[過去ログ] 第24回参議院選挙総合スレ 13 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770
(1): 2015/02/01(日) 12:01:53.34 ID:SywNYJ25(1)調 AAS
今回の後藤さん殺害で、岡田克也第98代内閣総理大臣の誕生だな。
民主党政権でも結果は同じ。
771: 2015/02/01(日) 12:04:01.08 ID:iXCzl3ta(13/27)調 AAS
>>768
君はホントにバカだなあ。
自己責任=悪いこと、じゃないだろ。
プロのジャーナリストとして、自己責任で戦地に赴ことは職業として立派だろが。
誰に命じられたわけじゃない、ジャーナリストの使命と考えたからこそ、自分の責任でリスクを取ったわけだ。
従って、そこで命を落としても彼らは使命を果たしたということ。
それに対し、日本も政府としてできる対応はしっかりやった。
こんな社会常識もわからないようだと、大変だぞ。
772: 2015/02/01(日) 12:04:40.78 ID:urx9ApE2(4/6)調 AAS
>>768
完全に同意
自由を守るためにテロに屈してはならないのであって政治家のためにテロに屈してはならないわけではない

でも自由を制限するための憲法改正にこの騒動を利用したがってる奴がジャーナリストの任務を賞賛するはずがない
だから日本の政治家は、何を守るのかもあやふやなままただテロに屈しないと連呼するだけの機械になってしまう
773: 和凛 ◆3nWshYBswAkM 2015/02/01(日) 12:04:45.17 ID:4wFoVjOH(1/5)調 AAS
アホかよ

ヨルダンの空爆戦闘員:パイロットが、
「アジアカップの優勝国はどこか?」
「オーストラリア」
「スコアは?」
「2−1」
新聞を持たされて
その上で殺される動画が配信されたら
ヨルダンは、どうなると思ってんだ

浅薄、ポンカス
目先情報、分析に流され右往左往
774: 2015/02/01(日) 12:05:49.17 ID:RVde5y5B(5/11)調 AAS
鳩山も安倍総理もそうだけど、お坊ちゃんで育ってきた
政治家の外交ってめちゃくちゃだよな。
世襲ってろくでもないな。
775
(2): 2015/02/01(日) 12:07:22.37 ID:urx9ApE2(5/6)調 AAS
>>766
議会が勝手に招待してるものに会わないのがオバマの身勝手とかさすがに苦しすぎるわ
むしろ安易に招待にのっかるネタニヤフのほうが身内に批判されてる始末なのに
776: 2015/02/01(日) 12:08:07.87 ID:s6SmRh71(11/30)調 AAS
韓首相は、そもそも、外交していないからな
世襲非難するだけのロボット議員だったw
777: 2015/02/01(日) 12:08:28.76 ID:iXCzl3ta(14/27)調 AAS
>>775
事実を倒錯してる。
オバマが会わないので、議会が招聘してんだよ。
これには、民主党も共和党に歩調を合わせている。
778
(1): 2015/02/01(日) 12:10:28.63 ID:GbAM9A2z(6/16)調 AAS
ただ民主党菅政権なら別に展開もあったか。
彼の取り巻きの市民団体には重房信子の支援者もいるようだし、
シリアのゴラン高原にいる日本赤軍残党が持ってるパイプで
何らかの模索も出来たかも。
779: 2015/02/01(日) 12:10:29.13 ID:W+bu4T98(1/2)調 AAS
後藤さんの死を心からお悔やみ申し上げます。
安部氏とその取巻き議員は、意味のない金融保険搾取狙いとさえ言われる
農協改革を止めて重要案件に集中すべきだ。

稲田女史地元の福井県の農業関係者さえ怒って当然だ。
稲田議員は、夢の様な農家の所得向上への道筋を具体的に明確に回答すべきではないか

明確な説明は、到底無理だとは思うが


外部リンク:www.seisaku-center.net
日本政策研究センター
農業改革・「大規模化・輸出拡大」論の根拠なき幻想

TPP参加をバネに日本農業の構造改革を行い、大規模化によるコスト削減を実現していけば、
農業を輸出をも視野に入れた「成長産業」に変えていくことができる、という。
だが事実に基づいて検証すると、いかに大規模化し、日本のおいしい米を輸出したとしても、
外国とは勝負にならない。

「大規模化・輸出拡大」論は現実に立脚しない幻想だ。
780: 2015/02/01(日) 12:12:09.74 ID:tb7bkjOa(2/15)調 AAS
後藤さん拘束を非公開にしてたのは、なぜか?
意味があるはずだ。
781
(1): 2015/02/01(日) 12:12:11.80 ID:iXCzl3ta(15/27)調 AAS
>>778
テロリストに交渉させるのか、さすがテロリスト政権だったな。
782: 2015/02/01(日) 12:12:26.48 ID:RVde5y5B(6/11)調 AAS
安倍総理こういう発言してたのに。

