[過去ログ] 第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2017/01/04(水) 01:33:29.40 ID:kKVGe5RN(1/2)調 AAS
平成29年7月22日任期満了

東京都議会
外部リンク:www.gikai.metro.tokyo.jp
2: 2017/01/04(水) 01:36:14.40 ID:kKVGe5RN(2/2)調 AAS
小池新党50議席・自民半減!? 2017年都議会議員選挙 大胆予想【もし小池新党が全選挙区に擁立したら】
選挙ドットコム 1/1(日) 8:00配信

・小池知事を支持している「かがやけTokyo」や自民会派離脱組は「小池新党」として予想
・「都議会民進党」と「民進党都議団」は「民進党系」として予想

議席予想全体では以下の図表の通りになりました。

自民党は半減、公明党は全勝

小池新党49議席
自民党30議席
公明党23議席
共産党12議席
民進党10議席
生活者ネット2議席
維新1議席

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
3: 2017/01/04(水) 04:08:47.04 ID:lV4Rs2Kf(1)調 AAS
 

小池事務所に怒られるわ。
もっと少ない予想を進言した・・・。
4: 2017/01/04(水) 07:38:48.03 ID:PlnZ6Fyu(1)調 AAS
自民党足立区議の馬場信男は都議選を小池新党から出馬確定だな
新しいポスター小池意識しまくり
5
(1): 2017/01/04(水) 08:01:29.10 ID:Z4tsvlQQ(1/2)調 AAS
かなりの激戦になるらしいね
これからは
政治家業も競争激化で前途多難だな
6: 2017/01/04(水) 08:03:23.38 ID:TbrWp3GY(1)調 AAS
(2017年1月1日時点)都議会議員選挙 公認候補予定者一覧

外部リンク[html]:go2senkyo.com
7: 2017/01/04(水) 08:03:31.86 ID:Z4tsvlQQ(2/2)調 AAS
政権批評すると、政治家は権力を振りかざし睨みつけるからね
逆に
そういう態度が有権者の関心を高める結果に
そりゃそうだ
ムカつく政治家の対抗馬に投票して落選してやればいいんだから
8: 2017/01/04(水) 08:07:20.86 ID:G+aWa7Hf(1)調 AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
動画リンク[YouTube]

9: 2017/01/04(水) 09:42:07.81 ID:w7FcFk+2(1)調 AAS
小池新党50議席・自民半減!? 2017年都議会議員選挙 大胆予想【もし小池新党が全選挙区に擁立したら】
選挙ドットコム 1/1(日) 8:00配信

・小池知事を支持している「かがやけTokyo」や自民会派離脱組は「小池新党」として予想
・「都議会民進党」と「民進党都議団」は「民進党系」として予想

議席予想全体では以下の図表の通りになりました。

自民党は半減、公明党は全勝

小池新党49議席
自民党30議席
公明党23議席
共産党12議席
民進党10議席
生活者ネット2議席
維新1議席

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
10
(1): [saga] 2017/01/04(水) 11:46:24.58 ID:6UyGC/Z9(1)調 AAS
>>5
それが本来の姿。小池氏が殴り込むことで政策論議が活性化して
都民の関心も高まるなら結構な事。内田氏なんて会う人間を睨みつけて
お前は俺の味方か敵か!といきなり聞くんだって。相手がビックリして
答えないでいるともう敵認定。そうか敵だな、サヨナラ だそうだよ。
自分の命令聞くかどうかしか考えない。それでも新聞記者たちは怖くて
その理不尽を書けないそうだから、バックに何かいるんだろうね。
11: 2017/01/04(水) 11:51:28.14 ID:wNAN09px(1)調 AAS
ビートたけしさんまで二重国籍に言及 二重国籍スパイ蓮舫

あけましておめでとうございます。アゴラ編集長の新田です

アゴラが問題提起した蓮舫氏の二重国籍問題産経新聞以外のマスメディアは取り上げることにおよそ消極的で、週刊文春も年末の蓮舫特集では、あまり言及されず、

首相候補たる野党第1党党首の国籍問題という国益上、重要なイシューが「黙殺」されることに、ネットの可能性と現時点での限界の両方を感じさせました。

しかし、「継続は力なり」。細々とでも発信し続けていくと、ネットだけでなく、リアルでも共感する方々が広がっていることがわかります。

「既存メディアが二重国籍問題を取り上げないのはおかしい」と、感想をいただくことが目に見えて増えました。それらの人たちは、決して“ネトウヨ”ではありません。

そしてテレビの世界で大御所と言われる方でも、
あのビートたけしさんが、蓮舫氏の二重国籍問題に言及されていました

やっぱり、野党第1党の民進党が蓮舫を担ぎ出してるのがおかしいよ。力ないもん。もし政権交代したら、蓮舫が総理大臣かい? 有権者だって
あれに政権渡すわけないじゃん。冗談じゃないよ。二重国籍なんてスパイみたいじゃん。台湾経由の中国のスパイだったら笑うだろうね。アブねーって

