[過去ログ] ◆自民党:党内政局 ワタミその394◆ [無断転載禁止]©2ch.net (534レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316: 2017/06/28(水) 18:55:20.89 ID:0t1aK5l1(7/8)調 AAS
【民進党】塩村文夏さん「安倍は下痢野郎!加藤茶と仲本工事は気持ち悪いおっさん」

民進党の衆議院広島3区公認候補の塩村文夏都議は26日、安倍首相を批判するブログをフェイスブックに引用し「お腹壊すのは国民」とコメントした。

これは安倍首相を苦しめた難病「潰瘍性大腸炎」を揶揄したものと思われる。2007年に総理を辞任することとなった病気でもあり、
度々テレビなどで「お腹が痛くて政権を放り出した」などと批判されたが、難病への理解不足と他の患者への配慮がない発言として問題視されてきた。

塩村文夏都議と言えば、みんなの党時代に都議会本会議で「産めないのか?」などの野次を飛ばされ話題となった。
野次の内容がセクハラであり社会的にも許されない内容であったため、世間では同情の声が多かったが同時に自身の過去の発言も掘り起こされ批判を浴びる結果となる。

交際男性に妊娠したと嘘を吐いたり、別れ話で1500万円の慰謝料を取った話など、テレビ番組出演時に話していた内容が問題視されるようになる。
これについて塩村文夏都議は「テレビ向けに誇張したものである」などと苦しい釈明をしたが、普段の言動からしてこの釈明が信用されることはなかった。

この他にも、様々な暴言が掘り起こされたわけだが、中でも酷いのが加藤茶さんを批判したツイッターでの発言だ。
「加藤茶 仲本工事さん、、。 ぶっちゃけ気持ち悪いと思うのは私だけ?」

高齢になって若い女性と結婚することを「気持ち悪い」と批判したものだが、実はこの発言には裏がある。
加藤茶さんの妻である綾菜さんは広島県福山市の出身で、塩村文夏都議と同郷である。同郷である綾菜さんが有名人と結婚したことを嫉妬し、このような発言に至ったのだろう。

外部リンク:ksl-live.com
317: 2017/06/28(水) 21:04:31.00 ID:1tu0JoFk(1)調 AAS
外部リンク:iwj.co.jp
318: 2017/06/28(水) 21:41:52.03 ID:0t1aK5l1(8/8)調 AAS
都議選投票まであと4日!選挙ドットコムが読み解く!いまの自民、都民Fの勢いは?

都民ファーストの会VS自民 激しい競り合い続く!

都民ファーストの会が自民党を「わずかながら上回る」か「拮抗」していて、都議会第一党をめぐり、両党が激しい競り合いを続けています。
公明党への支持は安定している様子が伺えます。共産党は民進党をやや上回る情勢となっており、民進党の苦戦が伺えます

朝日新聞 情勢調査
「仮に今、都議選の投票をするとしたら、どの政党の人に入れたいと思いますか。」との質問に対して、自民党と答えた人は25%、都民ファーストの会と答えた人も25%でした。
自民党、都民ファーストの会とも、前回6月3〜4日に行われた調査から2ポイント減少しているものの、告示後も両党への支持は並び、激しく競り合っている状況です。
民進党は1ポイント減少の7%、共産党は1ポイント増加の7%、公明党も1ポイント増加の6%となっていて、以下、維新の会2%、社民党1%、生活者ネット1%、無所属6%、答えない・分からない20%でした。

読売新聞 情勢調査
「都議選で投票する候補者の政党」は、自民党23%、都民ファーストの会26%となっていて、前回5月20〜21日に行われた調査と比べると、都民ファーストの会が4ポイント増加(22%→26%)、自民が2ポイント減少(25%→23%)
共産党は2ポイント増加の8%、公明党は1ポイント増加の7%、民進党は1ポイント減少の4%
その他の政党・団体は1ポイント減少の2%、無所属は1ポイント減少の5%、答えないは1ポイント減少の25%でした。

毎日新聞、共同通信、産経新聞、日本経済新聞、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京、東京MXテレビ9社合同情勢調査

自民党26%(男性29%-女性23%:以下同じ)、都民ファーストの会27%(29%-25%)とわずかながら、都民ファーストの会の支持が自民党を上回りました。
続いて、共産党13%(15%-11%)、公明党12%(8%-16%)、民進党8%(8%-9%)、東京・生活者ネットワーク2%(2%-1%)、日本維新の会1%(2%-0)、分からない・無回答9%(6%-13%)などとなっています。

さらに、前回13年都議選で「自民党に投票した人のうち27%」「民主党に投票した人のうち39%」が、都民ファーストの会に投票すると答えていて、都民ファーストの会は
自民党支持層3割弱、民進党支持層から4割弱を集めそうだという結果がわかりました。

知事の支持率 下落続く
「知事を支持しますか」と訊ねたところ、朝日新聞の調査では59%、9社合同調査では67%(66%-67%)が「支持する」と答えたものの
朝日新聞の調査での知事への支持率は、74%(4月1-2日調査)→70%(6月3-4日調査)と減少が続き、このうち、無党派層からの支持率も73%→64%→56%と減少しています。

知事が明らかにした「築地市場を豊洲に移転した上で、築地を再開発して市場機能を持たせる方針」について訊ねたところ、

朝日調査では「賛成52%、反対30%」
読売調査では「賛成50%、反対26%」

で基本方針に賛成する人の投票先は、都民ファーストが37%と最も多く、反対する人の投票先は自民党が37%で、知事と自民党の対立構図が、移転問題の賛否に表れています。
9社合同調査では「評価する55%(55%-55%)、評価しない31%(35%-28%)」などとなりました。

「都議選で投票する人を決めるとき、市場移転を重視するかどうか」については、朝日調査では「重視する30%」「重視しない63%」でした。読売調査では、争点として重視するテーマを訊ねたところ
市場移転問題は48%で、「医療や福祉政策」76%、「地震などの防災対策」65%などと比べると低い順位でした。

都議選への関心度 前々回09年上回る!投票率は50%超

都議選への関心度は、朝日調査で「大いに関心がある」と答えた人は40%で、前回13年都議選の20%、前々回09年都議選の37%を上回っています。

「バンドワゴン効果」or「アンダードッグ効果」
こうした事前の調査結果が報じられますと、情勢が有利な政党・候補者に支持が集まる
「バンドワゴン効果」と、負けそうだと報じられた政党・候補者に同情票が集まる「アンダードッグ効果」があります。

有利だと報道された政党・候補者は、「更に勢いを増し」
負けそうだと報じられた政党・候補者は投票する人を決めていない・決まらない有権者層「答えない・わからない」と回答している人への一層の働きかけを強めていきます。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

ちょっと民進党は巻き返すのが難しそうだな
319: 2017/06/28(水) 21:58:52.29 ID:54xT3coN(1)調 AAS
組閣するたびに人事でつまずいてるな
最初の内閣のときが1番バランス取れてたのに
320: 2017/06/28(水) 22:21:36.46 ID:XIHe0fkf(1)調 AAS
外部リンク:this.kiji.is
「下村氏に加計献金」報道 -時事通信-
321: 2017/06/29(木) 07:32:42.48 ID:jlcxgVyR(1/8)調 AAS
都議選投票まであと4日!選挙ドットコムが読み解く!いまの自民、都民Fの勢いは?

都民ファーストの会VS自民 激しい競り合い続く!

都民ファーストの会が自民党を「わずかながら上回る」か「拮抗」していて、都議会第一党をめぐり、両党が激しい競り合いを続けています。
公明党への支持は安定している様子が伺えます。共産党は民進党をやや上回る情勢となっており、民進党の苦戦が伺えます

朝日新聞 情勢調査
「仮に今、都議選の投票をするとしたら、どの政党の人に入れたいと思いますか。」との質問に対して、自民党と答えた人は25%、都民ファーストの会と答えた人も25%でした。
自民党、都民ファーストの会とも、前回6月3〜4日に行われた調査から2ポイント減少しているものの、告示後も両党への支持は並び、激しく競り合っている状況です。
民進党は1ポイント減少の7%、共産党は1ポイント増加の7%、公明党も1ポイント増加の6%となっていて、以下、維新の会2%、社民党1%、生活者ネット1%、無所属6%、答えない・分からない20%でした。

読売新聞 情勢調査
「都議選で投票する候補者の政党」は、自民党23%、都民ファーストの会26%となっていて、前回5月20〜21日に行われた調査と比べると、都民ファーストの会が4ポイント増加(22%→26%)、自民が2ポイント減少(25%→23%)
共産党は2ポイント増加の8%、公明党は1ポイント増加の7%、民進党は1ポイント減少の4%
その他の政党・団体は1ポイント減少の2%、無所属は1ポイント減少の5%、答えないは1ポイント減少の25%でした。

毎日新聞、共同通信、産経新聞、日本経済新聞、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京、東京MXテレビ9社合同情勢調査

自民党26%(男性29%-女性23%:以下同じ)、都民ファーストの会27%(29%-25%)とわずかながら、都民ファーストの会の支持が自民党を上回りました。
続いて、共産党13%(15%-11%)、公明党12%(8%-16%)、民進党8%(8%-9%)、東京・生活者ネットワーク2%(2%-1%)、日本維新の会1%(2%-0)、分からない・無回答9%(6%-13%)などとなっています。

さらに、前回13年都議選で「自民党に投票した人のうち27%」「民主党に投票した人のうち39%」が、都民ファーストの会に投票すると答えていて、都民ファーストの会は
自民党支持層3割弱、民進党支持層から4割弱を集めそうだという結果がわかりました。

知事の支持率 下落続く
「知事を支持しますか」と訊ねたところ、朝日新聞の調査では59%、9社合同調査では67%(66%-67%)が「支持する」と答えたものの
朝日新聞の調査での知事への支持率は、74%(4月1-2日調査)→70%(6月3-4日調査)と減少が続き、このうち、無党派層からの支持率も73%→64%→56%と減少しています。

知事が明らかにした「築地市場を豊洲に移転した上で、築地を再開発して市場機能を持たせる方針」について訊ねたところ、

朝日調査では「賛成52%、反対30%」
読売調査では「賛成50%、反対26%」

で基本方針に賛成する人の投票先は、都民ファーストが37%と最も多く、反対する人の投票先は自民党が37%で、知事と自民党の対立構図が、移転問題の賛否に表れています。
9社合同調査では「評価する55%(55%-55%)、評価しない31%(35%-28%)」などとなりました。

「都議選で投票する人を決めるとき、市場移転を重視するかどうか」については、朝日調査では「重視する30%」「重視しない63%」でした。読売調査では、争点として重視するテーマを訊ねたところ
市場移転問題は48%で、「医療や福祉政策」76%、「地震などの防災対策」65%などと比べると低い順位でした。

都議選への関心度 前々回09年上回る!投票率は50%超

都議選への関心度は、朝日調査で「大いに関心がある」と答えた人は40%で、前回13年都議選の20%、前々回09年都議選の37%を上回っています。

「バンドワゴン効果」or「アンダードッグ効果」
こうした事前の調査結果が報じられますと、情勢が有利な政党・候補者に支持が集まる
「バンドワゴン効果」と、負けそうだと報じられた政党・候補者に同情票が集まる「アンダードッグ効果」があります。

有利だと報道された政党・候補者は、「更に勢いを増し」
負けそうだと報じられた政党・候補者は投票する人を決めていない・決まらない有権者層「答えない・わからない」と回答している人への一層の働きかけを強めていきます。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

ちょっと民進党は巻き返すのが難しそうだな
322: 2017/06/29(木) 08:00:18.90 ID:bmdvF5vo(1)調 AAS
【新たな音声】豊田真由子議員 赤ちゃん言葉で秘書を罵倒する!

動画リンク[YouTube]


【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声

動画リンク[YouTube]


【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士

動画リンク[YouTube]


【豊田真由子】新音声発掘!今までで一番怖い豊田様をご堪能ください。題して「カーナビのせいで暴行受けるハゲ」

動画リンク[YouTube]

323: 2017/06/29(木) 08:12:53.28 ID:JlNRCie7(1)調 AAS
とよたまゆこさま
とよたまゆこさま
とよたまゆこさま
324: 2017/06/29(木) 11:05:27.75 ID:jlcxgVyR(2/8)調 AAS
都議選投票まであと4日!選挙ドットコムが読み解く!いまの自民、都民Fの勢いは?

都民ファーストの会VS自民 激しい競り合い続く!

都民ファーストの会が自民党を「わずかながら上回る」か「拮抗」していて、都議会第一党をめぐり、両党が激しい競り合いを続けています。
公明党への支持は安定している様子が伺えます。共産党は民進党をやや上回る情勢となっており、民進党の苦戦が伺えます

朝日新聞 情勢調査
「仮に今、都議選の投票をするとしたら、どの政党の人に入れたいと思いますか。」との質問に対して、自民党と答えた人は25%、都民ファーストの会と答えた人も25%でした。
自民党、都民ファーストの会とも、前回6月3〜4日に行われた調査から2ポイント減少しているものの、告示後も両党への支持は並び、激しく競り合っている状況です。
民進党は1ポイント減少の7%、共産党は1ポイント増加の7%、公明党も1ポイント増加の6%となっていて、以下、維新の会2%、社民党1%、生活者ネット1%、無所属6%、答えない・分からない20%でした。

読売新聞 情勢調査
「都議選で投票する候補者の政党」は、自民党23%、都民ファーストの会26%となっていて、前回5月20〜21日に行われた調査と比べると、都民ファーストの会が4ポイント増加(22%→26%)、自民が2ポイント減少(25%→23%)
共産党は2ポイント増加の8%、公明党は1ポイント増加の7%、民進党は1ポイント減少の4%
その他の政党・団体は1ポイント減少の2%、無所属は1ポイント減少の5%、答えないは1ポイント減少の25%でした。

毎日新聞、共同通信、産経新聞、日本経済新聞、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京、東京MXテレビ9社合同情勢調査

自民党26%(男性29%-女性23%:以下同じ)、都民ファーストの会27%(29%-25%)とわずかながら、都民ファーストの会の支持が自民党を上回りました。
続いて、共産党13%(15%-11%)、公明党12%(8%-16%)、民進党8%(8%-9%)、東京・生活者ネットワーク2%(2%-1%)、日本維新の会1%(2%-0)、分からない・無回答9%(6%-13%)などとなっています。

さらに、前回13年都議選で「自民党に投票した人のうち27%」「民主党に投票した人のうち39%」が、都民ファーストの会に投票すると答えていて、都民ファーストの会は
自民党支持層3割弱、民進党支持層から4割弱を集めそうだという結果がわかりました。

知事の支持率 下落続く
「知事を支持しますか」と訊ねたところ、朝日新聞の調査では59%、9社合同調査では67%(66%-67%)が「支持する」と答えたものの
朝日新聞の調査での知事への支持率は、74%(4月1-2日調査)→70%(6月3-4日調査)と減少が続き、このうち、無党派層からの支持率も73%→64%→56%と減少しています。

知事が明らかにした「築地市場を豊洲に移転した上で、築地を再開発して市場機能を持たせる方針」について訊ねたところ、

朝日調査では「賛成52%、反対30%」
読売調査では「賛成50%、反対26%」

で基本方針に賛成する人の投票先は、都民ファーストが37%と最も多く、反対する人の投票先は自民党が37%で、知事と自民党の対立構図が、移転問題の賛否に表れています。
9社合同調査では「評価する55%(55%-55%)、評価しない31%(35%-28%)」などとなりました。

「都議選で投票する人を決めるとき、市場移転を重視するかどうか」については、朝日調査では「重視する30%」「重視しない63%」でした。読売調査では、争点として重視するテーマを訊ねたところ
市場移転問題は48%で、「医療や福祉政策」76%、「地震などの防災対策」65%などと比べると低い順位でした。

都議選への関心度 前々回09年上回る!投票率は50%超

都議選への関心度は、朝日調査で「大いに関心がある」と答えた人は40%で、前回13年都議選の20%、前々回09年都議選の37%を上回っています。

「バンドワゴン効果」or「アンダードッグ効果」
こうした事前の調査結果が報じられますと、情勢が有利な政党・候補者に支持が集まる
「バンドワゴン効果」と、負けそうだと報じられた政党・候補者に同情票が集まる「アンダードッグ効果」があります。

有利だと報道された政党・候補者は、「更に勢いを増し」
負けそうだと報じられた政党・候補者は投票する人を決めていない・決まらない有権者層「答えない・わからない」と回答している人への一層の働きかけを強めていきます。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

ちょっと民進党は巻き返すのが難しそうだな
325: 2017/06/29(木) 11:25:05.45 ID:GXmOyk4q(1/2)調 AAS
安倍は稲田を次期首相にしたくて、経歴を傷つけたくないから稲田を切らないとかお友達優遇内閣すぎて終わってるな
稲田が次期首相とか安倍は自民党を潰す気かよw野党にとっては最高だがw
結局、安倍って第一次安倍政権から何も反省していないただのウヨクイデオロギー馬鹿だったんだな
第二次安倍政権の最初の頃はアベノミクスとか言って誤魔化してきたが、最近は化けの皮が剥がれてきてるぞw

自民党の閣僚経験者「どうしてあんなことを言うのか。防衛省・自衛隊の公正、中立は常識だ」

政権中枢「都議選に影響しないわけがない」

執行部と距離を置く自民党議員「首相は稲田氏以外ならばっさり切っていた」

政府関係者「首相は稲田氏を本気で保守の後継者にしたいと考えている。経歴を傷つけるわけにはいかないだろう」

稲田氏、内閣改造の焦点に=「森友」「日報」、資質問う声
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 稲田朋美防衛相が東京都議選の応援演説で「自衛隊としてもお願いしたい」と発言したことで28日、
稲田氏の「資質」を問う声が与野党に強まった。

 野党の辞任要求は今年に入って3度目で、将来の「首相候補」として稲田氏を重用してきた安倍晋三首相は、
8月上旬にも行う内閣改造で難しい判断を迫られそうだ。

 「どうしてあんなことを言うのか。防衛省・自衛隊の公正、中立は常識だ」。
自民党の閣僚経験者はあきれ返った。ただでさえ学校法人「加計学園」の問題で守勢に回る中だけに、
政権中枢からも「都議選に影響しないわけがない」と悲鳴が上がった。

 稲田氏の発言は、公務員の地位を利用した選挙運動を禁じた公職選挙法や、
政治的行為を制限した自衛隊法などに抵触する可能性がある。27日夜に発言を聞いた政府高官は「本当か」と絶句した。

 稲田氏は先の通常国会での答弁で、
南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸上自衛隊部隊が日報に記載していた「戦闘」について「法的な意味での戦闘行為でない」と強弁。
学校法人「森友学園」との関係をいったん否定しながら、翌日に撤回・謝罪に追い込まれた。その都度、野党は資質を問題視し、辞任を求めてきた。

 だが、首相は稲田氏をかばい続けた。今回の発言が報じられた27日夜、首相は菅義偉官房長官に続投させる考えを伝達。
菅氏は稲田氏に電話で「早く撤回して謝罪した方がいい」と促したが、責任は問わなかった。

