[過去ログ] 【悲報】スト6上級者プレイヤー苦言「猿でも出来る操作で自分が上手いと勘違いしてるにわか初心者」 (826レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316: 2023/06/26(月) 17:14:22.82 ID:RdySSWkp0(1)調 AAS
DCGみたいに引き運、RNGの運も絡まずTPS.FPSのチームゲーみたいに味方運等にも絡まない完全に自分の実力ゲーなのが格ゲー
だから勝ったときは凄い嬉しいし負けたら「お前はあいつより弱かった」を叩きつけられて悔しい気持ちにもなる
モダンでもそれを楽しめるのは良いんじゃないかなぁとは思うがね

ただ、モダン クラシック分けたことによりクラシックのそんな上手くない奴がモダンに負ける言い訳、逃げ道として使えるようになっちゃったね
「モダン操作とかワンボタンで昇龍出せる公式チーターやんけ!!」みたいな
317: 2023/06/26(月) 17:14:40.13 ID:B2WEdWWM0(1)調 AAS
FPSのキーマウとパッド
一緒に仲良くプレイしてくれ調整してるんで
ってメーカーが言ってる作品あったら比較できるけど

そうじゃないやつは全然別の話だよ
318: 2023/06/26(月) 17:14:57.98 ID:aQn91+TZ0(1)調 AAS
>>117
顔真っ赤で脊髄反射してて草
319: 2023/06/26(月) 17:15:21.65 ID:lakqhQNE0(1)調 AAS
格ゲー衰退おじさんというパワーワード
320: 2023/06/26(月) 17:15:48.93 ID:njdagd5Ja(1/2)調 AAS
FPSのオートエイムじゃないんだから自称上級者ならそれくらい押さえ込めよ
321: 2023/06/26(月) 17:16:15.99 ID:KiYWi7qsa(3/8)調 AAS
あくまでクソニワカの意見だけどさ
むしろクラシックを廃止すべきだったんじゃね
これならみんな公平に技を競えるし変にカテゴリーを増やす必要がなくなる

もちろん古参ファンがギャーギャー言うだろうけどさ
322: 2023/06/26(月) 17:16:26.59 ID:qXO6hCEz0(1)調 AAS
>>115
ウメハラの話だとトッププロレベルになるとコマンド入れられて当たり前でその先の読み合いで勝負してるから
モダンだからどうとかはその域に達して無いレベルのヤツしか気にしないってね
323: 2023/06/26(月) 17:16:44.81 ID:eKDSbrKH0(1)調 AAS
>>115
棒おじもいる
324
(2): 2023/06/26(月) 17:17:00.17 ID:1dJowii30(1)調 AAS
コレ、チートみたいに強いよ!
って文脈で言ったチートボタンを
「ウメハラがチートを認めたぁ!」
って発狂してるの笑うわ

同時押しボタンなんてスト4の頃からウメハラだって当たり前に使ってるだろ
325: 2023/06/26(月) 17:17:16.84 ID:KWVxA1P00(1)調 AAS
>>1
古参なだけで上級者じゃないから
猿にもまける猿未満なんじゃないかな?
326: 2023/06/26(月) 17:17:33.96 ID:eWpDn2Il0(1)調 AAS
>初心者の踏み台
今はランクマッチが機能してるから遭遇しないけど、昔のアーケードだと
上手い人は力量差が有りすぎると見抜いたら二本目はほどよく手を抜いてくれてたよな
つまり進んで踏み台になってくれてたし「初心者を育てる」意識があった

このへんはMMOにおける廃人と準廃の違いと同じだな
327: 2023/06/26(月) 17:18:05.50 ID:KpzGH4450(1)調 AAS
???
踏み台にされちゃってるの?
遊ぶのやめたら?
328: 2023/06/26(月) 17:18:20.92 ID:YAwV42vd0(1)調 AAS
モダン使ったら分かるけどむずいぞ、操作感が別物過ぎる
一部の通常技出すのに同時押しが必要で出せない技もあるし