小池都知事は言ったことを一つも実現できていない

「二重国籍なんてスパイみたい」は、たけしさんらしい毒舌

人々が薄々感じている問題意識を顕在化させるところに、「世界の北野」の健在ぶりを感じさせます

八幡和郎さんが「蓮舫『二重国籍』のデタラメ」(飛鳥出版)を刊行しました。書籍を通じて、ネットでは届かない皆さんにも理解は深まっていると感じます。

既存メディアの現場で働く“同志”の皆さんとも知恵を出し合いながら、一歩、二歩、前進していく所存です。

外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
12: 2017/01/04(水) 13:42:22.45 ID:2neqsfJB(1)調 AAS
小池知事は、職員にあいさつをした後、各会派などへのあいさつ回りをしました。
 都議会自民党へのあいさつ:「(Q.お正月は?)寝正月です。色々、案を練っておりました」
 離脱した都議へのあいさつ:「新風をガンガン吹かせて下さい」
 小池知事は、年末に都議会自民党から離脱を表明した都議らともあいさつを交わしました。夏の都議会議員選挙に向けた動きも活発化しそうです。

外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
13: 2017/01/04(水) 16:47:35.05 ID:OMWrf61d(1)調 AAS
菅の犬丸出しで自民の補完勢力でしかないから、小池にも前原にも見捨てられた維新哀れw

自処超然 (@koji7041)

コンビニで文春読んだら、橋下氏の講師について「小池氏は『そんな(二百万円の)価値ある?」と素っ気なかった書かれてた。

あと、菅長官は小池さんと仲悪いらしく「維新に粉をかけようとしている」と警戒してるらしい。

この記事の通りなら維新と小池さんが連携することはなさそうだね。

蓮舫氏「民進党色を国民に伝えていく」 共産との協力にらみ政策調整急ぐ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 民進党の蓮舫代表は4日、三重県伊勢市の伊勢神宮を参拝後、記者会見し、
衆院解散・総選挙について「今年は必ず総選挙があるとの思いで民進党色を国民にお伝えしていく」と述べ、
共産党など野党各党との選挙協力をにらんだ政策調整を急ぐ考えを示した。

 この中で蓮舫氏は、共産党などとの連携について「解散総選挙は政権を担う戦いだ。選挙区協力ありきではなく、
政策をまず中心にきっちりと詰めた上での調整ができるかどうなのかという流れだ」と指摘。
その上で選挙区調整に関しては「なるべく早くということで幹事長にはお願いをしている」と述べた。

 東京都の小池百合子知事が夏の都議選で候補者擁立を検討していることに関しては
「しっかり行革の旗を掲げて戦っている小池氏には共鳴をしている」と強調。
「いろんな選挙区も含めてどういう協力ができるのか、実務者レベルでこれから進めていきたい」と話した。

 また、天皇陛下のご譲位に関する法制備については「政党同士でぶつかり合うとか、政局にならないように細心の注意を払いたい」と述べた。

「批判だけでなく新たな国家像を示す年に」民進・前原氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

■前原誠司元外相

 無駄を削ることはやらないといけない。しかし、無駄を削るだけで必要な財源を生み出すことはできない。国民に負担をお願いすることが大事だ。
いま、野党の中でも「削る、削る」とばかり言っている政党がお隣の大阪を中心にある。我々がこれから提案しなくてはいけない、
ともすれば自己責任型の自公政権の政策に代わる新たな国家像とは真逆(まぎゃく)のことを言っているのが日本維新の会だ。
こうした政党が野党として伸びるのが日本にとって健全なことだとは思っていない。

 負担増をお願いする。それが高福祉、安心な社会ににつながっていく。これをしっかり示すことが、野党第1党としての大きな責任だ。
しっかりまとめて、今年中にあるであろう総選挙で批判だけでなく新たな社会像、国家像を提示していく。
このことが民進党に求められている。それを示す年にしていきたい。(京都市での街頭演説で)

都議選「小池氏と見ている方向は同じ」蓮舫・民進代表
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

■蓮舫・民進党代表

 自民都議会で、いまなお古い、古い政治の手法がまかり通っていることに対して、
行革の旗を掲げて戦っている小池百合子都知事に共鳴している。私自身も行革をライフワークにしてきた。
(この夏の)都議選には改革の旗を掲げる我々の仲間を公認している。
その部分では、小池さんが候補者を擁立するのであれば、見ている方向は同じだ。
気になるのは、いまなお(小池氏に)自民党籍が残っていること。どうなるか注意深く見守る。
私たちは、都の改革に前向きに進める仲間を公認するので、
選挙区含めてどういう協力ができるか、実務者レベルで進めていきたい。(三重県伊勢市での年頭会見で)
14: 2017/01/04(水) 20:24:46.60 ID:ZHD4XWSW(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.fnn-news.com
新風自民党インタビューあり
1-
あと 988 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 6.494s*