[過去ログ] 都議選@板橋区 [無断転載禁止]©2ch.net (813レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 2017/06/05(月) 10:27:59.06 ID:9vjQDRoq(1)調 AAS
公明、共産、(多分)民進も議席維持
となると自民、ファーストで2議席争い
組織力では自民だがどうなるか
97: 2017/06/05(月) 11:07:37.78 ID:D30q3e+u(1)調 AAS
松田のフェイスブック見る限り組織力半端ないぞ。
ジジババばかりだけど、
しょっちゅう集会開いてる。
98: 2017/06/05(月) 11:30:47.97 ID:hAcALCDZ(1)調 AAS
アホな板橋区民には松田がお似合い
頑張れクソコラ松田
築地をぶっ潰せクソコラ松田
クソコラ画像が大好きな松田康将
画像リンク
画像リンク
板橋区選出都議会自民党議員
松田康将 下村元秘書
外部リンク:komacorp.wixsite.com
99: 2017/06/05(月) 11:31:19.41 ID:WXSNK7Pi(1)調 AAS
ヨシミが維新の決起大会で小池マンセーの発言後、小池に批判的な橋下の登壇を待つことなく会場を後にする
ヨシミは都議選で0議席確定の泥船維新を見捨てて小池のところに逃げ込みそうだな
維新 2日連続決起大会 橋下徹氏を両会場に投入も…「選挙応援はしない」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
代表の藤巻健史参院議員は、橋下氏の登場への強い期待を言葉の端々ににじませた。
「日本維新の会というのは、橋下徹を師匠としてあがめているような連中ばかり集まっている党なので、
橋下徹が東京を強くするにはどうしたらいいと考えているのか、ぜひお聞きいただきたい」
維新は3日夜には相模原市でも決起大会を開き、橋下氏は両会場で「東京大改革に必要なもの」と題して講演した。
しかし、橋下氏は両日とも「選挙応援にはならない話をする」ときっぱり断った上で話を切り出し、
都道府県から市区町村への権限移譲の重要性などを話題の中心に据えた。
講演に先立って決意表明をした都議選の立候補予定者らへの応援を求める言葉もなかった。
3日の講演では、小池百合子東京都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」の都議選公約について、
「東京都の仕事と市町村の仕事がごちゃまぜになっている」と指摘した。コメンテーター然とした抑制的な物言いではあったが、
小池氏の目指す地方自治のあり方は自身の姿勢とは相いれないという認識を強くにじませた。
こうした見方に水を差すように、4日の決起大会では渡辺喜美副代表が小池氏に露骨な秋波を送った。
「(都議選で)当選をしたら『親安倍(晋三政権)−親小池』に位置をして、東京と大阪と『改革大連合』を作るべきだ」
渡辺氏といえば、旧みんなの党代表時代、橋下氏と犬猿の仲だったことで知られる。
渡辺氏は決起大会での発言後、橋下氏の登壇を待つことなく会場を後にした。
100: 2017/06/05(月) 12:30:10.92 ID:UfHeqOHM(1)調 AAS
自民党に投票するなんて自殺行為だろ
ガン患者は働くなの自民党だからな
巫女差別、マスコミ懲らしめるの自民党はおさらばだ
101: 2017/06/05(月) 14:27:19.32 ID:fwek4+Nn(1)調 AAS
今からでも共産は候補を、竹内愛に代えるべき。
102: 2017/06/05(月) 16:10:32.56 ID:RE8CAvN2(1)調 AAS
ここって、六光りの奴も居るところ?
裏切りがいかんよ
最初から近付くなよ
103: 2017/06/05(月) 20:27:58.04 ID:vK4oUabe(1)調 AAS
なんだかんだいって共産党は議席を獲得するでしょうね。
104: 2017/06/05(月) 22:50:40.44 ID:Gd7HO6FA(1)調 AAS
ついに、正面切って安倍政権を告発した前川喜平前文科事務次官。文科行政を歪めただけでなく、
存在する文書を「ない」と言い張る安倍官邸にガマンができなくなったようだ。
どの省庁も、人事権をかさに着た安倍政権の強権支配に不満をためているだけに、
この先、義憤に駆られた第2、第3の前川喜平氏が現れる可能性はゼロじゃない。
いま、安倍官邸が密かに恐れているのが、財務省の造反だという。
自民党の野田毅氏と村上誠一郎氏が16日に立ち上げた「アベノミクス批判」の勉強会は、
財務官僚が裏から手をまわしてつくらせたものだとみられている。
「野田毅さんを代表発起人として発足した勉強会は、まるで“反主流派”“反アベノミクス”の巣窟です。
表向き、財政や金融政策、社会保障の立て直しを勉強することになっていますが、
真の目的は、公約通り安倍首相に消費税増税を実施させることでしょう。
驚いたのは、自民党議員が約60人も参加したことです。
野田さんも村上さんも、一匹狼のような存在で、自分で人を集めるようなタイプではないし、
あの2人が声をかけても簡単には人が集まらない。60人も集まったのは、財務省が裏で動いたからでしょう。
実際、野田さんも村上さんも、財務省に近いですからね」(政界関係者)
財務省に近い野田氏と村上氏が「反アベノミクス」の勉強会を立ち上げたことで、
永田町には「財務省も安倍降ろしに動きだしたのか」と疑心暗鬼が広がっている。政治評論家の本澤二郎氏が言う。
「財務省が安倍首相に不満を強めているのは間違いありません。2回も念願の消費税増税を先送りされていますからね。
そのうえ、森友疑惑ではドロをかぶらされている。もし少しでも安倍政権に陰りが見えたら、一気に倒閣に走ると思う。
霞が関の強みは森友疑惑や加計問題で安倍政権の弱みを握っていることです。
官僚組織が本気で“反安倍”で動いたら、政権はあっという間に倒れる可能性が高いですよ」
驕れる者久しからず。「安倍1強支配」にほころびが見えはじめている。
105: 2017/06/07(水) 03:52:04.66 ID:QeAlJ7fT(1)調 AAS
ボリューム満点
#20報道特注
【長島昭久議員インタビュー】離党した本当のワケ
蓮舫二重国籍問題、小西洋之、辻元清美、都民ファーストを語る 生田よしかつ
動画リンク[YouTube]
106: 2017/06/07(水) 08:30:36.01 ID:8KFo9LV1(1)調 AAS
板橋区は盛り上がってるな。
都議選なのに。
107: 2017/06/07(水) 10:09:41.10 ID:aHfyJ+f0(1)調 AAS
議席が入れ替わるとすれば自民党
でも1議席
それ以上はないだろう
108: 2017/06/07(水) 17:25:27.53 ID:jnjca+O9(1)調 AAS
糞コラ松田
不適切発言Fラン河野
横領疑惑平
板橋、下村って本当レベル低いんだな
民度が低すぎる
日韓議員連盟チョン河野ざまああああwww
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
(記事抜粋)都議会本会議では百条委員会の中で不適切な発言を繰り返したとして自民党の河野雄紀議員に対する問責決議案が提出され、自民党などを除く賛成多数で可決されました。議員に対する問責決議の可決は12年ぶりとなります。 #nhk
109: 2017/06/07(水) 17:27:29.23 ID:UPSmGfXE(1)調 AAS
森友、加計学園問題、詩織さんレイプ事件、受動喫煙問題で自民党は大逆風でしょ
政府自民党の対応の不満は都議選で晴らそう!!
加計学園、怪文書問題のインチキ対応。受動喫煙問題軽視こそ決められない自民党の象徴問題
板橋区民でこれらに不満の方は都議選が最大の意思表明のチャンスです
挙句にガン患者は働くな!も自民党都連幹部、大西英男先生の無神経な暴言、
女性の人権軽視、ガン患者軽視の自民党にお仕置きが必要ですね
110: 2017/06/07(水) 17:50:24.06 ID:ebLg4a3B(1)調 AAS
東京都議会議員河野ゆうき君に対する問責決議
外部リンク[html]:www.gikai.metro.tokyo.jp
河野議員の言動は、同委員会を冒とくし、都議会の名誉と品位を損なうものである。
よって、東京都議会は、河野ゆうき議員に対して、都議会の権威と信頼を失墜させた行為について反省を求め問責するものである。
以上、決議する。平成29年6月7日 東京都議会
111: 2017/06/07(水) 23:42:49.22 ID:eY6hlkKq(1)調 AAS
河野の問責決議は、
殆どネットニュースには出てないけど、
選挙に影響あるのかね?