同時押しにはずらし押し問題がついて回るから万能ではないよ

どちらかと言えば一部のキャラがモダンを利用してるんだよ
329: 2023/06/26(月) 17:18:31.23 ID:NYr0hfsz0(7/9)調 AAS
>>324
ニワカガイジやんけ
330: 2023/06/26(月) 17:18:37.06 ID:VFueQMhX0(1)調 AAS
>>128
使ってないよ。
スト5からだよ。
スト4はまだゲーセン文化があったから。
スト5初期は簡易入力は甘えって言ってたよ。
331: 2023/06/26(月) 17:18:45.05 ID:njdagd5Ja(2/2)調 AAS
普段は1フレームの争いをしてると自慢するくせに入力に時間のかかる方式に拘るのな
332: 2023/06/26(月) 17:18:53.19 ID:X4euq7kA0(1)調 AAS
モダンは新規への導線にはある程度効果あったみたいだけど、カプコンが想定してた決して初心者向けではない域には到達してない印象ある
333: 2023/06/26(月) 17:19:08.65 ID:N8sDf2je0(1/2)調 AAS
まぁモダン相手にはほぼ飛びが通じないのはどうかと思う
334: 2023/06/26(月) 17:19:30.37 ID:N8sDf2je0(2/2)調 AAS
スマブラの強攻撃をRスティックなしで入力しろみたいな話だよな
俺には無理だな
335: 2023/06/26(月) 17:19:54.38 ID:7YB5HcC10(1)調 AAS
そもそも通常対空がワンボタンなのに何言ってんだろ
336: 2023/06/26(月) 17:20:10.19 ID:fmC0zDTw0(1)調 AAS
敷居警察だ!
踏み台なんだなかわいそうに
337: 2023/06/26(月) 17:20:26.90 ID:jdv/e4oK0(1)調 AAS
>>134
システムとしては「1フレーム単位で、1ドット単位の有利ポイントを突く」ことに変わりはないからなぁ
(突き詰めるとやってることは各種フィジカルスポーツと同じなんだけどね)

それが楽しいと日本の初心者が思えるんなら格ゲーや2DSTGは廃れてないし
MOBAはもう少し人が居着いてるだろう
むしろその細かさを(序盤では)気づかせないゲームにワンチャンある気がする
338: 2023/06/26(月) 17:20:43.46 ID:ByzcG8mi0(1)調 AAS
モダンでも結局コマンド入力は必要だしコンボ練習も必要だし
ワンボタンSAとアシストコンボはモダンクラシック関係なくオンオフ出来れば良かったんちゃうか
339: 2023/06/26(月) 17:20:51.89 ID:LouNL1+Ua(1/2)調 AAS
>>125
可哀想だよな
格ゲーの存在にストレスを感じ、衰退したとマウント取っていたジャンルがまだ生きてるのだから
340: 2023/06/26(月) 17:21:09.45 ID:YU+yCfwM0(1)調 AAS
モダンは必殺技の出が何フレームか遅れるようにしたら解決やろ
即出るから文句言ってんだろ?
341: 2023/06/26(月) 17:21:25.89 ID:tSJv76pJ0(1)調 AAS
だったら自分で作れや
342: 2023/06/26(月) 17:21:38.81 ID:iG0vLiTJ0(1)調 AAS
これはネガのフリしたポジキャン
343: 2023/06/26(月) 17:21:41.43 ID:eZLxI0lk0(1)調 AAS
>>139
インパクトどっかんがそうなんだろうな
突き詰めると常に先行不利のカウンターとか要らない
けど初心者同士がエンジョイするのには笑える
344: 2023/06/26(月) 17:21:56.86 ID:03Z5RVFw0(1)調 AAS
やっぱり大谷翔平や藤井聡太は人間のレベルが高い
345: 2023/06/26(月) 17:22:12.84 ID:DZK1Ynin0(1)調 AAS
バッタで初心者狩りしてたのに出来なくなったってこと?
346: 2023/06/26(月) 17:22:27.98 ID:sqTPbTe60(1)調 AAS
>>145
>>135 コイツなw
347: 2023/06/26(月) 17:22:57.88 ID:9Olfy6TYa(1)調 AAS
こういう選民思想に染まったプレイヤーがどんどんコミュニティを狭くしてったからこそモダンは生まれたんだよなぁ……
348: 2023/06/26(月) 17:25:41.20 ID:SVgn8NP+0(1)調 AAS
まさか初心者に負けて泣き言漏らしてんの?
こんな情けない連中が古参気取って新規を叩くから格ゲーはダメって言われんのよ
349: 2023/06/26(月) 17:25:58.22 ID:11/f2CAS0(1)調 AAS
つまり初心者に入ってきて欲しくないんだよ

