[過去ログ] 小泉純一郎は運が強すぎる ▲471▲ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): ヤスツ ◆0lcRIkF0ks 2008/09/16(火) 16:12:20 ID:q5ZLyPNI(1/15)調 AAS
「人間の最も大事な能力は”運”である」ナポレオン・ボナパルト

小泉純一郎は憲政史上、最強の強運の持ち主。
そして憲政史上、もっとも喧嘩が上手い総理大臣だった。
おそらく憲政史上、最強の太公望である小泉純一郎が
どんな幸運に恵まれてきたか、次にどんな幸運を引き込むか、
について語る、ジョークと遊び心を理解できる
ユーモアとウィットに富んだ大人のための【ネタスレ】です。
「小泉純一郎の強運」は優しさ、「ネタスレ」は謙遜であり、
運スレ住人は多様性を第一に考え、真剣に謙遜しています。

●前スレ
小泉純一郎は運が強すぎる ▲470▲ 2chスレ:giin
▲運スレと小泉の法則のまとめページ 外部リンク:yasz.hp.infoseek.co.jp ※初めての人は一度まとめサイトに目を通しましょう!
●前スレ以前の過去ログ/過去スレ 外部リンク[htm]:yasz.hp.infoseek.co.jp
●テンプレ 外部リンク[htm]:yasz.hp.infoseek.co.jp

●運スレ避難所▲2▲ したらばスレ:news_1733 ※鯖が飛んだら避難しましょう。
  避難所モバイル版 したらば板:news_1733

●運と絡まないまじめな政策議論希望者はこちらへ したらば板:news_1733
その他の関連スレ・ローカルルール・注意事項は>2-18くらい。
875
(1): 2008/09/24(水) 01:19:27 ID:pPQWXIPo(1)調 AAS
それよりサンマだよ、サンマ。
876: 2008/09/24(水) 01:41:39 ID:kWvnC8J0(2/2)調 AAS
>>872のスレ

18 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 00:21:01 ID:Hrsfb3Em0
女 「本当に、私を幸せにできるの?」

男 「一回で、いいからやらせてくれ」

女 「私は、そんな軽い女じゃありません」

男 「たのむ。一回で、いいからやらせてくれ」

これが民主党の本質だよな
こんなろくでなしが野党第一党でしかも躍進中なんだぜ・・・
日本オワタ\(^o^)/

orz
877
(1): 2008/09/24(水) 02:22:33 ID:xr6J6m2g(1/4)調 AAS
ゲルとハゲは安倍総理を後ろから、撃ちまくったカス
総理になんてさせたくない
878: 2008/09/24(水) 02:30:07 ID:cTdhFfVB(1/12)調 AAS
>>875
今、一匹78〜89円くらいになったね。小売値が。
いやー、庶民の味が今年も安くてよかったよかったw

というと、今度は「値崩れで漁師の生活が」って言い出すんだろうなw
879: 2008/09/24(水) 02:48:46 ID:9f+9X++/(1)調 AAS
>後期医療、郵政3事業を改善−自公

強行採決や詐欺選挙で実施した事を改善って・・・・
詐欺済鈍一郎は完全に用済。
880: 2008/09/24(水) 03:01:54 ID:GGtHnj3n(1/2)調 AAS
ホントに、政権交代すらどうでもいいんだな。ただただ、憎悪を書き散らしているだけ。
881: 2008/09/24(水) 03:02:44 ID:CapAVuaW(2/3)調 AAS
憎しみとは愛なのだw
882: 2008/09/24(水) 03:37:57 ID:VVo4KMm8(2/2)調 AAS
 ちょっと、調子にのって

 外部リンク:jp.youtube.com

忘れちゃいかんでしょ!
883: 2008/09/24(水) 03:38:58 ID:JCaQsvfg(2/12)調 AAS
>>868
むしろ官房長官のが向いてるかも知れん。
総理の役割は、政策に詳しいに越した事は無いけども
基本的には大きな方針を打ち出して、そっちに向かって人を動かす仕事だと思う。

>>877
ゲルは麻生が好きなんだと。
まぁハゲみたいに、閣僚でありながら現職総理の頭越しに
次の総裁になる人に対して「支持してほしければ、私の政策を取り入れろ」とか言う人間は
さっさと政治家辞めてほしいけど。

似たようなことは橋本総理、小泉厚生大臣の時にもあったが、
小泉さんはあくまで、そういう持論(郵政改革)を持っているという受身なだけだったし
「橋本さんは私を選んだが、総理も私の意見を取り入れざるを得なかったようだ」とコメントした。
ハゲは、時の権力者を批判する、という上澄みだけ小泉さんの真似してるから不快だ。
884: 2008/09/24(水) 03:41:42 ID:Y8cUVbqq(1/5)調 AAS
うん 小泉
885
(2): 2008/09/24(水) 03:48:54 ID:/TF8j26G(1)調 AAS
>>834
福田総理の下で防衛省改革に辣腕を振るった石破氏を、
総裁選で争った遺恨を乗り越えて農相という要職に抜擢し、
小泉内閣の負の遺産である後期高齢者医療法案の抜本的見直しに尽力する舛添氏を、
引き続き厚労相の職務に邁進させ、
郵政解散などという衆愚政治で理不尽に窓際に追いやられた中曽根氏に、
外交の舵取りを託して力を発揮させようとするとは、
流石ローゼン閣下ならではの素晴らしい人事案だな。
886: 2008/09/24(水) 03:51:51 ID:JCaQsvfg(3/12)調 AAS
はいはい、いつもの「麻生信者くるな」っていうレス待ちの釣りもしくは自演乙
887: 2008/09/24(水) 04:03:04 ID:O6Wd32mw(1)調 AAS
それ以前に新聞記者の予想だしねぇ……