泡沫候補事務所に
アモーレ来たとか下らないことは報道するのに。
112: 2017/06/09(金) 03:17:50.84 ID:nWYkvXFA(1)調 AAS
糞コラの松田
不適切発言連発チョン大好き河野
板橋自民ひでえな
下村って人を見る目無さすぎる
113: 2017/06/10(土) 02:21:11.84 ID:hAoVgv5A(1)調 AAS
さすがに河野ゆうきの外国人参政権はまずすぎるよなあ
114: 2017/06/10(土) 12:29:15.91 ID:oe7bwVlX(1/2)調 AAS
トップ当選は公明だろ
仮にトップが松田なら河野が落ちる可能性高い
今回の選挙で自民に入る票数はほぼ限られてる
投票率上昇分の票はほぼ都民にいく
板橋に限っては民進宮瀬にもそれなりに入りそうだが
115: 2017/06/10(土) 12:30:55.36 ID:oe7bwVlX(2/2)調 AAS
板橋は中心になる街がほぼないから街頭に立つ候補者も大変そうだね
画像リンク
116: 2017/06/10(土) 17:47:23.98 ID:oJnN1PMw(1/4)調 AAS
維新信者「敵か味方かの二元論的な見方で政治を見る愚民だらけだから小池や民進党が支持されて維新が支持されない」
未だにオワコン維新の信者やってるやつってこういう選民思想のクズしか残ってないから終わってるよな
維新の支持率が上がらない理由 --- 和田 行裕
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都議選に向けて小池都知事に対する維新のスタンスを維新の支持者を含め多くの人が誤解しているように感じる。
今回の東京都議選に向けた小池都知事率いる「都民ファーストの会」の公約に対して、維新は批判的な立場であるが、
維新が反小池、反都民ファであるかのように言われることが多い。
しかし維新が批判しているのはあくまで公約に対してであって小池都知事や都民ファーストの会そのものに対して反対の立場ではない。
小池都知事や都民ファーストの会が東京大改革と謳いながら、
今回の都議選に向けた公約には東京のこれからのビジョンを指し示すような改革的なことは見えてこなかったので、
そうであるならば維新が大阪の実績を生かして東京の改革をリードし、
小池都知事の進める改革に足りないところがあったら補いながら結果的に東京が良くなればそれでいいという立場である。
維新は国政においても自民党や民進党に対して一貫して是々非々の立場を貫いており、自民党のダメなところは批判するし、
対立することが多い民進党であっても国会にて鋭い質疑があった場合には評価する姿勢が見える。
維新としては結局のところ「東京都を良くすること」、「国を良くすること」が一番の目的であって個々の政治的な関係性などは瑣末な問題なのである。
しかし、多くの人は「敵」なのか「味方」なのかという二元論的な見方で物事を単純化して捉えようとする。
そうした見方で維新を見た場合、多くの人にとって維新は誰の敵なのか味方なのか判別がつかない。
それこそが維新の支持率が上がらない最も大きな理由であると考える。
逆に言えば、民進党の支持率は上がりはしないものの下がらない理由もそこにあり、
民進党の支持者の多くは政権与党である自民党に反対の立場、
反権力こそが民進党を支持する最も重要な根拠であり、民進党のアイデンティティこそがそれなのだと考える。
国民の多くは国会で多くの時間を使われる森友問題であるとか加計学園問題に対して
「私たちの大きな関心ごとではない、もっと重要なやるべきことがあるはずだ」と政治そのものへの関心があるかのようだが、
政府批判が生じないような冷静な質疑については重要であり、有意義であっても結局興味は湧かないのである。
維新を支持する私にとっては悲しいことだが、今後も多くの人が漠然とした二元論的な見方で政治を見るまでは維新の支持率が大きく上がることはないかもしれない。
117: 2017/06/10(土) 17:47:41.84 ID:oJnN1PMw(2/4)調 AAS
野党共闘が進んでるな
民進など4野党、「安倍政権下の憲法9条改正反対」で一致 次期衆院選の候補者調整「一致したところから順次発表」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進、共産、自由、社民の4野党は8日午前、国会内で党首会談を開き、安倍晋三政権下での憲法9条改正に反対する方針を確認した。
さらに次期衆院選の選挙協力について、4野党が協力して候補者調整を行い、「一致したところを順次発表する」ことも決めた。
4野党は昨年の参院選で「安倍政権下の改憲反対」を共通公約に掲げている。
民進党の蓮舫代表は会談後記者団に「(首相は)国会で答弁しないので、憲法9条を改悪したいのか確認もできない。
われわれは9条改悪に反対する立ち位置は共通している」と述べた。
一方、候補者調整は、4野党が衆院の選挙区で可能な限り統一候補の擁立を目指す内容。
共産党の志位和夫委員長は会談で「各党間で相互推薦や相互支援を行い、本気の協力をすべきだ」とも求めた。
会談では共謀罪の構成要件を厳格化した「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案を廃案に追い込む方針を確認。
内閣不信任決議案の提出を視野に連携することも決めた。
<4野党党首会談>次期衆院選で野党共闘協議を加速確認
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進、共産、自由、社民の野党4党は8日の党首会談で、次期衆院選での野党共闘に向けて、協議を加速させる方針を確認した。
ただ民進党内には、共産党との選挙協力に慎重な意見も根強い。
党首会談の開催は、民進党の蓮舫代表が就任した直後の昨年9月以来、9カ月ぶり。選挙協力を巡っては、
昨年9月の会談では「できる限りの協力を行う」との表現にとどめていたが、安倍晋三首相の憲法改正を巡る発言などを踏まえ、踏み込んだ。
共産党の志位和夫委員長は記者団に「準備の加速を確認できたのは良かった」と述べた。
会談ではこのほか、終盤国会に向けて、「共謀罪」の成立要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案の廃案を目指すことや、
学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の問題などを徹底追及し、内閣不信任決議案の提出も視野に協力していくことを確認した。
118: 2017/06/10(土) 17:48:06.18 ID:oJnN1PMw(3/4)調 AAS
高い調査能力を持つ民進党に次々と証拠を突き付けられ、
国民からの批判に耐えきれなくなった安倍政権がついに加計学園文書の再調査まで追い込まれたか
文書は存在しないし、再調査はしないとか答弁してた安倍内閣は早く総退陣しろよ
加計文書を再調査へ=獣医学部新設「総理の意向」―松野文科相
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設に関し、松野博一文部科学相は9日の閣議後記者会見で、
文科省が内閣府から「総理のご意向」と伝えられたなどとする文書の存否などを再調査すると発表した。
これまで、再調査は考えていないとしてきた文科相は「追加調査の必要性があるとの国民の声が多く寄せられており、状況を総合的に判断した」と理由を説明。
首相からは「徹底した調査を速やかに実施するよう」指示があったという。再調査の対象や方法などは早急に検討し、結果を発表するとした。
文書は、国家戦略特区に指定された愛媛県今治市への獣医学部の設置について、内閣府が文科省に「総理のご意向」
「官邸の最高レベルが言っている」として早期対応を求めるなどの内容。
入手した民進党の調査要求を受け、文科省が特区担当の高等教育局や専門教育課などの幹部や職員からの聞き取りを行い、
省内のシステム上にある同課の共有フォルダ内のファイルを確認したが、先月19日に「該当する文書の存在は確認できなかった」と発表していた。
その後、前川喜平前文科事務次官が記者会見し、「文書は存在していた」と証言。
民進党も、文書が省内で共有されていたことを示すとするメールの写しを新たに提示し、再調査を求めていた。
「総理のご意向」文書、文科省調査やり直し 加計問題
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設計画を巡り、文部科学省が内閣府から「総理の意向」などと伝えられたとされる文書について、
松野博一文科相は9日、追加の省内調査をする方針を表明した。これまでは「文書は確認できなかった」としていたが、
「追加調査が必要だと多くの声が寄せられ、総合的に判断した」と述べた。
一連の文書には「平成30年(2018年)4月開学を大前提に、逆算して最短のスケジュールを作成し、共有いただきたい」
「(愛媛県)今治市の区域指定時より『最短距離で規制改革』を前提としたプロセスを踏んでいる状況であり、
これは総理のご意向だと聞いている」などと記載されている。文科省関係者は、昨秋に同省が作ったことを認めている。
文科省は、獣医学部設置に関係する高等教育局長や大臣官房審議官、専門教育課長ら7人に対して調査を実施したが、
「該当する文書の存在は確認できなかった」とする調査結果を発表していた。
ただ、電子データについて7人が個人で省内で使うパソコンのデータや共有フォルダーの削除履歴は調べていなかった。
一連の文書が作られた後の昨年11月、政府は「国家戦略特別区域諮問会議」で52年ぶりに獣医学部の新設を認める方針を決定。
国の事業者公募に対し、加計学園のみが申請したことから事業者として認められ、文科省の大学設置・学校法人審議会で設置審査が進められている。
安倍首相は「加計学園から私に相談があったことや圧力がはたらいたということは一切ない」などと関与を否定している。
119: 2017/06/10(土) 17:49:54.13 ID:oJnN1PMw(4/4)調 AAS
都議選でも野党共闘が成立!武蔵野市選挙区で民進党候補に一本化決定!