 今村雅弘前復興相が東日本大震災をめぐる失言で即座に更迭されたこととの落差は大きい。
今村氏の発言は違法性が問われるものではないからだ。
執行部と距離を置く自民党議員からは「首相は稲田氏以外ならばっさり切っていた」との不満が漏れる。

 首相は野党の罷免要求を突っぱねる構えだが、
自民党内では既に「内閣改造で交代させなければ、臨時国会を開けない」(ベテラン)と懸念する声が出ている。
一方、政府関係者は「首相は稲田氏を本気で保守の後継者にしたいと考えている。
経歴を傷つけるわけにはいかないだろう」との見方を示した。 
326: 2017/06/29(木) 11:25:31.29 ID:jlcxgVyR(3/8)調 AA×

327: 2017/06/29(木) 13:26:14.72 ID:jlcxgVyR(4/8)調 AAS

328: 2017/06/29(木) 13:27:31.31 ID:jlcxgVyR(5/8)調 AA×

329: 2017/06/29(木) 13:35:41.18 ID:7inRLlWS(1/3)調 AAS
板橋区のこのハゲー 嘘付くなー 献金貰っただろー
330: 2017/06/29(木) 13:40:58.93 ID:7inRLlWS(2/3)調 AAS
親父が小池に虐められたとメディア泣きつく、バカ息子石原伸晃
伸晃は余り成長して居りませんな、 以前 麻生が嘆いて居ました、
331: 2017/06/29(木) 13:44:45.94 ID:7inRLlWS(3/3)調 AAS
それにしても次からヾへと お宝が出ますなー自民党 完全に終わりか、
在日維新と合意せよ、いや!もっと悪く成る、ヤクザ同盟、
332: 2017/06/29(木) 13:50:41.54 ID:jlcxgVyR(6/8)調 AAS
29日放送のフジテレビ系「バイキング」(月〜金曜・前11時55分)で秘書への暴行問題で自民党豊田真由子衆院議員(42)=埼玉4区=の新たな暴言の音声データを紹介した。

豊田議員が運転中の秘書へ放った暴言で「物事には裏と表があるの。お前は裏なんだよ!」、「ふざけんなよコノヤロー」、「豊田真由子様に向かって、お前のやっている事は違うっていうわけ!バカ!」などの暴言を放送した。

さらに前回の暴言で話題となったミュージカル調での口調に続き赤ちゃん言葉で「あるんでちゅか〜、そんな事になるのかなぁ」と新バージョンも披露
極めつけは「死ねば、生きてる価値ないだろ、お前とか」と怒鳴った音声が紹介された。

MCで俳優の坂上忍(50)が「この人は特別なものがありますね。言葉のチョイスがすごいものありますね」とあきれる

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

引っ越しおばさん並の逸材だ
333
(1): 2017/06/29(木) 13:59:39.12 ID:+hAHpvBa(1)調 AAS
豊田、稲田のお蔭で、共謀罪はすっかり過去のものになり
誰も騒がなくなった。変化球が成功したな。(安倍総理)
334: 2017/06/29(木) 14:04:39.75 ID:p7X9aIKZ(1)調 AAS
>>333
その考えは国民を舐めすぎ。
大体、自民党議員は政権復帰してから、頭が高すぎる。政権でも何もできていないのに。共謀罪だって、意味を分かっている議員は多くても二割だろう。
次は、150議席くらいまで落ち込む可能性がある。
335: 2017/06/29(木) 14:18:40.41 ID:jlcxgVyR(7/8)調 AA×

336: 2017/06/29(木) 15:40:11.00 ID:jlcxgVyR(8/8)調 AAS
421 名前:むるえ ◆uVBpusmpek [sage] :2017/06/28(水) 20:27:54.52
・わたみ スレタイが酷い! → みんなに復讐してやる!カチャカチャ

・むるえ くっそバカにされた! → 卒業まで1日も休まず高校行って嫌がらせしてやる!カチャカチャ
   
やってることは同じ

450 名前:むるえ ◆uVBpusmpek [sage] :2017/06/28(水) 20:47:55.19
>>448
中学2年の席替えで隣になった女子が大泣きしてたよ
というか大体俺の隣は超罰ゲームみたいな扱いだった
バスの席とかもね

453 名前:むるえ ◆uVBpusmpek [sage] :2017/06/28(水) 20:52:31.68
>>452
だからわたみと同じ属性だろ?
復讐のために無意識のうちに関係のない奴まで巻き込んでカチャカチャだよ

むるえは学校でキモい学校来るなって言われていじめられてたんだと
だからむるえはじゃあこのキモ面おまえらに毎日見せてやるって嫌がらせのつもりで毎日学校に通ったんだと
そしたらいじめっ子でもなんでもない関係ない隣の席の子やバス旅行いったときとか隣に座った子が
むるえくんの隣やだーキモいよーって泣き出したんだって
337: 2017/06/29(木) 18:00:38.62 ID:O0lAggb0(1/2)調 AA×

ID:VN65ddbM0 ID:OcNmyxpn0
338: 2017/06/29(木) 18:20:04.03 ID:MNCnGdgL(1)調 AAS
29日放送のフジテレビ系「バイキング」(月〜金曜・前11時55分)で秘書への暴行問題で自民党豊田真由子衆院議員(42)=埼玉4区=の新たな暴言の音声データを紹介した。

豊田議員が運転中の秘書へ放った暴言で「物事には裏と表があるの。お前は裏なんだよ!」、「ふざけんなよコノヤロー」、「豊田真由子様に向かって、お前のやっている事は違うっていうわけ!バカ!」などの暴言を放送した。

さらに前回の暴言で話題となったミュージカル調での口調に続き赤ちゃん言葉で「あるんでちゅか〜、そんな事になるのかなぁ」と新バージョンも披露
極めつけは「死ねば、生きてる価値ないだろ、お前とか」と怒鳴った音声が紹介された。

MCで俳優の坂上忍(50)が「この人は特別なものがありますね。言葉のチョイスがすごいものありますね」とあきれる

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

引っ越しおばさん並の逸材だ
339: 2017/06/29(木) 19:46:18.04 ID:GXmOyk4q(2/2)調 AAS
中野、武蔵野、町田などの接戦区は民進党が取りそうなのか。やっぱ蓮舫パワーはすごいな
参院選でも予想以上に議席獲得したし民進党の底力は侮れないな
これで蓮舫降ろしの内ゲバもなくなったみたいだし民進党は安泰だな

民進、しぼむ責任論=「敵失」で壊滅回避を予想―都議選
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 東京都議選の投開票(7月2日)が近づく中、民進党内で蓮舫代表の責任を追及しようとする空気がしぼみつつある。

 自民党への逆風が吹き荒れ、当初予想していた壊滅的な結果だけは免れそうなためだ。

 民進党は都議選に臨むに際し、公認候補の「離党ドミノ」が響き、当初は「議席ゼロ」と予想する向きもあった。
東京は蓮舫氏の地元でもあり、次期衆院選への影響を懸念する反執行部系からは「蓮舫降ろし」の声も漏れていた。

 ところが、学校法人「加計学園」問題などで内閣支持率が急落した安倍政権を豊田真由子衆院議員の暴行、稲田朋美防衛相の失言などが直撃。
思わぬ「敵失」を受け、党執行部は、接戦の中野区や武蔵野市、町田市などで議席獲得が視野に入ってきたと意気込む。

 反執行部系のうち、松野頼久元官房副長官らのグループは党規約に基づく代表解任(リコール)手続きも模索していたが、動きが鈍化。
同グループ幹部は「こちらが代えろと先に言ったら党に傷が付く」と語った。

 実際、同調する動きも見られない。大畠章宏元経済産業相グループの中堅議員は、
代表解任について「お得意の内紛を始めたと言われるだけ」と指摘する。
340: 2017/06/29(木) 21:15:52.93 ID:YQ+GQx6s(1/2)調 AAS
日教組が日教組って大分県の学校か?大分県は社民の巣だー
日教組の教師に反日教育されて体罰されター
ほんとは大分いったことないし普通の学校で育っター
これだから野党はー
在日朝鮮人がー朝鮮学校の側でたむろってたー治安が悪いんだー
とにかく野党のイメージ下げるためにそんな目にあってないのに言うガー
自民政権になって月収50万だー民主は酷かったー
ほんとはただのニートだけどとりあえずそーいう風潮にするためいうガー
定番のテンプレのように毎度お馴染みのテッパンだからいうがー
左翼が!朝鮮人が
野党がパヨクがシナガーぱちンゴガー
なんだあんだかんだおれがおいだしてやる
私の人生がよくなったのは自民のおかげだ
足の引っ張りダーねじれダー
なんだかんだ芸能人が政治を語るな
宗教が朝日新聞ガー
なんだかんだなんだかんだ
あんだーマズゴミガーNHKフジテレビテレビ朝日TBS日本テレビテレビ東京ガー毎日朝日ガー
おれの人生がうまくいかないのはー
あんだー小学四年の頃から憲法改正のことばかり考えてたー自民党政権になって景気がよくなり自殺者減ったー出生率も減ったから当たり前だー
けどそーいうことにするがースレたてるがー野党叩き楽しいガー野党支持のツイッター見てネンチャクしてこれだから左派ガー
野党と左派を見下してる時おれは輝くガー戦争反対なら天安門でいってこいがーなら自民党議員は行ったのか知らないガー
チョコレイトはブラックサンダー
341: 2017/06/29(木) 23:36:26.65 ID:O0lAggb0(2/2)調 AAS
安倍内閣が行った在日駆逐政策、在日の情報は韓国政府にあげるよとささやき!
韓国政府は、釣り針に掛かり、3カ月の早さで在日の「住民登録法」を作成してきた。
----------------------------------------------------------------------
一方にわが国でも、在日韓国朝鮮人は「改正外国人登録法により2012年7月10日から
12年2015年7月9日まで(みなし期間3年)に、各市町村へ住民登録しなければならない」
そして新たに「住民票を発行」される。

「外国人登録票が廃止」され、新たに「特別永住者証」が発行されこれが「正式な身分証明書」
となる。この特別永住者証からは通名表示が廃止(本名+英語表記」されている。
ただし、市役所での登録時 氏名欄に「本名+(通名)」のみ併記されるが1度決めた通名は
変えられない。
運転免許証更新後、住民票と同じく氏名欄は「本名+(通名)」となり本籍地を隠した意味がなくなる。

銀行は、通名口座を1本の本名口座に名寄せするように指導されて、無視すれば通名口座は凍結される。
通名口座を「3つも4つも持って」所得隠しを行っているからこれ他の犯罪防止に役立つ。
次に、「マイナンバー法」では、在日外国人にも「付与」される、住所と国籍が確定しており、
銀行口座と紐付きになる。 会社勤めの、通名外国人は給与振込先に「本名口座」開設しない
と降り込めななくなった。
342: 2017/06/29(木) 23:57:36.62 ID:YQ+GQx6s(2/2)調 AAS

343: 2017/06/30(金) 00:50:38.90 ID:B8X9Lmh3(1)調 AAS
内閣改造がまたまた前倒しの可能性か
7月9日になるかも
344: 2017/06/30(金) 01:59:34.35 ID:U/vOsCwg(1/4)調 AAS
自民党の二階俊博幹事長は29日、東京都板橋区で開かれた都議選(7月2日投開票)の候補を応援する集会で、精神障害者に対する差別的な表現を使って北朝鮮を批判した。
二階氏はこの後、記者団に「表現として必ずしも適切でないものが一部あった。そのことを率直に申しあげて今後、注意していきたい」と釈明した。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

自民の二階は北朝鮮はキチガイだっていったのかな
精神疾患に対する差別用語使ったっていってたから
おそらくキチガイかな
しかしさ対話のドアは常にオープンとかいってる自民党が
こんなことをいったらさ
どこがオープンなんだろと思うがね
345: 2017/06/30(金) 01:59:39.18 ID:ezqsAjca(1)調 AAS
加計 闇献金 元秘書がリーク 下村氏反撃
動画リンク[YouTube]


画像リンク


画像リンク


加計シスターズ 下村今日子&安倍昭恵

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

346: 2017/06/30(金) 02:24:40.53 ID:J0rpn9M2(1)調 AAS
★ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり

ボーカルグループ「LE VELVETS」のメンバー・黒川拓哉(32)
15歳の女子中学生に現金1万3000円を渡し、みだらな行為
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

新しいメガネを購入しました
画像リンク

毎日朝にコーヒー(カフェイン)
画像リンク

毎日アルコール
画像リンク

画像リンク

画像リンク

ラーメン大好き 葉加瀬太郎と
画像リンク


★メガネはメガネ障害者です


安倍昭恵の心の恋人
347: 2017/06/30(金) 04:32:38.10 ID:NY3ouYow(1)調 AAS
時事通信の記事にも書いてあったが、やはり中野、武蔵野、町田は民進の議席ゲットの可能性が高いな
練馬は都都公民共は確定で自民同士で最後の1議席を争ってんのかw
練馬は民進も2人候補者出してるけど、現職のほうに票を集めてるんだろうな。自民はどっちも現職だから票割りが難しい
杉並の民進も新人は捨てて現職に票を集めるべきだな

クズ=自民、シナノ=公明、緑=都民F、青=民進、レッズ=共産

おじま紘平(都民ファーストの会・練馬区)

今朝は平和台駅から。地元ということで、4時から後援会で場所を確保。そして朝のご挨拶。
7時過ぎになって自民党「やまかあけみ」候補の陣営が現れる。向かい側でやらせてくれと。
そこまでは良いが、都連スタッフが違法看板とビラを掲げて私の前を練り歩き。これはあまりにも。選挙にも仁と義は必要。

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

山加!恥を知れ!
人間として恥を知れ!!!
だからお前はいま柴崎と最後の1議席争いしてんだよ!!!
練馬区の皆さん。
こんな外道の選挙運動行う山加朱美には死んでも投票しないでください!!!!

人間として恥ずかしい候補者・山加朱美を許すな!!

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

中野。トップが総取り傾向。残る2〜4番手は2000票以内の激戦か。青がボーダー上に乗る希少な選挙区。

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

武蔵野、横一線崩れる。クズが脱落。残った2者の一騎打ちに。

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

町田。情勢的には、るかと池川の一騎打ち。

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

今日までの情勢。
ほぼ全ての選挙区で1議席目(&2議席目)は指定席。残りをクズ、シナノ、レッズで奪い合う構図なのだが、どこも割と団子状態。
レッズが好調と言われてるが、少しの差で現職大量落選の可能性もかなりある。
348: 2017/06/30(金) 06:06:18.25 ID:VkvgxGnL(1)調 AA×

349: 2017/06/30(金) 09:12:36.75 ID:U/vOsCwg(2/4)調 AAS
日教組が日教組って大分県の学校か?大分県は社民の巣だー
日教組の教師に反日教育されて体罰されター
ほんとは大分いったことないし普通の学校で育っター
これだから野党はー
在日朝鮮人がー朝鮮学校の側でたむろってたー治安が悪いんだー
とにかく野党のイメージ下げるためにそんな目にあってないのに言うガー
自民政権になって月収50万だー民主は酷かったー
ほんとはただのニートだけどとりあえずそーいう風潮にするためいうガー
定番のテンプレのように毎度お馴染みのテッパンだからいうがー
左翼が!朝鮮人が
野党がパヨクがシナガーぱちンゴガー
なんだあんだかんだおれがおいだしてやる
私の人生がよくなったのは自民のおかげだ
足の引っ張りダーねじれダー
なんだかんだ芸能人が政治を語るな
宗教が朝日新聞ガー
なんだかんだなんだかんだ
あんだー
おれの人生がうまくいかないのはー
あんだー小学四年の頃から憲法改正のことばかり考えてたー自民党政権になって景気がよくなり自殺者減ったー出生率も減ったから当たり前だー
けどそーいうことにするがースレたてるがー野党叩き楽しいガー野党支持のツイッター見てネンチャクしてこれだから左派ガー
野党と左派を見下してる時おれは輝くガー戦争反対なら天安門でいってこいがーなら自民党議員は行ったのか知らないガー
チョコレイトはブラックサンダー
350: 2017/06/30(金) 12:00:56.83 ID:U/vOsCwg(3/4)調 AAS
424 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ :2017/06/30(金) 11:12:16.91 ID:sa79d0da
ただ、ネットを閲覧しているだけで世界を救うなどというおれはたいへん恥ずかしいやつだと気づいたので、
これからはそういうことあんまりいわないことにするぜよ。

>>424
よかった自覚したか
統合失調症もだいぶ良くなってきたな
ほんと見てて痛かったよ拗らせた厨二病みたいで
A7とかブルヒや乾癬はまだ治らないみたいだけど
カチャカチャしてるだけで自分が政治を動かしてるなんて思っちゃだめ
351: 2017/06/30(金) 13:22:46.30 ID:WIANkibT(1)調 AAS
前川前文科事務次官は、何だかんだ言っても東大卒の元キャリア官僚だろ

官房長官は叩く相手を間違ってる

脳味噌は元々低レベルで心根も腐ったノンキャリア官僚がどれほど多いことか

ノンキャリア官僚の半分まず解雇してみればいい
何の支障も無い

議員秘書、地方議員、低俗誌記者で腐ったのが多いのと同じだ
352: 2017/06/30(金) 13:45:21.66 ID:U/vOsCwg(4/4)調 AAS
【魔の2回生】自民党不倫育休宮崎謙介元代議士の妻金子恵美代議士(39)に公用車の私的利用疑惑
2chスレ:liveplus
353
(1): 2017/06/30(金) 19:07:30.25 ID:oLOQWsbK(1/2)調 AAS
都議選情勢「確かなことは"民進党壊滅"」
6/30(金) 15:15配信

プレジデントオンライン

さまざまな都議選の情勢調査が漏れ伝わる中で、あるひとつの共通点を指摘するのは、早稲田大学招聘研究員の渡瀬裕哉氏だ。

「各調査に共通することは、民進党が壊滅することです。民進を裏切ってファーストから出馬した議員たちは助かる可能性がありますが、当選後も『元民進』のレッテルを貼られることになる。
民進党の組織から支援を受ける彼らは、『しがらみ』の渦中にあるにもかかわらず
当選後には議員生活が長いことを理由に先輩風を吹かせ、旧かがやけTokyoや改革派の新人との内部抗争が始まるのではないか」