>>13
888: 2008/09/24(水) 04:14:46 ID:fBwdOLX9(1)調 AAS
 一方、小池百合子元防衛相は町村派代表世話人で「上げ潮」派のリーダー、
中川秀直元幹事長や「小泉チルドレン」を抱える武部勤元幹事長の支援を得ながらも、
「財政規律派」の与謝野氏にも及ばず、「小泉改革の継承」が党内では歓迎されていない
現実を突きつけられた。中川氏らとともに今後は党内で厳しい立場に置かれそうだ。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

町村派(清和会)=朝鮮カルト統一協会派閥=チョン勢力 の衰退で原理チョン涙目。w
しかも記事が統一繋がりの同胞・偽右翼産経。kkk
889
(1): 2008/09/24(水) 05:39:49 ID:JCaQsvfg(4/12)調 AAS
はいはい、鳩山の統一詣は綺麗な信仰
890: [age] 2008/09/24(水) 06:37:08 ID:6oRW9Zuh(1)調 AAS
>>845>>855のデータをコピーして、残しておくことにした。
891: 2008/09/24(水) 06:56:09 ID:d/e9FLCD(1)調 AAS
さんざんサプライズねーと書かれた時すらまともに当てられなかったよな
ぶっちゃけ当たるの?
892: 2008/09/24(水) 07:51:37 ID:D3InfMYL(1)調 AAS
今回の情報はそのまま出てるらしいから
当たるんじゃね?ww
シンボーは「昔に戻った」とか言ってたがw
どうせ文句は言われるんだから淡々とやればいい
893
(1): 2008/09/24(水) 08:09:48 ID:5eH9lpBP(1/3)調 AAS
>>885
中曽根は中曽根でも息子の方じゃん。
あおるのならもちっとまともにニュース見ておきなよ。
894: 2008/09/24(水) 09:59:33 ID:6QwtkIHJ(1)調 AAS
>>893
窓際に追いやられていたのは息子のほうだから間違いじゃないだろ。
895
(1): 2008/09/24(水) 10:21:11 ID:S0Y0ym+e(1)調 AA×

外部リンク:www.jiji.com
896: 2008/09/24(水) 10:24:56 ID:f8LniZAs(1)調 AAS
>>895
相撲が邪魔ww
BSでぶっ続け中継やらんかな
897: 2008/09/24(水) 11:25:02 ID:cTdhFfVB(2/12)調 AAS
>>885
>郵政解散などという衆愚政治で理不尽に窓際に追いやられた中曽根氏に、

これだけで、どこのお客さんかはっきりわかるんだがw
898
(1): 2008/09/24(水) 11:39:04 ID:BlSkSN7T(1)調 AAS
でも麻生なんかは実際腹の中ではそう思ってんじゃない?
だからこそ保利政調会長を福田に勧めたり、中曽根Jrを外相にしたりと、
郵政造反組をバンバン要職で起用してんじゃない?
鴻池も官房副長官になるらしいしね。
899
(1): 2008/09/24(水) 11:45:17 ID:cTdhFfVB(3/12)調 AAS
>>898
衆愚政治っていうことというよりも、
それは「郵政以外の政策で足並みが揃えられるなら、起用する」
または、「郵政選挙で離散した元自民系議員のリユニオン」
のための花火だろうと思うよ。
郵政選挙の明確な否定だったら、郵政民営化の改正を口にするだろ。
でもそれは言えない。
だから、「郵政民営化は既に既定路線で、もはや争点ではない」という視点
を示す必要があんじゃねえの?

それと、民主制度下の選挙で、明確な争点を掲げて支持を得ることを
「衆愚政治」なんて呼んだのは、敗戦した民主党くらいのもんだろ。
そもそも小泉元総理自身、「離反組についても、降参して方針を変えるなら
いつでも受け入れる」ってしてたわけだし。安倍元総理のときは、
結果として早すぎたのかもしれんけど、筋は通ってたし。
900
(1): 2008/09/24(水) 12:32:00 ID:KoN4ZUIp(1)調 AAS
>>899
綿貫もなwww「衆愚政治」
901: 2008/09/24(水) 12:33:53 ID:cTdhFfVB(4/12)調 AAS
>>900
民主党と合併し損ねたっけな。
太陽神も落ちるとこまで落ちたなあ。
902: 2008/09/24(水) 12:39:10 ID:MDNVdaxe(1)調 AAS
でも冷静に考えてみると「這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ」って、キモオタ禿げ、39歳童貞…
(中略)…とっとと死ね馬鹿www
903: 2008/09/24(水) 13:15:40 ID:Y8cUVbqq(2/5)調 AAS
すげえ
904: 2008/09/24(水) 13:19:35 ID:utpZqwcu(1)調 AAS
相変わらずネクタイのセンスがユニークですねぇw
905: 2008/09/24(水) 13:28:57 ID:Y8cUVbqq(3/5)調 AAS
再選もありと
906: [age] 2008/09/24(水) 13:33:25 ID:0UfudfTR(1)調 AAS
ついでにマスゴミどもも、一つ残らず死ねよwww
テレビや新聞が無くなったところで、こっちは全く困らないんだよwww
いまどき、新聞やテレビを見ている連中って、情報弱者の低学歴ぐらいだろうwww
907: 2008/09/24(水) 13:34:57 ID:Y8cUVbqq(4/5)調 AAS
ワラタ
908
(2): 2008/09/24(水) 14:14:22 ID:Hk5VP3Ox(1)調 AAS
麻生やはり小泉関連を徹底排除してるな・・・・
909: 2008/09/24(水) 14:35:52 ID:xr6J6m2g(2/4)調 AAS
麻生は小泉の敵だな
910: 2008/09/24(水) 14:37:00 ID:xr6J6m2g(3/4)調 AAS
ヘタレ中曽根Jr.を外務大臣とか終わってるな
911: 2008/09/24(水) 14:41:56 ID:tGfIOkrc(2/4)調 AAS
>>908
時代が変わった(古い小泉自民は終わって、新しい麻生自民)
912: 2008/09/24(水) 14:46:59 ID:1DncZ0bg(1/9)調 AAS
というか単に、ガチで景気対策やりますっていうポーズじゃねえの?
913: 2008/09/24(水) 15:01:17 ID:8MQ5IBSx(1)調 AAS
別に借金して投資するのは、悪いことじゃないと思うんだ
10万円を投資して2割儲けても、儲けは2万
でも90万円借金して投資して2割儲けたら、儲けは20万
デカくつぎ込まないと、リターンがショボすぎる