松下玲子/前都議会議員(武蔵野市) (@matsushitareiko)
日本共産党と民進党の野党共闘が、都議選の武蔵野市選挙区で成立しました(^o^)/❗️
共産党が武蔵野市選挙区で松下玲子氏を支持することを決定♫
これで松下玲子氏は民進党と共産党両党の支持者たちから支持を受けることになり、都議選で大きな躍進となるでしょう!
共産党の英断に感謝します
画像リンク
120: 2017/06/11(日) 07:39:03.43 ID:zxQPAKKy(1/5)調 AAS
板橋区が有名になるな。
注目の選挙区になっている。
下村も緊張感半端ないな。
自民党の二人当選はないと思うよ。
121: 2017/06/11(日) 08:14:11.93 ID:zxQPAKKy(2/5)調 AAS
都民、公明、都民、自民、共産、自民
の順番になると予想しておく。
投票率は55%。
122(1): 2017/06/11(日) 08:25:14.06 ID:k8iLpjG9(1/2)調 AAS
松田がその順位はないな
1位か2位で河野が当落線上が正解
123: 2017/06/11(日) 08:46:52.93 ID:zxQPAKKy(3/5)調 AAS
>>122
正解は、3週間後。
楽しみに待ちましょう。
競馬は、天候に左右されるが、
選挙は、投票率に左右される。
どちらも、予想は予想。
正解は、終わるまでわからない。
124: 2017/06/11(日) 08:52:32.31 ID:QsiE9uju(1/2)調 AAS
松田より河野が下って意見多いけど今回に限っては当てはまらなくない?
2013は長いこと区議やってきて地盤の強い河野と、浮動票取り込める松田って構図だったからあの順位になったが、都民Fに一部浮動票流れること考えたら松田の方がヤバイ
さらに民進が一人に絞ってて宮瀬がそこそこ良いタマだから松田、宮瀬都民Fで当落争うって感じでないかい?
125: 2017/06/11(日) 09:25:19.22 ID:zxQPAKKy(4/5)調 AAS
2009年
民主、民主、公明、共産、自民、自民
これは、自民党に逆風の際の、
参考になる。
126(2): 2017/06/11(日) 09:44:39.42 ID:k8iLpjG9(2/2)調 AAS
自民が取れる組織票はほぼ決まってる
あとは投票率と都民の候補がどこまで伸ばせるか次第
まだ都民はポスターも全然貼られてない
投票率次第では共産も危ない
127: 2017/06/11(日) 09:54:22.24 ID:QsiE9uju(2/2)調 AAS
>>126
いつもより締め付け厳しいから都民Fは今後もポスター貼れなさそうだよ
一部、それを見て引いてる自民支持の方もいらっしゃるけど大勢に影響はないか
128: 2017/06/11(日) 10:03:23.39 ID:zxQPAKKy(5/5)調 AAS
>>126
まだ、公示になってないから。
ポスターなんて、後からでも充分だよ。
無党派層は、風向きで投票するから。
129(1): 2017/06/11(日) 11:08:47.16 ID:065Dd3Br(1)調 AAS
風向きだけで投票する奴は普段選挙にいかない奴だろう
どちらにしろ固定票のみで無党派が都民に取られる分、前回より得票減りそうな共産が安泰でないのは確実
民進宮瀬も若者中心に中道左派票はそれなりに取りそうだし
4、5人目は自民河野、都民どっちか、共産の争いかな
都民はうまく二人に票がバラければ2議席取れそうだけど
都民木下みたいなのは必ずしも主婦受けする訳でもないからよくわからん
130: 2017/06/11(日) 11:09:48.77 ID:WgEShgYS(1)調 AAS
加計学園問題は下村都連会長のお友達の安倍総理のお友達の事件
自民党に投票しますか?それとも自殺しますか?
ガン患者は働くなの都議会自民党大幹部・大西英男の発言を許せますか?
131: 2017/06/11(日) 17:28:06.27 ID:4BReVo/S(1)調 AAS
共産は4年前の時点で候補を、党官僚の徳留じゃなくて
竹内愛に、しとけばなー。
132: 2017/06/11(日) 18:37:45.73 ID:occ7tv8s(1)調 AAS
>>129
公明と松田は固いにしても、
相当に票はバラけそう。
木下は、小池大好きな、
アホな主婦にはウケるんだろうが、
賢い女性や、男全般には嫌われそう。
133: 2017/06/13(火) 15:56:48.60 ID:40s3LfDe(1)調 AAS
民進党の現職都議18人のうち10人離党したが、みんな東京改革議員団に残ってるんだよなw
選挙後は民進党に軸足を置いて活動するのが丸分かりw
民進党の現職都議(民進公認、都ファ推薦)と元職都議(都ファ公認・推薦)の人数を合わせると民進党の議席が増えるとか笑いが止まらんなw
都民ファーストは民進党都議を当選させる隠れ蓑として頑張ってくれw
【東京都議選予測分析】民進党は元民進党を合わせると議席が増える仰天の結果に
外部リンク:news.yahoo.co.jp
今回注目したのは、「公認・推薦を出している政党で見るのと、会派別で見るのとでは、見え方が異なる」という事だ。
分かりやすい事例で紹介すると、先日のコラムでは、「民進党は4.8人に激減」と紹介したが、
同じ数字が、今年2月に当時民進党に所属していた都議18人で作った「東京改革議員団」という会派で見ると、13.0人が当選するという事になるのだ。
その理由の一つが「民進党離党ドミノ」と言われた一連の流れの中で、「東京改革議員団」所属の現職都議18人のうち10人が民進党を離党したが、
会派としては、そのまま「東京改革議員団」に残っているということがある。
1ヶ月前にこの事について『「都民ファースト」は「偽装民進党」か「偽装自民党」かそれとも「新たな第三党」か【全候補者一覧】』
(外部リンク:news.yahoo.co.jp)とコラムも書いたが、
その後、公明党や東京生活者ネットワークの公認候補が都民ファーストの推薦を取っていく過程で見えてきたのは、
推薦候補は選挙では都民ファーストの応援をしてもらうが、基本的には都民ファーストの候補ではないので、選挙後は軸足を置いている政党の方で活動するのだろうという事だ。
この事から考えていくと、「無所属・都民ファースト推薦」の元民進党現職都議会議員たちは、そのまま「東京改革議員団」に残る可能性が高いという事だ。
通常で考えれば政党を離党した人たちと、残った人たちが仲良く政治活動をするというのは考え難いことではあるが、
離党後に会派を分けるという議論が出ていない事を考えると、選挙後も仲良くやっていく話になっているのだろうと思われる。
現在、元民進党の現職都議で都民ファーストの推薦を取っているのは8人だが、既にもう1人も支援を求めていくと公言していたりもする。
元民進党は現職都議だけではない。
都民ファーストの公認・推薦候補の中には他にも9人の元民進党候補がいる。
このうち5.5人が当選すると予測した。
この中には、推薦候補と公認候補が混ざっているが、少なくとも公認候補については、当選したらさすがに「都民ファーストの会 東京都議団」に入るのではないかと思う。
その意味では、都民ファーストの候補者とは言っても、「公認」なのか「推薦」なのかは、会派構成も含め、選挙後の都政に影響を及ぼすかもしれない。
ただ一方で、政治の世界は一寸先は闇である。
「小池新党」という形で国政政党にまで創設され、その動きが活発になっていけば、そこに求心力が生まれる一方、
将来的に小池知事が自民党に戻り、都民ファーストが解散ということになれば、都議たちは元の政党に戻るということもあるのかもしれない。
そう考えると、元民進党議員も含めた民進党関係議員の当選予測は総勢18.5人。
これだけ逆風が吹く中、民進党関係議員が逆に議席を増やすという予測結果になったというのは、ある種驚きの結果かもしれない。
選挙後の実質与党は公明+ネット+民進?
