[過去ログ] 【生活・社民】希望の会【統一会派】 [無断転載禁止]©2ch.net (268レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 2017/01/05(木) 19:33:01.26 ID:xz5XNyPo(1)調 AAS
小池都知事 政治塾から、月内にも都議選候補を擁立
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
小池知事は当面、代表には就かないということですが、
「都民ファーストの会」からは最終的に40人規模の候補者を擁立する方針です。
これまでに小池知事は都議会公明党や民進系会派との連携を深めていますが、
候補者の推薦や選挙区を調整する協議もすでに始めているということです。
162: 2017/01/06(金) 01:21:48.42 ID:3yHT4QEt(1/3)調 AAS
蓮舫は消費増税を公約違反だったって言って謝罪してるな。野田の傀儡というわけでもなさそうだ
経済政策は前原の政策を取り入れて良い感じだな
蓮舫・民進党代表に聞く「日本の人間力」を取り戻す法(下)
外部リンク:diamond.jp
 税制改革が必要です。年収1億円以上になったら所得税の負担率が下がる、現在の仕組みは見直すべきではないか。
たとえば、金融資産課税を強化することも求められます。さらに相続税・贈与税も含めて、お金をどう動かすことができるのか。
これは私たちの政権のときから議論してきたことです。
 最大の問題は、格差が固定されてしまい、豊かな人から豊かな人へという流れでしかお金が動かない状況です。
そのお金を「寄付」という形で次世代のために使ってもらおうというのが、旧民主党が考えていた「共生」の具体策でした。
これは、認定公益法人やNPO法人への寄付に対する税額優遇措置により、
民間の力を活かしながら所得再分配の効果を高める寄付金控除のスキームです。
民進党としても、そうしたリアルな改革を打ち出していきたい。
現物給付とサービスによる再分配で
全ての人に公平な税の仕組みを
――こうした話を全体観の中で議論してもらえると国民はわかり易いですが、
国会だと1つのテーマについて議論されるので、全体像が見えづらいですよね。
 そこで今、前原誠司調査会長(尊厳ある生活保障総合調査会長)の下、慶應義塾大学の井手英策教授を中心に、
1年かけて我々が求める国家像を議論・整理してもらっています。
そこでの基本理念は、これまで所得の高低によって税金を傾斜してかけることを中心に行っていた再分配を給付とセットにすることです。
 たとえば、仮に所得税を一律に20%とすると、年収200万円の人は160万円が手元に残るのに対し、2000万円の人は1600万円残る。
10倍あった収入の格差は税引き後でも10倍です。格差は変わりません。
 一方、所得税収として得られた440万円のうち400万円を使って、
年収にかかわらず一律200万円相当の子育て、教育、福祉といった現物給付やサービスを行うとどうでしょうか。
こうすると、前者は実質年収360万円の生活ができ、後者は1800万円となり、結果的に格差は5倍まで縮みます。
わかりやすくするために極端な例示をしましたが、現物給付とサービスによる再分配で、
所得にかかわらず全ての人が負担者となり、全ての人が受益者になる、という新しい考え方です。
民主党政権の反省に立った上で
「リアル」な政策を目指したい
 ただ、社会保障の財源を安定的に確保しようと消費税増税を決定した過ちは、認めなければなりません。
マニフェストに載せていなかったので、あれは公約違反でした。
 今後はもっと政策をブラッシュアップして、行革ではなくフローで生み出せる安定財源をつくりたい。
前述のように、現金ではなく現物給付にこだわります。
これは実現可能性が相当高いし、反省に立った上でのリアルな政策になると思います。
――そのためには規制緩和も必要だと思いますが、今の日本では既得権益との利害調整がなかなか進んでいない印象があります。
 私自身は特定の業界に依存した選挙は一度もしたことがないので、
政権のときは行政刷新担当大臣として、気持ちよいくらいの改革を示すことができました。その戦う志は今も曲げていません。
 しかし、「切って終わり」という改革だけではやはり難しいと感じています。
たとえば、小泉政権時のタクシー業界の規制緩和は、競争の激化で業者がお互いを潰し合い、
最低賃金割れの低所得のドライバーが増えるという切ない結果を生み出しました。我々がもし政策をやるなら、
国からの一括交付金を使って、地場タクシーを高齢者の足に活用できる仕組みをつくり、地域のコンパクトシティ化を図ります。
これだと地域にもお金が落ちて、国と地方がウィン-ウィンの関係になる。
 こうしたことを今、細野豪志代表代行が会長を務める政策アップグレード検討会で議論しており、次の政権公約にも入れようと思っています。
163: 2017/01/06(金) 12:00:57.46 ID:3yHT4QEt(2/3)調 AAS
小池に見限られた泥船維新からさっそく脱走者が出てきたな
最終的に維新は大阪の議員以外全員いなくなりそうだな
ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan)
<渡辺喜美氏>衆院選に出馬意向 栃木3区から(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 外部リンク:headlines.yahoo.co.jp …
これ、維新との関係が悪くなったからかもね。「小池塾」の橋下氏のギャラを値切って橋下氏を怒らせたがの渡辺氏だという記事もあったもんねえ・・・
164: 2017/01/06(金) 14:18:47.94 ID:3yHT4QEt(3/3)調 AAS
小池が連合東京の新年祝賀会で挨拶!蓮舫とにこやかに挨拶する場面も!
民進・連合・小池連合が誕生したな
小池知事、7月の都議選に勝つまで断酒
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の最大の支持母体「連合」地方組織の連合東京の新年祝賀会で挨拶した東京都の小池都知事は、
夏に行われる東京都議会議員選挙での勝利を誓いました。
「この後、乾杯だとは思いますが、7月の勝利までは1滴も飲まないと、
私は臥薪嘗胆(がしんしょうたん)、前に進んでいきたいと思っております」(小池百合子 都知事)
また、挨拶の前には、今年夏に行われる東京都議会議員選挙で小池氏側との選挙協力の可能性を模索している民進党の蓮舫代表と、
にこやかに挨拶する場面も見られました。
165: 2017/01/06(金) 22:54:02.66 ID:d/+5YCfV(1)調 AAS
小池「都民ファーストの会+公明+民進の知事与党で過半数を占めることが目標」
都議選、支持勢力で過半数目指す…小池都知事
読売新聞 1/6(金) 21:44配信
東京都の小池百合子知事は6日の定例記者会見で、今年7月に任期満了を迎える都議選について、
小池知事を支持する勢力を合わせ、都議会(定数127)の過半数獲得を目指すことを表明した。
小池知事は「改革の同志が勝利を収められるような方策を進めていく」と語り、都議選まで「断酒」することも宣言した。
関係者によると、小池知事の政治塾を運営する政治団体「都民ファーストの会」の公認候補だけで40議席を獲得し、
協調する公明党や民進党などと合わせた「知事与党」で過半数を占めることを目標にしている。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
166: 2017/01/06(金) 23:12:06.45 ID:Y523MCEf(1)調 AAS
小沢一郎 過去には民進を中心に野党共闘といってたものの
ついに民進見限りw
自分が野党共闘のリーダーになることを表明
自由 小沢代表 野党結集へ主導的役割担いたい
自由党の小沢代表は党の仕事始めで、衆議院選挙で政権交代を果たすため、みずからが主導的な役割を担いたいという考えを示しました
そのうえで、小沢氏は
「野党結集のリーダーシップを発揮できるような政党になりたい」と述べ、
野党勢力の結集を実現させて、衆議院選挙で政権交代を果たすため、みずからが主導的な役割を担いたいという考えを示しました。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
167: 2017/01/07(土) 11:32:39.67 ID:IJUtdHZw(1)調 AAS
水中散歩中か、もがいているだけか。民進党の今後を占う --- 早川 忠孝
アゴラ 1/7(土) 7:00配信
背水の陣などではなく、今は水の中にいるんだ、とよく民進党の野田幹事長は喝破したものだ。
周りがよく見えているようである。
何の幻想も抱いていないようなのがいい。
ご本人は相当醒めているのだろうが、変に熱に浮かれている人よりは今の民進党には相応しそうだ。
夢がない、とか、理想が低いなどという批判は出てくるだろうが、自分たちの人気のなさを率直に認めているのがいい。
共産党との選挙協力で何とか自分たちの勢力を拡大しようなどという邪道は捨てて、
民進党は民進党らしく愚直に自分たちの信じる方向に向かって懸命に走ることである。
蓮舫さんもぶれないことだ。
今年7月の東京都議選挙については東京都知事の小池さんとも連携を図りたい、と率直に述べているのがいい。
民進党のブランドは出来てまだ1年も経っていない。
今年は、旧民主党のカラーを脱ぎ捨てて、民進党らしい歩みを始めることだ。
ウルトラ保守派の人からはあれやこれや言われるだろうが、私から見ると、民進党も国民に基盤を置く大事な保守政党である。
イデオロギー過剰で先鋭化しやすい一部の政党とは明確に一線を画して、
国民の声、国民のニーズに真摯に応える国民政党としての道を歩むことである。
民進党は自民党の支持者や元自民党の国会議員や地方議員をも受け容れることが出来る、懐の広い政党になることである。
勿論政策が最も大事だが、色々な人が民進党に集まるようになって初めて民進党は自民党に対抗し得る政党になる。
官僚出身者で有能だが、選挙区の事情で自民党ではちょっと公認を得られそうにないような人を受け容れることが出来るような政党になることで、
ようやく民進党は活路を見い出すことが出来る。
共産党との選挙協力ばかりに血道を上げていると、
結局は共産党に自分たちの選挙基盤を奪われてしまうことにもなりかねない、ということをよくよく考えておくべきである。
幸い、1月の通常国会冒頭解散はなくなったようだ。
蓮舫さんが民進党の代表になったのはつい4か月前だった、
ということを考えれば、民進党らしいカラーを打ち出すのはまさにこれからである。
共産党と一緒になれば、結局民進党の存在価値は失せてしまう。
蓮舫さんが小池さんとの連携の重要性に気が付いているのはいいことである。
蓮舫さんは国際化時代に日本の政治家に相応しい出自と経歴、それなりの識見を備えているはずだ。
小池さんと組めば、新しい展望が開けるはずである。
どうせ水の中でもがいているのだろうから、ここは思い切ってジャンプしてみることである。
上手くすれば、海面に顔を出すことが出来るかも知れない。
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
168: 2017/01/08(日) 16:59:12.91 ID:dOAMwaXF(1/2)調 AAS
小池と民進が都議選協力で合意!自民とその補完勢力の維新は完全死亡へ
小池知事と民進、都議選協力で協議へ…候補調整
読売新聞 1/8(日) 13:28配信
今夏の東京都議選(定数127)を巡り、小池百合子都知事と民進党が、選挙協力についての協議入りに合意していたことが分かった。
複数の民進党関係者が明らかにした。全42選挙区での候補者調整を目指しているが、双方とも譲れない選挙区もあり、協議は曲折も予想される。
小池氏と民進党関係者が昨年末に会談し、協議入りで合意した。
民進党の馬淵澄夫・選挙対策委員長が、小池氏側と具体的な調整を進めるとみられる。
両者の選挙協力は、定数の少ない選挙区では候補者の一本化を図り、
定数の多い選挙区では擁立する候補者数をおさえて、両者が推す候補の共倒れを防ぐことを想定している。
民進党はすでに36人の公認候補予定者を決定したが、千代田、中央、豊島の各区などは空白区のままで、一部では候補者擁立見送りも検討している。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
169: 2017/01/08(日) 18:44:45.61 ID:dOAMwaXF(2/2)調 AAS
維新は排他的だからいつもチャンスを逃したり、仲間の議員に逃げられたりして泡沫政党のままなんだよ
民進抜きで政権交代なんか無理なんだから現実見ろよ
民進と組んだ小池が悪いんじゃなくて、無駄に意地を張って民進と組もうとしない維新が悪いんだろ
松井一郎 (@gogoichiro)
さすがは小池知事、懐が広い、清濁併せ呑むのが大人の政治家、僕には無理です。
あれもこれも飲み込んだらお腹壊しますからね。
小池知事と民進、都議選協力で協議へ…候補調整
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
あだち康史 (@adachiyasushi)
維新に一兵卒として入ったなら、個人の花を咲かせようなんて考えない方がいい。 /
「衆院に返り咲かせてほしい」維新・渡辺喜美氏くら替え出馬表明 栃木3区 (産経ニュース)
外部リンク[html]:www.sankei.com … #NewsPicks
170: 2017/01/09(月) 11:52:00.18 ID:iMcMtNZq(1)調 AAS
東京の顔である小池都知事と東京選挙区で110万票も集めてトップ当選した蓮舫民進代表の最強タッグ結成だな
小池知事&蓮舫民進代表が自民包囲網へタッグ!都議選協力へ協議入り合意
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都の小池百合子知事(64)と民進党が今夏の都議選に向けて選挙協力の協議を始めることで合意していたことが8日、民進関係者への取材で分かった。
小池氏は、自身が設立した政治塾などから30〜40人規模の擁立を目指しており、今後は民進側と候補者調整を進める。
連携を強める公明党だけでなく、蓮舫代表(49)率いる民進党と都議選でタッグを組むことで、都議会自民への包囲網をさらに強める。
蓮舫氏の小池氏への再三のラブコールが、ついに実を結んだ。
関係者によると、小池氏と民進幹部が昨年末に会談し、選挙協力の協議に入ることで合意。
民進の馬淵澄夫選対委員長が今後、小池氏側と具体的な調整を進めるとみられる。
定数が少ない選挙区で候補者を一本化することなどを想定しているという。
都議選は全42選挙区あり、それぞれ定数が1〜8となっている。
民進はすでに36人の候補予定者に公認を決めているが、千代田や中央など定数1の選挙区のほか、
小池氏が衆院議員時代に地盤としてきた豊島など一部は空白区。すでに「小池氏協力シフト」を敷いていた。
民進は昨秋以降、小池氏との連携を熱望してきた。
蓮舫氏は昨年12月に「(小池氏が)都議選に候補者擁立するのであれば、私たちも何か一緒に、という道も探ってみたい」と発言。
1月4日の年頭会見でも「小池都知事に共鳴している。
選挙区を含めてどういう協力ができるのか、実務者レベルで進めていきたい」と猛アピールしていた。
昨年の都知事選では小池氏のライバル・鳥越俊太郎氏(76)を応援し、小池批判を繰り出していた蓮舫氏だが、
恩讐(おんしゅう)を超えたタッグ正式結成も間近となった。
対する“小池氏の宿敵”都議会自民党は、昨年末には公明党から議会での連立関係の解消を表明され、
身内であるはずの3人の都議の会派離脱を決行されるなど踏んだり蹴ったりの状態。
今夏の都議選で小池氏は自らの政治塾から30〜40人の候補者を擁立する考え。
公明に加え、蓮舫民進と連携することで、過半数の64議席以上を目指す。
171: 2017/01/09(月) 17:29:22.09 ID:kxviYL12(1)調 AAS
小池知事、都議選で民進党と選挙協力へ 勢力図塗り替える
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
小池氏の狙いは、都議選で対立する自民の議席減。
自民が独占している7つの1人区を中心に小池氏が刺客を送り込むという見方もあったが、民進らと候補者の調整などを行うとみられる。
民進は、「都議会のドン」内田茂都議の地元千代田区、中央区など一部の1人区や、
小池氏が衆院議員時代に地盤としてきた豊島などが空白区になっている。
政治評論家の有馬晴海氏は今回の選挙協力に向けた動きを受け「都議会の味方を増やしたい小池氏側からすれば、人材や資金の面でメリットがある。
党勢を回復させたい民進側は蓮舫代表の地元東京での選挙に期待を持てる」とみる。
172: 2017/01/10(火) 01:46:04.87 ID:cA8lKFpa(1)調 AAS
民進と小池が国政でも連携へ
東京都議選 民進・野田佳彦幹事長、小池百合子知事との連携に「ありではないか」
産経新聞 1/9(月) 23:18配信
民進党の野田佳彦幹事長は9日のBSフジ番組で、
東京都の小池百合子知事と今夏の都議選で連携する可能性について「(選択肢として)ありではないか」と述べた。
小池氏と民進党の姿勢はいずれも対自民党だと指摘し、「連携できれば連携できる可能性を探った方がいい」と語った。
さらに「連携は国政にも結びついていく可能性がある。
仲間の都議が増えればわれわれは強くなる」とも述べ、都議選での連携が次期衆院選にもつながるとの見方を示した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
173: 2017/01/11(水) 11:40:04.26 ID:/4wb1Y1m(1/2)調 AAS
小池「公明・民進と過半数確保を目指す。民進党候補には推薦を出す」
今夏都議選 小池氏、8人区に2人擁立 大田・世田谷区「支持勢力で過半数」
産経新聞 1/11(水) 7:55配信
東京都の小池百合子知事が、今夏の都議選(定数127)で、定数8の大田区で候補者2人を擁立する意向を固めたことが10日、分かった。
自身の政治塾が母体となった政治団体「都民ファーストの会」を事実上の地域政党と位置づけ、擁立を行う。
定数8の世田谷区でも同会の公認や推薦を含め2人を立てる方向で、練馬区など一部の「6人区」で同様に2人の擁立を検討する。
小池氏に近い複数の関係者が明らかにした。
また小池氏は同日夜のBSフジ番組「プライムニュース」で、同会による擁立候補や公明、民進各党など、小池氏支持の勢力を合わせ、