終わってる
350: 2023/06/26(月) 17:26:00.89 ID:uvEVmxER0(1/3)調 AAS
読み合いとかフレームを見切れる域に達してない
レバガチャだけ正しくできる程度のやつが
モダン勢に追いつかれたってな訳か
351: 2023/06/26(月) 17:26:05.47 ID:aFFI3HKx0(1)調 AAS
格ゲー絶対滅ぼすマンだ!
352: 2023/06/26(月) 17:26:29.45 ID:qroWRFKS0(1)調 AAS
相手が技誤爆するの狙いしてる上級者とか
そいつこそ勘違いだろ
353: 2023/06/26(月) 17:26:53.51 ID:E+6cChOy0(1)調 AAS
ネット対戦マッチングでモダン固定、クラシック固定設定出来んの?
開発意図は初心者と上級者の垣根を低くして対戦人口増やすことだと思うので固定設定は無さそうだけど
354: 2023/06/26(月) 17:27:43.30 ID:NYr0hfsz0(8/9)調 AAS
球抜けSA ← 最低8F必要(クラシック)
球抜けSA ← 最低1F必要(モダン)

はい
355: 2023/06/26(月) 17:30:14.24 ID:OlIiYM2o0(2/2)調 AAS
そんなにモダン有利なら
ゲハ民がモダンで無双して格ゲープロをランクマで蹂躙する未来もあるよな?
356: 2023/06/26(月) 17:30:46.48 ID:LkzqPtPu0(1)調 AAS
ひどい原人を見た。
典型的過ぎて成りすましを疑うほどだわ
357: 2023/06/26(月) 17:31:04.04 ID:rNfdTVD20(1)調 AAS
でもこれ差し合いで初心者に負けてるって事でかなり恥ずかしい事だよね…
358: 2023/06/26(月) 17:31:20.58 ID:rKDHYw2w0(1)調 AAS
モダンかどうかは表示されるんだから、
ワンボタンで反応ちょっパヤなの意識して立ち回るだけよ
359: 2023/06/26(月) 17:31:36.25 ID:TVsnT4Ay0(1)調 AAS
誰コイツ