小池知事自身が政党の代表者を務めるので、都民ファーストは基本的に与党会派の位置付けになる。
それに加えて、全員が推薦候補になっている公明党、おそらく選挙直後は政策協定も行なって候補者1人を推薦している生活者ネットも与党的な立場を取ることになるだろう。
ここまではいい。
ただ、選挙の結果によっては、この3つの政党だけでは過半数の64議席に届かない可能性がある。
仮にこの枠組みでも過半数を割った場合、次に連携してくる可能性が高いのは民進党になるのではないかと思う。
134: 2017/06/13(火) 16:24:53.92 ID:SCmkx9Bi(1)調 AAS
共産は安泰
都民ファーストはボーダーだろう
河野との争い
誰が出るのか分からなかったが、今日初めて駅頭宣伝に出くわした
今頃出歩いてもね
135: 2017/06/13(火) 21:24:01.58 ID:t6PGvMeO(1)調 AAS
外国人参政権あるから河野は落ちてもらわんとなあ
136(1): 2017/06/14(水) 00:18:40.30 ID:MZFiHojb(1)調 AAS
河野は共産に街頭演説で狙われるだろう。
137(1): 2017/06/14(水) 00:50:41.62 ID:82sNXN34(1)調 AAS
>>136
河野って左よりだし、松田の方が狙われるんじゃないの?
ま、どっちもどっちとは思うが
138(1): 2017/06/14(水) 02:17:40.90 ID:00ZrYuSQ(1/2)調 AAS
河野が左?まさか
下村の子分が何で?それより
東京国際大とかいうチンケな大学の修士課程を4年も掛けて修了するなんて
よほど勉強できなかったんだな
139: 2017/06/14(水) 08:45:47.16 ID:Wn2DuFx/(1/2)調 AAS
>>137
松田は余裕で当選だから自民であること以外、
個人叩いてもあまり効果的では無いが、
ボーダー上のライバル河野が議会で問責決議された事実は演説で拡散しやすいだろう。
他候補は個人批判は自重するだろうが共産バックなら1番切り込みやすい。結果自民票は松田により固まる。
140: 2017/06/14(水) 08:56:47.79 ID:uPfqTayo(1)調 AAS
>>138
民団の懇親会何よりも優先してるし、視察の名目で韓国関連の観光地行きまくってるよw
しかも呑気にFBにあげてるしね〜
外国人参政権推進も頷けるわ
141: 2017/06/14(水) 09:55:35.93 ID:8MCSXFD1(1)調 AAS
下村の選挙区で二人当選できないと求心力は
落ちると思うよ。
下村の今後を占う意味でも、注目の選挙区だな。
派閥4天皇と言われる下村の実力評価の
場にもなりそうだ。
142: 2017/06/14(水) 11:32:38.81 ID:Wn2DuFx/(2/2)調 AAS
なんだよゴレンジャーって。
やっぱり都民ファーストはダメだな。。。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
戦えない平は論外として、
河野も失態がなければ当選だったが
松田、橘、徳留、宮瀬、木下かな。
143(2): 2017/06/14(水) 13:48:08.54 ID:RfG/kswm(1)調 AAS
宮瀬が未知数すぎるわ
前回はみんなの党の名前で入れた奴が多くいたと思うけど、今回は完全に個人票勝負でしょ
144: 2017/06/14(水) 14:16:03.44 ID:wqqzu3Wt(1)調 AAS
>>143
宮瀬は都民ファーストが平みたいなガキんちょでは無くガチ候補なら即死だった。
キチガイじみた戦術もあるだろうが、
自民支持率が下がって来たのに加え、
河野の失態により浮上して圏内に入りつつあるだろう。
1番やってはいけないタイミングで議会にダメ出しくらった河野に伸び代が無いのが、共産や宮瀬、木下に与している。
145: 2017/06/14(水) 14:23:47.23 ID:dJ1WxkyY(1)調 AAS
共産の候補の名前は徳留なんだが誰も名前を知らんのかな?
146: 2017/06/14(水) 15:42:46.26 ID:82OtHxUP(1)調 AAS
自民党の松田と河野は自分の政治団体に自分で寄付して寄付控除を受けてるのか
脱法行為で100万円の臨時収入。税金払う気うせる。
>平成25年には都議の松田康将議員が513万950円を同第四支部宛に寄付、
>河野雄起東京都議会議員が平成25年に、自己が代表の第二十四支部へ100万円を献金
外部リンク:echo-news.red
147: 2017/06/14(水) 15:44:35.00 ID:Td6s907D(1/2)調 AAS
明日発売の「週刊新潮」に
加計学園疑惑にからめて首相の体調悪化の記事が掲載されています。
先週末の深夜、私邸に主治医が入ったとする内容です。
いまの国会を無理やり会期末で閉じようとする背景のように見えます。
加計学園疑惑は政権を追いつめています。
by @aritayoshifu
アベの命すら追い詰める共謀罪レジスタンス運動と、モリカケ蕎麦糾弾。
自業自得、まさにアベの自己責任(嘲笑)
148: 2017/06/14(水) 17:27:06.95 ID:Td6s907D(2/2)調 AAS
今日の夕刊フジより
都議選議席獲得予想
監修 鈴木哲夫
タイトル 加計で激変
都民F 46
公明 21
‐‐‐‐‐‐‐
自民 42
共産 13
民進 1
生活 2
無所属 2(都民推薦)
149: 2017/06/14(水) 17:57:18.45 ID:00ZrYuSQ(2/2)調 AAS
民進1は無いだろう
フジの予想は極端すぎる
てゆうか糞
150: 2017/06/15(木) 04:21:57.47 ID:ZHLjo1bq(1/2)調 AAS
宮瀬は始発から終電まで駅に立って困りごと聞く根性は見上げたものだ。そこまでして受かりたいかと思うけど。
151: 2017/06/15(木) 11:26:49.66 ID:bpzv4bsn(1)調 AAS
松田(自民):不祥事を起こさない
橘(公明):不祥事を起こさない
宮瀬(民進):個人票を拡大出来るか
木下(都民):B層女性、全層男性から支持を得られるか
徳留(共産):共産思想の支持者広げ
河野(自民):問責決議をスルー出来るか
平(都民):アモーレの弟をやめれるか。横領疑惑を払拭出来るか?
152: 2017/06/15(木) 12:34:51.01 ID:sNto5CwZ(1)調 AAS
共謀罪法案成立は、ズバリ、国会議員の質、マスコミの質、デモ国民(ヒマ左翼?)の質がそれぞれ低いことに依るだろう。
与野党国会議員の4分の3、マスコミ記者ジャーナリストの99%、デモ国民の90%以上が、刑法刑事訴訟法憲法を理解していない。構成要件も類推解釈禁止も理解できていない。
全体として、法案の問題点が非常に不透明なまま、反対反対だけの記事だらけだった。
法曹資格を持つ野党国会議員がもう少しまともな仕事を普段してくれればと思うのも、正しかったな。本件でも全然機能していない訳で。
法曹国会議員がマスコミのために論点整理して記事を書いてやるくらいやらないと。それくらい、まともな記事が少なかった。
戦前旧憲法下での人権弾圧がどれくらい酷かったかは、国民は知っておくべきである。
となると、国会議員とマスコミ記者ジャーナリストは、大学法学部卒程度の法的思考力と法律知識を持っていないと、役割を果たせるはずがない。
153: 2017/06/15(木) 14:56:34.89 ID:hoQACLC7(1)調 AAS
嘘つき安倍政権はもう終わりだな。最初から嘘つかないで文書の存在を認めてたほうがマシだったな
加計学園問題はほんと民進党のお手柄だな。ネトサポからの必死なネガキャンを受けても引かずに粘り強くよく頑張って成果を上げた
<加計学園>総理の意向文書公表 松野文科相「申し訳ない」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡り、
内閣府が文部科学省に早期開学を促したとされる文書について、松野博一文科相は15日、
「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っている」との記述がある文書など14文書が省内に存在したとする調査結果を公表した。
松野文科相は「結果的に調査対象以外の共有フォルダーから、
前回確認できなかった文書を確認できたことは大変申し訳なく、私としても真摯(しんし)に受け止めている」と述べた。
文科省再調査結果 19文書のうち14文書の存在を確認 加計学園問題 内閣府も調査へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
政府の国家戦略特区制度を活用した学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設計画をめぐり、
「総理のご意向」などと書かれた記録文書について、松野博一文部科学相は15日、
民進党などが入手、公表した19の文書のうち、14文書を確認したとする再調査結果を公表した。
2つの文書については確認できず、残り3つは存否を明らかにしないとし、
複数の文書が確認されたことについて「大変申し訳ない」と陳謝した。
文科省の再調査対象は、獣医学部の早期開設に向け内閣府側が文科省側に「総理のご意向」などと発言したと記された文書など8枚。
その他、文書を省内で共有したことを示すメールなど。いずれも民進党などが調査を求めていた。
文科省は再調査で、前回調査で対象とした高等教育局長ら7人に加え、
関連部署の職員計20人近くを聴取したほか、省内のパソコンのフォルダーなどを調べたところ、
民進党が入手した文書のうち数枚について、似た文書があることを確認した。
文書をめぐっては、文科省は5月19日、省内調査で「存在を確認できなかった」と公表した。
しかし、文科省前事務次官の前川喜平氏が記者会見で「文書は確実に存在した」と主張したほか、
現役職員も取材に「文書は存在した」と証言。松野氏は今月9日、再調査する方針を表明していた。
記者会見で「文書は確実に存在した」と主張したほか、現役職員も取材に「文書は存在した」と証言。松野氏は今月9日、再調査する方針を表明していた。
安倍首相出席し16日に集中審議=加計問題、自・民が合意―参院
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自民、民進両党の参院国対委員長は15日午後、国会内で会談し、
16日に安倍晋三首相が出席して参院予算委員会の集中審議を行うことで合意した。
学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設問題をめぐり、
「総理のご意向」などと記された文書に関する文部科学省の再調査結果を踏まえ、野党は首相の関与をただす考えだ。
154(1): 2017/06/15(木) 17:46:35.44 ID:oyZWlDyc(1)調 AAS
平の街宣車を初めて見たけど、
自分の名前と都民ファーストの
小池百合子が〇月〇日に来ますしか言ってない。
小池に完全に、おんぶに抱っこで情けねえな。
お前の信念は無いのかよ。
155: 2017/06/15(木) 17:50:19.03 ID:iJxKTWKV(1)調 AAS
>>154
お前いっつも平見てるな
よっぽど平に会う相性がいいんだな。
156: 2017/06/15(木) 18:04:36.09 ID:nY+zwev2(1)調 AAS
古賀茂明 メディアと安倍政権の裏側を語る
動画リンク[YouTube]
157: 2017/06/15(木) 22:49:24.12 ID:ZHLjo1bq(2/2)調 AAS
加計は、板橋区の都議選に多少は影響あるのかね?
