[過去ログ]
【設立94周年】 日本共産党総合Part132 【折角だから100周年まで応援しよう】 [無断転載禁止]©2ch.net (259レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
47
: 2017/01/11(水) 17:01:59.67
ID:/4wb1Y1m(2/2)
調
AA×
外部リンク:news.nifty.com
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
47: [sage] 2017/01/11(水) 17:01:59.67 ID:/4wb1Y1m 野田と石破が天皇退位特例法反対で一致!やっぱ野田・石破・小池は反安倍自民で繋がってるな 野田・石破・小池ら保守勢力で安倍自民に対抗できる真っ当な保守政党を立ち上げてほしい 陛下 民進党野田氏を信頼か 「水中に沈む」野田幹事長が天皇退位特例法で強気な理由 2017年01月11日 15時35分週刊文春 年明け解散がなくなり、当面の最大の政治課題となったのが、天皇陛下の退位に向けての法整備だ。 水面下では、既に“暗闘”が始まっている。 安倍政権は、陛下一代限りの特別措置法(特例法)とすべく調整を進めているが、 これに真っ向から反対しているのが、最大野党・民進党の野田佳彦幹事長(59)だ。 野田氏は、恒久的に退位が可能となる皇室典範の改正を主張。 昨年末の記者会見では「毎回特例法だと、感度の悪い政権がほったらかしていたらどうするのか!」と珍しく語気を強めた。 12月29日には漫画家の小林よしのり氏との対談で「皇位継承者に嫁ぐ女性は、男の子を産む機械にならなければならないのか」などと、皇族の「人権問題」にも切り込んだ。 踏み込んだ発言を続ける理由を、宮内庁関係者が語る。 「野田氏は首相在任中にも皇位継承の問題に取り組んでいた。 女性宮家の創設に積極的だったのは、陛下のご意向に沿ったものと見られています。宮中、中でも陛下の信頼が厚いと言われています」 民進党関係者も「世論も特例法ではなく、恒久的な制度を望む声が圧倒的で、野田氏は宮中と世論を味方にしている」と指摘する。 さらに、すっかり鳴りを潜めていた自民党の石破茂前地方創生担当相(59)も、特例法に反対の立場だ。 石破氏は昨年12月のラジオ番組で「私は特措法(特例法)というものにあんまり得心していない。(皇室典範を)変えていかなきゃいけない」と明言した。 石破氏は自身の派閥で、退位をめぐる議論を独自に進める考えだ。 野田、石破両氏が特例法反対で足並みをそろえたが、皇室の問題だけに、国会で全面対決するわけにはいかない。 ただ、安倍晋三首相を支持する右派も、特例法反対の論客が多い。 「官邸は当初、退位問題をなるべく事務的に処理する方針で杉田和博官房副長官が調整にあたっていました。 ところが、政府の有識者会議に呼ばれた右派の論客たちが退位に猛反対。 さらに、陛下のご意向が特例法反対であることは公然の秘密となっており、一つ間違えれば、コアな支持層や世論の反発を受けかねない」(官邸関係者) 民進党の現状については「水中に沈んでいる」と自虐する野田氏だが、珍しく強気を貫けば、思わぬ政局となりそうだ。 https://news.nifty.com/article/magazine/12113-20170111-6973/2 野田幹事長は極めて真っ当な保守政治家 石破氏 http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20160924/Economic_66539.html 自民党の石破茂前地方創生大臣が民進党の野田佳彦幹事長について 「幹事長就任には様々なご見解を頂いております。概して否定的なご意見が多いように見受けられますが、 私は民進党の中では野田氏は極めて真っ当な保守政治家であると認識しています」とブログに書いた。 石破氏は「私が小泉内閣で防衛庁長官在任中、新年恒例の陸上自衛隊習志野駐屯地第一空挺団の初降下(パラシュート降下)行事に臨席したが、 当時落選中であった野田氏がたった一人で出席していたことに深い感銘を受けた。 議席が無い立場で出席するのは随分と複雑な感情があったことと思いました。 その時以来、制服自衛官を父君に持つが故の、自衛官やそれを支えるご家族に対する深い愛情に基づく現実的な安全保障論を彼と戦わせることが出来る日が来ることを期待していました。 それだけに、野田内閣の防衛大臣に、全くの門外漢である一川保夫氏、 続いて田中直紀氏が就任した時には心底驚愕したものです」と当時の感情を表現した。 石破氏は「両氏とも中途で更迭されましたが、野田氏の人を見る目に大きな疑問を持った」と酷評した。 そのうえで「4年の雌伏の時を経た野田氏の手腕に敢えて期待したい」とエールを送った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1473590780/47