民進党は1議席と指摘する

都民はいかなる審判を下すか。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
354: 2017/06/30(金) 21:41:04.92 ID:oLOQWsbK(2/2)調 AAS
大体よう
日本を背負う愛国人なんだから誇りをもって
死ぬ気で頑張れよ
大和愛国男子だろ?おん?日本人はそんな弱くねーぞい
休みの日もネットばかりしてねえでよう
愛国人らしくよう、誇りを持てよ生き方によ
それともおまえ在日か?あん
ほれ、日の丸背負ってるって自覚しろよ
おん?そんなんで大和はたちどまらないぞい
ならよう
彼女つくったりデートしろよ
そーいう風に日本人はモテないねー日本人はドーテイばっかだなみたいに思われちゃうだろ?
もっと日本人ってことに誇りを持ってだな
優秀な民族なんだからよ愛国日本人はさ
愛国を背負って日本人として
相応しく強く生きようよ
大和はそんな弱くねーぞい
355: 2017/07/01(土) 01:37:18.30 ID:zpqKr/oa(1/5)調 AAS
自民党の議席が過去最低キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
安倍政権の終わりの始まりだな。自民は小池を公認しなかったことで払った代償は大きかったな
安倍は長い自民党史上、都議選で最低の議席を記録した自民党総裁として歴史に名を残すことができて良かったなw
このままオリンピック終わるまで順風満帆に安倍政権が続くとか思って安心してた安倍の顔は今真っ青だろうなw
安倍一強とかで調子こいてたらいきなり大火傷して瀕死状態とか笑えるなw

都議選は中選挙区だから、自民に入るかもしれなかった態度未定者の票が数々のスキャンダルのおかげで減って、
仮にその票がほとんど都民Fに入ったとしても元から上位当選の多い都民Fにとってはあまり意味がなく、
自民と下位の議席争いしてる民進や共産が相対的に有利になって自民は弾き飛ばされるんだよね
そして、自民は都民Fだけじゃなく民進・共産にも負ける選挙区が続出するからこのような自民党史上最低議席予想になったんだろうなw

武蔵野の民進・松下は社によってはトップの情勢なのに松下陣営は「猛追」とか言って必死に引き締めやってるんだな
このまま頑張って競り勝ってほしいわ

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

クズの過去最低割れはほぼ確実
政局だ

米重 克洋 (@kyoneshige)

最終盤情勢調査、まだ途中経過だが都民ファーストがかなり伸びている。その分差が開いている。
この1週間弱で態度を決めた人の行き場所はうちの場合は殆ど都民ファーストのようだ。

米重 克洋 (@kyoneshige)

「拮抗」とは何だったのか、問われる展開。

松下玲子/都議候補(武蔵野市) (@matsushitareiko)

急募【6/30〜7/1】都議選もあと2日。大激戦の武蔵野選挙区で松下玲子は猛追しています!この時期、電話かけがとても重要です。
特に16時〜20時の間の人がいません。お時間のある方はぜひ事務所にお越しください。
ご自宅からでも携帯電話のアドレス帳のお友達に拡げてください!(スタッフ)

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

猛追っつーか、社によってはトップだったりする。
356: 2017/07/01(土) 02:19:42.63 ID:jnDkLsv+(1)調 AAS
こちらのスレッドにも書き込んでおきます。

自民党の議員さん達も、秘書の方達も、党職員の人達も、創価学会が俗にいう集団ストーカー行為に手を染めている事実は御存知だと思います。
この問題は今から10年くらい前に、元公明党委員長の矢野絢也さんが被害に遭い、国会でも取り上げられて以降、周知の事実になっていますよね。
創価学会はあの後も脱会者や非学会員の一般人に対する集団ストーカー行為をやめる事なく繰り返していて、被害者は今も増え続けています。
実際、この問題で、埼玉県越谷市の団地に暮らすご夫妻が、証拠を揃えて民事訴訟を起こして、和解に至るという出来事が2015年にあったばかりです。

そこで、何ですが。

このあたりで、総理の方から警察庁に対して、創価学会が行っている集団ストーカー行為を、共謀罪で取り締まるよう、指示を出されてはいかがですか?
施行は今月の11日からですので、その後も集団ストーカー行為を止めない場合は、警察が積極的に捜査して、摘発・加害行為に及んだ学会員達を一斉検挙する。
共謀罪であれば、技術的には、集団ストーカー行為を一斉検挙・摘発する事が可能ですので、きちんとするべきだと考えます。
357: 2017/07/01(土) 04:04:44.24 ID:zpqKr/oa(2/5)調 AAS
自民党は現有議席の57議席から過去最低の38議席以下になる大惨敗は確定だな
安倍の責任問題になって安倍降ろしが加速するのは避けられないな
てか安倍は自民シンパだらけの屋内で演説してるのにヤジ飛ばされてるのにワロタwよっぽど嫌われてるんだなw
逆に民進党は調子が良いみたいだな。候補者が積極的に党名を訴える選挙区も目立つようになったらしい
現有議席の7議席に近い数の議席を取りそうだ
しかし、0議席確定の維新の松井は票のために1日で180度主張を変えるとか生きててて恥ずかしくないのか?w
維新は稲田を最後まで擁護し続けるという自民党の補完勢力を貫いて自民と仲良く討ち死にしろよw

自民党「過去最低の38議席あたりまで落ち込むかもしれない」

<都議選>「党首力」あるのは、どの党か 
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 ◇安倍首相、防戦一辺倒に

 安倍首相は30日夜、小金井市の小学校で開かれた自民党候補の演説会に出席した。
「共謀罪」法や学校法人「加計(かけ)学園」の問題に、稲田朋美防衛相の失言が重なり、
首相は「確かに厳しい選挙だ。しかし、まだ明日1日ある」と危機感をあらわにした。

 首相の応援演説はいずれも屋内。自民党支持層を固める「守りの選挙」だ。
それでもこの日の演説中、首相が先の国会での粗い答弁を反省した場面では「討論になってないんだよ」とヤジが飛んだ。
首相は「謙虚に誠実に丁寧に、そして改革には大胆に取り組んで結果を出していきたい」と支持を訴えた。

 首相に代わって浮動票の取り込みに奔走する小泉進次郎衆院議員には、
父の純一郎元首相にちなんで「自民党をぶっ壊してほしい」と声がかかる。30日は都内5カ所で遊説をこなした。

 都民ファーストの会との第1党争いが焦点。しかし、自民党内では「過去最低の38議席あたりまで落ち込むかもしれない」という声が漏れる。

 ◇民進、共産両党など野党、政権批判強める

 民進、共産両党など野党は安倍政権のたび重なる失策に乗じて批判を強めている。

 告示前に離党者が相次いだ民進党はにわかに勢いづく。
蓮舫代表は30日、大田区での街頭演説で、稲田朋美防衛相を「自衛隊の私物化」と批判。
「こういう人にわが国の安全を託すことは絶対にできない」と即時辞任を求めた。
政権批判票の受け皿になろうとして、候補者が積極的に党名を訴える選挙区も目立つようになった。

維新・松井一郎代表も「稲田朋美防衛相は早く辞めるべき」 辞任不要論を軌道修正
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 日本維新の会の松井一郎代表は30日、稲田朋美防衛相に対し「早く辞めるべきだ」と述べた。

 東京都内で開かれた都議選候補の演説会で発言した。
松井氏は、これまで辞任の必要はないとの認識を示していたが、
「潔く(辞任)するのかと思ったら全くしないから、言わせてもらった」と記者団に語った。
358: 2017/07/01(土) 11:34:33.34 ID:zpqKr/oa(3/5)調 AAS
蓮舫降ろし記事ばかり書いてきた産経が都議選での蓮舫民進党の勢いを認めついに白旗を上げる
定数2以上の複数人区で当選圏に入る候補が増えてきた民進の勢いは止まらないな

産経「最悪の結果は免れる見通しが出てきたため、東京都議選後に蓮舫代表の辞任を求める声が弱まりつつある」

代表選で玉木を支持した議員「都議選が蓮舫降ろしの引き金になる雰囲気はなくなった」

前原「都議選後も私は静かにしている」

党幹部「定数2以上の複数区で当選圏に入る候補が増えてきた」

蓮舫降ろし尻すぼみ 加計問題・豊田氏離党届・稲田氏失言…自民、敵に塩
7/1(土) 7:55配信 産経新聞

 民進党の蓮舫代表をめぐり、東京都議選(7月2日投開票)後に辞任を求める声が弱まりつつある。
「蓮舫降ろし」は都議選で同党が大敗するという前提によるものだったが、
不祥事が相次ぐ自民党側の「失策」に救われ、最悪の結果は免れる見通しが出てきたためだ。
前原誠司元外相ら「ポスト蓮舫」と目された人々も徐々に静観の構えをみせる。

 30日夜、東京・西麻布のワインバーに、玉木雄一郎幹事長代理のほか、
昨年9月の代表選で玉木氏を支持した民進党の中堅・若手数人が集まった。
党内では「蓮舫降ろしの下準備」(党幹部)との邪推も出たが、
参加者の一人は「都議選が蓮舫降ろしの引き金になる雰囲気はなくなった」と打ち明ける。

 前原氏も、親しい議員に「(都議選後も)私は静かにしている」と語るようになった。

 都議選をめぐっては、学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設問題だけでなく、
元秘書に暴力を振るった豊田真由子衆院議員(後に離党届提出)や、
稲田朋美防衛相の応援演説での失言など、自民党から失態が続出した。

 民進党は告示前、党勢低迷や現職都議の相次ぐ離党により現有の7議席が「ゼロ」になる予測も出ていた。
しかし党幹部は「定数2以上の複数区で当選圏に入る候補が増えてきた」と手応えを口にする。

 当の蓮舫氏は30日も街頭演説に立ち、「安倍晋三首相の『お友達』にまなざしを向けるのではなく、
子供や人生の先輩方のために仕事をさせてください」と自民批判に精を出した。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
359: 2017/07/01(土) 12:49:02.27 ID:zpqKr/oa(4/5)調 AAS
1週間前のNHKの情勢調査でこれだから、今の自民はさらに壊滅的になってるだろうな
民進、共産に競り負ける選挙区が多くなりそうだ。自民党びいきのアゴラの予想でも武蔵野は民進が取るって言ってるな
それと都民ファーストは元民進が多いから民進に乗っ取られる可能性を指摘してるな
無所属で都民ファーストの推薦を受けて当選した東京改革議員団のメンバーを受け入れたらもっと民進率が高くなるな
民進党としては東京改革議員団に残って民進党のために働いても、都民ファーストに合流して乗っ取ってもどっちでもメリットがあるんだよね

安倍官邸「人事刷新」が大幅前倒しで行われる可能性 起死回生を狙う「憲法改正シフト」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 安倍首相は7月2日の東京都議選の直前に想定外のアゲインストの風にさらされている。

 1週間前のNHKの情勢調査(6月24〜25日実施)ですら、都議選議席予測(非公開)は都民ファーストの会:48、
自民党:39、公明党:23、共産党:9、民進党:3、生活ネット:1、無所属:4――というものであったが、
実際には自民党にとってさらに厳しい結果になるのが確実である。

 故に都議選後の首相の政権運営は不安視され、首相の求心力低下が指摘されている。

有田芳生 (@aritayoshifu)

NHKの情勢調査(6月24〜25日実施)都議選議席予測(非公開)は都民ファーストの会:48、
自民党:39、公明党:23、共産党:9、民進党:3、生活ネット:1、無所属:4。
現在は流動的で、自民党はさらに下落、民進党、共産党は自民党と競っている候補者が多い。最後の1日の闘いだ。

45〜48議席で圧勝の都民Fの中心は元自民、元民進、それともあの人?議席と同時にリーダー選出が重要
外部リンク:news.yahoo.co.jp

明るい話題といえば、唯一、武蔵野市選挙区の松下玲子 元都議がこの逆風にも関わらず定数1議席の激戦で自民党、都民ファーストを倒して、議席を取りそうだということだろうか。

以前のコラムで「民進党の元都議に至っては、「希望の塾」に入らなかった者が、
「あなた以外はほとんどが希望の塾に入っているが大丈夫なのか?」と指摘されるほどの状況になっているという。」と紹介したが、
松下玲子元都議こそがまさにこの唯一、希望の塾に入らなかった人だ。
こうした志を貫いた政治家が有権者から認められるというのは、まだまだ政治も捨てたもんじゃないなと思う。
この武蔵野市の戦いは、今後の民進党にとっても大きな可能性になるのではないかと思う。

都民ファースト 東京都議団の幹事長は誰が務めるのか、誰がイニシアティブを取るのか

さて、こうした中で、当選後、第1党とも言われる「都民ファースト 東京都議団」を引っ張っていく幹事長は誰になっていくのだろうか。
まず、一般に有権者が頭に浮かべるのは、現在、都議団の幹事長を務める音喜多駿 都議(33・北区)ではないだろうか。
しかし一方で、必ずしもそうならないのではないかという要素が2つある。
1つ目は、先述の観点から言えば、音喜多都議はまだ1期生だからであり、
もう1つは、政党としての「都民ファーストの会」の幹事長を務める野田数 元代表との不仲が言われているからだ。
逆に、野田幹事長に最も近いのが、幹事長補佐につく伊藤悠 元都議(40・目黒区)、増子博樹 元都議(57・文京区)だろう。
この2人と共に野田幹事長に近いとして「野田ゴレンジャー」等と報道されているのが、
先程も紹介した小山有彦 都議(41・府中市)、さらに中山寛進氏(45・台東区)、尾崎大介 都議(43・北多摩)である。
推薦都議については、一緒の会派になるのか、現在も民進党議員と共に組み続けている会派「東京改革議員団」で組み続けるのかについても重要なポイントとなる。
一般的に考えれば、都民ファースト会派の中心は、当然、公認だった議員が担うべきだと思うが、
元民進党の酒井大史 都議(48・立川市)、山下太郎 都議(43・北多摩4)、無所属の大津浩子 都議(57・渋谷区)が4期となるからだ。
その場合に誰がイニシアティブを取るかも重要になる。
こうした視点も最後の最後の視点に加えてみるのもどうだろうか。
「都政大改革」と言って選挙で圧勝し、終わってみたら「その中心は元の人たちでした」では、有権者が納得できるわけがない。
有権者は今回の都議選で投票に行くことはもちろんだが、選挙後の都民ファーストの動向についてもしっかりチェックして行ってもらいたいと思う。
360: 2017/07/01(土) 13:19:57.65 ID:EGcCRQfz(1)調 AAS
新作映画
画像リンク

361: 2017/07/01(土) 13:43:15.88 ID:+I+iFzvP(1)調 AAS
民進党の議席が過去最低キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
362: 2017/07/01(土) 19:01:47.70 ID:zpqKr/oa(5/5)調 AAS
ツイキャス見てて安倍のこの発言はまずいだろと思ったが、やっぱ問題になったな
東京新聞のこのツイートがものすごい勢いで拡散されてて、既に6000リツイート越えてる
自民が惨敗するイライラで国民にまで八つ当たりして罵倒し始めたら終わりだろ
ほんと馬鹿だな安倍は。こんな小物が総理やってること自体がおかしいんだよ。都議選終わったら潔く退陣しろ

東京新聞編集局 (@tokyonewsroom)

安倍首相は都議選の応援演説で、ヤジを飛ばす聴衆に「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と力説しました。
かなり離れた場所で、黙って演説を聞いていたお年寄りが「こんな人ってなんだ。都民だ、国民だよ」と急に声を上げました。
震えながら声を出す姿が印象的でした。

松井計 (@matsuikei)

総理は終わったな。国会で議員にヤジを飛ばしたり、こバカにしたりするのはまだいいんですよ。
でも、街場で、大衆に向かって怒鳴ったり、批判したりし始めると、もうダメだよね。終わりですよ。

蓮舫・れんほう@民進党 (@renho_sha)

このニュースに驚きました。
総理大臣が、国民をレッテル貼りしたのでしょうか。各社の報道を注視します。

有田芳生 (@aritayoshifu)

ムリして作る笑顔が引きつっています。さて次は総理の演説です。これほど街頭でヤジられる総理は前代未聞。
おそらく戦後でも珍しい光景です。

有田芳生 (@aritayoshifu)

ヤジに反応して激昂したところで安倍総理の負け。「王様は裸だ」と気づいたのでしょう。明日の都議選が勝負です。
わたしは浅野克彦候補(練馬区)への6票を獲得しました。
363: 2017/07/01(土) 21:53:10.09 ID:KtwI3oHQ(1)調 AAS
東京都議選の最終日の7月1日夕、かつては自民党の「聖地」とされた東京都千代田区の秋葉原駅前は異様な雰囲気に包まれた。

 自民党候補者の応援演説に立った安倍晋三首相に対し、退陣を求めるグループが突如、大声で「安倍、やめろ!」「帰れ!」とコールを連発し、警察官ともみ合いに。

 現場には森友学園の籠池泰典前理事長夫妻も登場。「(安倍夫妻から)寄付してもらった100万円を返す」と言い出し、大混乱に陥った。

 籠池夫人は群衆にまじり、「安倍やめろ」と大声を張り上げていた。

籠池氏が来てたのは聞きましたが、夫人まで来ていたとは知りませんでした。

これが都議選にどう影響するのかわかりませんが、「秋葉原で安倍やめろコール」がニュースになって、自民党の票がアップ・・・というのはちょっと考えにくいですね。

ただでさえ、東京での安倍内閣支持率は39%と低いわけで・・・。
364: 2017/07/02(日) 12:13:10.69 ID:pQxLN94h(1/7)調 AAS
都議選では維新の候補に投票して二重国籍民進を追い出そう [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus

癌ばれ!維新
365: 2017/07/02(日) 12:18:44.56 ID:pQxLN94h(2/7)調 AAS
都議選では維新の候補に投票して二重国籍民進を追い出そう [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus

癌ばれ!維新
366: 2017/07/02(日) 12:25:58.38 ID:pQxLN94h(3/7)調 AAS
都議選では維新の候補に投票して二重国籍民進を追い出そう [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus

癌ばれ!維新
367: 2017/07/02(日) 12:38:10.79 ID:pQxLN94h(4/7)調 AAS
まったく
368: 2017/07/02(日) 12:46:52.31 ID:+8EVo1y8(1)調 AAS
>>353
こいつは師匠のコクバルの百倍以上つまんない奴だ。
批評できるだけの頭脳も知識も、選挙に出るだけの外見も人格も勇気も無いのに、どの党がどうとか言えると勘違いが過ぎる。
招聘する方もバカだと思われるぜ。招聘って随分偉い人を呼ぶ言葉だ。
369: 2017/07/02(日) 12:49:07.81 ID:pQxLN94h(5/7)調 AAS
都議選では維新の候補に投票して二重国籍民進を追い出そう [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus

癌ばれ!維新
370: 2017/07/02(日) 12:57:15.60 ID:pQxLN94h(6/7)調 AAS
はあ
371: 2017/07/02(日) 13:10:19.03 ID:pQxLN94h(7/7)調 AAS
ふう
372: 2017/07/02(日) 19:59:02.24 ID:3jVOLYm3(1/2)調 AAS
都民ファーストは元から1人区の島と武蔵野くらいしか落としそうになかったし、
自民の議席がここまで減るってことは代わりに民進・共産がその分議席が増えて大勝利じゃねーかw
自民の1人負け確定w小池民共連合最高だなw

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

【速報】20議席台の可能性浮上。
もはや内閣改造まで持たないぞこれ。

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

共倒れ相次ぐ見通し

ワタセユウヤ (@yuyawatase)