158: 2017/06/15(木) 23:10:52.01 ID:3zFTWao0(1)調 AAS
下村夫妻が加計とズブズブなのに気づけば影響あるかもね
159: 2017/06/16(金) 00:17:02.19 ID:LI2OI6D9(1/2)調 AAS
自民あまりにも多数に飽きてる
石原浜渦とあまりにもズブズブなのに嫌気がさすだろう
160(1): 2017/06/16(金) 01:33:19.87 ID:IJgOyGU/(1)調 AAS
>>143
宮瀬がトップ当選だよ。あいつは強い
161: 2017/06/16(金) 02:31:22.30 ID:m5YoadaY(1)調 AAS
>>160
宮瀬が4年間毎日24時間駅立ちするなら宮瀬に投票する
162: 2017/06/16(金) 12:14:16.37 ID:LI2OI6D9(2/2)調 AAS
下村は最初無所属で出馬
交通遺児であることを涙ながらに訴え当選した
最初は自民批判→その後自民党入り
今はあまりにも権力的高圧的態度が目立つ
現職都議二人、ファースト一人はいずれも下村秘書だから自分の意見など持っていない
「豊洲の水を100年飲み続けても安全」と馬鹿なことを言っている
ここら辺でお灸を饐えないとだめ
163: 2017/06/16(金) 13:06:48.85 ID:wD3hEGBa(1)調 AAS
下村はバリバリの左翼だからなw
画像リンク
164: 2017/06/16(金) 20:16:25.09 ID:G75a3sHG(1)調 AAS
内閣支持率が4カ月連続ダウンとか加計が効きまくってるな
内閣支持、4カ月連続減=不支持3割超―時事世論調査
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
時事通信が9〜12日に実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比1.5ポイント減の45.1%で、4カ月連続の減少となった。
不支持率は同5.0ポイント増の33.9%で、3割台に乗ったのは昨年10月以来8カ月ぶり。
学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設をめぐり、
当初存在を否定していた文部科学省の内部文書について再調査に追い込まれるなど、政府対応への批判が背景にあるとみられる。
政府が国連平和維持活動(PKO)に今後も積極的に部隊を派遣すべきか否かを尋ねたところ、
「できれば派遣すべきでない」が48.6%で、「積極的に派遣すべきだ」34.3%を上回った。
支持しない理由(同)は、「首相を信頼できない」が急増し、前月比6.2ポイント増の18.8%。
安全保障関連法審議の影響で内閣支持率が4割前後に低迷した2015年夏ごろと同水準となった。
次いで「期待が持てない」14.5%、「政策が駄目」11.1%の順。
165: 2017/06/17(土) 03:37:11.84 ID:sxctu0bm(1)調 AAS
前原が蓮舫執行部を評価してるな。実際蓮舫はよく頑張ってるしな。蓮舫体制は盤石だ
民進党の前原誠司氏「蓮舫執行部はしっかり取り組んだ」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の前原誠司元外相は16日の記者会見で、蓮舫代表らの党運営について
「批判はあるかもしれないが、しっかり取り組んだ。今国会は単なる(安倍晋三政権への)反対に終始しなかった」と持ち上げた。
前原氏は低迷する党の支持率の回復策について「(党所属議員が政策について)愚直に訴え続けるしかない。
言葉の重み、真剣さが最後は国民を動かす」と強調した。
また、前原氏が会長を務める「尊厳ある生活保障総合調査会」がまとめた税負担率引き上げによる社会保障の充実策について、
「この道しかない。政治生命をかけて貫いていく」とも訴えた。
166(1): 2017/06/17(土) 08:19:53.50 ID:maCC/Tqn(1)調 AAS
このメンバーの中で最も都民のために働くのは宮瀬だな。民進というだけで落ちるのは惜しい。
167: 2017/06/17(土) 08:38:53.93 ID:ospdkjRm(1)調 AAS
>>166
宮瀬珍w基地外w
168: 2017/06/17(土) 10:19:14.02 ID:22P7SaG+(1)調 AAS
元職の熊木美奈子ってなんなのw
民進から移ろうとしてたけど、小池は別の二人を立てちゃった
169: 2017/06/17(土) 10:34:52.36 ID:NfzHmf/T(1)調 AAS
くまきは、勝負にならない。
170: 2017/06/17(土) 12:07:34.01 ID:+fmJUe2P(1)調 AAS
木下の足引っ張るくらいできるんじゃない?
次は自民公認で統一地方選かねー
171: 2017/06/17(土) 12:56:29.70 ID:tP5knyDu(1)調 AAS
元民進でも格があるんだろ
熊木の固定票なんかほぼないしな
172: 2017/06/18(日) 18:23:15.57 ID:hDUYmgN6(1/2)調 AAS
内閣支持率が一気に10ポイントもダウン!不支持が支持を上回ったのは2015年10月以来!
安倍政権完全に終わったな。加計問題で怪文書とか言って嘘ついてたのが悪い
最近調子に乗ってたからしっぺ返しがきたな。問題ないを連呼してるだけの菅とか態度のでかい二階とかが国民の反感を買ってるんだよね
谷垣元幹事長みたいな腰が低い人間が1人もいないのが終わってる。次の内閣改造で最低でもこいつらのどっちかを変えたほういいぞ
<毎日新聞調査>内閣支持率36% 前回から10ポイント減
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
毎日新聞は17、18両日、全国世論調査を実施した。
安倍内閣の支持率は36%で、5月の前回調査から10ポイント減。不支持率は44%で同9ポイント増加した。
不支持が支持を上回ったのは2015年10月以来。
「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する改正組織犯罪処罰法を参院委員会採決を省略して成立させた与党の国会運営や、
学校法人「加計学園」の問題への政府の対応などが影響したとみられる。
173: 2017/06/18(日) 18:39:46.41 ID:KGMi+fr8(1)調 AAS
東京都の小池百合子知事が就任して、まもなく1年となります。あなたは、小池知事のこれまでに達成した実績や、これまでの都政運営について、評価しますか、評価し
評価するは75.8%
評価しないは18.4%
とても評価する14.7%
ある程度評価する61.1%
あまり評価しない14.7%
全く評価しない3.6%
わからない、答えない 5.9%
日テレ世論調査
外部リンク[html]:www.ntv.co.jp
174: 2017/06/18(日) 19:19:08.52 ID:hDUYmgN6(2/2)調 AA×
外部リンク[html]:www.ntv.co.jp
175(1): 2017/06/18(日) 20:17:06.25 ID:lLV7XfOf(1/2)調 AAS
加計が影響して自民の河野には激しい展開だな。
下村の元秘書で受かりそうなのは松田だけか?