最高にダサい
360: 2023/06/26(月) 17:31:54.63 ID:J9TWe9v/0(1)調 AAS
名前からしてサード勢だなと思ったら案の定だったw
つーか過去はどうか知らんが単純に上級者じゃないだけでしょ
今の時期LPはやればやるだけ上がるよ
361: 2023/06/26(月) 17:32:16.13 ID:IlucPHuga(1)調 AAS
お前ら上級者様(笑)が閉鎖的にしちゃったからバナナ撒いて猿呼びこむハメになったんだよ
362: 2023/06/26(月) 17:32:18.60 ID:Uxknfmc60(1)調 AAS
プラチナ帯が上級者だと思ってるアフィカスさんw
363: 2023/06/26(月) 17:32:41.51 ID:Io/INp150(1)調 AAS
格ゲーが衰退した要因のお手本みたいなツイートだな
見下してる相手に踏み台にされてお気持ち表明とかダサいなぁ
364: 2023/06/26(月) 17:32:56.60 ID:Dyrnc42A0(1)調 AAS
モダンが簡単操作の初心者向けって事でもないからな
モダンはあくまで家庭用パッド向けの現代的な操作形態であって
クラシックはスティックガチャガチャやってる古臭いゲーセンおじさん用のモード
365: 2023/06/26(月) 17:33:12.90 ID:bmV2AFzh0(1)調 AAS
モダンのコンボトライアルやったらアシストボタン押しながら技出さないといけなかったりで頭こんがらがって逆に難しいと思った
366: 2023/06/26(月) 17:33:37.62 ID:u04alLHz0(1)調 AAS
今までの格ゲーではちょっと難しいコマンド操作ができることで上級者になった気分でにわか初心者を踏み台にしてきたんすかね
367: 2023/06/26(月) 17:33:55.42 ID:euznj/vq0(1)調 AAS
モダンが強いならモダン採用するだけろ?
プロだってそうする
ヒットボックス強いとなれば即採用するのがプロだし
368: 2023/06/26(月) 17:34:11.56 ID:6ekF0ePT0(1)調 AAS
正直モダンのが強いと思うなら
自分でもやりゃ良いんだよなあ
プロ格ゲーマーでもモダンルークとか使ってるの
いるんじゃなかったっけ?
369: 2023/06/26(月) 17:34:27.38 ID:1rFMexNGM(1)調 AAS
踏み台にされてて草
370: 2023/06/26(月) 17:34:31.51 ID:6lFDhAMl0(1)調 AAS
クラシックから始めてプラチナに上がってく初心者はゴロゴロいるよな
そしてモダンやらインパクトやらジャスパやラッシュに文句タラタラなのが下手に3~5触っててもゴールドから上がれないオッサン等
371: 2023/06/26(月) 17:34:46.42 ID:ekPReWtF0(1)調 AAS
好きに選べばいいだけなのにな
372: 2023/06/26(月) 17:35:08.67 ID:D+EnD5zL0(1)調 AAS
逆に初心者なのにクラシックに拘って昇竜アッパー連発してる下手くそもおるよな
初心者がクラシックやるには5年ぐらい修行が必要やで
373: 2023/06/26(月) 17:35:27.89 ID:1b6RwFjx0(1)調 AAS
純粋なジャンケンじゃなく相手の技の出る確率に甘えたのが無いと燃えないってのが今時のオンゲー要素でもあるからそっち向きの人なんかな
374: 2023/06/26(月) 17:35:45.73 ID:8fIVDZ2x0(1)調 AAS
これは正論
375: 2023/06/26(月) 17:36:06.89 ID:GtMGSx0r0(1)調 AAS
老害は引退しろ
376: 2023/06/26(月) 17:36:23.56 ID:LfzmXNEX0(1)調 AAS
バトルハブすら成功しないならメタバースが成功するなんてあり得んくらいのもんだわ
377: 2023/06/26(月) 17:36:44.71 ID:8zRpJTG40(1/2)調 AAS
尚プロゲーマーはみんなモダンで人口増えるの大歓迎な模様
中途半端な位置で初狩りしてた奴が発狂してる
378: 2023/06/26(月) 17:36:58.65 ID:8zRpJTG40(2/2)調 AAS
>>229
