[過去ログ] 【昭和】政界懐古スレ Part32【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438: 2017/01/06(金) 21:12:48.70 ID:65MCxKJ3(3/4)調 AAS
武藤は森内閣の年末改造(省庁再編直前)で閣僚候補に挙がった。
財務相を希望したが宮澤留任、国家公安委員長を打診されたが、「警察の親分は柄に合わない」と固辞。外相や総務会長をやった重鎮に公安は失礼だわな。
このとき行革相に橋本が起用されたが、野中が「自分にも打診があった」と話すと橋本がムッとしたらしい。
439(2): 2017/01/06(金) 21:37:50.77 ID:zwvtD9He(2/2)調 AAS
古い話だが塚田十一郎が吉田内閣に入閣したときのこと。
塚田を推したのは大野伴睦だが、横から佐藤栄作が「君を推したのはオレだ」と塚田に恩を売ってきた。
よっぽど腹に据えかねたのか、大野はこの件をわざわざ回顧録に記している。
440: 2017/01/06(金) 21:51:12.34 ID:UUn55AS3(2/2)調 AAS
>>439
佐藤と大野は犬猿の仲だったからねぇ
大野の官僚嫌いは筋金入りだったけど特に佐藤に対しては凄まじかったらしいな
讀賣も佐藤内閣発足時から叩いてたねw
441: 2017/01/06(金) 21:59:52.93 ID:ZqKxrwLO(3/3)調 AAS
>>439
塚田十一郎は893に金を借り返すことができなくなって後妻の身体で返したって、
Fridayに載ってたな。
442(1): 2017/01/06(金) 22:09:58.17 ID:65MCxKJ3(4/4)調 AAS
「大宰相」(吉田学校のマンガ版)で当時70代の塚田が描かれていたが、何故か黒髪フサフサだった。
明らかに息子の塚田徹と間違えていた。ちなみに松野頼三の婿。
443: 2017/01/06(金) 23:11:00.17 ID:Y523MCEf(1)調 AAS
小沢一郎 過去には民進を中心に野党共闘といってたものの
ついに民進見限りw
自分が野党共闘のリーダーになることを表明
自由 小沢代表 野党結集へ主導的役割担いたい
自由党の小沢代表は党の仕事始めで、衆議院選挙で政権交代を果たすため、みずからが主導的な役割を担いたいという考えを示しました
そのうえで、小沢氏は
「野党結集のリーダーシップを発揮できるような政党になりたい」と述べ、
野党勢力の結集を実現させて、衆議院選挙で政権交代を果たすため、みずからが主導的な役割を担いたいという考えを示しました。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
444: 2017/01/06(金) 23:19:28.12 ID:d/+5YCfV(1)調 AAS
小池「都民ファーストの会+公明+民進の知事与党で過半数を占めることが目標」
都議選、支持勢力で過半数目指す…小池都知事
読売新聞 1/6(金) 21:44配信
東京都の小池百合子知事は6日の定例記者会見で、今年7月に任期満了を迎える都議選について、
小池知事を支持する勢力を合わせ、都議会(定数127)の過半数獲得を目指すことを表明した。
小池知事は「改革の同志が勝利を収められるような方策を進めていく」と語り、都議選まで「断酒」することも宣言した。
関係者によると、小池知事の政治塾を運営する政治団体「都民ファーストの会」の公認候補だけで40議席を獲得し、
協調する公明党や民進党などと合わせた「知事与党」で過半数を占めることを目標にしている。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
445: 2017/01/07(土) 07:56:59.01 ID:u+eMFUFL(1/4)調 AAS
>>442 徹の嫁は頼三の正妻の娘?
446(1): 2017/01/07(土) 09:28:29.77 ID:DgM/INgn(1)調 AAS
石井こうきは結局暗殺されたの?
447: 2017/01/07(土) 09:31:07.76 ID:xpOdXeY1(1/6)調 AAS
中川昭一は本当に事故死だったの?
448(1): 2017/01/07(土) 09:31:33.98 ID:pNzGTrQN(1)調 AAS
>>446
なんで江田Jr.とチョクトは未だに黙ったままなんだ?
449: 2017/01/07(土) 09:43:42.39 ID:u+eMFUFL(2/4)調 AAS
>>448
石井紘基も生きていて当選を重ねていりゃ入閣していたかな?
450: 2017/01/07(土) 09:52:28.14 ID:EDgqHtI0(1/4)調 AAS
石井のもっていたヤバイネタが気になる
451: 2017/01/07(土) 09:57:08.87 ID:u+eMFUFL(3/4)調 AAS
中川一郎と松下忠洋は自殺なのか?
452: 2017/01/07(土) 10:31:24.99 ID:4gPvc1OY(1)調 AAS
石井事件は政権交代したのに、ああだから触れるな
453(1): 2017/01/07(土) 10:31:26.34 ID:FsIEYbKY(1/2)調 AAS
疑問系のレスばっかりだなw少しは自分で調べろ
454: 2017/01/07(土) 10:31:28.34 ID:XZ62D7fH(1)調 AAS
石井事件は政権交代したのに、ああだから触れるな
455(1): 2017/01/07(土) 11:05:10.93 ID:xpOdXeY1(2/6)調 AAS
>>453
なんだとコラ!おま言ったなコラ!吐いた言葉飲み込むなよ?なあ?
