[過去ログ] 【悲報】スト6上級者プレイヤー苦言「猿でも出来る操作で自分が上手いと勘違いしてるにわか初心者」 (826レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171: 2023/06/26(月) 16:16:22.18 ID:08r1X+nQ0(1)調 AAS
猿ぐらい狩ってみせろって言われてて草
172: 2023/06/26(月) 16:16:39.25 ID:BrB9GILL0(1)調 AAS
こういうゲーム上手い=偉いみたいな思考は業界が衰退するぞ
173: 2023/06/26(月) 16:16:58.12 ID:wiZnRTwD0(1)調 AAS
じゃあスマブラするわ
終
174: 2023/06/26(月) 16:17:15.39 ID:hSDdR9kp0(1)調 AAS
CRカップ出場のプロ達はコイツらは何で格ゲーが衰退したか理解すらしてないって嘆いてたな
175: 2023/06/26(月) 16:17:33.32 ID:SqtixIso0(1)調 AAS
ワンボタン昇竜の初心者に負けるようじゃ雑魚だろ
ぴょんぴょん跳ねてばかりいるから昇竜拳食らうんだよ
176: 2023/06/26(月) 16:17:59.89 ID:09VJ1HHB0(1)調 AAS
余計な一言を付け加えたせいで賛同者が減り反発だけ買う見本のようなツイート
177: 2023/06/26(月) 16:18:23.72 ID:r3gizvej0(1)調 AAS
実際モダンはモダンで難しいしクラシックより制限されてるからバランス取れてんだけどな
178: 2023/06/26(月) 16:18:41.86 ID:6pUDFcJy0(1)調 AAS
ざっこwwww
179: 2023/06/26(月) 16:18:50.42 ID:ow6ug+x60(1)調 AAS
純粋なジャンケンじゃなく相手の技の出る確率に甘えたのが無いと燃えないってのが今時のオンゲー要素でもあるからそっち向きの人なんかな
180: 2023/06/26(月) 16:19:00.61 ID:IeW1rE1a0(1)調 AAS
ウメハラ達みたいな有名プロがモダンに理解示してたのにまだこんな底辺ゴミがいるんだな
181: 2023/06/26(月) 16:19:18.55 ID:lXD+Iaam0(1)調 AAS
歴戦プレイヤーなのに初心者の踏み台になってて草
182: 2023/06/26(月) 16:19:34.21 ID:HHSf8mi80(1)調 AAS
中途半端な奴ほど強い言葉を使う良い見本
183: 2023/06/26(月) 16:19:52.12 ID:JOXUS/DQ0(1/2)調 AAS
格ゲーが衰退した原因を煮詰めたようなツイート
184: 2023/06/26(月) 16:20:07.90 ID:JOXUS/DQ0(2/2)調 AAS
上級者はそんなこと言わない。
モダン強みと弱みを理解してるから。
対空だけが全てじゃない通常対空はそもそもワンボタン。
185: 2023/06/26(月) 16:20:29.37 ID:5K8LThyx0(1)調 AAS
踏み台になるくらいだから雑魚なんだろw
186: 2023/06/26(月) 16:20:50.62 ID:VnIdr5db0(1)調 AAS
格ゲーは操作とシステムが煩雑なおかげで
中年オタクがイキれるが
操作を簡単にするほど運動神経と反射神経の勝負になるからな
格ゲーオタクのリアル運動性能はお察しなので
そうなると新規参入の子供にも勝てなくなるw
187: 2023/06/26(月) 16:21:22.90 ID:zHeo7uui0(1)調 AAS
開発にだけ意見すればいいのに
ユーザにも文句言うあたりが格ゲー界隈
188: 2023/06/26(月) 16:21:45.25 ID:v0TPBNXq0(1)調 AAS
折角少し火がついてきたのに
何でテンション下げる事言うの?
189: 2023/06/26(月) 16:22:02.83 ID:CbUkG3J80(1)調 AAS
たぬかながおかしいというか格ゲー界におかしな奴が集まってるのが良くわかる
190: 2023/06/26(月) 16:22:21.07 ID:TljGxyS/0(1)調 AAS
>>1
これガイルのような溜め技はどうなってるの?