2014年5月15日の首相発言

安倍晋三首相「紛争国で日本人が生命の危険に晒されるような事態におい
ても、しっかりと日本人の命を守ることこそが総理大臣である私の責任であ
ると確信します」
783: 和凛 ◆3nWshYBswAkM 2015/02/01(日) 12:12:47.32 ID:4wFoVjOH(2/5)調 AAS
ヨルダンの外交的信用は今回の(日没前の)対応でガタ落ち
784
(1): 2015/02/01(日) 12:12:49.53 ID:tBOJOSWA(2/4)調 AAS
>プロのジャーナリストとして、自己責任で戦地に赴ことは職業として立派だろが。
>誰に命じられたわけじゃない、ジャーナリストの使命と考えたからこそ、自分の責任でリスクを取ったわけだ。
>従って、そこで命を落としても彼らは使命を果たしたということ。

国民はそう思っていないのが多いから、そこを強調すべきだという事
「誰も求めてないのに勝手に危険地域に行って勝手に捕まった」としか思っていない
785: 2015/02/01(日) 12:13:24.02 ID:ueTKgYSi(1)調 AAS
安倍ちゃんは退陣すべき
786: 2015/02/01(日) 12:13:31.51 ID:iXCzl3ta(16/27)調 AAS
>>784
オマエは、藁人形とでも戦ってるのか?
787: 2015/02/01(日) 12:13:57.67 ID:PxUU1/Wy(1/6)調 AAS
●安倍、自分自身を許すな

昨年に人質いること知ってて中東行き、

「イスラム国と戦う国を支援!」


事態悪化


緊急帰国して、新年会出てバカ笑い、かんぱーい!


二人とも死亡
788: 2015/02/01(日) 12:15:03.28 ID:s6SmRh71(12/30)調 AAS
まあ、自分から危険地帯は出張って行っているからな
安倍批判にはならないだろうな
789: 2015/02/01(日) 12:16:03.88 ID:iXCzl3ta(17/27)調 AAS
むしろ、これで国内世論は「卑劣なISを許さない」ということになった。
政権としては、世論が一つに纏まるのは良いことだ。
790: 2015/02/01(日) 12:16:13.25 ID:JQIUEvKR(1/4)調 AAS
オバマと安倍の会見での違いに民度の差をまざまざと見せつけられるな。
791: 2015/02/01(日) 12:19:44.85 ID:iXCzl3ta(18/27)調 AAS
ISの前身は、04年の香田事件をやった連中。
この時、英米日韓など民間人を次々と斬首して、ビデオに流した。
やってることは、これと同じ。
日本は小泉政権で、「ブッシュのポチだから、首が刎ねられた」と批判していた連中が、いま騒いでるのと同じ。
792
(2): 2015/02/01(日) 12:20:12.32 ID:tb7bkjOa(3/15)調 AAS
>>781
自民党時代も、中曽根は左翼を使ってアラブ諸国とコンタクトしてたぞ。
中曽根の是非は兎に角、使えるものは使うは正しい。
勿論、見返りについての損得を計算したうえでだ。
793: 2015/02/01(日) 12:20:44.91 ID:s6SmRh71(13/30)調 AAS
ニコニコ動画では9条は役に立たないと言う意見が大半だったな
794: 2015/02/01(日) 12:21:57.37 ID:tb7bkjOa(4/15)調 AAS
なぜ、ニコニコなのか?w
795: 2015/02/01(日) 12:22:06.02 ID:tBOJOSWA(3/4)調 AAS
じゃぁ日米同盟も役に立たなかったね
796
(1): 2015/02/01(日) 12:22:11.88 ID:PxUU1/Wy(2/6)調 AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

ヘーゲル国防長官「後藤氏は危険な地域に行き、伝えられる必要がある事を伝えた」

オバマ大統領「後藤氏は勇気を持ってシリアの人々が置かれた苦境を外部の世界に伝えてきた」

安倍→緊急帰国しても新年会でバカ笑い、亡くなっても後藤さんの業績無視。

日本人をまったく愛していない奴、安倍
797: 2015/02/01(日) 12:22:24.54 ID:iXCzl3ta(19/27)調 AAS
>>792
今の「左翼」は何の力も知恵も人脈もないよ。
ノスタルジーに浸ってるだけで。
798
(1): 2015/02/01(日) 12:22:36.65 ID:GbAM9A2z(7/16)調 AAS
>>792
中曽根時代にアラブの問題ってなんかあった?
799
(1): 2015/02/01(日) 12:24:17.98 ID:s6SmRh71(14/30)調 AAS
やっぱり、キチンとした諜報機関の再生
武力行使を前提した日本軍の復活が急務だな

9条では、ダンス教室くらいしか役に立たなかったし
800: 2015/02/01(日) 12:27:48.14 ID:GbAM9A2z(8/16)調 AAS
現代の貴族生活をしてる大使館の人って、
こういう時に情報取れるはずないよね?
外交官って何のためにいるんだ。
801
(1): 2015/02/01(日) 12:28:02.37 ID:uNUW6O3P(4/5)調 AAS
塚本幼稚園のよい子たち
このニュースをよく見ておけよ
安倍さんが守りたいのは日本国民じゃないよ
802: 2015/02/01(日) 12:28:20.91 ID:AK99vm/5(6/10)調 AAS
安倍より中田や重信の方が中東では役に立つ
803: 2015/02/01(日) 12:28:42.02 ID:PxUU1/Wy(3/6)調 AAS
8月にはるな捕虜、11月に後藤捕虜