都議会で過半数確保を目指す考えを示した。小池氏自身が都議選の勝敗ラインに具体的に言及するのは初めて。
「過半数を目指すのは当たり前。私と方向性が一緒の方を確保することが都政の安定につながる」と述べた。
小池氏は、民進党などとも連携を強める一方、都議会自民党との対決姿勢を鮮明にする。
都議選で自身の政治塾「希望の塾」などから30人前後の擁立を目指しているほか、都議会自民党から会派離脱した都議らに推薦を出す方向だ。
民進党とは候補者調整を進める考えで、同党の現職に推薦を出すことも念頭に置いている。
民進党は36人の公認候補予定者を決めているが、1人区や3人区などには空白区もある。
自民党と民進党系で議席を分け合っている2人区も10あり、小池氏が民進党系を推薦する可能性もある。
小池氏は昨年7月の都知事選で、報道各社の出口調査で自民党支持層の5割前後から支持を得たことを重視。自民党支持層を取り込めると判断した。
都議会で協力関係にある公明党とも、各選挙区の定数を勘案し、候補擁立の「すみ分け」を検討する。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
174: 2017/01/11(水) 16:43:34.61 ID:/4wb1Y1m(2/2)調 AAS
野田と石破が天皇退位特例法反対で一致!やっぱ野田・石破・小池は反安倍自民で繋がってるな
野田・石破・小池ら保守勢力で安倍自民に対抗できる真っ当な保守政党を立ち上げてほしい
陛下 民進党野田氏を信頼か 「水中に沈む」野田幹事長が天皇退位特例法で強気な理由
2017年01月11日 15時35分週刊文春
年明け解散がなくなり、当面の最大の政治課題となったのが、天皇陛下の退位に向けての法整備だ。
水面下では、既に“暗闘”が始まっている。
安倍政権は、陛下一代限りの特別措置法(特例法)とすべく調整を進めているが、
これに真っ向から反対しているのが、最大野党・民進党の野田佳彦幹事長(59)だ。
野田氏は、恒久的に退位が可能となる皇室典範の改正を主張。
昨年末の記者会見では「毎回特例法だと、感度の悪い政権がほったらかしていたらどうするのか!」と珍しく語気を強めた。
12月29日には漫画家の小林よしのり氏との対談で「皇位継承者に嫁ぐ女性は、男の子を産む機械にならなければならないのか」などと、皇族の「人権問題」にも切り込んだ。
踏み込んだ発言を続ける理由を、宮内庁関係者が語る。
「野田氏は首相在任中にも皇位継承の問題に取り組んでいた。
女性宮家の創設に積極的だったのは、陛下のご意向に沿ったものと見られています。宮中、中でも陛下の信頼が厚いと言われています」
民進党関係者も「世論も特例法ではなく、恒久的な制度を望む声が圧倒的で、野田氏は宮中と世論を味方にしている」と指摘する。
さらに、すっかり鳴りを潜めていた自民党の石破茂前地方創生担当相(59)も、特例法に反対の立場だ。
石破氏は昨年12月のラジオ番組で「私は特措法(特例法)というものにあんまり得心していない。(皇室典範を)変えていかなきゃいけない」と明言した。
石破氏は自身の派閥で、退位をめぐる議論を独自に進める考えだ。
野田、石破両氏が特例法反対で足並みをそろえたが、皇室の問題だけに、国会で全面対決するわけにはいかない。
ただ、安倍晋三首相を支持する右派も、特例法反対の論客が多い。
「官邸は当初、退位問題をなるべく事務的に処理する方針で杉田和博官房副長官が調整にあたっていました。
ところが、政府の有識者会議に呼ばれた右派の論客たちが退位に猛反対。
さらに、陛下のご意向が特例法反対であることは公然の秘密となっており、一つ間違えれば、コアな支持層や世論の反発を受けかねない」(官邸関係者)
民進党の現状については「水中に沈んでいる」と自虐する野田氏だが、珍しく強気を貫けば、思わぬ政局となりそうだ。
外部リンク:news.nifty.com
野田幹事長は極めて真っ当な保守政治家 石破氏
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
自民党の石破茂前地方創生大臣が民進党の野田佳彦幹事長について
「幹事長就任には様々なご見解を頂いております。概して否定的なご意見が多いように見受けられますが、
私は民進党の中では野田氏は極めて真っ当な保守政治家であると認識しています」とブログに書いた。
石破氏は「私が小泉内閣で防衛庁長官在任中、新年恒例の陸上自衛隊習志野駐屯地第一空挺団の初降下(パラシュート降下)行事に臨席したが、
当時落選中であった野田氏がたった一人で出席していたことに深い感銘を受けた。
議席が無い立場で出席するのは随分と複雑な感情があったことと思いました。
その時以来、制服自衛官を父君に持つが故の、自衛官やそれを支えるご家族に対する深い愛情に基づく現実的な安全保障論を彼と戦わせることが出来る日が来ることを期待していました。
それだけに、野田内閣の防衛大臣に、全くの門外漢である一川保夫氏、
続いて田中直紀氏が就任した時には心底驚愕したものです」と当時の感情を表現した。
石破氏は「両氏とも中途で更迭されましたが、野田氏の人を見る目に大きな疑問を持った」と酷評した。
そのうえで「4年の雌伏の時を経た野田氏の手腕に敢えて期待したい」とエールを送った。
175: 2017/01/12(木) 08:10:39.67 ID:1AQZqPNN(1)調 AAS
自由党の小沢一郎共同代表が昨年12月、民進党の枝野幸男元官房長官、岡田克也前民進党代表と相次いで会談した。
昨秋には同党の野田佳彦幹事長とも2回会談しており、小沢氏は旧民主党政権時代に対立した「旧敵」への接近を重ね、野党共闘実現への地ならしを図っている。
ただ、民進党内では、旧民主党からの大量離党を主導した小沢氏への警戒感は根強い。社民党の吉田忠智党首も
「一緒に加わる議論にはなっていない」としており、構想実現へのハードルは高い。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
176: 2017/01/12(木) 10:46:45.93 ID:RLD3IJ7+(1)調 AAS
共産候補なんか推薦できるわけないよな
小沢はそんなに民進・自由・社民で三党合流したいならまず民進の政策丸呑みしろ
<民進>共産推薦せず 次期衆院選、連合に配慮
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党は次期衆院選の小選挙区で、共産党との相互推薦を行わない方針を固めた。自由、社民両党との相互推薦は検討を続ける。
また、共産党が求める共通公約も政党間の協定とはせず、昨年の参院選で市民団体の要望に各党が応じた形式を踏襲する。
支持団体の連合に配慮し、共産党との共闘イメージを薄める狙いがある。複数の党関係者が11日明らかにした。
10日の執行役員会で相互推薦は行わない方針を確認。
野田佳彦幹事長は9日のBSフジの番組で「自由党や社民党は(旧民主党)政権で一緒だった。
推薦を出し合うかもしれない」とする一方、共産党との相互推薦は「困難だ」と述べていた。
毎日新聞の集計では、民進、共産両党は11日現在で196選挙区で競合する。
共産党は「本気の共闘」を掲げて民進党に候補者調整を呼び掛け、相互推薦を求めている。
しかし、民進側は支持層離れを懸念。相互推薦には応じずに「すみ分け」にとどめ、競合を避けるための候補者一本化を目指す。
昨夏の参院選では、全国32の1人区で民進、共産、自由、社民の4党が候補者を一本化し、11選挙区で野党系が勝利。
また、市民団体「市民連合」がまとめた安全保障関連法廃止などを柱とした要望書に各党が調印した。
<小沢氏>「旧敵」と接近 枝野・岡田両氏と会談
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自由党の小沢一郎共同代表が昨年12月、民進党の枝野幸男元官房長官、岡田克也前民進党代表と相次いで会談した。
昨秋には同党の野田佳彦幹事長とも2回会談しており、小沢氏は旧民主党政権時代に対立した「旧敵」への接近を重ね、野党共闘実現への地ならしを図っている。
「野党協力する上で野田氏を支えてほしい」。小沢氏は側近を通じて枝野、岡田両氏とそれぞれ会談した際、こう要請したという。
枝野、岡田、野田各氏は「6人衆」と呼ばれる旧民主党政権時代の主流派を形成し、小沢氏との対立が目立った。
「旧敵」に接近する小沢氏の狙いは、次期衆院選で民進、社民と3党統一の比例代表名簿を実現することだ。
今月1日、小沢氏は自宅での新年会で「最善の策は各党が一つの党になって戦うこと。
それが難しいなら『オリーブの木』で一緒にやることだ」と述べており、小沢氏は3党合流も見据える。
ただ、民進党内では、旧民主党からの大量離党を主導した小沢氏への警戒感は根強い。
社民党の吉田忠智党首も「一緒に加わる議論にはなっていない」としており、構想実現へのハードルは高い。
177: 2017/01/13(金) 11:37:41.08 ID:AzdBRpYD(1)調 AAS
センター試験の日に反安倍政権デモやるパヨクってほんと頭イカれてるよな
パヨクは自分がデモで気持ちよくオナニーできればいいとしか考えてなくて、
若者の支持を得ることを完全に捨てたんだな。共産・社民とそれを支持するパヨクこそ自民党の補完勢力だろ
★安倍政権NO!+野党共闘☆0114大行進in渋谷
外部リンク:coalitionagainstnukes.jp
事務課リー (@zimkalee)
センター試験を受ける若者は2、3年以内には有権者になるわけで、そこで変な恨みや悪印象を買うということは、
獲得できたかも知れない支持者を失うということ。
まあ、デモする人たちは「今」「自分たち」にしか注目してないから、そんな計算すら出来ないだろうけど。
共産・社民「韓国民団はネトウヨ!」
韓国民団が慰安婦像撤去求める 「在日同胞は息を殺して生活」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
在日本大韓民国民団(民団)は12日、都内のホテルで新年会を開き、
呉公太(オ・ゴンテ)団長が韓国・釜山の総領事館前に設置された慰安婦像について「撤去すべきだというのが、私たち在日同胞の共通した切実な思いだ」と述べた。
その上で、一昨年12月の慰安婦問題に関する日韓合意の堅持を訴えた。
呉氏は日韓合意を「両国政府が苦渋の末に選択した結果で、関係発展のための英断だ」と評価し、会場の拍手を浴びた。
その上で「誠実な態度で履行されなければ問題は永遠に解決されない」と強調。「合意が履行されずに再び両国関係が冷え込み、
私たち同胞はまたも息を殺して生きなければならないのか」と切々と述べ、
「(韓国)国民の冷静かつ賢明な判断と、日本政府の冷静な対処」を求めた。
民団は在日韓国人の最大組織。新年会には日韓の国会議員ら約800人が出席した。
日韓議員連盟会長を務める額賀福志郎元財務相(自民)は、日本政府が慰安婦像設置への対抗措置として駐韓大使らを一時帰国させたことを「(日韓合意による)国と国との約束を守っていくため、
初心に帰ってがんばろうというメッセージだ」と語った。
一方、共産党の小池晃書記局長は慰安婦像設置には言及せず、「日本政府は過去に元慰安婦の人権を著しく侵害したことへの誠実な謝罪が必要だ」と主張。
永住外国人地方参政権付与について「超党派で力を合わせ、実現に向けた努力を続ける」と語った。
社民党の福島瑞穂副党首も参政権付与に関して「一歩進められるよう国会議員や民団の皆さんとやっていく」とあいさつした。
また、額賀氏は同日、韓日議連の徐清源会長と都内で会談。関係改善のために韓国政府に具体的な対応を促すよう協力を求めた。
高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi)
韓国民団のほうが共産党よりまとも→「少女像撤去すべきだ」=韓国民団の呉団長―東京(時事通信) -
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp … 共産・小池晃書記局長、民団新年会で「日本政府は元慰安婦に誠実な謝罪を」
石平太郎 (@liyonyon)
共産の小池氏は民団新年会で「日本政府は元慰安婦に誠実な謝罪を」云々と言う。
中国共産党が中国人民の敵であるのと同様、日本の共産党はまさしく日本国民の敵。
自分にとって、生まれ国と帰依する国の両方に共産党があるのは残念でならないが、
日本にとって、共産党が野党であることは何よりの幸いだ。
辻よしたか (@ytsuji2001)
共産党は、一体、どこの国の政党なんでしょうか?
韓国・民団が新年会 慰安婦像の撤去求める 共産・小池晃氏は「日本政府は誠実な謝罪必要」
外部リンク[html]:www.sankei.com
178: 2017/01/13(金) 14:27:11.52 ID:7ewuJdJP(1)調 AAS
2016年7月参院選では、与党系政党の得票率が上昇している
最大の要因は維新が野党系から与党系に鞍替えしたことである。
維新は2014年12月の選挙で8.3%の得票率を得ているが、
民主との一部合流などの紆余曲折を経て、現在の維新は完全に与党サイドの政党に変質し、
この新・維新が2016年7月参院選で5.0%の得票を得た。
この「第三極」を「準与党化」することが
日本のマスメディアである。
2008年夏にフジテレビが「CHANGE」と題する政治ドラマを放映した。
人為的に「第三極」政党を創設するために作られたドラマであったと思われる。
そこで、日本の支配者は、次の一手として、「橋下維新」の熱烈宣伝を始めた。
日本のマスメディアが一知事の動向をトップニュースとして伝え続けることはあり得ない。
ところが、日本のマスメディアは橋下徹氏に関する過剰報道を展開し続けて、
2012年12月総選挙に際して「日本維新の会」所属議員は13名に過ぎなかったが、メディアがこの勢力を
「第三極」
として大宣伝し続けた結果、54議席を獲得し、「第三極」を実現してしまったのである。
つまり、「日本の支配者」は、
「準与党」である「第三極」をマスメディア総動員の「大宣伝活動」によって急拡張を推進しているのである。
2012年12月総選挙の際に、現実の「第三極」であったのは
「国民の生活が第一」(=「未来の党」)で、議員数は46だった。
メディアは「国民の生活が第一」の結党パーティーも選挙公約もまったく報道しなかった。
これに対して、「維新の会」については、連日連夜、大宣伝に次ぐ大宣伝を繰り返した。
日本政治を、「与党と準与党だけで仕切る体制」が目指されている。
いま、この動きに動員されているのが、小池百合子氏と野田佳彦氏(=蓮舫氏)である。
与党と準与党で、政界を占有してしまう。
この「敵」の策謀を見抜き、根底からの巻き返しを図らなければならない。
いま日本で展開されている政治現象の多くが、この
「プロレス興行型」
「小池新党」と「自民党」の戦い
として演出されることなどは、その典型例である。
民進党の野田佳彦氏が小池新党との連携を示唆する発言を示しており、
日本政治の誘導が顕著に観察される。
日本政治が
「与党」
と
「準与党」
に支配されると、
変化は永遠に生じなくなってしまう可能性が高い。
本質が
「一党独裁」
と大差がないのである。
もっとも肝に銘じておくべきことは、
民進党
野田佳彦氏
を信用しないことだ。
179: 2017/01/13(金) 15:08:25.19 ID:dERQFeez(1/2)調 AAS
維新とか長谷川幸洋とかの改革馬鹿は小池が民進と組んだら公務員改革ができなくなるとか的外れなこと言ってるが、
そもそも東京は公務員改革なんて必要ないからな。大阪の公務員は腐敗してたのかもしれんが、
東京はそんなことはないのに、維新とかの改革馬鹿は大阪のストーリーを無理矢理東京にも当てはめようとするから支持されないんだよ
東京は金が余るほどあるから、その金をどこにどう分配するかが問題なんだよ
自民じゃ自分たちを支持する業界団体にしかバラまかないから、
それ以外の普通の都民にも分配してくれる民進や共産が東京で支持されてるのは当然だろう
そもそも「大阪都構想で東京1極集中是正!」とか言って、
東京の金を大阪に分散させようとしてる政党が都民に支持されるわけないのは常識的に考えて分かるだろw
大阪至上主義の維新と都知事の小池自体がそもそも水と油なんだよね
Oricquen (@oricquen)
@Tomiepon @sunafukin99 そもそも官公労ガー的な話は大阪目線の話で、官公労が都政を蹂躙している的な話は聞かない。
大阪目線の話を東京でされるとシラケる。維新が東京での支持が拡がらないのはその辺も要因
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
大阪みたいな同和利権のような話も聞かないし。
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
長谷川がピンボケの論評しとるだけという・・・。バカだよな。
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
だいたい民進党が毒饅頭なら維新はなんだよって話だよな。
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
マスメディアが自分らの既得権性は棚に上げて公務員叩きばっかりやってたりするのと政治コンサルが同様な態度取ってるのは完全に同じ動機に基づいてると思う。
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
自分らの利権からの矛先逸らしみたいな効果を期待してやってる。
(๑❛ᴗ❛๑) (@pipipi550ton)
一極集中状態が東京の利権でしょ。え?ここカイカクするの?ほんまに?
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
「東京の既得権を手放そう!」こうなんか?
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
「東京は恵まれすぎています!」なるほどな。
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
日本の構造改革の結果東京にあらゆる資源が集中してその結果ゆえの問題が起こってるんだろうけど、
それを改革したいってことは何をしたいんだろう。
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
いまひとつ意味がわからないんよね。
180: 2017/01/13(金) 23:18:39.68 ID:dERQFeez(2/2)調 AAS
足立「小池は偽改革派!本物は維新だけ!」
あだち康史 (@adachiyasushi)
確かに。
すると、小池知事の「2020実行プラン」に賛成する過半数の知事与党を確保すればいいの?
