としてもお願いしたい」と投票を呼びかけ、
野党側が、自衛隊の政治利用だなどとして辞任を求めているのに対し、
稲田大臣は、発言を撤回し、辞任しない考えを示しています。稲田大臣は辞任すべきか聞いたところ、
「辞任すべき」が56%、「辞任する必要はない」が16%、「どちらとも言えない」が21%でした。
愛媛3区補選、野党一本化を=共産・小池氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
共産党の小池晃書記局長は10日の記者会見で、衆院愛媛3区補選(10月22日投開票)について
「野党が一致して戦えるよう至急協議を進めていきたい」と述べ、
民進党を含めた4野党の枠組みで統一候補を擁立したいとの考えを示した。
民進党は元職の白石洋一氏、共産党は新人の国田睦氏の擁立をそれぞれ検討してきたが、一本化できるかが焦点だ。
自民党愛媛県連は新人の白石寛樹氏の擁立を決めている。
小池氏は東京都議選での自民党大敗に関し、「これだけ安倍(晋三首相)さん辞めてくれという声が上がっている。
野党は脇目も振らず、選挙協力に突っ走ることが必要だ」と強調した。
民進、都議選総括へブロック会議 11〜18日まで
外部リンク:this.kiji.is
民進党は東京都議選敗北の総括に向け、地域ごとに所属議員と意見交換する「ブロック会議」を11〜18日に国会内で順次開催する。
辞任の意向を周辺に漏らしている野田佳彦幹事長は、
総括内容や23日投開票の仙台市長選結果を踏まえ、自身の進退を最終判断する見通しだ。
野田氏は10日の記者会見で「内閣支持率が下落してもなぜ、われわれが受け皿になれないのか本質的な総括になる」と強調した。
月末に予定する両院議員懇談会を経て、都議選総括として常任幹事会で決定する段取りだ。
98: 2017/07/11(火) 17:30:24.09 ID:HuLrA9rD(1/3)調 AAS
二重国籍問題なんてネトウヨとか蓮舫を引きずり下ろしたいだけの反執行部系の議員とかしか騒いでいないんだから、無視しといても良かったのに
まぁこんなどうでもいいことでしか蓮舫を批判できないやつらが悔し涙を流すのを見るのも一興かw
蓮舫が戸籍謄本を公開しないのはヤバいネタがあって、自民党が衆院選でそのネタを出すとか陰謀論を垂れ流してたアホどもは息してるかー?
蓮舫氏「戸籍示す」=二重国籍問題
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の蓮舫代表は11日午後の党執行役員会で、自身が日本国籍と台湾籍の「二重国籍」だった問題について、
「戸籍(謄本)を示し、近々説明する」と述べた。
党幹部が明らかにした。
二重国籍問題は昨年9月の代表選の最中に浮上。蓮舫氏は、父親の出身地である台湾籍の離脱手続きを済ませたとしたが、
日本国籍の選択宣言の日付が記された戸籍謄本の公開には応じておらず、党内の一部から批判が出ていた。
民進党の11日の都議選総括に関する会議でも、出席議員から「二重国籍問題をはっきり説明すべきだ」との意見があり、
選挙の敗北を受けて「執行部の刷新」を求める声も上がった。
同党は25日に両院議員懇談会を開いて都議選の総括をまとめ、執行部の責任を判断する。
99: 2017/07/11(火) 19:29:40.65 ID:HuLrA9rD(2/3)調 AAS
.
100: 2017/07/11(火) 19:30:05.00 ID:HuLrA9rD(3/3)調 AAS
蓮舫は上手いタイミングで二重国籍カードを切ったな。ツイッター見てると左派は「蓮舫さんかわいそう」「レイシストに負けるな」って論調になってて、
二重国籍問題を利用して蓮舫を引きずり降ろそうとしてる反執行部系のレイシスト議員どもの評判はガタ落ち
蓮舫降ろしたいなら二重国籍問題で叩くのは逆効果だということをいいかげん理解しろよ
 小池晃さんがリツイート
小池晃‏認証済みアカウント @koike_akira · 2016年9月12日
今日の記者会見で民進党の蓮舫代表代行の国籍について問われ
「蓮舫氏は日本国籍をもって3回の選挙で信任をえて公人として仕事をされてきており、何の問題もない」
「お父さんが外国籍だからということで排除するような議論は差別的で、こういう不当な攻撃は断固として跳ね返すべきだ」と答えました。
 小池晃さんがリツイート
小田嶋隆 (@tako_ashi)
自分以外の誰かに対して、戸籍謄本の開示を要求している人間は、結果として、
自分が出自によって他人を差別する人間であることを告白しているのではなかろうか。
 小池晃さんがリツイート
小田嶋隆 (@tako_ashi)
つまり、混血だったり外国生まれだったり顔つきがエキゾチックだったり帰国子女だったり両親のうちのいずれかが外国籍だったりする日本人に対して、
公然と戸籍謄本の開示を要求できる時代がやったのだな。
で、その開示要求を拒絶した場合は、愛国心を疑われても仕方がないわけだ。
鈴木智恵子 (@pale_antifa)
初鹿・・・
画像リンク
佐藤剛裕 (@goyou)
阿部知子にもがっかりだ
有田芳生 (@aritayoshifu)
代表選挙では、蓮舫さんに投票するか、前原さんに投票するか、最後まで迷いました。前原さんも変わったと思ったからです。
しかし応援団のこの文書を見て「こりゃーダメだ」と蓮舫さんに投票しました。歴史認識以前の歴史感覚の問題です。
もっといえば人間的資産のありようでした。
101: 2017/07/12(水) 07:34:24.28 ID:dqAn8BUq(1)調 AAS
ここの支持者ではないがw
意見の相違ではない。常識的判断だ。まず自分で、憲法の本を十冊以上延べ百回以上通して読む。主な最高裁判例を全部読む。
論点を自分で抜き出す。
これを何年もやってから、党内論議。
十年はかかるプロセスを全うできるなら、やればいいが、経済問題山積で余裕ない。改憲プロセス中に国防領海おろそかとか冗談でしょう。
岸田氏も「政権運営は忍耐や謙虚さが必要」と暗に首相を批判するなど、これまで慎重だった来年の総裁選出馬を視野に入れ始めている。
石破、岸田両氏とも「性急な憲法改正」には慎重な立場で、党内でも「秋の臨時国会への新たな自民党改憲案の提出はもはや困難」(岸田派幹部)との声が広がる。
与党・公明党の山口那津男代表も「改憲は政権の取り組む課題ではない」と主張する。首相自身は「改憲への日程は変えない」と繰り返すが、
これまでのように「すべて首相の言うとおりに、という雰囲気はなくなった」(自民幹部)だけに「強行突破を図れば、党内政局になって、3選も危うくなりかねない」(同)のが実情だ。
102: 2017/07/12(水) 10:11:48.97 ID:ELhYfSuU(1)調 AAS
「左翼思想」は人工思想のデキの悪い設計主義だから、社会がギスギス、窮屈・息苦しくなって行き、
他にやることがないのか?暇なのか?才能がないのか?ギャーギャー喚くことしか出来ないのである。
常に受け身、受動的でリアクション芸人みたいなもの。しかも、”空気読めない・面白くない芸人” に似ている。
もう気づいた時には、精神はねじ曲がり、ノイローゼ、人心の崩壊、キチガイ化、今更、過去の自分を否定できず、無理やり正当化、
場合によっては偽装転向で「極右化」、アナーキスト化、ストーカー化、その他...
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
一方の「保守思想」は父性であり母性でもあると言えるし、「抽象度が高い」ので脳ミソとしては性能が優秀といえる。
「本質」を見極める能力も高いから、それを伝統・文化、営みなどから読み取ることも出来る。また、社会の自助・共助・公助が理解できている。
そして、何より、「ほっておける」のが大きい。多分、これは能動的な人格が多いからと考えられる。
103: 2017/07/12(水) 11:33:34.81 ID:AlIBBMoH(1/2)調 AAS
一番最初に小池に付いたかがやけTokyoが党三役に入れてもらえず完全にハブられててワロタ
元民進が幹事長とか順調に民進による都民ファースト乗っ取りが進んでるなw
幹事長 元民進党
政調会長 元自民党
総務会長 元小池百合子秘書
仙台市長選は民進が郡と林に分裂してるのにも関わらず郡が先行!民進強し!
「都民」3役、幹事長に元民進・増子氏 政調会長は山内氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は11日、
幹事長に増子博樹氏を据える役員人事を決めた。
増子氏は民主党(当時)公認で都議を2期務めたが平成25年の都議選で落選。
民進党を離党し、今月の都議選は都民公認で返り咲きを果たした。
ほかには、自民党を離党し再選した山内晃氏が政調会長に、初当選した小池氏の元秘書の荒木千陽氏が総務会長に就任。
3人はそれぞれ都議会都民会派の3役も兼任する。
仙台市長選、郡氏やや先行 序盤情勢、菅原氏追う
外部リンク:this.kiji.is
共同通信社は9〜11日、任期満了に伴う仙台市長選(23日投開票)を前に電話世論調査を実施し、取材を加味して序盤情勢を探った。
民進党など野党が支える元復興政務官郡和子氏(60)がやや先行し、
自民、公明両党県組織が支持する葬祭業社長菅原裕典氏(57)が追う展開。
郡氏は民進支持層の7割を固め、共産支持層の約8割、社民支持層も9割近くが支持。
菅原氏は自民支持層の4割、公明支持層の5割弱しか固めていない。
元衆院議員の林宙紀氏(39)は伸び悩んでいる。元衆院議員大久保三代氏(40)は苦戦している。
104: 2017/07/12(水) 13:12:18.22 ID:AlIBBMoH(2/2)調 AAS
民進候補が民間企業と若者から高年まで全世代の支持で先行してて、自民候補が公務員・団体職員と郡に次いで中高年の支持が多いとか面白いな
林は維新支持層と郡に次いで若年層に支持されてるのか
<仙台市長選>郡氏ややリード 菅原氏追う
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
任期満了に伴う仙台市長選(23日投開票)で、河北新報社は9〜11日、電話による世論調査を実施し、
取材による分析を加えて序盤情勢をまとめた。
元衆院議員郡和子氏(60)が知名度を生かしてややリードし、会社社長菅原裕典氏(57)が追っている。
元衆院議員林宙紀氏(39)が続き、元衆院議員大久保三代氏(40)は伸び悩む。
民進、社民両党が支持し、共産、自由両党が支援する郡氏は、民進支持層の7割、共産支持層の8割弱、社民支持層の9割を固め、
公明党支持層と無党派層からも3割を取り込む。男女とも若年から高年までの全世代で先行する。
地域別では泉区以外の4区で上回り、職業別では民間企業、主婦、無職の支持が厚い。
自民、公明両党と日本のこころが支持する菅原氏は、自民支持層の4割、公明支持層の5割弱を固める。
男女とも40〜60代以上の中高年層で郡氏に次ぐ支持を得ている。
地域別では地元の泉区でトップに立ち、他の4区でも郡氏に続く支持を集める。
職業別では公務員・団体職員、自営・自由業に浸透している。
林氏は、日本維新の会支持層の7割弱を固めるほか、自民、民進、公明、共産の支持層と無党派層の各1割超を取り込む。
男女とも30代以下の若年層から郡氏に次ぐ支持を集めている。
地域別では泉区で比較的強い。職業別では自営・自由業や農林漁業のほか、学生からも一定の支持がある。
大久保氏は広がりを欠いている。
105: 2017/07/12(水) 21:47:23.18 ID:4n7HZlJS(1)調 AAS
安倍内閣の支持率は、もう一段下がりそうだ
どうしてもやらざるを得ないというのなら、ご勝手に、と言わざるを得ないのだが、まあ、止めておいた方がいいでしょうね、甘利さんの重用である。
甘利さんの能力は買うが、この段階で安倍さんが甘利さんを重用しているような印象を残すことも安倍内閣にはマイナスに働くはずである。
甘利さんの問題について大方の国民は忘れているはずだ、などと思わないことだ。
そろそろ喪が明けたはずだ、などと思って甘利さんを要職に就けると、必ず火が点く。
選挙が近い、ということをくれぐれも忘れないことである。
安倍内閣の支持率が30パーセント台に急落してどの世論調査でも不支持率が支持率を上回っている、というのはまさに私自身肌で感じているとおりなので、特に何の不思議もないが、どうももう一段支持率が下がりそうである。
何しろ、この先安倍内閣に対する国民の期待感や信頼感の高めるような方策が見当たらない。
じわじわとウンザリ感や失望感みたいなものが拡がるぞ、と覚悟しておかれた方がよさそうである。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
そりゃそやで!あの甘利だよ?忘れねえよあのインパクトあるカオデカ
そして疑惑報道され
当の本人は睡眠障害になったとか
病気をたてにしてばっくれ
あの甘利は印象悪いよなあ
106: 2017/07/13(木) 12:48:54.19 ID:eGkiYCK0(1/3)調 AAS
.