問題は、返せるアテがあるかどうか、その一点だと思う
914: 2008/09/24(水) 15:01:27 ID:Y8cUVbqq(5/5)調 AAS
しんだかとおまた
915: 2008/09/24(水) 15:13:27 ID:xMoOMo3b(1/2)調 AAS
兄者の入閣は?
916: 2008/09/24(水) 15:17:42 ID:Efbm27jN(1)調 AAS
でもお前らはそんな麻生総理でもマンセーするんだろうね。
何たってみんすよりマシなんだから。
安倍や福田の時と違って、小泉さんが支持しているからという大義名分ももう無くなっちゃったけどね。
917
(1): 2008/09/24(水) 15:21:44 ID:1DncZ0bg(2/9)調 AAS
みんすが自民よりマシになったら、あっさり民主党マンセーに乗り換える準備はできてます。
918
(1): 2008/09/24(水) 15:26:17 ID:5eH9lpBP(2/3)調 AAS
>>917
社会党にも民主党にも期待した、そんな時期が僕にもありました(AAry
919
(1): 2008/09/24(水) 15:27:59 ID:++tEylEn(1/3)調 AAS
運スレと我が党スレと閣下スレと月研はけっこう住人かぶってると思う。
920: 2008/09/24(水) 15:28:10 ID:1DncZ0bg(3/9)調 AAS
>>918
社会党政権だったころはまだ投票権なかったけど、民主党には投票したことある…
921
(1): 2008/09/24(水) 15:29:28 ID:c6iIg/FZ(3/9)調 AAS
そして、工作員も被っているので、ますますやりにくくなっているだろうw

てか、>919よ、お前の立ち位置はどっちだ?w
さっきから、わが党スレ的な発言を隠さなくなってきているがw
922
(1): 2008/09/24(水) 15:31:19 ID:++tEylEn(2/3)調 AAS
>921
ん?私は今日は発言してないぞ。小泉内閣時代に運スレ経由で太郎信者になった者だが
923
(1): 2008/09/24(水) 15:32:19 ID:tGfIOkrc(3/4)調 AAS
かつて民主党に投票したことがあるってw
民主党の何がいいのか分からん。
民主党というのは、「社会党+さきがけ」によって成立した政党。
つまり結党当初から社会党の労働組合組織に依存して、表看板を鳩山と菅がしていただけの政党。
そのせいで、外交安全保障政策については何も決められず、その他の政策についてもサヨ政策がてんこもり。
口を開けば「市民が主役、市民が主役」ってだけの政党。
一体、あれのどこがいいんだろう。
924
(1): 2008/09/24(水) 15:32:36 ID:c6iIg/FZ(4/9)調 AAS
>>922
いや、今日だけでなく、ここ最近の発言で平気でわが党わが党と言っているからさw
いやまー、被っているのは俺もそうでけどねw
でも、まー、ちと自重してくれよとw
925
(1): 2008/09/24(水) 15:34:41 ID:++tEylEn(3/3)調 AAS
>924
いや、それ俺の発言じゃないよ。
俺も、ここ数日その手の発言が多いから、ああ、かぶってるんだなと思ってさ。
926
(1): 2008/09/24(水) 15:36:32 ID:1DncZ0bg(4/9)調 AAS
>>923
いいんだよ、痛い目見ないで机上の理論だけで意見乗り換えると、極論に走りたがるのが日本人の悪いとこなんだからw
体験に基づいた上で、民主に追い風吹かせても何も変わらない、っつか時間が敵の日本では状況を悪化させるだけと
気付いたんだからよしとしてくれ。
いまだに民主党に期待してるわけでもないのに「自民党に灸を据える」とかいって自分の生活に放火してる連中よりは
ずっとマシだろ?
927: 2008/09/24(水) 15:37:49 ID:tGfIOkrc(4/4)調 AAS
>>926
GJ
928: 2008/09/24(水) 15:38:34 ID:c6iIg/FZ(5/9)調 AAS
>>925
そなの?
それはすまなんだw

