[過去ログ] 小泉純一郎は運が強すぎる ▲471▲ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
486: 2008/09/21(日) 15:01:23 ID:vN8Ks74c(1/18)調 AAS
画像リンク
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
太田農水大臣が喪前らにアッカンベーだ!
488: 2008/09/21(日) 15:28:57 ID:vN8Ks74c(2/18)調 AAS
太陽先生がー
489: 2008/09/21(日) 15:30:18 ID:vN8Ks74c(3/18)調 AAS
太陽先生がー
492: 2008/09/21(日) 15:47:40 ID:vN8Ks74c(4/18)調 AAS
太陽先生がー
493: 2008/09/21(日) 15:50:01 ID:vN8Ks74c(5/18)調 AA×

503: 2008/09/21(日) 17:09:25 ID:vN8Ks74c(6/18)調 AA×
>>501

504: 2008/09/21(日) 17:23:33 ID:vN8Ks74c(7/18)調 AAS
364 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/17(水) 09:15:03 ID:03l7Q1/s0
俺は個人的に郵政民営化賛成だったが、
民営化後、郵貯の資金管理アドバイザーに
ゴールドマン・サックスが加わり
中国の原発開発(請負企業は米国のベクテル)に
郵貯の資金で投資したのを見て、
「げ、やっぱり売国だった」と亀井の主張も
忖度するようになった。
結局、小泉・竹中は民営化という真っ当な看板で身を隠し、
その裏で売国したってことだな。
一度公社に戻すなり何なりして、民営化した郵政に
潜り込んだ売国奴を追い払わないと、
マジで国民の財産食いつぶされるぞ。
505: 2008/09/21(日) 17:24:06 ID:vN8Ks74c(8/18)調 AAS
42 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/17(水) 23:31:11 ID:V1jCnQha0
399 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 09:51:36 ID:03l7Q1/s0
俺は、今でも民営化の方針は正しいと思っているが、
民営化という方針にだまくらかして売国竹中の作った
現在の株式会社には大反対。
しかし、潜り込んだ株式会社はすでに民間企業だから、
いまさら外でガヤガヤ言っても売国奴を追い払うことはできないんだよ。
さすが竹中、頭いいし周到だわ。
もう、株主である財務大臣が株主としての権利を行使するしか方法はない。
即ち、自民でも民主でもいいから現状の郵政を否定する勇気のある
財務大臣が就任するしかないんだよ。
だから見ろよ、竹中は「改革の足を止めるな」とか必死にホザいてる。
改革は大事だし賛成だが、竹中インチキ売国改革は全くの別物。
それをわざと混同させて好き勝手正論ブチ上げてる。
民主党を毛嫌いする奴は多いが、民主党政権というショック療法も
辞さない覚悟がないと、既に完成しちまった竹中売国システムは
簡単には壊れんぞ。
506: 2008/09/21(日) 17:24:52 ID:vN8Ks74c(9/18)調 AAS
68 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/17(水) 23:42:57 ID:V1jCnQha0
440 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/17(水) 10:16:23 ID:03l7Q1/s0
今のところ、売国は中国の原発投資程度で済んでいるが、
今後は予断を許さない状況だぞ。
竹中は、公に裏に郵貯・簡保の資金を欧米の金融機関に突っ込むよう、
それも債権ではなく直接投資(潰れたら紙くずになる株式)で突っ込むよう
郵貯と簡保へ圧力をかけてきた。改革という正論で身を隠して。
ダボス会議直後には、
「欧米の金融機関は健全。自己資本が棄損していない。日本のバブルとは全く違う。」
郵貯・簡保の経営陣が投資を決断しないことに苛立ったのか、昨年後半には、
「政府系機関(GICやアブダビ投資庁)を見習って郵貯は投資せよ!」
といち民間企業である郵貯に対し、何の権限もないくせに
投資先をストレートに指定しやがった。
(投資先は経営者と株主が決めるもの、政治家を退いた竹中には全く権限がない)
日本のバブル崩壊を体験した古川や新藤がトップにいたから、
食い止められてはいるものの、今後の人事で売国が入り込んだら完全に詰むぞ。
507: 2008/09/21(日) 17:25:26 ID:vN8Ks74c(10/18)調 AAS
83 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/17(水) 23:48:50 ID:V1jCnQha0
>>70 お前のことかもよw↓
460 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 10:39:08 ID:03l7Q1/s0
毎日、欧米の金融機関の危機が報道されている今だからこそ
竹中の主張していた直接投資に対する根拠が
(自己資本の健全性や再建に必要な損失額の見積もりと前提が)
間違ってたものだということが結論として出ているが、
主張していた当時は、正しいと思い込む人も多くいた。
その層は、バブル崩壊時のバランスシートの棄損の推移に関する
詳細を知らないが、相場を張っていて多少決算書を読める程度という
20代から40代程度の男性が主だった。
その層を取り込むため、竹中は彼らが好む日経あたりで論を展開し、
多くの支持を得た。彼らは中途半端に経済学(≠経営学)の基礎も
あるため正しい経済学の基礎を語る竹中が、バランスシートの精査に
対するインチキを論じているのに、まるで「竹中はすべて正しい」というかの
ごとく竹中を支持した。
508: 2008/09/21(日) 17:26:17 ID:vN8Ks74c(11/18)調 AAS
51 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 23:33:50 ID:EwVM6TqE0
270 :名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 23:58:23 ID:mwXIbuXB
三井住友グループはすでに外資系の会社なのでよろしくw
竹中くんが銀行イジメしたときにバカな三井住友の首脳陣は
表面的な自己資本比率を高めるために
インチキファイナンスをおこなった
三井住友がゴールドマンサックスに貸したお金で
ゴールドマンサックスが三井住友の優先株引受けた
その直後、ゴールドマンサックスはカラ売りで三井住友の株価を
暴落させ、優先株の普通株への転換価格を下げさせ
三井住友の膨大な株数を得る権利を確保
事実上の筆頭株主になった
要するにタダで、ゴールドマンサックスは、三井住友グループの
オーナーになったわけだ
当然、三井住友傘下の企業情報はすべてゴールドマンサックスに
筒抜けだから、今後はインサイダーのやり放題ということになる
ところがこの事実を知っている人はあまりいない
竹中君の陰謀のせいで 乗っ取られてしまったというのに
まったく話題にすらしない 報道すらしない
この国は一体どうなってんだ?
511: 2008/09/21(日) 17:30:12 ID:vN8Ks74c(12/18)調 AA×