であれば、小池知事の「もうできている」発言も理解しやすいが、騒ぐほどのことじゃない。
維新は独自の大胆な改革案を示していこう。
あだち康史 (@adachiyasushi)
東京都の「2020実行プラン」、
外部リンク[html]:www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp …
拝見しました。
これのどの項目について、既存政党の既存政治家と対立してるんですか。
ご存知の方がおられたら、お教えください。
あだち康史 (@adachiyasushi)
築地・豊洲問題の本質は、これかな。
リツイートしました
結局のところ、築地に生きる人達は築地とともに朽ち果てるしか無かったのかも知れないねえ。
早く移転しないと死んでしまう人達と、移転したら死んでしまう人達と。
前者の望みは小池知事が潰した。残るはどちらも死ぬことだけ @zukaiseiri
あだち康史 (@adachiyasushi)
結局、小池都知事って、都民ファースト「2020実行プラン」に賛成してくれる知事与党を確保できれば、それで十分。
プラン自体は都の役人が作ったから、誰も反対しない。
だから「大改革」とは名ばかり、離党も新党も必要ないんですよね。
あだち康史 (@adachiyasushi)
小池都知事、年4千円の #自民党 費は「払う必要はない」 全面対決の時が近づいている
外部リンク:www.buzzfeed.com … ↑
なんじゃそりゃ。
181: 2017/01/14(土) 12:44:55.35 ID:uaUtymq5(1)調 AAS
「ポピュリズムという言葉を使うな!」って言ってたハシゲが小池をポピュリズムと批判w
このダブスタ野郎は早く死ねよw
そもそも豊洲問題でのこいつの小池批判って全部結果論なんだよな
ほぼ安全だとしても安全確認しないと不安に思う都民が多いからやってるわけで
文句あるなら今まで検査をサボってきた戦犯でお前の仲間だった石原慎太郎を批判しろよカスw
維新は橋下や松井や足立を筆頭に「俺たちが絶対正しくて、それが理解できない市民は感情的な馬鹿!」
って態度のやつが多いから都構想が否決されるんだよ
橋下徹 (@t_ishin)
(豊洲問題)外部リンク:news.yahoo.co.jp 「地下水複数箇所で環境基準越え」
環境基準をちょっと超えただけで大騒ぎしていたことがポピュリズムだった。
この程度なら大丈夫と説明するのが行政の長の立場。
しかしそれは小池さんのこれまでの立場と相反することになる。正念場。
橋下徹 (@t_ishin)
(豊洲問題)住民は安全性を感情でとらえる。その感情に対して行政の長は論理で説得しなければならない。
これまでの小池さんは住民感情であおり続けた。ここで行政の長に転換できるか正念場。
それはこれまでの自らの態度を改める真摯さが必要になる。基準越えでもどこまで許容できるのかは論理の問題
橋下徹「メディアはポピュリズムという言葉を使うな!」
外部リンク:blogos.com
はっきり言うけどね、ポピュリズムという言葉には何の中身もない。
ポピュリズムという言葉は、そのような判断をした国民は馬鹿だ、愚かだと決めつけているに過ぎないなんだよね。
お前たちは馬鹿だ、だから賢い私の意見に従え、と。
さすがにこんなことをダイレクトには言えないから、ポピュリズムという言葉を使っているだけ。
これも「お前は馬鹿だ」という核心部分を隠してきれいごとを言う、ポリティカル・コレクトネスの一種だね。
182: 2017/01/15(日) 01:05:42.10 ID:HzQgXu+D(1)調 AAS
素早い対応だな民進。移転推進派の維新や完全に空気の共産と違って、小池与党として議席を伸ばしそうだ
豊洲市場問題 民進 都議会に百条委の設置目指す考え
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
豊洲市場の地下水のモニタリング調査で、最大で環境基準の79倍となるベンゼンが検出されたことなどを受けて、
都議会民進党は14日夜、記者会見を開き、豊洲市場の安全性を検証するため法律に基づく調査権をもつ百条委員会の設置を目指す考えを示しました。
この中で、都議会民進党の尾崎大介幹事長は「今回の調査結果はかなり深刻だと受け止めている。
これまで9回の調査のうち、小池知事が就任して以降の8回目と今回の調査で基準を超える数値が出たことは、
都民から見れば非常に不自然なことだ」と述べました。
そのうえで、「現在、都議会には豊洲市場の問題を調査する特別委員会があるが、
安全性の検証は不十分で、こうした状況は都民が望むものではない。
きょうの結果を受けて議会としてもしっかり調べる必要があり、
そのために、より調査権限が強い百条委員会の設置をほかの会派に求めていきたい」と述べ、
豊洲市場の安全性を検証するため法律に基づく調査権をもつ百条委員会の設置を目指す考えを示しました。
183: 2017/01/15(日) 15:14:01.20 ID:IUJErwya(1)調 AAS
共産党大会が開幕=野党共闘へ結束呼び掛け
15日は来賓として招かれた民進党の安住淳代表代行、自由党の小沢一郎代表、社民党の吉田忠智党首があいさつする。
共産党大会に他党の幹部が出席するのは初めてで、野党の結束をアピールしたい考えだ。
外部リンク:www.jiji.com
共産党大会がYouTubeで生放送中
安住淳(民進)、小沢一郎(自由)、吉田忠智(社民)、糸数慶子(沖縄)が参加
達増岩手県知事、米山新潟県知事、翁長沖縄県知事がメッセージを送る
184: 2017/01/15(日) 17:52:26.66 ID:xjVHl1bM(1)調 AAS
野党共闘「後戻りさせぬ」=共産党大会開幕、民進幹部ら初出席
共産党の第27回党大会が15日午後、静岡県熱海市の党研修施設で開幕した。
次期衆院選に向けた野党共闘について、志位和夫委員長は「後戻りすることは決してない」と強調し
候補者一本化などの協議を加速させる意向を示した。民進、自由、社民3党の幹部が初めて出席してあいさつし、選挙協力の具体化に前向きに取り組む考えをそれぞれ表明した。
民進党の安住淳代表代行は「できる限りの協力を行うための話し合いを、積極的かつ具体的に進めていくことを約束する。一日も早く態勢を整え、来るべき決戦に備えたい」と明言。
4野党の共通政策に関しても「幅の中に寄せ合うことは可能だ」との認識を示した
自由党は当初、森裕子参院会長の出席を予告していたが、小沢一郎代表が登壇。
「野党がもっともっと緊密な協力関係を構築し、政権交代を実現しようではないか」と訴えた。
社民党の吉田忠智党首も「真の共闘を達成しなければならない」と主張した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
185: 2017/01/16(月) 11:05:45.49 ID:SQZpVBje(1/2)調 AAS
野党共闘に必死なのは党員が高齢化で減り続け、赤旗の部数が減少して候補者を全選挙区に立てる金がない共産だけなんだよね
それで民進に足下を見られて相互推薦なしでもいいとかどんどん譲歩させられていくオワコン共産
共産大会 野党共闘頼み、見透かす民進 党員・赤旗部数の減少…苦しい台所
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
15日開幕した共産党大会は、来賓の民進党の安住淳代表代行らが満場の拍手で迎えられるなど、野党共闘ムード一色に包まれた。
しかし、民進党は次期衆院選で共産党が求める候補の相互推薦は断る方向で、民共で候補が競合する197選挙区の調整の難航は必至だ。
共産党の志位和夫委員長は日米安全保障条約の廃棄など党独自の立場の主張を控える意向だが、党綱領は堅持する方針。
目指す「野党連合政権」への道筋は見えない。
共闘の流れを確実とするため、志位氏が今回こだわったのが「共産アレルギー」の払拭だ。
党綱領では日米安保条約の廃棄などをうたうが、志位氏は「党独自の立場を共闘に持ち込まない」と強調。
「当面の国民の利益で力を合わせれば野党間の多様性は弱みでなく強みになる」とも訴えた。
しかし民進党は、共産党との共闘を否定する支持団体の連合も意識し、次期衆院選で候補の相互推薦は拒むというのが本音だ。
民進党幹部は「候補者調整は接戦区だけ」と語る。共産党の党員数や党機関紙の購読者数は減少傾向が続いており、
共産党の共闘路線は党内の苦しい台所事情を反映したものと足元をみているからだ。
志位氏は党大会で「安倍晋三政権を打倒した後の政権構想を示す責任がある」と語ったが、
民進党の蓮舫代表は、出張先の北九州市で記者団に「安倍政権を倒すことに一番力を注ぐ。
そこから先の話は残念ながら考え方が違う」と、否定的な考えを示した。
目先の選挙協力目当ての民進党に、共産党の訴えは響いてはいないようだ。
高齢化影響? 党員数30万人に微減、「しんぶん赤旗」購読者も…
外部リンク[html]:www.sankei.com
共産党の志位和夫委員長は15日、静岡県熱海市で開かれた党大会で、
現時点の党員数が約30万人であることを明らかにした。
平成26年の前回党大会時とくらべ、約5千人の微減となる。
志位氏は、党収入の基盤としている党機関紙「しんぶん赤旗」(日刊と日曜版などを含む)について「購読者数は約113万人」とも述べた。
3年前と比べて約11万減ということになる。
共産党は、団塊の世代が中心の党員の高齢化が目立っている。
志位氏は「党の事業を若い世代に継承していく緊急性と切実性は、全党が共通して実感している」と述べ、
新規の党員獲得などに全力を尽くすよう求めた。
186: 2017/01/16(月) 12:02:26.40 ID:0p6irmx5(1)調 AAS
結局民進は小池百合子と連携表明しても
支持率6%代まで下がった誤差の範囲ではないもう6%なんだよ
それなら確実に21戦して11選挙区で勝った
4野党共闘にすがるほうがましなんだよ
今民進に保守ってイメージはないし
何しても無駄なら結果でる4野党共闘の方がマシ
この自民以外全て支持率さがってる状況で
でも一位自民、二位民進、三位共産という順位なんだ
ただ一位と二位に壁がある
ならばもう悠長なこといってたらそれこそ
海底の底とにかくもう最終奥義
出し惜しみやリスクを恐れてる余裕はない
とにかく4野党共闘
さあみなさん
これですぐ解散をあおるクソヘイは自民JNSCだとはんめいしました
維新も公明も決して好調とはいえません
内閣支持率67%に上昇、JNN世論
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
☆民進党ついに支持率6%代へ
これで野党共闘批判するのはバカしかいない
結局自民以外の党全て下がって
第二は民進、第三位は共産という図式は変わらないが
数値の低さに危機感を感じるべき
政党支持率
ニコロ0.1%
自由0.2%
社民0.6%
維新1.7%
公明2.7%
共産2.9%
民進6.7%
もうごだごだ言ってないで
はよ三党(民進+自由+社民)+共産相互協力関係でいいから
まとまれよ
危機感ないだろ単芝
ついに民進が支持率6%だ
いつまで共産アレルギーもってんのよ
バカかよ幼稚園でもわかるよな
自民の他の維新や公明含めまあ全ての党の支持率がさがっているが
民進野党第1党共産野党第2党という図式は変わらん
維新より公明より共産党の方が支持率高い
だがこんな低い数値やばいぞ
民進党だって余裕ないだろ?
なあ?いつまで小沢アレルギーが共産アレルギーがいってんだ?
なあ?幼稚園でもわかるバカかよ?
これで野党共闘否定するとかバカだろ?
共産党とは協力関係でいいんだよ
野党第二党の力は協力関係といえども
ないがしろにしてはならないんだよ
そこには共産党にも相互
ウィンウィンじゃなきゃ野党第二党をすねさせたら社民と自由はふたつあわせても1%以下なんだよ
そんで小沢アレルギーが共産アレルギーがとか今更いえるか?支持率6%代の民進さんよう
今更アレルギーがどうのいってるばあいか
バカ
187: 2017/01/16(月) 13:46:10.15 ID:SQZpVBje(2/2)調 AAS
民進の本命は小池新党だからな。民進はパヨク3党なんかいつでも切り捨てられるようにしてる
共産「本気の共闘」迫る=及び腰の民進と温度差
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
共産党は15日にスタートした党大会に、結党以来初めて民進党など他党幹部を招き、
次期衆院選で「本気の共闘」の態勢を組むよう強く迫った。
4野党幹部はそろって結束のアピールに努めたが、民進党は最大の支持団体である連合への配慮から、
共産党との連携強化になお及び腰で、共闘をめぐる民共両党の温度差は否めない状況だ。
小沢氏がサプライズを演出して登場し、社民党も吉田忠智党首が出席したのに対し、
民進党は蓮舫代表や首相経験者の野田佳彦幹事長の出席を見送り、安住氏の派遣にとどめた。
志位氏は野党共闘について「候補者を一本化しさえすれば勝てるという生易しいものではない」として、
4野党の共通政策や相互支援の調整を急ぐよう強調。
野党連合政権構想についても「野党が多数を獲得した場合でも拒むのか否か。答えが求められる」と、民進党に前向きな対応を迫った。
これに対し、民進党は冷淡だ。蓮舫氏は15日、市議選応援のため北九州市入り。
衆院選対応について、記者団に「まずは私たちの公認(候補)を立てる」と強調するとともに、
共産党の政権構想には同調しない立場を明確にした。
連合は共産党との共闘に批判的で、自民党に接近する場面も増えている。
民進党中堅は「共産党との連携に前のめりにならず、一定の距離を保っている姿勢は連合幹部に伝わるだろう」と話す。
4野党は早期の衆院解散も想定し、候補者一本化の協議を進める方針だが、
民進、共産両党の候補者は約200の選挙区で競合し、調整は一向に進んでいない。
共通政策をめぐっても、溝は埋まっていない。焦点の原発政策で共産党が「再稼働反対」を前面に押し出したいのに対し、
民進党は条件付きで再稼働を容認する立場を変えていない。背景には、連合が電力総連を傘下に抱えていることがある。
安住氏は「完全に一致することは難しいかもしれないが、
真摯(しんし)に話し合い、一定の幅の中に寄せ合うことは可能だ」と語ったものの、着地点は見えていない。
民進・蓮舫代表、共産党提唱の野党4党による連合政権を重ねて否定
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「野党連合政権」を、重ねて否定した。
民進党の蓮舫代表は「安倍政権を倒すこと。ここにまず一番力を注ぐ。
ただ、そこから先の話は、残念ながら、共産党とわたしたちと考え方が違う」と述べた。
民進党の蓮舫代表は、福岡・北九州市で記者団に対し、
共産党が提唱する野党4党による連合政権に否定的な考えをあらためて強調した。
共産党が3年ぶりに開催した党大会には、ほかの野党3党の幹部が、来賓として初めて出席し、
野党共闘の具体化に、前向きに取り組む考えを示しているが、蓮舫氏は、以前から連合政権に消極的な姿勢を示してきた。
188: 2017/01/16(月) 13:54:10.18 ID:Y2Ce2/Wp(1)調 AAS
小池百合子と連携したんだ?
民進右派サポーターによると
左派三党にかかわらないで小池百合子と連携すると民進党の支持率があがるらしい
あれ民進さがってる「6%」
これじゃあ民進は未だ自民党の小池百合子にとりこまれ壊滅
結果スーファミ得する
PCエンジン叩きに夢中になってるメガドラ(ピントずれた民進サポーターかスパイか知らんが)も壊滅ですよ?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
政党支持率
ニコロ0.1%
自由0.2%
社民0.6%
維新1.7%(バーコードバトラー)
公明2.7%(バトルドーム)
共産2.9%(PCエンジン)
民進6.7%(メガドラ)
自民38.7%(スーファミ)
メガドラかPCエンジンたたいても
結局スーファミ以外の他の政党が下がるだけで
スーファミ自民
メガドラ民進
PCエンジン共産
バトルドーム公明
バーコードバトラー維新
この図は変わらないわけ
スーファミとの差が広がるだけだろ
そんなお互い二位争いしても
なら打倒スーファミで4野党は共闘しようや
どうも民進右派に偽った
共闘分断部隊がいんだよな
メガドラも損するだけ
このままメガドラとPCエンジンのたたきあいしても
お互い衰退してスーファミの独裁だよ
メガドラとPCエンジンそして社民も自由も打倒スーファミで協力しあおう
打倒スーファミでまとまれる
もうとりあえずまとまらないと
いけないくらいのスーファミの独裁強大ぶりなんだよ
189: 2017/01/16(月) 17:13:57.87 ID:TfTTNYWr(1)調 AAS
共産党大会にサプライズ小沢
★今年結党95年を迎える共産党は15日、3年ぶりとなる党大会を熱海市内で開いた。大会には野党共闘で協力し合う
民進党代表代行・安住淳、自由党代表・小沢一郎、社民党党首・吉田忠智、沖縄の風・糸数慶子が結党以来初めて来賓として出席。
メディア取材も「例年の3倍の人数」
★来賓としてあいさつに立った安住は冒頭、「緊張している」と発言すると
党員は温かく受け入れた様子。
帰りにぶら下がりに応じた
安住は「熱気があった。今日は個人として来たわけではない。安倍1強を倒すにはある程度乗り越えないと」と答えた
小沢がサプライズ出席した。
小沢はあいさつで、昨夏の参院選の選挙協力の効果を評価する一方
最後には「ご指導鞭撻(べんたつ)の程お願い申し上げる」と頭を下げ、拍手も一段と大きかった。
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
190: 2017/01/16(月) 18:49:21.56 ID:hk+iGVgE(1)調 AAS
今無職の人の戯言か
党首討論で週刊誌ネタで質問して討ち死にした人ね
191: 2017/01/16(月) 21:58:08.54 ID:DTCSngxg(1)調 AAS
公明は都議選で小池の勢いがなかったら、小池を切ってまた自民と連立組むつもりだな。ほんと蝙蝠政党だな
小池は何がなんでも過半数を取らないといけなくなったから、民進との協力は必須
小池+民進+公明で過半数越えたとしても、 自民+公明で過半数だと公明が裏切る可能性もあるから、
できれば小池+民進で過半数取りたいところだな
それにしてもほんと小池は石原嫌いなんだな。橋下が慎太郎と共同代表だったから、
豊洲問題で慎太郎のことを全然批判しないで小池批判ばっかやってる維新と仲良くなれるはずないわな
東京都議選で取りこぼせない公明党は、小池百合子都知事に露骨にすり寄るが…
外部リンク[html]:www.sankei.com
下村氏は都議選と次期衆院選への悪影響を避けるため、
「都議会における公明党との信頼関係をきちんと戻すことが必要だ」と融和姿勢を強調するが、
公明党や支持母体の創価学会では、都議選前の関係改善は困難との見方が強い。
学会関係者は、公明党と小池氏の関係について「接近してきたのは、支持を広げたい小池氏のほうだ」と強調。
その上で「小池氏の劇場型政治が正しい方向に進むとはかぎらない。是々非々で臨むべきだ」と述べた。
小池氏の勢いがいつまで続くかは不透明だが、せめて都議選が終わるまでは、無用な対立を引き起こしたくない−。
「是々非々」という言葉に、そんな苦悩が透けてみえた。
小池都知事「別人格とはいえ…」良純起用に不快
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都の小池百合子知事は16日、自身のツイッターで築地市場の豊洲移転をめぐる内容に触れた際、
石原慎太郎元都知事の次男、石原良純を起用した民放テレビ局の情報番組のテレビ写真とともに、
「別人格とはいえコメンテーター選びにこそ違和感あり」とつづった。
良純は、地下に盛り土がなかったことに端を発した今回の豊洲市場問題で、当時の都知事だった慎太郎氏の次男。
小池氏は、豊洲問題で慎太郎氏にヒアリングに応じるよう求めているが、慎太郎氏は応じる姿勢を見せていない。
慎太郎氏の姿勢に、小池氏は激怒しており、
その慎太郎氏の息子が豊洲問題など都政に関してコメントすることが、がまんならないようだ。
小池氏は12日のツイッターでも、「別人格とはいえ、コメンテーターらしき人に、
親の負の遺産を無視して都政を語らせるのはどうかと思う」と、強い不快感を示していた。
小池氏は昨年12月末の定例会見で、「五輪も豊洲も、結局は石原さんが出発点。まさしく私からお話を聞きたい」と、
慎太郎氏のヒアリング実施を強く求める意向を示していた。
192: 2017/01/17(火) 11:43:28.38 ID:iZikFUWo(1)調 AAS
現状では民進党単独政権しかありえないよな
共産・自由・社民は安保政策が非現実的で辺野古移設反対の時点で組めないし、維新はただの自民党の補完勢力だし
小池新党が国政に進出して組むのが一番いい。そして、議席を伸ばしていって行く行くは公明も連立離脱させて組みたい
野田「共産党の議席を加えれば過半数に達する状況でも共産党とは組まない。民進党単独政権を目指す」
小池「公明、民進と過半数を目指す」
共産と政権組まず=民進・野田氏
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の野田佳彦幹事長は16日の記者会見で、共産党が野党連合政権の樹立を目指していることについて、
「われわれには、われわれの考え方がある。共産党とは(考え方が)違う」と述べ、共産党と連立を組むことを重ねて否定した。
野田氏は「基本は民進党(単独)で政権を目指す」と強調。
衆院選の結果、共産党の議席を合わせれば過半数に達する状況が生まれた場合でも、同党には協力を求めない考えを示した。
民進・野田佳彦幹事長「共産党とは違う」 共産加えた連立政権を否定
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の野田佳彦幹事長は16日の記者会見で、将来の政権構想について「基本は民進党で政権を目指す」と述べ
「野党連合政権」を呼びかける共産党の求めには応じない考えを示した。
野田氏は「理念や基本政策が違うところと連立政権は組めない」と改めて強調。
「安倍晋三政権の打倒を目指すというところで、(共産党と)目的は一致しているが、
その後の政権のありようは、われわれの考え方がある。共産党とは違う」と述べた。
政権構想をめぐっては、共産党の志位和夫委員長が15日の党大会で、次期衆院選で野党が共闘するにあたり、
「安倍政権を打倒した後の政権構想を示す責任がある」と指摘。
民進党などに対し、共産党を加えた野党連立政権を受け入れるのか明らかにするよう求めていた。
小池塾、都議選候補絞り込み「今月中にも1次公認」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都の小池百合子知事が主宰する政治塾「希望の塾」は15日、