107: 2017/07/13(木) 12:49:16.11 ID:eGkiYCK0(2/3)調 AAS
原口も今井も阿部も戸籍開示は求めてないとか言って逃げ腰になってて糞ワロタw
だから二重国籍を蓮舫批判の材料にするのは悪手だって言ったんだよ
原口たちは蓮舫が逃げ続けるとか高を括ってたんだろうなwまさか戸籍謄本公開宣言をするとは思わなかったとw
左派の反発のすごさも予想外だっただろう。今回は対応の仕方が神ががってた蓮舫の勝ちだな
菅野完 (@noiehoie) |
「戸籍開示は他者から強いられる性質のものではない」のに、なぜ、選挙の総括として「戸籍開示」を求めるのか。
国籍法上の努力義務をもってコンプライアンス上の疑念というのなら、原口さんたちがやってることは、憲法14条を考えれば、公人としてコンプライアンス上、大問題ですよ
原口 一博 (@kharaguchi)
菅野さん、ありがとうございます。戸籍開示を他者が求める権利があるなどと私は思いません。
二重国籍を離脱したという証明も戸籍公表でなければできないか私はそもそも疑問です。
最初にツィートしたとおり常任幹事会で決着をしています。守秘義務を負った第三者機関に委ねれば公正性も担保できます。
勝見@こんな人たち (@tkatsumi06j)
返信先: @tkatsumi06jさん、@kharaguchiさん
それは差別を助長し,悪化させかねいと容易に想定できるのではないか?つまり,国会議員たるもの,
行動に責任が伴い,その影響を想定する必要があるということだ。それを一言「混同すべきではない」という発言を,国会議員は行うべきではない。
原口 一博 (@kharaguchi)
ありがとうございます。同意見です。蓮舫さんは戸籍の公表すべきでなく例えば非公開第三者機関に依頼する等手続き上も問題ないことを証明する道を取るべきと思います。
同僚議員は証明手段の一つとして開示を言ったのでしょうが私は仮に自発的な戸籍開示でも人権上大きな悪懸念を生むと考えます。
原口 一博 (@kharaguchi)
民進党の中の対立、分裂を演出する事が新聞の使命ですか?
現場の記者は夜遅くまで頑張っているのに。やり取りした僕のコメントは没でしょう?
このコメント載せたらvs有田氏 山口氏になりませんからね。こんな事してると記者とは元より読者との信頼関係も無くなりますよ。
原口 一博 (@kharaguchi)
何が何でも対立にもっていきたい人へ。原口一博氏は『自発的に公開するといえども、公人はすべて戸籍が見れて当然との誤解を生む懸念がある。
人権の党として、公開のあり方は第三者機関にチェックしてもらうなどの慎重さが必要』と指摘。
原口 一博 (@kharaguchi)
はい。特定の意図を持った新聞だと思いました。最初から記事の構図が決まっているのですね。
「原口一博氏は『自発的に公開するといえども、公人はすべて戸籍が見れて当然との誤解を生む懸念がある。
人権の党として、公開のあり方は第三者機関にチェックしてもらうなどの慎重さが必要』と指摘」
今井 雅人 (@imai_masato)
僕が提起した問題に対して、ネットのみならす、党内からも異論が出ている。わかってないな。国籍のことを問題にしているのではない。
政治の説明責任について言っている。この問題に関して蓮舫代表の説明は二転三転しているようににみえた。だから、ハッキリさせたほうがいいと言っているだけだ。
あべともこ(衆議院議員・小児科医) (@abe_tomoko)
民進党が自民党批判の受け皿になれなかったことの総括の中で、蓮舫代表の二重戸籍問題を明らかにすべき、という意見があるが、
党勢の回復とは全く関係ない後ろ向きな意見だと思う。
民進党が野党第一党として国会での共謀罪の戦いを中途半端にしたことこそ、猛省されてしかるべき。歴史の汚点である。
小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki)
<民進>党内から差別助長危惧の声 蓮舫代表戸籍公開方針外部リンク:headlines.yahoo.co.jp …
戸籍の開示ではなく口頭での説明で十分ではないか。
その際、政治的責任から明らかにすべきと考える内容について弁護士に確認してもらい、説明の真性を保証すれば十分過ぎるだろう。
108: 2017/07/13(木) 16:21:00.47 ID:eGkiYCK0(3/3)調 AAS
そもそも二重国籍とかで蓮舫まで攻撃して無駄に戦線を広げてる反執行部側が馬鹿なんだよ。明らかに戦略ミス
地方選で負けたくらいで国政政党の代表を降ろせるとか思ってるのなら調子に乗りすぎ
野田の幹事長辞任に一点集中するほうが得策だっただろうに
わざわざ昔の話題をほじくり返して説明するんだから、蓮舫は絶対に代表やめなくなったし、
自分の身を守るために余計に野田をやめさせにくくなるだろ
「幹事長になったら蓮舫さんを全力で支えますから野田さんだけは降ろしてください」くらい言えるしたたかなやつはいないのかねぇ
はる/三春@みらい選挙Project (@miraisyakai)
都議選で民進党が議席を後退させたことと二重国籍の話は関係ないだろう。内閣支持率と自民党支持率が急落している今、
二重国籍を蒸し返すのが誰にとって喜ばしいのかは明らかな話。どういう議員が騒いでるのか、支持者はよく見ておくことでしょうね。
はる/三春@みらい選挙Project (@miraisyakai)
(社説)民進党 勘違いしていませんか
外部リンク[html]:www.asahi.com …
「民進党の議員たちに問う。蓮舫氏が戸籍を公開すれば、党勢は上向く。そう本気で思っているのか。
民進党が民意を受け止められない大きな原因は、そうした的外れな議員たちの言動にこそあると思えてならない」
「私は多様性の象徴」民進党・蓮舫代表、二重国籍問題で18日に会見
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の蓮舫代表は13日の定例会見で、自らの「二重国籍」問題に関して、18日に記者会見すると発表した。
戸籍に関する公表は「個人のプライバシーに属するもの。差別主義者に言われて公開することは絶対あってはならない」と強調した。
その上で、自らは野党第一党の代表で公人であることから「極めてレアケース」だと前置きし、戸籍そのものではないが
「すでに台湾の籍を有していないことが分かる部分をお伝えする準備がある」と述べた。
今回の公表には党内外から賛否両論が出ている。この日の会見でも記者から、
多様性や共生社会の構築という民進党の党綱領に反するのではとの質問が出たが、
「私は多様性の象徴だと思っている。共生社会を目指す方針に一点の曇りはない」と説明。
ただ「二重国籍」問題をめぐる自らの説明が「二転三転した」ため、説明するとした。
民進・蓮舫代表 18日に「二重国籍」解消の証明書類を開示 記者会見で表明
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の蓮舫代表は13日の記者会見で、台湾籍と日本国籍の「二重国籍」問題をめぐり、
台湾籍を離脱して日本国籍の選択宣言をしたことを証明する書類を18日に公開する方針を明らかにした。
蓮舫氏は「一私人でなく一公人、野党第一党の党首として、
私が台湾の籍を有していないのが分かる部分を示したい」と言及した。
会見に同席した芝博一幹事長代理は「18日は(台湾籍の離脱がわかる)必要な書類を用意したい」と述べた。
109: たんしば 2017/07/14(金) 10:06:56.61 ID:TdzckOQV(1/2)調 AAS
堀江貴文「人生に目的なんて一切いらない」『永遠の3歳児』して、今だけを全力で生きよ」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
110: 2017/07/14(金) 10:29:00.08 ID:7M7yA0mv(1)調 AAS
民進党執行部を激しく叩く左翼
111: たんしば 2017/07/14(金) 10:31:41.94 ID:Zt7ip9lj(1/5)調 AAS
【悲報】安倍ぴょんが和食料理店でアンコン会食 時事通信田崎史郎に加え、NHK・朝日・毎日・読売・日テレの編集委員らが出席する
総理!今夜もごちそう様!・ @today_gochisou
2017.7.13(木) 18:49〜21:53
紀尾井町「WASHOKU蒼天」にて、曽我様、山田様、小田様、石川様、島田様、粕谷様、田崎様のマスコミの皆様と総理はご会食なされました。
総理!今夜もごちそう様でした!