事の発端、わかってる筈なのに煽る馬鹿
画像リンク


イスラエル首相に媚びる安倍
画像リンク


ホラを吹く安倍
画像リンク


はるな殺害

何もしない安倍と政府

後藤殺害

両者とも安倍が見殺しにした。
804: 2015/02/01(日) 12:30:33.70 ID:iXCzl3ta(20/27)調 AAS
日本としては、何もテロリストに与えず、事件も終わった。
国際社会では、テロに屈しなかった日本、という評価。
805: 2015/02/01(日) 12:31:54.52 ID:tb7bkjOa(5/15)調 AAS
>>798
イランイラク戦争
806
(1): 2015/02/01(日) 12:32:24.69 ID:iXCzl3ta(21/27)調 AAS
逆に、ISに身代金を払った上に、国内でテロ攻撃されたフランス。
怒り任せて、空母派遣。
この違いだ。
807
(2): 2015/02/01(日) 12:33:10.33 ID:s6SmRh71(15/30)調 AAS
法人に危害を加えたら、核攻撃する

テロリスト相手には、これ位、インパクトのある返しが必要だな

9条では、現状、やられ損感しかない
808: 2015/02/01(日) 12:34:41.84 ID:urx9ApE2(6/6)調 AAS
>>796
ほんとこの差に涙が出そうなほどだわ
何のために戦ってるのかってところでの日米の意識の差がはっきり現れてるよ…本当にぜんぜん違う
809: 2015/02/01(日) 12:35:47.02 ID:1jvUH8+M(1)調 AAS
これで野党は「安倍、何やってんだ」と一斉批判できるなwwww。
810: 2015/02/01(日) 12:36:09.55 ID:PxUU1/Wy(4/6)調 AAS
567 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2015/02/01(日) 12:24:55.27 ID:9qyIDo310
今BBCニュース観てるんだけど
後藤さんが現地でどういう活動していたかっていうのを丁寧に報道してるな
一方日本のニュースはあの自己責任の動画ばっかり流してる
811: 和凛 ◆3nWshYBswAkM 2015/02/01(日) 12:36:22.37 ID:4wFoVjOH(3/5)調 AAS
>>807
アホが
今までどれだけ助かってきたと思ってんだ

しかし、
「中東は世界の火薬庫」
とか
どれだけ不安定な歴史か、現代でも

わからんヤツもいるんだな
平和ボケ、クソコラレベル日本人
812: 2015/02/01(日) 12:36:34.34 ID:s6SmRh71(16/30)調 AAS
批判しても支持率は上がらないだろう
813: 2015/02/01(日) 12:38:36.22 ID:PxUU1/Wy(5/6)調 AAS
499 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2015/02/01(日) 12:17:04.35 ID:Xj6CO98X0
01/06 午後6時59分、日本武道館で昭恵夫人とともにダイアナ・ロスのコンサートを鑑賞
01/07 紀尾井町日本料理店「福田家」で経団連御手洗名誉会長、榊原会長、渡JXホールディングス名誉顧問らと会食
01/08 銀座日本料理店「松山」で望月環境相、荒井広幸新党改革代表らと会食
01/10 箱根町「大箱根カントリークラブ」で世耕弘成官房副長官、飯田産業の森会長、兼井社長らとゴルフ。山梨「異彩中国菜館湖宮」で母親、世耕官房副長官らと食事
01/11 別荘で過ごす。富士吉田市「炭火串焼I・W」で母親や秘書官と食事
01/14 赤坂ANAインターコンチネンタルホテル東京の宴会場「リブラ」で宮永三菱重工業社長、斎藤第一生命保険会長らと会食
01/15 新宿の金美齢事務所で懇親会
01/16 外遊へ(〜01/21)
01/21 【 シリアにおける邦人殺害警告 】
814
(1): 2015/02/01(日) 12:40:20.44 ID:tb7bkjOa(6/15)調 AAS
イランイラク戦争のときも、結局、トルコに助けて貰ったんだよな。
あれも、伊藤忠のトップとの個人的コネらしいが。
外交官、商社マン、インフラ企業、ジャーナリストは現地に行かざるを得ない。
815: 2015/02/01(日) 12:40:43.32 ID:iXCzl3ta(22/27)調 AAS
安倍批判も結構だが、たまには湯川を擁護してやったり評価してやれや。
後藤と同じく死んだのだから。
816: 2015/02/01(日) 12:43:00.86 ID:tb7bkjOa(7/15)調 AAS
そもそも、湯川さんは無謀すぎた。
行かなければ、後藤さんも行かなかったかもしれん。
817
(1): 2015/02/01(日) 12:43:20.05 ID:AK99vm/5(7/10)調 AAS
>>806
>>807
今なら自衛隊を参加させても批判はおきない
ISISに核を落とすくらいのことをすべき
9条真理教も広島と長崎が特別だという意識から抜ける
818: 2015/02/01(日) 12:43:20.16 ID:uNUW6O3P(5/5)調 AAS
湯川は
中国へのテロには嬉々として絶賛してたからなあ
それが自分の身に振りかかっても文句は言えないだろ
819: 2015/02/01(日) 12:43:43.89 ID:iXCzl3ta(23/27)調 AAS
>>814
安倍は速攻でエルドアンとも直電してるので協力体制はあったのだろう。
人質解放もトルコで、というISの要求もトルコ側と調整してのこと。
820: 2015/02/01(日) 12:44:07.07 ID:JQIUEvKR(2/4)調 AAS
遥菜タンには評価すべき点がないんだが、ご冥福をお祈りします以上のことはないだろ。
821: 2015/02/01(日) 12:44:23.04 ID:tb7bkjOa(8/15)調 AAS
>>817
何も解決しない。
822: 2015/02/01(日) 12:44:25.68 ID:gZN+PDCs(2/4)調 AAS
なんでも実況(ジュピター)@2ch掲示板
2ch板:livejupiter