176: 2017/06/18(日) 20:39:07.67 ID:MADWGWtI(1)調 AAS
平の街宣車が走り回り始めたぞ
177: 2017/06/18(日) 20:46:34.64 ID:IaQ5hBnV(1/2)調 AAS
平は、未だにホームページすら無いとか
仕事出来な過ぎる落ちこぼれじゃな。
パソコン触ったことの無い
爺さんが立候補するわけじゃないんだから。
178(2): 2017/06/18(日) 21:00:19.30 ID:ZYcbprS2(1)調 AAS
熊木出たのか
通るとでも思ってんの?アホすぎるだろ
179: 2017/06/18(日) 21:07:01.96 ID:IaQ5hBnV(2/2)調 AAS
河野は土建会社の集まりに出てる写真をフェイスブックに、わざわざアップしてるけど土建癒着や口利きが一般市民に嫌われるのが理解出来ないんだろうな。
180: 2017/06/18(日) 21:20:11.52 ID:lLV7XfOf(2/2)調 AAS
>>178
くまきは、当選できずとも、宮瀬の票をチョットでも削りたいんじゃね。誰も相手にして無いけど。
181: 2017/06/18(日) 21:43:49.62 ID:PF3Ylw0L(1/2)調 AAS
>>178
熊木は都民Fの票削り要員だよ
どこの党の支持かはお察しw
182(1): 2017/06/18(日) 21:44:50.03 ID:PF3Ylw0L(2/2)調 AAS
>>175
元々風頼みの松田は厳しい
何気に組織票固めてる河野が実は楽勝モード
183: 2017/06/19(月) 00:49:58.40 ID:RYd9t64E(1/2)調 AAS
安倍はいつまで小手先の内閣改造ばかりやって、解散から逃げ続けてるんだよ
衆院選から逃げ続けることはできても、今回は自民党が国政選挙並に力を入れてる都議選を控えてて、そこで惨敗するから安倍政権の求心力は落ちまくるぞ
俺が安倍だったらこれ以上追い込まれない内に解散して都議選とダブル選挙やるけど、衆参ダブル選挙から逃げたチキンの安倍ちゃんには無理な話か
「内閣改造をするほど総理の権力は下がり、解散をするほど上がる」って佐藤栄作元総理が格言を残してるが、安倍は権力が下がる方向に向かってるな
体制刷新、政権浮揚につなげる狙い…内閣改造
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
安倍首相が8月後半にも内閣改造・自民党役員人事に踏み切る意向を固めたのには、
学校法人「加計(かけ)学園」を巡る問題で批判が強まる中、
体制を刷新した上で政策課題に取り組み、政権浮揚につなげる狙いがある。
首相は菅官房長官や麻生副総理兼財務相、二階幹事長ら骨格は維持しながらも、
衆院解散・総選挙の時期をにらんで慎重に人選を行う構えだ。
18日に会期末を迎える今国会では、加計学園と学校法人「森友学園」への国有地売却問題などで、首相が劣勢に回る場面が目立った。
閣僚の失言も相次ぎ、東日本大震災について「東北でよかった」と述べた今村雅弘復興相は辞任に追い込まれた。
政府・与党内には「じわじわと政権の体力が奪われている。人事でムードを変えるのも手だ」(首相周辺)との声が広がっている。
<内閣支持率急落>自民「厳しい」 共謀罪や加計問題が影響
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
17、18両日の毎日新聞の全国世論調査で、安倍内閣の不支持率が1年8カ月ぶりに支持率を上回った。
自民、公明両党が「共謀罪」法を国会最終盤で強引に成立させたことに加え、
学校法人「加計学園」の問題で早期幕引きを図る安倍政権の姿勢にも批判が向けられている。
逆風は一過性なのか、それとも下り坂の始まりか。与党は世論の動向に神経をとがらせている。
自民党の下村博文幹事長代行(党東京都連会長)は18日、支持率急落に「非常に厳しい数字だ。謙虚に受け止めなければならない」と語った。
都議選(7月2日投開票)の告示が23日に迫っており、「都議選に影響が出ないよう最大限に努力しなければならない」とも述べた。
「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する改正組織犯罪処罰法について、
与党は参院法務委員会での採決を省略する異例の「中間報告」を行い、採決時の混乱回避を狙った。
都議選をにらんだ対応だったが、今回の調査で「審議不十分」との回答は69%。
公明党幹部は「中間報告が裏目に出たとしか思えない」と認めた。
今回、支持率が下がった要因は「共謀罪」法への政策的な反発だけではない。
加計学園による国家戦略特区を利用した獣医学部新設計画を巡っては、
安倍晋三首相の意向が働いたかどうかを真摯(しんし)に調査しようとしなかった政権の「おごり」に疑念の目が向けられている。
自民党中堅議員は「第1次安倍内閣当時の嫌な感じに似てきた」と漏らす。
一方、民進党の山井和則国対委員長は「説明責任を果たさずに逃げまくった首相への不信感が高まり、うそをついているのではないかという思いを国民が持ったのだろう」と指摘。
国会は18日で閉会したが、野党は、加計学園の問題を解明するため、衆参両院の予算委員会を開くよう与党に迫る方針だ。
共産党の志位和夫委員長は「情勢激変だ。都議選で(与党に)退場の審判を下すことを第一歩にしたい」と記者団に語った。
184: 2017/06/19(月) 07:31:53.19 ID:yXNmvj4r(1)調 AAS
>>182
風頼みと言えば木下だろ。博報堂社員を捨てられない奴は4年後風が止んだら、熊木より弱い。平は論外。
185: 2017/06/19(月) 08:11:35.00 ID:eDBuyPlF(1/2)調 AAS
平がどうなろうが宮瀬なんかほぼ絶対にないw
186: 2017/06/19(月) 08:15:47.88 ID:AgOvt4rZ(1)調 AAS
宮瀬はまあないな
自民が踏ん張り、都民が伸ばして共産を落とせるかどうかの戦い
187: 2017/06/19(月) 08:23:49.26 ID:zpLsZmoX(1/3)調 AAS
自民とファーストは同じ票田の争い
都民が増えれば自民が減る
票田の異なる共産は高みの見物
188: 2017/06/19(月) 08:37:33.64 ID:so1ZRrYY(1)調 AAS
同じではない
民主、みんな、無党派票の大半は都民へ
投票率上がって一番困るのは共産
189: 2017/06/19(月) 08:45:30.77 ID:zpLsZmoX(2/3)調 AAS
板橋の共産は岩盤上
民進は1議席なら可能、みんなはファースト行き
自民は減らしこそすれ増えはしない
190: 2017/06/19(月) 08:51:15.95 ID:koRceV6g(1)調 AAS
みんなの票は、キャラの濃い宮瀬に相当流れ、
無党派票も、それなり取るだろう。
板橋区に関しては政党世論調査は、あてにならない。
191(2): 2017/06/19(月) 09:20:32.72 ID:eDBuyPlF(2/2)調 AAS
ID:koRceV6g 本日の宮瀬珍。
192: 2017/06/19(月) 09:56:59.22 ID:zpLsZmoX(3/3)調 AAS
下村秘書であるのを良いことに都議になっただけ
どれだけ支持されるかは別
193: 2017/06/19(月) 10:13:15.19 ID:OBn9PAZ1(1)調 AAS
下村も地元の選挙結果には敏感になるよな。
安倍政権のやり方に、文句を言わないのが
不思議だ。
都連会長なら、一言申し上げるが
あってしかるべきだ。
それなのに、昨日、八王子では野党の
陰謀だ、難癖だとほざいていた。
どうも、都民の気持ちが理解できない
くらいにボケてきたようだ。
194: 2017/06/19(月) 10:40:22.10 ID:RD7VWgxq(1)調 AAS
陰謀も難癖もクソもなあ
どうでもよさそうな文書を告発者へのネガキャン張ってまで頑なに隠そうとした不審対応が問題になってんのに、何考えてんだか
安倍と心中したいのかね
195: 2017/06/19(月) 11:50:10.64 ID:1ucfBpY8(1)調 AAS
安倍に逆らったら自民党内で下村のアイデンティティは消滅するだろ
今の状況は仕方ないしどうしようもない
196: 2017/06/19(月) 12:54:36.02 ID:RYd9t64E(2/2)調 AAS
維新みたいな是々非々という名の自民党の補完勢力は国民に支持されないことにやっと下地は気づいたか
下地はそのうち離党しそうだな。今回支持率を爆上げさせた民進党の反自民路線が正しいんだよ
下地ミキオ (@mikioshimoji)
今日発表された各社の世論調査を見ると安倍内閣の支持率は平均して10ポイント以上下がりました。
また不支持も10ポイント上がると言う安倍2次内閣の中で初めての数字であります。
毎日新聞の調査では30ポイント台まで下がる状況です。
昨日も申し上げましたがやっぱり逃げたのが間違いでした。
下地ミキオ (@mikioshimoji)
世論調査の中でわが日本維新会は各社の調査で支持率を落としてます。
この数字は東京都議選前には心配しなければならない数字だと思います。
国民は日本維新の会は「与党でも野党でも無い政党」と言いながら安倍さんをかばいすぎてると言うような印象があるのでしょう。
此れは余り良くない。
米重 克洋 (@kyoneshige
調査主体によって傾向がやや異なるが、政党支持率にも変化がある。
共同では自民は8.5ポイント減、民進が4.3ポイント増。しばらく無かった変化。
197(1): 2017/06/20(火) 07:30:05.65 ID:IO+QGKxi(1/2)調 AAS
自民2人は、下村と近すぎる分だけ、雲行き怪しくなって来たか?