Twitterリンク:today_gochisou
画像リンク
画像リンク
画像リンク
112: 2017/07/14(金) 13:19:05.43 ID:TdzckOQV(2/2)調 AAS
百田尚樹 @hyakutanaoki
蓮舫氏が二重国籍かどうかは大問題だが、それと同じくらい問題なのは、蓮舫氏が日本の国益をまったく考えていないことだ。
日本の国会議員には蓮舫氏のような「反日」議員がかなりいる。
彼らはすべて精神的な意味での二重国籍者
Twitterリンク:hyakutanaoki
意味不明(^^)/
113: 2017/07/14(金) 15:08:21.44 ID:Zt7ip9lj(2/5)調 AAS
蓮舫代表「二重国籍」問題を明かす
今更感、悪い方向にしかいかない 中年ニートに餌を与えてる
民進党の蓮舫代表は7月13日の記者会見で、いわゆる自身の「二重国籍」問題について、18日にも国籍に関する資料を公表するという考えを示した。
民進党側の一連の対応には、批判の声も上がっている
専門家が指摘する問題点
ナショナリズムや多文化主義にくわしい関東学院大非常勤講師の明戸隆浩さん(社会学)が指摘
1.ネット戦略として的外れ
「今回の問題について、蓮舫代表から今何かすべきことがあるとは思えない。今になって自分たちから話を持ち出すことに意味はありませんし、あるのは悪影響だけです」
明戸さんは資料を公表することが「自分からネットに話題を提供するような話」とも指摘した。
「ネット上ではいわゆる『在日認定』と言われる悪質な行為があります。政治家も含めて、ある程度目立っている人たちの中で
自分が気に入らない主張をしている人に対し、『日本人ではない』『在日である』と、レッテルを貼るのです」
「これはこの10年以上、2ちゃんねる以降のネット文化の一つとなっています。」
『中年ニート』が憂さ晴らしでまとめサイトを作るケースが多い
蓮舫さんは自ら餌を与えてるに過ぎない
2.政治的な対応としてズレている
さらに、明戸さんが「的外れ」と指摘するのが政治的な対応としての問題点だ。
「最初の時点での説明が悪かったり、不備があったりしたことは事実でしょう。しかし、二重国籍の問題が都議選の選挙結果に影響したとは思えない」
明戸さんはこう語る。
「都議選対応の「目玉」としてこれを持ってきてしまった。提起した議員の問題はもちろんですが、
それを採用してしまった蓮舫代表や執行部の問題でもある」
「明らかに政治的な効果はないし、これで蓮舫代表や民進党に対する支持が上がるわけでもない。
他にやるべきことがあっただろうし、またここに何か原因があったように見せてしまうことも、政治的な対応として、非常にまずい」
外部リンク:www.buzzfeed.com
114: 2017/07/14(金) 15:20:31.16 ID:Zt7ip9lj(3/5)調 AAS
安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%―時事世論調査
低めにでる対面式世論調査の安倍の犬、田崎の時事通信でもこれかよ
時事通信が7〜10日に実施した7月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比15.2ポイント減の29.9%となった。
加計学園に関する安倍晋三首相の発言を信用できるかどうか聞いたところ、「信用できない」が67.3%に上り、「信用できる」の11.5%を大きく上回った。
首相が説明責任を果たしているかどうかについても、「果たしていない」79.9%に対し、「果たしている」7.1%となり、首相に対する国民の不信感の高まりが浮き彫りとなった。首相の政権運営は険しいものとなりそうだ
115: 2017/07/14(金) 16:06:54.06 ID:kLuiJto+(1)調 AAS
安倍内閣の支持率初の20%代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
安倍政権はもう終わりだな
安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%―時事世論調査
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
時事通信が7〜10日に実施した7月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比15.2ポイント減の29.9%となった。
2012年12月の第2次安倍政権発足以降、最大の下げ幅で、初めて3割を切った。
不支持率も同14.7ポイント増の48.6%で最高となった。学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題が響いた。
東京都議選で稲田朋美防衛相が、自衛隊を政治利用したと受け取られかねない失言をしたことなども影響したとみられる。
加計学園に関する安倍晋三首相の発言を信用できるかどうか聞いたところ、
「信用できない」が67.3%に上り、「信用できる」の11.5%を大きく上回った。
首相が説明責任を果たしているかどうかについても、「果たしていない」79.9%に対し、「果たしている」7.1%となり、
首相に対する国民の不信感の高まりが浮き彫りとなった。首相の政権運営は険しいものとなりそうだ。
内閣を支持しない理由(複数回答)でも、「首相を信頼できない」が前月比8.7ポイント増の27.5%と急増。
前月と今月だけで14.9ポイント増となった。
支持と不支持が逆転したのは、安全保障関連法を審議していた15年9月以来。
支持政党別に見ると、全体の6割を超える無党派層では支持が前月比13.3ポイント減の19.4%となった。
自民党支持層でも支持は同13.4ポイント減の70.1%と急落した。
116: 2017/07/14(金) 16:28:04.52 ID:Zt7ip9lj(4/5)調 AAS
あ
117: 2017/07/14(金) 16:50:04.71 ID:Zt7ip9lj(5/5)調 AAS
統一教会「菅官房長官から官邸に招待された。自民党本部で高村副総裁と面会して大歓迎を受けた」
旧統一教会幹部ご一行を“歓迎”した菅官房長官、高村副総裁らの思惑
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)が全世界に配信したネット番組の内容が波紋を呼んでいる。
同会の幹部が菅義偉官房長官から首相官邸に招待されたり、自民党本部で高村正彦副総裁ら幹部と面会したりと大歓迎を受けたと発言したのだ。
これらの発言は同会所有の放送局「PeaceTV」が5月19日、韓国で放送した「天地人真の父母様主管 韓・日・米 希望前進大会 勝利特別報告会」という番組内で飛び出した。
番組は同会の金起勲(キムギフン)北米大陸会長らが信者に向け、活動報告をしている様子を韓国から生中継したもので、以下の発言があった。
「私どもは5月7〜12日に日本を訪問した」
「訪日初日に自民党本部に行き、高村正彦副総裁、田中和徳同党国際局長が歓迎してくれた」
「京王プラザホテルで開催した(同会関係者との)シンポジウムに国会議員6人が参加した」
「最終日には菅義偉官房長官が首相官邸に私どもを招待してくれた」
同ネット中継では、金会長一行と会談する高村副総裁と田中議員らの画像も流されていた。
金会長一行が初日(5月7日)、自民党本部で会ったという高村副総裁は弁護士出身で、過去に同会の訴訟を担当したと報じられたことがある。
同席した田中議員も昨年10月、川崎駅構内で同会と関係が深い日刊紙「世界日報」を名刺とともに配布したと報じられ、関係が取り沙汰されたことがあった。
高村副総裁を取材すると、「党本部の要請でお会いした。米国の議員団と聞いていたが、どういう団体なのか、よくわからなかった。
国会議員になる前、旧統一教会の弁護をしたことは事実だが、いまは関係ない」と答えた。
田中議員は「党からの要請で国際局長としてお会いした。(昨年、世界日報を配ったのは)他の郵便物と誤って配っただけ」と回答した。
外部リンク[html]:dot.asahi.com
118: 2017/07/15(土) 02:34:03.60 ID:ezpnsQzi(1/2)調 AAS
前原「野党共闘と政権批判はやめて増税の議論をしろ」
前原氏、新党結成「傾聴に値する」 民進解体求める声に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「選挙だけを考え、日本の将来を考えていないと都民に映った」。
13日夜、東京都内の大学で講演した民進党の前原誠司衆院議員(京都2区)は東京都議選で大敗した原因をこう分析し、
野党共闘と政権批判を優先する党執行部に苦言を呈した。
行政サービスの充実に向け、増税論議に真正面から取り組む姿勢が必要と訴えた。
会場からは党の解体や「前原新党」を求める声も上がった。
これに対し、「ゼロからスタートすべきだとの意見は傾聴に値するが、きょうはマスコミもいるので」と言葉を濁した。
119: 2017/07/15(土) 12:16:24.56 ID:ezpnsQzi(2/2)調 AAS
残業代ゼロ容認は完全に安倍に媚びを売りたいだけの逢見ら一部メンバーの暴走だなぁ
神津も直前まで把握してなくて、電機連合、自動車総連は反対。容認したのは逢見の出身母体のUAゼンセンだけ
それどころかUAゼンセンに加入する関東の中小繊維産業労組の書記長すら疑問視してるんだもんな
組織内から神津の後任を逢見にするのに慎重な意見が出てるから決定がずれ込んでいて、反対論が強まる事態も想定されるみたいだな
てかUAゼンセンの中でも逢見に賛同する労組だけ連合から出て行って自民党支持してろよ。逆に逢見に賛同する労組以外が出て行っても良いが
「残業代ゼロ」 連合、突然の方針転換 調整後回し
外部リンク[html]:www.asahi.com
3月に政労使で合意した際に経団連や政府との交渉を進めたのは、連合の逢見(おうみ)直人事務局長、村上陽子総合労働局長ら執行部の一部のメンバーだ。
逢見氏は繊維や流通などの労組でつくる日本最大の産別「UAゼンセン」の出身。関係者によると、今回も同じメンバーが政府との水面下の交渉にあたり、
神津氏も直前まで具体的な内容を把握していなかったようだという。
このメンバーは、政府や経団連と水面下で調整する一方で、組織内の根回しは直近までほとんどしていなかった。
政府への要請内容を傘下の主要産別の幹部に初めて伝えたのは今月8日の会議。
だが、この場で「なぜ、組織の決定プロセスを踏まずに結論を急ぐのか」「組織への説明がつかない」といった異論が続出した。
執行部は11日に傘下の産別幹部を「懇談会」の名目で急きょ招集。
逢見氏や村上氏が「組織内での議論や了承は必要ない」などとして、手続きに問題はないと釈明したという。
組織内から公然と批判する声も出てきた。派遣社員や管理職などでつくる傘下の「全国ユニオン」は、「手続きが非民主的で極めて問題。
長時間労働の是正を呼びかけてきた組合員に対する裏切り行為で、断じて認めるわけにはいかない」などとする鈴木剛会長名の反対声明を出した。
首相「受け止める」 連合、傘下労組には反発も
外部リンク:www.nikkei.com
脱時間給制度を巡り、連合が政府に修正要求した背景の一つに、安倍政権側からの働きかけがあったとみられる。