でも、やっぱり被っていると思う人が、他にもいてよかった。
俺だけかな?とおもっていたんだ。
929: 2008/09/24(水) 15:40:18 ID:46gmBdQ3(1/2)調 AAS
てか、民主党政権になったら、管さんが嬉々として
半島に公式謝罪しに行くんでないの?
まず真っ先に。
なんか、それ考えただけで憂欝。
930
(1): 2008/09/24(水) 15:43:36 ID:5eH9lpBP(3/3)調 AAS
期待っても社会党については「まともにやってくれるんじゃないかなー」で
村山政権で裏切られ、
だもんで民主党については「まともな野党になってくれんかなー」で
永田メールで完全に見放し……

まあ、若かったんだよ(遠い目
931: 2008/09/24(水) 15:44:40 ID:1DncZ0bg(5/9)調 AAS
>>930
自民党が下野すれば癒着は断ち切れると思っていた時期が僕にもありました^^
932
(1): 2008/09/24(水) 16:20:17 ID:liUV2yJy(1)調 AAS
麻生内閣になって小泉色が減っても、銀髪紳士が格好いいのはかわらん。
時代の流れで変化があるのは当然だと思うけどな。

全然色が変わらない我が党の不気味さが目立ってきたと思う。
最初はもうちょっと新鮮だったと思うんだがなー。
933: 2008/09/24(水) 16:23:32 ID:bfcSUHf1(1)調 AAS
>932
ほら、陳列されたまましなびたりしない食料品(保存食品除く)って不気味ですしw
934
(1): 2008/09/24(水) 17:03:49 ID:bvmHZDhL(1)調 AAS
ここはお仲間がいっぱいいるスレですか?

自分にもあったなあ、
「政権交代したらちょっとは日本が良くなるかも」
なんていうお花畑でアホな希望を野党に託した過去・・・

村山、細川政権を見てそんな幻覚は吹き飛びましたが。
935: 2008/09/24(水) 17:07:11 ID:GgjyLxym(1)調 AAS
>>934
オウムと阪神淡路であんだけ無能さを見せられちゃあな。
936: 2008/09/24(水) 17:09:25 ID:GGtHnj3n(2/2)調 AAS
それでも、「自民じゃない保守政党」として、自由党に期待して、票も入れ続けたもんさ。

……今になって自民信者呼ばわりされると、ブラックな笑いが自然とこみ上げてくるw
937
(1): 2008/09/24(水) 17:12:21 ID:1DncZ0bg(6/9)調 AAS
まあ兵庫の自治体が自衛隊を嫌って、自衛隊含めた避難訓練を一切実施しておらず、
住所などの細かい地理を自衛隊がさっぱり把握できてなかったのは自民党政権時代
からなんで、「なにぶん初めてのことで…」という眉毛の言い訳を聞く準備はあるが…。
938
(1): 2008/09/24(水) 17:21:06 ID:xMoOMo3b(2/2)調 AAS
村山内閣を「政権交代」の悪例に入れるのにはちょいと違和感が。
939: 2008/09/24(水) 17:29:25 ID:rpFmI0sZ(1)調 AAS
民主党中心の、お試し内閣に試用される覚悟は出来たよ。
940
(1): 2008/09/24(水) 17:35:23 ID:cTdhFfVB(5/12)調 AAS
>938
じゃあ、「気分転換で先っちょ入れさせてみた」の例はどうだろう。
941
(1): 2008/09/24(水) 17:40:42 ID:1DncZ0bg(7/9)調 AAS
>>940
いつもの男がヘタクソなんで、新しい男加えて乱交してみたけど、こいつがいつもの男より
ファッキンなクレイジーでゴムもつけずに先っぽ入れてきやがった例ってことで。

で、その男がまた「試しに1回だけヤラせてよ、すぐ良くなるからさあ」って迫ってきてるのが
いまの日本。
942
(2): 2008/09/24(水) 17:45:17 ID:cTdhFfVB(6/12)調 AAS
>>941
しかも、先っちょだけ入れてすぐに発射する気まんまんで、
気持ちよくもなんともないのに、種押しつけられた挙げ句に、
文句言ったら、「それは俺の子じゃねえ、前の男のだろブス」
と吐き捨てられるような感じだろうか。
943: 2008/09/24(水) 17:50:58 ID:1DncZ0bg(8/9)調 AAS
>>942
できちゃったものはしょうがないので、頑張ってなんとかしたのが失われた10年か
944: 2008/09/24(水) 17:52:03 ID:CapAVuaW(3/3)調 AAS
>>942
なのに
「前の男が駄目だったから子どもが駄目なんだ。
 やらしてくれれば良い子どもの種をつけてやるよ」

屑だwww
945
(2): 2008/09/24(水) 17:52:24 ID:dy3v/Dil(1)調 AAS
>>937
兵庫の自治体が自衛隊を嫌っていた訳じゃない。
貝原のアホが愛人宅で被災した為に職員は中々連絡がとれずで
後手後手に廻ったんだよなぁ。