456: 2017/01/07(土) 11:13:50.59 ID:FsIEYbKY(2/2)調 AAS
>>455
紙面飾ってコラ
457: 2017/01/07(土) 11:52:11.82 ID:aWh8o00b(1/2)調 AAS
【日本は冷静な対応を】自民・石破氏、釜山の慰安婦像問題でやられたらやり返すはよくない
日本の対応よくない
■石破茂・元防衛相
(韓国・釜山の日本総領事館前に慰安婦問題を象徴する「少女像」が設置され、日本政府が対抗措置をとったことについて)日韓の断層は深いという感じを持つ。
お互いに感情がエスカレートしていくのは決して良いことではない。
どういう収め方にしていくか、見ながらやっていかなければいけない
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ほら
石破ー
韓国が反日的だからって
日本も嫌韓になることはないだろ
って
458: 2017/01/07(土) 13:07:00.25 ID:1RTA6znT(1)調 AAS
土井たか子はどうすりゃ良かった?
459(3): 2017/01/07(土) 13:07:51.18 ID:aWh8o00b(2/2)調 AAS
【日本は冷静な対応を】自民・石破氏、釜山の慰安婦像問題でやられたらやり返すはよくない
日本の対応よくない
■石破茂・元防衛相
(韓国・釜山の日本総領事館前に慰安婦問題を象徴する「少女像」が設置され、日本政府が対抗措置をとったことについて)日韓の断層は深いという感じを持つ。
お互いに感情がエスカレートしていくのは決して良いことではない。
どういう収め方にしていくか、見ながらやっていかなければいけない
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ほら
石破ー
韓国が反日的だからって
日本も嫌韓になることはないだろ
って
愛国保守(笑)が石破は民進党に行けとか言ってるし
なんで認めないんだ
石破はどこの政党の議員だ?
自民党だよ
自民党は石破みたいのがゴロゴロいるよ
なら自民党はパヨクじゃないのかな?
ぽんぽ子 😘 ✨ ‏@ponpoko408a · 15時間15時間前
石破は民進党の代表を目指したらどうだろう。 RT
blackbird ‏@mersy_beat · 14時間14時間前
@anonymous201504
👉此の期に及んで
460(2): 2017/01/07(土) 13:35:00.08 ID:mViHVbfN(1)調 AAS
中川一郎も生きていれば
中曽根内閣で三度目の入閣
竹下内閣〜海部内閣で党三役
宮澤内閣で主要閣僚
橋本内閣で衆議院議長くらいにはなってたのにな
461: 2017/01/07(土) 13:44:43.55 ID:UiZfe3oB(1)調 AAS
>>460
昔は今と違ってどこまで上がったかが主な評価基準だったから、そうかもしれん。
>>459
色々喋るのに外交苦手なんだな。今回の措置は当然。もっと重くてもいいくらい。メイドインコリアやスマホを買わないよう世界中で広めればいい。
我が国の隣国は、スマートさが無さすぎる。今の時代、そういうのが致命傷になることを間接的に教えてやるしかない。
462: 2017/01/07(土) 14:00:58.89 ID:xmSGYKIM(1)調 AAS
長谷川氏が出馬表明 鴨川市 千葉県議補選
外部リンク:www.chibanippo.co.jp
亀田郁夫千葉県議の、鴨川市長選出馬で見込まれる県議同市選挙区補欠選挙に
新人で海部俊樹元首相秘書の長谷川倫秀氏(44)が6日、無所属で立候補すると表明した。
463: 2017/01/07(土) 14:09:35.15 ID:xpOdXeY1(3/6)調 AAS
海部が落選引退してからも秘書を続けていたのか。
464: 2017/01/07(土) 14:17:20.59 ID:5K4VO9wj(1)調 AAS
>>459
石破はこういう所がな。
465(1): 2017/01/07(土) 14:36:38.66 ID:0K2VkAVM(1)調 AAS
まあ現体制のアンチテーゼとしての発言だろう
466: 2017/01/07(土) 14:53:07.82 ID:sUVO2FYq(1)調 AAS
>>465
それを外交で使ったらいかんだろ。
467: 2017/01/07(土) 14:54:12.62 ID:u+eMFUFL(4/4)調 AAS
>>460 運よくリクルートに引っかからなかった総理も?
468(2): 2017/01/07(土) 15:08:06.35 ID:v1cnjrQZ(1/4)調 AAS
>>459
おいおい、「日本の対応よくない」だなんて石破は一言も言ってないじゃん。
「お互いに感情がエスカレートしていくのはよくない」って言っているわけだろ?