内閣支持率が低迷するなか、官邸サイドには民進党最大の支持団体である連合を取り込みたいとの思惑もありそうだ。
ただ、政府との調整を主導した連合の逢見直人事務局長の対応に傘下の産業別労働組合は強く反発している。
もっとも連合の組織内は動揺している。「長時間労働を助長しかねない制度だ」「この程度の修正で受け入れるのはおかしい」。
8日、都内の連合本部。電機連合、自動車総連など産別労組の幹部からは、執行部方針に批判が続出した。容認論を唱えたのは、
繊維や化学、食品など幅広い業種の労組でつくるUAゼンセンだけ。逢見氏の出身母体だ。
11日に急きょ開いた中央執行委員会懇談会でも「納得できない」などの異論が出たが、執行部は「このまま進めます」と押し切った。
逢見氏は事務局長に就く直前の2015年6月に安倍晋三首相と極秘に面会した。事前に当時の連合幹部らに伝えず、
首相の公表日程にもなかったため「密会だ」と批判された。
今回も脱時間給制度を修正する過程で、逢見氏が内閣府幹部と水面下で接触を続けたものの、産別労組への根回しは十分ではなかった。
連合幹部は「安倍政権の支持率が下がっているときに、連合から助け舟を出すようなものだ」と逢見氏を批判する。
脱時間給法案の扱いが、10月に任期切れを迎える神津会長の後任人事に影響する可能性もある。
神津氏は、異例ながら1期目で辞任する意向を周辺に伝えており、後任には現事務局長の逢見氏が浮上している。
ただ、組織内からこの人事に慎重な意見が出ているため決定がずれ込んでおり、反対論が強まる事態も想定される。
「残業代ゼロ」容認:「働く人守れない」過労死遺族ら反発
外部リンク:mainichi.jp
連合傘下の産業別労組「UAゼンセン」に加入する関東の中小繊維産業労組の書記長は「いまだに上部組織から説明はなく、理解できない」と疑問視した。
西日本の電機部品メーカーの労組委員長は
「電機産業の労使は今年3月に『長時間労働の是正は労使で取り組むべき重要な課題』と共同宣言を出したが、高プロ容認は逆行ではないか」と話した。
120: 2017/07/16(日) 15:59:00.41 ID:JbIwLp6a(1)調 AAS
民進党は党と国会議員が前面に出て戦ってるのに、自民党は党名を隠して国会議員がマイクを握らず、菅も逃亡中。勝負は見えたな
<仙台市長選>菅長官逃げ腰?報道陣に演説見せず
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
菅義偉官房長官は15日、23日投開票の仙台市長選で自民党が支持する会社社長菅原裕典候補(57)の激励で仙台入りした。
菅氏は先月に続く来仙だが、今回は報道関係者をシャットアウトして演説。
安倍内閣の支持率が急落する中、政権の要が「逃げ腰」の印象を与える形となった。
日本のこころの中野正志参院議員(比例)が青葉区のホテルで開いた国政報告会に出席した菅氏は、約1000人を前に演説した。
出席者によると、菅氏は「菅原さんは残念ながら知名度がない。陣営も一つになりきれてないが、手を伸ばせば届くところに来た」と分析。
奥山恵美子市長と村井嘉浩宮城県知事が菅原氏支援に回っていることに触れながら、結束を鼓舞したという。
演説会場から急きょ報道関係者を締め出した対応について、自民関係者は「市長選は決して芳しい情勢ではない。
惨敗した都議選に続き『官邸が応援に入ったのに劣勢だ』と見られるのを避けようとしたのではないか」といぶかった。
<仙台市長選>自民、政党色抑え 民共は共闘に課題
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
安倍内閣の支持率が急落する中、事実上の与野党対決になった仙台市長選(23日投開票)に注目が集まっている。
先の東京都議選で惨敗した自民党は「連敗」による安倍政権のイメージダウンを警戒し、政党色を抑えた選挙戦を展開。
民進党や共産党は野党協力が奏功した昨年の参院選宮城選挙区の再現を狙う。宮城県選出の自民党衆院議員は「政権への不満がいよいよ地方選にも影響し始めたと感じる」と情勢を語った。
同市長選には無所属の新人4人が立候補した。元民放アナウンサーで民進党衆院議員から転身した郡和子氏(60)を会社社長の菅原裕典氏(57)らが追う展開だ。
これまで、自民党が前面に出て支持を訴える場面は少ない。告示日の9日、菅原氏の第一声では村井嘉浩県知事と奥山恵美子仙台市長が応援演説したのに対し、
同党国会議員はマイクを握らなかった。陣営は「党本部からの応援は歓迎しない。大物議員が来ても以前のように票にはならない」(同党市議)と政権への逆風に敏感になっている。
15日には菅義偉官房長官が仙台市に入ったが、街頭演説はせず、組織の引き締めに徹した。
陣営関係者によると、学校法人「加計学園」の問題で「怪文書」発言が批判された菅氏を招くことには、内部で異論もあったという。
枝野幸男前幹事長は15日、仙台市内で「身近なお友達、近い人たちだけで物事を決めていくことが、今の政治にさまざまな弊害をもたらしている」と訴え、
加計学園問題とダブらせて、知事や市長と近い菅原氏を批判した。
共産党県委員会幹部は「全国的な意義を持つ選挙にしたい」と野党「共闘」に意欲を示す。
今回は市政に関する目立った争点がない。その分、選挙結果は政権への評価と結び付きやすく、
自民党関係者は「都議選や市長選は本来、国政と全然違うのに、一緒にされてしまう」とこぼした。
<仙台市長選>東京発の「風」に期待
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「『お友達政治』を許しちゃいけない。そんな(国政の)コピーを仙台に持ってきてはならない」
11日正午、郡和子候補は宮城野区のスーパー前で声を張り上げた。矛先を向けたのは自民、公明両党が支持する菅原裕典候補。
盟友の村井嘉浩知事が「出馬指名」したことを念頭に、学校法人「加計(かけ)学園」問題を抱える安倍晋三首相に重ね合わせて批判した。
国会で問題追及の先頭に立つ民進党の桜井充参院議員(宮城選挙区)もマイクを握り、「代理戦争だ。安倍政権にノーを突き付ける意味でも勝たせてほしい」と気勢を上げた。
民進、社民両党が支持し、共産、自由両党が支援する郡氏。政党は後方支援のはずだったが、東京都議選で自民が大敗し、
安倍政権の支持率も急落する中で、陣営は国政を絡めた戦略へと加速。党と国会議員が前面にせり出している。
14日夕は青葉区中心部に、東北選出を中心に民進の国会議員6人が集結。安住淳県連代表が「市長は誰が決めるんですか。知事が決めるんじゃなく市民一人一人が決めることだ。
知事のお友達を市長にしたら、宮城県はまさに加計学園そのものだ」と訴えた。
121: 2017/07/17(月) 10:07:56.28 ID:uBzgkZwN(1)調 AAS
共産党って北朝鮮の手先なんでしょ
何故、共産党は北朝鮮を非難も批判もできないのか?
122: 2017/07/17(月) 10:10:07.99 ID:J3fjPbzQ(1/4)調 AAS
ひきこもり歴30年、昼夜逆転しネット三昧44歳男性に親は小遣いを与えるべきか? [無断転載禁止]©2ch.net・
2chスレ:liveplus
ひきこもりに小遣いを与え続けるかどうか…
月23万円余り支給される年金で暮らしている高齢の夫婦。2人だけなら生活できるが、家にはひきこもり歴30年の44歳の息子がいて、家計は毎月9万の赤字。
FPの筆者は、今後の生活を考えて息子に与えていたあるお金の削減を提案した。そのお金とは?
■「そろそろお金の方も厳しくなってきました」
ある残暑の厳しい年のことでした。
私は汗を拭きながらご相談者の自宅に向かっていました。通常は私の事務所やその付近でご相談を受けているのですが、親御さんの強い希望もあり
かつ、私の事務所からそれほど遠くなかったため、今回はご相談者の自宅でお話をすることになりました。
向かった先は埼玉県南部のIさん宅です。
ご自宅のマンションにうかがうと、玄関でお母さんが出迎えてくださいました。ご挨拶をした後リビングに入ると、そこにはお父さんと緊張した面持ちのお子さんがいらっしゃいました。
お父さんは、私にこう言いました。
「今までは息子にお金のことで余計な心配はかけまいとして、ずっとお金の話はしてきませんでした。しかし、そろそろお金の方も厳しくなってきました。
そこで一度専門家を交えて家族会議を開きたいと思い、この度自宅での相談を希望しました」
時間は止まったまま。息子の部屋の扉は開かない
家族構成は、お父さん(70)、お母さん(68)、ひきこもりのご長男(44)の3人暮らし。
長男は高校2年の頃から勉強について行けなくなりたびたび学校を休むようになったそうです。出席日数や定期試験の点数の関係で、留年が決定したのをきっかけに高校を中退。
中退後は外出の機会もめっきり減り、ほとんどの時間を家の中で過ごすようになったそうです。
大事に大事に育てた一人息子が、昼夜は逆転し、
日々、ゲームやパソコンばかり。親として何がいたらなかったのだろう……。それでもそのうち元気を取り戻して、また外の世界に戻ってくれる。親御さんはそう信じて疑わなかったに違いありません。
しかし、時間は止まったまま。息子の部屋の扉が開くことはありませんでした。外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
123: 2017/07/17(月) 12:08:59.73 ID:J3fjPbzQ(2/4)調 AAS
憲法改正支持しないのも安倍支持しないのも
そっちのほうが多数派の普通の日本人じゃねえか
てめえらは負け組なんだから一生マイノリティかましてろ
恥ずかしいよマジお前ら
なあにが憲法改正だ
デブハゲマイノリティ
はずかちいねはずかちいねはずかちいね
憲法改正支持なんてテラ少数派www
安倍支持なんてテラ少数派ww
はずかちいね
はずかちいね
ゴミカスだねい
一生少数派の負け組さんかい?情けないね
時代遅れなんだよ憲法改正とか安倍支持なんて
124: 2017/07/17(月) 12:28:45.47 ID:J3fjPbzQ(3/4)調 AAS
安倍内閣支持率“危険水域” 加計・内閣改造にも厳しい世論(2017/07/17 11:45)
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
また、東京都議会議員選挙で躍進した「都民ファーストの会」の国政への進出については、
「期待しない」と答えた人が47%で、「期待する」とした人を上回りました。
-----
都民ファ全然ダメじゃん。国政に出ても自民党の受け皿になれんな。
自民党Bだってばれちゃってるんだろう。
125: 2017/07/17(月) 13:56:05.25 ID:J3fjPbzQ(4/4)調 AAS
特にギター&ボーカルのティム・アームストロングが超かっこいい。そのカッコよさは天性のものです。
あきらかにラーズの方がちゃんとギター弾いてるし歌も歌ってる・・・ちゃんと仕事してる。
しかしティムは、ギターコードの押さえ方があまくても、何言ってんのかよくわからなくても、存在自体が強烈なインパクトを残す
She's not the one coming back for you
彼女はお前のために戻ってくるその人じゃない、・・・つまりお前の元に戻ってくるのは彼女じゃないという意味
たまにはメロコアでも聴いたら?