NHKの出口調査結果が出てきたけども、自民党が半端ではない負けっぷりで少々驚いた。
東京ってワイドショーのネガキャンが依然として有効なんだなと実感。
373
(1): 2017/07/02(日) 20:07:41.97 ID:Tb+FOEeW(1)調 AAS
悲報

細田総務会長、都議選に負けても下村幹事長代行はやめる必要はない。
374: 2017/07/02(日) 20:10:51.45 ID:KoVTMgXB(1)調 AAS
>>373
敗因はスキャンダル続発によるものだからね
豊田氏の「このハゲー!」が致命傷になった
笑うに笑えんわ
375: 2017/07/02(日) 20:12:41.14 ID:795DqXTS(1)調 AAS
共産>公明>自民
の可能性もあるんかいw
376: 2017/07/02(日) 20:38:32.07 ID:3jVOLYm3(2/2)調 AAS
現有議席がそれぞれ7議席、17議席の民進・共産大勝利。現有57議席で大惨敗の自民の1人負けw
自民は共産以下の議席になる可能性があるとか笑えるなw

日テレ

自民20〜36
民進1〜12
共産10〜24

NHK

自民13〜39
民進3〜9
共産10〜23
377: 2017/07/02(日) 21:02:16.52 ID:83dfbndF(1)調 AAS
しかし、二階幹事長は選挙に弱くないか。谷垣さんは優秀だったんやな

TVマスゴミのフルバッシングや週刊誌も自民党狙ううちだし厳しいね

街頭の左翼の選挙妨害も酷いし

一つ一つマイナスの目を潰していかないと、国政選挙でも負けることになるよ

幸い、次の選挙まで参議院で2年あるからな。内閣改造やらで立て直さないと、改憲はできない

改憲に対して更に左翼のスキャンダル攻撃は続くからな。内閣には、橋下さんや小泉Jr.他に、民間人の学者とかスキャンダルない人物とかも沢山入れることが必要だわ

改憲終わったらお友達人事に戻せばいい

流石にこれだけ負けるとガッカリするなw
378
(1): 2017/07/03(月) 01:52:27.90 ID:e6dJQlqP(1/2)調 AAS
安倍は終わりだな。安倍一強が崩壊しポスト安倍の議員が暴れ出す。改憲なんてもう不可能だ
最悪の結果になった自民と違って、0議席と言われながらも5議席も取って最悪の結果を免れた民進はさすがだな

「1強」安倍首相、初の大敗 改憲・総裁選、影響必至
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

2012年衆院選での政権復帰以降、大型選挙で勝利を続けることで「1強」を築いた首相にとって初めてとなる大敗で、自民党内にも衝撃が広がっている。

 小池氏との対決に加え、連立を組む公明党も敵に回り、もともと苦戦は予想されていたが、都議選は首相の政権運営そのものが直接問われた。
「共謀罪」法の採決強行、加計学園をめぐる疑惑への対応など政権の強硬姿勢が批判を受け、内閣支持率が下落。
衆院2回生の不祥事、首相に近い稲田朋美防衛相の問題発言や下村博文・党都連会長の献金問題などが追い打ちをかけた。
首相自身も都議選の応援演説で「おわび」に言及せざるを得なかった。下村氏は3日未明、都連会長の辞任を表明した。

 「1強」のもとで批判が表に出ない自民党内の権力構造が都議選の敗北で崩れ、
首相が急ぐ憲法改正に向けた党内の原案づくりにも影響するのは必至だ。
次の臨時国会への党原案の提出や、来年の改憲発議と国民投票という首相が描く日程も不透明になってきた。

 来年9月の党総裁選は、任期延長で立候補の環境を整えた首相の3選が確実視されていたが、見通せなくなった。
「ポスト安倍」と目される岸田文雄外相は「深刻に受け止めなければならない」、石破茂・前地方創生相は「自民への反感があった」と語った。
両氏ら派閥会長のほか、総裁選に意欲を示す野田聖子元総務会長を含めた党内の駆け引きが活発化しそうだ。

 政権は8月にも内閣改造・党役員人事を行うことを検討。
だが、稲田氏の早期交代を求める声があり、改造人事も政権浮揚につながるかは見通せない。
都議選できしんだ自公関係の立て直しも課題で、衆院の解散戦略にも影響しそうだ。

 政権批判票を取り込んだのは共産。民進とともに加計学園問題などを徹底追及する方針。
政権は拒んできた閉会中審査について、応じざるを得なくなることも予想される。

「最悪免れた」「埋没」=自民大敗に安堵感も―民進党
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 公認候補の離党が続出し、一時は「議席ゼロ」の予想も出るなど厳しい情勢となった民進党。

 閣僚の失言や「加計学園」をめぐる問題など自民党への逆風もあり、
幹部からは「最悪の状況は免れた」と安堵(あんど)する声も漏れた。

 深夜に入り、当選確実の候補が出始めると、テレビ画面を見ながら「よし、ここまで来たか」と喜ぶスタッフの姿も見られた。

 都連の松原仁会長は午後9時ごろ会場入りし、テレビ中継に断続的に出演。
「国政で自民党の暴走、権力の私物化を暴いてきた立場をもっと都民に分かりやすく説明する必要があった」と反省を述べる一方、
「当初言われていた数字よりは踏みとどまった」と一定の評価も口にした。

 馬淵澄夫選対委員長も深夜に姿を見せ、「十分浸透し切れず、埋没と言われる部分があったかもしれないが、安倍政権の問題の本質を明らかにしてきたと評価も頂いた」と振り返った。
379: 2017/07/03(月) 05:03:23.26 ID:HJVssBAH(1)調 AAS
【2017年7月1日】都議選最終日・秋葉原で安倍首相が応援演説 → 国民から「安倍辞めろ!帰れコール」の嵐!

動画リンク[YouTube]


籠池夫人 「安倍辞めろ!」
画像リンク


画像リンク

画像リンク


クソワロタ
画像リンク

380: 2017/07/03(月) 08:19:13.61 ID:KMsAoHdM(1)調 AAS
>>378

長島も松沢も石原家にベッタリ世話になったはずだが、今さら小池に乗るなんて無節操そのもの
>>現職国会議員の中には、すでに小池支持を鮮明に打ち出して、小池新党の先駆け的な動きをする者も出ている。日本維新の会を除名された渡辺喜美参議院議員、民進党を除名された長島昭久衆議院議員、無所属の松沢成文参議院議員などだ。

しょうもない分類はどうでも良いから、中国軍艦に津軽海峡領海侵入されたことを情けない役立たずと思え
>>(1)改革タカ派、(2)守旧タカ派、(3)守旧ハト派、(4)改革ハト派である。(図参照)
>>自民は(3)守旧タカ派、維新は(1)改革タカ派に(2)守旧タカ派が混ざっている。民進は(1)(2)(3)が多く、ごく少数ながら(4)もいる。
381: 2017/07/03(月) 11:33:39.17 ID:/lf+FKAp(1)調 AAS
すぐに解散総選挙があると思う
来年まで待つと小池新党が乗り込んでくるからな
民進党相手ならいくらなんでも過半数割ることはないだろう
ただし、民進党が党首を変えてきたら風の流れもかわるだろうから蓮舫体制のうちに戦っておきたい
382: 2017/07/03(月) 12:15:21.03 ID:e6dJQlqP(2/2)調 AAS
自民幹部「安倍おろしの声出るかも」 首相の求心力低下
外部リンク[html]:www.asahi.com
 自民党が歴史的敗北を喫した。選挙戦では安倍晋三首相の政権運営が問われたこともあり、首相の求心力が低下するのは必至
政権幹部らは首相の責任問題との切り離しに躍起だが、自民党内では首相への批判勢力が声を上げ、野党は政権批判を強める構えだ

 麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官、甘利明元経済再生相と約2時間の会食を終えた首相は記者団の呼びかけには答えず、左手を上げたまま無言で立ち去った

 出席者によると、会食では都議選について「結果は予想以上にひどい」との認識で一致

 麻生、菅、甘利3氏は、第2次安倍政権の発足から甘利氏が現金授受問題で閣僚を辞任するまで政権中枢を担ってきた
今回の大敗は、その政権「原メンバー」が一堂に会さねばならないほどの衝撃だった

 選挙結果に、党内からは「想像を絶する状況だ」(ベテラン議員)
石破茂・前地方創生相は「都民ファーストが勝ったというより自民が負けた。自民にプラスになることが何もなかった」と分析
柴山昌彦首相補佐官も「自民党の自滅。おごりや危機管理に問題があった」と語った

 首相が主導する「安倍1強」は「結果を出すこと」にこだわり、国会では議論を途中で打ち切る採決強行を多用した
自民の中堅議員は、自民大敗の原因をこう分析する
「加計問題などによる一時の突風ではなく、安倍政権の強引な手法という根源的な問題によるのではないか」

■改憲・総裁選、不透明に

 都議選の惨敗で、自民党内では首相と距離を置く議員らの反発が強まるのは必至だ
「安倍1強」を背景に進めてきた政権運営も練り直しを迫られそうだ

船田元・自民党憲法改正推進本部長代行は2日夜、朝日新聞の取材に「自民案を押しつけることは国民の反発を受ける可能性がある
これまで以上に公明党や野党との対話を重視し、丁寧に手続きを進める必要がある」とコメント
都議選大敗で党内には慎重論が広がりそうで、首相周辺は「憲法改正の戦略は出直して考えざるを得ない」と話す

 来年9月の党総裁選での「3選」への道のりも険しくなりそうだ
「安倍首相の後は安倍首相」(二階俊博幹事長)と3選を確実視する見方が強かったが、
政権の経済政策に批判的な議員の勉強会が5月に立ち上がるなど、政権中枢と距離を置く動きが顕在化
衆院ベテラン議員は「第1次政権では参院選に負けて『安倍おろし』が始まった」と語り、都議選惨敗で首相の求心力低下は必至だ

■公明、増す存在感

 「ポスト安倍」と目される候補たち。岸田文雄外相ら自民党岸田派の幹部は2日夜、都内の事務所に集まった
「今は憲法9条の改正は考えない」と語っていた岸田氏。都議選が憲法改正に与える影響を記者団に問われると、「信頼回復への努力から始めなければならない」と語る

 石破氏は朝日新聞の取材に「党本部は関係ないとはならない。負けたことを総括しないと次も負けるぜ」
別の石破派幹部は「すべては安倍さんが招いた」と首相を批判した

 野田聖子・元総務会長は取材に「批判、失望、積もった思いの表れだ
かけ声や勢いで政権を運営してきたが、国民の声を聞いて出直すしかない」と述べた

 首相自らを直撃した加計学園問題で内閣支持率が下がり、都議選敗北に直結
ある党幹部が「『安倍おろし』の声が出るかもしれない」と漏らすように、「安倍1強」下で抑えられてきた首相批判が表に出やすくなることは確実だ

 都議選で自民とたもとを分かった公明党との関係も変質しそうだ
首相官邸は、これまで集団的自衛権の行使を認める憲法解釈変更やカジノ法など公明が嫌がる政策を押し切ってきたが、
次の衆院選で共闘を強める野党を迎え撃つにはこれまで以上に公明との選挙協力が不可欠だ。自民中堅はいう
「公明がいないと選挙に勝てないと分かった。公明の存在感が増す」

 都議選の結果は「自民1強」が、自民以外の選択肢があれば簡単に崩れることを示した
野党は、大型選挙での「直近の民意」という武器を得た。政権がこれまで通り採決強行を繰り返すことは難しくなりそうだ

 一方、民進は告示前に離党者が相次ぎ、「獲得議席ゼロの可能性もある」(党幹部)とささやかれていた
形勢を立て直すため、選挙戦では街頭に党幹部を大量投入して政権批判を展開
同党の蓮舫代表は「日を追うごとに、立ち止まってくれる人が多くなった」
野田佳彦幹事長は都内で記者団に「安倍政権にノーの意思が示された結果だ。わが党の追及に一定の効果があった」と振り返った
383: 2017/07/04(火) 00:23:15.68 ID:n0cVPNHT(1)調 AAS
【2017年7月1日】都議選最終日・秋葉原で安倍首相が応援演説 → 国民から「安倍辞めろ!帰れコール」の嵐!

動画リンク[YouTube]


籠池夫人 「安倍辞めろ!」
画像リンク


画像リンク

画像リンク


クソワロタ
画像リンク


安倍「自民党は邪魔なんかしません!」

のぼりで邪魔をする自民党
画像リンク

画像リンク

384: 2017/07/04(火) 11:41:25.87 ID:HGH3d8Yk(1/2)調 AAS
秋葉原だけはボクの味方だと思っていました。⬅馬鹿www
秋葉原だけはボクの味方だと思っていました。⬅馬鹿www
秋葉原だけはボクの味方だと思っていました。⬅馬鹿www
秋葉原だけはボクの味方だと思っていました。⬅馬鹿www
秋葉血エだけはボクの末。方だと思ってb「ました。⬅馬鹿www
秋葉原だけはボクの味方だと思っていました。⬅馬鹿www
秋葉原だけはボクの味方だと思っていました。⬅馬鹿www
秋葉原だけはボクの味方だと思っていました。⬅馬鹿www
秋葉原だけはボクの味方だと思っていました。⬅馬鹿www
385: 2017/07/04(火) 11:56:20.18 ID:HGH3d8Yk(2/2)調 AAS
安倍一味が散々小池を冷遇した結果がこれだよ、マジ笑えるwww
安倍一味が散々小池を冷遇した結果がこれだよ、マジ笑えるwww
安倍一味が散々小池を冷遇した結果がこれだよ、マジ笑えるwww
安倍一味が散々小池を冷遇した結果がこれだよ、マジ笑えるwww
安倍一味が散々小池を冷遇した結果がこれだよ、マジ笑えるwww
安倍一味が散々小池を冷遇した結果がこれだよ、マジ笑えるwww
安倍一味が散々小池を冷遇した結果がこれだよ、マジ笑えるwww
安倍一味が散々小池を冷遇した結果がこれだよ、マジ笑えるwww
安倍一味が散々小池を冷遇した結果がこれだよ、マジ笑えるwww
安倍一味が散々小池を冷遇した結果がこれだよ、マジ笑えるwww
安倍一味が散々小池を冷遇した結果がこれだよ、マジ笑えるwww
安倍一味が散々小池を冷遇した結果がこれだよ、マジ笑えるwww
386: 2017/07/06(木) 15:17:50.38 ID:7HQ9vd5c(1/2)調 AAS
新潟県会第2勢力「未来」、知事与党の存在感発揮に全力 世論へのアピール鍵
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 民進党系会派の民進にいがた(7人)と社民党系の社会民主県民連合(3人)が4月に結成した県議会の新会派「未来にいがた」が、
米山隆一知事の「知事与党」としての存在感を発揮しようと、初めて臨む定例会で躍起になっている。
最大会派の自民党に対抗するのは数では到底かなわず、世論をいかに味方につけるかが鍵を握りそうだ。

 未来の代表に就いた社民党県連代表の小山芳元氏は、6月29日の定例会で代表質問に登壇。
「巨大マンモスの自民党さんからみれば小さいアリが一つの巣に入っているようなもので、
数の力というマンモスの足で踏みつぶされてしまう存在かもしれないが、
数で足りない分は民意が支えてくれると信じ前進する」と、新会派の意義を強調した。

 これに対し、米山知事は「多数少数にかかわらず意見を真摯(しんし)にうかがい、
忌憚のない議論の中で新たな新潟の未来をつくりたい」と新会派にエールを送った。

 30日の一般質問は、自民と未来が3人ずつと形の上ではがっぷり四つ。
取材に対し、小山氏は「最高のスタートを切った。無所属の5人の協力も得ており、15票は県民の声。
代表質問で一定の存在感は示せた」と胸を張った。

 「15票」とは、28日の副議長選に立候補した小山氏が得た票。
副議長に選出された自民の沢野修氏は36票だったものの、小山氏は未来以外の5人を味方につけたことを誇った。

 当面の焦点は、今月14日の6月定例会最終日に決まる各委員長のポスト。
これまでの調整で未来は特別委員長の座を要求したものの、自民が拒否。
小山氏は「(未来のポスト)1つは当たり前だが、それをさせない」と不満を募らせる。

党派超えた人材発掘へ 民進新潟県連が政治塾設立
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 民進党県連は「新潟の未来を創造する政治経済塾」を設立し、17日に第1期の入塾式を開く。
鷲尾英一郎代表は「(同党県連には)県民の心を一緒につかみ、
政治・経済のリーダーとなり得る人材が足りなかった」としており、主義や党派を超えた人材の発掘と育成を目指す。

 新潟未来政経塾の定員は20人程度。受講料は一般男性が1万円、女性と学生が5千円。10日まで応募を受け付けている。

 入塾式では同党にも在籍した米山隆一知事が講師を務める。第1期は来年3月までに6回程度の講義を開催。
東京電力柏崎刈羽原発(柏崎市、刈羽村)や第9管区海上保安本部(新潟市中央区)への視察、朝鮮半島の専門家の講演などを予定している。

 同党県連は平成25年まで「政治スクール」を随時開いていたが、
参院選や知事選の候補者擁立などで後手に回った教訓を踏まえ、政経塾を再出発を図る活動の一つに位置づけている。
問い合わせは同党県連(電)025・282・1000。
387: 2017/07/06(木) 17:48:07.86 ID:EM1mfKbC(1)調 AAS
民進党 しのはら孝

<民進党こそ大敗北>
 10年前、そして3年3ヶ月の民主党政権は、09年には民主党に対する期待は大きく膨らみ、いや膨らみ過ぎていた。
そしてその期待に応えられないどころか、期待を裏切り、国民は失望に変った。都議選の大敗北は、何も自民党だけではない。もっと深刻な敗北者は、野党第一党の民進党である。

民進党は代わるべき受け皿にはならず、7議席から更に2議席減らし、5議席となった。直前の離党組が都民フの推薦を受け、そこそこ当選しているという言い訳が聞こえてきそうだが、誰も聞く耳を持たないだろう。
 4年前、7〜8選挙区で共倒れとなり、45議席から15議席に減ったが、今回は更に減った。一方、共産党は17議席から2議席伸ばして19議席。得票数も共産党77万票(13.83%)に対し

民進党は39万票(6.89%)と半分にしか達せず、前回の69万票(15.83%)と比べて半減した。民進党は都民からは、ほぼ完全に見捨てられたのである。

<野党共闘は一方的に共産党に譲るしかなくなる>
 もしこの結果から次期衆院選の民進・共産の野党共闘を考えるとしたら、東京にある25の小選挙区は、都議の議席数の按分比例だとしたら、共産党19選挙区、民進6選挙区であり、得票数の按分比例でも共産17に対し民進は8となる。

このような平穏な共闘が組めるかどうか疑問だが、共産・公明とも主張できる立場にある。
小選挙区は都民フ13、自民11、公明1 比例代表区は都民フ7、自民4、共産3、公明2、民進1となる。つまり、民進党は合計42議席ある東京で。比例でたった1人しか当選できないことになる