プロが分けろって言ってない時点でね
モダンで有利な点と不利な点両方あるって冷静に分析してるし
モダンだから勝てるってもんでもない
379: 2023/06/26(月) 17:37:10.62 ID:LouNL1+Ua(2/2)調 AAS
>>163
アクションゲーム苦手なゲハ民の事バカにしてる?(笑)
380: 2023/06/26(月) 17:37:14.23 ID:mrWSLIZy0(1)調 AAS
格ゲーが衰退した理由がスレタイだけでわかる
381: 2023/06/26(月) 17:37:31.75 ID:31oX1Fgn0(1)調 AAS
もう終わりだよ
ストゴミが流行ることは間違いなく無いね
382: 2023/06/26(月) 17:38:01.93 ID:ZQQ5zc5Ca(1)調 AAS
手書き漫画家とPCお絵描き漫画家の違いかな?
383: 2023/06/26(月) 17:38:06.15 ID:xEmfnNCO0(1)調 AAS
>>240
立浪監督きてんね
384: 2023/06/26(月) 17:38:22.98 ID:KiYWi7qsa(4/8)調 AAS
クソニワカの意見で申し訳ないけど
大会とかだとクラシックとモダンだとカテゴリーを分けるんじゃねーの?
それとも完全にどっちでもOK?
385: 2023/06/26(月) 17:38:36.49 ID:4NG6ccY50(1)調 AAS
ニワカ初心者のモダンに負けるということは
自分もニワカだということなんよ
プロなんてクラシックでみんなマスターやん
そしてマスターに初心者なんていないぞ
386: 2023/06/26(月) 17:38:40.13 ID:ywe0xU980(2/2)調 AAS
アケコンとかいうオワコン
高い金使って粗大ゴミ買うことは無い
387: 2023/06/26(月) 17:38:52.04 ID:rmE9zdQ90(1)調 AAS
>>47
ほなこの子がアホの子みたいやないですか
388: 2023/06/26(月) 17:39:05.04 ID:lG/hpSOr0(1)調 AAS
格闘ゲーの強弱って読み合いと技と防御のタイミングだろ
389: 2023/06/26(月) 17:39:09.11 ID:fSRUvzut0(1)調 AAS
上級者が踏み台になることなんてあるんけ?
390: 2023/06/26(月) 17:39:29.47 ID:sMHjwGwG0(1)調 AAS
IDコロコロしとるやん
391: 2023/06/26(月) 17:39:45.77 ID:7fdv4BdA0(1)調 AAS
格ゲーが閉じたオワコンになった原因がこれに詰まってるな
ニチャニチャしたおっさんプレイヤーどもが偉そうにしてるだけのオワコンだ
392: 2023/06/26(月) 17:40:01.56 ID:Uu+XJpbn0(1)調 AAS
初心者にも優しい
ときどやふーどが神に思えるな
393
(2): 2023/06/26(月) 17:40:21.85 ID:yZztUveH0(1)調 AAS
俺は格ゲー、クソニワカだからあまり偉そうなことは言えないけどさ
格ゲーを「競技」として成立させるならやはり操作は統一させる必要があるんじゃね?
ただの「ゲーム」なら別にいいけど
394
(2): 2023/06/26(月) 17:40:38.08 ID:chPW5uFe0(1)調 AAS
>>258
そんなもん主催が決めることだが
気に入らないなら自分で大会開けばw
395: 2023/06/26(月) 17:40:53.52 ID:NZGhprY10(1)調 AAS
>>259
いや俺は格ゲーほぼやらん
ただスポーツとしてはおかしくねって思っただけ
396: 2023/06/26(月) 17:41:05.13 ID:KiYWi7qsa(5/8)調 AAS
>>393
いや、それ俺のコピペや
397: 2023/06/26(月) 17:41:20.70 ID:JdFTDW2f0(1)調 AAS
何で初心者相手にキレてんの?
まさか負けたんか?w
398: 2023/06/26(月) 17:41:44.33 ID:m2OgITiZ0(1)調 AAS
心が狭いな
399: 2023/06/26(月) 17:42:04.31 ID:PVmq6FDa0(1)調 AAS
格ゲーは立ち回り考えるのが楽しいのに、コマンド練習とかマジで虚無だったからな