終わらない夏に捧げるアツい友情ソング 女は裏切る それより男同士の友情!みたいな歌
Fall Back Down - Rancid [Official Music Video]
動画リンク[YouTube]
126: 2017/07/17(月) 16:11:32.42 ID:SAjSwK/X(1/5)調 AAS
民進党は党と国会議員が前面に出て戦ってるのに、自民党は党名を隠して国会議員がマイクを握らず、菅も逃亡中。勝負は見えたな
<仙台市長選>菅長官逃げ腰?報道陣に演説見せず
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
菅義偉官房長官は15日、23日投開票の仙台市長選で自民党が支持する会社社長菅原裕典候補(57)の激励で仙台入りした。
菅氏は先月に続く来仙だが、今回は報道関係者をシャットアウトして演説。
安倍内閣の支持率が急落する中、政権の要が「逃げ腰」の印象を与える形となった。
日本のこころの中野正志参院議員(比例)が青葉区のホテルで開いた国政報告会に出席した菅氏は、約1000人を前に演説した。
出席者によると、菅氏は「菅原さんは残念ながら知名度がない。陣営も一つになりきれてないが、手を伸ばせば届くところに来た」と分析。
奥山恵美子市長と村井嘉浩宮城県知事が菅原氏支援に回っていることに触れながら、結束を鼓舞したという。
演説会場から急きょ報道関係者を締め出した対応について、自民関係者は「市長選は決して芳しい情勢ではない。
惨敗した都議選に続き『官邸が応援に入ったのに劣勢だ』と見られるのを避けようとしたのではないか」といぶかった。
<仙台市長選>自民、政党色抑え 民共は共闘に課題
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
安倍内閣の支持率が急落する中、事実上の与野党対決になった仙台市長選(23日投開票)に注目が集まっている。
先の東京都議選で惨敗した自民党は「連敗」による安倍政権のイメージダウンを警戒し、政党色を抑えた選挙戦を展開。
民進党や共産党は野党協力が奏功した昨年の参院選宮城選挙区の再現を狙う。宮城県選出の自民党衆院議員は「政権への不満がいよいよ地方選にも影響し始めたと感じる」と情勢を語った。
同市長選には無所属の新人4人が立候補した。元民放アナウンサーで民進党衆院議員から転身した郡和子氏(60)を会社社長の菅原裕典氏(57)らが追う展開だ。
これまで、自民党が前面に出て支持を訴える場面は少ない。告示日の9日、菅原氏の第一声では村井嘉浩県知事と奥山恵美子仙台市長が応援演説したのに対し、
同党国会議員はマイクを握らなかった。陣営は「党本部からの応援は歓迎しない。大物議員が来ても以前のように票にはならない」(同党市議)と政権への逆風に敏感になっている。
15日には菅義偉官房長官が仙台市に入ったが、街頭演説はせず、組織の引き締めに徹した。
陣営関係者によると、学校法人「加計学園」の問題で「怪文書」発言が批判された菅氏を招くことには、内部で異論もあったという。
枝野幸男前幹事長は15日、仙台市内で「身近なお友達、近い人たちだけで物事を決めていくことが、今の政治にさまざまな弊害をもたらしている」と訴え、
加計学園問題とダブらせて、知事や市長と近い菅原氏を批判した。
共産党県委員会幹部は「全国的な意義を持つ選挙にしたい」と野党「共闘」に意欲を示す。
今回は市政に関する目立った争点がない。その分、選挙結果は政権への評価と結び付きやすく、
自民党関係者は「都議選や市長選は本来、国政と全然違うのに、一緒にされてしまう」とこぼした。
<仙台市長選>東京発の「風」に期待
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「『お友達政治』を許しちゃいけない。そんな(国政の)コピーを仙台に持ってきてはならない」
11日正午、郡和子候補は宮城野区のスーパー前で声を張り上げた。矛先を向けたのは自民、公明両党が支持する菅原裕典候補。
盟友の村井嘉浩知事が「出馬指名」したことを念頭に、学校法人「加計(かけ)学園」問題を抱える安倍晋三首相に重ね合わせて批判した。
国会で問題追及の先頭に立つ民進党の桜井充参院議員(宮城選挙区)もマイクを握り、「代理戦争だ。安倍政権にノーを突き付ける意味でも勝たせてほしい」と気勢を上げた。
民進、社民両党が支持し、共産、自由両党が支援する郡氏。政党は後方支援のはずだったが、東京都議選で自民が大敗し、
安倍政権の支持率も急落する中で、陣営は国政を絡めた戦略へと加速。党と国会議員が前面にせり出している。
14日夕は青葉区中心部に、東北選出を中心に民進の国会議員6人が集結。安住淳県連代表が「市長は誰が決めるんですか。知事が決めるんじゃなく市民一人一人が決めることだ。
知事のお友達を市長にしたら、宮城県はまさに加計学園そのものだ」と訴えた。
127: 2017/07/17(月) 16:11:57.66 ID:SAjSwK/X(2/5)調 AAS
ANN調査で内閣支持率29.2%と時事通信調査を下回る最低記録を更新!バイバイ安倍ちゃん
都議選惨敗に続き、仙台市長選でも自民は敗北して安倍の求心力がさらに落ちるだろう
はる/三春@みらい選挙Project (@miraisyakai)
報道ステーション(テレビ朝日)世論調査
内閣支持率 29.2%(8.7ポイント減)
不支持率 54.5%(12.9ポイント増)
画像リンク
はる/三春@みらい選挙Project (@miraisyakai)
内閣支持率3割を切ると危険水域です。
自民試練の相次ぐ地方選 都議選惨敗の影響懸念
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
政府・自民党は東京都議選の惨敗を引きずらないよう、8月の内閣改造前後に相次ぐ選挙に神経をとがらせている。
最初の関門は都議選後初となる与野党対決型の仙台市長選(23日投開票)だ。
自民党は無党派層の動向が左右する都市部での連敗阻止を目指す。
16日告示の横浜市長選(30日投開票)に続き10月は衆院愛媛3区補欠選挙もあり、敗北が続けば安倍晋三政権の求心力に響きかねない。
新人4人で争う仙台市長選は、元衆院議員の郡和子氏が民進、社民両党県連の支持に加え、共産党県委員会の支援を得る「野党共闘」候補として臨んでいる。
葬祭業社長の菅原裕典氏は自民、公明両党が地方組織レベルで支援し、両氏の事実上の一騎打ちだ。
128: 2017/07/17(月) 16:12:18.21 ID:SAjSwK/X(3/5)調 AAS
これは正論だな小沢。純化路線みたいになって民進党の一部が分裂して新党作っても大阪維新の二の舞になる
特定の地域では勝てても全国的には勝てなくなるから永遠に政権交代ができなくなる
自由・社民と新党を作るなら分裂なしでしないといけない。それが無理なら統一名簿がベター
左右とも妥協して1つにまとまるのが政権交代への近道だ
小沢「新党が難しいならオリーブの木しかない!右も左も関係なく1つになれ!」
政党の選挙協力「何が悪い?文句ある?」自由・小沢代表
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
■小沢一郎・自由党代表(発言録)
私がずっと前から言っていたのは、選挙は一つの政党としてやる以外ない。
例えば我々と社民党、民進党、無所属も入れて新しい政党をつくるのがベストだけど、それが難しいと。
各政党とも解散し、新党っちゅうのが難しいってことになれば「オリーブの木」しかない。
既存の政党が存続しつつ、選挙の時に一つの傘のもとでやる、一つの政党名を名乗ってやると。
民主主義でね、選挙のために皆が協力して何が悪いの? 「当たり前のことだ、何か文句あっか」つって言えば良い。
だって見なさいよ。特にフランスなんかでは決選投票でルペンを倒すために、右も左も全部一緒になってやってる。
それで選挙のためにけしからん、なんちゅう議論があったかっちゅうに。選挙ぐらい、民主主義で大切なものはない、原点なんだ。
ちょっと博識ぶって、そういうことはよろしくないみたいなことをね、
マスコミに対して同調する人がいるみたいだけど、ナンセンスだね。(都内で開かれた小沢一郎政治塾の講義で)
129: 2017/07/17(月) 16:42:27.00 ID:+c1yCdWP(1/2)調 AAS
内閣支持率は29.2%で、先月の前回調査から8.7ポイント下落
【調査日】2017年7月15・16日(土・日曜日)【調査方法】電話調査(RDD方式)
政党支持率
党 名 支持率(%)前回比
自民党 38.1% -1.7
民進党 11. 4% -1.1
公明党 6.2% +2.5
共産党 5.8% +0.6
維新 2.6% 0.0
社民党 1.3% +0.4
自由党 0.5% +0.1
日本ころ党 0.0% 0.0
その他 2.4% +2.4
支持なし、わからない、答えない 31.7%
外部リンク[html]:www.tv-asahi.co.jp
んー内閣支持率が29.2%でさげどまらず
自民と民進が支持率さがり
共産と公明が増えた感じか
社民と自由も増えたな
ニコロ党と維新はダメだな
まあ、民進はANNで前回が高すぎたからな
共産党がんばってるなあ
それにしても公明党高すぎるな
130: 2017/07/17(月) 19:50:51.88 ID:SAjSwK/X(4/5)調 AAS
.
131: 2017/07/17(月) 19:51:12.32 ID:SAjSwK/X(5/5)調 AAS
松野は冷静だな。蓮舫執行部を支えて挙党一致で頑張ろう
松野「自分たちの考える憲法のあり方をしっかりと打ち出すが、共産党と共闘もする。個人的には憲法改正賛成。穏健保守を目指す。
蓮舫執行部をなんとか維持したい。横山博幸衆院議員から離党届を預かっているが、懸命に慰留している」
民進党・松野頼久元官房副長官「自民と違う部分に光を当てよ」「『自衛隊=軍隊』認めてよい」「穏健保守を目指せ」
外部リンク[html]:www.sankei.com
憲法改正もしかりです。「安倍政権下では議論しない」という子供みたいなことを言っていては次期衆院選は戦えない。
自分たちの考える憲法のあり方をしっかりと打ち出すべきです。
個人的に言うと、憲法は改正すべきだと思う。自衛隊についても「軍隊」と認めてよいと思う。
その代わり「日本を守るときしか武力行使しない」「活動範囲も日本周辺のみ」とはっきり書き込むべきです。
吉田茂元首相は、秘書官だった僕の父(松野頼三元防衛庁長官)に
「松野君の時代には自分の国はきちんと自分の手で守れるようにしろ」と語ったそうです。
当時、日本は財政的に自国を守るだけの軍事力を持てなかった。
そして自民党政権は日米同盟にあぐらをかき、自分の手で自国を守る気概を忘れてしまった。
民進党は「穏健保守」を目指すべきです。
今はちょっと「左」に思われているから、「右」に引っ張ってようやく「穏健保守」になるかもしれないですね。
野党再編に関しては、個人的な意見で言えば一つになっちゃうことですよ。社民党も自由党も。
やはり民主主義は「数」なんです。そこは割り切らなきゃ。
自らをしっかり確立すれば、どこと組もうが引っ張られることはない。「穏健保守に見えない」ということじゃないと思います。
自由党の小沢一郎代表が共産党の志位和夫委員長と並んでも「小沢さん、左だな」とは思われない。
蓮舫執行部の刷新? 不満は相当渦巻いていますよね。
しかし、せっかく「二大政党制を」と思って民進党を作ったわけだから、何とか枠を維持したい。
僕が会長のグループ「創新会」の横山博幸衆院議員から離党届を預かっていますが、懸命に慰留しています。
執行部には東京都議選に関してしっかりとした総括を求めたい。
民間企業であれば中間決算で大打撃を受ければ戦略を練り直すのは当たり前の話でしょう?
