[過去ログ] 【生活・社民】希望の会【統一会派】 [無断転載禁止]©2ch.net (268レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 2016/11/09(水) 15:37:27.58 ID:+TG4Y8wE(1/3)調 AAS
トランプ大統領でアホノミクス完全終了だな
円高が進み、トランプの保護貿易によるアメリカの鎖国化もこれからどんどん進み、
TPPも不透明になって日本の輸出企業大打撃、在日米軍の予算も日本側の負担増

ほんと日本の民主党は政権取るのが早過ぎたな
円高前提で世界経済に左右される不安定な株価なんかに頼らない経済政策や反米路線は今なら受け入れられただろうに
民進党がもう一度これらの政策を掲げて政権を奪取すべきだな
87: 2016/11/09(水) 18:14:38.44 ID:+TG4Y8wE(2/3)調 AAS
小川敏夫先見の明あり過ぎだろ。安倍の代わりに小川が総理大臣になったほうが良いな

2016.9.29

民進・小川敏夫参院議員会長「トランプ氏が大統領に就任した場合、リスクがある」
外部リンク[html]:www.sankei.com

 民進党の小川敏夫参院議員会長は29日の参院本会議で、安倍晋三首相が今月中旬の訪米中に、
米大統領選民主党候補であるヒラリー・クリントン氏と会い、
共和党候補のドナルド・トランプ氏とは会わなかったことについて「トランプ氏を支持する米国民から批判を呼ぶ。
トランプ氏が勝利して大統領に就任した場合、リスクがある」と問題視した。
「他国の選挙には干渉しないという外交上の礼儀に反する」とも述べた。
88: 2016/11/09(水) 18:14:58.51 ID:+TG4Y8wE(3/3)調 AAS
トランプをスルーしてヒラリーとだけ会って、明日TPPを強行採決しようとしたお笑い無能安倍政権の終わりは近いな

民進・安住代表代行「TPPの承認案をあす(10日に)強行採決したら世界の笑いもの」

民進・榛葉賀津也参院国対委員長「安倍首相はトランプをスルー、失態だ」

トランプ氏“優勢”政府に衝撃広がる

日本テレビ系(NNN) 11/9(水) 17:01配信

 アメリカ大統領選挙は日本時間9日午後4時現在、トランプ氏が優勢となっている。
一方、トランプ氏の優勢が伝わると政府に衝撃が広がった。
新政権の姿勢によっては戦後日本の安全保障の基軸だった日米同盟が揺るぎかねないとして政府内には緊張感が漂っている。

 9日朝、政府高官の一人が、接戦とは言ってもクリントン氏が勝つだろうという見通しを示していた。
しかし、一転、トランプ氏の優勢が伝えられると政府内には衝撃が広がった。
国家安全保障局の幹部は「トランプ氏は何を考えているかわからないし何も考えていないのではないか。
安全保障の問題は最初から話すしかない」と語っている。

 また、TPP(=環太平洋経済連携協定)の行方について、
トランプ大統領になれば発効は難しいという見方が政府内に早くも広がっている。
政府・与党は10日の衆議院本会議でTPPの承認案を採決する方針だが、
民進党の安住代表代行は「あす(10日に)強行採決したら世界の笑いものになる」と話していて影響は避けられそうもない。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

米大統領選投開票 民進・榛葉賀津也参院国対委員長「安倍首相はトランプをスルー、失態だ」

産経新聞 11/9(水) 15:59配信

 民進党の榛葉賀津也参院国対委員長は9日の記者会見で、
米大統領選で共和党候補のドナルド・トランプ氏が優勢となったことを踏まえ、与党の国会運営を厳しく批判した。

 榛葉氏は、与党が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案の早期成立を目指していることについて
「トランプ氏はTPPに絶対反対といっていた。国会でTPPをやっている場合ではない。やっても、何の国益にもならない」と指摘。
「これだけ株が下がってアベノミクスどころではない。可及的速やかに予算委員会を開き、経済問題や日米外交を議論すべきだ」と主張した。

 さらに、安倍晋三首相が今年9月の訪米時に民主党候補のヒラリー・クリントン前国務長官と会談したことを念頭に
「首相は片方のクリントン氏と会談し、トランプ氏をスルーした。これは大きな失態だ」と批判した。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s