[過去ログ]
第24回参議院議員選挙総合スレ 2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
460
: 2014/12/22(月) 17:35:21.50
ID:xjdeAmIZ(3/4)
調
AA×
画像リンク
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
460: [sage] 2014/12/22(月) 17:35:21.50 ID:xjdeAmIZ 生活の党出身の衆院選当選者【拡大】 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20141222/plt1412221527005-p1.jpg 政党としての存続すら危ぶまれる生活の党の小沢一郎代表が、衆院選で他党から当選した元側近らへの 期待感を示している。衆院解散の直前、所属議員に対し、「生き残りのための離党」を公然と認めたが、 息のかかった議員を各党に送り込む「トロイの木馬」作戦でも狙っているのか。 「党は小さくなったが、それぞれの政党にかなりの数の従来の仲間もいるので、目標に向かって少しずつ 歩み寄っていけばいいのではないか」 「多くの仲間が民主、維新両党にいる」 小沢氏は15日の記者会見で野党再編の見通しを問われ、「仲間」への期待の言葉を繰り返した。 今回の衆院選で当選した、野党各党の生活出身者は別表の通りだ。小沢氏の離党容認宣言も手伝い、 生活公認で当選した候補(2人)を上回る人数を他党に“送り込んだ”ことになる。 「生き残りさえすれば、いずれまた一緒にやれる」。小沢氏は衆院選直前、離党容認の狙いについて、 周辺にこう漏らしている。非自民勢力結集のために、どこかの党にもぐり込んで国会に戻ってこい−。 小沢氏の発言にはそんな意図が見え隠れする。 ただ、事はそう容易ではない。民主党では、政権時代に党内を混乱させた小沢氏へのアレルギーが根強く、 維新の党にも小沢氏に期待する向きは皆無だからだ。 政治評論家の浅川博忠氏は「小沢氏は、民主、維新両党が合併し、そこへ生活も入るという流れを願っているが、 両党内には『小沢氏に引っかき回されたくない』という意識が強い。生活出身の議員も各党内での主流ではなく、 合流を牽引する力はない」と分析する。 別表の通り、生活出身の5人は全員が比例復活で、惜敗率を見ても、善戦したといえるのは民主党の鈴木克昌、 小宮山泰子両氏くらいだ。党の看板にかろうじて救われている状態では、小沢氏がどれだけ期待したところで、 党内での発言力は望めない。 「野党は、統一体を作って選挙戦に臨まなければ勝てない」と、再編の必要性を声高に唱える小沢氏だが、 その構想は「絵に描いた餅」(浅川氏)に終わりそうな情勢だ。 小沢氏「トロイの木馬」作戦? 離党容認ウラに「仲間」への期待 - 政治・社会 - ZAKZAK http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141222/plt1412221527005-n1.htm http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1418788945/460
生活の党出身の衆院選当選者拡大 政党としての存続すら危ぶまれる生活の党の小沢一郎代表が衆院選で他党から当選した元側近らへの 期待感を示している衆院解散の直前所属議員に対し生き残りのための離党を公然と認めたが 息のかかった議員を各党に送り込むトロイの木馬作戦でも狙っているのか 党は小さくなったがそれぞれの政党にかなりの数の従来の仲間もいるので目標に向かって少しずつ 歩み寄っていけばいいのではないか 多くの仲間が民主維新両党にいる 小沢氏は15日の記者会見で野党再編の見通しを問われ仲間への期待の言葉を繰り返した 今回の衆院選で当選した野党各党の生活出身者は別表の通りだ小沢氏の離党容認宣言も手伝い 生活公認で当選した候補2人を上回る人数を他党に送り込んだことになる 生き残りさえすればいずれまた一緒にやれる小沢氏は衆院選直前離党容認の狙いについて 周辺にこう漏らしている非自民勢力結集のためにどこかの党にもぐり込んで国会に戻ってこい 小沢氏の発言にはそんな意図が見え隠れする ただ事はそう容易ではない民主党では政権時代に党内を混乱させた小沢氏へのアレルギーが根強く 維新の党にも小沢氏に期待する向きは皆無だからだ 政治評論家の浅川博忠氏は小沢氏は民主維新両党が合併しそこへ生活も入るという流れを願っているが 両党内には小沢氏に引っかき回されたくないという意識が強い生活出身の議員も各党内での主流ではなく 合流を牽引する力はないと分析する 別表の通り生活出身の5人は全員が比例復活で惜敗率を見ても善戦したといえるのは民主党の鈴木克昌 小宮山泰子両氏くらいだ党の看板にかろうじて救われている状態では小沢氏がどれだけ期待したところで 党内での発言力は望めない 野党は統一体を作って選挙戦に臨まなければ勝てないと再編の必要性を声高に唱える小沢氏だが その構想は絵に描いた餅浅川氏に終わりそうな情勢だ 小沢氏トロイの木馬作戦? 離党容認ウラに仲間への期待 政治社会
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 541 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.122s