ミスリードするようなタイトルをつけるのはよくないな。
しかし、石破の外交センスのなさはこれで露呈したね。黙っていればいいものを、なんで言っちゃうんだろ。
ただ、野党時代の自民党を思い返せば、国会論戦はほぼほぼ石破の独壇場で、民主党政権への徹底追及が相当効いていた。
ある意味谷垣に次ぐ政権交代の功労者なのに、下痢便ちびって自民党下野のきっかけを作った安倍が2021年の五輪後まで首相やろうなんて顔してちゃ、
アンチテーゼの一つも言いたくなるんだろうなw
469(2): 2017/01/07(土) 15:14:59.44 ID:v1cnjrQZ(2/4)調 AAS
思い返してみれば、民主党政権時代の野党自民党で国会論戦やら何やらの先頭に立っていた連中は、政権復帰後にろくな目に遭わないな。
谷垣→自転車事故で大怪我し療養中
伸晃→総裁選出馬で評判爆下げ。その後も化けの皮が剥がれ続け、大臣なのにあの人は今状態
石破→決選投票で安倍に敗北、幹事長クビ、伴食大臣やって閣外で冷や飯食らい
町村→総裁選で敗北、衆院議長になるも辞任後に急死
下村→安倍内閣で文科相になるがスキャンダルで事実上更迭、貧乏クジで都連会長
稲田→安倍に重用されたはいいものの、与えられたポストを全く生かせず評価はドン底
茂木→稲田同様、安倍に重用されるが、人望のなさに批判噴出
伊吹→京都府連のドン的存在ながら、宮崎謙介なんかを公募で合格させてしまい赤っ恥
唯一、いいポジションをつかんだのは小池くらいか。
470: 2017/01/07(土) 15:40:36.94 ID:OGqQM2yz(1)調 AAS
>>469
剥がれ続け、冷や飯、事実上更迭、評価はドン底、批判噴出、赤っ恥、どれもその人が元々持っている性質が表に出ていなかっただけ。
今まで出ていなかったことが、強運なのか不運なのか微妙な場合もある。
しかし、首相は国を引っ張っていく力量を求められるから、色々言われるのも仕事。
大怪我や急死はお気の毒。
471(1): 2017/01/07(土) 15:53:24.11 ID:ejyOjJaI(1)調 AAS
稲田がポスト安倍って、産経でも読んだことがないんだが
誰が言ってんだろ、笑える
472(1): 2017/01/07(土) 15:56:58.08 ID:6hpys5k6(1)調 AAS
>>469
>民主党政権時代の野党自民党で国会論戦やら何やらの先頭に立っていた連中
衛藤、棚橋、西田、丸川らのことかと思った。
473: 2017/01/07(土) 16:05:05.48 ID:atD3tpEM(1)調 AAS
>>471
テレ朝だよ
474: 2017/01/07(土) 16:18:48.26 ID:v1cnjrQZ(3/4)調 AAS
>>472
西田、丸川はただうるさいだけで「論戦」ができていたか怪しいな。
棚橋は何つーか、国会でイジリ芸していただけのような印象。面白かったがw
475(1): 2017/01/07(土) 16:25:10.99 ID:EDgqHtI0(2/4)調 AAS
もともと中川一郎ってのは資金集めが得意な方ではないんだよね
三角大福中時代に資金繰りに苦労してたとか
見た目と違って精神的にも弱かったとか
秘書の宗男や奥さんに青嵐会と取り巻きもアレだし
476(1): 2017/01/07(土) 16:33:09.89 ID:xpOdXeY1(4/6)調 AAS
悪妻は百年の不作というが、金丸信がアドバイスしていたように二、三発ひっぱたいてやればあとは大人しく言うこと聞いたと思うね
477: 2017/01/07(土) 16:50:39.88 ID:EDgqHtI0(3/4)調 AAS
北海道では人気なのか選挙は強かったみたいだが
宗男は国政を視野にいれていたし
どうなっただろうね
478: 2017/01/07(土) 17:06:31.35 ID:+RTbvQ6L(1)調 AAS
>>476
こう考えたら宮崎や小沢って恵まれた環境を生かせなかったわけかね?
あと田中もしもしは100年どころか天保飢饉や93年並みの不作ではないか
479: 2017/01/07(土) 17:49:21.91 ID:v/7slDls(1/2)調 AAS
昼間は「田中は悪い奴だ」と批判しながら、夜になると「拘置所にいる角さんがかわいそうだ」と床に寝た中川一郎。
こういう憎めないところが大平、福田、安倍、ハマコーら多くの政治家に好かれたんだろうな。
480(1): 2017/01/07(土) 17:55:33.63 ID:xpOdXeY1(5/6)調 AAS
中川一郎が総裁を目指していたとしても、中川グループは他派と違って中曽根派や安倍派との二足のわらじが多く、純粋な実働部隊としてどこまでアテにできたのかという問題はある
481: 2017/01/07(土) 17:57:37.23 ID:5JNrjara(1)調 AAS
経世会は佐藤派にまで遡るんだっけか?
安倍総理の親戚だったか
482(1): 2017/01/07(土) 18:04:59.90 ID:v/7slDls(2/2)調 AAS
岸=3年5ヶ月
佐藤=7年8ヶ月
安倍=5年(現在)
一族で約16年か。
483(1): 2017/01/07(土) 18:05:22.83 ID:bYnMhiSj(1)調 AAS
>>475
新井将敬や松岡利勝もそうだけど、政界って時々殺しても死にそうにない奴が自殺しちゃったりするよね。
484(1): 2017/01/07(土) 18:57:42.89 ID:fQSh3yxK(1/2)調 AAS
衛藤征士郎元防衛庁長官と衛藤晟一補佐官は親戚なのですか?