198: 2017/06/20(火) 07:55:52.61 ID:JePhK6v7(1)調 AAS
>>191
おまえは、宮瀬に受かられたら困ることでもあんのかww
199(1): 2017/06/20(火) 08:08:55.43 ID:IO+QGKxi(2/2)調 AAS
>>191
宮瀬に困りごと相談してこいよw
受かられたら僕、困るんですってwww
どっかの駅に24時間立ってるぞ
200: 2017/06/20(火) 08:39:54.75 ID:8F1iBV4d(1/2)調 AAS
そういうなよ。うちも宮瀬は邪魔。チラシ配り過ぎでウザすぎる。暑いんだから寝てろ。
201(1): 2017/06/20(火) 08:53:15.65 ID:IDsU2Ob3(1/3)調 AAS
>>197
なんだかんだで板橋で下村は強いですよ
河野は余裕、松田が何とか通るだろうって感じだね
投票率次第だが、最後の一議席を都民Fと宮瀬で争う状況
202: 2017/06/20(火) 08:56:19.17 ID:JNsAHOwe(1/2)調 AAS
板橋の小池演説凄かったな
雨なのに人だらけ
下村演説の時と比べものにならない
203: 2017/06/20(火) 09:00:54.61 ID:JNsAHOwe(2/2)調 AAS
都連終わったな
外部リンク:news.yahoo.co.jp
都民F34.7% 自民18.7% 共産8% 公明4.6% 民進4.7%
無党派 都民F41.2% 自民5.6%
ボリュームゾーンである無党派に限ると、都民ファーストの会への投票意向は41.2%に上り、5.6%の自民党など他党を圧倒してる
204(1): 2017/06/20(火) 09:07:51.60 ID:3WIxoGNO(1/2)調 AAS
何で河野?
松田は当選圏、河野は当落線上だよ
205: 2017/06/20(火) 09:15:39.09 ID:WLhpQSG4(1)調 AAS
>>199
自民の片方はともかく宮瀬なんかねーよw
206: 2017/06/20(火) 09:25:52.46 ID:IDsU2Ob3(2/3)調 AAS
>>204
四年前は河野で組織固めて容姿のいい松田で浮動票とって2議席確保って戦略じゃなかったっけ?
都民Fと食い合うのは松田票なんで実は松田の方がヤバイと聞いてます
207(1): 2017/06/20(火) 09:32:57.19 ID:3WIxoGNO(2/2)調 AAS
4年前とは違って今は松田の方が組織固めできてると聞いてるけどな
どちらが正しいのかは知らんが
河野の問題は庶民にまで情報渡ってないからそれほど影響なさそうだな
208(1): 2017/06/20(火) 09:53:32.67 ID:a15JqN3+(1)調 AAS
自民党支持層の58.3%が小池支持
外部リンク[html]:news.biglobe.ne.jp
209: 2017/06/20(火) 11:46:54.84 ID:Z1JGmcDm(1/2)調 AAS
安倍と一緒のポスターじゃ厳しいと自民党の都議選立候補予定者が嘆いててワロタw安倍隠しが始まるなw
安倍は地方選挙であることを強調して都議選惨敗の責任から必死に逃れようとしてて惨めすぎるだろw
二階が言っているように党本部がこんだけ出張ってるんだからそういう言い訳は通用しないのにwもう安倍政権は終わりだな
二階俊博幹事長「党本部がこれほど出張る選挙はない」
自民党幹部「第1党を維持できるかどうか分からない」
自民党立候補予定者「首相と一緒のポスターでは厳しい」
安倍「あくまで地方選挙だから僕ちんに関係ないし(震え声)」
青梅市で6選をめざす自民都議「は?都議選はいつも、我々都議の実績ではなく、与党の支持率に左右される。我々の評価ではない。国政の安倍の責任」
<都議選>国会が閉会 各党の動きが活発化
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
国会が閉会し、各党は23日告示の東京都議選(7月2日投開票)に向けた動きを活発化させた。
与党は安倍内閣の支持率急落に危機感を強め、野党は反転攻勢の足がかりを得ようと懸命だ。
自民党都連は19日、東京都立川市で医師会や農協など約400団体を集めた総決起大会を開催。
二階俊博幹事長は「党本部がこれほど出張る選挙はない。気合を入れて力を貸してほしい」と訴えた。
ただ、同党幹部は「第1党を維持できるかどうか分からない」と漏らす。
安倍晋三首相は19日の記者会見で、都議選の目標を問われ「一人でも多くの当選を目指したい」とかわした。
同党立候補予定者からは「首相と一緒のポスターでは厳しい」という声も出始めているという。
内閣支持下落、自民都議に動揺 「いつも国政の風」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都議選を目前にした安倍内閣の支持率下落で、自民党の立候補予定者たちに動揺が走った。
安倍首相は「あくまでも地方選挙」と国政と切り離す考えだが、
「風」の影響を受けやすい都議選は、これまでも国政に左右されてきた。都議たちは危機感を抱く。
「都議選はいつも、我々都議の実績ではなく、与党の支持率に左右される。我々の評価ではないのだよ」
青梅市で6選をめざす自民都議(76)は、支持率下落に頭を痛める。23日告示の都議選で、
小池百合子都知事の「都民ファーストの会」の新顔、共産推薦の無所属新顔と1人区で争う。
小池知事の人気と、前回まで支援してくれた公明党の離脱という二つの「逆風」で、陣営の危機感は強い。
自民は前回2013年の都議選で、アベノミクス政策を進める安倍内閣の高い支持率を追い風に59人の候補者全員が当選した。
反対に麻生内閣の支持率が低迷した09年は38議席にとどまり、この自民都議も落選した。直後の総選挙で民主党の政権交代につながった。
支持率下落の背景に、加計学園の獣医学部新設問題があると感じる立候補予定者は多い。
都議選を仕切る自民党東京都連の幹部は街頭で釈明に追われる。
都連会長の下村博文・党幹事長代行は17日、足立区での応援演説で、
加計学園の理事長と安倍首相の交友関係を念頭に「首相の友達だから利益誘導するとか全くない」と否定した。
210: 2017/06/20(火) 12:56:26.35 ID:Z1JGmcDm(2/2)調 AAS
首相の意向文書が存在しないとか嘘をついたから、嘘を嘘で塗り固めないといけなくなるんだよ
安倍政権は初動対応を間違えたな。安倍の意向で加計の獣医学部新設をゴリ押ししたことを認めて謝罪した上で、
加計の獣医学部新設の意義を説明したほうがマシだっただろうに
まぁお友達の加計の理事長に配慮した以外の理由なんてないから説明できんのかもしれんがw
安倍は国民が加計の獣医学部新設のゴリ押し以上に安倍が嘘つきで不誠実な対応をしていることに怒ってることをいい加減理解して謝罪しろよ
<加計学園>「首相18年開学を」文科省が新文書
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
◇萩生田氏は否定
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で進める獣医学部新設の計画を巡り、
文部科学省は20日、萩生田光一官房副長官が昨年10月21日、文科省幹部に「総理は『平成30(2018)年4月開学』とおしりを切っていた。
今年(16年)11月には方針を決めたいとのことだった」などと早期開学を迫ったことを記した文書が存在していることを明らかにした。
ただし、副長官はこの発言を否定しているという。
公表されたのは「10/21萩生田副長官ご発言概要」と書かれた文書。
文科省によると、萩生田氏は、文科省幹部に獣医学部新設を巡って、
官邸の和泉洋人首相補佐官らと協議したことを伝えたうえ
「和泉補佐官からは、農水省は了解しているのに、
文科省だけが怖(お)じ気づいていると言われた。官邸は絶対やると言っている」などと手続きを早期に進めるよう指示した。
文書ではさらに、萩生田氏が今治市での開学を前提に
「愛媛県は、ハイレベルな獣医師を養成されてもうれしくない、既存の獣医師も育成してほしいと言っている」としたうえで、
加計学園の事務局長を、文科省の担当者である専門教育課の浅野敦行課長に会いに行かせると伝えている。
萩生田氏「発言概要」、新たに見つかる…文科相
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設を巡り、松野文部科学相は20日の閣議後記者会見で、
萩生田(はぎうだ)光一官房副長官が文科省幹部と国家戦略特区について協議した内容を記録した新しい文書が見つかったと発表した。
文書には萩生田副長官が獣医学部の新設が決まる前の昨年10月21日、学部新設について「官邸は絶対やると言っている」などと語り、
安倍首相が2018年4月開学を求めていると伝えていたことが書かれていた。
