[過去ログ] 【下駄の雪】公明党総合スレPart5 [無断転載禁止]©2ch.net (678レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318: 2017/04/26(水) 19:32:01.43 ID:+uCPuxuh(1/2)調 AAS
あ〜あ。自民党の情勢調査で都民ファーストと都議会自民党の議席数はほぼ互角とでたか
この都民ファーストの勢いの衰えじゃ都議選後は都議会運営するので精一杯で国政進出どころじゃないだろ
小池は豊洲移転するかどうかで態度を表明しないでいつまでもごたごたやってて公約も出さないから、
豊洲移転で一貫してて唯一公約を発表した自民に負けるんだよ
五輪計画見直しも失敗したから豊洲移転しか争点にできないんだろうけど、豊洲移転なんか争点にしたら小池負けるぞ
民進や共産も小池を無視して早く公約を発表したほうが良いんじゃないか?
都議選後、互いに「保険」 首相・小池氏、料亭で「遭遇」の舞台裏
外部リンク:www.nikkei.com
実は小池氏も状況は似ている。2020年の東京五輪・パラリンピックの成功などには政府・与党との連携が不可欠だ。
21日の記者会見では、首相から「お手柔らかにお願いします」と声をかけられたと披露。
「五輪や都政の課題は国と連携しなければいけない。心強い連携を確認できた」とも語った。
小池氏は都議会自民党とは対立するが、自民党籍は残したまま。都議選の候補擁立は遅れ、
築地市場の移転問題などで世論の風向きも読み切れない。
自民党の情勢調査では都民ファーストと都議会自民党の議席数はほぼ互角。
自民抜きで都議会過半数を得られなければ都政運営は行き詰まる。小池氏にとっても「保険」は必要だ。
東京都議選の告示まで2カ月。「小池VS自民」という構図が予想される都議選が近づきすぎれば自民党総裁である首相と会うのは難しくなる。まさに絶妙なタイミングでの会談だった。
<都議選>政策より離合集散 告示まであと2カ月
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都議選(7月2日投開票)の告示まで、23日で残り2カ月となった。小池百合子知事が圧倒的な人気を集める中、
会派同士で対立することもある公明党、東京改革議員団(都議会民進系)などが、小池氏が率いる地域政党「都民ファーストの会」に急接近を図る。
また、自民を除く主な会派は、都民ファーストの出方をにらんで公約を発表しておらず、
政策より「議席獲得をかけた離合集散」がクローズアップされる状況になっている。
◇各会派、都民ファースト見合い 公約出せず
「小池都政にイエスかノーかが争点だ」。自民党都連が今月11日のパーティーで、
小池氏が可否判断を示していない豊洲市場(江東区)への移転を含む公約の骨子を発表する前日、都民ファースト幹部は、こう息巻いた。
昨年7月の都知事選で小池氏は、主要候補者のうち最も早く公約を提示したが、都民ファーストは現段階で都議選の公約をまとめ切れていない。
自民を抵抗勢力と位置付け「対立構図」を打ち出す演出は従来と同じ。関係者は「都議経験者が少なく公約作りが難航している」と明かす。
「急に誕生した政党に都政を支える力はない。民主党政権で烏合(うごう)の衆の人たちが日本を混乱に陥れた経験がある」。
自民党都連のパーティーで、安倍晋三首相がこうあいさつし、公約を出さない都民ファーストをけん制した。
2013年6月の前回都議選での公約発表は告示11日前。
自民幹部は2カ月以上前倒しした理由を「政策をきちんと示せる責任政党であることを認識してもらうため」と説明、都民ファーストとの「差」を強調した。
319: 2017/04/26(水) 19:32:48.46 ID:+uCPuxuh(2/2)調 AAS
あ〜あ。自民党の情勢調査で都民ファーストと都議会自民党の議席数はほぼ互角とでたか
この都民ファーストの勢いの衰えじゃ都議選後は都議会運営するので精一杯で国政進出どころじゃないだろ
小池は豊洲移転するかどうかで態度を表明しないでいつまでもごたごたやってて公約も出さないから、
豊洲移転で一貫してて唯一公約を発表した自民に負けるんだよ
五輪計画見直しも失敗したから豊洲移転しか争点にできないんだろうけど、豊洲移転なんか争点にしたら小池負けるぞ
民進や共産も小池を無視して早く公約を発表したほうが良いんじゃないか?
都議選後、互いに「保険」 首相・小池氏、料亭で「遭遇」の舞台裏
外部リンク:www.nikkei.com
実は小池氏も状況は似ている。2020年の東京五輪・パラリンピックの成功などには政府・与党との連携が不可欠だ。
21日の記者会見では、首相から「お手柔らかにお願いします」と声をかけられたと披露。
「五輪や都政の課題は国と連携しなければいけない。心強い連携を確認できた」とも語った。
小池氏は都議会自民党とは対立するが、自民党籍は残したまま。都議選の候補擁立は遅れ、
築地市場の移転問題などで世論の風向きも読み切れない。
自民党の情勢調査では都民ファーストと都議会自民党の議席数はほぼ互角。
自民抜きで都議会過半数を得られなければ都政運営は行き詰まる。小池氏にとっても「保険」は必要だ。
東京都議選の告示まで2カ月。「小池VS自民」という構図が予想される都議選が近づきすぎれば自民党総裁である首相と会うのは難しくなる。まさに絶妙なタイミングでの会談だった。
<都議選>政策より離合集散 告示まであと2カ月
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都議選(7月2日投開票)の告示まで、23日で残り2カ月となった。小池百合子知事が圧倒的な人気を集める中、
会派同士で対立することもある公明党、東京改革議員団(都議会民進系)などが、小池氏が率いる地域政党「都民ファーストの会」に急接近を図る。
また、自民を除く主な会派は、都民ファーストの出方をにらんで公約を発表しておらず、
政策より「議席獲得をかけた離合集散」がクローズアップされる状況になっている。
◇各会派、都民ファースト見合い 公約出せず
「小池都政にイエスかノーかが争点だ」。自民党都連が今月11日のパーティーで、
小池氏が可否判断を示していない豊洲市場(江東区)への移転を含む公約の骨子を発表する前日、都民ファースト幹部は、こう息巻いた。
昨年7月の都知事選で小池氏は、主要候補者のうち最も早く公約を提示したが、都民ファーストは現段階で都議選の公約をまとめ切れていない。
自民を抵抗勢力と位置付け「対立構図」を打ち出す演出は従来と同じ。関係者は「都議経験者が少なく公約作りが難航している」と明かす。
「急に誕生した政党に都政を支える力はない。民主党政権で烏合(うごう)の衆の人たちが日本を混乱に陥れた経験がある」。
自民党都連のパーティーで、安倍晋三首相がこうあいさつし、公約を出さない都民ファーストをけん制した。
2013年6月の前回都議選での公約発表は告示11日前。
自民幹部は2カ月以上前倒しした理由を「政策をきちんと示せる責任政党であることを認識してもらうため」と説明、都民ファーストとの「差」を強調した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s