塾生から今夏の都議選の候補者を絞り込む選考委員会を開いた。終了後、小池氏は報道陣に、
塾を運営する政治団体「都民ファーストの会」による公認候補発表について「第1陣は今月中にもあり得る」と話した。
小池氏は都議選で、支援を受ける都議や塾生から30〜40人の候補者を擁立する方針で、
公明、民進各党などと合わせて「過半数を目指す」としている。
193: 2017/01/17(火) 12:50:25.29 ID:M795FuLI(1)調 AAS
自民党の高木毅前復興相女性の下着泥棒したことを認める
下着盗んで何が楽しいんだか
まあ過去のことだからいいんだが
国会審議で嘘をついたのはいけないな
自民党の二階俊博幹事長は17日午前の記者会見で、福井県連会長の山本拓衆院議員(比例北陸信越)が、
県連の独自調査として
高木毅前復興相(衆院福井2区)が約30年前に女性の下着を盗んだと認定したことについて
「必要があれば、呼び出して話を聞くが、いまのところは考えていない」と述べた。
山本氏は13日、「高木氏は、女性宅に侵入し現行犯逮捕されていた」と述べた。
高木氏と女性とは示談が成立していることも明らかにした。
高木氏は国会審議などで疑惑を否定している
山本氏と高木氏は平成26年の衆院選で福井2区の自民党公認を争った経緯があるだけに“内ゲバ”の要素も垣間見える。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
194: 2017/01/17(火) 14:46:02.57 ID:s2uOmHgU(1)調 AAS
2017年1月15日 共産党 第27回党大会 挨拶
小沢 一郎
共産党結党以来95年の記念すべき年,
最大の原動力は,日本共産党です。
昨年夏の参議院議員選挙で,志位委員長をはじめとする共産党の皆さまが,
国民のために,そして安倍政権を打倒するために,1人区の候補者を野党で一本化する英断を下されました。
党利,党略を捨て,国民の生活を第一に考えた転換であり,高く,高く評価すると同時に,皆さまの決断に深甚なる敬意を表します
国会では衆参3分の2の議席を背景に安倍政権の暴走がますます激しくなっております。 まったく国民の意思とは反した,
安保,TPP,年金,IR,その他の法案を,強行採決により次々と成立させております。
皆の力で,鹿児島や新潟で反原発の知事が誕生しましたが,その地域において再稼働を進めたり,沖縄でもオスプレイの問題,基地の移設問題など県民の意思を無視した行為を強引に進めております。
まさにやりたい放題の政治を行っている
我々自由党のめざす窮極の目標は,自由で公正で開かれた社会の実現。 国民の生活が第一,すべての国民に真の自由を。
国の内外で,人と地域と国家がそれぞれ自立した上で共生する社会の実現こそが政治であり,
皆さんとも,同じ理念を共有できるものと思います
政権の暴走をくい止めるためには,とくに次の総選挙において,私どもが何としても勝利しなければならない。
来たるべき総選挙を踏まえ,我々野党がもっともっと緊密な協力関係をして,何としても自公政権を打倒し,政権交代を,皆で実現しようではありませんか
動画リンク[YouTube]
195: 2017/01/18(水) 13:12:14.95 ID:ly01wCfY(1)調 AA×
![](/aas/giin_1470740569_195_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:newsplus
外部リンク:tanakayasuo.me
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
196: 2017/01/18(水) 15:04:49.58 ID:IJp/0YjW(1)調 AAS
東京都の小池百合子知事が10日に安倍晋三首相と会談した際、衆院選では自民党候補を支援すると伝えていたことが分かった。
複数の関係者が17日、明らかにした
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
197: 2017/01/18(水) 16:30:03.13 ID:AZOFOQQi(1)調 AAS
「衆院選で小池が自民党候補を支援する」という捏造報道に小池ブチギレw
報道したの時事通信だからどうせ田崎史郎のアホが願望で書いたんだろw
妄想記事しか書けないアホがジャーナリスト名乗るなよ。時事通信もいいかげんこいつに記事書かせるのやめろよな
一方、民進と小池の選挙協力は順調に進んでるな
小池百合子 (@ecoyuri)
『小池都知事「衆院選は自民支援」=安倍首相に明言』(Yahoo 時事)外部リンク:headlines.yahoo.co.jp …
→ おいおい。この記事は小説か? 言ってもいないことを、都合よく脚色しているだけだ。
五輪もあり、国との協力は伝えたが、先方から都議選について切り出されていない。
「自民を支援」報道否定=小池都知事
時事通信 1/18(水) 15:12配信
東京都の小池百合子知事は18日午後、
衆院選で自民党候補を支援する考えを安倍晋三首相に伝えたとした時事通信の17日配信の記事について、「うそです」と否定した。
都庁で記者団の質問に答えた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都議選 民進・野田佳彦幹事長、小池百合子知事との連携は「準備に入ってきた」
産経新聞 1/18(水) 12:18配信
民進党の野田佳彦幹事長は18日午前のラジオ日本番組に出演し、
今夏の東京都議選(定数127)に向けた小池百合子知事との選挙協力について、候補者調整も可能だとの認識を示した。
「選挙区で小池氏が出してこようという人たちとの調整をする(協力)関係は(構築)できるのではないか」と述べた。
野田氏は小池氏と対立している都議会自民党について、
小池氏と都議会民進党にとっての「共通の敵」との見方を表明。
小池氏が都議選で自身を支持する勢力での過半数確保を目標としているのを踏まえ、
具体的な選挙協力について「(小池氏側と)接触しながら準備に入ってきている」と述べた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
198: 2017/01/18(水) 18:30:02.63 ID:EAB90H06(1)調 AAS
泡沫パヨク3党を切り捨てて小池と組むのは良いことだな
つか泡沫パヨク3党の中でも足並みが乱れてるなw
社民は明らかに民進寄り。社民はミズポと沖縄の照屋以外は組織を引き連れて民進に合流したほうがいいな
自治労が支持母体の社民は自治労の仲間のいる民進に合流するほうが自然
「小池新党」に与野党が注視 自民けん制、民・公は連携狙う
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
民進党の蓮舫代表も「行政改革で戦っている小池知事の姿勢に共鳴する」と秋波を送っている。共産党は「是々非々」(小池晃書記局長)。
民進、共産、自由、社民の野党四党は次期衆院選での協力に向け調整を進めているが、
「小池新党」に対する姿勢が大きく分かれることになれば、協力に影響が出る可能性もある。
連合政権より選挙協力を=吉田社民党首
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
社民党の吉田忠智党首は18日、大分県庁で記者会見し、共産党が呼び掛ける「野党連合政権構想」について
「否定するわけではないが、こだわるとせっかく今まで進めてきた協議にブレーキがかかってしまう」と述べた。
選挙協力協議を加速するため、共産党をけん制した形だ。
吉田氏は「安倍政治の暴走を止める立場で、できるだけ選挙協力を強めていくのが大事だ」とも語った。
199: 2017/01/19(木) 15:16:17.13 ID:i4Z+ZMeK(1)調 AAS
西東京市長選 杉山氏が出馬表明 共産・自由推薦へ /東京
任期満了に伴う西東京市長選(1月29日告示、2月5日投開票)に、新人で共産党西東京市委員長の杉山昭吉氏が16日、立候補を表明した。
無所属で同党と自由党の推薦を受ける。
杉山氏は2013年の前回市長選にも出馬し次点だった森輝雄市議と連携する。
外部リンク:mainichi.jp
200: 2017/01/22(日) 00:26:36.38 ID:OJFetRmu(1)調 AAS
反執行部で社民・生活との統一名簿を主張して野党共闘派と思われていた篠原孝も反共で自公と組みたいんだな
まぁサヨク3党と馴れ合っていても政権取れるとは思えんからな。自民の穏健保守や公明が分裂したほうが手っ取り早い
民進右派+小池新党+公明でも良いな
「丁酉」の年は大きな変化の年 -政界再編により安倍政権が終焉を告げるか- 17.01.12
外部リンク[html]:www.shinohara21.com
<民進党は公明党とこそ政策が一致する>
一足飛びに飛ぶが、民進党を政策が最も合致するのは平和と福祉の党公明党である。
来るべき衆議院選挙に向けて共産党を含めた野党共闘ばかりが取り沙汰されているが、公明党を忘れてはならない。
もっと言えば、苛々し、悶々としている自民党議員もいるはずである。
強引すぎる安倍・ジョンウン体制の下、政界再編の時を迎えている。
そんなことをいっても与党に安住した自民党議員が動くはずがないとか、
与党の味を知った公明党は絶対に自民党との連立を解消しないとよく言われる。
しかし、自民党と維新の党はお互いにすり寄り始めており、政界はちょっとしたことで揺れ動いていく可能性もある。
私はそういう機会を見逃さず、政治をしかるべき方向に戻してしまいたいと考えている。
来年の1月には、してやったりという年初ブログを書ければというのが私の初夢である。
民進・野田氏、都議選で小池知事と連携も
外部リンク:www.nikkei.com
民進党は21日、党本部で都道府県連の幹部を集めた全国幹事会を開いた。
野田佳彦幹事長は会合で、夏の東京都議選を巡る小池百合子都知事との連携について
「民進党の公認候補者を第一としながらの協力関係はやぶさかではない」と述べた。
複数の出席者から「東京都の小池知事との協調路線を取ってほしい。
都議選でのすみ分けや次期総選挙での影響力が多大だ」と要望が相次いだため、これに答えた。
蓮舫代表はすでに「改革を進める人たちが過半数を取ることが望ましい」との考えを示していた。
201: 2017/01/23(月) 00:12:31.50 ID:rQ3ENrWL(1)調 AAS
大手コンサル会社の上層部は無能ではないか。
若い頃にできていたはずの詳細分析はもはやさっぱりできず、実業経験がない場合には実業の勘も悪い。
しょせんはコンサル料を取るだけだから、うまくいかなくても責任論も出ない。資格、学位、議員バッジ、経営やカネを産み出した経験、どれもないのに、偉そうにしているのが常態化している。
米英仏などの本社で昇進していくならイケてるが、ずっと東京では退屈で人間も成長しない。
そのくせ、リーダーになれなどと精神論をほざき始める。
コンサル社員は分析してりゃいいの。それができなきゃ、ただの能無し。
202: 2017/01/23(月) 11:09:01.07 ID:X/cfxgsV(1)調 AAS
足立は偉そうなこと言う前に、お前の地元で維新の牙城だった茨木市議選で惨敗した責任取れよゴミ。選挙仕切ってたのてめーだろーが
しかし、落選した4人の内現職が3人だから、オワコンの維新の名前にはもう何の価値もなくなって、
維新の名前に胡座をかいてるゴミが落選するようになったということか。諸行無常
あだち康史 (@adachiyasushi)
並べるのもなんですが、
米国のトランプ大統領に対する見方と東京都の小池知事に対する見方を聞くと、
トランプ大統領にネガ/小池知事にポジという方が多いみたいですが、私は真反対。
トランプ大統領にポジ/小池知事にネガ、ですね。
政治家には批判を恐れず本音で勝負する姿勢が不可欠だから。
茨木市議選結果
大阪維新の会・茨木 9人立候補で4人落選。現有7議席→5議席
公明党 6人立候補で全員当選。現有6議席→6議席
自由民主党・絆 9人立候補で3人落選。現有5議席→6議席
民主ネット 4人立候補で4人全員当選。現有4議席→4議席
日本共産党 4人立候補で1人落選。現有3議席→3議席
ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan)
茨木市議選で大阪維新の会の候補が4人落選(うち現職3人)。
茨木市といえば、ネットでは威勢のいい足立康史氏や、橋下氏の元特別秘書の奥下氏が立候補を予定しているところ。
四條畷市長選でも元維新で維新が応援した候補が落選したが、「維新」の名前だけでは勝てない流れになってきているのか?
203: 2017/01/25(水) 16:00:23.25 ID:AnGrezIj(1)調 AAS
ついに民進党が日本型ベーシックインカム構想を掲げたか。他の党と差別化できてるし目玉政策になるだろうな
柿沢 未途
昨日の蓮舫代表の参代表質問で、「日本型ベーシックインカム構想」を提案したが、担当記者からはとても好評だった。
日経新聞も取り上げてくれている(記事自体はデスクの段階でスピンをかけられたのか、散々な評価を代表質問に下しているが…)。
多くの課題を抱えている生活保護の制度を改革し、
できれば高齢者への基礎年金の制度とも融合させ、世代にかかわらず、必要な人に必要な額の所得保障を行なう。
それにより人々が持っているおカネを安心して消費に回す事ができるようになる。
「日本型ベーシックインカム」の実現こそ消費主導のボトムアップの経済成長に必要な政策だと思う。党の政策の目玉となりうるものだ。
>24日午前、蓮舫氏は参院本会議に先立つ議員総会で「我々の対案と考え方をしっかり提起する」と宣言。議場では首相にこう呼びかけた。
>「我々がずっと批判に明け暮れているという誤った言い方は訂正してください」
>蓮舫氏が数日前、周辺の進言を受け入れて質問に盛り込んだ提案がある。税制と社会保障給付を組み合わせた「日本型ベーシックインカム」構想だ。
>所得控除を税額控除へと移行し、引き切れない税額がある低所得層には現金給付ではなく、社会保険料の負担軽減などの形で「給付」をする。
>前原誠司元外相のブレーン、井手英策慶大教授が唱える「すべての人が受益して負担する」という考えを下敷きにした政策だ。
>この概念は前原氏が代表選で掲げており、ようやく経済政策で骨太の対案を示せたと言える。党内の意見を吸い上げ、融和につなげる狙いもある。
外部リンク:www.nikkei.com
>蓮舫氏は「消費が伸びないのは、ライフステージにおける節目節目の不安に政治が応えていないからだ」と首相の経済政策を批判。
>中・低所得者の所得を底上げする「日本型ベーシックインカム」構想を提唱した。ベーシックインカムは、政府が国民に基本的な所得を保障する制度。
>蓮舫氏は、所得税減税と給付を組み合わせた「就労税額控除」の導入を柱にした案を訴えた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
【語る】税制に社会保障的な機能を持たせる 日本型ベーシックインカム構想を提唱 古川元久税制調査会長
外部リンク:www.minshin.or.jp
204: 2017/01/26(木) 00:55:26.84 ID:s8p6QD9+(1/2)調 AAS
うむ、民進党の政策を共産党に飲ませるのは良いことだな
共産党執行部も野党共闘を理由に政策を現実的なものに変えたいと思ってそうだから、意外とすんなりまとまると思う
野党共闘「主体的にやるのはわが党だ」安住代表代行記者会見
外部リンク:www.minshin.or.jp
安住代表代行が共産党大会で示した3つの政策をめぐって共闘の難しさを懸念する問いには、
「主体的にやるのはわが党だ。野党第1党である民進党が示す政権構想に賛同してもらえるかどうかだ。
安全保障、エネルギー、社会保障とその負担のあり方といった政策について考え方は違うが一定の幅には収まる、
理解、容認してもらえると思う」と手応えを示した。
<安住氏>「安保、エネルギー容認を」共産に譲歩求める
毎日新聞 1/25(水) 23:08配信
民進党の安住淳代表代行は25日の記者会見で、
次期衆院選での共産党との選挙協力について「問題はこれから我々が示す安全保障やエネルギー政策を容認してもらえるかだ」と述べ、
策定中の民進党の政権公約に共産党がどこまで歩み寄ることができるかが重要との見解を示した。
共産党との共闘に反発する支持団体の連合についても「政策的なところで一定の方向に収れんされれば戦う円陣を組める」と述べ、理解を得ることは可能との認識を示した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
205: 2017/01/26(木) 13:25:37.89 ID:s8p6QD9+(2/2)調 AAS
3月に原発ゼロ工程表=蓮舫民進代表
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の蓮舫代表は26日午前の記者会見で、
次期衆院選に向けた原発政策と教育政策について、3月12日の党大会で発表する意向を表明した。
「2030年代原発ゼロ」実現に向けた具体的な工程表を打ち出す。
蓮舫氏は「われわれの目指している社会像を次の衆院選で声高に訴えていく」と述べた。
教育分野では、大学までの教育無償化など「人への投資」が柱となる見通しだ。
206: 2017/01/26(木) 19:14:47.95 ID:mQMN3gMw(1)調 AAS
共産党が路線転換しないと本気の野党共闘は無理だな。棲み分けにとどまるだろう
(あすを探る 政治)野党共闘、問われる本気度 中北浩爾
外部リンク[html]:digital.asahi.com
自民・公明は選挙協力に加えて連立を組み、安定した政権運営を長期間続けている。
だが、民進・共産は外交・安全保障政策などで違いが大きい。
共産党が過度に反米的で反大企業的な綱領の改訂を含む大胆な路線転換に踏み切らない限り、民進党との政権合意は不可能だ。
野党共闘は当面の選挙対策になったとしても、政権交代を直ちに導くものにはなり得ない。
民進・共産は固定票が相対的に少ない以上、無党派層の票を大量に獲得する必要がある。
そればかりか、民進党は政策距離が大きい共産党と共闘することで、かえって政権から遠ざかる危険すら招きかねない。
茨(いばら)の道だとしても、民進党は野党第1党である限り「政権交代ある民主主義」を定着させる責任を負っている。
政権交代に向け無党派層にアピールする政策を打ち出す一方、
解散風が一時的に止(や)んでいる今こそ、共産党に対して路線転換を積極的に働きかけるべきではないか。
共産党も本気で自公政権を倒したいのなら、
「野党共闘に独自の立場を持ち込まない」という小手先の柔軟対応に終始せず、路線転換にまで踏み込まなければならない。
「政権交代ある民主主義」に向けた新たな扉を日本政治が開けるか。それは共産党の覚悟にかかっている。
207: 2017/01/27(金) 11:56:48.54 ID:j/ob47iT(1/3)調 AAS
千代田区長選は小池・民進VS内田・菅・補完勢力の維新との戦いになりそうだな
自主投票のコウモリ公明と違って民進こそが頼りになる本当のパートナーだと小池も分かっただろう
<千代田区長選>都議選前哨戦、構図固まる…29日告示
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
◇公明は自主投票
前回の区長選では、自公が推薦した元副区長が、石川氏に約1200票の僅差で敗れた。公明の斉藤鉄夫選対委員長は今回、
自民との共闘を見送った理由を「保守が分裂しているため」と説明。
都議会で議員報酬削減を巡って公明が自民に「決別宣言」を突き付け、小池氏を支持する姿勢を打ち出したことが、区長選にも影響した。
独自候補擁立を断念した民進党系の区議ら3人は、石川氏支援を表明している。
各党は6月23日告示、7月2日投開票が決まった都議選を見据え、従来の枠組みを離れて小池氏との関係を重視したとみられる。
石川氏は小池氏と並んだポスターを作製し、シンボルカラーを同じ緑にするなど連携をアピールする。
民進系区議に加え、小池氏主宰の政治塾を運営する「都民ファーストの会」が都議選に向けて公認した豊島区議らも支援に回り、都議選の前哨戦であることを強調する。
一方、与謝野氏は自民を中心とする区議15人のほか、自民都議や国会議員の応援を受ける。
決起大会には小池氏が「都議会のドン」と指摘した地元選出の内田茂都議や、菅義偉(よしひで)官房長官らが顔をそろえた。
208: 2017/01/27(金) 14:58:38.62 ID:j/ob47iT(2/3)調 AAS
こんな状態じゃ社民はやっていけんだろ。吉田党首が社民を民進に合流させたがってるのも当然だな
合流に反対してる社民の老害議員はいつまでも意地張ってないで現実を見ないと
社民党本部が再び移転へ…低迷続き、家賃を圧縮
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
社民党は今春にも、首相官邸裏の民間ビルにある党本部を移転させる方針を固めた。
国会議員が落選するなどして収入の柱の政党交付金が減ったため、
年間約4000万円の賃料負担を圧縮する。国会から離れた場所で物件を探すという。
社民党は2013年、旧社会党時代を含め50年近く使っていた国会近くの党本部ビル「社会文化会館」から、
約1キロ離れた現在の場所に党本部を移した。
しかし、16年参院選で吉田党首が落選して国会議員が4人に減るなど党勢低迷が続いている。
17年の政党交付金は前年より約4500万円少ない約3億9500万円にとどまる見通しだ。
党幹部によると、収支改善策として職員の人員整理なども検討する。
新しい党本部の賃料を半分以下に抑え、浮いた資金を選挙関係に回すことで少しでも党勢拡大につなげたい考えだ。
209(1): 2017/01/27(金) 21:57:16.95 ID:j/ob47iT(3/3)調 AAS
安倍が解散から逃げ続けてる間にどんどん野党の選挙区調整が進んでいくな
<次期衆院選>長崎3・4区で民進と自由協力
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進、自由両党は、次期衆院選長崎4区から立候補を予定していた自由党新人の元長崎県議、
末次精一氏(54)が長崎3区に移る選挙協力で合意した。長崎4区では、
民進党元職で元防衛政務官の宮島大典氏(53)と末次氏が競合していた。両氏が27日、記者会見し発表した。
民進党は末次氏を、自由党は宮島氏をそれぞれ推薦する予定。
次期衆院選で両党の協力が実現するのは全国で初めてになる。
両選挙区では共産党が新人を公認しており、今後の調整が焦点になる。
210: 2017/01/27(金) 23:02:21.53 ID:Pslga+f3(1/3)調 AAS
自由党応援スレッド落ちてしまったので、こちらにおじゃまします
どなたか「自由党応援スレッド2」で次スレお願いします!
