[過去ログ] 【昭和】政界懐古スレ Part32【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133
(3): 2016/12/27(火) 21:02:06.68 ID:dN3pwj+P(2/2)調 AAS
>>131
まぁ菅源太郎みたいなゴミクズは一生政治家にはなれないだろうから、日本の舵を取るチャンスもないだろうねw
140
(2): 2016/12/27(火) 21:37:59.74 ID:uJs2JQAI(3/3)調 AAS
>>118
女性問題もそうだけど、選挙違反で伊万里市議の大半がとっ捕まったりもしてたな。
運輸大臣だった時に日本航空123便の1便前の飛行機に乗ってたけど、もし圧力隔壁がその際に壊れてたら、そういうことも起こらなかったわけか。

>>121
懐古スレだから、昔の話に軸を置こうと思ってね。

>>127
引き金になったのは久世公堯と大京、霊友会の件だったな。
1986年の選挙では、松浦功や田中正巳が同時に出てたのに、よく出られたもんだ。

>>128
まあ、全国一区の選挙なんて知名度か組織がなけりゃ通らないからね。
選挙の制度上仕方ないっちゃ仕方ない。
入れたい人に入れられるだけ拘束名簿よりゃマシと思うしかない。
それでタレントが通ってしまうのは有権者の民度の問題。

>>133
大島九州男や白眞勲を通した立正佼成会の信者なら入れてくれるかも。
津々浦々の教会を回るだけのバイタリティと腰の低さが必要になるけど。
150
(2): 2016/12/28(水) 01:22:16.83 ID:2g/HtW2S(1/7)調 AAS
>>133
おまえみたいな無能アンチが喚いたところで菅源太郎氏が民進比例1位で当選を決める未来は変わらない。
自民党の心配でもしてろよ。
東京はやばいみたいだぞ。
170
(1): 2016/12/28(水) 11:51:37.23 ID:1WpXkrMN(1)調 AAS
>>133
そうだな、日本の舵取りは有能な者が責任を取る形でやっていかないとな。
今の議員には良い粒も混じっているが、酷いのもいる。

国会は議員定数をまず300まで減らしながら、議員を入れ換えながら、良い政治がされねばならない。

公金を使って失敗したら、潔く責任を取る。議員だけじゃない。公務員もみなし公務員も独占企業も。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.372s*