517: 2008/09/21(日) 20:02:45 ID:vN8Ks74c(13/18)調 AA×

外部リンク:jp.youtube.com
521: 2008/09/21(日) 20:42:24 ID:vN8Ks74c(14/18)調 AAS
外部リンク:www.asyura●.com/07/hihyo6/msg/417.html
●には2をいれてください。
こうしないと書き込めないような工作がされているのです。
郵政民営化は絶対に阻止しなければならない-メディアの世論誘導はなぜ?
>...小泉構造改革は間違いなく国力を最低レベルに低落させる亡国的政策である。
>この構造改革で...自民党の完敗を招来したのだ。この結果を踏まえて、今自民
>党はダッチロール状態に陥り、求心力を失っている。この現状を憂えた者がいる。
>それはアメリカである。
>★アメリカは日本の国富を吸い取ることに国家存続の命運がかかっている。←
>そのために小泉純一郎前総理を籠絡し、売国エージェントの竹中平蔵氏にネオ
>リベ構造改革の旗を振らせた。...アメリカが最も驚愕し恐れたのは、8月に
>民主党と国民新党で出された「郵政民営化凍結法案」の提示である。ところが
>この重要な法案が、誰にも知られない状態でひっそりと廃案の憂き目に遭って
>いる。...構造改革は、緊縮財政でデフレを拡大させ、不良債権を増加させた。
>その上、その不良債権を加速的に処理して日本経済を破壊したのである。
>★構造改革派はなぜこのような破滅的政策を行なったのだろうか...日本の
>優良資産の価値を低落させて外資買いに便宜を供与する政策にほかならない。
>文字通りの売国政策である。そして、この売国政策が...
536: 2008/09/21(日) 21:22:18 ID:vN8Ks74c(15/18)調 AA×

538: 2008/09/21(日) 21:31:58 ID:vN8Ks74c(16/18)調 AA×

544: 2008/09/21(日) 22:07:00 ID:vN8Ks74c(17/18)調 AA×

外部リンク[htm]:www.t-pec.co.jp
2chスレ:giin
545: 2008/09/21(日) 22:08:13 ID:vN8Ks74c(18/18)調 AA×

上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.023s*