【悲報】後藤健二さん、斬首される ★9 [転載禁止] 2ch.net
2chスレ:livejupiter
823
(4): 2015/02/01(日) 12:45:21.54 ID:GbAM9A2z(9/16)調 AAS
イライラ戦争で日本とどんな関わりあったのかな?と思って
ググったら、外国人が続々、自国機で脱出するなか
日本人は、JAL組合が救済運航を拒否したのでイランに足止め。
自衛隊機を派遣しようにも法律の壁で断念、
結局、トルコ航空に助けてもらったとか。

腐っとったな、この国。なにやってたんだ80年代の
日本国民よ。
824
(1): 2015/02/01(日) 12:46:04.83 ID:iXCzl3ta(24/27)調 AAS
つまり、後藤と湯川の差は「左翼に好かれるか、嫌われるか」ってだけかいな。
ホント、クズだよな。
人の命が〜とか、日本人の生命が〜、とか書いておいて。
結局、安倍批判がしたいためだけに、使ってるだけだろが。
825: 2015/02/01(日) 12:48:12.13 ID:RVde5y5B(7/11)調 AAS
>>823
80年代が一番腐ってたよ。
男女雇用機会均等法とか、靖国問題とか、
作ったのもその時代だし。
そういえば拉致もあったのも、分かったのはその時代
だったと思ったけど。それも放置気味だったな。
あと、政治家の汚職も凄かったな。
その時代の腐ったのを今結構引きずってるんだよ。
後1990年代前半もだめだったな。
826: 2015/02/01(日) 12:48:29.59 ID:Q77p7qDR(2/4)調 AAS
湯川のブログ、そろそろ閉鎖されるかな?

「遺族の意向で」とかなんとかいって。
827: 和凛 ◆3nWshYBswAkM 2015/02/01(日) 12:49:00.12 ID:4wFoVjOH(4/5)調 AAS
>>823
湾岸戦争とのカブリがある気もするが
それはよしとして
猪木がどんな役割を果たしていたか、知ってるか?
(アラブからの見られ方)
828: 2015/02/01(日) 12:49:12.05 ID:iXCzl3ta(25/27)調 AAS
>>823
だいぶ法改正が進んだとは言え、今でも邦人救出のための自衛隊派遣は野党の抵抗で相当ハードルがたかいよ。
829
(1): 2015/02/01(日) 12:49:30.95 ID:RVde5y5B(8/11)調 AAS
>>824
でも安倍総理は昨年の5/15にこういう発言してるんだけど。

2014年5月15日の首相発言

安倍晋三首相「紛争国で日本人が生命の危険に晒されるような事態におい
ても、しっかりと日本人の命を守ることこそが総理大臣である私の責任であ
ると確信します」

安倍総理自身が責任もって日本人の命を守るって発言してるんだけど。
830: 2015/02/01(日) 12:49:40.21 ID:tb7bkjOa(9/15)調 AAS
>>823
態勢ができてないんだよ。
日航乗務員に無理強いはできん。
邦人救出の為に、自衛隊員による航空機使用もできない時代。
想定外なんだよな。まだ、あの時代は。
831: 2015/02/01(日) 12:50:43.67 ID:tb7bkjOa(10/15)調 AAS
右翼は、香田さんの功績を褒めたのか?
832: 2015/02/01(日) 12:51:31.42 ID:iXCzl3ta(26/27)調 AAS
>>829
日本政府として、できることはやったわけだ。
問題なし。
833
(1): 2015/02/01(日) 12:53:31.83 ID:s6SmRh71(17/30)調 AAS
今、次世代に宿題を残さない為にも、憲法改正して自衛隊を日本軍に改正して
邦人の生命と財産を守れる体制を整えるべき

場合によっては武力行使しても、正義のために戦うべき
834
(1): 2015/02/01(日) 12:53:38.36 ID:tb7bkjOa(11/15)調 AAS
いやあ、安倍はネタニヤフと会うべきじゃないだろ。
まして、イスラム国と敵対する国へ援助をするなの前置きは、この事態なら言わないほうがいいに決まってる。
835
(2): 2015/02/01(日) 12:53:40.50 ID:GbAM9A2z(10/16)調 AAS
しかし邦人保護を拒否するJAL乗員組合って国賊だわ。
戦後の満州からの引き揚げでどれほど多くの日本人が
苦しんだのか?そういう悲劇をイランで再現したいのか?
30年前にネットがあったら世論もずいぶん違ったろうが。
836
(1): 2015/02/01(日) 12:54:08.90 ID:RVde5y5B(9/11)調 AAS
>>833
あなたも自衛隊に入るよね。
そういうことをいうのなら。
837
(2): 2015/02/01(日) 12:55:06.99 ID:s6SmRh71(18/30)調 AAS
腰抜けは黙っていろw
838: 2015/02/01(日) 12:55:17.58 ID:Q77p7qDR(3/4)調 AAS
>>836
在日って自衛隊入れたっけ?
839
(1): 2015/02/01(日) 12:55:35.84 ID:KQnPmUYG(5/15)調 AAS
>>835
だったらおまえがパイロットになれ。
840: 2015/02/01(日) 12:57:05.30 ID:iXCzl3ta(27/27)調 AAS
>>834
オバマがイラン問題でネタニヤフと対立している時期だからこそ、だろ。
アメリカに従えば「日本はアメリカのポチ」だって批判するクセに、独自外交すると「オバマは〜」だもんな。
信用ならんな。
841: 2015/02/01(日) 12:57:12.95 ID:s6SmRh71(19/30)調 AAS
今回の事件で日本人が痛感したこと