3DSの時はモダン操作がコマンドの上位互換で猛威を振るっていたが
191: 2023/06/26(月) 16:22:39.63 ID:GIZtLa5H0(1)調 AAS
スマブラの名前出す必要なかっただろ、これ
結果的にスマブラもディスったことになってるから余計に敵を増やしてる
192: 2023/06/26(月) 16:22:57.15 ID:tjcHkFrw0(1)調 AAS
そもそも格ゲー自体が「ワンボタンで技を出せる」というゲームなのにな
現実の格闘技ではパンチひとつ打つにも
すごい鍛練が必要だし
193: 2023/06/26(月) 16:23:14.34 ID:li3UWksR0(1)調 AAS
逆にモダン入れるの遅すぎると格ゲートッププロは言ってんだよな
194: 2023/06/26(月) 16:23:31.63 ID:sWG8YE3+0(1)調 AAS
ずるいと思うならモダン操作でやればいいだけな
同じ条件下なのにクソダサいわ
195: 2023/06/26(月) 16:23:48.84 ID:hKJpMehP0(1)調 AAS
マスター勢がクラシックばっかりなのに、
モダンに負けてグツグツしてるこいつが、
自分がテクニックがある側だと思ってるのが笑えるな
196: 2023/06/26(月) 16:24:04.71 ID:pT+f9flm0(1)調 AAS
モダンって縛りプレイじゃないの
やれること減る上にダメージも減るんでしょ
197: 2023/06/26(月) 16:24:20.34 ID:GKZSlOf10(1)調 AAS
結局は「コマンド入力とかちゃんとやってる俺を優遇しろ」なんだよな。
198: 2023/06/26(月) 16:24:38.62 ID:B4az+Nva0(1)調 AAS
名前からして原人やし、ウホウホ言ってるのはコイツやろ
199: 2023/06/26(月) 16:24:54.86 ID:NF9XttYB0(1)調 AAS
スマブラ巻き込んでて草
200: 2023/06/26(月) 16:25:01.67 ID:TBDydPD0d(1)調 AAS
これは正論
201: 2023/06/26(月) 16:25:12.87 ID:0+WKRtoX0(1)調 AAS
エドモンドのおかげで結構楽しめたわ
202: 2023/06/26(月) 16:25:28.31 ID:ek3swzkG0(1)調 AAS
>>24
溜め技は溜めが必要
その代わり逆方向にレバーを入れずに溜めたままボタンで出る
だったかな?
もちろん技を出すと溜めもリセットされるから溜め技はメリット少ないよ
203: 2023/06/26(月) 16:25:32.02 ID:s2/GXtKJ0(1)調 AAS
老害は引退しろ
204: 2023/06/26(月) 16:25:44.83 ID:2+wr4ixq0(1)調 AAS
モダンを課金にしたら儲かるんじゃね
205: 2023/06/26(月) 16:26:00.15 ID:JVuJ2WfW0(1)調 AAS
スマブラDXでCスティックのスマッシュは未熟だとか言ってた友人を思い出した
まぁアレは溜めれなかったからは。今はCスマも溜められるけど
206: 2023/06/26(月) 16:26:16.78 ID:WFXa8GCl0(1)調 AAS
初心者「モダンのおかげで格ゲーたのしー」
クソ雑魚上級者「は?お前が強いんじゃなくてモダンが強いおかげな?」
207: 2023/06/26(月) 16:26:33.15 ID:BueccpXE0(1)調 AAS
格ゲーが何故流行らないかと聞かれたらこのツイート貼り付けるだけで良いな
プレイヤーがこんなんばっかりだから
208: 2023/06/26(月) 16:26:44.86 ID:l7KNCLW6r(1)調 AAS
バトルハブすら成功しないならメタバースが成功するなんてあり得んくらいのもんだわ
209: 2023/06/26(月) 16:27:05.08 ID:3qTrnMUf0(1)調 AAS
必殺技が簡単だから手に取る層なら
スマブラのリュウ参戦で興味持った
スマブラキッズである可能性はかなりあるだろうが
若いスマブラキッズの反射神経には
おっさんじゃとても敵わんからなw
210: 2023/06/26(月) 16:27:22.15 ID:jF+vSoSe0(1)調 AAS
初心者同士ならモダンのほうが勝ちやすいかもしれないけど
モダン使ったらキャラクターの能力値下がるんだから上級者からしたら鴨でしょ
普段から相手が技出せる事前提でやってるんだから出しやすさなんか関係ない
211: 2023/06/26(月) 16:27:40.44 ID:KW4NET5M0(1)調 AAS
入力デバイスとしてこれが公式として最上位に位置させることでhitboxみたいに改造で揉めたりがなくなるしメリットしかないだろ