僕は橋下徹、石原慎太郎両氏が共同代表を務めていた時代の旧日本維新の会で国会議員団幹事長を務めました。党内にはさまざまな考え方がありましたよ。
原発であれば「絶対反対だ」という人から「原発しかない」という人まで。
議論をガンガンやり合い、メディアでも(分裂含みだと)報道される。それでも党の方針が決まったら従う。実は本会議場で造反を出したことは一度もないんですよ。
民進党には「声をあげるとバラバラになる」と怖がる人がいる。僕は「侃々諤々(かんかんがくがく)議論をする」「ただし決まったら従う」という文化をこの政党に作りたいんです。
132: 2017/07/17(月) 20:16:03.20 ID:+c1yCdWP(2/2)調 AAS
さすが松野頼久さんだな
小沢さんと志位さんと共闘することを認める
共産党と共闘するってはっきりいってる!
自由党の小沢一郎代表が共産党の志位和夫委員長と並んでも「小沢さん、左だな」とは思われない。と断言!
かっこいいな共産党と自由党と相互協力すること断言してる
松野「自分たちの考える憲法のあり方をしっかりと打ち出すが、共産党と共闘もする、小沢さんと志位さんと並んでも何もおかしくない!」
民進党・松野頼久元官房副長官
外部リンク[html]:www.sankei.com
憲法改正もしかりです。「安倍政権下では議論しない」という子供みたいなことを言っていては次期衆院選は戦えない。
自分たちの考える憲法のあり方をしっかりと打ち出すべきです。
民進党は「穏健保守」を目指すべきです。
今はちょっと「左」に思われているから、「右」に引っ張ってようやく「穏健保守」になるかもしれないですね。
野党再編に関しては、個人的な意見で言えば一つになっちゃうことですよ。社民党も自由党も。
やはり民主主義は「数」なんです。そこは割り切らなきゃ。
自らをしっかり確立すれば、どこと組もうが引っ張られることはない。「穏健保守に見えない」ということじゃないと思います。
自由党の小沢一郎代表が共産党の志位和夫委員長と並んでも「小沢さん、左だな」とは思われない。
蓮舫執行部の刷新? 不満は相当渦巻いていますよね。
しかし、せっかく「二大政党制を」と思って民進党を作ったわけだから、何とか枠を維持したい。
僕が会長のグループ「創新会」の横山博幸衆院議員から離党届を預かっていますが、懸命に慰留しています。
執行部には東京都議選に関してしっかりとした総括を求めたい。
民間企業であれば中間決算で大打撃を受ければ戦略を練り直すのは当たり前の話でしょう?
僕は橋下徹、石原慎太郎両氏が共同代表を務めていた時代の旧日本維新の会で国会議員団幹事長を務めました。党内にはさまざまな考え方がありましたよ。
原発であれば「絶対反対だ」という人から「原発しかない」という人まで。
議論をガンガンやり合い、メディアでも(分裂含みだと)報道される。それでも党の方針が決まったら従う。実は本会議場で造反を出したことは一度もないんですよ。
民進党には「声をあげるとバラバラになる」と怖がる人がいる。僕は「侃々諤々(かんかんがくがく)議論をする」
133: 2017/07/18(火) 11:08:38.23 ID:r7iQ4RIz(1)調 AAS
前原は何でこんな増税馬鹿になってしまったのか。民進党はもうダメだな
「経済成長や行政改革で財源を生み出すことが難しいから、消費増税をしよう!」って反省するところがズレてる
野田ですら三党合意で決めた10%引き上げまでしか主張してないのに
さらなる増税を掲げてるなんと消費税15%だと!
前原「経済成長ではなく、消費税を15%に引き上げて財源を作り出す!」
貯金ゼロでも安心社会を=民進に助言―井手慶大教授
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党が安倍政権との対立軸を打ち出そうと、具体策づくりを急いでいる。
同党の「尊厳ある生活保障総合調査会」で、
経済・社会保障政策のアドバイザー役を務める井手英策慶応大教授(45)に話を聞いた。
―井手氏は「自己責任社会」からの脱却を主張しているが。
日本は、自分で働いて貯金をため、子の教育、医療、住宅購入、老後の備え、これら全てを自己責任で何とかする社会をつくってきた。
今は家計貯蓄率がゼロ%近くまで落ち、世帯収入300万円以下が全体の34%、400万円以下は47%だ。子どもを2〜3人生み、大学まで進学させるのは厳しい。
多くの人が生活に苦しみ、将来に不安を感じている。アベノミクスにオリンピック需要が重なっても経済は実質1.2%しか成長できていない。
価値観の転換が必要だ。財源論から逃げずに、経済成長とは違う方法で人々を将来不安から解き放つべきだ。
―消費税率を引き上げ、高福祉・高負担の社会にするのか。
例えばだが、消費税率を現行の8%から15%に引き上げると税収は20兆円増える。
もし財政再建が気になるなら、半分の10兆円で基礎的財政収支(プライマリーバランス)はほぼ黒字化する。
幼稚園、保育園、大学授業料、医療、介護、障害者の自己負担費用が約11兆円。
残りの増収分10兆円でも自己負担は劇的に軽くなり、格差も相当縮む。今よりはるかに安心な社会がつくれる。
―「貯金ゼロ」でも安心できる社会をつくるということか。
そうだ。貯金ゼロ社会は不安ゼロ社会だ。
税をうまく生かして暮らしを楽にし、将来不安を終わらせる。これが民進党の目指すべき道だ。
民進・前原氏 政界再編に意欲示す
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
都議選での惨敗を受けて蓮舫体制が揺れるなか、民進党の前原誠司元外務大臣は、
政界再編を視野に新たな社会保障政策などを打ち出す考えを示しました。
前原氏は「財源論から逃げない安心できる社会保障」を挙げ、国民の負担を求めながら将来不安を解消するべきだと強調しました。
さらに、「次の総選挙までに何らかの動きをしないと日本はまずい。
旗を立てることのなかで、様々な化学反応が出てくることを期待したい」と述べ、
次の総選挙までに民進党の解党や分党などを視野に入れた政界再編に意欲を示しました。
134: 2017/07/18(火) 12:05:42.12 ID:0wwAr1uW(1/6)調 AAS
前原は何でこんな増税馬鹿になってしまったのか。民主党政権時代を反省したとか言ってるが、
「経済成長や行政改革で財源を生み出すことが難しいから、消費増税をしよう!」って反省するところがズレてる
野田ですら三党合意で決めた10%引き上げまでしか主張してないのに
さらなる増税を掲げる増税新党なんかに行って集団自殺したいやつなんているのか?w
前原「経済成長ではなく、消費税を15%に引き上げて財源を作り出す増税新党を作る!」
貯金ゼロでも安心社会を=民進に助言―井手慶大教授
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党が安倍政権との対立軸を打ち出そうと、具体策づくりを急いでいる。
同党の「尊厳ある生活保障総合調査会」で、
経済・社会保障政策のアドバイザー役を務める井手英策慶応大教授(45)に話を聞いた。
―井手氏は「自己責任社会」からの脱却を主張しているが。
日本は、自分で働いて貯金をため、子の教育、医療、住宅購入、老後の備え、これら全てを自己責任で何とかする社会をつくってきた。
今は家計貯蓄率がゼロ%近くまで落ち、世帯収入300万円以下が全体の34%、400万円以下は47%だ。子どもを2〜3人生み、大学まで進学させるのは厳しい。
多くの人が生活に苦しみ、将来に不安を感じている。アベノミクスにオリンピック需要が重なっても経済は実質1.2%しか成長できていない。
価値観の転換が必要だ。財源論から逃げずに、経済成長とは違う方法で人々を将来不安から解き放つべきだ。
―消費税率を引き上げ、高福祉・高負担の社会にするのか。
あえて言うなら、中福祉・中負担だ。財政の大きさは国民の選択だ。
増税ありきで捉えられがちだが、国民の生活費用を税に置き換え、全ての人々の暮らしを楽にするという発想だ。
例えばだが、消費税率を現行の8%から15%に引き上げると税収は20兆円増える。
もし財政再建が気になるなら、半分の10兆円で基礎的財政収支(プライマリーバランス)はほぼ黒字化する。
幼稚園、保育園、大学授業料、医療、介護、障害者の自己負担費用が約11兆円。
残りの増収分10兆円でも自己負担は劇的に軽くなり、格差も相当縮む。今よりはるかに安心な社会がつくれる。
―「貯金ゼロ」でも安心できる社会をつくるということか。
そうだ。貯金ゼロ社会は不安ゼロ社会だ。
税をうまく生かして暮らしを楽にし、将来不安を終わらせる。これが民進党の目指すべき道だ。
民進・前原氏 政界再編に意欲示す
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
都議選での惨敗を受けて蓮舫体制が揺れるなか、民進党の前原誠司元外務大臣は、
政界再編を視野に新たな社会保障政策などを打ち出す考えを示しました。
民進党・前原誠司元外務大臣:「(政策の旗のもとに)集まるということを賛同してもらえば、名を捨てて実を取るということは、
別に民進党という名前にこだわらなくても私は良いと思うんです」
前原氏は外交安全保障政策は現実路線だとして、内政問題で自民党との違いを打ち出す考えを示しました。具体的な政策として、
前原氏は「財源論から逃げない安心できる社会保障」を挙げ、国民の負担を求めながら将来不安を解消するべきだと強調しました。
さらに、「次の総選挙までに何らかの動きをしないと日本はまずい。
旗を立てることのなかで、様々な化学反応が出てくることを期待したい」と述べ、
次の総選挙までに民進党の解党や分党などを視野に入れた政界再編に意欲を示しました。
135: 2017/07/18(火) 12:50:19.05 ID:0wwAr1uW(2/6)調 AAS
.