国会前で9条ダンスを続けたサヨクは、単なる放射脳に過ぎない
サヨクでは、日本は守れない
842: 2015/02/01(日) 12:58:11.66 ID:KQnPmUYG(6/15)調 AAS
タコ坊主百田みたいなのが湧いてるな。
843
(1): 2015/02/01(日) 12:58:40.45 ID:GbAM9A2z(11/16)調 AAS
>>839
なれるならなるわ!
ただJALの運航拒否は、イラクが空路の安全を保証して、
外国人の帰国を促してた時間帯な。
844: 和凛 ◆3nWshYBswAkM 2015/02/01(日) 12:59:25.04 ID:4wFoVjOH(5/5)調 AAS
しかし
本当に 四 は、アホだな
鼻つまみ者
845: 2015/02/01(日) 12:59:57.72 ID:luuY7PYu(6/6)調 AAS
>>721
徳田乙
846: 2015/02/01(日) 12:59:58.09 ID:tb7bkjOa(12/15)調 AAS
実際のところ、自国民救済が戦争の発端というのが常だからな。
この点を、国民が警戒するのは当然。
ウクライナも、正しくそう。
だからこそ、ライン決めが必要なことかもしれん。
847
(1): 2015/02/01(日) 13:01:14.85 ID:RVde5y5B(10/11)調 AAS
>>835
トルコ航空は国営の航空会社、JALは私経営だったんだけど。
国営の航空会社だったからトルコは行動できたんだけど。
そういうことでJALは動けなかったんだよ。
848: 2015/02/01(日) 13:01:25.01 ID:JQIUEvKR(3/4)調 AAS
>>837
腰抜けどもを奮いたたせるためにぜひとも率先して現地へ出向いてください!
849: 2015/02/01(日) 13:01:57.60 ID:tb7bkjOa(13/15)調 AAS
>>843
政治家が乗り込んで直談判したら、菅直人みたいに叩かれただろな。
850: 2015/02/01(日) 13:05:10.90 ID:GbAM9A2z(12/16)調 AAS
>>847
JALの民営化は1987年。
それまでは国策会社でナショナルフラッグだった。
851
(2): 2015/02/01(日) 13:05:29.16 ID:KQnPmUYG(7/15)調 AAS
>>837
ネトウヨは昨年2月の大雪、暴風雪の際は除雪作業をせずに暖かい部屋で2ch三昧だった人でなしだもんな。
852
(1): だぬ@ガラケー 【東電 64.4 %】 【16.1m】 ◆CuUr6Wvg92 2015/02/01(日) 13:08:00.89 ID:dWDtOYHS(1/4)調 AAS
>>851
雪でなくても365日2ちゃん三昧がお約束だぉ(^^;o)Ξ(o;^^)
853: 2015/02/01(日) 13:13:09.65 ID:Z/58d5vO(1/2)調 AAS
ただね、素晴らしいことは、経営者の英断。マズイことは組合の妨害というのも、ホンマかどうか?
ネットリテラシーとはそういうことだろw
854
(1): 2015/02/01(日) 13:14:19.81 ID:RVde5y5B(11/11)調 AAS
まあ、ここで自民とか安倍総理を肯定してる人は
民主党の政権下で同じ対応で同じ結果に
なっても肯定できるのかな?
855
(1): 2015/02/01(日) 13:14:37.89 ID:KQnPmUYG(8/15)調 AAS
>>852
それもそうだけど、産経が大好きって時点でキチガイ。
そんなに産経が好きなら購読して売り上げに貢献しろよと言いたくなるが。
856: 2015/02/01(日) 13:16:57.41 ID:AK99vm/5(8/10)調 AAS
>>854
民主党のときだったら叩いている
857: 2015/02/01(日) 13:19:32.65 ID:s6SmRh71(20/30)調 AAS
もはや、2度と政権与党にならない民主は問題外だな(失笑)
858
(1): だぬ@ガラケー 【東電 64.4 %】 【33.5m】 ◆BIb29Idn8W2s 2015/02/01(日) 13:20:19.30 ID:dWDtOYHS(2/4)調 AAS
>>855
ネトウヨ風情好かれていると思っているのは
産経新聞編集局のマスターベーションだぉ・・・・・ヽ(#>_<)/
と産経新聞内部として言ってみるσ(^◇^;)
859: 2015/02/01(日) 13:22:24.80 ID:s6SmRh71(21/30)調 AAS
この非常事態に、民主なんて言い出すバカって