この文書の存在を指摘する一部報道を受け、文科省が19日夜に改めて調査を行った。
松野文科相によると、文書は「10/21萩生田副長官ご発言概要」との表題が付けられており、
文科省専門教育課の共有フォルダーから見つかった。作成したのは同課の課長補佐という。
菅長官、いずれも関与していないと否定
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
文部科学省で新たに見つかった文書に、安倍首相や萩生田官房副長官の指示があったと書かれていたことについて、
菅官房長官は、いずれも関与していないと否定した。
菅官房長官は「安倍首相は、そうしたことに全く関与していないと申し上げている。
(萩生田)副長官も、こうした発言はなかったと」と述べた。
一方、民進党など野党4党の国会対策委員長らは20日、国会内で会談し、
「加計学園」をめぐる問題について、安倍首相出席のもと、国会閉会中の審査を行うことや、
文部科学省の前川前事務次官の証人喚問を求めていくことを確認した。
211(1): 2017/06/20(火) 15:17:02.03 ID:8F1iBV4d(2/2)調 AAS
カカシ宮瀬ウゼーーー
熱中症で倒れてくんねえかな。
212: 2017/06/20(火) 21:47:00.43 ID:IDsU2Ob3(3/3)調 AAS
>>207
問責よりも外国人参政権が話題になりつつあるw派手にやらかしてるから言い訳しようもないみたいだが
213: 2017/06/20(火) 23:12:32.16 ID:hbIEArOe(1)調 AAS
投函されたチラシでおもろかったのは
・松田と写真に収まる四人の子供は劇団員ではなく全員実子
・宮瀬は学生ボランティア時代ロン毛
・徳留の母、104歳にして鹿児島で健在
都民Fもネタを提供してくれや
214(3): 2017/06/21(水) 07:51:59.30 ID:QYSgHNMF(1)調 AAS
どんなやつか宮瀬のfb覗いたら反骨精神の塊だな。
お前カッコつけんじゃねぇよとか、吠えてるし。
動画リンク[YouTube]
215: 2017/06/21(水) 13:40:01.87 ID:lqFz0Unk(1/3)調 AAS
橋下が小池を痛烈に批判。さらに渡辺喜美派の議員を自分は応援していないと刑事告訴
維新は反小池を鮮明にして、維新内の親小池勢力を粛清し始めたな。自民党の補完勢力の維新は都議選で0議席確定だ
橋下徹 (@hashimoto_lo)
豊洲市場問題について小池さんは何を重視するのかを明確にしないので迷走状態になっている。
当初は安全・安心だったが豊洲の地上は安全で、築地にも安全がないことが判明し、次は収支=金の問題にした。
ところが今回の食のテーマパーク構想は収支を度外視している。選挙を気にし過ぎて迷走状態。
橋下徹 (@hashimoto_lo)
この佐藤しげゆき氏を僕は応援していません。
完全な無断使用であり、公職選挙法235条1項違反、虚偽事項公表罪で刑事告訴の手続きを執ります。
216: 2017/06/21(水) 16:01:01.97 ID:lqFz0Unk(2/3)調 AAS
小池が静岡県知事選で自民党候補を応援しないで民進党候補を応援!
民進小池新党結党も近いか
細野豪志 (@hosono_54)
今朝は、小池東京都知事が川勝平太応援に参戦!朝8時の三島駅とは思えない人の輪ができました。
217: 2017/06/21(水) 16:53:45.75 ID:lqFz0Unk(3/3)調 AAS
橋下「小池は巨大組織の意思決定の在り方に無理解の馬鹿。食のテーマパークは完全に選挙用のリップサービス。
行政的な検討が全くないのでオリンピック会場の移転案と同じ結末になる」
足立「小池はもうダメ。最悪の選択をした。民進党以下。悪夢の民主党政権と同じものを感じる。小池都政のガバナンスは最悪」
橋下徹 (@hashimoto_lo)
(小池都政)@結論や中身ではなく、今回の豊洲移転・築地活用方針決定のプロセスは完全にアウト。
前回の市場の在り方戦略本部の議論からなぜ今回の方針決定になったのか全くブラックボックス。
今回の小池さんの方針について行政的な検討は全くなされていない。
橋下徹 (@hashimoto_lo)
(小池都政)A小池さんは、歴代知事やこれまでの都庁の意思決定の在り方をあれだけ散々批判していたのに、
小池さん自身がとんでもない意思決定をやってしまった。
小池さん自身、結局巨大組織の意思決定の在り方について全く無理解であり、
都庁の意思決定方法の改革は何も進んでいなかった。
橋下徹 (@hashimoto_lo)
(小池都政)B前回までの市場の在り方戦略本部の議論によれば
「豊洲へ移転、築地の土地は売却だけでなく賃貸も選択肢として考える」までの方針決定にしかならないはず。
食のテーマパークは完全に選挙用のリップサービス。行政的な検討が全くないのでオリンピック会場の移転案と同じ結末になるだろう。
橋下徹 (@hashimoto_lo)
(小池都政)C豊洲移転・築地活用の方針決定は、市場の在り方戦略本部で決定すべき事項。
今回の方針について同戦略本部のメンバーはどのように考えているのか全く見えない。
これまで公開の形ととりながら一番肝心な最後の意思決定を非公開でやった。都庁の意思決定は何も変わっていなかった。
足立康史 (@adachiyasushi)
小池都知事について、私たち日本維新の会は「是々非々」で向き合ってきました。
よい政策には賛成、悪い政策には反対、独立した政党なんだから当たり前なのですが、
さすがに昨日の豊洲・築地市場に関する小池都知事の緊急会見を拝見し、もうダメだと観念しました。
この人は民進党と同じかそれ以下です。
足立康史 (@adachiyasushi)
小池さんは、豊洲市場の食の安全には問題がある、法的には安全かもしれないが安心ではない、と率先して風評被害を拡大し、
私の情報公開請求で築地も同じだと判明すると、今度は市場経営の損益に課題があると経営問題に話をすり替え、
昨日は「築地は守る、豊洲は生かす」と、経営面で最悪の選択をする。
足立康史 (@adachiyasushi)
卸売市場の経営を改善したいのであれば、方向は一つ、「選択と集中」しかありません。
仮に豊洲市場がオーバースペックであれば、都内に11ある中央卸売市場を再編し豊洲市場に集約すればいいのです。
築地と豊洲の両方を生かすというのは決して「ダブルのプラス」(小池都知事)ではなく「最悪」です。
足立康史 (@adachiyasushi)
小池都政の何が問題か、私は、そこに悪夢の民主党政権と同じものを感じます。民主党政権がなぜ失敗したのか。
いろんな意見があるでしょうが、私は、政治と行政の役割分担の混乱にあったと考えています。
官僚に任せるべきことに政治が手を突っ込み、政治が判断し決めるべきことを先送りして、決めない。
足立康史 (@adachiyasushi)
いまの小池都政を見ていると、政治家と行政官の関係だけでなく、更に専門家の役割も混乱しています。
小島座長率いる市場問題PTは最悪、上山信一氏も専門家としての役割を果たさず、都民を煙に巻くお手伝いをしているだけ。
これが、小池都政のガバナンスを最悪、民進党以下と私が断じる所以なのです。
218: 2017/06/21(水) 22:08:16.33 ID:O7fHCy6G(1/2)調 AAS
自民に批判的な空気になって来たな。
219: 2017/06/21(水) 22:13:22.37 ID:PmH1lkqP(1)調 AAS
もうすぐ告示か。
外部リンク:www.tokiwadai.net
とか
外部リンク:www.itabashi-forum.com公開討論会/2017-東京都議会議員選挙/
こういうの個別にわかるのありがたい。
党だけで選ぶ意味はあんまりないんだなと思う。
比例代表じゃないし中身見ずに党でしか候補者を選ばないのはちょっと大雑把過ぎる気もする。
220: 2017/06/21(水) 22:37:07.45 ID:O7fHCy6G(2/2)調 AAS
>>214
宮瀬は、言いたい事は解るが、頑固過ぎだな。
3.5万チラシ手渡しは多いのか?
221(1): 2017/06/22(木) 00:17:05.31 ID:olRZ48//(1/2)調 AAS
>>214
宮瀬が都民ファースト公認だったらダントツだったろうな。政党選びを間違えてる。
222(1): 2017/06/22(木) 06:27:57.47 ID:1RBWgTEQ(1)調 AAS
>>201
下村さんが泣きそうな結果が出るよ。
これからが、正念場だな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 591 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.063s