211: 2017/01/27(金) 23:10:01.69 ID:Pslga+f3(2/3)調 AAS
>>209
長崎は選挙区調整できてよかったですね
自由党と共産党は友好関係にあるし、長崎は共産党の必勝区に入ってないので
共産党との調整は大丈夫だと思います!
212: 2017/01/27(金) 23:25:47.14 ID:Pslga+f3(3/3)調 AAS
山本さんの代表質問の時、議長が速記録調査するとか言ってて
山本さんの質問が議事録から削除されるおそれあるそうです
山本さんの言動には別に問題あったように見えなかったのに
削除なんてあったら、とんでもないことだと思います!
213: 2017/01/28(土) 00:20:11.37 ID:vXUOPYo/(1)調 AAS
これはすごい。民進党本気だな
@「2030年代原発ゼロ」を前倒しする可能性
A原子力規制委員会の安全確認を得た原発の再稼働を容認しない方針に転換する可能性
民進、「脱原発」法案を策定へ 党内容認派との折衷課題
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党は27日、原発ゼロ基本法案(仮称)を策定することを決めた。脱原発の方針を法案によって明確にし、
次期衆院選に向けて安倍政権への対抗軸を示す狙いがある。
ただ、同党は脱原発派と容認派の両方を抱えており、具体的な課題について法案にどこまで明記できるかが焦点となる。
「これまでの民進党の原発の位置付けから一歩踏み込んだものを出したい。原発ゼロ基本法の策定を検討したい」。
27日のエネルギー・環境調査会で、玄葉光一郎会長(福島3区)がこう表明した。
「提案路線」を掲げる蓮舫代表が玄葉氏らに「(3月12日の)党大会で一定の方向性を出してほしい」と指示した。
蓮舫氏が党大会で法案の骨格を発表する予定だ。
党内には昨秋、脱原発の世論を受けて共産、自由、社民3党推薦の候補が当選した新潟県知事選で主体的に関われなかった反省もある。
衆院選では政権への対抗軸を明確に示そうと、調査会で議論を開始した。
民進はこれまで「2030年代原発ゼロ」を党方針としてきたが、玄葉氏はこの日の調査会後、
「『30年代』からの前倒しを含めて可能ではないか」と記者団に語り、法案では時期を早める可能性を示した。
原子力規制委員会の安全確認を得た原発の再稼働を容認する従来方針についても「議論の対象になる」と語り、容認しない方針に転換する可能性も示した。
調査会後の役員会では、脱原発派議員から「原発ゼロをもっと明確にすべきだ」との声も出た。
214: 2017/01/28(土) 11:43:16.31 ID:q9sxmU9d(1/2)調 AAS
明日は北九州市議会選投票日で
希望の会推薦ともいえる、村上さとこさんが候補で出てます
村上さん、ラストスパート頑張ってください!
215: 2017/01/28(土) 22:43:16.61 ID:q9sxmU9d(2/2)調 AAS
社民党と自由党の共闘が決まってる衆議院選挙区は、富山1区だと思いますが
北九州市みたいに、都議会選とか地方選挙でも
これからできる限り共闘していってほしいです!
216: 2017/01/28(土) 23:10:30.14 ID:Qph5qrFD(1)調 AAS
民進党政策集2016
外部リンク:www.minshin.or.jp
○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。
217: 2017/01/29(日) 17:44:08.98 ID:Re7ddhtp(1)調 AAS
自由党は、昨年の年末から続々と県連結成されてて
今もツイッター情報ですが、埼玉、和歌山で
県連立ち上げの準備始まってるそうです
まだまだこれからも県連できそうで、楽しみです!
218: 2017/01/30(月) 01:15:34.42 ID:Md9YzEaP(1)調 AAS
維新は牙城の大阪の茨木市議選で4人落選させて3議席減らして1人負けしたのに続き、
北九州市議選でも0議席で壊滅ww自民党に擦り寄りまくった補完勢力の末路だなw
維新に全国展開はもう無理だな。大阪の泡沫政党になって減税日本にみたいにどんどん衰退していくしかない
所詮橋下人気だけで当選した分際なのに勘違いし過ぎたな。てか何気に自民も3議席減らして敗北してて野党大勝利だなw
北九州市議選結果 定数57人(前回61人)
各党議席
自民18(改選時21)、公明13(11)、共産10(9)、民進7(7)、維新0(3)、社民1(2)、ネット1(1)、無所属7(7)
219: 2017/01/30(月) 21:56:28.79 ID:Km21cBm+(1)調 AAS
やっぱり自由党のこと書きにくいので、他のスレに移動します!
220: 2017/02/01(水) 01:27:08.63 ID:pt4s6W/H(1)調 AAS
バイバイ維新。大阪の泡沫政党化決定だ
柳ケ瀬は早くこの泥船から逃げ出したほうがいい
逆に民進党は豊洲問題で百条委員会の設置、石原慎太郎の参考人招致を提案してどんどん小池との仲を深めてるな
維新 馬場幹事長 都議選で協力せず
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
馬場幹事長は、ことし7月の東京都議会議員選挙について、
「政局的に小池知事と組むことは考えておらず、
候補者を調整したり、お互いに推薦を出し合ったりする気もない」と述べ、
小池知事が立ち上げた地域政党との選挙協力は行わない方針を明らかにしました。
百条委設置の声強まる=豊洲問題で民進表明―都議会
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都の豊洲市場(江東区)をめぐる問題を審議している都議会で31日、
地方自治法に基づき強力な権限を持つ調査特別委員会(百条委員会)の設置を求める声が強まった。
既に設けられた通常の特別委では問題解明が進まないとして、
民進党が2月22日開会の定例会で百条委設置を提案する方針を表明。
共産党が同調する見込みで、公明党の対応次第では可決される可能性もある。
小池百合子知事が豊洲問題に関し、都議選(6月23日告示、7月2日投開票)での争点化は「避けられない」と発言する中、
築地市場(中央区)からの移転を推し進めてきた最大会派の自民党は対応に苦慮している。
こうした状況にしびれを切らした民進党は31日夕、都庁内で記者会見を開き、
「スピードを欠いている」と批判。百条委設置を提案する方針を明らかにした。
新理事長に移転慎重派の早山氏 東京魚市場卸協同組合
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都の築地市場の水産仲卸約550業者でつくる東京魚市場卸協同組合で31日、理事長選挙があり、
豊洲市場への移転に慎重な立場の早山豊氏が選出されて就任した。
移転を進めてきた現職の伊藤淳一氏が敗れたことから、移転問題に影響を与える可能性もある。
都議会では31日、豊洲市場への移転問題を検討する特別委員会があり、地下水検査について審議した。
共産と都議会民進(旧民主)は、採水や分析に関わった大手ゼネコンなどの参考人招致を要求した。
終了後、民進は2月の都議会で、より調査権限が強い調査特別委員会(百条委員会)の設置や
石原慎太郎元知事らの参考人招致を求める考えを明らかにした。
221: 2017/02/01(水) 12:01:47.87 ID:m0cLxRnz(1)調 AAS
橋下徹「民進の有田芳生は最低卑怯な差別議員こいつの給料が税金で賄ってるの腹たつ」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
橋下徹 ?@t_ishin 4時間
Twitterリンク:t_ishin
外部リンク:getnews.jp
参議院議員有田芳生は、とことん卑怯で最低。
こいつが国会議員でこいつの給料を納税で賄っているとはほんと腹立たしい。
ツイートはすべて残っている。当初記事を面白いとおおはしゃぎしておきながら
批判殺到で2日後に面白いの対象をずらした。
橋下徹氏が民進有田芳生を痛烈批判「自称人権派だって。笑わせてくれるよ。最低な奴」
2chスレ:liveplus
橋下氏は反トランプ主義者の行為を取り上げ、2012年に週刊朝日が同氏に関する記事を掲載して大騒動になった件になぞらえこう語っています。
「正義を振りかざす反トランプ主義者が、トランプ氏の子供を攻撃。最低な奴ら。どこの国でも似たり寄ったりだな。日本では有田芳生参議院議員なんて、
僕の出自を差別的に記事にした週刊朝日について「面白い!」と大はしゃぎ。それで自称人権派だって。笑わせてくれるよ。最低な奴。 」
橋下氏が言及しているのは週刊朝日発売直後に有田議員がTwitterでこのように発言していたことを指していると見られます。
「佐野眞一「ハシシタ 救世主か衆愚の王か」(週刊朝日)がすこぶる面白い。レイアウトも週刊誌界の常識を破る斬新さ。
取材スタッフに今西憲之さん、村岡正浩さんと最強コンビ。橋下市長は朝日新聞の取材をさっそく拒否。
佐野さんの戦術にまんまとはまってしまったのは、その性格を知らない無謀反応だ。」
橋下氏が有田議員にTwitterで言及するのは2012年10月以来であることから、有田議員の反応が注目されます。
外部リンク:www.buzznews.jp
222: 2017/02/01(水) 18:55:23.73 ID:2a6l8T3n(1)調 AAS
佐藤こうへい (@kou_antiwar)
今朝の赤旗では、共謀罪をめぐって金田法相を答弁不能に追い込んだ民進福山議員と、
稲田防衛相の男女共同参画否定発言を追及した蓮舫代表の質問を紹介。紙面も野党共闘型に変化しています。
画像リンク
画像リンク
223: 2017/02/01(水) 21:31:29.36 ID:TwUVzz6N(1)調 AAS
共産党機関誌 小沢氏登場 他党議員のインタビュー掲載は初
共産党の機関誌「前衛」3月号(8日発売)のインタビューに、
民進党の安住淳代表代行と自由党の小沢一郎代表、社民党の吉田忠智党首らが登場する。共産党によると、同誌で他党議員のインタビュー記事が掲載されるのは初めて。
小沢氏は「『共産党とはやれない』という人がいるが、それは政治家の議論でない」と強調
「安倍晋三政権を一日も早く終わらせるという一点で結集しなくてはならず、
もっと踏み込んで(野党間の)協力体制をつくるべきだ」と訴えた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
224: 2017/02/01(水) 22:31:54.91 ID:GV9lhX4v(1)調 AAS
ついに民進党が小池与党になる決断をしたか。自民党は野党生活頑張れよw
それと原発ゼロ実現のための具体的な工程表を示して、
2030年代の脱原発の前倒しと原発再稼働の従来の要件の厳格化も決めて共産党も大絶賛してるな
民進党は順風満帆だな
都議会民進「全面与党宣言」 小池知事を「支持したい」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党東京都連会長の松原仁・衆院議員は1日、都内で記者会見を開き、
「税金の無駄遣いを許さない、不透明な政治を許さない。
そのスタンスを続けてきた小池百合子知事の半年間の行動に大変共鳴する」と述べ、都連として小池氏を支持することを表明した。
7月の都議選に向けて、民進の立場を明確にする意図があるとみられる。
都議会の会派・都議会民進(旧民主)も1月31日に記者会見を開き、
豊洲市場の用地買収をめぐる問題で石原慎太郎元知事の賠償責任を再検討するとした小池知事の方針を評価し、
「小池知事の姿勢を一貫して支持したい」と表明した。会派幹部は「全面与党宣言だ」と述べた。
民進党の東京都連 小池知事支持を表明
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の松原東京都連会長は1日、記者会見し、都連として小池都知事を支持していく考えを明らかにした。
民進党・松原東京都連会長「都政のこの10年、20年の膿を出すには、小池さんが一番適切であると」
松原都連会長はまた、「知事のこの半年間の行動は大変に共鳴している」と述べ、小池都知事の手腕を評価した。
7月の東京都議会選挙を巡り、民進党は高い支持率を維持する小池都知事との共闘を模索している。
松原氏の発言には支持を明言することで、連携に向けた動きを加速させる狙いもある。
民進「脱原発」前倒し検討=共闘重視、共産と接点探る
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党は1日のエネルギー環境調査会で、次期衆院選に向けた原発政策の議論を進めた。
席上、会長の玄葉光一郎前外相は「一歩踏み込んだものにしたい」と述べ、
従来は「2030年代原発ゼロ」としてきた目標を前倒しすることに意欲を表明。
脱原発の志向を強めることで、再稼働に反対する共産、自由、社民3党との接点を探り、共闘加速につなげる狙いだ。
同日の会合には蓮舫代表も出席し、自然エネルギー促進をめぐり議論した。民進党は3月の党大会で新たな原発政策を発表する考え。
原発ゼロ実現への責任ある工程表を示すとともに、
再稼働は「原子力規制委員会の安全確認を得たもののみ容認する」とした従来の要件の厳格化を検討する。
民進党のこうした動きについて、共産党の穀田恵二国対委員長は1日の記者会見で
「いいことだ。詰めていけば一定の幅の中で共通項はできる」と歓迎した。
共産党は次期衆院選での野党共通政策の柱に「脱原発」を据えたい考えだ。
225: 2017/02/02(木) 17:49:44.84 ID:6wBDPNyh(1)調 AAS
なるほど。民進党東京都17区総支部長の伊藤まさきの言ってた「産みの苦しみ」ってこのことかw
小池新党は民進党議員当選のための隠れ蓑になってるのかw小池新党は完全に民進党の補完勢力になってるなw
都議選後は維新の党みたいに完全に民進党に乗っ取られるだろうなw
いち早く民進党都議の小池塾参加を認めて小池のところに工作員を送り込みまくった蓮舫は見事だなw
伊藤まさき (@itomasaki)
今日も都議会で様々な動きがあるようです。
今月中にもあることが正式発表され、いろんな憶測が拡がるでしょうがここは産みの苦しみとして…
伊藤まさき (@itomasaki)
3人とも同期です。伊藤、増子両氏については、党に事前に相談して円満に離党している。
行動する前にしかるべき方に相談を!
<民進党>元都議3氏が離党届 小池知事との連携模索(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp … #Yahooニュース
三谷英弘 東京5区(目黒・世田谷) (@mitani_h)
なるほど。覚悟の離党かと思いきや、単に裏で手を握った上で、当選のための看板の付け替えということですか。
やながせ裕文 東京都議会議員(大田区) (@yanagase_ootaku)
なるほど。民進党隠しということか。
226: 2017/02/02(木) 22:11:31.73 ID:TBxmXei5(1)調 AAS
焦り募る民進党 小池百合子知事との候補者調整中断、恭順姿勢示すが…
外部リンク[html]:www.sankei.com
小池氏に徹底した恭順姿勢を示す背景には、候補者調整が進まないことへの焦燥感がある。関係者によると、小池氏側は高い支持率を好材料に、現在は民進党との候補者調整を中断。小池氏の側近は「今はわざわざ民進党と組む必要がない」とまで言い切る。
民進都議団離党した意味ねえwww
離党損www
3人離党しただけwww
民進沈没ww
小池百合子に裏切られてやーんの
ざまあ
227: 2017/02/03(金) 19:16:08.37 ID:RixG+9ue(1)調 AAS
小池が候補者によっては民進党候補を支援すると表明!
自民党員の小池が民進党全体とガッチリ組むとか宣言するのはいろいろまずいからこういう言い方になるのはしょうがないな
民進と小池との選挙区調整は可能だということが分かったのは良かった
小池「東京大改革に賛同する民進党候補者を支援する」
>東京都の小池百合子知事は3日の定例記者会見で、7月の都議選に向けた民進党との連携について
>「民進党の中にもいろいろな人がいる。党そっくりということでは、明確に申し上げて全く考えていない」と述べた。
>小池知事は「どこの党にいるかでなく、どういう考え方を持っているかだ」と指摘。
>「真剣さや人柄、東京大改革をその場の選挙ということではなく本当に進めていくか否かを確認して判断する」と話し、
>候補者一人一人に関して支援を検討する考えを示した。
外部リンク:this.kiji.is
228: 2017/02/05(日) 15:17:58.66 ID:ZsZjrgeh(1/3)調 AAS
「人工透析患者は死ね!」の長谷川豊を擁立するとか維新はついに気が狂ったか
たしかに維新の本音は「弱者は野垂れ死ね!」の自己責任だからぴったりなんだが、
ここまで露骨に本音を剥き出しにしてるキチガイを擁立するとは
小選挙区で落選するのは確実だが、このクズが比例復活しないように比例で維新には絶対に投票しないようにしよう
日本維新の会 衆院選で長谷川豊氏を擁立へ
外部リンク[html]:www.news24.jp
日本維新の会は次期衆議院選挙で、千葉1区の公認候補者として元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏を擁立する方針を固めたことがわかった。
長谷川氏は元フジテレビのアナウンサーで、現在はフリーアナウンサーとして活動するかたわら、
自らのブログで憲法改正やカジノを含むIR(=統合型リゾート施設)の導入に積極的な姿勢を示していた。
日本維新の会の幹部の1人は「維新の会と考え方が近く、知名度もある。関東に維新を根付かせたい」と話している。
維新の会の馬場幹事長は6日、長谷川氏と共に千葉市内で記者会見を開き、正式に発表する予定。
229: 2017/02/05(日) 18:20:43.63 ID:ZsZjrgeh(2/3)調 AAS
音喜多が長谷川を擁立した維新を批判!人工透析患者殺せ発言まで記事になってるし維新終わったな
おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) (@otokita)
びっくり。いやー、どこも懐事情は大変というか、人材不足なのだろうか。。
/ 日本維新の会 次期衆議院選挙で長谷川豊氏を擁立する方針 (外部リンク:news.livedoor.com)
外部リンク:npx.me #NewsPicks
「殺せ」ブログの長谷川豊氏、維新公認で衆院選出馬か 記者会見を予告
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
フリーアナウンサーの長谷川豊氏を、日本維新の会が次期衆院選に千葉1区から擁立する意向を固めたと、日テレNEWSが2月5日に報じた。
長谷川氏はフジテレビアナウンサーを経てフリーに。
2016年9月19日に「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!