まずアケコン文化を破壊しないと新規なんて雀の涙並みに入ってこないしもうやるしかないだろ
212: 2023/06/26(月) 16:27:55.82 ID:F3xox0Yp0(1)調 AAS
「猿でもできる操作で自分が上手いと勘違いしてるにわか初心者」
これ開発にとって最高級の褒め言葉だよな
格ゲー初心者がいかに気持ちよくモチベーションを維持できるかを目指して取り入れたモダン操作なんだし
213: 2023/06/26(月) 16:28:13.17 ID:wJ5jAv0o0(1)調 AAS
>>28
おや、珍しくshosiと意見が一致したわ。
214: 2023/06/26(月) 16:28:28.11 ID:lhGZQx3Q0(1)調 AAS
逆にコマンドのおかげで自分が強いと錯覚してただけでは?
215: 2023/06/26(月) 16:28:45.17 ID:x1we/wg80(1)調 AAS
>>38
小僧、自分の力で勝ったのではないぞ! そのモダン操作の性能のおかげだ という事を忘れるな!
216: 2023/06/26(月) 16:29:03.25 ID:u7SsKa0f0(1)調 AAS
モダンはダメージ二割減なんだからクラシックの方が優位じゃん
一部通常技も出しにくかったりするし制限はあるぞ
フレーム単位のクソ面倒な目押しとかやらなくていい分、モダン操作に頼ってるとコンボの最大ダメはクラシックに及ばない
負けて文句言うなら読み合いに勝てよ
217: 2023/06/26(月) 16:29:19.33 ID:oW/5ZuLE0(1)調 AAS
スマブラも上までいくとストリートファイターとなんら変わらないプロの動きになってくる
任天堂ゲーは見た目が可愛いけどガチな難易度のゲームが多い
218: 2023/06/26(月) 16:29:34.74 ID:7DuXU4AO0(1)調 AAS
モダンって出せる攻撃パターン減るし絶対有利って訳じゃないよな
219: 2023/06/26(月) 16:29:50.48 ID:iNzETR0n0(1)調 AAS
嫌ならやめろバーーーーーカwwwww
220: 2023/06/26(月) 16:30:05.27 ID:VdECO3eQ0(1)調 AAS
この方が引退した方が、新陳代謝が進むという事例
221: 2023/06/26(月) 16:30:29.69 ID:PIJYSnRe0(1)調 AAS
要は
養分だと思ってた連中に負けて悔しい😭🤬😡
こーゆうことね
222: 2023/06/26(月) 16:30:45.48 ID:pngnUPGr0(1)調 AAS
そりゃ格ゲー(笑)は衰退するわね
223: 2023/06/26(月) 16:31:00.80 ID:8TKrreHk0(1)調 AAS
LOLの格ゲーもモダン操作っぽくなるみたいだし
消えるべきはクラシック操作の方なんだわ
224: 2023/06/26(月) 16:31:16.02 ID:YgTONCFG0(1)調 AAS
格ゲー(笑)にスマブラレベルのキャラコン存在しないって何回言えばいいんだ
ウメハラみたいなオッサンでも通用してるのが答えだ
スマブラは若い奴ほど強いんだよ
225: 2023/06/26(月) 16:31:33.20 ID:/l5a+fPH0(1)調 AAS
抑えきれないスマブラコンプ
226: 2023/06/26(月) 16:31:49.01 ID:pWhR9eaD0(1)調 AAS
プロ格ゲーマーよりプロスマブラーの方がすごいって言ったら憤死しそう
227: 2023/06/26(月) 16:32:04.13 ID:HvQ5A+BEa(1/3)調 AAS
尚プロゲーマーはみんなモダンで人口増えるの大歓迎な模様
中途半端な位置で初狩りしてた奴が発狂してる
228: 2023/06/26(月) 16:32:13.43 ID:1MHa/VlV0(1)調 AAS
そりゃ衰退するわなって
229(2): 2023/06/26(月) 16:32:28.41 ID:LzGtNt/z0(1)調 AAS
これは正論だな
FPSやTPSで言えば手動エイムVSオートエイムみたいなもんだぞ
わけないと絶対行かんぞ
230: 2023/06/26(月) 16:32:44.80 ID:u8MylzRU0(1)調 AAS
つまり猿以下なんだからせめて自分も猿になれよ
231: 2023/06/26(月) 16:33:11.04 ID:rWxUkGw50(1)調 AAS
そもそも本来は何年も鍛錬が必要な格闘技をボ タンポチポチするだけで楽しめるのが格ゲーだろ
232: 2023/06/26(月) 16:33:29.69 ID:vR4edH/j0(1)調 AAS
環境変化について行けないなら消えるしかないわな
233: 2023/06/26(月) 16:33:45.94 ID:0qMnxAay0(1)調 AAS
猿「複雑なコマンド入力して勝ってる俺すげー」
ってかこいつだれ?有名なの?
