[過去ログ]
河野太郎議員への公開書簡 [転載禁止]©2ch.net (64レス)
河野太郎議員への公開書簡 [転載禁止]©2ch.net http://mint.5ch.net/test/read.cgi/giin/1444257404/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: 現実論 [] 2015/10/08(木) 22:54:05.05 ID:hZ+4IGwA 過去の日本では年間200万人の赤ちゃんが産まれていた(事実) 現代の日本では年間100万人の赤ちゃん誕生すらギリギリ(事実) 子育て支援を直接原因として産まれた赤ちゃん数は残念ながらゼロ(事実) 時代遅れの国籍法を生地主義で作り直す事は勿論の事だが 留学生・研究者に対する国籍付与の権限を文部科学省に付与し優秀な人材をゲットすべきである 国際結婚の煩雑な手続き(招へい手続き等)を簡素化し必要とあれば管轄移管もやむを得ない。 行政改革だが組織を動かす何処を民営化するかを考え直したほうが良い (1)システムを構想する人(システムより上に位置する) (2)構想されたシステムに、必要な機能パーツを設計する人 (3)設計されたシステムを制作する人 (4)システムに沿って働く人(システムの下に位置する) 現行の民営化は(4)の部分を民営化(業務委託)しており、非効率なシステムが温存される事が多い 本当の意味で民営化すべきなのは(1)の部分であり創意工夫に優れる人材をここにこそ投入すべき マイナンバーが悪用されれば行政は国民各人の全ての読書傾向・ネット利用・発言を知る事になりかねない マイナンバーは基本的に増税だけに集中して活用(累進所得税・累進資産税)すべきであり ネット・スマホ・公共図書館の利用時には絶対に関わり合うべきではないと思う http://mint.5ch.net/test/read.cgi/giin/1444257404/3
7: 現実論 [] 2015/10/10(土) 21:24:58.99 ID:zzauPZuk >>3で書いた事なんだけど こんな感じじゃないのかなあ 山彦的性格 血統・民族に拘る、実力よりは家柄で社会的地位を決める傾向アリ 思考が村落的(村長が知的に多少劣っていても全滅するのは稀) 土地やモノを所有する事を極めて重視するが、利用価値は然程に気にしない ・額に汗して稼いだカネだ、使ったら損だ・主君から貰った宝刀、大切に保管しなきゃ お気に入りの服だ、タンスの奥にしまい込もう・売れなくても不動産は資産・モノは溜め込む) 重箱の隅をつつく事が大好きだが、重箱の底が抜けていても気がつかない その場の空気が重要であり、情報の真偽は然程に気にしない 努力する事が何より重要と考え、物事の成否には拘らない 海彦的性格 血統・民族は気にしない、家柄よりは実力で社会的地位を決める傾向アリ 思考が船舶的(船の幹部に実力が欠けていれば遭難するのは当たり前) 土地やモノの利用価値を重視する反面、所有する事には然程に魅力を感じない (額に汗して稼いだカネだ、使わないなんてもったいない・主君から貰った宝刀、真っ先に使おう お気に入りの服だ、しょっちゅう着て楽しもう・売れない不動産はゴミ・モノは持たない方が楽) 重箱の隅は無視する(細部への配慮は欠ける)底が抜けそうな時はいち早く気がつく 情報の真偽が重要であり、その場の空気は考慮するに値しない 物事の成否が何より重要であり、努力したか否かはどうでも良い 組織のかじ取りは船長みたいなもんなんだから 海彦的性格の者に任せるのは最適の事だと思うんだよな 民営化すべきなのは組織のトップであり組織の底辺は公務員に任せるべきと思う http://mint.5ch.net/test/read.cgi/giin/1444257404/7
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.775s*