同じ大分で、名字もあんまり見ないほうの衛藤だし
485: 2017/01/07(土) 19:29:03.45 ID:SGx33XE/(1)調 AAS
>>484
大分って「えとう」姓が多いのかな。
TBSアナウンサーの江藤愛とか、乃木坂46の衛藤美彩とか。
486: 2017/01/07(土) 19:31:35.35 ID:EDgqHtI0(4/4)調 AAS
衛藤は衆参含めるとかなりの政治経験になるが
なかなか閣僚や党幹部のポストに恵まれないね
487: 2017/01/07(土) 19:32:24.76 ID:gI+VZCSM(1)調 AAS
反共主義者ながら親ソ派とも見られた酒父
真相や如何に
488: 2017/01/07(土) 19:41:16.92 ID:5y04S4UP(1)調 AAS
ロッキードに関与していたとか
ソ連から資金提供を受けていたとか
いろいろ疑惑があるが
資金繰りにそうとう危ない橋を渡っていたのか
489(1): 2017/01/07(土) 20:04:21.85 ID:xpOdXeY1(6/6)調 AAS
伊藤茂元運送相はソ連から金貰っていたことは確実
490(1): 2017/01/07(土) 20:07:49.07 ID:/f6U+vmR(1/2)調 AA×
>>482>>480
491: 2017/01/07(土) 20:24:03.78 ID:GpanGkPW(1)調 AAS
>>468
安倍外交、またもや大失態。
韓国を恫喝するが無視、韓国民憤慨。
どこまでも日本をダメにする安倍政権。
こいつらに任せていては日本は滅亡する。
今こそ市民社会が総力を挙げ、この亡国勢力を一掃すべく立ち上がるべき。
慰安婦少女像の設置と日本政府の大人げない報復行動がかえって事態を悪化させる
外部リンク:lite.blogos.com
492(1): 2017/01/07(土) 20:39:00.90 ID:3YFDcfcn(1)調 AAS
もうどっかが韓国北朝鮮に原爆落としてくんないかな
そうすれば頭痛の種なくなるのに
わざと日韓日朝がこじれるのを喜んでる国もあるし
493: 2017/01/07(土) 21:02:23.01 ID:v1cnjrQZ(4/4)調 AAS
>>483
菅直人のように、国民からこれだけ嫌われてもふてぶてしく生きて比例復活する奴もいるしな。
494(1): 2017/01/07(土) 21:06:37.43 ID:/f6U+vmR(2/2)調 AAS
>>489 谷畑孝も貰ったんかな?
495(2): 2017/01/07(土) 21:18:41.40 ID:4R/TRlNP(1)調 AAS
>>492
ブッシュが日本の安全保障につけこんで従米にさせて還元しないからおかしくなるんだよな、親子共々
父のときは冷戦終わりの不安につけいり湾岸拠出と過酷な貿易を要求し、従わないとクウェート国旗で恥をかかせて、やってあげた末がただ荒らしただけで還元0
ジュニアは拉致で炎上した世論につけいりイラク戦争支援と年次改革要望書の履行したらなんとか助けると言って日本は協力したのにやれイランだ、核だとのらりくらりとかわしただけで残ったのは経済格差だけ
んで次の民主党がお花畑で反日国が好きだから解決は一切無いと
トランプならこんなんやめるんじゃないか?
ブッシュなら拉致や北方解決したければTPPやれとかすぐ言うし
496: 2017/01/07(土) 23:00:52.75 ID:aiFWF2Ud(1)調 AAS
>>494
上田卓三はもらってたろうね
497(1): 2017/01/07(土) 23:39:09.59 ID:R3sYdoUQ(1)調 AAS
>>468
石破は外交センスというより政局センスが壊滅的にないって言った方が良いな。発言系は全てこれに起因してる気がする。
まだ正式に打診があった訳じゃないのにTVでそれを断ったり、政権交代したタイミングで派閥を抜けたり。
>>490
森や石原からさえも冷めた目で見られてた中川に領袖の目なんてあったのかなぁ。
清和会のポスト福田って安倍以外に誰が居たかわかる人いるかな
498: 2017/01/07(土) 23:47:56.23 ID:fQSh3yxK(2/2)調 AAS
身の回りにこんなにも伸晃が嫌いって奴が多いとは知らなかった
政治に無頓着な弟が「言い返せない谷垣にああいう暴言(全部谷垣幹事長のせい発言)はないだろ」とかいったり
電車の中でOLが「石原の息子はなんでムキになって小池知事にケンカ売ってんの?かっこ悪い」とか
499: 卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko [tokyoolive1979] 2017/01/07(土) 23:48:05.99 ID:p2FAffEG(1)調 AAS
YouTubeにオレの身内や小沢のジイさんの画像をupしたから必ずみてね。↓ 
動画リンク[YouTube]
YouTube↓より
著作権侵害の申し立てにより、お客様の YouTube 動画は一部の国でブロックされました。この動画は YouTube にアップロードされたままになりますが、一部の国のユーザーは見ることができない可能性があります。
テヘ
500(1): 2017/01/08(日) 00:27:05.76 ID:sZa5ltlF(1)調 AAS
>>497
町村がいたけど死んじゃったしなあ
501: 2017/01/08(日) 00:34:18.35 ID:wK9Kb4w7(1)調 AAS
福田って福田赳夫でしょ
502: 卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko [tokyoolive1979] 2017/01/08(日) 02:09:54.58 ID:AVTy7O/R(1)調 AAS