234: 2023/06/26(月) 16:34:04.30 ID:Wq2zvoUu0(1)調 AAS
クラシックはレバーを前提に設計されてるわけで、ゲーセンが潰れてレバーを見かけなくなった現代じゃ、変わらざるを得ないんだよ
235: 2023/06/26(月) 16:34:20.14 ID:uMBRoC7u0(1)調 AAS
>>59
でもダメージ減るならバランス取れる要素あるでしょ
エイムアシストあるけど全弾当ててもワンマガできません
ってなったら弱いし
236: 2023/06/26(月) 16:34:38.36 ID:HvQ5A+BEa(2/3)調 AAS
>>229
プロが分けろって言ってない時点でね
モダンで有利な点と不利な点両方あるって冷静に分析してるし
モダンだから勝てるってもんでもない
237: 2023/06/26(月) 16:34:40.18 ID:jnBD2Cef0(1)調 AAS
>>59
なんで有利な方使わないの?
238: 2023/06/26(月) 16:34:58.19 ID:QA47sS/OM(1)調 AAS
格ゲーが衰退した理由がスレタイだけでわかる
239: 2023/06/26(月) 16:34:58.46 ID:FXhZtiyr0(1)調 AAS
古参や熟練者がイキると、その界隈は衰退するってのは世間の常識なのに
240(2): 2023/06/26(月) 16:35:14.27 ID:uqXMQ6sw0(1)調 AAS
格ゲーとかいう閉じコンwwwwwwwwwwwww
お前変わらんかったな
241: 2023/06/26(月) 16:35:32.17 ID:U7/kiTsT0(1)調 AAS
>にわか初心者の踏み台になるのもう耐えられない
「踏み台になる」って言ってるんだから上級者じゃなくてクラシック初心者じゃね?
上級者は初心者とマッチングしないし
確かに初心者帯の対戦見てるとクラシックは弱いな
SAに繋げるコンボが出来なくてダメージ負けしてる
意識高い系初心者か知らんがモダン使っとけ
242: 2023/06/26(月) 16:35:35.56 ID:juEi4Nf3M(1/2)調 AAS
もう終わりだよ
ストゴミが流行ることは間違いなく無いね
243: 2023/06/26(月) 16:35:49.27 ID:M/Ub4biS0(1)調 AAS
ときどとかカワノってモダン使ってなかったっけ
そいつらよりこいつの方が上手いんか?
244: 2023/06/26(月) 16:35:58.42 ID:juEi4Nf3M(2/2)調 AAS
>>240
立浪監督きてんね
245: 2023/06/26(月) 16:36:13.38 ID:zCcInuKy0(1)調 AAS
猿にも勝てない雑魚で草
246: 2023/06/26(月) 16:36:28.20 ID:vn1GLRqU0(1)調 AAS
読み合い以前に複雑なコマンドを連続して正確に入力する技術が無いと話にならないってのが格ゲーの問題点としてあった
それを解決するためのモダン操作だからこの手の手合がイライラする程度に使い物になる調整なら大成功だね
簡易操作自体は過去の格ゲーにもあったけど致命的なところでクラシック入力より強くなりすぎないようにという配慮があって意味のない機能になっちゃってたからなあ
247: 2023/06/26(月) 16:36:44.33 ID:guNYBGw30(1)調 AAS
上級者と言ってもプロではない一般やろ?