今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!!」と題したブログ(現在は変更)を投稿、
批判が殺到し、テレビのレギュラー番組をすべて降板する騒ぎになっていた。
230: 2017/02/05(日) 22:36:09.56 ID:ZsZjrgeh(3/3)調 AAS
千代田区長選で小池大勝利!小池・公明・民進で過半数は確実だな
小池新党が国政に進出すれば安倍自民も終わりだ
速報!現職の石川雅己氏が当選確実、小池氏都議選に弾み!千代田区長選
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
現在、小池氏は「希望の塾」塾生らから候補者30〜40人を選出する見込み。
公明党や民進党の一部とも連携を進めており、
この日の勝利で小池支持勢力での過半数(64人)突破に大きな光が見えてきた。
<千代田区長選>「夏」へ小池氏着々…都議会の支持加速
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
5日投開票された東京都千代田区長選は、小池百合子都知事が支援した現職の石川雅己氏(75)の5選が確実になり、
昨年の都知事選以降、小池氏が人気を持続していることが鮮明になった。すでに都議会では公明党や民進党が小池氏への接近を強め、
自民党からも造反の動きが出ている。夏の都議選に向けて「主役」の座を着々と固める小池氏に、
安倍晋三首相を支える自民、公明両党は神経をとがらせている。
公明、民進も小池氏支援の姿勢をさらに強く打ち出すと推測される。
小池氏は都知事選で「都議会冒頭解散」を公約に掲げた。
議会が知事の不信任案を可決しなければ解散できないため実現しなかったが、
自民の内部分裂、公明と民進の同調により、当初は知事野党が大半を占めた都議会の勢力図は塗り替えられた。
知事野党縮小を狙う「都議会冒頭解散」は別の方法で実現しつつある。
都議選は地方議会選を超えた意味を持つ。2009年は当時の民主党が第1党に躍り出て、同年の衆院選で政権交代を果たした。
13年は自民、公明両党の候補者が全員当選し、続く参院選でも圧勝した。小池氏が「参戦」する次の都議選は、
既成政党の勢いを測るバロメーターといえる。ここで自民党がつまずくと、今年秋が有力視される衆院解散の時期にも微妙に影響する。
千代田区長選では、自民、公明両党にすきま風が吹いた。
公明党の斉藤鉄夫選対委員長は、自主投票を決めた1月26日の党会合で「保守が分裂しているため」と説明したが、
両党は13年の前回区長選で現職の石川氏に対立候補をぶつけた経緯があるだけに、額面通り受け取る向きはほとんどない。
都議選を国政選挙並みに重視する公明党が、小池氏との摩擦を避けたのは明らかだ。
山口那津男代表は「連立政権は微動だにしない」と強調する。
ただ、党内には「都議会でここまで『親小池、非自民』を鮮明にすると、国政への影響は出てくる」と懸念する声もある。
231: 2017/02/06(月) 17:47:56.25 ID:YolspB6R(1)調 AAS
自民党の補完勢力の維新と最近馴れ合ってる二階が小池を批判してるから小池は本者だな
ガチガチの守旧派の二階に媚びを売るほど落ちぶれた偽改革派の維新は存在価値ないからもう消えていいよ
二階「小池ブームは続かない!(震え声)」
「小池ブーム」続かず=二階自民幹事長
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
5日の東京都千代田区長選で小池百合子都知事が支援した現職が自民党の推薦候補らを退けて圧勝したことに関し、
同党の二階俊博幹事長は6日の記者会見で、7月の都議選への一定の影響を認めながらも、
「小池ブーム」が長続きすることはないとの見通しを示した。
二階氏は区長選について「残念だ。しばらくはこういう状況が続くだろうが、
やがて反転攻勢に取り掛かっていけるよう都連の奮起を期待したい」と表明。
都議選に「影響はないとは言えない」としながらも、
「どこかから飛んできた候補者が急に誰かのブームに乗って、楽々当選するような選挙が繰り返されることはない」と指摘した。
二階氏と維新代表、きょう都内で会談
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自民党の二階俊博幹事長と日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)が6日夜に東京都内で会談することが分かった。
自民党の林幹雄幹事長代理、維新の馬場伸幸幹事長と遠藤敬国対委員長も同席し、
2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致などをめぐり意見交換する見通し。
維新側は、安倍晋三首相ら官邸側との従来のパイプに加え、二階氏ら党執行部とも関係の強化を図りたい考えだ。
232: 2017/02/07(火) 14:17:40.30 ID:ZCvWReab(1)調 AAS
自民と維新で小池潰しための談合か
維新はすっかり自民と一体化して既得権益を守るための守旧派政党になったな
北九州市議選で0議席、都議選でも0議席確定なのを見ても分かるように大阪以外では既に見限られて壊滅状態になってるが、
大阪でも壊滅させるために早く小池新党に大阪に進出してもらって維新を駆逐してもらいたい
二階・松井会談、危機意識共有 自・維、小池氏台頭で接近
産経新聞 2/7(火) 7:55配信
自民党の二階俊博幹事長と日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)が6日夜、東京都内のホテルで会談した。
かつて維新の党是である大阪都構想で対立していた両氏が会合を持ち、膝を交えてじっくりと向き合うのは初めて。
2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致などに関し、意見交換した。
会談は、自民党の林幹雄幹事長代理、維新の馬場伸幸幹事長と遠藤敬国対委員長が同席し、約2時間にわたって行われた。万博誘致への協力を求めた松井氏に対し、二階氏は「日本のためにやる」と応じた。
松井氏や維新前代表の橋下徹前大阪市長は、安倍晋三首相や菅義偉官房長官とこれまで頻繁に接触してきた。しかし、二階氏は首相と松井氏らの関係に不快感を抱いており、
かつて大阪都構想に関しては「協力する気は毛頭ない」と断じるなど「反維新」の姿勢を露骨に示していた。
ただ、昨秋の臨時国会では首相が維新に配慮する形でカジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備推進法成立を後押し。
国会対応でも両党の協力は不可欠になりつつあり、二階氏も維新との協力関係構築に向けてかじを切ったようだ。
維新にとっても、二階氏との結びつきを強化する効果は大きい。首相だけでなく自民党執行部と良好な関係を築ければ、維新が次々と提出する独自法案の成立の可能性も出てくる。
「提案型野党」という独自性をアピールできなければ、東京進出の成否がかかる東京都議選(7月2日投開票)で、小池百合子東京都知事率いる新党と既成政党の間で埋没するのは避けられない。
今回の会談をまとめた遠藤氏は、昨年から二階派議員との関係を築き、わだかまりを解消する機会を探っていた。
会談では、共通の“脅威”になりつつある小池氏の台頭も話題に上った。
5日の千代田区長選で二階氏は、衰えない小池氏の勢いを見せつけられた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
233: 2017/02/09(木) 11:50:05.44 ID:xNBG8/8Z(1)調 AAS
自民の補完勢力が維新が「移転しかない」と豊洲移転を公約に。もう維新は自民に吸収してもらえよw
一方、民進は企業・団体献金はパーティー券購入を含め禁止を決定
小池と民進がいればエセ改革政党の維新はいらないんだよ
築地「移転しかない」=東京都議選の公約に―維新幹事長
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
日本維新の会の馬場伸幸幹事長らは8日、東京都の築地市場(中央区)と移転先の豊洲市場(江東区)を視察した。
視察後、馬場氏は記者団に「(築地は)老朽化が進み、居続けていいことは一つもない。移転以外に根本的な解決策はない」と断言。
7月の東京都議選で、豊洲移転の早期実現を公約に掲げる方針を示した。
民進、政治資金規正法改正案を了承
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党は8日、政治改革推進本部の総会を開き、
企業・団体献金の全面禁止を盛り込んだ政治資金規正法改正案の骨子を了承した。
企業・団体献金はパーティー券購入を含め禁止するほか、
個人献金については、寄付額に応じて所得税の税額控除を段階的に受けられる優遇策を設ける内容。3月までに改正案を国会に提出する。
234: 2017/02/09(木) 21:04:21.46 ID:vyewpq6c(1)調 AAS
自民議員「野党共闘と小池新党が怖い!」
麻生派に甘利氏ら入会、自民党 派閥の動き活発化
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
かつての自民党の派閥は派閥領袖がカネと人事ポストを配分し、
その見返りに派閥領袖を総理総裁にするという機能を持ち、権力闘争を繰り広げました。
しかし、小選挙区制度が定着しカネとポストの配分機能が失われると次第に、その存在感を失いました。
その派閥が今なぜ拡大を目指すなどの動きを活発化させているのでしょうか。
「みんな選挙が不安なんだよ。野党共闘組んできたら、どう戦うのか。もっと怖いのは小池新党だ」(自民党中堅議員)
任期満了まで2年をきった衆議院。民進党など野党4党が統一候補擁立に向け調整を進める一方、
都議選に候補者の多数擁立を目指す小池都知事が国政に進出するのではという警戒感も広がっています。
政策協定締結へ協議 次期衆院選で民進、社民両県連
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党県連、社民党県連、連合福島は8日、福島県福島市で三者協議会を開き、
次期衆院選に向けて民進、社民の両党県連が政策協定を結ぶ方向で調整に入った。
協定には安倍政権による改憲への反対、労働行政の充実、復興・地方創生の取り組みの推進、
県内原発の廃炉の実現などを盛り込む方向で検討している。
連合福島の意見を踏まえながら、各党県連内での協議などを経て今年度中に正式に内容を決める方針だ。
次期衆院選では民進党県連は本県全小選挙区、社民党県連が本県2、4、5の各区に候補者を擁立する方針を示している。
一方で両党本部同士の協議などを踏まえ、選挙区ごとの候補者調整も進むとみられる。
協定では候補者が競合しない選挙区での協力関係を明確にし、政策の実現を目指す狙いがある。
一方、次期衆院選に向けては県内で民進党県連、共産党県委員会、社民党県連による野党共闘を模索する動きがある。
連合福島は昨年11月、民進、社民両党県連に対して共産党県委員会との共闘を見送るよう文書で申し入れた。
仏原発で爆発
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
【パリ時事】フランスメディアによると、
9日午前10時(日本時間午後6時)ごろ、フランス北西部フラマンビルの原子力発電所で爆発があった。
同原発では爆発を受けて、一部原子炉の運用を停止した。
235: 2017/02/10(金) 12:49:22.68 ID:0y9+6yO0(1)調 AAS
維新から逃げ出したいヨシミは必死だなww小池新党なんて次の衆院選までにできるかも分からんものの党首を長島にお願いするとか馬鹿過ぎww
維新にいたら落選確実のヨシミと違って長島は民進党にいれば最低でも比例当選は確実だから焦って離党する必要もないんだよw
だいたい維新と小池をくっつけるのにも失敗したヨシミの話なんて誰も信じないだろw
小池新党のポストの話はせめて小池新党ができてからにしろやw
東京から首相を狙う小池のシナリオ
文春オンライン 2/10(金) 11:00配信
渡辺喜美の暗躍
早くも来年9月の党総裁選での圧勝が囁かれ、野党にも自民党内にもライバルがいない安倍。
永田町外で一人、比肩しうる存在感を発揮し続ける小池には現状を変えたい勢力が絡みつく。
「これまで説明した通り、小池さんとは連携しており事実上の小池新党になる。党首をお願いする。決めてほしい」
昨年12月21日、都内の飲食店。日本維新の会副代表の参院議員・渡辺喜美が対峙したのは、
民進党きっての保守派である衆院議員・長島昭久だった。渡辺は2カ月前から長島に接近。
この夜、意を決して長島に、側近の衆院議員・鷲尾英一郎とともに民進党を離党し、自分たちと合流するよう促したのだ。
新党の党首ポストまで提示し、想定する新党メンバーのリストも明かしてみせた。
そこには、小池と近い自民党衆院議員の若狭、日本維新の会衆院議員の小沢鋭仁、
元みんなの党で現在無所属の参院議員である薬師寺道代と行田邦子の名前が連ねられていた。
渡辺構想は早期の衆院解散を想定したものだった。東京選出の長島にとって小池は是が非でも支持を得たい存在だ。
だが、渡辺と小池の連携は本当なのか、いつ解散があるのか、
小池が安倍政権とどんな関係を築くのか……疑心暗鬼に陥った長島は、その日、最後まで首を縦に振らなかった。
後日、勝手に名前を持ち出された鷲尾も強硬に反対。結局長島は1月10日になって正式に断りを入れたが、
小池の「バブル人気」をうかがわせる一幕だった。
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
236: 2017/02/10(金) 16:29:51.82 ID:OcN/xS1s(1)調 AA×
![](/aas/giin_1470740569_236_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
237: 2017/02/13(月) 19:45:57.33 ID:aWjlc/FQ(1)調 AAS
小沢は次の衆院選で勝てなければ政権交代は諦めるってさ。小沢は次の衆院選で引退決定だな
小沢「民進党が中心になって自由・社民の三党で新党を作るかオリーブで戦う。共産党は新党にいれない。
次の衆院選で勝てなければ野党は半永久的に政権が取れない。そうなれば僕も諦めるしかない」
松田喬和のずばり聞きます 自由党共同代表・小沢一郎衆院議員
外部リンク:mainichi.jp
次の衆院選で負ければ政権交代はあきらめる
−−ずばり聞きますが、野党の共闘が国民にアピールを与えることができるのは、野党合併による新党ですか?
小沢氏 僕はそれがベストだと思う。
次善の策として、次期衆院選で、イタリアの中道左派勢力が結集した市民運動「オリーブの木」を模して、
野党の比例候補は統一名簿を作って戦うなど緩い連合を組む手もある。
だが、やはり最大野党の民進党が旗を振って、我が自由党と社民党の3党で新党を作るのが一番いい。共産党とは選挙協力を密にする。
現時点で共産党は新党に入るつもりはないし、こちらも加わってもらうつもりはないですから。
−−都議選では、絶大な人気を集めると思われる小池都知事の動向が鍵になります。
今後の国政を見据え、野党と小池さんとの連携は可能ですか。
小沢氏 でも小池さん、自民党の籍を抜いてないでしょ。
−−自民党との関係を清算していないことが弱点になると?
小沢氏 小池さんの人気も、かつて日本維新の会が台頭した理由も、野党が反自民の立場を発信できなかった裏返しなんですよ。
維新は反自民の有権者の人気を集めたが、どんどん自民党寄りになって有権者が離れた。
小池さんも「自民党と戦う」というイメージで人気を得ているが、
自民党に足を置く今のスタンスを続ければ必ず維新の二の舞いになる。そうではなく、
体制批判のリーダーたらんという覚悟があれば、彼女はいい線いきますよ。
−−つまり自民党への反発は有権者に根強い。
小沢氏 そう。だから次の選挙で勝つ。野党がまとまれば100%勝ちます。
政権を目指さない政治家は即時退場すべし。
次、勝てなきゃ野党は半永久的に政権は取れない。そうなれば僕もあきらめるしかない。
238: 2017/02/14(火) 12:23:46.69 ID:MrcPU8YL(1)調 AAS
都議会民進2会派が合流し新会派名が東京大改革になり知事与党を表明へ
民進以外の会派や無所属議員にも参加を呼びかける
さらに民進党はアベノミクスの対案として日本版ベーシックインカムを打ち出すことを決定
都議会民進、「知事与党」を表明へ…2会派統一
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
夏の東京都議選に向けて民進党は、現在二つに分かれている都議会の会派を統一し、「知事与党」を表明する方針を決めた。
新会派名は、小池百合子知事のキャッチフレーズと同じ「東京大改革」となる見通し。
注目を集める小池知事と自民党の対立の構図に埋没しないよう存在感を示すとともに、「反自民」の立場をアピールし、
高い人気を保つ小池知事との協調で都議選を有利に戦う狙い。
旧民主14人と、旧維新4人のうちの3人が統一会派を組む見込みで、
自民(57人)、公明(22人)に次ぎ、共産(17人)と並ぶ第三会派になる。
民進以外の会派や無所属議員にも参加を呼びかけ、14日に記者会見を開いて発表する。
民主党と維新の党は昨年3月、民進党を結党したが、両党の都議会会派は、政策の違いを理由に別行動をとってきた。
都議会内で民進会派が分裂している印象を払拭し、「知事与党」の姿勢を打ち出す。
都議会 民進2会派合流へ
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
東京都議会にある民進党の2つの会派は、7月の東京都議会議員選挙に向けて、
小池知事を支持する姿勢を鮮明にするため、近く合流して1つの会派にまとまります。
新たな会派名には民進党の名前は使わず、民進党以外の会派とのさらなる合流も模索することにしています。
民進党に所属する都議会議員は現在18人いますが、旧民主党系の「都議会民進党」の14人と、
旧維新の党系の「民進党都議団」の4人の、2つの会派に分かれています。
こうした中、2つの会派は、今月22日からことし最初の都議会定例会が始まるのを前に近く、合流し、1つの会派にまとまることで合意しました。
合流する会派は、7月の都議会議員選挙に向けて、情報公開の徹底や、
議員報酬の削減をはじめとする議会改革を打ち出し、小池知事を支持する姿勢を鮮明にするとしています。
また、新たな会派名には民進党の名前は使わず、小池知事が打ち出す「東京大改革」などを使用できないか調整を進めていて、
民進党以外の会派とのさらなる合流も模索することにしています。
低所得者の負担軽減で独自法案 民進、アベノミクス対案に
外部リンク:this.kiji.is
民進党が、経済的な格差是正と、雇用や国内投資拡大による経済成長の両立を目指し検討している独自法案の原案が判明した。
減税と現金支給などを組み合わせた「給付付き税額控除」を導入し、
社会保険料の支払いにも充てられる仕組みとすることで中低所得者の負担軽減を図るのが柱。
次期衆院選に向けて安倍政権の経済政策「アベノミクス」の対立軸としたい考えだ。党関係者が13日明らかにした。
14日の「次の内閣」会合で了承されれば、政府の2017年度税制改正関連法案の対案として週内にも国会提出する。
生活に必要な所得を給付する「日本版ベーシックインカム」と位置付けている。
239: 2017/02/14(火) 14:49:34.79 ID:T/xAML1S(1/2)調 AAS
生活ネットの3人も新会派の「東京大改革」に参加か。21人になるから22人の公明党とほぼ同じ規模になるな
都議会の民進党系2会派、合流へ 「小池氏支持」明確に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都議会の民進党系2会派が合流し、新会派をつくる。新会派名に「民進」は入れず、
小池百合子知事の掲げる「東京大改革」を会派名にすることを検討している。小池氏を支持する立場を明確にする狙いだ。
都議会の民進系会派は、旧民主党の「都議会民進」(14人)と旧維新の党の「民進都議団」(4人)の二つ。
昨春の民進結党後も分かれていたが、双方の幹部によると、小池都政を支える勢力として合流することで一致した。
14日午後に発表する予定だ。都議会(定数127)では、都議会自民(57人)、公明(22人)に次ぐ勢力となる。
生活者ネットワーク(3人)も合流を検討している。
小池氏が勢いを増す中、民進都連は今月、小池都政への全面協力を表明。
7月の都議選に向けて小池氏中心の地域政党「都民ファーストの会」との協力を模索している。
240: 2017/02/14(火) 19:33:35.65 ID:jO2lNbYQ(1)調 AAS
小沢だ左翼だ敵対心燃やすのは静かにやれや!
毎日毎日民進党は小池百合子と連携したな支持率爆上げだなとか
おまえマルチコピペやめろ!まじでよ
ふざけんなよ興奮しすぎなんだよおまえは
毎日毎日
民珍マルチコピペ爆撃のおまえのせいでよう
おまえ今後はマルチコピペ控えろ
スレが1000行く前に全部容量オーバーでdat落ちすんだよ!バーカ
マナー違反ってレベルじゃねえ
しかもおまえのコピペ長文だし感想つけくわえてやたら1コピペが長文だから
そんなん毎日やられるとすぐ容量オーバーすんだわ
自由党スレもほとんどおまえ1人のせいでスレ落ちしたし
民進党支持者いいかげんに
いいかげんにしろや
民進党大嫌いになったわ
自由党スレッド3★
2chスレ:giin
スレッド1000行く前に容量オーバーでおちた
ぜーんぶ民進支持者のマルチコピペ爆撃のせい
241: 2017/02/14(火) 22:45:38.20 ID:T/xAML1S(2/2)調 AAS
2人の無所属議員って深呼吸のできる東京の大津ひろ子と東京みんなの改革の塩村あやかかな?