伊丹の駐屯地では、被災後すぐに救済に出られるように準備していたのに
TVで生中継したのにおたおたして出動命令を出さなかったのは
村山の最大の罪である事は間違いない。
946: 2008/09/24(水) 17:56:50 ID:1DncZ0bg(9/9)調 AAS
>>945
私、兵庫県民ですんで。貝原がアホなのは確かだけど、アホだったのは貝原って言っておけば
自治体も県民も罪がないとは言えない、っていうかそれ言っちゃったら政治は上が勝手にやって
勝手に上が責任取るものっていう、江戸時代以前まで逆行しちゃう。
だいたい伊丹市でさえ自衛隊と合同の避難訓練ってなかったんだぜ、すごいだろ。
947
(1): 2008/09/24(水) 17:57:07 ID:0rbs5UbM(1)調 AAS
>>945
その当日に政局を仕掛けて首相官邸をさらに混乱させ、
批判が強まると兵庫県の社会党員を矢面に立たせて、
自らはトンヅラした小沢一郎と赤松はもっと許せん。
948: 2008/09/24(水) 18:02:47 ID:cTdhFfVB(7/12)調 AAS
>>947
次に大事が起こったとき、たぶんコレ幸いと政局仕掛けてくるんじゃないかな。小沢は。
例えば、金正日死去に伴う第2次朝鮮戦争のきっかけとなるような武力行使が、
日本に対して行われ、政権がその対応に追われている最中に、とかね。
949: 2008/09/24(水) 18:58:54 ID:xr6J6m2g(4/4)調 AAS
村山のときは、自民から総理が出たとしても河野洋平だし
950
(2): 2008/09/24(水) 19:04:02 ID:kptysGl/(1/4)調 AAS
こ れ は ひ ど い

72 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/09/24(水) 13:58:56 ID:???
【政治】福田氏、政治記者の多くは首相の器でなかったことを知っていた 政治の危機半分は政治報道の危機 毎日新聞・伊藤智永

1 :春デブリφ ★ [sage] :2008/09/24(水) 09:53:16 ID:???0
★ぶら下がりの虚像

 今日、首相に選出される麻生太郎氏は、心を許した相手には「とてつもない金持ちに
生まれた人間の苦しみなんて普通の人には分からんだろうな」としんみり語る。
 時に偽悪家ぶるところがあるが、これは率直な気持ちだろう。自分を特別な運命に生
まれたと信じる自惚(うぬぼ)れと、人知れぬ苦労も積んだという負けん気は、新首相
の深層心理をうかがわせて興味深い。今後の政権運営は、この屈折した自負心が左右す
る気がする。

 こんな話を持ち出すのは、今日で首相を終える福田康夫氏の無責任な政権放り出しと、
その後の身勝手な言動に考え込んでしまったからだ。首相の器でなかったということ
に尽きるが、政治記者の多くは、そのことを知っていた。でも、それをきちんと伝えたか。

 退陣表明後、弊紙は福田氏が4月には嫌気が差していたと報じた。ところが、当時の
紙面を繰ってみると、「首相は意欲満々」と何度も書いている。強気と弱気が交錯して
いたにせよ、誤報と認めざるを得ない。
 本人の実像に迫れず、秘書官らの煙幕をうのみにしたせいだ。小泉政権で昼夕2度に
制限された首相への「ぶら下がり」。7年も続き、あれで済ますのが記者の悪弊になっ
た。突っ込み不足と不評だった福田氏の退陣会見も「ぶら下がり」の延長だったからで
はないか。政治の危機と言うが、半分は政治報道の危機だろう。

■ソース(毎日新聞)【伊藤智永】
外部リンク[html]:mainichi.jp
951: [あげ] 2008/09/24(水) 19:04:50 ID:RGENAMNs(1/2)調 AAS
小沢一郎に期待していた事が、俺にもあったよ。
あいつは駄目だ、国の大事のときはいつも役に立たない。
952: [あげ] 2008/09/24(水) 19:06:00 ID:RGENAMNs(2/2)調 AAS
>>950
流石は変態新聞!
朝日を上回る糞っぷりだなwww
953
(1): 2008/09/24(水) 19:08:15 ID:kptysGl/(2/4)調 AAS
950を踏んだわけだがスレ立てがよくわからん_| ̄|○

誰ぞ代打をお願い申します…。
954
(2): 2008/09/24(水) 19:08:57 ID:cTdhFfVB(8/12)調 AAS
>>950
その記者は他にも、
外部リンク[htm]:www.kyudan.com
こんな前科がある。

後出しジャンケンの帝王らしい。
955: 2008/09/24(水) 19:09:15 ID:cTdhFfVB(9/12)調 AAS
>>953
じゃ、代打ちします。
956
(2): 2008/09/24(水) 19:13:49 ID:cTdhFfVB(10/12)調 AAS
次スレです。

小泉純一郎は運が強すぎる ▲472▲
2chスレ:giin

埋め立てが終わってから移動しない子は、
口が凾ノなる呪いが掛かります。
957: 2008/09/24(水) 19:26:18 ID:kptysGl/(3/4)調 AAS
>>956
乙。代打感謝いたします。

ところでそれは…呪われたがる者が出てしまいますぜ?(ぇ
958: 2008/09/24(水) 19:27:22 ID:qix3ungq(1)調 AAS
>>954
過激派のHPみたいだ。
主催者はどんな奴なんだか。
意見系サイトは目立つところに自己紹介頁設けているはずなんだが。
959: バリバリの小泉信者 2008/09/24(水) 19:35:30 ID:60nugta1(1)調 AAS
>>956
■運スレの呪い■
運スレで小泉さん以外の総理大臣の話ばかりしていると、運スレの女神さまから
怒りを買って1年以内にその総理大臣が退陣に追い込まれる呪いが掛かります。