外部リンク[html]:www.shinohara21.com
388: 2017/07/06(木) 20:20:42.33 ID:7HQ9vd5c(2/2)調 AAS
江田正論だな。代表降ろしの内紛なんかやるより有権者に支持されるような政策を提示して地道に頑張るしかないだろう
都民ファーストは自前の候補は無能な新人ばっかで元民進くらいしか使えるのがいねーし、
江田も言っているように都民ファーストはどうなるか分からないからしばらく様子見しといたほうが懸命
元民進は連合票があるだけ、純粋な都民ファーストの候補者より選挙で有利なことも強い
江戸川区でも知名度のある純粋な都民ファーストの候補者を蹴落として元民進が当選したのにはワロタw
維新の党も連合の支援を受けたやつばかりが比例上位で当選しまくって元民主に乗っ取られたんだよなw都民ファーストも同じ末路になりそうw

江田憲司 kenji Eda

2017年7月6日 神奈川新聞 朝刊
「民進党代表代行 江田氏に聞く」
 横浜市長選 カジノ争点/都議選「国民の怒り爆発」 
 
◆都議選の総括は
 安倍政権、自民党に対する国民の怒りが爆発した。森友、加計問題をはじめとする権力の私物化、
閣僚のスキャンダル、魔の2回生による政治家以前の問題などが理由だ。
政治は苛烈で、国民をないがしろにするとしっぺ返しを食らうと肝に銘じたい。
◆民進党への支持が広がらない
 今、党の顔(蓮舫代表)を代えるだの何だのと内紛みたいなことをすると、本当に有権者から見放される。
何より、自民党との違いが分かる前向きで骨太の政策を出すことが大事。
夏休み返上で作業してこの秋、原発エネルギー政策と社会保障の具体案を出す。若手の登用も必要だ。
◆自身の役割は
 「花の咲かない寒い夜は、下へ下へと根を伸ばす。」引退した輿石東さんから約1年前に贈られた言葉をかみしめている。
民進党は11県連で国会議員が1人もいない。そういうところを回って選挙ノウハウを伝授したり、
県連組織の在り方を議論したりしている。すぐに政権交代ができるとは思っていない。
今は下へ下へと根を伸ばすのが僕の役割だと思っている。
◆政界再編は不可避との見方もあるが
 そういう意識はない。都民ファーストの会が近々国政に出るならインパクトがあるが、
少なくとも今年中の進出はあり得ない。小池百合子東京都知事は都政に専念する中で、大変厳しい運営を迫られるだろう。

205 : 無党派さん (ワッチョイ bb33-ZBdv [111.103.22.155])2017/07/03(月) 02:42:59.93 ID:VonpN/8Z0>>208>>211
あんまり話題にならなけれど
江戸川の元みんな現かがやけTOKYOで早くから小池を支えていた上田玲子が
民進からの裏切りで都民ファ公認勝ち取った田之上いくこに得票数で完全敗北したことw
これは江戸川区民としてはまじで驚きだった
メディアの露出的にも上田圧倒かと思って区民は多い
389: 2017/07/06(木) 21:24:01.06 ID:4/paXMdl(1)調 AAS
東北でよかった発言の今村前復興大臣は、今、九州豪雨をどう思ってるのだろうか?
390: 2017/07/07(金) 06:34:40.39 ID:yNUrySM+(1)調 AAS
東北でよかったって正解だろう
国民みんな誰もがそう思ってる口に出して言えないだけ
391: 2017/07/07(金) 12:56:42.44 ID:oXzGwWGJ(1)調 AAS
前原はさすがに冷静だな。内ゲバ起こそうとしているやつらは馬鹿
松野本人は離党するとは言ってないが、松野グループのメンバーの大半は離党するなら小池新党に行きたいんだろうな
自由・社民と第2未来の党を作りたいやつなんていない
しかし、小池新党の主要メンバーになると言われている長島昭久ですら小池新党の早期の国政進出には否定的なんだがな
小池新党目当てで焦って離党しても後悔することになるかもしれんぞ
長島も言ってるように五輪終わってからじゃないか。少なくとも小池本人が国政政党に関わるのはな
若狭も都民ファーストが国政に打って出れるリミットは今年いっぱい、来年なら国政はないって言ってるし
若狭とか喜美が自分たちが生き残るために勝手に親小池を名乗る政党を作る可能性はあるが大した勢力にはならないだろう

「集団離党」模索の動きも 蓮舫代表、足元揺らぐ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

松野頼久元官房副長官が4日に開いたグループ会合では、出席者から「バーンと組織をつくって勝負したい」と集団離党を求める意見が出た。
小池百合子都知事が率いた「都民ファーストの会」と民進党有志が結集し、細川護煕内閣のように非自民勢力で政権を奪う構想まで飛び出したという。

 一方、非主流派が次期代表候補と位置づける前原氏は動く気配がない。
前原氏は5日夜、都内で開いた政治資金パーティーで
「苦しい時だからこそ政党としての立ち位置をしっかりしないといけない」と述べたものの、執行部批判などは口にしなかった。

 前原氏の側近は「蓮舫降ろしをすれば世論が離れると思っているのだろう。禅譲を望んでいる」と語る。
前原氏の消極的な姿勢に党中堅は「党が危機的な状況にあるのに、矢面に立とうとしない」と不満をこぼした。

長島昭久氏 小池新党、早期の国政進出に否定見解 「『5人集めて』は最悪だ」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 東京都議選で小池百合子知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」の候補を応援した無所属の長島昭久元防衛副大臣は6日夜のBSフジ番組で、
都民ファーストの早期の国政進出に否定的な見解を示した。

 長島氏は国会議員5人で政党要件を満たすことを念頭に「年末に間に合わせて5人で新党というのは最悪だ。国民から見透かされる。
『5人集めて』ということはないと思うし、そういうことでは本来いけない」と強調した。
自身の身の振り方に関しては「(民進党から)独立したので、その立場をおおいに生かして、ど真ん中に政治勢力ができるように努力したい」と述べ、
当面は無所属で活動を続ける意向を重ねて示した。

カオス化した小池百合子軍団に挑む「黄色いドン」 東京都議選
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

「民進党を離れました。ガケから飛び降りました。私が左のガケから飛び降りて、右のガケから若狭さんが飛び降りて、まんなかで小池さんに出会いました。
気が早い人は、国政新党か、そんな早合点をされる方が多いと思いますが、私は極めて純粋な気持ちでこの都議会議員選挙を迎えました」

「(国政進出の)期待は大きいと思いますが、五輪まではきちっと都政をやっていくということだと思います。国政にいくとしたらその後でしょう」
392
(1): 2017/07/08(土) 15:49:34.95 ID:ro3HI+Lw(1/2)調 AAS
橋下はもう完全に過去の人だな。小池の登場で余計にそうなった
このまま政界復帰せずにバラエティのお笑いタレントで人生を終えるだろう

橋下「僕は入閣なんてしないし、政治家に戻る気もない。
   3流政治評論家やペーペー国会議員のくだらない噂話にエライ迷惑を被っている」

橋下徹 (@hashimoto_lo)

headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170706-00006150-besttimes-pol …
(内閣官房参与・京都大学教授藤井氏)@この人ある意味可哀そう。僕が入閣なんかしないことは安部さんや菅さんに聞けばすぐに分かること。
内閣官房参与なんて二階さんの飼い犬になって肩書をもらっただけらしいから、情報は何も入ってこないのだろう

橋下徹 (@hashimoto_lo)

headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170706-00006150-besttimes-pol …
僕が藤井氏に対して尊敬していると伝言した事実もなければ、そもそも入閣打診なんて全くないし、僕は政治家に戻る気もない。
ほんと3流政治評論家やペーペー国会議員がくだらない噂話をするから、こっちはエライ迷惑を被っている。
393: 2017/07/08(土) 18:59:50.71 ID:hA2H2Mqs(1/2)調 AAS
中谷元(谷垣Gp)がここ一週間ノリノリなのだが、

潔く投了すべき 安倍首相に「初心」に帰られても困るのだ
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
>(前略
選挙期間中も「おごれる政権」からは失言、暴言、金銭スキャンダルが続出。身内の中谷元前防衛相でさえ、
「THIS IS 大打撃」と皮肉っていた。
 Tは秘書への「このハゲーッ!」パワハラ暴行の豊田真由子衆院議員、
Hは加計学園「官邸は絶対やる」文書疑惑の萩生田光一官房副長官、Iは自衛隊政治利用発言の稲田朋美防衛相、
Sは加計学園からのヤミ献金疑惑の下村博文都連会長を指す。
加えて、また“魔の2回生”である金子恵美総務政務官のスキャンダルが飛び出した。
自分の子供の保育園送迎に公用車を私的利用していたというのだ。

公明「改憲より経済」 山口代表が首相をけん制
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
>(前略
中谷元・前防衛相は「選挙結果は厳しい。より丁寧にまとめないといけない」と会合後、記者団に語った。

安倍晋三首相出席の委員会開催が「自然」と自民・中谷元氏「やましいことがないなら説明を」
外部リンク[html]:www.sankei.com
中谷元・前防衛相は7日のTBS番組収録で、学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画をめぐる国会審議に関し、
「安倍晋三首相の帰国を待って、さらに予算委員会などで質疑が行われると見るのが自然だ」と述べ、
首相出席の委員会開催が望ましいとの考えを示した。
 衆参両院は10日に前川喜平・前文部科学事務次官らを参考人招致して閉会中審査を行うが、首相は出席しない。
 中谷氏は収録後、記者団に「やましいことがないというならしっかりと説明するべきだ」とも述べた。

中谷前防衛相、稲田氏の一時不在「考えられない」
外部リンク[html]:news.biglobe.ne.jp
自民党の中谷前防衛大臣はTBS「時事放談」の収録で、自衛隊が九州北部の豪雨災害への対応をしている最中に
稲田防衛大臣が防衛省を一時不在にしたことついて、「考えられない」と批判しました。
 「これは信じられないというか、考えられません。
政務の内容は知りませんが、全てキャンセルして全力でこういったオペレーションの推進に当たるべきだった」(自民党・中谷元 前防衛相)
 稲田氏は防衛省を不在にした理由について「民間との防衛政策の勉強会」などと説明していますが、
中谷氏は自らの大臣経験から、被害の拡大が予想される状況下では大臣が率先して省内で指揮にあたるべきと批判しました。(08日10:54)

自民・中谷元氏、今度は「かきくけこ」で安倍晋三首相に忠告 「『こんな人たち』の意見も聞かないといけない」 都議選惨敗で
外部リンク[html]:www.sankei.com
自民党の中谷元・前防衛相は7日、TBS番組の収録で東京都議選の大敗を受けた安倍晋三首相へのアドバイスとして
「政治家は人の意見を聞く耳を持つことが大事だ」と述べた。傾ける具体的な対象の頭文字をとって「かきくけこ」で表現し、
「『家内の言うこと』『厳しい意見』『苦情』『見解の異なる人』『こんな人たち』の意見も聞かないといけない」と語った。
 「こ」の「こんな人たち」は、安倍首相が都議選最終日の街頭演説で、「安倍辞めろ」などと叫んでいた聴衆の一角に向かって
「こんな人たちに私たちは負けるわけにはいかない」と語ったことを皮肉った。
 中谷氏は収録後、記者団に「政治家にとって人の意見を聞くというのは大事なこと。演説の時にヤジとか批判はあるが、
そういうものに挑発されず、しっかりと誠意をもって伝えるところは伝えたらいいのではないか」と安倍首相の発言に苦言を呈した。
 中谷氏は6月にも、森友学園や加計学園に関する問題をめぐる安倍首相の対応について「あいうえお」を使って
「焦らず、威張らず、浮かれず、えこひいきせず、おごらず」と忠告していた。
394: 2017/07/08(土) 19:27:19.43 ID:hA2H2Mqs(2/2)調 AAS
自民都連会長人事で早くも火花! 執行部は丸川珠代氏を画策、非主流派は鴨下一郎氏を推す声 小池氏との関係性も
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

東京都議選の自民党惨敗を受けて辞任を表明した下村博文都連会長の後任人事をめぐり、
小池百合子都知事と対立する内田茂前都連幹事長ら執行部と、執行部に距離を置く非主流派が早くも火花を散らしている。
執行部側は丸川珠代五輪相を推して引き続き主導権を握り、影響力の維持をもくろむのに対し、
非主流派は惨敗を境に執行部批判を強め、小池氏に近い鴨下一郎元環境相の名前が浮上している。(沢田大典)

 「結果は残念だが、反転攻勢に出る。負けた人は捲土(けんど)重来を期してほしい。党本部も支援する」

 自民党の二階俊博幹事長は7日、都庁にある都議会自民党会派の総会でこう語った。下村氏は
「私自身の週刊誌報道もあり、迷惑をかけた」と陳謝した。都議団からは責任を問う声は出なかったという。

 だが、「反転攻勢」とは裏腹に肝心の後任会長選びの段取りは決まっていない。都連会長は閣僚経験者級のポストとされるが、
後任会長は逆風の船出となる。国政進出が取り沙汰される小池氏との距離感や、
都議選で敵対した公明党との関係修復という難しい役回りが待ち受けるからだ。

 執行部が後任会長に画策する丸川氏は、2020年東京五輪・パラリンピックを所管する女性閣僚として、
小池氏が失速した場合の対立軸になり得るという思惑がある。ただ、都連所属国会議員の一人は
「執行部は丸川氏を『操り人形』にできると思っているのではないか」と反発し
、「下村氏と同じ細田派でもあるし、『丸川会長』だったら何も反省していない」と吐き捨てる。

 下村氏が会長に就任するまでの都連は、石原伸晃経済再生担当相が会長、内田氏が幹事長として11年以上の“長期政権”を敷いた。
昨年7月の都知事選で「ブラックボックス」と批判した小池氏に敗れ、石原氏ら執行部は総退陣、
後任には会長代行だった下村氏が党員などの投票を経ず、選考委員会による話し合いで会長に就任した。

 こうした選び方は非主流派からみれば「密室で決めた」と映る。都議選の惨敗が引き金となり執行部への不満が噴出し、
内閣改造で人心一新が図られる中、都連でも刷新を図る。鴨下氏は小池氏と同じ旧日本新党に所属していたことがあり、
都議選開票直後に小池氏と電話で意見交換したほど良好な関係にある。

 鴨下氏の周辺は「いつまでも小池氏といがみ合い、『都民』が国政進出し、しかも公明党が自主投票となれば、自民党は東京で壊滅する。
両方を抱き込めるのは鴨下氏だ」と語る。

 ただ、鴨下氏は安倍晋三首相への対決姿勢を強める石破茂前地方創生担当相の側近だ。
執行部には「石破派の勢力拡大や小池新党入りを狙っているのでは」との警戒感がくすぶる。

 折衷案として平沢勝栄広報本部長や中川雅治参院副会長を推す声もある。古屋圭司選対委員長は6日、
下村氏に党員投票を提案したというが、都連会長選びをめぐり対立が泥沼化する可能性もある。
395: 2017/07/08(土) 19:53:49.58 ID:ro3HI+Lw(2/2)調 AAS
都議選に続いてまた自民は負けるのか。村井宮城県知事と現職の仙台市長が自民候補応援してて、
民進は郡と林に分裂してるのに勝つとかほんと仙台の民進つえーな

aitachi (@aitachi)

和田政宗センセ「迫り来る仙台市長選挙は革新系の人にリードされています」 頼むよ仙台市民(´・ω・`) pic.twitter.com/zhXq2bNwg0

<仙台市長選>「首都の突風」追い風か、逆風か
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 2日投開票の東京都議選で示された民意が、仙台市長選(9日告示、23日投開票)を控えた宮城県政界に衝撃を広げている。
「首都の突風」は、国政の与野党対決の構図が強まる仙台でも吹き続けるのか。
立候補予定の各陣営や支援する各政党の間では、期待と不安が交錯する。

 都議選で歴史的大敗を喫した自民党。党県連の石川光次郎幹事長は「都民ファーストの会が存在しないため構図が異なり、そのまま当てはまらない」と影響を否定する。
ただ、党が大きな傷を負った都議選直後の大型選挙だけに「負けられないというプレッシャーはある」と明かす。

 自民の支持を得て市長選に立候補する会社社長菅原裕典氏(57)も「仙台は仙台」と強調しつつ、「党を前面に出す選挙にはしない。
『菅原さんも自民か』と言われてしまう」と逆風を警戒する。

 自民と共に菅原氏を支持する公明党県本部の庄子賢一代表は「都議選の影響がゼロとは言えないが、市長選は人選び。政党で選ぶわけではない」と努めて冷静に受け止める。

 野党側は歓迎一色の様相だ。民進、共産、社民各党の後押しで市長選に臨む衆院議員郡和子氏(60)=比例東北=は「都民は政権党に『これでは駄目だ』と厳しく突きつけた。
追い風になるよう強く訴えていく」と意気込む。

 各党は「旧態依然の政治体質の自民にノーを突き付けた」(民進県連の遊佐美由紀政調会長)、「自民型政治を転換させるとの姿勢で臨む」(共産県委員会の中島康博委員長)、
「対立候補は自民が全力を挙げて応援している」(社民県連の岸田清実代表)と、自民批判による支持拡大をもくろむ。

仙台市長選9日告示 県都の「顔」、新人4氏挑む
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 〈宮城〉任期満了に伴う仙台市長選はあす9日、告示される。
いずれも無所属新人、冠婚葬祭業社長の菅原裕典氏(57)=自民党県連、公明党県本部支持、
民進党衆院議員の郡和子氏(60)=民進党県連、社民党県連支持、共産党県委員会支援、元衆院議員の林宙紀氏(39)、
元衆院議員の大久保三代氏(40)の4氏が立候補を表明している。(岡田美月)

 菅原氏は5月、地元の若手経営者の一部からの要請を受けて出馬を表明した。「100年住み続けたいまち」を掲げ、
「働ける場所をより多く作る。中小企業を活性化し力強い経済を創出する」と訴える。

 現職の奥山恵美子氏は6月の定例記者会見で「街の経済活性化は重要な要素。入ってくるもの(税収)があっての市政だ」などとして菅原氏を応援。
村井嘉浩知事も、奥山氏が4月に引退表明した直後「最初に頭に浮かんだのが菅原さんだ」として、支持する意向を表明している。

 菅原氏の応援にあたり、市議会の各会派では自民、公明を中心に「市議の会」を立ち上げ、そこに民進系の「市民フォーラム仙台」の一部が合流。
その結果、全市議の6割超に当たる36人が支持に回った。

 郡氏は6月、弁護士や大学教授らで作る市民団体の要請や民進党県連の擁立を受け、出馬を決めた。衆院議員を計4期、12年務めた実績として、
いじめ防止対策推進法を議員立法で成立させたことを強調。仙台で相次ぐいじめなどを背景とした中学生の自殺問題を念頭に、
「(いじめに)すぐに気がつける、子供たちを守っていける仙台を実現したい」と訴える。