維新の柳ケ瀬も合流してきたら笑えるんだがw
てか民進2会派と生活ネットと無所属2人が合流すれば23人になって公明を抜いて一気に第2会派に躍り出るな
<都議会>民進党の2会派合流 「東京改革議員団」を結成
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
7月の東京都議選に向け、旧民主党系の都議会民進党(14人)と旧維新の党系の民進党都議団(4人)が14日、
合流して新会派「東京改革議員団」を結成した。新会派は自民党(57人)、公明党(22人)に次ぐ規模になる。
国政で民主と維新が合併した後も、両会派の合併は政策の不一致を理由に見送られてきた。
幹事長に就任する尾崎大介都議は都庁で記者会見し、
会派名に「民進」を使わなかった理由について「幅広く会派への合流を呼びかける」ためと説明。
地域政党の生活者ネット(3人)と2人の無所属議員にも合流を呼びかけているとした。
小池百合子知事の政治姿勢については「大変共鳴している。
連動して私たちもしっかり議会改革をしていきたい」と話し、連携に前向きな姿勢を示した。
都議会の民進党2会派が統一…知事与党アピール
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都議会の民進党2会派は14日、会派を統一して新会派「東京改革議員団」を設立したと発表した。
小池百合子知事の改革姿勢を支持するといい、夏の都議選に向け、「知事与党」であることをアピールする。
新会派は、都議会民進党(旧民主)14人と民進党都議団(旧維新)4人の計18人で、共産(17人)を抜き、
自民(57人)、公明(22人)に次ぐ第3会派となる。新会派の幹事長になる尾崎大介都議は記者会見で、
「知事の姿勢と連動して改革を行う。改革を阻む勢力とはとことん戦う」と述べた。
242: 2017/02/15(水) 12:22:57.93 ID:rkLfi71e(1)調 AAS
民進が一番議員報酬削減に本気の改革政党だな。小池と共に東京大改革を進めるのに相応しいのは民進だ
議員報酬30%削減の東京改革議員団>25%削減の共産>20%削減の公明
議員報酬2割削減で条例案=費用弁償は廃止―都議会公明
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都議会公明党は14日、議員報酬の2割カットを柱とする条例案を発表した。
22日開会の都議会定例会に提出する。東村邦浩幹事長は記者会見で「議員が身を切り次の改革に取り組む」と述べた。
議員報酬をめぐっては共産党が25%削減案を、民進系2会派が結成した「東京改革議員団」が3割削減案を提示する方針。
会派間で合意に向けた調整が加速する見通しだ。
民進系2会派、合流 「小池氏支持」鮮明に 都議会
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都議会の民進系2会派の都議が14日、記者会見し、合流して新会派「東京改革議員団」を結成したと発表した。
「東京大改革」を掲げる小池百合子知事への「共鳴」と自民党との対決姿勢を強調。
7月2日投開票の都議選を前に小池氏支持をより鮮明にすることで、
小池氏側と強固な選挙協力を実現したいとの思惑もありそうだ。
新会派を結成したのは旧民主党系の都議会民進党14人と、旧維新の党系の民進党都議団4人。
幹事長に就いた都議会民進出身の尾崎大介都議は会見で、「小異を捨てて大同につく。
改革の旗幟(きし)を鮮明にしている小池氏に共鳴しており、私たちも連動して改革を進めていく」と語り、
議員報酬や政務活動費の削減などを提案していく方針を示した。
会派名から「民進」を外した理由は「改革の志をもった人を結集するため」と説明。「私たちが改革していくという強い思いで名称を変更した」と述べた。
地域政党「東京・生活者ネットワーク」(3人)や無所属の都議に合流を呼びかけていることも明かした。
政策的な違いなどで分かれていた民進系2会派が合流に踏み切った背景には選挙の危機感もある。
小池氏は民進全体ではなく、候補者ごとに支援を判断する意向を表明。
都議の一人は「知事与党の姿勢を鮮明に打ち出すことで有権者の評価をもらえ、(小池氏との関係など)政治状況も変わるのではないか」と期待する。
243: 2017/02/15(水) 22:02:08.21 ID:i/E8aGfU(1)調 AAS
今日やってた日テレのnews every.の野党共闘特集の動画
参院選で共産党候補に一本化した香川選挙区は離れていった民進党支援者も多くてほんと苦労したみたいだな
野党共闘を早く進めろとか言ってるパヨクは民進党の苦労をまったく分かってないよな
野党共闘をスムーズに進めたかったら共産党も変わらないといけないだろう
小沢の言うことに従って共産党が天皇の来る国会の開会式に出席して天皇制を認めたのと同じように、
「日米安保条約の廃棄」、「将来的な自衛隊の解消」についても現実的な対応を取ると小沢は見ているがどうなるか
打倒!安倍政権 “野党共闘”の行方
日本テレビ系(NNN) 2/15(水) 19:00配信
安倍政権に対抗すべく、民進、共産、自由、社民の野党4党が結束を強めはじめている。
次期衆院選では選挙区ごとに「統一候補」を立てようとしているが、
各党の政策や思想も違う中で“共闘”することは果たしてできるのか…。記者は野党のキーマンたちを直撃取材した。
(news every.より 詳しくは動画で).
蓮舫「これ以上与党を強くしては絶対にいけないという思いを持っている」
Q.記者「(野党共闘で)難しい調整があると思うが?」
A.蓮舫「まとめる。まとめないとダメ」
参院選で共産候補を統一候補にした香川県選出の小川議員「国会でまがりなりにも10年ちょっとやらせてもらって一番苦しかった。
(民進党の)県連内の批判とか後援会の中の分裂というか、反対意見とか世の中のプレッシャー、批判。すさまじいものがあった」
支援者との新年会でも思想・信条が大きく違う共産党の候補者を支援することに不満の声が相次ぎました。
Q.小川議員「共産党との協力についてどう思う?正直なところ嫌?」
A.民進党支援者1「うん」民進党支援者2「節操がないように見えるわな」民進党支援者3「響きが嫌やね。共産党という響き」民進党支援者1「何でもいいんかみたいな感じだったね。(共産党候補を)擁立した時に」
一方、統一候補として立候補した共産党の田辺氏も共産党アレルギーを当時強く感じたと言います。
田辺氏「私有財産を取られるんじゃないかとか、一党独裁をするんじゃないかとか、誤解から基づく共産党への間違った見方が、
まだ広く根付いているなというふうに思っているんです」
調整にあたった民進党の小川議員は「野党共闘は絶対必要」との立場から説得に努めましたが離れていった支援者も多いと言います。
結局、田辺候補も落選に終わりました。
民進党関係者「次の衆院選に向けて特に難しいのが共産党が数十選挙区で自分たちの候補者への一本化を求めている事だ。
到底受けられない。協議は足踏み状態だ」
こうした中、共産党も変わりつつあります。去年1月、天皇陛下が出席される通常国会の開会式に共産党議員が69年ぶりに出席しました。
というのも共産党は天皇制を容認していますが、将来的な目標としては天皇制をなくす立場のためこれまで開会式を欠席してきました。現実路線をアピールした形です。
野党間の橋渡し役として存在感を発揮する自由党の小沢代表。この出来事の前に共産党に対してあるアドバイスをしたと言います。
小沢「(共産党の)一番のネックは天皇制。日本国憲法を守ると共産党は言ってるわけだ。憲法を守るなら天皇制も認めなきゃならない。
認めたという証は国会の開会式に天皇陛下が来るんだから出席しろと。そう言ったら(共産党は)出たよね」
さらに小沢代表は共産党が独自に訴える「日米安保条約の廃棄」、「将来的な自衛隊の解消」についても現実的な対応を取ると見ています。
小沢「いずれ共産党は、僕は他でも言ってるけど、一歩も二歩も前に出てくるよ。そう遠くないな」
共産党の志位委員長は他の政党と一致できる政策だけを共通公約として掲げることで政党間の壁は乗り越えられると強調します。
志位「だんだん進みますって。だって一緒にならないと勝てない」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
244: 2017/02/16(木) 11:54:01.27 ID:+GZjwyrR(1)調 AAS
石原珍太郎が会見から逃亡して、平沢勝栄が石原派脱退
珍太郎が逮捕される情報でも入ったか?未だに小池を叩きまくって珍太郎を擁護してる維新は終わってるな
一方、議員報酬3割減を掲げた小池与党の東京改革議員団は百条委員会設置を提案。石原はどんどん追い詰められてるな
石原慎太郎氏、会見やめた 14日に宣言も一夜で撤回
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
元東京都知事の石原慎太郎氏(84)が、豊洲市場移転問題について説明するとしていた記者会見を一転して行わない意向であることが15日、分かった。
石原氏は14日午前に都内の自宅前で報道陣に「来週に会見を開く」と宣言したばかり。一夜にして前言撤回となった。
自民・平沢勝栄氏が石原派退会へ “対小池戦略”原因か
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自民党東京都連の平沢勝栄衆院議員が、石原前都連会長が会長を務める「石原派」から退会する見通しとなりました。
去年の都知事選をきっかけに生じた石原氏との路線対立が原因の一つだと指摘されています。
去年の都知事選挙で、父親の石原元知事とともに小池氏を厳しく批判する石原前都連会長。
平沢氏は石原氏のもと、都連幹部として今の小池都知事と選挙戦で対立しました。
しかし、選挙後も小池氏との対決姿勢を崩さない石原氏と異なり、平沢氏は小池氏との対決を避ける方向に方針転換。
平沢氏の石原派退会は、こうした小池氏に対するスタンスの違いが一つの理由となったのではないかという見方もでています。
平沢氏は今月中にも退会届を提出する見通しで、ベテランの平沢氏が石原派から離脱すれば、7月の都議選にも影響しそうです。
<都議会>改革、成立見通し 自民内も報酬削減が大勢
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都議会の議会運営委員会理事会が15日に開かれ、議員報酬の削減などを柱とする議会改革案を、
都議会公明党、東京改革議員団(民進系)、共産党の3会派が、それぞれ提案した。
議員報酬の削減幅は公明が2割、改革が3割、共産が25%。自民都議によると、自民も公明の2割減案に賛同する見込みという。
一方、築地市場の豊洲市場への移転延期問題について改革と共産が、強い調査権限を持つ調査特別委員会(百条委員会)の設置を提案した。
橋下徹 (@t_ishin)
(豊洲)外部リンク:www.nikkei.com …
「豊洲の建物は安全」 いい加減な建築家を呼んで建物は危険だ!と言わせ続けたテレビ局の責任は大きい。
検査済み証の交付について小池さんは公に説明した?
あだち康史 @adachiyasushi
小池都知事が石原元都知事を追及するような茶番劇が少しでも減るように、
今国会では地方自治法改正案が議論される予定。小池さんの取り組みは、東京を前に進めるどころか、
地方自治法の改正方針にも土壌汚染対策法の改方針にも反する、逆噴射。
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
全国に中央卸売市場がある。市場安全の「全国ルール」を。 豊洲の風評被害からの回復を。政争によってミスリードが生じている。
地下空間も、安全性との関係では結局何が問題だったんだ? 1日1日、風評被害と事業者補償の血税は増加している。
丸山ほだか @maruyamahodaka
丸山ほだかです。東京築地市場と移転先豊洲を視察。80年老朽化が激しい築地は危険で修繕も厳しい。
過去の米軍施設汚染等が危惧される築地は検査せず、 豊洲で出た環境基準79倍は溶出基準と含有基準を区別しない
非科学性で悪戯に不安を煽り税負担増。そろそろ冷静に小池都知事の論理矛盾を正すべき。
245: 2017/02/18(土) 16:20:33.19 ID:AruF4H7H(1/2)調 AAS
蓮舫と小沢が極秘会談をしていたことが発覚
野田と小沢の会談は何度かあったが、蓮舫と小沢が会談するのは初めてだな
蓮舫氏と小沢氏が極秘会談
フジテレビ系(FNN) 2/18(土) 15:59配信
民進党の蓮舫代表と自由党の小沢代表が17日夜、
東京都内で、ひそかに会談したことが、関係者への取材でわかった。
次の衆議院選挙に向けた共産党などとの協力のあり方や、国会対応などについて意見交換したとみられる。
小沢氏は、2016年10月と11月に民進党の野田幹事長と会談し、野党が統一名簿を作って選挙に臨む、
いわゆる「オリーブの木構想」を受け入れるよう求めているが、
蓮舫氏ら執行部は慎重な姿勢で、会談でも話題にのぼったものとみられる。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
246: 2017/02/18(土) 17:57:08.00 ID:AruF4H7H(2/2)調 AAS
共同通信も来たな
蓮舫、小沢両氏が都内で会談 − 衆院選の野党共闘で意見交換か
外部リンク:this.kiji.is
民進党の蓮舫代表と自由党の小沢一郎共同代表が17日夜に東京都内で会談していたことが分かった。複数の関係者が18日明らかにした。
蓮舫氏が昨年9月に代表に就任して以降、2人の個別会談が明らかになったのは初めて。
次期衆院選での野党共闘を巡り、政策や選挙情勢について、意見を交わしたとみられる。
小沢氏は昨年10〜12月、民進党の野田佳彦幹事長をはじめ、
岡田克也前代表、枝野幸男前幹事長と相次いで会談。共闘の進展を呼び掛けていた。
247: 2017/02/19(日) 14:20:05.42 ID:Mab5c8sJ(1)調 AAS
百条委員会設置か。珍太郎終わったな
豊洲移転問題 都議会「百条委員会」設置へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京・豊洲市場の移転問題をめぐり、東京都議会で、法律に基づく強い調査権を持つ「百条委員会」が設置される見通しとなったことがわかった。
東京都議会は豊洲市場の移転問題について審議している特別委員会で、用地取得の経緯などを調べるため、
来月18日から20日の間で石原慎太郎元知事と浜渦武生元副知事の参考人招致を決めている。
しかし、東京改革議員団や共産党などが、より強い調査権を持つ「百条委員会」の設置を求めていて、
関係者への取材で公明党も設置を求める方針を固めたことがわかった。
これによって過半数に達することが確実になり「百条委員会」が設置される見通しとなった。
具体的な日程や調査項目などは、20日の議会運営委員会で話し合われる。
「百条委員会」は正当な理由なく出頭を拒否したり、うその証言をしたりした場合、禁錮刑や罰金刑などの罰則が科されることがある。
248: 2017/02/20(月) 00:05:09.19 ID:66KE9gMP(1/3)調 AAS
大分市議選は自民・公明・民進・社民が全員当選
最後の議席は自由党のスカルリーパー・エイジが共産党に競り勝ってゲット
維新は現職1人含む候補者2人が共倒れで全滅
北九州市議選に続いて全滅とか維新は九州で完全に終わったな。もはや大阪限定の地方政党と化した
2017大分市議選 開票速報
外部リンク:www.tostv.jp
249: 2017/02/20(月) 15:31:31.61 ID:66KE9gMP(2/3)調 AAS
産経の世論調査で自民党の支持率が一気に4.8%も爆下げ。逆に民進党は2.7%も上げて10.8%に
森友学園問題の今後の展開によってはもっと自民の支持率が下がるね
安倍の首は取れなかったとしても最低限松井の首は取りたいな
橋下や松井がこの問題にダンマリなのが維新にとってヤバい証拠だなw
普段、身を切る改革だの税金の無駄をなくすだの既得権益打破だの主張してる政党が一番既得権益にまみれてるのが面白いなw
他人に厳しく自分に甘いのがシロアリ維新w
産経・FNN合同世論調査 安倍内閣支持率58・8% 自民党↓36・9%、民進党↑10・8%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が18、19両日に実施した合同世論調査によると、
安倍晋三内閣支持率は58・8%で、1月28、29両日の前回調査から1・9ポイントの微減。
政党支持率は、自民党が前回比4・8ポイント減の36・9%で、民進党は同2・7ポイント増の10・8%だった。
その他、公明党2・5%▽共産党6・1%▽日本維新の会3・2%▽社民党0・7%▽自由党0・6%▽日本のこころ0・2%−だった。
「支持する政党はない」とする無党派層が37・4%で最も多かった。
一方で、イスラム圏7カ国からの米入国を一時的に禁止した大統領令については「適切だと思わない」が80・9%に達した。
「適切だと思う」は12・2%だった。また、日米首脳会談の前後でトランプ氏の評価がどう変化したか尋ねたところ、
「これまで通り評価していない」との回答が62・7%に上った。
天皇陛下の譲位をめぐる法整備に関しては、依然として「今後のすべての天皇が譲位できるよう恒久的な制度に変えるべきだ」が67・1%で最も多い。
「今の天皇陛下一代に限り譲位できるようにすべきだ」は24・2%で、「天皇は譲位すべきではない」が6・6%。
上西(うえにし)小百合 (@uenishi_sayuri)
私が国会議員になった4年前、維新から「塚本幼稚園」を視察してその素晴らしさを広めろと命じられました。
行ったら異様だったので卑怯≠ネ私はブログにアップするのをやめました。
森友学園問題は松井一郎大阪府知事が認可した責任を取って終わるでしょうね。維新はいつもそんなもの。さすが自民党。
ひろすけ (@hrskksrh)
今日は維新つまり松井と森友学園との繋がりを広めたい
維新 森友
維新 塚本幼稚園
とかで検索すると色々出てきますね
中でも園長の息子が足立議員の私設秘書ってこれ決定的な関係じゃないですかね。勤務実態あるのかな?