どこのスレから流れて来たのか知らないが"呪い”とか穏やかではないね。。。
960
(1): 2008/09/24(水) 20:08:44 ID:7ypO3QFA(1)調 AAS
かわいそうに・・

【政治】 平沼氏、新党設立断念の理由は「メンバーの多くがが新党に積極的でないから」
2chスレ:newsplus

 
961: 2008/09/24(水) 20:35:48 ID:0738ZI8U(1)調 AAS
>954
のサイトに掲示板あるな。
962: 2008/09/24(水) 20:38:55 ID:VRdJAEzo(1)調 AAS
>>960

>・自民党でもなく民主党でもないいわゆる「第3極」

ここまで読んだ時、自称”アジアのバランサー”だったお隣の前酋長を連想してしまった。
ハン版行くの控えよ。
963: 2008/09/24(水) 21:01:51 ID:AiEfaDbJ(1/2)調 AAS
>福田氏、政治記者の多くは首相の器でなかったことを知っていた

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \

こうゆう書き方されると、立花隆が文藝春秋に「田中角栄研究」を書いたら、
そんなことは政治記者は誰でも知ってる。記事にするようなものじゃない。
ってのを思い出しちゃうんだけど、その頃から後出しじゃんけんも特権階級意識もかわんないのね
964: 2008/09/24(水) 21:08:44 ID:ee5OTBiI(1)調 AAS
【国際】米国:オバマ氏、マケイン氏に9ポイント差 「経済のかじ取りを任せられる候補」として支持集める…ABC-WP世論調査
2chスレ:newsplus
965
(1): 2008/09/24(水) 21:58:02 ID:JCaQsvfg(5/12)調 AAS
>>908
小泉関連を排除と簡単に言うが
麻生首相自身、自民党では政調会長、閣僚職では総務・経済財政・外務大臣と
小泉さんが一番重用してきた政治家だから。与謝野さんもそう。

言ってみれば、小泉さんは政治家として今みたいな事態を想定していたから
改革派一辺倒の組閣をやらなかったんだよ。
今、選挙の顔としての麻生太郎が居なければ、自民党はどうなってる?
そして資源高や金融不安で民の力が弱ってる時、改革派だけで上手く乗り切れる?

そういう部分も考えてたから、有能な麻生氏に沢山のポストを付かせたんでしょ。
今回確かに小泉さんは小池さんを支持したけど
それはあくまで改革派の芽を残したというアピールであって、
麻生氏だって元々小泉政権の主要閣僚だったんだよ。ついでに酒もね。

小泉さんは外相に麻生、経産相に二階という布陣で
中国と向かい合った、バランス感覚に優れた政治家だから。
966
(1): 2008/09/24(水) 22:03:43 ID:yQaWIIrw(1/2)調 AAS
素人の私に今回の組閣の評価をきかせてください。
何か割と地味な感じがするのですが…。
967
(1): 2008/09/24(水) 22:04:22 ID:vt0YHuYK(1)調 AAS
一太曰く、早期解散を狙った組閣らしいw
968
(2): 2008/09/24(水) 22:09:10 ID:JCaQsvfg(6/12)調 AAS
改革クラブが受け皿政党として成立したそうです

【政治】 民主・姫井氏のドタキャンで困惑の「改革クラブ」に、西村真悟氏参加へ…政党要件満たす
2chスレ:newsplus

>>966
地味とか派手っていう評価はちょっとよくわからんが、
安倍・福田改造内閣よりもうちょっと保守的だけど、
基本的な部分は前政権から受け継いでると思う。
まぁ清和会の影響が大きいから激変するって事は無いと思うよ。
あと、一太の言う事にも一理あるなと思うのは
麻生氏はとにかく自分を見せて、小沢と比較させる戦略を取るんでしょうな。
女房役たる官房長官、幹事長が非常に地味ですから。
969
(2): 2008/09/24(水) 22:10:48 ID:QZl9+gAs(1)調 AAS
どうなの?麻生内閣の支持率は。各種新聞社が調べてる麻生VS小沢は軒並み小沢の方が
上のようだね。あっ本格的な世論調査じゃなくて街中20人とか30人にききましたとかだけどね。
TBSの該当アンケートは麻生に期待するとこたえたのと期待できないとことえたのはほぼ半々
だったな。五割前半かな。ただし、つぎの選挙は民主中心のて言う奴が多そうだ。まいったな。
970: 2008/09/24(水) 22:20:12 ID:kptysGl/(4/4)調 AAS
まあ理屈と膏薬はどこにでもつくというものでして。

693 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc 投稿日:2008/09/24(水) 01:52:38 ID:1WJCYCea
 長年一緒にやってきた同志で固めると「お友達内閣だ。これで改革が出来るのか。」
 能力を見込んで広く人材を集めると「派閥均衡型内閣だ。これで改革が出来るのか。」
971
(1): 2008/09/24(水) 22:36:17 ID:bcV7l8Vd(1/2)調 AAS
>>965
つ敵は閣内