それがモダンで解消されてるは良い
400: 2023/06/26(月) 17:42:22.53 ID:+nXy4DoR0(1)調 AAS
90年代、格ゲーコマンドが複雑怪奇と化していた頃、
エアガイツみたいに「初心者でもワンボタンで簡単」という逆張りのような格ゲーがいくつが出たがあんまり流行らなかったなぁ。

スト6やってないからわからないけど、「モダン操作」導入とやらがその失敗をなぞる方向なのか
初心者と上級者がどちらも満足するものなのか

よくわからん
401: 2023/06/26(月) 17:42:38.64 ID:s43vxbTsM(1)調 AAS
戦略、判断力で勝てないから手先の器用さで勝ちたいってことか。

同じ土俵では勝てないと言ってるようなもんだな
402: 2023/06/26(月) 17:42:39.74 ID:T6Jgc1k80(1)調 AAS
IDコロコロしかおらんのは何で?
403: 2023/06/26(月) 17:42:47.58 ID:xAOypHwha(1)調 AAS
>>1
ボタンぽちぽち攻略本見れば猿でも楽しめるからRPGは人気になったんだぞ?
404: 2023/06/26(月) 17:42:57.77 ID:ykjrKTXu0(1)調 AAS
そもそもスマブラはワンボタンで技は出ないんだけどね🙊
こういう勘違いチー牛がジャンルを衰退させるのやろな
405: 2023/06/26(月) 17:42:59.34 ID:NYr0hfsz0(9/9)調 AAS
でもじゃあゲハ大会しよか?ってなってもチカニシは誰も出ないんでしょ?
ただのエアプ民やん
406: 2023/06/26(月) 17:43:03.22 ID:31a7G/sca(2/2)調 AAS
>>260
格ゲーの括りで見るか作品の括りで見るかだな
407: 2023/06/26(月) 17:43:06.28 ID:hWUROvNxd(1/3)調 AAS
うまい人も簡単操作使って勝てば良いのでは?
408: 2023/06/26(月) 17:43:10.23 ID:KiYWi7qsa(6/8)調 AAS
>>394
いやそういうことを言ってる訳じゃないんよ
例えばスポーツって基本的にアマでもプロでも同一ルールじゃん
409: 2023/06/26(月) 17:43:15.43 ID:SVqQtK1T0(1)調 AAS
格ゲーやったことない、スト6出来ないチカニシが吠えてて草
410: 2023/06/26(月) 17:43:18.36 ID:Q9hU5GDw0(1)調 AAS
誰だよまじで
411: 2023/06/26(月) 17:43:34.85 ID:jG3nGgUp0(1)調 AAS
モダンに勝てないレベルのひとはモダン使えばいいんじゃないの?
412
(2): 2023/06/26(月) 17:43:45.85 ID:yHcgUn0j0(1)調 AAS
格ゲーが衰退して、スマブラにしか人が集まらない理由がよーく分かったわ
413: 2023/06/26(月) 17:43:49.12 ID:HogIOW9bM(1/3)調 AAS
>>1
前にゲハで格ゲーの既存プレーヤーが初心者に暴言吐いたりとかしないアンチの妄想って必死になってた奴いたけどこうやって普通にいるんだよな
暴言吐いてるの分かってて隠蔽しようとしているのじゃなくこういうことを言うのが当たり前であって暴言じゃないと思ってるもっとやべえ奴かもしらんけど
414: 2023/06/26(月) 17:44:01.53 ID:Y/i2WlSY0(1)調 AAS
自称上級者悔しそうw
ゲームなんて楽しんだ者勝ちの世界だと言うのに
415: 2023/06/26(月) 17:44:19.90 ID:zLhIUqA40(1)調 AAS
そんなのに踏み台にされるくらい下手ですというそっ閉じツイw
416: 2023/06/26(月) 17:44:35.71 ID:dIOuQmbq0(1)調 AAS
>>87
最近の格ゲーアンチおじってTwitterで活動してんだな
ゲハでの活動に効果がない事を理解したのか……?
417: 2023/06/26(月) 17:44:59.88 ID:vp3P/ZKn0(1)調 AAS
FPSのオートエイムじゃないんだから自称上級者ならそれくらい押さえ込めよ
418: 2023/06/26(月) 17:45:20.65 ID:PGSTfO/l0(1)調 AAS
あくまでクソニワカの意見だけどさ
むしろクラシックを廃止すべきだったんじゃね
これならみんな公平に技を競えるし変にカテゴリーを増やす必要がなくなる