橋下のツイートに塚本幼稚園のYahoo!記事ぶら下げるのもいいかもね
fckisn@森友学園と維新はグル (@fckisn)
豊洲の件にまで間違った情報を基に知ったかぶりツイートをする豊中市在住の自称私人の橋下徹さんが、
お住まいの近くの豊中市国有地売却問題にはスルーを決め込んでいる時点で、
この問題は大阪維新や安倍晋三にとって最も触れられたくない問題と思ってよい
古谷考芳 (@harutoaki)
松井一郎始め、橋下さんや辛坊治郎氏がダンマリ決め込んでるのも、この問題のヤバさを物語ってるよね。
あれだけ身を切る改革だとか、税金を無駄にするなとか言ってる人達からすれば一番叩くべきことなのに。
#森友学園
外教 (@yuantianlaoshi)
上西小百合に「森友学園理事長の息子を私設秘書にしていた」と突っ込まれて
「アホ、ボケ、キチガイ」と取り乱した足立とかいう議員が国会で徹底追及するのが「山尾志桜里のガソリン問題」。
維新という政党にとって今の日本で一番重要なのが「野党議員のガソリン問題」って、わっかりやすい連中だこと。
250: 2017/02/20(月) 19:38:23.52 ID:66KE9gMP(3/3)調 AAS
維新が急に民進に擦り寄ってきてワロタw
自民の補完勢力やってても選挙でマイナスにしかならないということがようやく分かったかw
蓮舫氏、維新幹部と会談
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の蓮舫代表と日本維新の会の遠藤敬国対委員長が今月9日に会談していたことが20日、分かった。
関係者によると、維新側から呼び掛け、国会運営などをめぐり意見交換したという。
遠藤氏は、与党寄りの姿勢を取る維新に民進党が批判的なことについて
「われわれを与党と考え、話し合いさえ拒否するのは、野党第1党としてどうなのか」と関係改善を求めた。
251: 2017/02/20(月) 23:18:38.82 ID:pDlSjikO(1)調 AAS
小池に「ともに勝ち上がろう」と激励される東京改革議員団と
小池が岩手を訪問しても言及すらされない情けない元親分のオワコン小沢で明暗が分かれたな
小池知事「ともに勝ち上がろう」東京改革議員団激励
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都の小池百合子知事が20日、民進系会派「東京改革議員団」の尾崎大介幹事長の政治資金パーティーに駆けつけ、
7月の都議選について「ともに勝ち上がっていくように頑張りましょう」とエールを送った。
小池氏は定例会見などで、民進党全体として選挙協力するのではなく、候補者個別に判断する意向を示している。
一方、旧民主党系の都議会民進党14人と、旧維新の党系の民進党都議団4人が今月14日に合併。
小池氏との選挙協力を実現したい思惑だ。尾崎氏はこの日「小池知事の改革に共鳴している」と語った。
もう眼中にない…小池氏、岩手訪問は小沢氏にあてこすり?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東京都の小池百合子知事は17日、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県沿岸部を訪れた。
復興状況を視察し、2020年東京五輪・パラリンピックの旗を各地で披露する「フラッグツアー」にも参加した。
同県は、小池氏が完全決別した自由党の小沢一郎代表の地元だけに、その言動が注目されたが…。
「被災地の復興なくして五輪の成功はない。復興五輪の原点に戻りながら、皆さんの復興をお手伝いする、そんな五輪・パラリンピックにしていきたい」
小池氏は岩手県大槌町で、こう語った。
また、19年ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会の会場になる同県釜石市では、
「日本全体が元気になれるようにしたい。スポーツを通じて被災地にエールを送りたい」と強調した。
小池氏は、新進党と自由党で、岩手県を地盤とする小沢氏と行動をともにし、一時は「側近」と呼ばれた。
だが、2000年の自由党分裂で完全決別した。
その理由について、小池氏は『文芸春秋』(08年1月号)で、
「日本という国家としてのあり方を問う主要な政策を政局の道具として使うことに違和感を覚えた」と述べている。
確かに、民主党政権時代に発生した東日本大震災(11年)でも、
同党の大物議員だった小沢氏は岩手県の沿岸部になかなか入らなかった。
当時の菅直人首相と小沢グループの党内抗争ばかりが目立っていた。
現在、小池氏は1300万都民のトップとなり、小沢氏は議員6人の自由党を率いている。
都政関係者は「小池氏にとって、小沢氏はもう眼中にないのでは。
ただ、『都民ファースト』を掲げるのは、民主党時代の国民を無視したような政治へのアンチテーゼかもしれない」と語っている。
252: 2017/02/21(火) 12:06:24.96 ID:nQV/5mzK(1)調 AAS
蓮舫氏「30年原発ゼロ引かぬ」 小沢氏と会談で決意伝える
民進党の蓮舫代表が、自由党の小沢一郎共同代表と17日に会談した際、
民進党の「2030年代原発ゼロ」目標の前倒しについて「引かない。ぶれずにやる」と、実現に強い決意を伝えていたことが分かった。関係者が20日、明らかにした。
民進党執行部は、次期衆院選に向け安倍政権との違いを出すため、
原発ゼロの目標時期を「30年」に見直ししたい意向。
しかし支持組織の連合は慎重なため、執行部とのあつれきが広がる可能性がある。
蓮舫氏は、連合傘下で原発を推進する電力総連の幹部に対し、前倒しへの理解を求めた日の夜に小沢氏と会談した。
外部リンク:this.kiji.is
253: 2017/02/21(火) 18:38:14.49 ID:brHxFJ9i(1)調 AAS
蓮舫「(2030年原子力発電ゼロについて)自分の意志は貫きたい」
小沢「蓮舫氏の意志は固いと推察した。(目標年次が)限られていれば、いいことだ」
民進・蓮舫代表 2030年原発ゼロ「意志貫く」 小沢一郎氏に伝達
産経新聞 2/21(火) 17:59配信
民進党の蓮舫代表が自由党の小沢一郎代表と会談し、次期衆院選の公約として検討中の「2030年原子力発電ゼロ」について、
「自分の意志は貫きたい」と伝えていたことが分かった。小沢氏が21日の記者会見で明らかにした。
会談は今月17日に都内であった。小沢氏は会見で「蓮舫氏の意志は固いと推察した」と語り、
「(目標年次が)限られていれば、いいことだ」とも指摘した。
小沢氏からは「次期衆院選で政権交代を実現しなければならない。その第一段階が夏の東京都議選だ」と呼びかけたという。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
254: 2017/02/23(木) 20:02:46.05 ID:ZVU/L26k(1/2)調 AAS
松井ってほんとに嘘つきのゴミクズだな。こんなやつを当選させてる大阪民国人は恥ずかしくないの?
しかし、この維新の必死さが森友学園問題のヤバさを物語ってるな
豊洲問題で維新が必死に豊洲移転を推進して小池を叩きまくってるのもそうだが、最近の維新には失望するよな
自称反利権・反既得権益政党の維新の松井や足立は民進党批判なんかしてないで森友学園問題に切り込んでみろやエセ改革政党が
自分たちと利権を自分たちに分け与えてくれる安倍自民の既得権益は必死に守ろうとする利権政党が維新
松井一郎知事「虐待で森友学園の通報はない。民進党はおかしい」⇒嘘でした!大阪府にも被害を通告済み
外部リンク[html]:saigaijyouhou.com
民進党の玉木雄一郎議員らが「森友学園で虐待があった」と指摘している問題で、大阪の松井一郎知事が反論しました。
松井知事は記者会見で「玉木雄一郎は虐待あったと行政に通報するべきなのに、
それ無しに外に向けて虐待があるあると言うのはおかしい。昨日は大阪府庁まで来てたのになんで通報しないのか。
玉木雄一郎が何も言わないのがおかしい」などと発言し、通報しない民進党がおかしいと批判。
森友学園の虐待を国会議員が指摘したことに疑問を投げ掛けています。
ただ、森友学園の虐待疑惑はかなり前から「大阪府にも通報済み」と報じられており、
この時点で松井知事の発言とは矛盾点があると言えるでしょう。
キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan)
キャスト「犬臭い」幼児に虐待?裁判に
「パンツが生乾きで犬臭い」
「お母さん、犬の臭いってくさいんですよ」
「鼻がまひします」
「飼っている犬を処分しなさい」
その後、Aさんの息子は幼稚園を途中退園。
これ、裁判になってるし「大阪府にも被害を通告」って言ってるけど。
パイナップル(クーデター政権を断頭台へ) (@hannibal9111)
保護者
「『犬臭い』と遠足で弁当を捨てられた」
「大阪府にも被害を通告した」
維新の松井大阪知事
「今のところ通報は入ってきてない」
さすが安倍大疑獄の共犯者 維新
平気で嘘をつくチンピラ知事
The Gube (@chiharu_shiga)
森友学園、今朝、辛坊次郎が取り上げてたけど、「野党や朝日、毎日がこの問題で騒いでますけど…松井一郎の言うてることが一番正しい」、
みたいに言うて、ほんまサラッ と触れただけ。
逆に意識しとるなあて思たわと知人からメールが来た。
255: 2017/02/23(木) 23:44:15.97 ID:ZVU/L26k(2/2)調 AAS
自分に火の粉が降りかかりそうになるとすぐに仲間を切り捨てる稲田と昭恵w
ウヨの薄情さは異常w最後まで擁護して仲良く討ち死にしろよw
ネトサポ・維珍議員「うおおおおおおおおおおお!!自民党様のために森友学園を全力で擁護するぞおおおおおお!!」
稲田「森友学園理事長は中国人・韓国人にヘイトスピーチをしたゴミ!感謝状は取り消す!」 昭恵「森友学園?何でしたっけそれ?ウフフ」
ネトサポ・維珍議員「!?」
稲田氏、森友学園理事長に感謝状 「取り消しを検討」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
大阪府豊中市内の国有地が近隣国有地の約1割の価格で学校法人「森友学園」(大阪市)に小学校用地として売却された問題に絡み、
稲田朋美防衛相は23日の衆院予算委員会分科会で、同学園の籠池泰典理事長に防衛相感謝状を贈ったことを明らかにした。
そのうえで、同学園が差別的な表現を記した文書を保護者に配布していたことなどを受け、取り消しを検討する考えを示した。
民進党の辻元清美氏が、同学園が運営する大阪市内の幼稚園で在日韓国人らに対する差別的な表現を記した文書を保護者に配布していたことを指摘。
感謝状贈呈について再考を求めたことに対し、「事実関係を踏まえ、取り消すことも含めて適切に対応してまいる」と答えた。
稲田氏によると、稲田氏は昨年10月22日に「交流等を通じて防衛基盤の育成と自衛隊員の士気高揚に貢献した」との理由で籠池氏に感謝状を贈った。
稲田氏は籠池氏と面識があることを認めたが、差別的な表現を記した文書などについては「認識していない」と説明した。
小学校HPから安倍昭恵・名誉校長記載消える 森友学園
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
学校法人「森友学園」(大阪市)が大阪府豊中市の国有地を購入し、
現地で4月に開設を予定している小学校のホームページ(HP)から、
安倍晋三首相の妻昭恵氏についての記載が23日までに削除された。
これまでHPの「ごあいさつ」のページで、昭恵氏を顔写真とともに名誉校長として紹介。
写真の近くには、「日本人としての誇りを持つ、芯の通った子どもを育てます」とする記載があった。
23日午後の時点で削除されていた。削除について、安倍事務所は「特に聞いていない」と回答した。
また、豊中市民や市議らでつくる市民団体は23日、
小学校の開設認可の可否を審査している大阪府教育庁に対し、適正・厳正な審査を求める申し入れをした。
256: 2017/02/24(金) 01:06:56.25 ID:2ZrYEhbQ(1/2)調 AAS
。
257: 2017/02/24(金) 01:07:32.10 ID:2ZrYEhbQ(2/2)調 AAS
安倍とずぶずぶの橋下ですら安倍政権を批判しないといけなくなるほど自民は分が悪いんだな
橋下「麻生の答弁は糞。きちんと確認・調査しないと政権が危なくなる。安倍政権一強の慢心。
森友学園への国有地払い下げは政府の手続きミスだと認めるべき」
橋下徹 (@t_ishin)
(国会)森友学園への国有地払い下げについて政府答弁、特に麻生財務大臣の答弁が粗過ぎる。
きちんと確認・調査しないと政権が危なくなる。安倍政権一強の慢心か。
価格の決め方が杜撰であることは間違いない。今時こんなやり方やるかな。同時に大手新聞社への国有地払い下げについても調査をしたら?
橋下徹 (@t_ishin)
(国会)森友学園への国有地払い下げ。これは政府の手続きミス。随意契約にするにしても参加意思確認型にすべきだった。
他に購入希望者がある場合には入札に切り替える手続き。
そうすれば当初購入を断られた大阪音楽大学が再挑戦し森友と競ったはずだ。政府はミスを認めるべき。
258: 2017/03/28(火) 00:30:53.26 ID:dHZaAEj5(1)調 AAS
動画流出!木村市議「極右の森友潰したかった」福島瑞穂と辻元清美元秘書も立会い
外部リンク:ksl-live.com
259: 2017/04/09(日) 05:19:46.51 ID:nsRzOe19(1)調 AAS
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
260: 2017/05/16(火) 22:04:40.66 ID:kPccdIXI(1)調 AAS
政府与党は、今週18日にも「テロ等準備罪」法案、いわゆる共謀罪法案を衆議院で強行採決すると見られている。
「犯罪を実行しようという合意があった」と判断した時点で取り締まる共謀罪において
そのため「超監視社会になる」「政権都合の恣意的な監視や捜査が横行する」として、野党やメディア関係者、市民団体、弁護士などの間では、共謀罪法案に対する警戒感が強い。
今週は、お昼時と夕方以降、毎日何かしらの抗議活動が行われる予定だ。
〇共謀罪反対に61万人以上が署名
議員会館の前で行った「『共謀罪』の創設に反対する緊急統一署名」 約55 万分に、当日持参された 約6 万人分を追加した約61 万分の署名が提出され民進、共産、社民党、沖縄の風の議員らが受け取った。
夕方からも集会が行われ、弁護士の海渡雄一氏が発言。
「1925年に治安維持法が制定されたときも政府は濫用のおそれはないと強調していた」と指摘。「治安維持法がその後濫用されるようになったように共謀罪も濫用される危険性がある」と訴えた。
国会正門前では10〜20代の若者や子育て世代の母親達など幅広い層が参加するアクションが、共謀罪反対を訴え「報道ステーション」などでその様子が紹介された。
〇今週は毎日、抗議活動
今日16日と19日は昼12時から16時まで、17日と18日は昼12時から夜19時半まで議員会館前で行われる。
また、16日の18時半からは日比谷野外音楽堂での集会とデモ、18日19時からと19日18時半からは、国会正門前でも抗議活動が行われる予定だ
共謀罪に詳しいジャーナリストの林克明氏は、筆者の取材に対し「野党は審議拒否すべきです。国会はすでに独裁状態。政府与党は、審議だの議論だのをまともに行っていません」手段を択ばず共謀罪法案成立を防ぐべきだと訴えた
外部リンク:news.yahoo.co.jp
261: 2017/05/17(水) 00:00:03.93 ID:fl7ttpQO(1)調 AAS
「共謀罪」の成立要件を改め「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案を巡り、衆院法務委員会は16日の理事会で、安倍晋三首相が出席した審議を17日に行うことを鈴木淳司委員長(自民)の職権で決めた。与党は17日に法務委での採決に踏み切る構えを見せており
民進党などは金田勝年法相の不信任決議案を国会に提出して対抗する方針。採決前に不信任案が提出されれば、同日の法務委は開けなくなり、委員会採決が19日以降にずれ込む可能性がある。
与党は16日の法務委理事会で、17日に質疑を4時間を行い、うち1時間は首相出席の質疑とすることを提案。これに対し、野党側は
「採決しないという確約がない限り受けられない」と主張し、与党側は「確約できない」として議論は平行線をたどり、職権での委員会開催が決まった。
民進党の山井和則国対委員長は16日の記者会見で「共謀罪に関する国民の不安、疑問は拡大することこそあれ、収束は全くしていない。採決の可能性があるとすれば論外だ」と指摘。
金田法相の不信任案について「出さないという選択肢はあり得ない」と強調した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
262(1): 2017/05/17(水) 06:28:56.91 ID:ivGSISh/(1)調 AAS
<17日付の「朝日新聞」一面トップの大スクープです>
加計学園の新学部「総理のご意向」 文科省に記録文書
外部リンク[html]:www.asahi.com
安倍晋三首相の知人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が国家戦略特区に獣医学部を新設する計画について、
文部科学省が、特区を担当する内閣府から「官邸の最高レベルが言っている」「総理のご意向だと聞いている」などと言われたとする記録を文書にしていたことがわかった。
263: 2017/05/17(水) 09:09:18.78 ID:VcLoLToA(1/2)調 AAS
共謀罪、衆院通過は来週に
与党は16日、共謀罪の構成要件を厳格化した「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案について、目標としていた週内の衆院通過を見送る方針を固めた。
17日の衆院法務委員会で採決することも検討しているが、民進党は金田勝年法相の不信任決議案を提出して対抗する構えだ。
与党は不信任決議案を否決した上で19日の法務委で同改正案を可決し、23日の本会議で通過を図る考えだ。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
264: 2017/05/17(水) 11:25:19.67 ID:288/SGGz(1)調 AAS
■5/16.ニューズ・オブエド■
#687 波頭亮さん & 本間龍さん
★動画リンク[YouTube]
265: 2017/05/17(水) 11:55:58.21 ID:7qZXHGgv(1)調 AAS
>>262
小川一‏認証済みアカウント @pinpinkiri
他紙の朝刊を見て目が覚めました。文科相の関係者はこの文書の存在を認めているということです。
〈新学部「総理の意向」 文科省に記録文書 内閣府、早期対応求める 加計学園計画
外部リンク[html]:www.asahi.com …
Twitterリンク:pinpinkiri
266: 2017/05/17(水) 12:13:22.88 ID:VcLoLToA(2/2)調 AAS
民進党は17日午前、金田勝年法相の不信任決議案を衆院に提出した。
与党は17日午後の衆院法務委員会で採決する構えだったが、
ずれ込むことになった。与党は法相不信任案を18日の衆院本会議で否決し、「共謀罪」法案を19日の法務委で可決する方針。23日の衆院通過を目指す。
民進党の笠浩史国対委員長代理は17日の記者会見で「国民の不安の大きな法案について、法相の二転三転する答弁、国会審議に対する無責任な姿勢など閣僚の任に値しない」と批判した。
衆院法務委は17日、安倍晋三首相が一部出席して計4時間の審議を行う予定だったが、開かれない見通し
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
共謀罪、衆院通過は来週に
与党は16日、共謀罪の構成要件を厳格化した「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案について、目標としていた週内の衆院通過を見送る方針を固めた。
17日の衆院法務委員会で採決することも検討しているが、民進党は金田勝年法相の不信任決議案を提出して対抗する構えだ。
与党は不信任決議案を否決した上で19日の法務委で同改正案を可決し、23日の本会議で通過を図る考えだ。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
こうやって民進党が停滞させていったら
改正するスケジュールくずれるかもな
安倍もいついつまでに憲法改正するとか表明したから
他の法案に時間優先できないやろ
そうして自民党が党内でぎくしゃくしてくんではないかな
しかし民進党もこうやってたらもう後戻りできないわな
一番ダメなのは中途半端なことだよ
やるなら今後共謀罪に徹底的に反対し続けなきゃな
267: 2017/05/17(水) 23:26:21.57 ID:Hvka6HIB(1)調 AAS
会期延長論強まる=「共謀罪」採決ずれ込み
6月18日の今国会会期末まで残り1カ月となる中、「共謀罪」の成立が微妙な情勢になってきた。
衆院での採決が与党の想定よりずれ込み、参院で十分な審議時間を確保するのが難しくなるためだ。
与党内では、7月の東京都議選をまたぎ、最長で40日間程度の延長が必要との見方が強まっている
国会の状況は厳しさを増しつつある。民進党など4野党は17日、金田勝年法相不信任決議案を衆院に提出、同日の衆院法務委員会は開かれなかった。
与党は不信任案の処理を優先せざるを得ず、当初想定した「共謀罪」法案の18日の衆院通過は、23日以降にずれ込みそうだ。
与党が採決を強行すれば野党の反発は避けられず、安倍晋三首相がイタリアで26日から開催される先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)出席前の参院審議入りは困難視されている。
今月末から参院で審議を開始したとしても、衆院と同水準の審議時間(約30時間)を確保するのは容易ではない。
自民党参院幹部は17日、「会期延長になるだろう」と指摘。公明党幹部は「延長の話をしないといけなくなる」と言及した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
268: 2017/06/15(木) 06:54:54.96 ID:fl9rY1pD(1)調 AAS
社民スレ落ちage
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.496s*