麻生さんに関しては、最後のご褒美で外相任された以外は
踏み絵人事っしょ。
もちろん、使えると思ったから使い続けてもらえたんだろうが。
だから麻生さんも、出世させてくれてありがとーぐらいの
気持ちでいいんでない。
972
(1): 2008/09/24(水) 22:36:29 ID:yQaWIIrw(2/2)調 AAS
>>967-968
ありがとうございます。
私は消極的ではありますが自民党支持者なので、何とか麻生氏(というか自民党)には
頑張ってもらいたいと思っているのですが、解散総選挙したらどうなりますかね…。
973: 2008/09/24(水) 22:43:16 ID:F7v4NcC4(1)調 AAS
歴史的大差で小泉自民敗北だけどな
小泉が総理だったら
974: 2008/09/24(水) 22:48:16 ID:AiEfaDbJ(2/2)調 AAS
>>969
「街の声」はいくら編集しても「編集権」で押し通せるわけだ。
さすがに世論調査ではコレは出来ない。
だから、テレビ局は「街の声」を多用するし、
新聞も都合に応じて「街の声」と世論調査を使分ける。

「街の声」はテレビ局(新聞社)の声でしかない罠。
975: 2008/09/24(水) 22:54:24 ID:46gmBdQ3(2/2)調 AAS
>>968
おお、どちらにとっても良かったね。
976: 2008/09/24(水) 22:59:20 ID:vmTONWwA(1/5)調 AAS
小泉を倒すお
小泉を倒すお
小泉を倒すお

悪の小泉倒して太陽
977: 2008/09/24(水) 23:05:59 ID:cTdhFfVB(11/12)調 AAS
>>969
直接対決がないからねえ。
小沢は自分では語らずに曖昧に雲隠れ、
周りが「小沢は凄い」と持ち上げるところに便乗。
麻生は多少バッシングされようがどうしようが気にせず、
「歯に衣着せぬ」で行くんじゃないか。
麻生がもっとも派手な看板なんで、組閣時に
閣僚が派手を競わなくてもいい、みたいな。

そして、思い出せ。
眞紀子といい、
ハマコーといい、
官房長官時代のフフンといい、
「歯に衣着せない物言い」「毒舌」っていうのが、好きな有権者は多い。
失言と表裏一体になるだろうけど、ひとつのことにこだわっている閑がないくらい、
次から次へと失言wというか、言之葉の矢を繋いだら、
マスコミはそれがニュースになるから麻生を追い続けなきゃならん。
単なる失言ではなく、正論交じりの毒舌や、「胸の空くような○○○」というのが
期待されているんだとしたら、麻生が(いろいろな意味で)注目されればされるほど
小沢は埋没するわな。

麻生が「失言を恐れて発言を慎重にする」という態度を取ったときが一番ヤバイのであって、
持ち味であるところの「矢継ぎ早の失言w」というか、外相/総務相時代の
「鮮やかな言説」というか、【攻めの口撃】が、支持されるかどうかだね。

また、北朝鮮という外患に動きが出て、麻生戦時内閣になったりした場合、
(対応にもよるけど)、そこが解散のチャンスになるのかもなあ。
まあ、戦時内閣の真っ最中に解散総選挙というのも問題あるけどさ。
978
(1): 2008/09/24(水) 23:06:08 ID:MKc0GXcX(1)調 AAS
「政界の福永法源」こと小泉純一郎ハッタリ詐欺師の
空っぽな内実が理解されて、小泉が「小池を支持」と
かホザいても、もはや何の影響力もないんだってね。

超うれしぃ♪ あはははは♪ あはははは♪ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
979: 2008/09/24(水) 23:08:31 ID:cTdhFfVB(12/12)調 AAS
>>978
そういうところで喜んでると、その一番苦手で嫌いで怖い小泉純一郎に、
不満を持ってる身内をばりばりと引きはがされちゃうよ?w
980
(2): 2008/09/24(水) 23:11:37 ID:JCaQsvfg(7/12)調 AAS
>>971
麻生さんは小泉政権以前までは
経企庁長官ぐらいしかやった事なかったんだけどね。
一応総裁選出られるぐらいの支持は持ってたけど
しょせんは小派閥、しかも寄り合い所帯のホープといった程度だった。
当時の麻生氏の影響力から考えれば、敵は閣内というほどの人では無かったと思うけどね。

つーかご褒美で外相って、真紀子じゃないんだからさw

>>972
選挙は、「一回やらせるのもダメだ」と国民が思わないかぎり民主有利だろうな。
単純な民主批判や、「小沢首相で本当にいいんですか?」では話さえ聞いてもらえないんじゃない。
安倍さんだって「私か小沢さんかを選ぶ選挙だ」と言って負けちゃったし。

まぁだからブーメランを誘発するとか、分裂を煽るような一種の寝技で揺さぶった方が良いかと思うな。
どうせ政策論争しても放送されないだろうし。
981
(2): 2008/09/24(水) 23:24:39 ID:c6iIg/FZ(6/9)調 AAS
>>980
少なくとも参議院選挙の結果で後悔している県民はいそうですけどね。
982: 2008/09/24(水) 23:27:56 ID:dtXab3i6(1)調 AAS
>>981
岡山のことですね。わかります。
983: 2008/09/24(水) 23:34:44 ID:wYsyeiBd(1)調 AAS
 一方、小池百合子元防衛相は町村派代表世話人で「上げ潮」派のリーダー、
中川秀直元幹事長や「小泉チルドレン」を抱える武部勤元幹事長の支援を得ながらも、
「財政規律派」の与謝野氏にも及ばず、「小泉改革の継承」が党内では歓迎されていない
現実を突きつけられた。中川氏らとともに今後は党内で厳しい立場に置かれそうだ。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