136: 2017/07/18(火) 12:51:03.05 ID:0wwAr1uW(3/6)調 AAS
祝・自民王国山形が完全崩壊して民進王国になる
社民党県連:衆院選独自候補擁立見送り 定期大会 /山形
外部リンク:mainichi.jp
社民党県連は16日、山形市であった定期大会で、次期衆院選の小選挙区で独自候補の擁立はせず、
民進党公認候補の荒井寛氏(1区)と近藤洋介氏(2区)、無所属の阿部寿一氏(3区)の支持を決めた。
新代表に高橋啓介県議、幹事長は広谷五郎左エ門県議とする新たな役員人事も決まった。大会には約60人が参加し、吉村美栄子知事らが出席した。
[東北政論] 山形で勝てない自民党 次期衆院選へ打つ手なし
外部リンク[html]:ameblo.jp
山形で勝てない自民党
次期衆院選へ打つ手なし
長年の自民王国で、党内リベラル派の故加藤紘一元内閣官房長官の地盤として知られていた山形県がとうとう民進王国の仲間入りを果たした。
昨年7月の参院選以降、自民党山形県連は主要選挙で全敗。対する民進党は連戦連勝だ。
■自民凋落のはじまりは参院選
自民党の凋落のはじまりは参院選だった。昨夏の参院選では、民主党離党後みどりの風に所属していた舟山康江氏が、
野党共闘で自民党の月野薫氏に圧勝。舟山氏は無所属ながら参院の民進会派に所属。
■県知事選不戦敗の噴飯
そして2016年が明けた、17年の1月の県知事選では自民県連と県議会自民党(会派名:自由民主党、以下自民)は民進系の吉村美栄子知事と民進党、
県議会民進党(会派名:県政クラブ、以下民進)の策に嵌められ不戦敗の形をとった。
結局、吉村知事を除いて立候補の届け出はなく、吉村知事の再選は無投票でさっぱりと決まった。
■同日選挙の県議補選でも敗北
その県知事選と同日選挙として1月22日に行われた県議補選でもまさかの敗北。
補選が行われた西村山郡選挙区は自民系が42年間議席を独占してきた選挙区で手痛い敗北になった。
衆院山形2区の前哨戦として自・民両党の代理戦争となった当選挙区。自民阿部氏を自民2区現職の鈴木衆院議員が応援。
無所属で吉村知事はじめ民進の全面支援を受けた松田氏には民進比例の近藤衆院議員が付いて応援にあたっていた。
結果は自民党の阿部氏が民進系の松田氏に約1,500票差で敗れた。もともと僅差だった衆院選での自民鈴木氏と民進近藤氏の差は徐々に縮まってきている。
当ブログの予想でも落選確実となった自民党の鈴木氏は最近、遠藤元五輪相の後釜として県連代表に就任。
衆院選で県連代表が落選して比例にまわるようでは話にならない。
■民進の復調に煽られる自民
自民党が3連敗を喫した理由の1つは民進党の復調だ。民進党県連は7月8日に開いた定期大会で必勝を確認。
民進県連所属の地方議員数は44名で過去最多。所属以外の民進党との関わりが深い、「民進系無所属」を含めるとさらに多くの数がいるとみられる。
また今年5月31日時点での党員サポーター数は3,689人で、昨年の確定数を620人上回っており、3連勝中の民進党の勢いが感じられる。
■山梨民進と対照的な山形自民
この自民党の3連敗の要因のもう1つが大物元議員から見捨てられたことだ。
参院選の際、それまで参院議員を務めていた岸宏一氏が引退。しかし岸氏は自身の後継候補を選ぶ党の人選に反発して、応援に入らなかった。
こんな山形自民と対照的なのが、山形県と名前の似た山梨県の民進党。
それまで議員を務めた輿石東氏の引退に伴って出馬した後継候補の宮沢由佳氏は輿石氏の全面支援を受けて当選した。
円滑に世代交代を進める山梨民進に比べ、山形自民はまさに見る影もない。
■次期衆院選でも自民は負け確定
次期衆院選でも自民党の負けはほぼ決まりだ。1区の遠藤元五輪相を除いてあとは落選というのが当ブログの予想だ。
民進県連代表の近藤氏が返り咲きを果たし、民進党が推薦を出す予定の阿部寿一氏が当選すると予想している。
第二次安倍政権発足以降、自民党の独占区となっていた山形県。自民王国の崩壊が音を立てて聞こえてくる。
137: 2017/07/18(火) 15:40:36.68 ID:w4Xaau3a(1)調 AAS
ネトウヨ界のパイオニアである桜井誠氏がピンチ
在特会HP : 平成28年度決算報告について 
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
外部リンク:www.zaitokukai.info
138: 2017/07/18(火) 15:42:10.55 ID:0wwAr1uW(4/6)調 AAS
.
139: 2017/07/18(火) 15:42:30.70 ID:0wwAr1uW(5/6)調 AAS
脱原発新党とか小沢・嘉田の未来の党や都知事選の小泉・細川の失敗を忘れたのかよw
アホすぎるから早くこの老害は引退して選挙区を蓮舫か松下玲子に明け渡せよ
てか仮に新党作ろうとしても脱原発新党なんかに5人も集まるとは思えないんだがw
以前の山本太郎みたいに「新党菅直人ひとり」みたいになるんじゃないか?w
菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan)
脱原発党=緑の党が必要という意見をブログで発信。ご覧いただきたい。
残念ながら新党として誕生した橋下維新も小池都民ファーストも脱原発には消極的。
脱原発に積極的な政治勢力を再結集できるかどうか。
すでに誕生している小泉元総理を顧問とする「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」とも連携可能。
脱原発党=緑の党が必要
外部リンク[html]:ameblo.jp
一昨日7月16日、滋賀県大津での「太陽の蓋」上映会に参加。久しぶりに嘉田元滋賀県知事に会い、色々話ができた。
ドイツなどヨーロッパでは「緑の党」が国政でも影響力を持っているが、残念ながら日本では国政に議席を持つ「緑の党」は存在しない。
これまで嘉田元知事をはじめ、何度もいろいろな形で試みられたが、成功していない。一つにはドイツのように比例代表で議席数が決まる「小選挙区比例代表併用制」と異なり、
日本の衆院は「小選挙区比例代表並立制」のために、全国で平均10%得票しても小選挙区での議席獲得がむつかしいからだ。
次期国政選挙では「原発ゼロ」を明確に公約に掲げる政党が議員を国会に送れるようにしなくてはならない。
そのためには民進党が少なくとも「2030年までに原発ゼロを実現する」と明確に公約に掲げることができるかどうかだ。
それができないとすれば5人以上の国会議員が参加する脱原発党=緑の党を全国規模で再結成し、当選者を出せるようにすることだ。
1992年の参院選では細川さん率いる日本新党が比例で4人の当選者を出し、翌年細川連立政権が誕生した。
次期衆院選と参院選で明確に原発ゼロを公約する全国規模で活動できる政党を確立し、原発推進派と対峙したい。
140: 2017/07/18(火) 17:49:27.95 ID:0wwAr1uW(6/6)調 AAS
日本国籍選択を宣言した日が明記されている戸籍を開示、
台湾籍離脱を証明する書類として、台湾当局から交付された国籍喪失許可証書を公表、
台湾発行旅券(パスポート)も公開。説明責任を果たした完璧な会見だったな
これでもまだ批判するやつがいるならレイシスト認定していいよ
日本国籍、戸籍を開示=台湾籍喪失の資料も公開―蓮舫氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の蓮舫代表は18日、党本部で記者会見し、日本と台湾の「二重国籍」解消を裏付けるものだとして、戸籍謄本の一部など関連資料を公開した。
戸籍謄本には、本人が日本国籍選択を宣言した日として「2016年10月7日」と明記されている。今年6月28日付で東京都目黒区で交付されたという。
台湾籍離脱を証明する書類として、台湾当局から16年9月13日付で交付された「国籍喪失許可証書」も公表した。
最近は蓮舫氏が台湾人として活動していなかった傍証として、1987年7月4日で期限切れの台湾発行旅券(パスポート)も公開した。
141: 2017/07/19(水) 19:58:16.98 ID:qtac1CVo(1/2)調 AAS
もう安倍政権下での憲法改正は不可能になったな。橋下入閣の可能性が0%とか当然だわな
こんなオワコン内閣に入閣して経歴に傷をつける汚れ仕事をやりたいやつなんていないからな
言うまでもなく、中身はまったくないけどこういうのを嗅ぎ分ける嗅覚だけは鋭い進次郎も入閣を拒否するだろう
自民改憲案、年内は提出困難=支持率急落で自民・船田氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自民党憲法改正推進本部の船田元・本部長代行は19日、時事通信のインタビューに応じ、
党の改憲案を秋の臨時国会に提出するとした安倍晋三首相(党総裁)の方針に関し、
「支持率が低いと自民党案をまとめるのに時間がかかる」と述べ、安倍内閣の支持率急落で提出は困難になったとの認識を示した。
船田氏はこの中で、憲法9条1、2項を維持した上で自衛隊の存在を明記する首相提案に異論が根強い党内状況を踏まえ、
「(首相の)求心力が下がれば意見は通らない」と指摘。「支持率が一定程度回復しないと、党内の足並みが乱れたり、浮き足だったりする」とも述べた。
橋下徹氏の入閣可能性「0%だ」 維新・松井一郎代表
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は19日、8月3日予定の内閣改造での橋下徹前大阪市長の入閣の可能性について「0%だ」と述べた。
「ちょっと前に(橋下氏と)会ったが、そういうのは一切ない」と明かした。府庁で記者団に語った。
142: 2017/07/19(水) 20:41:04.58 ID:qtac1CVo(2/2)調 AAS
もう安倍政権下での憲法改正は不可能になったな。橋下入閣の可能性が0%とか当然だわな
こんなオワコン内閣に入閣して経歴に傷をつける汚れ仕事をやりたいやつなんていないからな
言うまでもなく、中身はまったくないけどこういうのを嗅ぎ分ける嗅覚だけは鋭い進次郎も入閣を拒否するだろう
自民改憲案、年内は提出困難=支持率急落で自民・船田氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自民党憲法改正推進本部の船田元・本部長代行は19日、時事通信のインタビューに応じ、
党の改憲案を秋の臨時国会に提出するとした安倍晋三首相(党総裁)の方針に関し、
「支持率が低いと自民党案をまとめるのに時間がかかる」と述べ、安倍内閣の支持率急落で提出は困難になったとの認識を示した。
船田氏はこの中で、憲法9条1、2項を維持した上で自衛隊の存在を明記する首相提案に異論が根強い党内状況を踏まえ、
「(首相の)求心力が下がれば意見は通らない」と指摘。「支持率が一定程度回復しないと、党内の足並みが乱れたり、浮き足だったりする」とも述べた。
橋下徹氏の入閣可能性「0%だ」 維新・松井一郎代表
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は19日、8月3日予定の内閣改造での橋下徹前大阪市長の入閣の可能性について「0%だ」と述べた。
「ちょっと前に(橋下氏と)会ったが、そういうのは一切ない」と明かした。府庁で記者団に語った。
143: 2017/07/19(水) 20:58:30.61 ID:SV0fr8wi(1)調 AAS
長谷川豊
ベッキーのライン流出事件
「ネットリテラシー」って、私は今の日本人にとても大切な視点だと思っています。もちろん、
私が多くの講演活動などで訴えている「メディアリテラシー」も同じなのです
何人も、不正アクセス行為をしてはならない」(不正アクセス禁止法3条)って決まってるんです。
これに違反した者は、