上記のYouTubeアドレス間違い、以下で飛ぶyo
動画リンク[YouTube]
503: 2017/01/08(日) 06:25:43.17 ID:4gpCLWID(1)調 AAS
>>500
一郎の方だろ。
504: 2017/01/08(日) 07:02:45.16 ID:pwoHxQu5(1)調 AAS
町村金五
505: 2017/01/08(日) 08:42:14.68 ID:E/nfGbu8(1)調 AAS
>>495
結局アメポチは自民党じゃなくて左翼だったな。
506(1): 2017/01/08(日) 08:45:32.97 ID:gEfGaCtF(1)調 AAS
秀直の方は引退してなかったら議長か派閥会長のどっちかにはなってたな
他に人がいなくなったから細田が酷使されたんだし
507(1): 2017/01/08(日) 08:52:37.06 ID:2DIdhVNW(1/3)調 AAS
退陣しろ総辞職しろといっていながら野党から不信任案が出されると急に腰砕けになっていた
508: 2017/01/08(日) 10:17:55.02 ID:08lP+2If(1/5)調 AAS
>>507
本会議での投票の際、野党から拍手を送られ身内の自民から野次を浴びてたな。
そのとき「何が悪い」と言わんばかりに、片手を数回突き出してた。
509: 2017/01/08(日) 10:24:59.39 ID:08lP+2If(2/5)調 AAS
逆か、失望した野党に野次られた。
510: 2017/01/08(日) 11:11:02.86 ID:jBNb6iNQ(1)調 AAS
>>506
増税に造反したから谷垣のままなら冷飯、安倍なら2014解散で理由が理由だからそのコース
>>495
んでその後日本も外交慣れしてない政権が誕生して外交がカオス化してくるうちに災害がおきてうやむやになる…
なんなんこの再現
もしブッシュが予備を通過していたら恐ろしい話だったな
511(1): 2017/01/08(日) 11:59:08.26 ID:CWMgQUMC(1)調 AAS
谷垣総裁で戦えもしない腑抜け政党自民党に
谷垣派を冷や飯派にする大義名分はあるのか
512(1): 2017/01/08(日) 12:02:59.24 ID:2L8MGFIQ(1/2)調 AAS
横田めぐみさんが拉致されて40年だけど日本が本腰入れてからの大統領がブッシュオバマじゃなければもう帰ってきて国交回復していたよ
クリントンオバマは今さら説明不要だが倒そうと利用して日本を食い物にして北を太らせたブッシュと勝共の罪はでかい
安全保障に付け入った詐欺師だわあいつらは
513: 2017/01/08(日) 12:05:02.03 ID:2L8MGFIQ(2/2)調 AAS
>>511
どこが冷飯だよ
谷垣は事故まで要職、中谷や遠藤も大臣だったし
逢沢個人だろ冷飯は
514(2): 2017/01/08(日) 13:58:22.25 ID:+NYx/qnq(1/5)調 AAS
山本公一が環境相で、サトベンが国対委員長だったな
アイサー先生は財務副大臣がまってるよ
515: 2017/01/08(日) 14:06:23.49 ID:08lP+2If(3/5)調 AAS
>>514
佐藤は議運委員長、国対委員長は竹下
516(1): 2017/01/08(日) 14:21:46.66 ID:+NYx/qnq(2/5)調 AAS
麻生が首相の時の「あの時はご迷惑をおかけしました」-
という加藤紘一と森喜朗の仲直りは演技で、結局お互いを許さない関係だと誰でもわかってるが、秀直と森は亀裂が入ったまま2人とも引退ってなんか悲しいな
かつて「おしぼりと中川君」とまで重用してたのに、あんなに対立するとは。
総理-官房長官の仲だったのに
517: 2017/01/08(日) 14:34:23.55 ID:2DIdhVNW(2/3)調 AAS
森喜朗と中川秀直の間には、軋轢はもはやない。森内閣の内閣官房長官まで務めた身である。
518(1): 2017/01/08(日) 14:35:26.32 ID:08lP+2If(4/5)調 AAS
ミッチーと中川も「子グマがじゃれ合うように」仲が良かったのに、不仲になったまま中川が急逝してしまったのも虚しい。
519: 2017/01/08(日) 14:58:30.66 ID:wgiaLE1b(1)調 AAS
>>512
拉致に関しては経世会の連中が悪いな。
まあ土井たか子が全てを被ったけど。
520(1): 2017/01/08(日) 15:37:37.53 ID:MpyASKjy(1)調 AAS
土井は米民主党に近い迷惑カテゴリ
ブッシュ勝共はなぜ日本を助けなかったんだろ
521(1): 2017/01/08(日) 15:46:25.03 ID:vYYbHbgA(1)調 AAS
>>518
鈴木宗男の本だと、農水大臣のミッチーが米価を官僚の言うままに下げた事が原因らしいな。
ミッチーの入閣に中川親父は何度も中曽根に口利きの電話をしてたのに、ミッチーからは「電話の効果は無かった」と言われたらしい。
522: 2017/01/08(日) 16:12:14.35 ID:opzPPd5H(1)調 AAS
>>520
ちうごく
523(2): 2017/01/08(日) 16:37:46.39 ID:wtzg+mU6(1)調 AAS
アホウヨは左翼がーってうるさいけど、日本の重大な政治的失敗は総じて自民党に連なるウヨクの失策によるものなんだよな。
都合よく歴史を改竄するし。だからウヨク=バカという認識が当たり前になる。
524: 2017/01/08(日) 16:56:16.47 ID:cozGKH7y(1)調 AAS