プロは負けるとスポンサーが離れる可能性があるから負けられないけど
一般は勝っても負けてもどうでもいいんじゃね、負けてつまらんなら止めろよ
248: 2023/06/26(月) 16:37:01.01 ID:livxizJx0(1)調 AAS
多分意地でもモダンは使いたくないんだろうな
んでモダンの奴に負けたと
249: 2023/06/26(月) 16:37:18.23 ID:TN4wauz/0(1)調 AAS
にわか初心者の踏み台ってもしかしてそのにわか初心者に負けたってことかな
250: 2023/06/26(月) 16:37:36.58 ID:5cPp8R0n0(1)調 AAS
>>65
そんならチマチマ削るだけwww
251: 2023/06/26(月) 16:37:51.11 ID:VpRiWYpT0(1)調 AAS
>>75
そうだろうね
252: 2023/06/26(月) 16:39:16.14 ID:HvQ5A+BEa(3/3)調 AAS
ニワカ初心者のモダンに負けるということは
自分もニワカだということなんよ
プロなんてクラシックでみんなマスターやん
そしてマスターに初心者なんていないぞ
253: 2023/06/26(月) 16:40:23.36 ID:31a7G/sca(1/2)調 AAS
>>47
ほなこの子がアホの子みたいやないですか
254: 2023/06/26(月) 16:46:13.78 ID:ms+CaYty0(1)調 AAS
上級者が踏み台になることなんてあるんけ?
255: 2023/06/26(月) 16:48:21.37 ID:NYr0hfsz0(4/9)調 AAS
IDコロコロしとるやん
256: 2023/06/26(月) 16:48:36.63 ID:/w+hL1fS0(1/2)調 AAS
格ゲーが閉じたオワコンになった原因がこれに詰まってるな
ニチャニチャしたおっさんプレイヤーどもが偉そうにしてるだけのオワコンだ
257: 2023/06/26(月) 16:49:30.25 ID:jxabrAXP0(2/2)調 AAS
初心者にも優しい
ときどやふーどが神に思えるな
258(2): 2023/06/26(月) 16:49:53.53 ID:KiYWi7qsa(1/8)調 AAS
俺は格ゲー、クソニワカだからあまり偉そうなことは言えないけどさ
格ゲーを「競技」として成立させるならやはり操作は統一させる必要があるんじゃね?
ただの「ゲーム」なら別にいいけど
259(2): 2023/06/26(月) 16:52:39.31 ID:/w+hL1fS0(2/2)調 AAS
>>258
そんなもん主催が決めることだが
気に入らないなら自分で大会開けばw
260(2): 2023/06/26(月) 16:54:55.05 ID:KiYWi7qsa(2/8)調 AAS
>>259
いや俺は格ゲーほぼやらん
ただスポーツとしてはおかしくねって思っただけ
261: 2023/06/26(月) 16:55:20.76 ID:2OUg/MWI0(1)調 AAS
何で初心者相手にキレてんの?
まさか負けたんか?w
262: 2023/06/26(月) 16:56:19.13 ID:wQOdzOFW0(1)調 AAS
心が狭いな
263: 2023/06/26(月) 16:59:00.22 ID:ZZIz4X7td(2/2)調 AAS
格ゲーは立ち回り考えるのが楽しいのに、コマンド練習とかマジで虚無だったからな
それがモダンで解消されてるは良い
264: 2023/06/26(月) 17:00:22.14 ID:9vAgGGoX0(2/3)調 AAS
90年代、格ゲーコマンドが複雑怪奇と化していた頃、
エアガイツみたいに「初心者でもワンボタンで簡単」という逆張りのような格ゲーがいくつが出たがあんまり流行らなかったなぁ。
スト6やってないからわからないけど、「モダン操作」導入とやらがその失敗をなぞる方向なのか
初心者と上級者がどちらも満足するものなのか
よくわからん
265: 2023/06/26(月) 17:00:58.74 ID:j3bCdYg10(1)調 AAS
>>73
一般人どころか、昨日出てたストリーマーにも勝てないレベル
プラチナだから、ころねやかるびといい勝負するよ
266: 2023/06/26(月) 17:01:19.60 ID:NYr0hfsz0(5/9)調 AAS
IDコロコロしかおらんのは何で?