 郡氏は民進党や社民党の県連の支持、共産党県委員会の支援を受けたほか、連合宮城が推薦。
「市民協働」を掲げ、「市民党として戦いたい」と意気込む。
396: 2017/07/09(日) 03:06:15.49 ID:mL9H5gxq(1/3)調 AAS
野田は都議選の結果出る前から都議選の責任は全部自分にあるって言ってたからな。別にポストにしがみついていたわけではない
0〜1議席だったら即辞任だっただろう。5議席も取れたから続投しただけで。民進党内をまとめるためには野田辞任も止むなしか
もし幹事長が代わるなら、野田の言うところの蓮舫を支えてくれる後任は代表代行として蓮舫を支えた江田が相応しいだろう
党内左派の支持を固めるなら赤松の推す枝野、非執行部を取り込んで挙党一致でやっていくなら蓮舫を批判しなかった前原もありか

民進・野田幹事長が辞意漏らす 都議選敗北で引責、周辺は慰留
外部リンク:this.kiji.is

 民進党の野田佳彦幹事長が、東京都議選で敗北した責任を取るとして周辺に辞任の意向を漏らしていたことが分かった。
自ら身を引くことで党内の動揺を抑え、蓮舫代表に責任が及ぶのを回避する狙いがあるとみられる。
ただ、蓮舫氏のさらなる求心力低下につながる可能性もあり、周辺議員らが慰留を続けている。複数の党関係者が8日、明らかにした。

 関係者によると、野田氏は「蓮舫氏を支えてくれる後任が見つかれば、いつ辞めてもいい」と話しているという。
野田氏は共同通信の取材に「政治家として自分の出処進退を軽々に話すことはない」と述べるにとどめた。

蓮舫降ろし牽制 「内輪もめ、国民に見放される」と江田憲司氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 民進党の江田憲司代表代行は8日夜、東京都議選での敗北を受けて蓮舫代表の責任を問う声が党内で上がっている状況について
「これだけ自民党が混乱をしている中で、われわれまで内輪もめをしていたら国民に見放される。
代表のもとに結束し、党の進むべき道を打ち出していくことが責任だ」との認識を示した。

 横浜市で記者団に語った。
397: 2017/07/09(日) 07:21:07.15 ID:+9+/Vakp(1)調 AAS
なぜここで民進党ネタなんだ
398
(1): 2017/07/09(日) 14:23:27.85 ID:bEofqDMz(1)調 AAS
 2日に行われた東京都議選(42選挙区。定数127)で、公明党が国政選挙と同様に自民党と協力を行った場合、自民党が実際の結果より12議席増やす可能性があったことが、読売新聞社の試算でわかった。

 小池百合子都知事率いる地域政党「都民ファーストの会」に次ぐ、単独第2党になる計算だ。「公明票」の行方が自民党の議席数を小さく左右することが、改めて浮き彫りになった。

 公明党は定数1と2の22選挙区のうち、同党が候補を立てた荒川区(定数2)を除く21選挙区で、都民ファーストの公認候補22人全員を推薦した。
都民ファーストが推薦する無所属候補のうち2人についても推薦を出した。試算は、この21選挙区を対象とした。

外部リンク[html]:yomiuri.co.jp
399: 2017/07/09(日) 14:26:06.22 ID:uJhQJKFf(1)調 AAS
>>392
お前、M進党かw 名前は・・・一般に認識されてないな
日本円と中国元を合併させてアジア版ユーロwって言ってたな
経済音痴だw
どう見ても合わない維新に移ってモッちゃん票乞食で得票率6割未満
次は、地方ぶろっくファーストから出るのを画策中か?w
他を貶めようとしてはいけない
地元住民、地元企業に浸透する努力をしないと、腐ったまんまに決まっている
400: 2017/07/09(日) 14:45:51.29 ID:fvOsfzyh(1)調 AAS
>>398
いいチャンスだって発言してたよね
401
(1): 2017/07/09(日) 15:34:02.60 ID:T2c3/i/a(1/2)調 AAS
安倍は麻生、甘利、菅と4人で会食して麻生派に入会した
甘利も要職につけるとかほざいてるけど全然わかってねーな。

これこそおごりと国民軽視
憲法改正も含めおごりの自民はあほだから次の選挙」で
野党転落!!!
甘利なんてとんでもないぞ!!!
402: 2017/07/09(日) 19:15:30.89 ID:mL9H5gxq(2/3)調 AAS
日テレ世論調査で安倍内閣の支持率が爆下げで31.9%と最低記録を更新!安倍政権の終わりの始まりだな
安倍の姑息な改憲のための改憲にも反対の人がほうが多いし、憲法改正なんて不可能だろう
あと、都民ファーストの国政進出を期待する人が26.6 %とまったく期待されなくてワロタ
やはり野党は国政では民進党一強だから、民進党に頑張ってもらうしかないな

2 0 1 7 年 7 月 定 例 世 論 調 査

[ 安 倍 内 閣 支 持 率 ]
支持する 支持しない わからない
今 回 (7月) 31.9% 49.2% 18.9%
前 回 (6月) 39.8% 41.8% 18.4%
前々回 (5月) 46.1% 36.4% 17.6%

最高                最低
支持する 65.7%(2013年4月定例)   31.9%(2017年7月定例)
支持しない 49.2%(2017年7月定例)  16.6%(2013年4月定例)

[ 問5]
安倍総理は、加計学園の獣医学部開設について、認可が下りる前に、1校に限ったことが疑いを招いたとして、
速やかに獣医学部の開設を全国で行いたい考えを示しました。
あなたは、この安倍総理の考えに、賛成ですか、反対ですか?

(1) 賛成 19.8 %
(2) 反対 54.7 %
(3) わからない、答えない 25.5 %

[ 問6]
あなたは、いまの日本国憲法を改正することに、賛成ですか、反対ですか?

(1) 賛成 31.2 %
(2) 反対 45.8 %
(3) わからない、答えない 23.0 %

[ 問7] 安倍総理は、戦争の放棄などを定めた憲法第9条の1項、2項を残したうえで、
自衛隊の存在を明記する条文を追加する考えを明らかにしています。
あなたは、この考えに、賛成ですか、反対ですか?

(1) 賛成 31.2 %
(2) 反対 44.5 %
(3) わからない、答えない 24.3 %

[ 問12]
あなたは、「都民ファーストの会」が、次の衆議院選挙で、全国に候補者を立てることを期待しますか、期待しませんか?

(1) 期待する 26.6 %
(2) 期待しない 55.2 %
(3) わからない、答えない 18.2 %
403
(1): 2017/07/09(日) 19:32:06.88 ID:T2c3/i/a(2/2)調 AAS
民進なんて誰も期待してない
次の選挙は安倍がこのまま無反省で改憲に着手し
ごうまんな自民にいかった国民がにわか作りの
国民ファーストに投票し過半数越えすること

小池、石破、前原、長島、細野とかは合流するだろう。
404: 2017/07/09(日) 21:02:46.19 ID:mL9H5gxq(3/3)調 AAS
やはり野田は幹事長辞任しそうだな。次は枝野幹事長、前原政調会長、江田代表代行あたりの挙党体制かな
政局より政策の男になった前原なら絶対に裏切らないから前原幹事長でも良い
前原は民進党を立て直すために力を貸してくれって言って井手英策に土下座して民進党の経済政策のブレーンになってもらったから、
今更無責任に民進党を破壊したり、離党したりできない立場なんだよな。だから非主流派の中では一番安心

民進幹事長「まずは都議選総括」 進退に言及
外部リンク:www.nikkei.com

 民進党の野田佳彦幹事長は9日、東京都議選の敗北を受けた自身の進退について言及した。
「私は蓮舫代表を支える立場だ。都議選で厳しい結果が出たわけだから、
まずはきちんと総括することで責任を果たしていきたい」と表明した。愛知県岡崎市で記者団に語った。

 野田氏はこれに先立つ講演で都議選について「極めて残念な結果だった。猛省しなければいけない」と強調。
「国の基本的な政策について、しっかりとしたものを持っていると伝えていかなければいけない」と語った。

 民進党は11日から衆院選の比例代表11ブロックごとに所属議員から意見を聴取し、都議選の総括を取りまとめる方針だ。

 野田氏は都議選の結果判明後の3日に続投を明言。蓮舫氏も「引き続き最前線でがんばりたい」と述べている。
党内の執行部から距離を置く議員から「誰も責任を取らないのはあり得ない」との不満がくすぶる。
野田氏はこうした党内の意見を見極めたうえで自身の進退を最終的に判断する意向とみられる。

 野田氏はこれまで「党務全般は幹事長に全ての責任がある」と繰り返してきた。
党内では蓮舫氏に責任が及ばないよう予防線を張る狙いが指摘されている。
405: 2017/07/10(月) 00:26:43.07 ID:du8ZHgk6(1)調 AAS
【民進・野田佳彦幹事長】「弁慶」になるのか 蓮舫代表を守る辞任論も浮上 でも「私が辞めたら彼女はもたない」 悩む野田を演出

産経ニュース、2017.7.9 22:56更新
外部リンク[html]:www.sankei.com

 民進党の野田佳彦幹事長の進退が注目されている。東京都議選の敗北を受け、党内で執行部が責任を取らないことへの批判が強く、一時は野田氏が「蓮舫降ろし」の防波堤となるため引責辞任するとの観測が広がった。
しかし、蓮舫氏にとって野田氏は党運営を支える精神的支柱で、簡単に辞任を認めるわけにはいかない。野田氏は義経を守る弁慶になるのか−。

 「安倍晋三政権への怒りの意思表示はあったが、受け皿にならなかった。猛省しなければならない」

 野田氏は9日、愛知県岡崎市内で講演し、党の支持者を前に神妙な面持ちで都議選の敗北をわびた。

 民進党は都議選で改選前から2減の5議席にとどまったが、蓮舫氏は「最前線で引き続き頑張りたい」と続投を表明。党幹部で責任を取ったのは都連会長を辞任した松原仁元拉致問題担当相だけだった。

 都議選で民進党内の危機感は高まる一方だ。

 執行部の対応にも不満が募り、藤末健三政調会長代理が2日に離党届を出したほか、横山博幸衆院議員も離党を明らかにした。
今井雅人衆院議員は9日のツイッターで、都議選の敗因と絡め「まずは蓮舫氏の『二重国籍』問題を解決することだ」と指摘し、批判の矛先を蓮舫氏に向けた。
406: 2017/07/10(月) 08:53:05.25 ID:OxMOt/NC(1)調 AAS
>>403
不誠実、無能な政治家しかいないことを、国民の大半は嘆いているよ。
407: 2017/07/10(月) 18:03:34.67 ID:vZjy3Vx2(1/2)調 AAS
民進、9月にも党人事…野田幹事長の処遇焦点

読売新聞 7/10(月) 8:18配信

 民進党の蓮舫代表は、9月にも党役員人事を行う方針を固めた。

 東京都議選で存在感を示せず、執行部への不満が高まっており、人事の刷新で党の立て直しを図りたい考えだ。
蓮舫氏を支えてきた野田幹事長の処遇が最大の焦点となる。

 野田氏は9日、愛知県岡崎市で記者団に「都議選で厳しい結果が出たから、
まずはきちんとした総括をすることで責任を果たしたい」と述べ、自らの進退については明言を避けた。

 野田氏はこれまで、自身のグループに所属し、要職経験が少ない蓮舫氏を全面的に支えてきたが、
党内からは都議選惨敗の責任を取って、野田氏の交代を求める声が出ている。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

都議選総括後に進退判断=民進幹事長

時事通信 7/10(月) 15:47配信

 民進党の野田佳彦幹事長は10日の記者会見で、
東京都議選敗北の自身や蓮舫代表の責任問題について、「まず総括をするということだ」と述べ、総括後に判断する考えを示唆した。

 野田氏は「自民党や内閣の支持率が下落している中、なぜわれわれが受け皿になれないのか。本質的な総括をきっちりやっていく」と述べ、
11日から党所属議員の意見聴取を開始することを明らかにした。 

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
408
(1): 2017/07/10(月) 18:20:28.62 ID:oJ15wof7(1/2)調 AAS
都議選総括後に進退判断=民進幹事長

 民進党の野田佳彦幹事長は10日の記者会見で、東京都議選敗北の自身や蓮舫代表の責任問題について、「まず総括をするということだ」と述べ、総括後に判断する考えを示唆した。

 野田氏は「自民党や内閣の支持率が下落している中、なぜわれわれが受け皿になれないのか。本質的な総括をきっちりやっていく」と述べ、11日から党所属議員の意見聴取を開始することを明らかにした。 

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
409: 2017/07/10(月) 20:38:27.05 ID:vZjy3Vx2(2/2)調 AAS
NHKの世論調査でも最低水準の35%とか安倍内閣の支持率は酷すぎるな
共産党が愛媛3区補選での野党共闘を求めているが、民進党の白石に統一すれば勝てる可能性があるし頑張ってほしいわ

共同通信は「野田が辞任の意向を周辺に漏らしている」っていうのを野田が今日の会見で否定しても訂正しないでまた書いてるな
訂正しないまでも書かないこともできたはずなのにあえて書くということはやっぱ確かな情報なんだな

内閣支持率35%で最低水準 NHK世論調査
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

NHKの世論調査によりますと安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月行った調査より13ポイント下がって35%だったのに対し、
「支持しない」と答えた人は、12ポイント上がって48%でした。
調査方法が異なるため単純に比較はできないものの、「支持する」は、第2次安倍内閣発足以降、最低の水準となり、
「支持しない」が「支持する」を上回ったのは、安全保障関連法の審議が参議院で行われていたおととし8月の調査以来です。

安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月行った調査より13ポイント下がって35%だったのに対し、
「支持しない」と答えた人は、12ポイント上がって48%でした。
調査方法が異なるため単純に比較はできないものの、
「支持する」は、第2次安倍内閣発足以降、最低の水準となり、「支持しない」が「支持する」を上回ったのは、
安全保障関連法の審議が参議院で行われていたおととし8月の調査以来です。

学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題で、安倍総理大臣が、行政がゆがめられたことは一切ないと説明していることについて、
これまでの説明に納得できるか聞いたところ、「大いに納得できる」が3%、「ある程度納得できる」が16%、
「あまり納得できない」が33%、「まったく納得できない」が40%でした。

「加計学園」の問題などをめぐって、野党側が、臨時国会の速やかな召集などを求めているのに対し、
与党側が、現時点では必要なく、総合的に判断したいとしていることについて、
臨時国会の速やかな召集などが必要か聞いたところ、「必要だ」が47%、「必要ではない」が20%、「どちらとも言えない」が26%でした。

稲田防衛大臣は、さきに選挙の応援演説で、「防衛省、自衛隊としてもお願いしたい」と投票を呼びかけ、
野党側が、自衛隊の政治利用だなどとして辞任を求めているのに対し、
稲田大臣は、発言を撤回し、辞任しない考えを示しています。稲田大臣は辞任すべきか聞いたところ、
「辞任すべき」が56%、「辞任する必要はない」が16%、「どちらとも言えない」が21%でした。

愛媛3区補選、野党一本化を=共産・小池氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 共産党の小池晃書記局長は10日の記者会見で、衆院愛媛3区補選(10月22日投開票)について
「野党が一致して戦えるよう至急協議を進めていきたい」と述べ、
民進党を含めた4野党の枠組みで統一候補を擁立したいとの考えを示した。

 民進党は元職の白石洋一氏、共産党は新人の国田睦氏の擁立をそれぞれ検討してきたが、一本化できるかが焦点だ。
自民党愛媛県連は新人の白石寛樹氏の擁立を決めている。

 小池氏は東京都議選での自民党大敗に関し、「これだけ安倍(晋三首相)さん辞めてくれという声が上がっている。
野党は脇目も振らず、選挙協力に突っ走ることが必要だ」と強調した。 

民進、都議選総括へブロック会議 11〜18日まで
外部リンク:this.kiji.is

 民進党は東京都議選敗北の総括に向け、地域ごとに所属議員と意見交換する「ブロック会議」を11〜18日に国会内で順次開催する。
辞任の意向を周辺に漏らしている野田佳彦幹事長は、
総括内容や23日投開票の仙台市長選結果を踏まえ、自身の進退を最終判断する見通しだ。

 野田氏は10日の記者会見で「内閣支持率が下落してもなぜ、われわれが受け皿になれないのか本質的な総括になる」と強調した。
月末に予定する両院議員懇談会を経て、都議選総括として常任幹事会で決定する段取りだ。
410: 2017/07/10(月) 20:49:55.52 ID:oJ15wof7(2/2)調 AAS
原口切り捨てろ!こいつ原口は執行部批判しかしない
おまえ原口は原口らしく、さんまのモノマネしてろ

民進・原口一博元総務相が蓮舫代表の「二重国籍」問題対応を批判 

今井に続き原口までギャーギャーいいだしたか
てか原口は野田のことや都議選のことも執行部批判してたし
もう原口はダメだな!反抗期まっただなか
相当原口は不満爆発して収まりがつかない

民進党の原口一博元総務相は9日に投稿したツイッターで、蓮舫代表の台湾籍と日本国籍の「二重国籍」問題はまだ決着していないとの認識を示した。

原口氏は蓮舫氏が選出された昨年9月の代表選を振り返り、「選挙後に(国籍問題を)つまびらかにするようにという条件付きで決着させたと理解している」と指摘。
「どの国に生まれたかは本人にどうしようもないこと。しかし公人」ともつづり、蓮舫氏が日本国籍を選択したことを証明する戸籍謄本を公開しないことを批判した。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
411: 2017/07/10(月) 21:50:29.30 ID:sENcaiOh(1/3)調 AAS
原口さんね。
「なんでも言って委員会」で辛抱さんの後任のMCやったら、おもろかな?
412: 2017/07/10(月) 21:55:52.80 ID:sENcaiOh(2/3)調 AAS
原口さんは経済専攻だから、通貨のデジタル化を推進してほしいなぁ。
413
(1): 2017/07/10(月) 21:58:33.45 ID:sENcaiOh(3/3)調 AAS
原口さんは経済専攻だから、通貨のデジタル化を推進してほしいなぁ。
通貨のデジタル化はコンピューターと電気学の知識が豊富じゃないと。
414
(1): 2017/07/10(月) 22:44:09.37 ID:vewzYPlT(1)調 AAS
確かに原口のいうこともわかるが、蓮舫はなぜこんなにこだわる?
たかが野党党首に。