拉致被害者の件は福田と安倍が争ったというのが通説で、加藤や福田の言い分に幾らか理があるのもわかるんだけど、
実際あの世論の雰囲気でそれを通せたのかは怪しいよな。やってたら二度と政権戻ってきてなかったと思う
525(1): 2017/01/08(日) 16:58:23.51 ID:/gQvXhIo(1)調 AAS
自民とか左翼とか以前に小沢のせいだ
526: 2017/01/08(日) 17:14:06.71 ID:YUu4/MaZ(1/2)調 AAS
>>514
いまさら逢沢が副大臣になったら、財務副大臣であってもさすがの麻生でさえ使いにくいだろ。
下着ドロの高木ですら大臣になれたんだから、逢沢を総選挙前や退陣前の駆け込み改造でもいいから、大臣にしてあげてほしい。
島村一郎や早稲田柳右衛門の二の舞になるのは気の毒だ。島村なんて、息子も農相罷免されて永遠に大臣への道が絶たれたんだから。
で、島村の罷免から少し考えたんだが、閣僚以外に副大臣や政務官、外交官の罷免の例もあるんだよな。
郵政民営化で造反し、法務副大臣を罷免された滝実は後に民主党政権で法務大臣、厚生労働副大臣を罷免された衛藤晟一は首相補佐官になれたな。
外交官では、東郷茂徳外相の孫、東郷和彦在オランダ大使が罷免された。
527: 2017/01/08(日) 17:22:08.87 ID:E54NNtex(1)調 AAS
>>523
それは政権を獲る気のなかった社会党が悪いで。
それと政治的な失策はどうすれば良かったか対案を示すべきだよ。
528: 2017/01/08(日) 17:23:51.87 ID:dOAMwaXF(1/2)調 AAS
小池と民進が都議選協力で合意!自民とその補完勢力の維新は完全死亡へ
小池知事と民進、都議選協力で協議へ…候補調整
読売新聞 1/8(日) 13:28配信
今夏の東京都議選(定数127)を巡り、小池百合子都知事と民進党が、選挙協力についての協議入りに合意していたことが分かった。
複数の民進党関係者が明らかにした。全42選挙区での候補者調整を目指しているが、双方とも譲れない選挙区もあり、協議は曲折も予想される。
小池氏と民進党関係者が昨年末に会談し、協議入りで合意した。
民進党の馬淵澄夫・選挙対策委員長が、小池氏側と具体的な調整を進めるとみられる。
両者の選挙協力は、定数の少ない選挙区では候補者の一本化を図り、
定数の多い選挙区では擁立する候補者数をおさえて、両者が推す候補の共倒れを防ぐことを想定している。
民進党はすでに36人の公認候補予定者を決定したが、千代田、中央、豊島の各区などは空白区のままで、一部では候補者擁立見送りも検討している。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
529: 2017/01/08(日) 17:25:42.69 ID:dvAnX2Fz(1)調 AAS
>>516
中川秀直氏の「ハメ撮」
外部リンク:brog.keiten.net
ここに出てくる小林康男氏は、佐川事件書いていた菊池久をおどした経歴。
今はSGHDの関連会社の社長。
外部リンク[html]:sg-advance.co.jp
外部リンク[html]:www2.sagawa-exp.co.jp
530: 2017/01/08(日) 18:57:38.81 ID:dOAMwaXF(2/2)調 AAS
維新は排他的だからいつもチャンスを逃したり、仲間の議員に逃げられたりして泡沫政党のままなんだよ
民進抜きで政権交代なんか無理なんだから現実見ろよ
民進と組んだ小池が悪いんじゃなくて、無駄に意地を張って民進と組もうとしない維新が悪いんだろ
松井一郎 (@gogoichiro)
さすがは小池知事、懐が広い、清濁併せ呑むのが大人の政治家、僕には無理です。
あれもこれも飲み込んだらお腹壊しますからね。
小池知事と民進、都議選協力で協議へ…候補調整
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
あだち康史 (@adachiyasushi)
維新に一兵卒として入ったなら、個人の花を咲かせようなんて考えない方がいい。 /
「衆院に返り咲かせてほしい」維新・渡辺喜美氏くら替え出馬表明 栃木3区 (産経ニュース)
外部リンク[html]:www.sankei.com … #NewsPicks
531: 2017/01/08(日) 19:32:30.96 ID:Q5WT0zWh(1)調 AAS
>>521
ミッチーて政局の分水嶺で電話に関するエピソードに事欠かない政治家だよね
それはそうと大勲位とミッチーの関係もなんか微妙だったような…
評価はしているし派閥の跡目はコイツだと思っているけどイマイチ信用していない感じ
河野一郎と中曾根康弘の関係に似ているかも
532: 2017/01/08(日) 19:43:49.55 ID:ADxjr6zh(1)調 AAS
中曽根は民政党残党、ミッチーは河野一郎直系って感じだな。
533(2): 2017/01/08(日) 19:49:00.70 ID:+NYx/qnq(3/5)調 AAS
逢沢と園田って無駄な当選回数故に扱いづらいんだよ
古屋や山口俊や山本1も最近まで同じような感じだったが
古屋=安倍の大学の先輩
山口=麻生派No2
山本=谷垣への同情ってことで滑り込み入閣できたが
同じ谷垣派でも逢沢は腫れ者扱いか?
534: 2017/01/08(日) 19:51:12.82 ID:9A+OuZtx(1/2)調 AAS
「シュウチョクとシンキロウは親子」と言われて信じる人はいると思う。
535: 2017/01/08(日) 20:02:31.56 ID:CMQewqCg(1)調 AAS
中馬みたいな感じでもうよくない?