267: 2023/06/26(月) 17:01:20.60 ID:RW+knB4Y0(1)調 AAS
大成功なんですよそうスト2は2以降初めて進化したんです
ことしは新生スト2元年なのです
268: 2023/06/26(月) 17:01:35.72 ID:JXm9ZY5K0(1)調 AAS
モダンとクラシックで読み合いしろ
269: 2023/06/26(月) 17:01:50.47 ID:U3xDWSR30(1)調 AAS
格ゲーの楽しさって結局ゲーセンでやってなんぼだろ
オンラインじゃネット対戦でやるボードゲーム並につまらんだろ
270: 2023/06/26(月) 17:02:13.32 ID:vEPdj+Oj0(1)調 AAS
TOP層は間口広がって人口増えればいいと受け入れてるのに中途半端なやつ程よく吠えて人口を減らす
271: 2023/06/26(月) 17:02:28.99 ID:TfYvTHVK0(1)調 AAS
初心者が簡易必殺ボタン出せる程度で負けるなら単に弱いって事なんだワw
それぐらいじゃ本当の上級者に立ち回りで絶対勝てないぞ
272: 2023/06/26(月) 17:02:45.36 ID:762QDrOO0(1)調 AAS
小パンに勝手に昇龍拳出ますとかいうレベルじゃないのに、
ワンボタンってだけでひたすら飛び落とされて初心者にキレてる自称上級者あまりにも恥ずかしいわ
273: 2023/06/26(月) 17:03:03.97 ID:gm1Oaxmk0(1)調 AAS
クラシックって名前にしたのはもうコマンドは廃止したいっていう意図なんだろう。流石に無くすと批判があるから仕方なく残してるだけ
274: 2023/06/26(月) 17:03:32.43 ID:j2LirBRT0(1)調 AAS
ってか自分でもためしにモダンやってみたらいいのにな
275: 2023/06/26(月) 17:03:47.06 ID:kvlvs2Sh0(1)調 AAS
>>1
画像リンク
画像リンク
こいつへのリプや
276: 2023/06/26(月) 17:04:02.97 ID:PS7cUh830(1)調 AAS
>>81
両方だね。やっぱ家でもできるのはでかいわ
ゲーセンあればなおよし
277: 2023/06/26(月) 17:04:10.95 ID:2OUCM37wa(1)調 AAS
そもそもスマブラはワンボタンで技は出ないんだけどね🙊
こういう勘違いチー牛がジャンルを衰退させるのやろな
278: 2023/06/26(月) 17:04:17.83 ID:o7xiXacI0(1)調 AAS
>>81
上手く行くかはわからんけど
そのためにバトルハブを作ったんだし
ふらっとゲーセン行く感覚で、毎日アジアサーバーの003に行って
いつも端っこの台にいるオッサンに勝負を挑んで、いつも通り負けてトレモに帰るのが日課
みたいな感じになったら理想かなと
279: 2023/06/26(月) 17:04:32.93 ID:z9frqk0B0(1)調 AAS
全然上級者じゃないじゃん
スマブラならVIP手前すら行ってないレベルよ
280: 2023/06/26(月) 17:04:53.32 ID:q49v/GlY0(1)調 AAS
一言多いタイプの人って生きづらそう
281: 2023/06/26(月) 17:05:23.04 ID:PxY3KulO0(1)調 AAS
メーカーが血涙流しながらユーザー獲得を目指す中ユーザー同士で分断していくぅ!!
282: 2023/06/26(月) 17:05:30.76 ID:NYr0hfsz0(6/9)調 AAS
格ゲーやったことない、スト6出来ないチカニシが吠えてて草
283: 2023/06/26(月) 17:05:32.96 ID:HcowNSLM0(2/2)調 AAS
モダンに勝てないレベルのひとはモダン使えばいいんじゃないの?
