[過去ログ] 第45回衆議院総選挙総合スレ1331 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492: 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 19:34:20 ID:alyw3Y+0(1/20)調 AAS
>>469
つうか小早川秀秋そのものはすごくバカで、
裏切り決断は家臣の稲葉正成が出したものらしいな。
ちなみに正成は春日局の旦那。
510(1): 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 19:38:34 ID:alyw3Y+0(2/20)調 AAS
>>504
つうかスレッドとかm9とか「右翼雑誌」なんていったら本物の右翼に失礼だろw
564(1): 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 19:47:31 ID:alyw3Y+0(3/20)調 AAS
>>531
まあ右と左という単純な分け方で語るのもどうかと思うけど、
実はまともな右翼とまともな左翼(市民派)ってのは、考え方が意外に近いんだよな。
それこそ違いは天皇制ぐらいなもんじゃないかと思うくらい。
だから実は今回反自公でまとまることは可能なんだよな。
右も左もまともじゃない連中がどうしようもない行動を取ってる。
588: 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 19:51:14 ID:alyw3Y+0(4/20)調 AAS
共産8、社民15って時点で無理だw
しかも社民比例ゼロってのもありえん。少なくとも近畿で1ぐらいは取るw
643: 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 20:02:27 ID:alyw3Y+0(5/20)調 AAS
>>605
ロリータファッションの変なオバサン(おねいさんか?)は右と左を行ったりきたりですしねw
結局国を愛するか、国を超越した社会とか人民とか地球とかを愛するか、なんですよね。
だから考える枠が大きいか小さいかに過ぎなくて、守るべきものとかは一緒になる。
環境とか人権とか平和とかね。
逆にまともじゃない連中は、単に自己満足で主張してるだけだから、簡単に自己矛盾を起こすことになる。
655(1): 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 20:04:41 ID:alyw3Y+0(6/20)調 AAS
>>633
東原は政治のこと興味あるのかね?
もっともマモノは甲子園で忙しいだろうし、イヤダは女好きだからなさそうだしw
687(2): 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 20:10:19 ID:alyw3Y+0(7/20)調 AAS
>>673
つうか何度も書くけど、
根津とか増田とか変な行動取る連中は日教組系の教員じゃないんだけどね。
なんか酷使様とかそういうのって、
組織の構成員の一部とか業界の一部の人だけ見て、
大多数がそういう風な攻撃すること多いね。
日弁連叩きなんかもそうなんだけど…
705(2): 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 20:13:35 ID:alyw3Y+0(8/20)調 AAS
>>698
これ、親分が落ちた場合の自民党系地方議員の動向が気になるところだな。
まして下手に自民分裂とかそういう風になっちゃったときにはどうなるんだろ?
723: 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 20:16:43 ID:alyw3Y+0(9/20)調 AAS
>>710
いや、その辺もいろいろとあって、
右だろうと左だろうと面倒見のよい先生はいるし、悪い先生もいる。
無論、生徒の人間関係の考え方とずれると、いい先生も悪い先生評価、悪い先生もいい先生評価になってしまうわけだけどねw
732(3): 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 20:19:21 ID:alyw3Y+0(10/20)調 AAS
>>716
一番いいのは親による学校監視なんでしょうけどね。
これだけでも実は学校は大きく変わる。
ただ問題は、親もいろいろいるってことなんだけどね。
751: 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 20:22:45 ID:alyw3Y+0(11/20)調 AAS
>>735
極右化したら、どんどん少数化・先鋭化するだけでしょう。
その辺は左側の社民を見てればわかることでね。
769(1): 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 20:26:28 ID:alyw3Y+0(12/20)調 AAS
>>749
多分「教師=行政の末端」って認識が強いんでしょう。
確かに担任教師とかは生徒に対して強い懲戒権とかもってるわけで。
そしてそのバランスを取るために中立のオブザーバーが必要になる。
日本の場合は、教師が教育行政の被害者みたいな認識が結構強くて、
実は「教師=行政の末端」って認識があまり強くないんだよなあ…
だからひのきみ闘争とか児童生徒置き去りの議論になったり、下手すると教師が児童生徒を「人質」にとることもある
850: 市民派さん ◆4QFGJ91vGw [>> sage] 2009/08/11(火) 20:43:27 ID:alyw3Y+0(13/20)調 AAS
>>826
まあハシゲが誰につこうとも、少なくとも辻元には関係のない話だわなw
859: 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 20:44:42 ID:alyw3Y+0(14/20)調 AAS
>>847
つうか新司法試験制度におけるロースクールと予備校の関係みたいなもんだなw
867(2): 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 20:47:20 ID:alyw3Y+0(15/20)調 AAS
>>864
八代英太は青木を直に応援することってできるのか?
新党大地の選挙のことも考えなきゃいかんところだろうが…ムネヲ次第なのかね、その辺は。
873: 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 20:48:39 ID:alyw3Y+0(16/20)調 AAS
>>869
それは小早川秀秋とスターリンに失礼だw
933(1): 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 20:56:36 ID:alyw3Y+0(17/20)調 AAS
>>915
時としてDDやらざることも得ない場合もあるんよ。
とDDの大家の俺が言うw
953(1): 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 21:00:51 ID:alyw3Y+0(18/20)調 AAS
>>946
つうかPは世間的にはもうどうでもいいでしょ。
正直起訴も不起訴も苦しい…という検察ウォッチングとしては面白い状況なんだけどw
976(1): 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 21:03:40 ID:alyw3Y+0(19/20)調 AAS
>>960
元々エロ蛸坊主だったとは思うんよ。
ただ、それが笑って許されてた、ってだけの話なんだと思う。
被害者女性にフェミニズム団体系の弁護士がついたのが致命傷だったように思う。
ちなみにこの連中は島田紳助司会者のときにもついてたと思うんで、ちょっと引っかかってるんだけどね…
990: 市民派さん ◆4QFGJ91vGw 2009/08/11(火) 21:06:08 ID:alyw3Y+0(20/20)調 AAS
>>975
まあここの人は某古館のDDに嫌気差してる人多いからね。
あれのDDは結局権力に擦り寄ってるだけだから。
建設的なDD論ではない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.114s