洗脳でもされているのか?マインドコントロールされているとかさw
860
(2): 2015/02/01(日) 13:24:06.18 ID:KQnPmUYG(9/15)調 AAS
>>858
産経は大阪で購読率が高いのが自慢だとか。
861: 2015/02/01(日) 13:27:15.05 ID:AK99vm/5(9/10)調 AAS
サンケイは下野なう宣言以降は報道機関ではなくなった
862
(1): 2015/02/01(日) 13:28:37.85 ID:Ff4UO8d9(1)調 AAS
>>860
大阪の情報には定評がある>産経
863
(1): だぬ@ガラケー 【東電 64.6 %】 【21m】 【豚】 2015/02/01(日) 13:29:16.54 ID:dWDtOYHS(3/4)調 AAS
>>860
泉南で多少シェアがあるだけで
半数以上販売店にゴミを供給している
何度同じ事言わせるのσ(^◇^;)
864: 2015/02/01(日) 13:29:24.71 ID:s6SmRh71(22/30)調 AAS
自民の最低レベルでも民主よりも上位

まあ、国民の認識はこの程度

そもそも、民主なんて明後日の事を言い出す奴って、完全に幼稚な工作員じゃん(失笑)
865
(1): 2015/02/01(日) 13:29:52.39 ID:KQnPmUYG(10/15)調 AAS
>>862
プロ野球だと阪神情報が恐ろしく正確だからそうなんだな。
866: 2015/02/01(日) 13:30:28.19 ID:AK99vm/5(10/10)調 AAS
>>851
天ぷらを食べていた安倍も同類だ
867: 2015/02/01(日) 13:30:58.72 ID:KQnPmUYG(11/15)調 AAS
>>863
泉南って事は岸和田あたりか。
868: 2015/02/01(日) 13:33:02.17 ID:SmW/4Fpl(1)調 AAS
愛知県知事選への無関心さ
869
(1): だぬ 【大凶】 @ガラケー 【東電 64.6 %】 【31m】 ◆CuUr6Wvg92 2015/02/01(日) 13:33:05.72 ID:dWDtOYHS(4/4)調 AAS
>>865
販売会議で店主から
「2ちゃんをソースに記事を書くな!」と言われて
頭を抱え反論出来ないサンケイスポーツ・・・・・ヽ(#>_<)/
870: 2015/02/01(日) 13:34:47.06 ID:rJEoj3Wl(2/3)調 AAS
ネトサポは死ねやゴミID:s6SmRh71
871: 2015/02/01(日) 13:35:25.76 ID:KQnPmUYG(12/15)調 AAS
>>869
サンスポの阪神情報のソースの供給源にあのダンカンも含まれてる。
872: 2015/02/01(日) 13:38:19.30 ID:s6SmRh71(23/30)調 AAS
ID:rJEoj3Wl(失笑)

幼稚園児並みのボキャw
873: 2015/02/01(日) 13:43:40.81 ID:h6KXkAgD(1/2)調 AAS
安倍の不用意な言動のせいで後藤さんは殺された。早く辞任しろ人殺し野郎

日本人殺害予告 安倍政権が事件発生後に犯した“3大失態”

■親イスラエル議員を現地本部に派遣

事件発覚後、政府は安倍首相の中東訪問に同行していた中山泰秀・外務副大臣をヨルダンに派遣した。
中山副大臣は首都アンマンの日本大使館内の現地対策本部の本部長に就き、情報収集や現地対応の指揮にあたっている。

安倍政権は「迅速な対応を取った」と考えているのだろうが、チョット待てだ。中山副大臣といえば、
イスラム国にとって敵国扱いのイスラエルと親密な議員だ。
郵政大臣や衆院予算委員長などを歴任した父親の正暉氏を継いで「日本・イスラエル友好議員連盟」に所属。
議連の事務局長を務めたこともある。国会議員が各国と友好関係を築くのは構わないが、なぜ、非常時の今、この人選なのか。

戦場ジャーナリストの志葉玲氏がこう言う。

「イスラム国の一派は最近、イスラエルでテロ活動を活発化させようとしている。
その敵視国とつながりのある人物を本部長に充てるのは理解しがたいですね」

むしろ中山副大臣については、政官接待でボロ儲けの人材派遣会社「パソナ」の代表補佐だった経歴や、
携帯電話税の導入に積極的――といった悪評ばかり。本気で人質を救出する気があるのか疑わしい。

■イスラエル国旗バックに安倍首相が会見

「卑劣なテロはいかなる理由でも許されない。断固として非難する」──。
事件後、安倍首相はエルサレムで行った緊急会見でこう強調していたが、
会見映像を見て驚いた人は多かっただろう。背景に白地に青い六芒星のイスラエル国旗が掲げてあったからだ。

イスラエルは、イスラム世界で敵視されている。
そのイスラエルに日本の軍需産業の幹部を引き連れて訪問しただけでなく、国旗の前で戦う姿勢を示したのだ。
「イスラム国」だけでなく、イスラム世界全体にケンカを売ったのも同然だろう。

「安倍首相の会見は、穏健派のイスラム世界の人が見ても違和感を覚えたと思います。日本の外交センスを疑いますよ」(志葉玲氏)

安倍首相の会見は、イスラムの反日感情の火に油を注いだ。

■「身代金は払わない」と期限前に“死刑宣告”