284: 2023/06/26(月) 17:05:38.03 ID:25dlFpnn0(1)調 AAS
モダン操作に負けるなら踏み台でいいやろ
285: 2023/06/26(月) 17:06:10.71 ID:awhCfTg10(1)調 AAS
そして廃れて行く運命
286: 2023/06/26(月) 17:06:27.06 ID:DpqXITpc0(1)調 AAS
上級者どころか歴ばっかり長くて一生中級者から抜け出せないタイプだろこれ
287: 2023/06/26(月) 17:06:42.77 ID:3whnpWzv0(1)調 AAS
勘違いしてる人いるけどモダンってコマンド入力もできる。
コマンド入力するとダメージが軽減されない。
ただ技数が少ない。
288: 2023/06/26(月) 17:07:00.74 ID:flmvDOxQ0(1)調 AAS
必殺技ダメ80%補正かかるとか弱、中、強ボタンの使い分け出来ないとか色々モダンもデメリットあんだけどね
ただそれでもスト2ぶりに復帰したプレイヤーとか新規に楽しんでもらいたいってCAPCOMが思ってるんよな
こういう奴が新規とかをダメにする
289: 2023/06/26(月) 17:07:17.37 ID:0rAr24Rq0(1)調 AAS
格下に負けてる内は中級者
小手先のセットプレイやコマテクだけで上がってくる奴
290: 2023/06/26(月) 17:07:33.58 ID:lcsqY+tv0(1)調 AAS
弱中強使い分ける時はコマンドで出す
昇竜拳がびょーんって天井まで飛ぶ奴だけだと辛いからね
技数が減ってるのはアシストボタンを使うとなんぼかマシになる なんぼかね
レバーグリングリングリングリン回さずに格ゲー出来るってのは良いもんだよ
291: 2023/06/26(月) 17:07:52.09 ID:A7yv6Ult0(1)調 AAS
トッププロはモダン絶賛してるのにどうして
292: 2023/06/26(月) 17:08:27.14 ID:DMXbqjl/0(1)調 AAS
>>100
トップはこれでメシ食ってるから人が増えるなら何でもいい訳よw
293: 2023/06/26(月) 17:08:44.91 ID:oA6TfPQL0(1)調 AAS
モダンって火力抑えられてるし差し合いやヒット確認に使う通常技削れてたりするしで上に行くほどその制限がキツイんだけどな
ときどとかも結局モダン辞めてるし
294: 2023/06/26(月) 17:09:00.98 ID:ENDBNjh00(1)調 AAS
メーカーが一生懸命ご新規さん呼ぼうとしてるのに草
マニアがジャンルを潰すとはこのことだなw
295: 2023/06/26(月) 17:09:18.54 ID:dPcGdfP90(1)調 AAS
シューターで言うところのマウサーvsパッドみたいなことかな?
無差別と同操作系統同士でマッチング分けたら?
ランクも3種類に分ければいい
統一ランキング、クラシックランキング、モダンランキング
296: 2023/06/26(月) 17:09:34.03 ID:JqICWhrT0(1)調 AAS
コマンドなんて出せて当然まで仕上げるのが当たり前と思ってるから、モダン操作の意味あるか?と思ってたんだけどな
297: 2023/06/26(月) 17:09:49.41 ID:EtXwfmGv0(1)調 AAS
割と糞ゲーじゃね、スト6って
・モダンはダメージ補正こそあれど発生に補正が掛かってないので
モダンルークやモダンマリーザのようなガン待ちモダンが大量発生
・インパクト返しはスト6するなら必須の技術だが
あまりにもパッドに最適化されすぎていてアケコンでは押せる位置にない
プロでもウメハラ含めてインパクトボタンというチートボタンを押しやすい位置に実装してる
・基本的にラッシュを使わないと有利F、不利Fを取るという概念がない
中足ラッシュ、大攻撃ラッシュが出来て初めて地上戦になるがラッシュが出しにくい
・ジャストパリィのダメージ補正が聞きすぎててそこからゲージ使えない
なのに端だと裏投げで一気に有利になるという矛盾が生じている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s