野田と石破が天皇退位特例法反対で一致!やっぱ野田石破小池は反安倍自民で繋がってるな 野田石破小池ら保守勢力で安倍自民に対抗できる真っ当な保守政党を立ち上げてほしい 陛下 民進党野田氏を信頼か 水中に沈む野田幹事長が天皇退位特例法で強気な理由 年月日 時分週刊文春 年明け解散がなくなり当面の最大の政治課題となったのが天皇陛下の退位に向けての法整備だ 水面下では既に暗闘が始まっている 安倍政権は陛下一代限りの特別措置法特例法とすべく調整を進めているが これに真っ向から反対しているのが最大野党民進党の野田佳彦幹事長だ 野田氏は恒久的に退位が可能となる皇室典範の改正を主張 昨年末の記者会見では毎回特例法だと感度の悪い政権がほったらかしていたらどうするのか!と珍しく語気を強めた 月日には漫画家の小林よしのり氏との対談で皇位継承者に嫁ぐ女性は男の子を産む機械にならなければならないのかなどと皇族の人権問題にも切り込んだ 踏み込んだ発言を続ける理由を宮内庁関係者が語る 野田氏は首相在任中にも皇位継承の問題に取り組んでいた 女性宮家の創設に積極的だったのは陛下のご意向に沿ったものと見られています宮中中でも陛下の信頼が厚いと言われています 民進党関係者も世論も特例法ではなく恒久的な制度を望む声が圧倒的で野田氏は宮中と世論を味方にしていると指摘する さらにすっかり鳴りを潜めていた自民党の石破茂前地方創生担当相も特例法に反対の立場だ 石破氏は昨年月のラジオ番組で私は特措法特例法というものにあんまり得心していない皇室典範を変えていかなきゃいけないと明言した 石破氏は自身の派閥で退位をめぐる議論を独自に進める考えだ 野田石破両氏が特例法反対で足並みをそろえたが皇室の問題だけに国会で全面対決するわけにはいかない ただ安倍晋三首相を支持する右派も特例法反対の論客が多い 官邸は当初退位問題をなるべく事務的に処理する方針で杉田和博官房副長官が調整にあたっていました ところが政府の有識者会議に呼ばれた右派の論客たちが退位に猛反対 さらに陛下のご意向が特例法反対であることは公然の秘密となっており一つ間違えればコアな支持層や世論の反発を受けかねない官邸関係者 民進党の現状については水中に沈んでいると自虐する野田氏だが珍しく強気を貫けば思わぬ政局となりそうだ 野田幹事長は極めて真っ当な保守政治家 石破氏 自民党の石破茂前地方創生大臣が民進党の野田佳彦幹事長について 幹事長就任には様なご見解を頂いております概して否定的なご意見が多いように見受けられますが 私は民進党の中では野田氏は極めて真っ当な保守政治家であると認識していますとブログに書いた 石破氏は私が小泉内閣で防衛庁長官在任中新年恒例の陸上自衛隊習志野駐屯地第一空挺団の初降下パラシュート降下行事に臨席したが 当時落選中であった野田氏がたった一人で出席していたことに深い感銘を受けた 議席が無い立場で出席するのは随分と複雑な感情があったことと思いました その時以来制服自衛官を父君に持つが故の自衛官やそれを支えるご家族に対する深い愛情に基づく現実的な安全保障論を彼と戦わせることが出来る日が来ることを期待していました それだけに野田内閣の防衛大臣に全くの門外漢である一川保夫氏 続いて田中直紀氏が就任した時には心底驚したものですと当時の感情を表現した 石破氏は両氏とも中途で更迭されましたが野田氏の人を見る目に大きな疑問を持ったと酷評した そのうえで4年の雌伏の時を経た野田氏の手腕に敢えて期待したいとエールを送った
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 212 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.117s