自民党の高村正彦副総裁は21日、記者団に対して「日本政府が人道支援をやめるのは論外だし、
身代金を払うこともできない」と言い切った。仮に“本音”はそうであっても、
政権与党の副総裁が軽々に発言して大丈夫か。
「イスラム国」はITを駆使し、常に情報を集めている集団だ。
タイムリミットの「72時間」前のこの発言をすでにキャッチしている可能性が高い。

「人質2人にとっては日本政府から早々に『死刑宣告』されたようなものです。
欧州で今回と同様のケースが起きた場合、政治家は慎重に発言し、水面下で交渉するのが一般的です。
日本は、04年にイラクで日本人旅行者の香田証生さんが殺害された時も、
身代金の交渉をすぐに突っぱねた。政府の対応は、あの時から何も変わっていないし、何も学んでいません」(志葉玲氏)

こんな無能政府に命は預けられない。
874
(1): 2015/02/01(日) 13:47:14.28 ID:Ft/p54zs(1)調 AAS
はいきたよ。

【イスラム国】菅官房長官「テロリストの日本への入国阻止、水際作戦を徹底する」
2chスレ:newsplus

っで、これね。

安倍政権、不法の外国人情報を分析する新組織で入管体制を厳格強化へ・・・
一方、朝日や民主党は不法滞在者を守れと主張
2chスレ:news4plusd

その他、
民主党が社民党と連携して活躍したもの。

 『 集団的自衛権 』 閣議決定→ 幹部ら反対明言
 『 秘密保護法 』採決 → 死に物狂いで反対
 『 防衛 "省"』 昇格法案→ 審議欠席へ
 『 共謀罪』 創設案→ 猛反対
 『 北朝鮮船洋上検査』の制裁強化法案→ 採決ボイコット
875: 2015/02/01(日) 13:51:11.63 ID:n2KFGPeJ(1)調 AAS
しかし、後藤さんのニュースの影でTPPで
アメリカに妥協しまくっていることあんまり報道しないね。
それが狙いかもだが
876
(1): 2015/02/01(日) 13:52:18.04 ID:tBOJOSWA(4/4)調 AAS
ヘーゲル国防長官「後藤氏は危険な地域に行き、伝えられる必要がある事を伝えた」

オバマ大統領「後藤氏は勇気を持ってシリアの人々が置かれた苦境を外部の世界に伝えてきた」

海外メディア  後藤さんのこれまでの活動や業績を伝える

日本のメディア、国民   自己責任!危険な所に行くのがバカ、ジャーナリストとか自分に酔ってるだけ

なんだこの国
877: 2015/02/01(日) 13:56:51.14 ID:YCGIYN+C(1)調 AAS
マスコミ必死の大宣伝の農協改革

公明党も改革に実質反対
民主党も共産党も反対
自民参議院も地方議員も反対
自民衆議院の農協支援を受けた半数以上?も反対
なんと維新までが、慎重論

賛成は、安部さんとその取巻き議員と某企業連中、お抱えマスコミしかいない。

農協改革の法案は、これで通りそうですか?
最初から、所得向上には関連しない法案だと思ってはいましたけど
本気なら欧米みたく20年かけて地道な農業政策の改善を行いましょうよ
878: 2015/02/01(日) 13:58:34.69 ID:Z/58d5vO(2/2)調 AAS
>>874
それで、拉致被害者は帰ってきましたか?
879: 2015/02/01(日) 14:00:17.55 ID:nJCTtyQD(1/2)調 AAS
画像リンク


安倍さんこの帽子似合ってるな
880: 2015/02/01(日) 14:03:38.13 ID:s6SmRh71(24/30)調 AAS
そりゃあ、アメリカは世界一の軍隊を持っている軍事国家

一方、日本は軍隊のない平和国家

軍隊の後ろ盾があるアメリカ人、9条頼みの日本人
自己責任になるのは、当然だよな、9条では命は守れないし
結果、その通りになっているw
881: 2015/02/01(日) 14:05:25.39 ID:h6KXkAgD(2/2)調 AAS
これはよく覚えておこう
安倍が人質事件を利用して集団的自衛権やら憲法改正やらを主張したら叩きまくっていいってことだ

安保法制整備と人質事件は別問題
外部リンク[html]:www.47news.jp

菅官房長官は、邦人人質事件に関し「安全保障法制の整備と今回の事案は別問題だ」と述べた。
882
(1): 2015/02/01(日) 14:05:40.68 ID:wAHTDDng(1/14)調 AAS
一部サヨクがISILと共闘しているよりにしか見えない。
公安、警察でしっかり監視、捜査よろしく!
883: 2015/02/01(日) 14:05:41.83 ID:BmltkK9T(1/2)調 AAS
惠隆之介って転び新左翼なの?
所感派時代の武装路線持ち出して
ネオコンの源流はトロみたいな話もあるし
防衛大卒業24歳て少し遅くない?
884: 2015/02/01(日) 14:06:50.03 ID:JQIUEvKR(4/4)調 AAS
>>876
昨今のジャーナリズム軽視傾向は従業者にも責任の一端があるとはいえ、非常にまずいよな。
885: 2015/02/01(日) 14:11:38.02 ID:BmltkK9T(2/2)調 AAS
>>882
ISISと共闘してんのはこの人
画像リンク