「3年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます(同11条)。
ゴリッゴリの犯罪行為です。刑事事件なんです。そこをすっ飛ばすの、本当にやめた方がいい。
しかも、そこで入手したラインの画面を週刊誌に売り、誰がどう見てもプライバシー権を侵害していると推定されます(こっちは民法の方だけれど)
この奥さんね、最初は確かに被害者です。それは確かです。でも、その後の文春さんに持ち込んで「復讐行為」を繰り返しているに至っては…
刑法と民法、両方で…99.99%「アウト」な行為に手を染めています。私、3人とも知り合いじゃないのでハッキリ言いますが、
この3人の中で、完全にダントツで一番ダメな行為をしているのはゲス谷君の奥さんであることは法治国家日本において明白です。
ここは日本です。
日本では「法律を守って」みんなが生活しています。
違法行為は「悪」です。感情的な部分なんて、みんな違うんです。なので、法治国家に住む人間の一人として、断言します。この3者であれば
「え?これって、ベッキー、そこまで悪くね?」 って感じていたそこのあなた。はい、正解です。皆さんの感覚で合っています。
ダントツ悪いのが奥さん(犯罪行為+民法上のプライバシー侵害)
ベッキーさんは…CM10社を下され、違約金は5〜6億円。テレビのレギュラー番組、11本が全滅となりました。
これって損害額、いったいいくらになったと思う?そして、ネット上では、頭スッカラカンのアホ軍団から叩かれてます「不倫なんて許せな〜い」みたいな。
さあ、ここで、です。
ベッキーなんでここまで叩かれてるんだって
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
144: 2017/07/20(木) 15:26:15.22 ID:KsXX4LaN(1/2)調 AAS
やはり神津が続投になったか。逢見は会長に就任する前から先走りすぎてほんとにアホだったな
これで連合は分裂しないで済みそうだな
神津連合会長、続投へ=労基法めぐる混乱収拾
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
連合の神津里季生会長(61)が続投する見通しとなったことが20日、分かった。連合は神津氏が通常より短い1期2年で退任し、
後任に逢見直人事務局長(63)を充てる人事の調整を進めていたが、
意見対立の残る労働基準法改正案への対応をめぐって、傘下労働組合が強く反発。
神津氏が続投することで、混乱収拾を図る方向となった。
関係者によると、連合傘下の産業別労組代表で構成する「役員推薦委員会」が19日に開かれ、
10月に任期を迎える神津会長を推すことで業種別労組との調整に入る方針を確認した。
同委は会長代行に逢見氏、後任の事務局長に自動車総連の相原康伸会長(57)を推薦する人事案も同時に申し合わせたという。
各労組が今後協議に入り、8月中にも決定する見通しだ。
逢見氏は、高収入の専門職を労働時間規制の対象から外す労基法改正案について、十分な組織討議を経ずに容認する動きを主導したとされる。
このため、傘下労組を中心に逢見氏の会長就任に反対論が高まっていた。
145: 2017/07/20(木) 19:57:25.96 ID:KsXX4LaN(2/2)調 AAS
稲田なんてさっさと更迭しとけば良かったのに安倍はいつも判断が遅れてほんとに馬鹿だな
第一次安倍政権で仲間の閣僚を庇いまくって自殺者までだしたことをまったく反省してないなこいつ
二階も幹事長のくせに岸田に敗北して長崎幸太郎復党が見送りになり求心力が低下。安倍執行部はボロボロだな
虚偽答弁か 稲田大臣が窮地に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
南スーダンPKO(国連平和維持活動)の日報問題。
陸上自衛隊が日報を保管していたにもかかわらず、公表しなかった。
隠蔽(いんぺい)ではないかとされる問題だが、
この問題の発覚後、稲田防衛相は、「自分自身には報告はされなかった」と繰り返し答弁をしてきた。
19日も、あらためて報告を否定している。
しかし、稲田防衛相は、この前の時点で報告を受けていて「けしからん。あす、なんて答えよう」とまで話していたことが新たにわかった。
新たな証言などによって、これまでの答弁や説明が虚偽だった可能性が出てきたのは確かで、
稲田氏は19日も「事前の報告はない」と否定していただけに、さらに厳しい立場に立たされたことは間違いない。
国会では来週、加計学園をめぐる安倍首相出席のもとでの集中審議が行われるが、
ここでも稲田氏の問題は、野党の格好の追及材料になる。
稲田氏は都議選の失言が致命的になり、8月3日の内閣改造での交代が確実とみられていたが、
今回の問題を受け、与党内からは、内閣改造を待たずに更迭すべきだとの意見も出ている。
政府・与党側からは更迭を求める声が少しずつ強くなっている一方で、8月3日には内閣改造を控えている中で、
今、交代させるのは得策ではないという見方もあって、慎重な意見が、現状では大勢を占めているという形。
安倍首相は、近く発表される防衛監察本部の調査結果や世論の動向を見極めたうえで、
稲田防衛相の進退については、慎重に判断するものではないかとみられている。
長崎氏の復党見送り 二階氏、求心力低下必至
外部リンク[html]:www.asahi.com
自民党の二階俊博幹事長が狙った長崎幸太郎衆院議員(山梨2区)の復党が岸田派などの抵抗で再び見送られた。
8月の党役員人事前の決着をめざし党紀委員会のメンバーにファクスで賛否を提出させる異例の方法をとったが失敗。
東京都議選敗北に続き、二階氏の求心力が低下しそうだ。
無所属の長崎氏は二階派の特別会員で、山梨2区で岸田派の堀内詔子衆院議員(比例南関東)に勝利。
二階氏が復党を画策し、可否を判断する党紀委員会の山東昭子委員長に対し14日、「現在の党紀委の間に、一定の結論を得てもらいたい」と要請した。
山東氏は18日、自身以外の17人の委員に二階氏が復党を強く求める「執行部報告」を付して、ファクスで回答を求めた。
二階派の河村建夫副委員長は元議員ら非国会議員枠の委員も説得。6人のうち5人は「賛成」で回答したという。
ところがこの動きに訪米中の岸田文雄外相が反発。
電話で岸田派の森屋宏・山梨県連会長に反対を呼びかけるよう指示を出し、堀内氏も東京に戻って電話で党紀委員に働きかけた。
結局、19日午前11時の回答期限までに寄せられた賛否はいずれも委員の過半数に達しなかった。
山東氏は期限直後の記者会見で「結論が出なかった」と発表。
党役員人事で党紀委が新メンバーとなるまで「預かり」とする方針を示した。
長崎氏の復党は昨年11月に続く見送り。人事前の駆け込みの動きにも批判が出ており、
党紀委員の一人は「幹事長としてその程度の力ということ」と二階氏を皮肉った。
146: 2017/07/21(金) 01:35:38.46 ID:o2To5vuo(1/4)調 AAS
.
147: 2017/07/21(金) 01:35:58.77 ID:o2To5vuo(2/4)調 AAS
やはり俺の予想通り代表は蓮舫のままで野田幹事長含む他の幹部は総入れ替えか
幹事長は枝野、江田、前原あたりか?幹事長代理の玉木を幹事長に抜擢するような気もしてきたな
離党を匂わせてるやつを積極的に登用していけ
民進党・蓮舫代表 執行部交代の意向固める
7/20(木) 23:45配信 日テレNEWS24
民進党の蓮舫代表は、東京都議会選挙の大敗を受けて、野田幹事長を含む執行部を交代させる意向を固めたことが、
日本テレビの取材で明らかになった。これは民進党関係者が明らかにしたもの。
都議選での大敗を受けて、民進党内では「解党的な出直しをすべきだ」
「責任をとり、執行部は辞任すべきだ」などと執行部の大幅な刷新を求める声が相次いでいた。
そのため蓮舫代表は、自らは続投する一方で、野田幹事長を含む党役員の交代に踏み切る意向を固めたという。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
148: 2017/07/21(金) 11:42:11.73 ID:o2To5vuo(3/4)調 AAS
民進党は幹部級が続々仙台に応援に入ってるのに、自民党は人気がなさすぎて必死に党名隠しとか終わりすぎだろw
この陣営の雰囲気の違いを見ても郡当選で決まりだろう
<仙台市長選>応援対応、与野党違い鮮明
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
仙台市長選(23日投開票)の候補者支援を巡り、与野党の対応の違いが際立っている。民進党は幹部級が党衆院議員だった郡和子候補(60)の応援に続々と入る一方、
菅原裕典候補(57)を支える自民党は表立った幹部らの活動を控え、地元の党国会議員も後方支援に徹する。
学校法人「加計(かけ)学園」問題などで、与野党の対決色が強まる国政の事情が反映されている。
◎民進 幹部級続々/自民 後方から支援
<安倍政権を指弾>
「都合の悪い情報を隠すのが自民の体質だ。市長選が『安倍おろしそば始めました』の夏にしよう」
民進前政調会長の山尾志桜里衆院議員(仙台市出身)は19日、
宮城野区のショッピングセンター前で、加計学園問題や南スーダンの国連平和維持活動(PKO)を巡る稲田朋美防衛相の日報隠蔽(いんぺい)問題に言及した。
玉木雄一郎幹事長代理も同日、別の場所での街頭演説で安倍政権を指弾。
報道陣に「人口100万を超える都市の選挙は極めて重要だ。大きな政治の流れを決める」と息巻いた。
郡氏陣営によると、仙台入りを希望する民進議員は多く、これまで枝野幸男前幹事長や辻元清美衆院議員らが街頭に立った。
20日夜の集会には岡田克也前代表が参加。陣営幹部は「最終盤は市民も政党も前へ出る」と総力戦の構えだ。
野党の共産、自由両党も郡氏を支援している。
<「もろ刃の剣」だ>
対照的なのが自民に加え、公明、日本のこころ両党が支持する菅原候補の陣営だ。
地元選出の自民国会議員らが個人演説会に出席したり、街頭活動に参加したりしているが、党幹部クラスの応援はほとんどない。
こころの中野正志参院議員が15日に開いた国政報告会には菅義偉官房長官が来賓として出席し、菅原氏陣営の引き締めを図ったものの、街頭に立つことはなかった。
今月2日投開票の東京都議選で大敗を喫し、安倍内閣の支持率が続落する現在の自民にとって、党の顔とも言える幹部の応援は「もろ刃の剣」だ。
ある自民市議は「来てもらっても自民色が強調されるだけで、何もプラスにならない」と言い切る。
地元でも嫌われ 菅長官は横浜市長選で一度もマイク握れず
外部リンク:news.livedoor.com
前哨戦の仙台市長選(23日投開票)は野党候補が10ポイントリードしている。
149: 2017/07/21(金) 17:45:51.65 ID:o2To5vuo(4/4)調 AAS
国対委員長は代表や幹事長と並んで重要だからな。政策畑の山井には向いてなかった
腰が重いベテラン議員が適任。岡田とか玄葉とか高木あたりが良いだろう
民進、野田幹事長交代へ…今月末にも執行部刷新
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の蓮舫代表は、近く行う党役員人事で、野田幹事長を交代させる方向で最終調整に入った。
東京都議選の惨敗を受け、党内では執行部の刷新を求める声が出ており、
9月に予定していた党役員人事を前倒しし、早ければ今月末にも着手する意向だ。
複数の党幹部が明らかにした。蓮舫氏は、25日の両院議員懇談会で都議選の総括文書を取りまとめるのに合わせ、党役員人事を行う考えだ。
大串政調会長と山井和則国会対策委員長らも交代させる方向で調整する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s