まさかこのまま党首に居座れば、本当に総理の椅子が降ってくると思ってるのか?
415: 2017/07/10(月) 23:09:39.70 ID:bWjMx0qg(1/2)調 AAS
◎得点挙げた「安倍鳥瞰図」外交
 EUとのEPAでG20をリード
 「北ミサイル」で習近平をけん制
 なみいる各国首脳の中でもその活躍ぶりが目立ったのは掛け値なしで首相・安倍晋三だろう。
大局観に根ざした鳥瞰図外交を展開、国益を大きくプラスに導いた。まず第一に日本と欧州連合(EU)の間で、
簡単に言えば「チーズと車の交換」とも言える経済連携協定(EPA)締結で大筋合意を達成。
その勢いを駆ってG20の大勢を自由貿易推進・保護貿易排除でまとめ上げた。
2日間の討議の成果をまとめた首脳宣言は「あらゆる不公正な貿易慣行を含む保護主義との闘いを続ける」と明記された。
さらに安倍は「北朝鮮の暴挙」をG20はもちろん2国間交渉でも取り上げ、世界世論の大勢を北批判に誘導した。
この結果日米韓首脳会談では経済制裁強化で一致。
中国の習近平の心胆を寒からしめたが、同時に一路一帯への協力姿勢も示して習を“くすぐり”、関係悪化を最小限にとどめた。
国際舞台におけるこうした積極外交は、これまでの歴代首相が成し遂げ得なかったことであろう。
カケだモリだと葦の髄から天井を覗いて、首相の足を引っ張る民放コメンテーターの「輩」も、そろそろ国益に目覚める時刻ではないか。
それを言っても馬の耳に念仏か。馬耳東風か。安倍はコメンテーター原因の支持率低下など気にする必要はない。

 フランスの公共放送フランスドゥは、EUと日本のEPA成立を手放しで賞賛した。
これを伝えるアナウンサーは最初から最後まで笑顔を絶やさなかった。
まるで英国の離脱でつまずいたEUが、福の神に出会ったような報道ぶりであった。
まず「ヨーロッパの経済を活性化させる世界最大の自由貿易圏が誕生した」 で始まり、
「G20開催の直前に発表されたことは象徴的だ。EUはトランプが手放した日本市場を獲得出来ることになった。
これがアメリカの保護主義への返事だ」 とトランプの保護主義を切って捨てた。
EU委員長のジャン=クロード・ユンケルも「合意のインパクトは世界に広がる」と言明、
トランプが阻止に動いた自由貿易の波が広がることを予言した。

 一方アメリカでとかく政権擁護に動くウオールストリートジャーナル紙は、社説で取り上げたが、日本批判の言葉は一切なく、
トランプの無策ぶりを戒めるトーンで貫かれていた。
同紙は大筋合意を「トランプへのメッセージが込められている」と前置きして
「米国の農家や輸出業者は日本への販売増加を享受できたはずなのだが、そのチャンスは欧州に与えられた」と残念がった。
そして「米国が取り残されるリスクがある」と警鐘を鳴らした。こうした同紙の姿勢は、
多くの米国民にトランプの貿易政策の失敗を印象づけるものであり、政権にとってはボディブローとして利いてくるだろう。
今後環太平洋経済連携協定(TPP)を米国をのぞく11か国で推進すれば、やがては「父帰る」につながるような気がする。

 一方北のICBMらしきミサイル発射に関連して安倍はチャンスとばかりにG20の場を活用した。
もちろん習近平へのけん制を込めての言動だ。焦点の日米韓3か国首脳会議で安倍は
「北朝鮮に真剣に対話する意思などないことを示すものだ。今は圧力をかけていくことが必要不可欠だ」
「北の態度を変えるためにも経済制裁をさらに強める必要がある」 と主張して、トランプもこれに完全同意。
文在寅も渋々ながら同調して3国首脳の見解としてまとまった。
文はこれに先立つベルリンでの演説で「今が北が正しい選択の出来る最良の時期」として北との対話を改めて呼びかけているが、
この姿勢ばかりは度しがたい。どちらかと言えば日米よりも中国やロシアに近い考え方であり、
浅薄なる対北認識が3国の結束を乱す可能性は十分あるとみておかなければなるまい。
中露と韓国の融和姿勢は金正恩を一層増長させるだけだ。
416: 2017/07/10(月) 23:10:11.10 ID:bWjMx0qg(2/2)調 AAS
 一方習近平は北に関してはいよいよ開き直りとも受け取れる“本音”をちらつかせた。
トランプが「何らかの行動を取らなければならない」 と促したのに対して習は「中国は対話と協議に基づく問題の解決を主張している。
国際社会は対話を促進し、危機管理を強める努力が必要だ」とこれまでになく姿勢を鮮明にさせた。それもそうだろう。
中国は北との貿易交流を抑制するどころか推進している。石炭の1年間輸入禁止表明の陰で対北貿易は拡大の一途をたどっている。
北の対中貿易は1-3月期でなんと37.4%も増加しており、北は好景気の状態となってきているのだ。
この中国の国際社会を欺く姿勢は国連などでも糾弾されるべきだが、習の姿勢は変わらないだろう。
変わらないどころか、北の核武装によって米国を極東から追い出し、
日本が中国にひれ伏すまで止めないという長期戦略に主眼を置きつつあると見るべきであろう。

 日韓両国が北の核どう喝の人質となっている現状下においては、トランプは振り上げたこぶしの落としどころがないのが実情だ。
トランプが、下手な軍事行動を取れば、日韓に核爆弾が落ち、米国が報復して北を消滅させても手遅れという構図だ。
しかし軍事的な“締め付け”は不可能ではない。
その一つが ジョージ・W・ブッシュ政権が提案した「拡散に対する安全保障構想」を復活させる事である。
同構想とはいわゆる海上封鎖を伴った行動で、基本原則は、大量破壊兵器および弾道ミサイルの拡散を阻止するために、
各国が連携し、関連物質の移送や関連技術の移転を防ぐ。各国の連携方法として、
国際法・国内法の枠内で軍・警察・沿岸警備隊などによる阻止行動を断行して封鎖するのだ。
さらに北の打ち上げるICBMを米軍が撃墜する事なども含まれる。
こうしたいわば寸止めの軍事行動で圧力をかけてゆくことしか残された解決策はないかも知れない。
折から読売と朝日の世論調査で内閣支持率が30%台に落ち込んだが、
NHKの調査によると長期政権では佐藤内閣が一時は20%台に落ちたがおおむね40%代前後で推移、
中曽根政権も当初は30%台だったが40%台で推移していた。40〜50%で推移したのは小泉政権だけだ。
うろたえることではない。これは都議選現象が継続したものだろう。大水害で安倍外交がかすんでしまったこともある。
早期改造と外交・安保、経済政策で対処すればよい。
外部リンク:thenagatachou.blog.so-net.ne.jp
417: 2017/07/11(火) 09:27:03.52 ID:nbmSq/S5(1/5)調 AAS

418: 2017/07/11(火) 11:48:08.39 ID:nbmSq/S5(2/5)調 AAS
上西小百合が古巣維新を批判「維新はダメ!私みたいな議員しかいない」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
419: 2017/07/11(火) 12:08:32.47 ID:HLNhdPHr(1)調 AAS
>>413 >>414
選挙結果は、勝った方への信認・人気という場合は少ない。負けた方への不信認・不人気という場合が一般的。

最近はすっかり地方選挙も国会政局と連動して、反自民の方がよく勝っている。地方首長は影響力あるから、やがて地方の自民党地盤も国会政局と連動して溶解していく。

思えば、現政権は本来十回くらいは既に吹き飛んでいる。国民の民主党政権へのアレルギーだけで持ってきたともいえる。
民主党民進党の責任は重い、比例ゾンビは勿論だが選挙区当選者も一度辞職して頭も丸めるべきだ。

こういうことをさらっと言うためには、総辞職して総裁選をするしかない。人心は離れた。男女関係に敏なモテる奴なら分かる。辞めないと戻らないということを。

騒がれて、離党や役職辞任して済ませようとしている者十人以上いる。時間が経っても忘れない。国会に出てないのに歳費や経費までふんだんに貰っている。

常識的におかしい。民進党議員全員と一緒に、該当自民党議員二十人ほども辞職すればいい。議員は立派な仕事のはずだが、本来職業ではない。私物ではもちろんない。

後ろから撃つなとか、誰がテレビで得意気に批判をしているとか、説得力無い。常識的におかしい連続だから。いまだある右翼の熱烈な支持を鵜呑みにしちゃいけない。

低脳左翼を踏み潰すためにも、今辞めるしかない。スパッとした印象が国民に残れば、個人人気は後に回復する。少なくとも良識派からの人気はね。
420: 2017/07/11(火) 13:15:13.72 ID:u0O3rYQP(1)調 AAS
マルチかよ
421: 2017/07/11(火) 16:44:21.09 ID:nbmSq/S5(3/5)調 AAS

422: 2017/07/11(火) 17:41:16.03 ID:HuLrA9rD(1/2)調 AAS
二重国籍問題なんてネトウヨとか維珍の足立とか蓮舫を引きずり下ろしたいだけの反執行部系の議員とかしか騒いでいないんだから、無視しといても良かったのに
まぁこんなどうでもいいことでしか蓮舫を批判できないやつらが悔し涙を流すのを見るのも一興かw
蓮舫が戸籍謄本を公開しないのはヤバいネタがあって、自民党が衆院選でそのネタを出すとか陰謀論を垂れ流してたアホどもは息してるかー?

蓮舫氏「戸籍示す」=二重国籍問題
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 民進党の蓮舫代表は11日午後の党執行役員会で、自身が日本国籍と台湾籍の「二重国籍」だった問題について、
「戸籍(謄本)を示し、近々説明する」と述べた。

 党幹部が明らかにした。

 二重国籍問題は昨年9月の代表選の最中に浮上。蓮舫氏は、父親の出身地である台湾籍の離脱手続きを済ませたとしたが、
日本国籍の選択宣言の日付が記された戸籍謄本の公開には応じておらず、党内の一部から批判が出ていた。

 民進党の11日の都議選総括に関する会議でも、出席議員から「二重国籍問題をはっきり説明すべきだ」との意見があり、
選挙の敗北を受けて「執行部の刷新」を求める声も上がった。
同党は25日に両院議員懇談会を開いて都議選の総括をまとめ、執行部の責任を判断する。 
423: 2017/07/11(火) 19:37:18.04 ID:nbmSq/S5(4/5)調 AAS
だからしばき隊のドンは民進の有田議員だっていったろ

【民進】有田芳生議員、しばき隊は「同志」 @aritayoshifu ★2

「安倍やめろ」のコールをしたのは誰?“場外戦”に発展も 秋葉原演説

>安倍晋三首相が東京・秋葉原で東京都議選の街頭演説を行った際、
>「辞めろ」などと罵声を浴びせた集団に、在日外国人に対する差別に極端な
>反対運動をすることで知られる「対レイシスト行動集団」(旧レイシストをしばき隊)の
>メンバーがいたことが7日までに、分かった。

>野間氏が平成27年12月、「有田先生と呼ぶのをやめましょう。
>彼は我々の代表であって先生ではない」とツイートしている。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

有田芳生@aritayoshifu 22時間前
「対レイシスト行動集団」との関係を否定するわけがありません。
ヘイトスピーチに反対する「路上の同志」なのですから。
合言葉は「また路上で会いましょう」。
「有楽町で逢いましょう」みたいですね。でも実際にそうでした。
Twitterリンク:aritayoshifu

有田芳生@aritayoshifu 21時間前
産経記事を読みました。ダメですね。事実確認さえできていない。
ぼくが「対レイシスト行動集団」との関係を否定することなどないことは先ほど指摘したとおり。
猪瀬さんが訂正したのは何も皮肉などでない。あらかじめ決めておいた結論に
流し込む手法では現実が見えません。まるで百田さんのようですね。
Twitterリンク:aritayoshifu
424
(1): 2017/07/11(火) 20:20:46.47 ID:HuLrA9rD(2/2)調 AAS
蓮舫は上手いタイミングで二重国籍カードを切ったな。ツイッター見てると左派は「蓮舫さんかわいそう」「レイシストに負けるな」って論調になってて、
二重国籍問題を利用して蓮舫を引きずり降ろそうとしてる反執行部系のレイシスト議員どもの評判はガタ落ち
蓮舫降ろしたいなら二重国籍問題で叩くのは逆効果だということをいいかげん理解しろよ

 小池晃さんがリツイート

小池晃‏認証済みアカウント @koike_akira · 2016年9月12日

今日の記者会見で民進党の蓮舫代表代行の国籍について問われ
「蓮舫氏は日本国籍をもって3回の選挙で信任をえて公人として仕事をされてきており、何の問題もない」
「お父さんが外国籍だからということで排除するような議論は差別的で、こういう不当な攻撃は断固として跳ね返すべきだ」と答えました。

 小池晃さんがリツイート

小田嶋隆 (@tako_ashi)

自分以外の誰かに対して、戸籍謄本の開示を要求している人間は、結果として、
自分が出自によって他人を差別する人間であることを告白しているのではなかろうか。

 小池晃さんがリツイート

小田嶋隆 (@tako_ashi)

つまり、混血だったり外国生まれだったり顔つきがエキゾチックだったり帰国子女だったり両親のうちのいずれかが外国籍だったりする日本人に対して、
公然と戸籍謄本の開示を要求できる時代がやったのだな。
で、その開示要求を拒絶した場合は、愛国心を疑われても仕方がないわけだ。

鈴木智恵子 (@pale_antifa)

初鹿・・・

画像リンク


佐藤剛裕 (@goyou)

阿部知子にもがっかりだ

有田芳生 (@aritayoshifu)

代表選挙では、蓮舫さんに投票するか、前原さんに投票するか、最後まで迷いました。前原さんも変わったと思ったからです。
しかし応援団のこの文書を見て「こりゃーダメだ」と蓮舫さんに投票しました。歴史認識以前の歴史感覚の問題です。
もっといえば人間的資産のありようでした。
425: 2017/07/11(火) 20:37:50.22 ID:nbmSq/S5(5/5)調 AAS
民進党内、蓮舫氏への批判続出! 民進桜井充元政調会長「蓮舫がいる民進党に居ても仕方ない離党しようかと思ってる」

東京都議選の敗北を受け、民進党内に不穏な空気が漂っている。蓮舫代表以下、執行部が誰も責任を取らないことへの批判が強く、
公然と蓮舫氏や党執行部を批判する声が続出しているのだ。離党者も相次いでおり、まさに断末魔の苦しみが続いている。

都議選で、告示前7議席だった民進党の議席は5議席まで減った。民主党時代を含め過去最低だったが、執行部は「一地方選にすぎない」
(幹部)と判断し、蓮舫氏は4日に続投を表明した。役員陣容の刷新も現段階で明言していない

これに党内は反発、蓮舫執行部への批判がわき起こっている。
桜井充元政調会長は4日、記者団に「執行部が誰も責任を取らないのはおかしい」と批判。自身のブログに6日、「最近、民進党にいても仕方がないかなと思うことがある。
かと言って、今の自民党はどうかと言えば、安倍政権はひどすぎて、一緒にやっていきたいとも思えない。どうしたらよいのか日々悩んでいる」と書き込んだ。

今井雅人衆院議員は9日、自身のツイッターで、都議選大敗を受けた課題として、「蓮舫代表の二重国籍問題を解決することだ」
「二重国籍に関して真実がまったく分からないので説明のしようがない」「自ら戸籍も見せて、ハッキリ説明することから始めなければいけない」と迫った。

野田氏は最近は周囲に「私が辞めたら彼女はもたない」とこぼしているという。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
426: 2017/07/12(水) 02:13:46.53 ID:nnpubDjx(1)調 AAS
「中曽根孫を総理に」とか言われて萎えたわw
議員にもなってないし、ヒラ大臣だって務まるとは思えん
5分話せば分かると思う、それくらいアレな人だから

まったく応援していないのにブログに写真載せたりされて
大勢が迷惑しているが本人が全然気付いてくれない
尾身派も佐田派も民進も共産も社民も店に来るんだ!営業妨害なんだよ!
中曽根姓の人間に頼まれたら断れないんだから、空気読めよ
JCの連中も迷惑だ迷惑だってぼやいていたぞ

じいちゃんやオヤジを応援した人間が孫を応援するのが当然か?
高崎なら仕方ないが前橋に来られても困るんだよ
じいちゃん自慢は聞き飽きたよ。小泉進次郎と友達だから何だってんだよ
知らねえよ、こっちは佐田尾身だけで大混乱だよ
見るからに民進の人間を「支持者」だって、そんなわけないだろうが

年齢は高いが、まだ福田孫の方が総理の可能性はあるよ
427: 2017/07/12(水) 06:20:24.13 ID:mBYPsLRv(1)調 AAS
岸田外相が退任意向、首相後継「ポスト安倍」候補として自民党三役就任を視野 8・3にも内閣大幅改造
外部リンク[html]:www.sanspo.com

安倍晋三首相は8月3日にも実施する内閣改造で、19人の閣僚の半数以上を入れ替える方向で検討に入った。
政府、与党関係者が11日明らかにした。大幅改造による人心一新で、閣僚の失言などが招いた東京都議選惨敗からの局面転換を狙う。

 首相は午後に欧州歴訪から帰国。
9日には訪問先のスウェーデンで改造人事について「骨格をころころ替えるべきでない」としつつ
「安定感あるベテランや、改革突破力のある人を登用したい」と同行記者団に強調した。
麻生太郎副総理兼財務相や菅義偉官房長官を留任させつつ、新たな人材起用で刷新イメージを打ち出せるかが人事の課題となる。

岸田文雄外相が改造に合わせ、閣僚を退任する意向を周囲に伝えていることも判明。
首相後継「ポスト安倍」候補として自民党三役就任を視野に入れる。岸田氏の後継外相には茂木敏充自民党政調会長を推す声がある。
428: 2017/07/12(水) 07:18:27.47 ID:dqAn8BUq(1)調 AAS
>>401  意見の相違ではない。常識的判断だ。まず自分で、憲法の本を十冊以上延べ百回以上通して読む。主な最高裁判例を全部読む。
論点を自分で抜き出す。
これを何年もやってから、党内論議。
十年はかかるプロセスを全うできるなら、やればいいが、経済問題山積で余裕ない。改憲プロセス中に国防領海おろそかとか冗談でしょう。

岸田氏も「政権運営は忍耐や謙虚さが必要」と暗に首相を批判するなど、これまで慎重だった来年の総裁選出馬を視野に入れ始めている。
石破、岸田両氏とも「性急な憲法改正」には慎重な立場で、党内でも「秋の臨時国会への新たな自民党改憲案の提出はもはや困難」(岸田派幹部)との声が広がる。
 与党・公明党の山口那津男代表も「改憲は政権の取り組む課題ではない」と主張する。首相自身は「改憲への日程は変えない」と繰り返すが、
これまでのように「すべて首相の言うとおりに、という雰囲気はなくなった」(自民幹部)だけに「強行突破を図れば、党内政局になって、3選も危うくなりかねない」(同)のが実情だ。
429: 2017/07/12(水) 11:27:51.81 ID:AlIBBMoH(1/3)調 AAS
.
430: 2017/07/12(水) 11:28:16.28 ID:AlIBBMoH(2/3)調 AAS
一番最初に小池に付いたかがやけTokyoが党三役に入れてもらえず完全にハブられててワロタ
元民進が幹事長とか順調に民進による都民ファースト乗っ取りが進んでるなw

幹事長 元民進党
政調会長 元自民党
総務会長 元小池百合子秘書

仙台市長選は民進が郡と林に分裂してるのにも関わらず郡が先行!民進強し!