536: 2017/01/08(日) 20:34:06.96 ID:pbIVrXeQ(1)調 AAS
何故か入閣できない逢沢と入閣できなくて当然の園田じゃ全然違うだろ
537: 2017/01/08(日) 20:43:33.76 ID:9A+OuZtx(2/2)調 AAS
園田は入閣のしようがないからね。
538: 2017/01/08(日) 20:53:39.32 ID:2DIdhVNW(3/3)調 AAS
郵政国会で除名されたパターンはともかくとして、下野を見越して離党する邦夫と園田博之は節操なさすぎ。それも二度もだ。
また、菅内閣にホイホイ入閣した与謝野、並びに同じ選挙区の海江田の体面をまる潰しにした菅も
539: 2017/01/08(日) 21:07:14.24 ID:YUu4/MaZ(2/2)調 AAS
>>533
しかし、山口は麻生派幹部ながら、総裁選では石破陣営の中核だったからな。
それでも、伴食大臣ではあるがなれたんだから、逢沢が大臣にならない理由は否応なく勘繰らざるをえない。
540: 2017/01/08(日) 21:42:45.98 ID:SHAFA6oM(1/4)調 AAS
今さら入閣しないほうがよくない
541: 2017/01/08(日) 21:53:20.15 ID:NNhkZx2J(1)調 AAS
>>533
そういや山口も入閣した時には辞任ダービーの本命に挙げられてたな。
優勝小渕、ハナ差で松島という万馬券になっちゃったけど。
542: 2017/01/08(日) 21:58:04.84 ID:7r7IU7Qi(1)調 AAS
安倍内閣なってからああやっぱりやらかしたというよりはまさか?なやつがやらかしたのがおおい
甘利とか江渡もそうだし
本命的中は西川か?
今だと本命は金田?
543: 2017/01/08(日) 22:01:20.43 ID:SHAFA6oM(2/4)調 AAS
政務次官になったの宮澤内閣だって
544(1): 2017/01/08(日) 22:06:46.84 ID:+NYx/qnq(4/5)調 AAS
小渕ゆうこりんは超絶クリーンなイメージだったよなwww
545(1): 2017/01/08(日) 22:08:50.07 ID:mioDJUQ4(1)調 AAS
逢沢さんは副大臣になってるから政府入りはしないという信念を主張できないのがつらいよな
本当にバカとしか思えない
副大臣になってるのに「大臣になる気はない」とか言えないからなw
546: 2017/01/08(日) 22:13:07.97 ID:SHAFA6oM(3/4)調 AAS
同期の金子は小泉内閣で大臣なのに
副大臣
547: 2017/01/08(日) 22:13:55.01 ID:MRCwyTPb(1)調 AAS
>>544
何かネタあれば何でもない話まででかく叩かれる麻生内閣でも叩かれずに勤めあげたわけだしな
あれでも上杉はまだ叩きが足りないとか言ってたんだが恐ろしいわ
548(1): 2017/01/08(日) 22:25:03.22 ID:fbdOo5b3(1)調 AAS
>>545
参院の脇みたいな信念じゃなくとも話が来ても他人に譲ってるというのはありえるだろ
549: 2017/01/08(日) 22:26:26.79 ID:+NYx/qnq(5/5)調 AAS
>>548
その理論だと17年間譲ってるという話になるが?
2000年7月で当選5回目の適齢期だから
550: 2017/01/08(日) 22:28:01.81 ID:SHAFA6oM(4/4)調 AAS
佐藤孝行みたいなもんか
551: 2017/01/08(日) 22:57:31.92 ID:5om/GXIp(1)調 AAS
出来ちゃった婚適齢期から20年経て出来ちゃってない婚する人たちは多いだろう
17年なんてあっという間だよ
552: 2017/01/08(日) 23:27:53.71 ID:08lP+2If(5/5)調 AAS
石破
20代=初当選(1986年)
30代=農水政務次官、衆院運輸委員長など
40代=初入閣(防衛庁長官/小泉内閣)
50代=総裁選出馬(2回)/農相、政調会長、幹事長など
※2月で60代
逢沢
30代=初当選(1986年)/通産政務次官
40代=衆院外務委員長、外務副大臣など
50代=幹事長代理、衆院議運委員長(2回)、衆院予算委員長、国対委員長など
60代=衆院国家基本政策委員長など
553(1): 2017/01/09(月) 00:18:53.50 ID:aeLkGtiQ(1/4)調 AAS
同期当選の大臣経験者といえば
大幹事長を経験した武部勤(農林水産相)
今じゃ反安倍急先鋒の巨漢村上誠一郎(行政改革担当相)
何でもそつなくこなす金子一義(規制改革担当相/国土交通相)
干され気味だが存在感十分。ポスト安倍の石破茂(防衛庁長官/防衛相/農林水産相/地方創生担当相)
国士だが、失言癖もちの困ったちゃん中山成彬(文部科学相/国土交通相)
自民きっての国際派だったムッシュ大野こと大野功統(防衛庁長官)
民進党でいえば川端達夫(文部科学相/総務相)か
2004年に参院に移った前田武志(国土交通相)も元は1986年組
554: 2017/01/09(月) 00:27:36.03 ID:HkRWxAlT(1)調 AAS
ルーピーは?