町村派(清和会)=朝鮮カルト統一協会派閥=チョン勢力 の衰退で原理チョン涙目。w
しかも記事が統一繋がりの同胞・偽右翼産経。kkk
984: 2008/09/24(水) 23:37:22 ID:JCaQsvfg(8/12)調 AAS
>>981
ああ、982さんの言うように岡山なら確かにそうかもw
でも民主に入れた多くの人は雰囲気に流されやすかったり、
政権交代教信者だったりするから、これをどうにかするのは難しいだろうね。
985
(1): 2008/09/24(水) 23:41:11 ID:PoC50iFo(1)調 AAS
麻生内閣になって政策がガラリと変わるという感じはないな。
問題は次々創出される不祥事の波への対処、ということになる。
986: 2008/09/24(水) 23:43:23 ID:c6iIg/FZ(7/9)調 AAS
>>985
そりゃー、そうだろ。

大きい政策なんて、安倍氏で殆ど終わっている印象だな。
福田氏の姿勢は維持という感じだったし、麻生氏も大きい路線変更はないと思うよ。
987
(1): 2008/09/24(水) 23:43:45 ID:bcV7l8Vd(2/2)調 AAS
>>980
当時も総裁選に出られるレベルで、
郵政反対研究会行ってて、中二階グループだったじゃないか。
それと最後の小泉内閣は、麻生さんだけじゃなく他の人もご褒美ポジションもらってた。
988: 2008/09/24(水) 23:44:41 ID:S3VpFlz8(1/2)調 AAS
実際参議院だから民主に入れた人が多いと思う。
衆議院はそれなりの判断をするのではないかな。

さっさと選挙に入りたい創価が金ばらまいてマスコミに記事
書かせてるんじゃないかね。
自民党は別に選挙急ぐ理由無いし。
989
(1): 2008/09/24(水) 23:45:34 ID:JCaQsvfg(9/12)調 AAS
変更したくても出来ないんでしょうな。
清和会の支持は重いし、自民が分裂すれば野党が喜ぶだけだし。
990
(1): 2008/09/24(水) 23:50:22 ID:c6iIg/FZ(8/9)調 AAS
>>989
埋め草ついでに語るけど。

俺は、熱狂的な支持で改革路線を慣行した事により、日本の経済システムのメンテナンスが
終了したと思うのね。
そして、その後釜である安倍氏にしても、残りの懸案を終わらせて。

福田、麻生と維持メンテナンス業務を定例化していき、後の総理大臣が変って言っても変更できない
ようにしたんだと思えるのよ。

その証拠に、これだけマスゴミが妨害工作をしていても、全然小泉改革の柱までには傷がついて
いないからね。
991
(1): 2008/09/24(水) 23:51:14 ID:JCaQsvfg(10/12)調 AAS
>>987
まぁ貴方がご褒美と捉えるのは自由だと思うけど、
その内閣が誕生して半年後ぐらいには北が核実験やった事をお忘れなく。
小泉総理の退任一年前という状況になって、俄かにポスト小泉が叫ばれるようになり、
その中で組閣されたあれはプレ安倍内閣であって、俺にはそんな軽い人事には見えなかったんですよ。
992
(1): 2008/09/24(水) 23:52:33 ID:S3VpFlz8(2/2)調 AAS
外相がご褒美か…
そのポストに中曽根ってどうなの
993
(1): 2008/09/24(水) 23:52:46 ID:c6iIg/FZ(9/9)調 AAS
>>991
さてと、タイムリーに北が核開発再開を明言してしまいました。
こりゃー、与野党も荒れる国会になっていくでしょう。
994: 2008/09/24(水) 23:55:36 ID:vmTONWwA(2/5)調 AAS
麻生が太陽先生に連立してくれと泣いてすがることになる。
995
(1): 2008/09/24(水) 23:56:43 ID:vmTONWwA(3/5)調 AAS
麻生のような金持ちに貧乏人の気持ちはわからんよ
996: 2008/09/24(水) 23:57:38 ID:vmTONWwA(4/5)調 AAS
太陽先生はともかく
静香ちゃんなら貧乏人の気持ちを分かってくれる。
本当の国民目線を持つ政治家は
静香ちゃんだけだお!
997: 2008/09/24(水) 23:58:42 ID:vmTONWwA(5/5)調 AAS
郵政ユダヤ化に反対した正義の静香ちゃんが悪の小泉を倒すお!
998: 2008/09/24(水) 23:59:06 ID:JCaQsvfg(11/12)調 AAS
>>990
でも政治って変わる時はドラスティックに変わるからなぁ。
それこそ小泉政権誕生後のごとく。あるいは今後の民主党政権かな。

おっしゃるようにシステム的に変われなくした部分は
郵政改革を含めて多分にあると俺も思うけど、
今の、自民党が野党に取り囲まれた状況では
やっぱ変えようが無いというのもあるのではないかなと。
だからこそ一致団結、融和を党内に求めたわけで。
改革派は変節と叩かれないように、冬眠する方針なんでしょうな。
999
(1): 2008/09/25(木) 00:01:10 ID:fM0G64yg(1)調 AAS
ついでに麻生も倒すお!
1000: 2008/09/25(木) 00:01:16 ID:JCaQsvfg(12/12)調 AAS
>>992
まぁ、外相ならそこまで影響ないと思うけどねw>中曽根

>>993
民主党は内向きの事しか言わんのでしょうなぁ。
安保も一つの争点かも。ただ、こんなのは争点にしちゃいけないはずなのにな・・・。
それを言うと社会保障もか。

>>995
辻元に推薦だしてたよ>国民新党
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.588s*