画像リンク

886: 2015/02/01(日) 14:11:43.95 ID:RHgmBJ+A(1)調 AAS
やっと終わったのか。
正直良い迷惑だった。
まあ本人も動画で遺言出してるし本望だろ。
887: 広島2区民 ◆cWbyGpPYHM 2015/02/01(日) 14:22:33.19 ID:SsbYfERJ(4/11)調 AA×

外部リンク[html]:www.pref.aichi.jp
888: 2015/02/01(日) 14:28:47.07 ID:nJCTtyQD(2/2)調 AAS
官房長官 有志連合へ支援行わず
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

菅官房長官は記者会見でイスラム過激派組織「イスラム国」に対して、アメリカが主導する有志連合が
空爆を行っていることに関連して、政府として有志連合に資金援助や後方支援などは行わない考えを示しました。

安倍総理大臣は先月29日の衆議院予算委員会で、「自衛隊の持てる能力を生かし、対応できるようにすることは
国の責任だ」と述べ、海外での邦人救出も念頭に安全保障法制の整備に重ねて意欲を示しました。

これに関連して菅官房長官は記者会見で、「邦人救出のための自衛隊派遣について誤解のないように申し上げるが、
安保法制と今回の事案への対応は別問題だ」と述べ、イスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織が
日本人を殺害したとみられる事件と、政府が検討している安全保障法制の整備は別の問題だという認識を示しました。

そのうえで菅官房長官は、アメリカが主導する有志連合が「イスラム国」に対する空爆を行っていることに関連して、
記者団が「資金や人的な協力を検討する可能性はあるのか」と質問したのに対し、「それは全くない」と述べ、
政府として有志連合に資金援助や後方支援などは行わない考えを示しました。
889: 2015/02/01(日) 14:43:07.58 ID:wAHTDDng(2/14)調 AAS
国内でISILの声明通りに身代金支払いやISIL被害地域への支援を止めるよう政府へ
要求する奴らがいたよな。
またISILと一緒に「日本政府が悪い!」と叫ぶのか。
890: 2015/02/01(日) 14:48:39.70 ID:eGdyJUcV(1)調 AAS
皆勤コピペバカ=繋替自演=ドメサカ板コテ連呼粘着の記録集 1
したらばスレ:sports_38430
したらばスレ:sports_38430

自演IDリストもこちら!
891
(1): 2015/02/01(日) 14:49:41.13 ID:wAHTDDng(3/14)調 AAS
仏大統領「イスラム国を断固として非難」
>【パリ=竹内康雄】フランスのオランド大統領は31日深夜、「イスラム国による後藤
>健二氏の殺害を断固として非難する」との声明を発表した。大統領は「フランスは、苦難
>の中にある日本に連帯し、今後も中東和平とテロとの戦いで協力していく」と主張した。
外部リンク:www.nikkei.com
892: 2015/02/01(日) 14:56:16.96 ID:n14jUI7D(1)調 AAS
>>891
これが普通の反応だわな。
893: 2015/02/01(日) 15:01:54.22 ID:wAHTDDng(4/14)調 AAS
ISILを国扱いし、ラッカを首都と紹介した阿呆番組まであるらしい。
ISILの広報ビデオを流し、ISILの立場に立てば〜を繰り返し。
爺婆は国と勘違いしかねないし、DQNが勘違いしてISILに参加しようとか思いかねんわ。

国会で問題に取り上げたらよいよ。
894: 2015/02/01(日) 15:05:35.15 ID:wAHTDDng(5/14)調 AAS
玉井克哉(法学者、東大教授)
「人質を取られているとわかっていて中東訪問を強行し、ISILを刺戟した。今回の殺
害は、安倍に責任がある」という議論を目にした。実に愚かだ。人質さえ取れば日本
政府の外交方針にまで影響を与えられるとなったら、全世界で日本人が危険にさらさ
れるよ。

全く同感だ。
895: 2015/02/01(日) 15:20:18.44 ID:yM0VzaP8(6/9)調 AAS
そもそも中東はISILと敵対している
ISILは人類の敵であり最前線でテロリストと戦っているのは
中東イスラム諸国である
この事実を意図的に無視する輩が多いがISILは中東含め世界の敵なんだよ
896: 2015/02/01(日) 15:21:07.00 ID:83lcZ+NW(1/13)調 AAS
>>799
>やっぱり、キチンとした諜報機関の再生
>武力行使を前提した日本軍の復活が急務だな

同感だが、財源はどうする?

つまり、必要なのは9条改正ではなく
防衛消費税と 防衛インフレ税なのだよ

だから、「国防再建のために9条改正が必要だ」というのは
真の抵抗勢力を誤認させるための「妨害電波」であって

国防再建には 増税や政府記念1兆円金貨の日銀買取によるインフレが必要で

国防再建の抵抗勢力は 財務省・銀行屋などのデフレ派だし

防衛消費税収と同額の 日銀による政府国防再建記念1兆円金貨の買取に
「禁じ手だ」「財政ファイナンスだ」と反対する 財務省・日銀・銀行筋や

「軍事費を増やすとソ連になるうう」と反対する「小さな政府派」こそ
ローマの国防を破壊した大貴族みたいな 日本の国防を破壊している
大貴族連中なんだが?

もう一度いう 国防再建・日本版CIA設置には カネがいるから
左翼じゃなく 減税厨の小さな政府派とか 
国が滅びても貨幣価値を優先させようとするデフレ派が 国防再建の邪魔者
1-
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s