555(1): 2017/01/09(月) 00:50:14.42 ID:FTuA525G(1)調 AAS
金子地味に再入閣してたな
総裁候補や領袖格でもないのに珍しい
556(2): 2017/01/09(月) 01:22:00.54 ID:uKVUo0pZ(1/2)調 AAS
>>555
別に珍しくないがな。
関谷(郵政相、建設相)、中村(環境庁長官、法相)、玉澤(防衛庁長官、農相)、亀井善之(運輸相、農相)などいくらでも例はある。
もっとも、省庁再編以降(及び下野)はポスト減と待機組の急増で、入閣1回きりや未入閣のまま引退が増えたが。
557: 2017/01/09(月) 07:49:56.60 ID:iFp6EDSb(1)調 AAS
>>525
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
558: 2017/01/09(月) 10:20:44.43 ID:JbPTdGH/(1/2)調 AAS
>>523
こう言われるのも小沢なんだよな
政権交代は93、09と言われているが真の政権交代は経世会かそうでないかになる01、09、12だと思う
んで小沢が段々左になるから左翼ガーと言われていく始末
拉致も原発も雇用も小沢がいる時に何とかできたのにできなかった、それどころか一番北と仲良くしたいと言っていた、一番原発を推進していた、終身雇用を破壊したがっていた、年金為替は無視していたという
559(2): [age] 2017/01/09(月) 10:23:29.14 ID:+q0fTVo4(1/3)調 AAS
>>556
そこそこ当選回数があったのに大臣にならずに引退した議員は…
二田孝治
仲村正治
田野瀬良太郎
宮路和明
このへんか?
香川の木村義雄は玉木雄一郎に負けて参院比例で復活したが、再選できずに大臣になれないまま引退しそう。
園田博之は引退説あるんだっけ?
逢沢先生はこれに続いてしまうんだろうか…
560(2): 2017/01/09(月) 10:26:17.72 ID:JbPTdGH/(2/2)調 AAS
上見たら二田宮路は麻生内閣で入閣論あったらしいがなくなったようだな
田野瀬は14まで粘ればこの中では一番綺麗だから確実に入れた
木村は玉木対策で1回はあるんじゃないか?大平票の掬い取りも欲しいし
561: 2017/01/09(月) 10:43:15.86 ID:4xd+ukhw(1)調 AAS
>>559 >>560
田野瀬は野党であったが、3役 幹事長代行 経験者。
562: 2017/01/09(月) 11:40:18.40 ID:iMcMtNZq(1)調 AAS
東京の顔である小池都知事と東京選挙区で110万票も集めてトップ当選した蓮舫民進代表の最強タッグ結成だな
小池知事&蓮舫民進代表が自民包囲網へタッグ!都議選協力へ協議入り合意
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都の小池百合子知事(64)と民進党が今夏の都議選に向けて選挙協力の協議を始めることで合意していたことが8日、民進関係者への取材で分かった。
小池氏は、自身が設立した政治塾などから30〜40人規模の擁立を目指しており、今後は民進側と候補者調整を進める。
連携を強める公明党だけでなく、蓮舫代表(49)率いる民進党と都議選でタッグを組むことで、都議会自民への包囲網をさらに強める。
蓮舫氏の小池氏への再三のラブコールが、ついに実を結んだ。
関係者によると、小池氏と民進幹部が昨年末に会談し、選挙協力の協議に入ることで合意。
民進の馬淵澄夫選対委員長が今後、小池氏側と具体的な調整を進めるとみられる。
定数が少ない選挙区で候補者を一本化することなどを想定しているという。
都議選は全42選挙区あり、それぞれ定数が1〜8となっている。
民進はすでに36人の候補予定者に公認を決めているが、千代田や中央など定数1の選挙区のほか、
小池氏が衆院議員時代に地盤としてきた豊島など一部は空白区。すでに「小池氏協力シフト」を敷いていた。
民進は昨秋以降、小池氏との連携を熱望してきた。
蓮舫氏は昨年12月に「(小池氏が)都議選に候補者擁立するのであれば、私たちも何か一緒に、という道も探ってみたい」と発言。
1月4日の年頭会見でも「小池都知事に共鳴している。
選挙区を含めてどういう協力ができるのか、実務者レベルで進めていきたい」と猛アピールしていた。
昨年の都知事選では小池氏のライバル・鳥越俊太郎氏(76)を応援し、小池批判を繰り出していた蓮舫氏だが、
恩讐(おんしゅう)を超えたタッグ正式結成も間近となった。
対する“小池氏の宿敵”都議会自民党は、昨年末には公明党から議会での連立関係の解消を表明され、
身内であるはずの3人の都議の会派離脱を決行されるなど踏んだり蹴ったりの状態。
今夏の都議選で小池氏は自らの政治塾から30〜40人の候補者を擁立する考え。
公明に加え、蓮舫民進と連携することで、過半数の64議席以上を目指す。
563(2): 2017/01/09(月) 12:02:33.23 ID:eDOOKX2O(1)調 AAS
>>556
最近では林幹雄なんてのもいる。しかも経産相という重要閣僚。
>>559
木村はそもそも次の選挙では定年に引っかかるからね。
瀬戸がゾンビしてなきゃ玉木を一本釣りしても良かったのかもしれないけど。
玉木は大平の系譜を引くわけだし、自民党に入ったとしてもそんなに違和感ないな。
564: 2017/01/09(月) 12:12:39.76 ID:uUJwHow2(1)調 AAS
>>563
玉木自民党入党なら派閥は有隣会かな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 438 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s