[過去ログ]
【下駄の雪】公明党総合スレPart5 [無断転載禁止]©2ch.net (678レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
393
: 2017/05/14(日) 16:28:41.67
ID:ke+i8X+1(1)
調
AA×
外部リンク[html]:www.asahi.com
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
393: [] 2017/05/14(日) 16:28:41.67 ID:ke+i8X+1 長島正論だな。こんな無意味な憲法改正しなくても自衛隊は今まで通り運用できるし、教育無償化だってできるからな 安倍は集団的自衛権を認める憲法解釈変更の時も公明党に妥協して骨抜きの中途半端なものになったし、実より名を取って中身とかまったく関心ないんだよな 石破なんかは憲法解釈の変更でフルスペックの集団的自衛権を認めるべきだって言ってたからな 安倍にあるのは自分の名を歴史に名を残したいという私利私欲だけ 何でこんな安倍のお遊びに付き合って貴重な時間を浪費しないといけないんだよ。そんなことより景気を良くしろよ 長島は石破と考えが近いし、長島・石破新党ができるかもな 長島昭久 (@nagashima21) 先程も地元のお祭で、安倍さんの9条加憲をどう思うか聞かれた。 私は、9条2項の「まやかし」(世界屈指の最新鋭軍隊を持ちながら、戦力不保持を謳い、 交戦国が国際法条付与される権利も放棄)を正さずに、 自衛隊だけ取って付けたように「合憲」とする案では、戦後の課題を何ら解決できないと考える。 長島昭久 (@nagashima21) 貧困の連鎖を解消するために高等教育を含む無償化を進める必要があるなら(断然あると思います!)、 一日も早く法律を成立させればいいのであって、国会多数で成立する立法に比べて数段ハードルの高い憲法改正を待つというのは理解に苦しみます。 憲法26条の下で十分可能だと思います。 長島昭久 (@nagashima21) その通り。自民党が教育無償化を本気で進めたいなら、維新の法案に賛成すれば済む話。他の野党も異論はないはず。 それをやらずに、緊急性が高いと言いながら、 立法よりハードルの高い(つまりは実現に手間取る)憲法改正で教育無償化を、というのは道理に合わない。 教育無償化に改憲必要? 木村草太教授「法律で十分だ」 http://www.asahi.com/articles/ASK5C4J02K5CUTIL018.html?ref=tw_asahi ■「穏健な保守」とは? むしろ国民の多くは「穏健な保守」を求めているはずだと長島氏は述べる。 「私がつくろうとしているのは第3極ではなく第2極。自民党にとって代わる勢力だ。もっとも政権交代は10年ほどのスパンをもって考えなければならない。 はたして永遠に安倍政権でいいのか。自民党内にもその萌芽は見てとれる。そうした人たちと連携していくことこそ、日本のベストシナリオではないか」 長島氏は4月20日、「外交・安全保障戦略を考える会」を発足させた。 メンバーとして民進党の渡辺周衆議院議員や日本維新の会の下地幹郎国会議員団政務調査会長などが名前を連ねている。 また近々、自民党の大物議員も参加の予定だ。 「われわれなら第2極となりうる。民進党が応じきれなかった国民の期待を、実現していかなくてはいけない」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170428-00169812-toyo-bus_all&p=2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1487589651/393
長島正論だなこんな無意味な憲法改正しなくても自衛隊は今まで通り運用できるし教育無償化だってできるからな 安倍は集団的自衛権を認める憲法解釈変更の時も公明党に妥協して骨抜きの中途半端なものになったし実より名を取って中身とかまったく関心ないんだよな 石破なんかは憲法解釈の変更でフルスペックの集団的自衛権を認めるべきだって言ってたからな 安倍にあるのは自分の名を歴史に名を残したいという私利私欲だけ 何でこんな安倍のお遊びに付き合って貴重な時間を浪費しないといけないんだよそんなことより景気を良くしろよ 長島は石破と考えが近いし長島石破新党ができるかもな 長島昭久 先程も地元のお祭で安倍さんの条加憲をどう思うか聞かれた 私は条項のまやかし世界屈指の最新鋭軍隊を持ちながら戦力不保持をい 交戦国が国際法条付与される権利も放棄を正さずに 自衛隊だけ取って付けたように合憲とする案では戦後の課題を何ら解決できないと考える 長島昭久 貧困の連鎖を解消するために高等教育を含む無償化を進める必要があるなら断然あると思います! 一日も早く法律を成立させればいいのであって国会多数で成立する立法に比べて数段ハードルの高い憲法改正を待つというのは理解に苦しみます 憲法条の下で十分可能だと思います 長島昭久 その通り自民党が教育無償化を本気で進めたいなら維新の法案に賛成すれば済む話他の野党も異論はないはず それをやらずに緊急性が高いと言いながら 立法よりハードルの高いつまりは実現に手間取る憲法改正で教育無償化をというのは道理に合わない 教育無償化に改憲必要? 木村草太教授法律で十分だ 穏健な保守とは? むしろ国民の多くは穏健な保守を求めているはずだと長島氏は述べる 私がつくろうとしているのは第極ではなく第極自民党にとって代わる勢力だもっとも政権交代は年ほどのスパンをもって考えなければならない はたして永遠に安倍政権でいいのか自民党内にもその萌芽は見てとれるそうした人たちと連携していくことこそ日本のベストシナリオではないか 長島氏は月日外交安全保障戦略を考える会を発足させた メンバーとして民進党の渡辺周衆議院議員や日本維新の会の下地幹郎国会議員団政務調査会長などが名前を連ねている また近自民党の大物議員も参加の予定だ われわれなら第極となりうる民進党が応じきれなかった国民の期待を実現していかなくてはいけない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 285 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.083s