「都民」3役、幹事長に元民進・増子氏 政調会長は山内氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は11日、
幹事長に増子博樹氏を据える役員人事を決めた。
増子氏は民主党(当時)公認で都議を2期務めたが平成25年の都議選で落選。
民進党を離党し、今月の都議選は都民公認で返り咲きを果たした。

 ほかには、自民党を離党し再選した山内晃氏が政調会長に、初当選した小池氏の元秘書の荒木千陽氏が総務会長に就任。
3人はそれぞれ都議会都民会派の3役も兼任する。

仙台市長選、郡氏やや先行 序盤情勢、菅原氏追う
外部リンク:this.kiji.is

 共同通信社は9〜11日、任期満了に伴う仙台市長選(23日投開票)を前に電話世論調査を実施し、取材を加味して序盤情勢を探った。
民進党など野党が支える元復興政務官郡和子氏(60)がやや先行し、
自民、公明両党県組織が支持する葬祭業社長菅原裕典氏(57)が追う展開。

 郡氏は民進支持層の7割を固め、共産支持層の約8割、社民支持層も9割近くが支持。
菅原氏は自民支持層の4割、公明支持層の5割弱しか固めていない。

 元衆院議員の林宙紀氏(39)は伸び悩んでいる。元衆院議員大久保三代氏(40)は苦戦している。
431: 2017/07/12(水) 13:24:32.98 ID:AlIBBMoH(3/3)調 AAS
民進候補が民間企業と若者から高年まで全世代の支持で先行してて、自民候補が公務員・団体職員と郡に次いで中高年の支持が多いとか面白いな
林は維新支持層と郡に次いで若年層に支持されてるのか

<仙台市長選>郡氏ややリード 菅原氏追う
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp

 任期満了に伴う仙台市長選(23日投開票)で、河北新報社は9〜11日、電話による世論調査を実施し、
取材による分析を加えて序盤情勢をまとめた。
元衆院議員郡和子氏(60)が知名度を生かしてややリードし、会社社長菅原裕典氏(57)が追っている。
元衆院議員林宙紀氏(39)が続き、元衆院議員大久保三代氏(40)は伸び悩む。

 民進、社民両党が支持し、共産、自由両党が支援する郡氏は、民進支持層の7割、共産支持層の8割弱、社民支持層の9割を固め、
公明党支持層と無党派層からも3割を取り込む。男女とも若年から高年までの全世代で先行する。
地域別では泉区以外の4区で上回り、職業別では民間企業、主婦、無職の支持が厚い。
 自民、公明両党と日本のこころが支持する菅原氏は、自民支持層の4割、公明支持層の5割弱を固める。
男女とも40〜60代以上の中高年層で郡氏に次ぐ支持を得ている。
地域別では地元の泉区でトップに立ち、他の4区でも郡氏に続く支持を集める。
職業別では公務員・団体職員、自営・自由業に浸透している。
 林氏は、日本維新の会支持層の7割弱を固めるほか、自民、民進、公明、共産の支持層と無党派層の各1割超を取り込む。
男女とも30代以下の若年層から郡氏に次ぐ支持を集めている。
地域別では泉区で比較的強い。職業別では自営・自由業や農林漁業のほか、学生からも一定の支持がある。
 大久保氏は広がりを欠いている。
432: 2017/07/12(水) 21:47:58.02 ID:4n7HZlJS(1)調 AAS
安倍内閣の支持率は、もう一段下がりそうだ

どうしてもやらざるを得ないというのなら、ご勝手に、と言わざるを得ないのだが、まあ、止めておいた方がいいでしょうね、甘利さんの重用である。

甘利さんの能力は買うが、この段階で安倍さんが甘利さんを重用しているような印象を残すことも安倍内閣にはマイナスに働くはずである。
甘利さんの問題について大方の国民は忘れているはずだ、などと思わないことだ。

そろそろ喪が明けたはずだ、などと思って甘利さんを要職に就けると、必ず火が点く。
選挙が近い、ということをくれぐれも忘れないことである。
安倍内閣の支持率が30パーセント台に急落してどの世論調査でも不支持率が支持率を上回っている、というのはまさに私自身肌で感じているとおりなので、特に何の不思議もないが、どうももう一段支持率が下がりそうである。

何しろ、この先安倍内閣に対する国民の期待感や信頼感の高めるような方策が見当たらない。
じわじわとウンザリ感や失望感みたいなものが拡がるぞ、と覚悟しておかれた方がよさそうである。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

そりゃそやで!あの甘利だよ?忘れねえよあのインパクトあるカオデカ
そして疑惑報道され
当の本人は睡眠障害になったとか
病気をたてにしてばっくれ
あの甘利は印象悪いよなあ
433: 2017/07/12(水) 22:24:28.80 ID:6S8Ggjlt(1)調 AAS
伊達忠一が議長を辞めたがってるってマジかよ。
434: 2017/07/12(水) 23:11:26.56 ID:n6xrKl9m(1)調 AAS
951 : 名無しさん@1周年2017/07/11(火) 18:42:52.82 ID:FWNwhrMG0
第一次安倍内閣の自民党の会議で安倍首相を前に置いて
入れ代わり立ち代わり罵倒し退陣を迫ったのが

故小坂憲次(前文部科学相)、
石破茂(元防衛庁長官)、
中谷元(元防衛庁長官)、
後藤田正純の4名。

彼らの頭文字をとってKING(´≖ω≖`)あの時から何ら変わってない卑怯な連中。

Twitterリンク:bluef86t2t4

■『週刊現代』2008年3月15日号

2008年03月01日
東ドイツ秘密警察「自民党衆院議員・石破茂氏は北朝鮮で美女をあてがわれた」
告発大スクープ:
『週刊現代』2008年3月15日号 元東ドイツ秘密警察幹部が爆弾発言
「石破茂防衛相は、北朝鮮で美女をあてがわれた!」盗撮されたビデオも!

■「週刊文春」平成15年5月1日・8日合併号

“北朝鮮で女をおねだりした「拉致議連」代議士”平成4年(1992年)
石破茂が金丸訪朝団メンバーとして平壌を訪問し、女をしつこくおねだりし、美女をあてがわれ、
ビデオ撮影され、北朝鮮工作員となり、北朝鮮への制裁に反対した。
435: 2017/07/12(水) 23:36:05.91 ID:zYozJKWv(1)調 AAS
帰国後すぐ入院か…政界に飛び交う安倍首相“持病”再発説
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

「安倍首相が帰国後、入院するという話はこの2、3日、
一斉に流れています。本当は持病の“潰瘍性大腸炎”が再発し、
かなり体調が悪いが、記者団には『検査入院する』と
発表して病院に入るようだと具体的に流布されている。
436: 2017/07/13(木) 11:59:54.18 ID:XQhFX5Z9(1)調 AAS
現政権が弱腰なのは、保身に入ってるから。偶然手に入った二次政権なんだから、捨て身で防衛も経済もやれ。側近も厳しいことを首相に直言しろ。憲法では国は守れない。
>>>北朝鮮船か、水産庁の取締船に銃口 日本の経済水域内
北京の外交ルート!!!!を通じて北朝鮮に厳重抗議

周囲の政治家が忠告叱咤しろよ。税金でタダ飯喰うな。できないなら、全員落選。今の防衛省はだらしない。
>>>稲田防衛相「グッドルッキング」に失笑、安保会議で存在感ゼロの日本 「大国の自覚と威厳を」専門家が喝
437
(1): 2017/07/13(木) 13:00:56.08 ID:eGkiYCK0(1/2)調 AAS
原口も今井も阿部も戸籍開示は求めてないとか言って逃げ腰になってて糞ワロタw
だから二重国籍を蓮舫批判の材料にするのは悪手だって言ったんだよ
原口たちは蓮舫が逃げ続けるとか高を括ってたんだろうなwまさか戸籍謄本公開宣言をするとは思わなかったとw
左派の反発のすごさも予想外だっただろう。今回は対応の仕方が神ががってた蓮舫の勝ちだな

菅野完 (@noiehoie) |

「戸籍開示は他者から強いられる性質のものではない」のに、なぜ、選挙の総括として「戸籍開示」を求めるのか。
国籍法上の努力義務をもってコンプライアンス上の疑念というのなら、原口さんたちがやってることは、憲法14条を考えれば、公人としてコンプライアンス上、大問題ですよ

原口 一博 (@kharaguchi)

菅野さん、ありがとうございます。戸籍開示を他者が求める権利があるなどと私は思いません。
二重国籍を離脱したという証明も戸籍公表でなければできないか私はそもそも疑問です。
最初にツィートしたとおり常任幹事会で決着をしています。守秘義務を負った第三者機関に委ねれば公正性も担保できます。

勝見@こんな人たち (@tkatsumi06j)

返信先: @tkatsumi06jさん、@kharaguchiさん
それは差別を助長し,悪化させかねいと容易に想定できるのではないか?つまり,国会議員たるもの,
行動に責任が伴い,その影響を想定する必要があるということだ。それを一言「混同すべきではない」という発言を,国会議員は行うべきではない。

原口 一博 (@kharaguchi)

ありがとうございます。同意見です。蓮舫さんは戸籍の公表すべきでなく例えば非公開第三者機関に依頼する等手続き上も問題ないことを証明する道を取るべきと思います。
同僚議員は証明手段の一つとして開示を言ったのでしょうが私は仮に自発的な戸籍開示でも人権上大きな悪懸念を生むと考えます。

原口 一博 (@kharaguchi)

民進党の中の対立、分裂を演出する事が新聞の使命ですか?
現場の記者は夜遅くまで頑張っているのに。やり取りした僕のコメントは没でしょう?
このコメント載せたらvs有田氏 山口氏になりませんからね。こんな事してると記者とは元より読者との信頼関係も無くなりますよ。

原口 一博 (@kharaguchi)

何が何でも対立にもっていきたい人へ。原口一博氏は『自発的に公開するといえども、公人はすべて戸籍が見れて当然との誤解を生む懸念がある。
人権の党として、公開のあり方は第三者機関にチェックしてもらうなどの慎重さが必要』と指摘。

原口 一博 (@kharaguchi)

はい。特定の意図を持った新聞だと思いました。最初から記事の構図が決まっているのですね。
「原口一博氏は『自発的に公開するといえども、公人はすべて戸籍が見れて当然との誤解を生む懸念がある。
人権の党として、公開のあり方は第三者機関にチェックしてもらうなどの慎重さが必要』と指摘」

今井 雅人 (@imai_masato)

僕が提起した問題に対して、ネットのみならす、党内からも異論が出ている。わかってないな。国籍のことを問題にしているのではない。
政治の説明責任について言っている。この問題に関して蓮舫代表の説明は二転三転しているようににみえた。だから、ハッキリさせたほうがいいと言っているだけだ。

あべともこ(衆議院議員・小児科医) (@abe_tomoko)

民進党が自民党批判の受け皿になれなかったことの総括の中で、蓮舫代表の二重戸籍問題を明らかにすべき、という意見があるが、
党勢の回復とは全く関係ない後ろ向きな意見だと思う。
民進党が野党第一党として国会での共謀罪の戦いを中途半端にしたことこそ、猛省されてしかるべき。歴史の汚点である。

小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki)

<民進>党内から差別助長危惧の声 蓮舫代表戸籍公開方針外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
戸籍の開示ではなく口頭での説明で十分ではないか。
その際、政治的責任から明らかにすべきと考える内容について弁護士に確認してもらい、説明の真性を保証すれば十分過ぎるだろう。
438: 2017/07/13(木) 15:19:31.81 ID:CxfyRIp7(1)調 AAS
>>437
法律や弁護士倫理を破る弁護士も居るから、弁護士のお墨付きなんて何も証明していないに等しい。頭の悪い議員はそういう分類すらできないのか?
差別ではないだろ。二重国籍だと信用できないから、政治的責任を果たし得ない、議員としてすらその存在が無意味或いは有害になる、税金がドブに捨てられるだけだ。
左翼は生まれつき頭がおかしい?何かで差別されて被害妄想なのだろうか?それとも国籍を隠さなければいけない事情があるのか?
俺個人としては、日米二重国籍とか相手国を選んで厳正に人間もチェックするなら、二重国籍はむしろ導入すべきだと思う。有能な人間が日本から逃げるのを防げるからな。

>政治的責任から明らかにすべきと考える内容について弁護士に確認してもらい、説明の真性を保証すれば十分過ぎる
439: 2017/07/13(木) 15:30:26.26 ID:Gm4nx8lU(1)調 AAS

440: 2017/07/13(木) 17:05:44.15 ID:eGkiYCK0(2/2)調 AAS
そもそも二重国籍とかで蓮舫まで攻撃して無駄に戦線を広げてる反執行部側が馬鹿なんだよ。明らかに戦略ミス
地方選で負けたくらいで国政政党の代表を降ろせるとか思ってるのなら調子に乗りすぎ
野田の幹事長辞任に一点集中するほうが得策だっただろうに
わざわざ昔の話題をほじくり返して説明するんだから、蓮舫は絶対に代表やめなくなったし、
自分の身を守るために余計に野田をやめさせにくくなるだろ
「幹事長になったら蓮舫さんを全力で支えますから野田さんだけは降ろしてください」くらい言えるしたたかなやつはいないのかねぇ

はる/三春@みらい選挙Project (@miraisyakai)

都議選で民進党が議席を後退させたことと二重国籍の話は関係ないだろう。内閣支持率と自民党支持率が急落している今、
二重国籍を蒸し返すのが誰にとって喜ばしいのかは明らかな話。どういう議員が騒いでるのか、支持者はよく見ておくことでしょうね。

はる/三春@みらい選挙Project (@miraisyakai)

(社説)民進党 勘違いしていませんか
外部リンク[html]:www.asahi.com
「民進党の議員たちに問う。蓮舫氏が戸籍を公開すれば、党勢は上向く。そう本気で思っているのか。
民進党が民意を受け止められない大きな原因は、そうした的外れな議員たちの言動にこそあると思えてならない」

「私は多様性の象徴」民進党・蓮舫代表、二重国籍問題で18日に会見
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 民進党の蓮舫代表は13日の定例会見で、自らの「二重国籍」問題に関して、18日に記者会見すると発表した。

 戸籍に関する公表は「個人のプライバシーに属するもの。差別主義者に言われて公開することは絶対あってはならない」と強調した。
その上で、自らは野党第一党の代表で公人であることから「極めてレアケース」だと前置きし、戸籍そのものではないが
「すでに台湾の籍を有していないことが分かる部分をお伝えする準備がある」と述べた。

 今回の公表には党内外から賛否両論が出ている。この日の会見でも記者から、
多様性や共生社会の構築という民進党の党綱領に反するのではとの質問が出たが、
「私は多様性の象徴だと思っている。共生社会を目指す方針に一点の曇りはない」と説明。
ただ「二重国籍」問題をめぐる自らの説明が「二転三転した」ため、説明するとした。

民進・蓮舫代表 18日に「二重国籍」解消の証明書類を開示 記者会見で表明
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 民進党の蓮舫代表は13日の記者会見で、台湾籍と日本国籍の「二重国籍」問題をめぐり、
台湾籍を離脱して日本国籍の選択宣言をしたことを証明する書類を18日に公開する方針を明らかにした。

 蓮舫氏は「一私人でなく一公人、野党第一党の党首として、
私が台湾の籍を有していないのが分かる部分を示したい」と言及した。
会見に同席した芝博一幹事長代理は「18日は(台湾籍の離脱がわかる)必要な書類を用意したい」と述べた。
441: たんしば 2017/07/14(金) 09:45:27.04 ID:TdzckOQV(1)調 AAS
「野田、幹事長やめるってよ」騒動では収まらぬ民進党分解
文春オンライン

都議選で民進党は、5議席しか獲得できず惨敗。ただ、当初は「議席ゼロ」との観測もでていただけに、執行部からは
「これで進退問題にはならない」と安堵の声が漏れ、蓮舫代表(49)は続投の意志を示し、野田幹事長も追随した。民進党幹部はこう語る。

「野田が辞めたところで、反執行部の動きがおさまるわけではない。辞めれば蓮舫氏も終わりだ」
しかし、党内の反発は強まるばかりだ。藤末健三参院議員が離党届を提出。横山博幸衆院議員も離党を表明した。
「野田は離党者がさらに増えるとみている。野田氏自身は幹事長に未練はないが
蓮舫氏にとって“精神安定剤”であり、辞めさせてくれない。そこで、流れを作るべく“辞意報道”が出たのではないか」(同前)

野田氏周辺が補足する。
「野田は、バリバリの保守政治家。本音では憲法改正に賛成、共産党との選挙協力路線には反対です。
ただ、職責に忠実で、慕ってくれる蓮舫代表を支えるためには、泥をかぶってきましたが、さすがに限界でしょう」

野田氏の去就にかかわらず、止まらないのが民進党の溶解だ。次の代表選に出ると見られていた前原誠司元代表も、周囲に「解党」論を唱え始めた。ある若手議員は期待を込めてこう語る。

「民進党は近い将来『分党』する。今、離党してもうま味はない」

分党とは、いわば円満離婚だ。政党が解散し、複数の政党に分かれる。分党の場合は、政党交付金が所属議員数に応じて、比例配分されるメリットがある。
民進党は、都民ファへの合流と、共産党などとの選挙協力で戦う野党共闘の2つの路線で分かれるというのだ。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
442: 2017/07/14(金) 16:01:32.56 ID:kLuiJto+(1)調 AAS
安倍内閣の支持率初の20%代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
安倍政権はもう終わりだな

安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%―時事世論調査
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 時事通信が7〜10日に実施した7月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比15.2ポイント減の29.9%となった。

 2012年12月の第2次安倍政権発足以降、最大の下げ幅で、初めて3割を切った。
不支持率も同14.7ポイント増の48.6%で最高となった。学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題が響いた。
東京都議選で稲田朋美防衛相が、自衛隊を政治利用したと受け取られかねない失言をしたことなども影響したとみられる。

 加計学園に関する安倍晋三首相の発言を信用できるかどうか聞いたところ、
「信用できない」が67.3%に上り、「信用できる」の11.5%を大きく上回った。
首相が説明責任を果たしているかどうかについても、「果たしていない」79.9%に対し、「果たしている」7.1%となり、
首相に対する国民の不信感の高まりが浮き彫りとなった。首相の政権運営は険しいものとなりそうだ。

 内閣を支持しない理由(複数回答)でも、「首相を信頼できない」が前月比8.7ポイント増の27.5%と急増。
前月と今月だけで14.9ポイント増となった。

 支持と不支持が逆転したのは、安全保障関連法を審議していた15年9月以来。
支持政党別に見ると、全体の6割を超える無党派層では支持が前月比13.3ポイント減の19.4%となった。
自民党支持層でも支持は同13.4ポイント減の70.1%と急落した。
1-
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*