もちろん古参ファンがギャーギャー言うだろうけどさ
419: 2023/06/26(月) 17:45:43.94 ID:rR7VqkZV0(1)調 AAS
>>324
ニワカガイジやんけ
420: 2023/06/26(月) 17:45:59.66 ID:cTSsHvj70(1)調 AAS
普段は1フレームの争いをしてると自慢するくせに入力に時間のかかる方式に拘るのな
421: 2023/06/26(月) 17:46:18.59 ID:qsv3zIYi0(1)調 AAS
>>125
可哀想だよな
格ゲーの存在にストレスを感じ、衰退したとマウント取っていたジャンルがまだ生きてるのだから
422: 2023/06/26(月) 17:46:35.57 ID:L4okEnGq0(1)調 AAS
これはネガのフリしたポジキャン
423: 2023/06/26(月) 17:46:52.23 ID:8qJfnNpX0(1)調 AAS
こういう選民思想に染まったプレイヤーがどんどんコミュニティを狭くしてったからこそモダンは生まれたんだよなぁ……
424: 2023/06/26(月) 17:47:06.19 ID:hWUROvNxd(2/3)調 AAS
初心者取り込む流れにせんと格ゲー死ぬってわからんのかな?
425: 2023/06/26(月) 17:47:13.70 ID:mI6nnb7i0(1)調 AAS
読み合いとかフレームを見切れる域に達してない
レバガチャだけ正しくできる程度のやつが
モダン勢に追いつかれたってな訳か
426: 2023/06/26(月) 17:47:31.39 ID:sVIevcUi0(1)調 AAS
格ゲー絶対滅ぼすマンだ!
427: 2023/06/26(月) 17:47:48.39 ID:1IGtDP2F0(1)調 AAS
球抜けSA ← 最低8F必要(クラシック)
球抜けSA ← 最低1F必要(モダン)

はい
428: 2023/06/26(月) 17:48:03.86 ID:IFuCypsO0(1)調 AAS
そんなにモダン有利なら
ゲハ民がモダンで無双して格ゲープロをランクマで蹂躙する未来もあるよな?
429: 2023/06/26(月) 17:48:30.72 ID:b3wmUuKF0(1)調 AAS
お前ら上級者様(笑)が閉鎖的にしちゃったからバナナ撒いて猿呼びこむハメになったんだよ
430: 2023/06/26(月) 17:48:48.97 ID:OE26++Iy0(1)調 AAS
踏み台にされてて草
431: 2023/06/26(月) 17:49:12.13 ID:qjAJPO7w0(1)調 AAS
>>163
アクションゲーム苦手なゲハ民の事バカにしてる?(笑)
432: 2023/06/26(月) 17:49:22.53 ID:60l4weRt0(2/2)調 AAS
本当に民度低いんだなー
433: 2023/06/26(月) 17:49:29.78 ID:4ClUjJGq0(1)調 AAS
手書き漫画家とPCお絵描き漫画家の違いかな?
434: 2023/06/26(月) 17:49:49.55 ID:qQSfnVTe0(1)調 AAS
クソニワカの意見で申し訳ないけど
大会とかだとクラシックとモダンだとカテゴリーを分けるんじゃねーの?
それとも完全にどっちでもOK?
435: 2023/06/26(月) 17:50:04.96 ID:5Ws3bEOs0(1)調 AAS
アケコンとかいうオワコン
高い金使って粗大ゴミ買うことは無い
436: 2023/06/26(月) 17:50:06.71 ID:5oxQ12ENa(1)調 AAS
スマブラと同じでコマンド入力の方が威力あがるんだけどね
437: 2023/06/26(月) 17:50:20.72 ID:jVaP7IEZ0(1)調 AAS
格闘ゲーの強弱って読み合いと技と防御のタイミングだろ
438: 2023/06/26(月) 17:50:45.54 ID:UEzRTz6q0(1)調 AAS
>>393
いや、それ俺のコピペや
439: 2023/06/26(月) 17:51:02.47 ID:KY8LaHa60(1)調 AAS
戦略、判断力で勝てないから手先の器用さで勝ちたいってことか。

同じ土俵では勝てないと言ってるようなもんだな
440: 2023/06/26(月) 17:51:18.16 ID:+dOR4Q+I0(1)調 AAS
>>1
ボタンぽちぽち攻略本見れば猿でも楽しめるからRPGは人気になったんだぞ?
441: 2023/06/26(月) 17:51:38.87 ID:3AFn+DzF0(1)調 AAS
でもじゃあゲハ大会しよか?ってなってもチカニシは誰も出ないんでしょ?
ただのエアプ民やん
442: 2023/06/26(月) 17:51:55.96 ID:aLrQgIkk0(1)調 AAS
>>260
格ゲーの括りで見るか作品の括りで見るかだな
1-
あと 384 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s